|
|
【動画】令和生まれのクソガキは、これが何の行為か分からんらしい
1: 名無しのアニゲーさん 2022/05/16(月) 06:32:34.90 ID:lhp55+CTr
2: 名無しのアニゲーさん 2022/05/16(月) 06:37:49.39 ID:fj5XlZpW0
任天堂ってやっぱすげえわ
3: 名無しのアニゲーさん 2022/05/16(月) 06:38:20.91 ID:TOtdyh3P0
熱暴走するから冷ましてるんやっけ
5: 名無しのアニゲーさん 2022/05/16(月) 06:39:13.93 ID:vKe1CCb+0
>>3
埃吹き飛ばしやで
埃吹き飛ばしやで
14: 名無しのアニゲーさん 2022/05/16(月) 06:45:10.89 ID:7m/Xpum4d
>>5
ホンマは口から出る湿気で接点復活やで
しかしこれをやると更に接点が死ぬ諸刃の剣や
ホンマは口から出る湿気で接点復活やで
しかしこれをやると更に接点が死ぬ諸刃の剣や
4: 名無しのアニゲーさん 2022/05/16(月) 06:38:34.28 ID:xZh9xtNa0
これ外人もするんか
7: 名無しのアニゲーさん 2022/05/16(月) 06:39:59.20 ID:zNqjQzyV0
言うて平成生まれも知らんわ
24: 名無しのアニゲーさん 2022/05/16(月) 06:52:33.77 ID:0vvq+4B2a
>>7
20年代生まれかよ
20年代生まれかよ
46: 名無しのアニゲーさん 2022/05/16(月) 07:20:16.73 ID:7UQ98bmG0
>>7
DSやったことないってマジ?
DSやったことないってマジ?
8: 名無しのアニゲーさん 2022/05/16(月) 06:40:36.49 ID:VnyLhI9wd
手でバンってやるの壊れるやろ
10: 名無しのアニゲーさん 2022/05/16(月) 06:42:52.04 ID:lqhURlRXM
>>8
いつもこれやっててハンダ剥離したんやろなあ
いつもこれやっててハンダ剥離したんやろなあ
9: 名無しのアニゲーさん 2022/05/16(月) 06:41:09.16 ID:O40Ks3zV0
ハーモニカかな
11: 名無しのアニゲーさん 2022/05/16(月) 06:43:11.80 ID:vYtiK+d60
0% 0% 0%
12: 名無しのアニゲーさん 2022/05/16(月) 06:44:13.37 ID:fi1cjaPr0
使い方荒すぎやろ
13: 名無しのアニゲーさん 2022/05/16(月) 06:44:57.94 ID:BkINrbavr
頭の上で擦ったりするよな
15: 名無しのアニゲーさん 2022/05/16(月) 06:45:20.73 ID:rBrEmpuU0
心を無にして丁寧に差し込むんやぞ
16: 名無しのアニゲーさん 2022/05/16(月) 06:45:45.77 ID:2Do2Rqnfa
唾つくからあんまり良くないんだよな
17: 名無しのアニゲーさん 2022/05/16(月) 06:45:50.08 ID:9FxQeD+W0
ツバ飛ばして接点復活させてる
20: 名無しのアニゲーさん 2022/05/16(月) 06:49:28.75 ID:dAtmkbPT0
これみんなやるよな
遺伝子に刻まれてるんやろうか
遺伝子に刻まれてるんやろうか
21: 名無しのアニゲーさん 2022/05/16(月) 06:50:37.16 ID:/3CngqWa0
故障の原因やで
22: 名無しのアニゲーさん 2022/05/16(月) 06:51:38.21 ID:aCgn7x0Yp
息吹きかけると唾液がーって言うけどドライヤーの冷風とか扇風機やったらどうなん?
23: 名無しのアニゲーさん 2022/05/16(月) 06:52:26.18 ID:7rEnFShh0
結局起動しなくて草
27: 名無しのアニゲーさん 2022/05/16(月) 06:54:13.00 ID:ICcxLyDE0
熱いから冷ましてるんだよね
64はすぐ熱くなるから三十分おきにこれをやらないといけないという
64はすぐ熱くなるから三十分おきにこれをやらないといけないという
37: 名無しのアニゲーさん 2022/05/16(月) 07:00:55.96 ID:8BSu010Bd
>>27
エアプ極まれりやな
熱云々以前にそもそも起動しないって話やで
エアプ極まれりやな
熱云々以前にそもそも起動しないって話やで
28: 名無しのアニゲーさん 2022/05/16(月) 06:54:45.41 ID:ZcQFNE80r
ワイの連れは舐めてたで
29: 名無しのアニゲーさん 2022/05/16(月) 06:55:37.67 ID:2u9Ci7sk0
綿棒でやさしく
30: 名無しのアニゲーさん 2022/05/16(月) 06:56:36.98 ID:ZZW7K+9S0
吹くの最初にやった人はノーベル賞ものやな
32: 名無しのアニゲーさん 2022/05/16(月) 06:57:07.07 ID:CRFaZ001a
なついw
33: 名無しのアニゲーさん 2022/05/16(月) 06:58:45.77 ID:7rEnFShh0
PS4でディスクを読み込まないときは、縦置きすると読み込めることがある
って最近知ってやってみたら本当に成功して驚いた
って最近知ってやってみたら本当に成功して驚いた
38: 名無しのアニゲーさん 2022/05/16(月) 07:02:35.49 ID:GxpKayg5a
コンタクトスプレー使えや
39: 名無しのアニゲーさん 2022/05/16(月) 07:03:45.10 ID:V80ihwrd0
端子に唾がつくからこれじゃなくてエアダスターにしろ
41: 名無しのアニゲーさん 2022/05/16(月) 07:09:36.29 ID:39kiDUw40
これカセット関係ないやろ
43: 名無しのアニゲーさん 2022/05/16(月) 07:11:24.96 ID:b4N1+Ygwa
綺麗にオーバーホールされたファミコンだとデコピンしてもバグらないのが凄い
44: 名無しのアニゲーさん 2022/05/16(月) 07:12:51.99 ID:PlpoeIPsr
これやったあとにソフトを1ミリくらい抜くをやってないから点かんのや
やったよな?
やったよな?
47: 名無しのアニゲーさん 2022/05/16(月) 07:22:48.90 ID:5SjD6c3G0
>>44
PSのメモカはそれやるとよく認識してくれてた
PSのメモカはそれやるとよく認識してくれてた
45: 名無しのアニゲーさん 2022/05/16(月) 07:17:32.86 ID:oZ2LTQ080
たまに舐めるよな
49: 名無しのアニゲーさん 2022/05/16(月) 07:27:27.34 ID:NTVqexir0
>>45
家にきた友達が急にカセットなめだして唖然としたわ
家にきた友達が急にカセットなめだして唖然としたわ
51: 名無しのアニゲーさん 2022/05/16(月) 07:32:51.14 ID:Nkh+H7i30
舐めると復活するよな
アダルト ラノベ ゲーム
フィギュア コミック アニメ
本体が故障してるかケーブルがなにか抜けてるかのどっちかだろ
カセット抜き差しするたびにおしこまれてるので
そちらもたまに掃除する必要があるぞ
ぼうけんのしょ1ばんは
きえてしまいました。
おきのどくですが ぼうけんのしょは きえてしまいました
綿棒にアルコールつけてふいてたわ
いるのは平成のおっさんだけ
まともな頭脳があれば
半差しとかの方がいい
加齢臭キッツい
ゆとりおじいさん達www
人間の成長早いわ
昭和ですいません・・・
こういうの見る度に昭和生まれの汚いジジイがなりすまして煽ってるんだと思うけど
本当に小僧だったら一番終わってるよな(笑
最終的には舐めるから起動しないのにそんなこと気にしてる余裕ないんだよなぁ
何でやろか
データの吹っ飛びやすさとソフトの高さからして
カセットが衰退するのは歴史の流れとして当然だったんだろうな
ただつかないことより縦線入ったり画面バグった時の方がフーフーしてた気がする。
今だとエアダスターとか使えるんだろうけど当時のちびっこにはそんな発想も金もないからなぁ。
おまえもそうだろ?
それとも令和生まれなんか?
最大でも4歳だけど?
(笑 使う奴がジジイって言ってるの面白いからやめろ
PSの安さに驚いたもんよ
最近の液晶には端子なさそうだな
ドン引きしたけどそれで点くから、毎回えぇ…ってなってたわ
初代PSは読み込まなくて何度も開閉して次に横置きに移行して最終的にひっくり返すのが基本ムーブ
一時的に復活しても余計悪化するだけなんだよな
接点復活剤とか当時知ってればなぁ…
あったけど一般的ではなかったわな
下に空間作って冷やすために両端をジャンプに乗せたりしてた
GCCXでドライバーでガリガリやってて笑ったが、接触を妨げる被膜をこそぎ落とすのが大事で、
これが一番理に適ってる
どういう意図で上げた動画か知らんけどこんなのは普通のやり方じゃないから真似したらアカンで
わからないことに首を知ったかぶりするのはやめようね♥️
誰に何を言われずともやっていたからあれは人間の本能だな
ハードと同じコーナーに並べてたら売れただろうに
スーパーお掃除探偵君だ
ファミコンショップでバイトしてた時めちゃくちゃお世話になってた
俺と間接ベロチューしとんのと一緒だからな。
調べりゃ秒で分かる でも無知アピール
調べりゃ秒で分かる でも無知アピール
カメラやレコード用にあったようなので
発明自体は手動式が1930年、スプレー式は1970年になされたとか
・・・?
ほんとに言葉を知らないお子様なのかな?
何かしら映るはずだがこれ刺さってないぽいけど最近のテレビはこんなんか?
効きすぎだろ...
GBA、DS、3DSもソフトだからこれ見て分からないやつはハッタショでゲームやらんやつくらいだよ
俗物達はこんな情けない事やってたの?
今は綿棒に接点復活剤つけてゴリゴリやるわ
スマホ(特にライトニング端子)ではいまだ現役な現象でして
いうほど昭和だ平成だってことでもない
そもそもGBAからはやった記憶ないんだが、接触不良自体滅多に起きなかったしで。後、カセットのあの隙間があるから息を吹きかけるのであって、DSみたいなカードじゃやらんぞ。PCエンジン持ちはHuCARDだから息吹く習慣ない奴いたし
平成生まれの具体的にどこが自慢なん、うん?
今だってUSB端子にやらない?
特にタイプCで水濡れ警報が出た時とか
そもそもその頃には「メタノール等を綿棒で」「接点復活剤などで」と正しい知識が定着してたから
ファミコンの頃はあの手の電子機器黎明期&使用者が小学生ってダブルパンチ
話題に入れなくてさみしいキッズwww
ほれ、とっとと若い話題の方にいってかまってもらえw
任天堂はずっとROMで出し続けたな
子供はロード待たされるのに耐えられないって感じてたんだろうな
あくまで遊ぶの子供って目線を貫き通してるよな
自分は接点不良になっても唾が飛んで汚いから綿棒で汚れを取ってたわ
この時代接点復活剤塗るって発想ガキの時無かったし。
接点復活とか無い頃それ付けた綿棒でこすったりしてたの覚えている
ただ、あれ金属磨きだからやりすぎるとよけいに接触不良になる
昭和生まれ平成育ちの文化
むしろ分かったらおかしい定期
今なら全額返金のハードよな、64以外も大なり小なりあったけど
何もしてない子供にクソとか
本当に老害予備軍のコドオジとコドオバw
カセットが読み込めなくても画面は変わるはずだし
令和生まれのクソガキに比べたらおおおお俺の方が優秀!こんな常識も知らないんだぜーとか本気で思ってそう
大体フーフーしてればつくのだけれど
確かにそうだな
※20は自分で加齢臭きっついって認めちゃったのかw
近くを通っただけでピーになるリスクがあるから丁寧に扱うのが普通で、こんな乱暴に扱うやつなんて居なかったぞ
あれのおかげでマジで効くんだなってことを覚えた
ていうかネットも普及してなかった時代になんでみんなこれやってたんだろう
俺は64世代だけどスーファミから受け継がれた伝統なのか?
むしろ平成生まれを馬鹿にした昭和生まれの犯行では?
今まで平成世代から昭和生まれと馬鹿にされてやっと平成もいじれるようになったから言ってるんだろ
自分も平成生まれでそのいじりしてるのであれば頭の残念具合は相当なものだが
さあやるかって起動の段階でやるのに熱冷ましもクソもあるかよw
ならんならんw
30分で熱暴走するとかそれ最早欠陥ハードやろ
別に一日中オンにしてても何ともならん…と思う
そんなん試した事ないが
昔のハードはスリープモードなんて無いから使い終わったら必ず電源落としてたんや
でも※20の様にアニゲーにコメントは出来んだろ
彼は天才なんじゃないか?www
スーファミの前のファミコンもそうだし、なんならカセットビジョン(エポック社のファミコンの前世代のゲーム機)でもやってた
差し込む部分にホコリ等が入って接触不良を疑ってフーフーしたくなるのは生物的本能かもしれん(流石にUSBコネクタはフーフーしないだろうが…)
俺転生者だからわかるわ
自己レス自演乙
昭和はまだまだ埃っぽかったからな
頭がアレな奴は埃まみれのコンセントプラグとかそのまま差し込むからマジで怖い
ちょっとクソ生意気になってくる頃だ。
みんな考える事は同じか
もちろん寿命は短くなるし、きちんと酸化物除去・脱水・注油・防錆しないとどんどん悪化する。
しかしこの方法に自動的に大勢がたどり着く現象の方が謎だわ。
結局のところ接点を疑似的に作る吹きかけで処理する悪法
それでもつかない時は舐める!
何で水濡れの警報出てるのに唾(水分)混じりの息吹きかけてんの?
無意識でやったのか友達がやっているのを見たのか漫画やTVなどでやっているのを見たのか……
そして自分でやったのでなければその見本となった人はどこでそのやり方を知ったのか
皆が当たり前のようにやっていたけどその発祥が分からない
IMPERIAL ERA SUGEEEEEEEEEEEEEEEEEEEE!!!!!!!!!!1111111111111
効果も高いと言うことをおっさんになってから気付き後悔した
平成少年ダンで言いそうw
プロは端子を舐める
昭和のジジイも若かりし頃に当時の老害から同じことをやられてたからな
残念ながら平成生まれも年を取ったら同じように老害化するぞ
ディスク冷凍庫は傷がついたときの対処法だな
冷蔵庫は逆に湿気吸って不味い事もある
悟空伝3でカセットをわざと半刺しにしたりリセットボタンを駆使したりすると
大人ゴクウでゲームスタートできた覚えがある
一応精密機械なのにな
スーファミや64は画面が写らないなんて事なかったから息吹きかけた事ないなぁ
そんなの起動するわけないやん
人の息には水分が含まれていて吹きかけてそのままにすることで端子が酸化しやすく壊れやすくなるってことくらい知ってるでしょ
三歳児にマウント取るオジサンはガチで救いようが無いので察してあげよう
「悪くなった接触を復活させるために息で吹いて、壊してしまう子もいた」とかなんとか。
最初それ聞いた時そんな馬鹿な話あるわk…治ったわでマジ草生えた
刺すときは慎重に両手で垂直にゆっくりやらないか?
綿棒とかで綺麗にするだけでも大分違ったけど。
これメンス
友達がいくらソフト差し込んでもゲームが付かないけど、私がやったらつく
優越感に浸れる
スーファミでもそんなにやらない。ファミコンはがち。
そんなに昭和が好きなら、まずはネットやめろよw
昭和にはなかったんだからなw
コイツはもう呼ばないと誓ったりした思い出
だいたい兄貴のせい
ワイやで
こんな唾飛びそうな勢いではやってないし舐めるってのは初めて聞いたが
直る直らん以前に普通に汚いやろ…
DISC機は縦にすると回転効率が上がるから読むよ
レンズのレールがヘタってる場合は背面置きにすると読む可能性もあるよ
この場合「平成生まれが加齢臭ってお前令和生まれかよ。」ってツッコミ入れるのが正解かも?
初代psからあるぞ
だんだん効かなくなって最後は裏返しになるぞ
扇風機やドライヤーに唾液腺があるならやめた方が良い
一回ドロッチェ団のデータが全部吹っ飛んだことがあります
体育で言うとうさぎ跳びとか運動中に水分採らない方が強くなる、みたいな全否定されたオワコン理論や
そんな幼稚園児ぐらいの子供にマウントドヤ顔して恥ずかしくないのか老害おっさん共は…。
当時から5-56はホームセンターとかで売ってた