|
|
【速報】アニメ映画「バブル」、とんでもない評価になってしまう
1: 名無しのアニゲーさん 2022/05/16(月) 16:52:53.60 ID:ARcg5QOKd
2: 名無しのアニゲーさん 2022/05/16(月) 16:53:50.87 ID:JirWWxF50
ウタちゃんかわいいやろ
3: 名無しのアニゲーさん 2022/05/16(月) 16:54:29.26 ID:8JD5NAA+0
制作前は神映画
5: 名無しのアニゲーさん 2022/05/16(月) 16:54:37.67 ID:akxOMFL70
マ?そんなつまらんの?
6: 名無しのアニゲーさん 2022/05/16(月) 16:54:38.20 ID:ARcg5QOKd
参考までに
監督 荒木
・進撃の巨人
・デスノート
・ブラックラグーン
脚本 虚淵玄
・PSYCHOPATH
・まどマギ
・FateZERO(原作)
キャラデザ 小畑健
・デスノート
・ヒカルの碁
・バクマン
主題歌 Eve
・呪術廻戦
制作会社 WIT
・進撃の巨人
・スパイファミリー
監督 荒木
・進撃の巨人
・デスノート
・ブラックラグーン
脚本 虚淵玄
・PSYCHOPATH
・まどマギ
・FateZERO(原作)
キャラデザ 小畑健
・デスノート
・ヒカルの碁
・バクマン
主題歌 Eve
・呪術廻戦
制作会社 WIT
・進撃の巨人
・スパイファミリー
7: 名無しのアニゲーさん 2022/05/16(月) 16:54:58.74 ID:WMHgACxxd
>>6
神定期
神定期
8: 名無しのアニゲーさん 2022/05/16(月) 16:55:04.18 ID:F7a3Nd/u0
>>6
錚々たる顔ぶれ
錚々たる顔ぶれ
16: 名無しのアニゲーさん 2022/05/16(月) 16:56:49.84 ID:wHsz1b9M0
>>6
うおおおおおおおお
うおおおおおおおお
29: 名無しのアニゲーさん 2022/05/16(月) 16:58:44.18 ID:1+J0fhY1H
>>6
サーロインステーキと高級店寿司とケーキとシャインマスカットを混ぜて食べても美味しくないみたいなもんやろ。知らんけど
サーロインステーキと高級店寿司とケーキとシャインマスカットを混ぜて食べても美味しくないみたいなもんやろ。知らんけど
9: 名無しのアニゲーさん 2022/05/16(月) 16:55:47.76 ID:rHWkeoqXd
ネトフリで配信するのに映画館行く必要ある?
12: 名無しのアニゲーさん 2022/05/16(月) 16:56:22.94 ID:rHWkeoqXd
良くわからない世界観でパルクールして終わり!
13: 名無しのアニゲーさん 2022/05/16(月) 16:56:35.69 ID:3TtAjbTh0
漫画の一話でもうおもんないからね
19: 名無しのアニゲーさん 2022/05/16(月) 16:57:19.02 ID:yt5fTYxj0
CMのクオリティ高いから騙されて見に行った奴多そうやな
20: 名無しのアニゲーさん 2022/05/16(月) 16:57:46.37 ID:DIgpOVrP0
CMめっちゃ良さそうだったのに
34: 名無しのアニゲーさん 2022/05/16(月) 16:59:34.13 ID:7Gulv6CRd
まぁこんなもんやろな
35: 名無しのアニゲーさん 2022/05/16(月) 16:59:39.28 ID:cqdG53f70
見てないけどCMの出来がかなり良かったかし気軽に見れるから見たやつが多そう
36: 名無しのアニゲーさん 2022/05/16(月) 16:59:56.81 ID:rJnpxcgM0
大衆映画で何が一番重要なのかよくわかる結果やな
41: 名無しのアニゲーさん 2022/05/16(月) 17:00:39.64 ID:haV3v6EO0
どう考えても脚本がクソ
42: 名無しのアニゲーさん 2022/05/16(月) 17:00:49.18 ID:R45j3izU0
よくよく考えたらキャラデザが小畑って別に宣伝にならんよな
元々キャラデザが優れてるわけでもアニメの作画に参加するわけでもなし
元々キャラデザが優れてるわけでもアニメの作画に参加するわけでもなし
46: 名無しのアニゲーさん 2022/05/16(月) 17:01:16.82 ID:x3SPxtOD0
アニメ界のアベンジャーズが集ったのになぜ...
52: 名無しのアニゲーさん 2022/05/16(月) 17:01:38.24 ID:EWpZEt0rM
絵がカバネリっぽくて駄作臭がした
56: 名無しのアニゲーさん 2022/05/16(月) 17:02:08.86 ID:SfgYZCYVM
ネトフリ関係のアニメは監督が大した力を持ってなくて好きなようにできないらしい。ソースは岡田斗司夫
60: 名無しのアニゲーさん 2022/05/16(月) 17:03:19.50 ID:wAfsQZ06r
>>56
その人ってアニメ関係者かなんかなん?
その人ってアニメ関係者かなんかなん?
87: 名無しのアニゲーさん 2022/05/16(月) 17:07:29.63 ID:akxOMFL70
>>60
ただのオタクのおっさん
ただのオタクのおっさん
93: 名無しのアニゲーさん 2022/05/16(月) 17:09:05.93
>>60
元ガイナックス代表取締役
今はアニメ関係者の知り合いがいるおっさん
元ガイナックス代表取締役
今はアニメ関係者の知り合いがいるおっさん
67: 名無しのアニゲーさん 2022/05/16(月) 17:04:30.08 ID:dcFBsmyY0
こういう金掛けた駄作ってなんで作られ続けるん
素直に人気原作の映画化してた方がマシだろ
素直に人気原作の映画化してた方がマシだろ
68: 名無しのアニゲーさん 2022/05/16(月) 17:05:11.94 ID:8BSu010Bd
素直にグラビティデイズ映画化しておけばよかったのに
69: 名無しのアニゲーさん 2022/05/16(月) 17:05:18.34 ID:YlNCvd2u0
え、このバブルって映画あかんの?
予告で気になってたんだが
予告で気になってたんだが
72: 名無しのアニゲーさん 2022/05/16(月) 17:05:59.37 ID:QksL/9Hj0
まどマギ新作もやめといた方がよさそうやな
73: 名無しのアニゲーさん 2022/05/16(月) 17:06:10.36 ID:FB+55RXfr
脚本がゴミすぎたわ……絵はきれいなんやけど
76: 名無しのアニゲーさん 2022/05/16(月) 17:06:21.80 ID:Ps/wm02Wp
WITのオリジナル作品の地雷率やばすぎやろ
80: 名無しのアニゲーさん 2022/05/16(月) 17:06:48.83 ID:jgTQ+6+/0
誰か見たやついないのかよ
88: 名無しのアニゲーさん 2022/05/16(月) 17:07:40.18 ID:CD7Kt9TM0
>>80
ネトフリで見たで、おもんなかったけど
ネトフリで見たで、おもんなかったけど
81: 名無しのアニゲーさん 2022/05/16(月) 17:06:50.92 ID:O+hWUBjua
あの絵のクオリティでこの評価なら本気のゴミやん
83: 名無しのアニゲーさん 2022/05/16(月) 17:07:06.35 ID:ocXeDJmur
虚淵が戦犯
86: 名無しのアニゲーさん 2022/05/16(月) 17:07:26.45 ID:C9Boiqhk0
小畑健のキャラデザきしょすぎるやろ
バクマンからなんであんなキモくなったんや?
バクマンからなんであんなキモくなったんや?
89: 名無しのアニゲーさん 2022/05/16(月) 17:08:23.76 ID:KRvjhCo00
来月のドラゴンボールとどっちが面白いか見比べてみるわ
95: 名無しのアニゲーさん 2022/05/16(月) 17:09:23.57 ID:Ps/wm02Wp
虚淵って過大評価すぎんか?
118: 名無しのアニゲーさん 2022/05/16(月) 17:15:34.08 ID:PdQlx5Cw0
シンウルトラマンはオタクが騒いでるだけだけど
バブルは社会現象になるポテンシャルがある
バブルは社会現象になるポテンシャルがある
128: 名無しのアニゲーさん 2022/05/16(月) 17:18:05.20 ID:kVU51etJM
>>118
・初日興業収入
シンゴジラマン:3億円
社会現象(笑):1500万円
圧倒的だな
・初日興業収入
シンゴジラマン:3億円
社会現象(笑):1500万円
圧倒的だな
126: 名無しのアニゲーさん 2022/05/16(月) 17:17:53.28 ID:CQ0pxGJjd
5年後にパチンコなるやろ
132: 名無しのアニゲーさん 2022/05/16(月) 17:19:02.08 ID:kVU51etJM
>>126
寧ろ製作費回収の為今年中になる
寧ろ製作費回収の為今年中になる
131: 名無しのアニゲーさん 2022/05/16(月) 17:18:30.65 ID:rKuJxNa9d
バ ブ ル 崩 壊
アダルト ラノベ ゲーム
フィギュア コミック アニメ
悪いのは評価だけじゃなく、興収もポッピンQレベルの核爆死だ
「ひびきー(棒)」「行っけええええええ」とかいう寒いCMはやめてくれ
「船頭多くして船山に登る」の代表例
実写でやるから意味のあるジャンルなわけで
よっぽど演出が上手くないと無理では
劇場まで見に行く気は起きないけど
どんな内容だったんだ?
・ギルクラ
・カバネリ
脚本 虚淵玄
・ゴミゴジラ
キャラデザ 小畑健
・プラチナエンド
主題歌 Eve
・呪術廻戦
制作会社 WIT(進撃とヴィンサガをクビにされる)
・vivy
・王様ランキング
主題歌以外、ただのウンコですやん
虚淵はドブゴジラ→この糞映画
witは進撃捨ててまで作ったのがこの糞映画
・・・もう辞めたら? この仕事
「いっけぇぇぇぇぇええええ」だの
「よろじぐお願いじまぁあああずずずぅううう」だの
「らーーーーーんんんんんん」だの全部うるさいからさCM
虚淵はダークシリアスなシナリオが似合ってるし
小畑は奇を衒ったキャラデザじゃなくて普通のカッコ可愛いを描くべき
低評価映画
名は体を表す
バブルgm・ブラザーズだからや
雰囲気で糞って解るやろ
雰囲気で糞って解るやろ
ていうか昔からカワイイ系女キャラ微妙すぎる
絵はきれいかも知れんがさ、あのCMが放つ地雷臭を感じなかったのか?
いやキービジュアルの雰囲気は面白そうだぞ
季刊エスの表紙担当から外れて、その後を知らない
ネトフリで先行配信してる時点でボロクソの評判だったからなぁ
アンチガーとか以前の問題だわ、この糞映画w
そもそも膨らんですらないだろ
虚淵関係なくつまらんって流れが出来ちゃうともう点数は遊びみたいなもんになるからな
ただ、1は無視しても分布見た限りつまらない寄りだから内容厳しい作品なんだろうなとは察せる
こんな版権誰が買うんだよ
文化的な部分は破壊してるから、ある意味で駆逐さつつある
皆に逃げられたオジサンか
なんかたった数十秒しか流れないのに演者の下手さが不快なレベルだと思うんだけど。
ブレイブ・ストーリーの再来だな
そもそも泥船
ないないw
まさかこの期に及んで「俺は悪くねえ!」とか言ってないよねw
今年は1番下無かったな
ヴィンサガ首にされてたっけ
先に劇場なら初週5億も夢じゃなかったろうに。
ゴミだと広まってるのに1500円を出して見に行く奴がおる訳ない。
メンバーの経歴考えるとベテランの荒木哲郎も責任が大きいと思うが一番やらかしたのは虚淵玄だろう
脚本さえよければ実写もアニメも演出が悪くても見られるもんだ
これで売れると企画出してきたやつは今すぐクビでいい
脚本以外はかなり良かったぞ
数年前にやってたリアルロボットのアニメは評判どうだったんだろか
そこまでひどい脚本だったのか?
「戦犯多くして~」って脳内再生されちまったよ。
主題歌が一番のゴミだろw
企画何年前から動いてたんだ?
虚淵玄自分でも認めてるけどほぼ同じものしか書けないよな
悪く言えば引き出しが少ない
ほぼ理想のガンダムリメイクだわ。
あそこまでキャラ世界観あらすじがふわふわなCMそうないわ
まあでもこの映画がダメなのはそれ以前の問題やと思うけどね‥‥つかパルクールってw相当上手く調理せな失敗確実やろそんなん
パルクールやりたいのかSFやりたいのかセカイ系やりたいのか全くわからん
パルクールやる青春アニメやりたかったのに、横槍で無理矢理SF要素入れてガタガタになった印象
どうしてもその要素入れなきゃダメか?ってのが多過ぎる。テーマ絞って纏めたらもう少し見れる出来にはなっただろう
これが一番安心安全やで
原作・東浩紀、シリーズ構成・岡田麿里、監督・山本寛でやはり大爆死した「フラクタル」思い出した
安彦に見えたんだけど
そんなもの実写映画でやれよ
「映像は美しいけどそれだけ」という評価しかなかったスチームボーイを思い出す流れ
結局は脚本よ
綺麗な映像を見るために金払うバカ話いない
出演者が、実写化常連俳優をズラリ並べて脇を声優が固めてるって言ういつもの構図だけどな
ていうか脚本虚淵で喜ぶのってある種の特殊性癖の持ち主みたいな人だけじゃない?
バブルだけに
昨年にコードギアスの谷口悟朗とグレンラガンの中島かずきがタッグ組んだバック・アロウが爆死したばっかじゃん
もうパルクールを題材にした時点でつまらなそう
ハズレ多いじゃん
めんどくせーからもう全部ゴミでいいわ
まぁ、大爆死も当然だわな
ゴミを寄せ集めたところでヒット作なんてできるわけがない
ハサウェイ超えるかはわからんけどワクワクはする。
この映画のキャラデザには文句つけてる奴少なくてびびる
なんならこの爆死記事見るまで作品の存在すら知らんかったわ
そもそも虚淵って客呼べるほどの知名度ないだろ
まだ他は進撃やってた監督、デスノート書いてた漫画家って一般に通じるネタあるけど、虚淵なんてまどマギにサイコパスにFateってまず一般人は誰も知らない
そして虚淵知ってるオタク相手にするにはキャラデザと題材が致命的に合ってない
ただ、ジャンプ+でやってる漫画がクソつまらないせいで気になっても見るのはやめた
あれはまあまあ面白かったよ
あくまでも「まあまあ」止まりだけど
そもそもマニア向けの大友が、無理に万人受けしそうなの作ってコケたアレね
今回もそんな感じかもな
作画ミスを気合で作中設定に落とし込むくらいには力入ってるからな
下手したらハサウェイより力入ってると思う
サマーウォーズの「よろしくおねがいしまーす」をパクっただけよな
というかすべてがどこかからパクって来たような要素ばっかりで、この映画のオリジナルとなるものが何もなさそう
つってもハサウェイはあまりガンダム見ないような人も見てたからこれは分らん
毎度言われてるけど完成後の版権全部ネトフリが持っていくから制作会社は本気で売れると思ってる企画は持っていかない
売れるかわからないから自分のところで身銭切るのは厳しいって企画を持っていく。そしてそんなものが売れるはずがない
確かに人間が補助なしで飛んだり跳ねたりするからすごいのであって
アニメじゃ空を飛び回るとか当たり前のことだからなあ
バブルは弾け飛ぶものだろ?
ギルクラ 荒木!
続・殺戮のジャンゴ 虚淵!
プラチナエンド 小畑!
このメンツだと考えれば妥当
有名作品作ったからってそいつが有能とは限らない例だな
まず膨らんでないんだよなぁ…
というかなんで近未来と人魚姫の間にパルクールが入るのかが謎
普通に崩壊した世界の人魚姫でやってたらまだマシだったんじゃないかね
虚淵「俺が・・・原色シナリオライター・・・。もうバトロワも闇堕ちも描かなくていいのか・・・」
というかネトフリオリジナルの時点でもう見えてる地雷
日本沈没も凄かった
弾け飛ぶならまだいいだろ、これ最初から膨らんですらいないぞ
虚淵玄って鎧武しか知らんけどなんでこんなにもてはやされてるかわからん
逆にそのくらい趣味に偏ったもの作れば普通にコア人気は得られたでしょ
何で虚淵にこんな透き通った雰囲気の話を書かせてキャラデザを良くも悪くも癖の少ない写実系寄りの小畑にしてんねんだよ。もっと汚いキャラデザなら見てた
それは金出してるんだから当たり前じゃね?
日本だってスポンサーのものじゃないか?
と言うかそれが出来るなら誰も必死になってマーケティングなんかしない、一発当てた奴に今後全部任せればいいんだから
水の表現とパルクールのアクションはアニメの映像表現としてはかなり難易度高いので、映像スゲーだけで売れると判断したんじゃね?
というかそれしか考えて無いから失敗したんだと思うが
だから、外注で受けた仕事に全力出さないのも当たり前ってことよ
技術料なんだから予算内の仕事はしてるんじゃないかな、映像は結構凄いし
かといってオタクに媚びてeスポーツとかを題材にするのもなんか違う気はするが
割としっかり宣伝はしてると思う
というか元からそこまで大ヒット、社会的なブームは狙ってないとは思うけど、それにしたって低過ぎねって感じでは?
現在のスポンサーってそんな強欲じゃないぞ
製作委員会は多数の会社が金持ちよってそれぞれの分野で利益上げるようにしてるんで、アニメ自体は制作会社側で権利もらえる
そもそもアニメって版権でグッズとか売って利益出す方式だから、どれだけ制作費盛っても権利持っていかれたら大損だ
これ
なんか80年代ぽい顔に現代風の服着せてるからすごい違和感
カバネリみたいにしてりゃ浮かなかったのに
小畑の絵ってこんなんだったっけ・・・せめてデスノの頃のキャラデザならなぁ
肝心の脚本が駄目パターン多すぎよな
勿体無い
同じパルクールならプリストみたく女性ファンに狙い絞って人気男声優そろえてりゃ、まだワンチャンあったかもしれないのにな
フィクションが入ると途端に緊張感が失せて魅力が損なわれるジャンル
ゲームですら飽きるのが速いのに
アニメでなんでもありのSF世界でやっても何が凄いんか分からんわ
仮にそうだとしても内容が良ければ売れてないけど良作って評価になるけど、これはその内容すらボロクソなじてんでそれ以前の問題
これでうんこが出て来るとは思わんやろ~
ってか見てないけどそんなにクソなの?ネトフリで見るつもりだけど
時間の無駄!とかなるんかな?
いや、オタクは案外名前と何するかは知ってるぞパルクール
なんか知らんけどゲームのキャラ、アニメのキャラ、特撮、その他いたるところで何となくイケてる奴が得意としてる特技ポジションに収まってたり。何なら他人の私有地に勝手に入り込む迷惑行為として忌み嫌ってる奴すらいる。っていうかその時点で詳しくは知ってないんだけど名前は知らん奴の方が少ない
これはキャラデザ的にはオタク向けじゃない一般受け狙いのアニメ映画でパルクールだから、そんなもん一般受けするか?案件じゃね
そもそもアニメのキャラが超人的な身体能力で飛んだり跳ねたりなんて当たり前だから見ても何の感想も出ない
まぁ氷花は人それぞれだけど、見た人間から言わせてもらうとその100分で他にできることを考えてからです見たほうがいいぞ
あれは間違いなくキャラデザが戦犯
あの古臭いキャラデザとダサいメカデザで0話バイバイされてる
金が余ってると無駄に作画枚数増やそうとしてアクションいれるんや
そこは既にリクリエイターズみたいのがあるからもう特に驚きも嘆きもねえわ
絵と動きが超美しい!
キャラデザは…うーんちょっと古臭いけど可愛いは可愛い!
声は…マジでいい加減棒読み使うのやめろよ一気にゴミに見えてきたわ
こんな感想でした。
棒読みを使うのが電通が取り扱う最低条件とかなのか?
棒読みのせいで君の名はすら見てねえしマジで反吐が出るわ。
全盛期の小畑ならまだしも今の小畑絵はなあ・・
漫画版は小畑じゃないけどひどいものだった。
そのクロノトリガーだって今同じメンバー集めても誰も買わねぇだろ
重要なのは過去の栄光じゃなくて今の実力だ
そういや日本沈没も謎のラップがあったな
謎のパルクールといいネトフリはわけのわからんものをぶっこむのが好きなのか?
それな。
パルクールの魅力って結局「なんでこんな動きできるんだよ!?」「あぶねぇ!でもカッコいい!」なのに、二次元でやられても一切興奮できなかったよ。
サマーウォーズ自体「デジモンアドベンチャー ぼくらのウォーゲーム」の細田守自身のセルフリメイクみたいなものだぞ
原作がいいから大丈夫でしょ
アニメ会社は「オリジナル作品がまともに作れない」というのが問題なんだよね
主に脚本の問題なんだけど
ククルスドアン本編スポット
ttps://www.youtube.com/watch?v=8K__E1t4BUw
ゴキブリのようにすぐにあらわれるにじ女リスナー
まるでキムチや衛門みたい
監督は片淵で荒木は演出
とりあえず目新しい演出に走りやすいのでは
「適当にモノローグつなぎ合わせて最後に主人公とヒロインが叫ぶ」っていう
薄っぺらいダメ邦画にありがちな作り方だったと思うんだけど、
あのCMが良いっていう層も一定数いるのか……
これ原作の時点で雰囲気だけのクソ
魔改造しないなら誰が脚本やっても同じかこれ以下にしかならんよ
しかも主人公のぼそぼそベシャリ男がなんの理由もなくひとりだけ超絶ステップを披露して渡っていくし、
視聴者を置いてけぼりにするのが本当にうまいアニメだったわ
というか泡も不細工ヒロインも何のために作品に入れ込んだのかもわからないし、すべてがいい加減な設定
クソ映画1本で終焉なら毎年日本のアニメ業界は終わってるな
ぶっちゃけオリジナル作品は実写もアニメもほとんど全滅に近いと思う
というのもシナリオライターをコネとかで決めてるのも一員らしい(実写映画の場合だけど)
逆にマンガ家は共創の中を勝ち進んだ人が多いから作品自体も面白くて当然だし、
そういうのを原作にしたものはアニメでも評価高いしね
それにyoutubeとかの短い時間で見れるのがいいんであって長編の題材には向いてない
詰まらないのはスチームボーイ
何故ならバブルの方は全く話を理解できないから詰まらない以前の問題
言われてるほどクソではない。脚本としてはしっかりしてるし映像も綺麗、結末や世界観も何でそうなったかも分かる。でも褒めるところも惹かれるところもない。Wikipediaの作品ページに綺麗な絵とアクションがついたみたいな、1クールアニメの総集編を見た後みたいな試聴後感。
スチームボーイこないだBSでやってたから見たけどつまらなかった
あと映像もやたらごちゃごちゃしてるだけで凄いとは思えなかった。演出が駄目だわ
竜とそばかすもありがちな仮想空間とストーリーが退屈極まりなかったし声優がどいつもこいつも棒読みだったし、
他のオリジナルアニメもまったく話題になってないようなレベルばっか
でもどのアニメ映画も描写だけはすごいんよ
まぁアニメ業界も虚淵なんかを重用してる時点で似たようなもんだけどな
スチームボーイは大人が主人公ならおもしろかったかも
ガルガンティアは面白かったんだけどな
宇宙イカの正体が人間ってのはいかにも虚淵って感じだったけど。イカだけに
何をいまさら
あれも結局意表をついたからの評価であって二度目はないけどな
結局は引き出しの少なさをジャンルを跨ぐことで誤魔化してるだけだし
まぁ自分の欠点理解できてるだけ凡百の脚本かよりはマシだろうけど
脚本家をしっかりと育てずに、人気マンガを安易に原作に使った手抜き制作が流行してるせいかもね
勿論、人気マンガ使ったほうが観客動員しやすいからで、ジブリが芸能人を声優に使うのと似てる
ただかつてのジブリはオリジナル作品でも面白かったけど(いまは見る影もないけど)
ポッピンQも謎のダンス要素と世界を救う要素が混ざり合って混沌としてたな
爆死する作品ってことごとく方向性が見えない
いやネトフリは製作委員会に入ってないぞ
金出して先行配信だけやってる
今回出資したのはワーナーだろ
わかる
あの声優ヒロインもそうだったけど、丸っこい目をした可愛い系ヒロインがなんか受け付けない
それより昔のヒカ碁のあかりとか奈瀬なんかは今見てもクソ可愛いんだけどな
何が違うんだろう
映像って一番コストかけずに盛れる所だし
脚本やキャラデザは客の好みを熟知したにんげんを呼ばないと駄目だから金の問題じゃないけど、作画は結局人海戦術でカネさえあれば解決できるし
中身のないゲーム特有のグラだけは気合入ってるのと同じ
スチームボーイはまだ「なんでいつまでもわけわからん家族喧嘩見せられているんだ…?」って感じになれたけどそれ以前に何を見せられているんだ状態はきっついわぁ…
なぜ、最後の一言を我慢できなかったのか……。それまでの意見は真っ当なだけに、惜しまれるな
食う場面はあってもどうやって飯をゲットしてるのかの描写もないし
だいたいあそこに調査隊の女が入り込んでるなら、逆にあのキッズたちだって崩壊した東京のそとにでてくらせばええやん
訳のわからん危険な敵までいるばしょでパルクールごっこする理由はなんだったんだ?
まだスパイファミリーがあるから
王様ランキングって微妙だったのか
妙に持ち上げてたのいたような
脚本家もちゃんとしてるのはいるんだよ、特撮とかはちゃんと大人の視聴に耐えれる脚本してること多いし
ただ結局はコネが物を言う業界だから無能の周りには無能しかいないんだよ
脚本も大事だけど企画・プロットの時点で既に面白くなさそうなのが多過ぎる
このバブルなんてその典型じゃん
なんで世紀末感ある舞台設定からスケボー曲芸遊びになってんだよ馬鹿じゃねーの
こんな糞映画でワンチャンあるとでも思ってたんなら、そら落ちぶれるわw
ジョジョもバブルもネトフリ系どんどん撃沈されて行って、希望の星がもう刃牙くらいだからな
ネトフリがアニメに目を付けて本格的な投資始めたあたりから鬼滅が大ヒットして呪術東リベも続いてと立て続けにブーム作って「ネトフリアニメ?何それ」状態にしちゃったのがタイミング悪かった
今が2019年以前と同じような環境だったら、ネトフリがアニメを牛耳る可能性もあったかも
エアギアやんの感想しかないわ
今週の見開きの飛べのとこもあったなーってなったわ
知ったかぶりを披露してるだけで恐ろしく中身がねえやっちゃな
虚淵の場違い感すげえな
スレのCMでは良さそうだったのにって意見に驚き
オリジナルの筈なのにPとか上の連中が題材決めただろってのが多すぎるんだよなあ
尤も、今のアニメ監督できるレベルの連中でさえ、何創りたいか分かんなくなってそう
ジョジョはSBRやれるのかだけが心配
まさかこれで打ち切られて終わりってのだけは勘弁してほしい
鬼滅作ったのはまず聞いたことない人たちなんかじゃなくて業界じゃ知らん人はいないレベルの歴戦の猛者たちだし、そもそも原作のクオリティが全然違う
鬼滅はまがりなりにも競争激しいジャンプで連載を許されてアニメ化まで漕ぎ着けた作品
連載初期からつくし卿やきのこや若先生など著名人のファンもいたし、読者からも一定以上の根強い支持があった
バブルとかあれジャンプだったら打ち切りどころか持ち込みの段階で門前払いくらうレベルだよ
長年原作付きで楽してたツケだな
個々はエース級でそろえてるけど、そのわりに結果が振るわない
広告宣伝費の次ぐらいに映像クォリティ上げるのが金も時間も食ってんだよ
ネトフリでも、オススメに出て来ないようBut票入れて終わりよ
その有名になった人間だけで成功したわけでもないし
組み合わせ的な部分で補えてた箇所だってあったかもしれないしね…
まして成功したからって次の引き出しがその分チャージされるわけでもなし
製作期間考えると当時パルクール流行ってたから安易に題材として取り込んだ感が滲み出てる
このプロットで誰に脚本書かせたら面白くなるんだろう
もうアニメ映画の「いっけえええ」は禁止にすべきだと思う
監督は演出や作画などの他の要素が大きいし、脚本家だってその脚本に映像が合わさって初めて面白くなる、キャラデザなんてアニメ作る上でキャラと話があってないなんて今までも何度もあるわけで、それらをチグハグに組み合わせてオモシロイものを作れってのが無理な話
人気だったものある?
グッドデザイン賞と同じで登録すればとりあえずハクがつく以外になにもないぞ
モンドセレクションか…
ほんそれ
終末世界が好きだから、パルクールにしても生きるための技術とか子供だけの生活にしても未満都市とかそういう系統なら雰囲気だけでも浴びに行ったんだけど、生まれたものがバトルクールだからな
廃墟と水上都市にしても絵面重視なのかやたらと鮮やかな場所があってロマンがない
一応競技ものアニメの脚本で一発当ててるわけだし
変則の魔法少女もので当てた人に頼む仕事じゃないよね?
よく見てみて。「出品作品」になってるから。何の賞も受賞してない。むしろ国際的な恥晒しして戻ってきてるから。
こマ?
それって製作委員会方式じゃなくね?
もしくは出資してるとか?
それをアニメ作品の軸のひとつに据えるのは、愚策以外の何物でも無いかと…。
漫画には漫画にしかできない表現方法があり、
アニメにはアニメにしかできない表現がある。
持ち味を活かさず、いったい何を目指すのか。
アナ雪は子供でもわかるストーリーに曲→続編は歌が微妙でストーリーもわかりにくくてガタ落ち
君の名は。もわかりやすい恋愛ものにちょっとのひねりと自然を美しく二次元へ落とした背景、そして曲→天気の子でひねり強くてちょい落ち
まどマギ?アニメシリーズの土台あってのヒット。元々アニオリ映画だったらさほど受けんわ
受けてが頭悪くなったからな。絵本みたいなわかりやすいお話と音楽にしてあげなきゃ感動できんのよ。
一般知名度皆無のくせに、一部の人間がやたら持ち上げるから特殊性癖ってことなのでは?
令和のポッピンQやね
一般知名度はそれほどでもなくても、
むしろそういうのがない方がキ〇ガイ信者級の奴を生み出す土壌があるから
だからこそ熱狂的に肯定し続け否定を絶対許さないマンを生み出しやすいのはある
ある意味成功なのかもしれんが
売れないオリジナルアニメはだいたいそこができてない
重力に縛られた人間が軽やかに跳んだりはねたりするのが魅力なのに
前提を外してどうする。
パルクールをアニメ化するならスポーツものと同じようなシナリオでやれよ。
それこそプロメアは?
やたらとバズってた記憶があるけど
劇場予告でコレと新海新作が連続して流れるのクソ紛らわしかったわ
同制作会社の進撃のアクションは印象的なんだけどな
これがどうだかは知らんが
最近のアニメは出来がどうこう以前に製作段階で既に買われている
グレンラガン作ったところの製作だっけ
あそこもあそこで演出過剰でワンパターンな気がするなあ
ストーリーはなんも残らないし曲とパルクールしかない
・呪術廻戦
はい法則入りました〜w
CGで肉体強化された山田エドの裸体が出るのでお楽しみに
ジャンプラの漫画ちょっと読んだけど全然惹かれないなコレ…
レベルにパルクールじゃなきゃならない
理由も理屈も見つから無かった
音楽がユニコーン作ったオタク見下してるの隠さないクズなのも最悪
「内容が無いよう」
いやマジで
自己満足アニメ
5点満点中3点くらいが妥当な評価だわ。
ストーリーは雰囲気だけで進行する雑さだけど、逆に言えばテンポが良くてダラダラしない。
アクションシーンと音楽は文句なしのハイクオリティで、ストーリーの薄さは逆にアクションシーンの邪魔にならない添え物に徹してあるとも言える。
「頭カラッポのハリウッドアクション映画」と同じような映画だ。
そこまで悪い映画じゃない。
時間つぶしにはなる。
まどマギとか当たりもあるけどどれも10年以上前の作品ばかりなのがつれえわ
その証拠にこの作品はコラボとかキャンペーンほとんどやってないし
ジブリでさえもうネームバリューが効かなくなっているのに
全ての謎は、重力崩壊事件が起きた中心地である東京タワー展望台にある。
主人公の失われた記憶もそこにある。
だが東京タワー展望台周辺は重力が安定せず、常に回りにガレキやうずまきが発生してるせいで、飛行機やヘリはおろか、ドローンでさえ近づく事ができない。
なので宙に浮いたガレキの上を飛び跳ねながら渡って人の足で近づくしか方法が無い。つまりパルクール。
ちゃんとパルクールじゃなきゃいけない理由は描写されてるよ。
君がストーリーを理解できてなかっただけでしょ。
まぁ説明不足過ぎて、描写からこれらの理由を読み取らなきゃいけない構成になってる時点で問題があるとは思うが。
広告は十分すぎるほどに足りてるだろ
街中にバブルの広告が貼られ、TVでもCM打ちまくってただろ
単にネトフリで先行配信してしまったから、わざわざ映画館に行くような奴なんていなくなっただけだよ
ネトフリでは配信成績良く、配信開始からこっちずっとランキング上位に居座ってるから、観た人の数なら結構多い
映画館には観にいかないってだけで
ネトフリでは配信開始からこっちずっとランキング上位に載ってるだろ
デマ流してんじゃねーよ
棒読みにはちゃんと理由がある
ヒロインはぶっちゃけE.Tなんだよ
地球にやって来た宇宙人で、人の言葉を覚えたばかりで上手く話せない
だからカタコトで棒読みのセリフになってるだけ
実際に観てみたら違和感なんてまったくないぞ
「そういう役」だからな
前提を勘違いしてるようだが、彼らは重力の崩壊した東京でパルクールするために集まってきて住み付いたパルクール同好会みたいな連中だ
崩壊した東京で生きるためにパルクールをしてるんじゃない
崩壊した東京でパルクールして遊ぶために東京に住み付いたパルクールファンなんだよ
だから東京から出て行こうと思えばいつでも出て行ける
楽しいから住み着いてるだけだ
バブルは虚淵らしさがまったく無い脚本だったから、相当カットされてるか弄られて変更されてると思うわ。
だって虚淵って、屁理屈をグダグダとこね回してセリフで説明する作風じゃん?
でもバブルは説明的なセリフって最小限のものしかなくて、あとは雰囲気でなんとなく察して話が進むのよ。
だから虚淵のアニメとは思えないくらいテンポは良いんだけど、虚淵のアニメとは思えないくらい説明不足が多すぎるのよ。
多分、虚淵の書いた脚本段階では、もっと説明的なセリフやシーンが多くてもっと判り易かったんだと思うけど、それら殆どカットしちゃって、その分の尺をパルクールに注ぎ込んだんじゃないかな、監督が。
「なんとなくちゃんとした理屈や裏設定がありそうな雰囲気は匂わせてるけど、それらがロクに説明されないまま話が進む」って感じだったから、監督によって脚本を削られた感が凄いする。
不評なCMとわかって新CMきてるぞ
新しいCMはよさげ
イメージ改善したいなら、こんなまとめサイトではなくTwitterでやる方が良いぞ
それでも面白ければ実はこんな設定が~って後から出来るはずだよな?
エヴァの影響受けた庵野チルドレンみたいな世代のクリエイターでいまだに謎を残したままエンド、みたいなことをやってる奴がいてこの監督がソレなんじゃないの?
今度やるトップガンの新作吹替は人気声優の大量起用に踏み切ったぞ
ヘタクソな演技聞かされるのは決して本人のプロモートにはならんってそろそろアニメ業界もゴリ押しする側も気付いて欲しいがな
敢えて起用するなら吉沢亮クラスの声の演技出来る人を使ってくれよという
作風が合ってない脚本家がアイデア捻り出し
監督がそれを削って一本の映画にする
誰が悪いかと言われたらもう企画の時点でダメとしか言えない
花火の方がなんぼかマシ
ぶちゃけまどまぎFate/Zeroの評価で無駄に持ち上げられすぎ
アニゴジとか映画小説含めてどっちも糞だし
SFみを出して書いた人魚姫って感じなんだろ?
作り終わる前に面白さを判断するとなるとますます難しいんだろうな
アニメスタッフ達の好きに作れないアニメは駄作率高まるんだろうね。
まあ来年には誰も話題にしねえよ。
君の名はが大ヒットした直後にも見られた傾向
これやろな
ネトフリの外人が「ぼくのかんがえたさいきょうのアニメ」を企画して
日本人の事なんかサッパリ知らんけど、売れてるスタッフを金で集めて
出来上がったのがクソでしたみたいな
んでその「同じもの」って基本的に積み上げたもの上手い事ひっくりかえして「愉悦!」する方向性だから、長編っつってもせいぜい2時間かそこらのもんには向いてないのよな
ショック受けたり「そうきたかぁ…」と思えるほど入れ込めてないタイミングで落とされても落差のないジェットコースターとか出口が見えてるお化け屋敷にしかならんというか…
荒木哲郎がWITのプロデューサーと一緒に川村元気に声をかけて企画を始めたって言ってるんだから、企画と座組を外人のせいにするのは違うだろ
鬼哭街とかはすごい好きなんだけどな
純粋に才能が枯れたんだろ
アニゴジの糞っぷりからして
いや逆にストーリーがアクションの足を引っ張ってるだろ
設定のちぐはぐさがアクションに没入するのを妨げてるんだから
魅力だったクセ強い部分を一般受け狙って全部取っ払った結果、何の味もしなくなった沙耶の唄
って印象なんだが実際どうなの?
ハマってデカイ当たりがあったけどアニメの脚本だとハズレのが多いからな
ジャンプラの漫画読んでみ
どうやっても面白くなりそうな目がない
ポッピンは幼児とオタクの両取りを狙ってどっちつかずになった感がすごかった
バブルはパルクールとかに惹かれる陽キャと荒木だの虚淵に釣られるオタクの両取り狙ったんかね?
宇宙人と人魚姫+ロミジュリする話思いついたから名前売れてる人間集めて
さらに新海作品っぽく映像と音楽でゴリ押そうとしたけど全部が噛み合わずにダダ滑り
片言というには流暢な言い回ししてたけどな
ただの棒読みだよあれは
そうだな
誰も見向きもしなかった企画に金を出してゴミを受け取ったネトフリの自業自得だ
パルクールなんぞ、ミスってそいつの人生オワタになるの期待して見るもんだしな
◯糞の可能性が高くてもネトフリは資本力があるから当たればラッキー的に駄作を作れる
あれも意表を突けただけで、内容は理不尽から涙誘ってデウスエクスマキナに自己犠牲でお願いとかいうチープさだし
手抜きを覚えたってんならそうだろうけど
設定がちぐはぐというよりは説明不足が多過ぎて、視聴者の理解が追いつけないまま勝手に話が進むと言った方が正しい
描写から背景を読み取ってきちんと考察しながら観ると、ちゃんと筋が通った話になってる
東京以外は日常のままで、彼らは重力が崩壊した東京でパルクールして遊ぶために住み着いただけなんだからヒャッハーになんてなるわけないだろ
例えるならサバゲーマニアが軍艦島でサバゲーして遊ぶ為に住み着いたようなもんやぞ
いやふつうにカタコトだぞ
あんた見ずにテキトー言ってるだろ
つか批判意見の大半があんたみたいにネットで聞きかじったデマや嘘ばっかでウンザリするわ
せめて見てから批判しろや
実際に見たから言ってんだよ
喋りはじめならともかく名付けられて歌って一緒にバルクールしてる時点で言葉は従前に理解してるし
終盤タワーに行く時点じゃ外見年齢以上には思慮がある言葉遣いしてたろ
その上で何回でも言ってやるがあれはただの棒
テメーこそ見てモノ言ってんのかよ
ボブは訝しんだ
キャラデザや層的に円盤需要がないだけ
評価に関しては悪い話はそこまで聞かない
※262
多分そいつレベル5のアニメ見た事ない奴だから鵜呑みにするな
きちんと考察しないと話が分かりにくいって思ってる時点で「頭カラッポのハリウッドアクション映画」じゃないじゃん
頭空っぽっていってもきちんと見せたいアクションの画を作るためのお膳立てはちゃんとしてるんだぞ
というか別に話や設定の意味はわかるわ。ただそういう設定を成立させるために不自然な点が多すぎるんだよ
それぞれの役割が違うのに「船頭多くして」とか言っちゃうの頭悪すぎない?
こういうアホいろいろなところで見るけどさ
頭どこかに捨てて来て反射だけで生活しているよね
ぶつかる可能性があるのは監督と脚本ぐらいなものなのに
カバネリは宮野の声のキャラが出るまでは面白かった
最初から宮野キャラの出ない映画はもっと良かった
主人公とヒロインの中の人が実際に夫婦になったし
プロメアは公開の1年以上前から宣伝してた
アニメジャパンでミクシーブース全体がプロメア
当時のミクシーはまだモンストの大儲けの余波があり
企画が通った時は湯水のように金が使えたとか
主人公もトップ俳優の向井理と演技派でコアファンのいる早乙女太一
まんさんに狙いを絞って素晴らしい宣伝だったと思う
この面々にそこまでに価値はないだろ知らんけど
おっさんがビル蹴ってるのを皆がすごいすごい言ってて意味がマジでわからなくて笑った
新編の続きが映画作品になったら果たしてどうなるか
マンガ家はもう一度正編書き直してもらいたいくらい上手くなってたし新キャラだった魔獣まどか達はどちゃくそ可愛いんだけど
「重力は壊れた、隙に飛べ」だっけ?
インターステラ―で重力の秘密を解いてエウーレカ!!!は熱かったが
虚淵のガチSFなんか、もっかい板野サーカスでも連れてこねーと
誰も観ねーよ…ガルガンとか2期確定してたはずなのにOVAでお茶濁して終わりやで?
あの演技力を伝えるって逆にすごいと思った
なんとか夏にやる映画みたいなベタな展開を作れる脚本はいなかったのか。