|
|
スクエニ「ドラクエは3!3が至高なはずなんだあああ!」ファン「ドラクエ?やっぱ5でしょw」←これ
1: 名無しのアニゲーさん 2022/05/15(日) 14:07:25.22 ID:xwdot1MJ0
2: 名無しのアニゲーさん 2022/05/15(日) 14:11:22.87 ID:61lYovkbd
3の何がいいのか全くわからない
やっぱ天空
やっぱ天空
3: 名無しのアニゲーさん 2022/05/15(日) 14:12:15.06 ID:H4fr5cZu0
これはやっぱ5かなぁ
4: 名無しのアニゲーさん 2022/05/15(日) 14:15:06.54 ID:0Crf+4Vn0
5: 名無しのアニゲーさん 2022/05/15(日) 14:15:34.43 ID:NwiQ+cMI0
3と5のツートップでいいんじゃね
3位は意見割れそうだが
3位は意見割れそうだが
7: 名無しのアニゲーさん 2022/05/15(日) 14:16:42.14 ID:awgjhNKgd
5もいいけど4あっての5であって
むしろ4と5はニコイチである
ゆうていの思い入れが強いせいで3ゴリ押しに食傷気味なのは間違いない
天空の方がキャラもストーリーも洗練されていて面白いのにね
むしろ4と5はニコイチである
ゆうていの思い入れが強いせいで3ゴリ押しに食傷気味なのは間違いない
天空の方がキャラもストーリーも洗練されていて面白いのにね
8: 名無しのアニゲーさん 2022/05/15(日) 14:21:12.49 ID:7hRFVGckd
3は1.2があってこそだし。
5は嫁論争しかないやん。
5は嫁論争しかないやん。
10: 名無しのアニゲーさん 2022/05/15(日) 14:23:27.75 ID:BMPC5i4B0
12: 名無しのアニゲーさん 2022/05/15(日) 14:24:58.15 ID:VpOFzRBe0
5.3.2だな
2はあの3人パーティで出来る事出来ない事で役割分担あってバランス絶妙だった
2はあの3人パーティで出来る事出来ない事で役割分担あってバランス絶妙だった
19: 名無しのアニゲーさん 2022/05/15(日) 14:46:20.07 ID:BMPC5i4B0
オンラインサービスに追加すれば一番簡単だが
やらないだろうね
HD2D版が待機してるし
やらないだろうね
HD2D版が待機してるし
21: 名無しのアニゲーさん 2022/05/15(日) 14:50:38.08 ID:xnu5TtSxD
リアルタイムで5をプレイして
結婚して子供が5をプレイするのを後方で見守る
結婚して子供が5をプレイするのを後方で見守る
22: 名無しのアニゲーさん 2022/05/15(日) 14:50:45.14 ID:13EUHIDw0
40歳前後のおじさんが初めて遊んだナンバリングを
小学校高学年あたりの思い出も含めて名作扱いしてる定期
小学校高学年あたりの思い出も含めて名作扱いしてる定期
24: 名無しのアニゲーさん 2022/05/15(日) 14:54:28.59 ID:7cZXzGqt0
まあDQ5は大人になってから良さが分かる感じかね?
25: 名無しのアニゲーさん 2022/05/15(日) 14:54:51.76 ID:+eLaWkzS0
スクエニが推すのは11と12だろ
27: 名無しのアニゲーさん 2022/05/15(日) 14:54:57.24 ID:ltxLIsCs0
29: 名無しのアニゲーさん 2022/05/15(日) 14:57:02.35 ID:CVSaKWDzd
5はアレか。
なりたくない主人公、ぶっちぎりの一位。
なりたくない主人公、ぶっちぎりの一位。
31: 名無しのアニゲーさん 2022/05/15(日) 14:59:47.47 ID:7cZXzGqt0
>>29
逆に1番7主人公が人生イージーモードか?
逆に1番7主人公が人生イージーモードか?
100: 名無しのアニゲーさん 2022/05/15(日) 15:43:53.35 ID:CVSaKWDzd
>>31
壮大な冒険の果て、最終的には
漁師ってリアリティーあり杉で困る。
壮大な冒険の果て、最終的には
漁師ってリアリティーあり杉で困る。
37: 名無しのアニゲーさん 2022/05/15(日) 15:04:22.90 ID:lXoygwPD0
39: 名無しのアニゲーさん 2022/05/15(日) 15:05:56.10 ID:SfGKvMjHd
転職での多様性の3
モンスター仲間での多様性の5
最新作なのにどっちもない11はほんとゴミ
モンスター仲間での多様性の5
最新作なのにどっちもない11はほんとゴミ
40: 名無しのアニゲーさん 2022/05/15(日) 15:06:17.72 ID:57LUtDddd
ドラクエ3はジョブゲーなんだからブレイブリーといい任天堂機向け
ドラクエ5は結婚シナリオで最終的に人生の勝利を錯覚したいPSW向け
わかりきってることだ
スクエニの性根の問題なんだよ
DQ3社会現象の威光を何が何でもPSのためだけに使い潰したかっただけ
ドラクエ5は結婚シナリオで最終的に人生の勝利を錯覚したいPSW向け
わかりきってることだ
スクエニの性根の問題なんだよ
DQ3社会現象の威光を何が何でもPSのためだけに使い潰したかっただけ
41: 名無しのアニゲーさん 2022/05/15(日) 15:07:55.84 ID:BMPC5i4B0
3みたいにパーティ組めて
自由度があってわかりやすいUI
当時は画期的だったとは思う
ウィザードリィやウルティマを手本にしてるんだろうけど
自由度があってわかりやすいUI
当時は画期的だったとは思う
ウィザードリィやウルティマを手本にしてるんだろうけど
42: 名無しのアニゲーさん 2022/05/15(日) 15:08:15.15 ID:4ogqkKwcr
ドラクエ5は文句ない名作だけど移植しすぎてお腹いっぱい
SFC版ドラクエ5
PS2版ドラクエ5※リメイク3D化
DS版ドラクエ5※デボラ追加
スマホ版ドラクエ5※スマホ向けに最適化
もう何回クリアしたかわからんて
SFC版ドラクエ5
PS2版ドラクエ5※リメイク3D化
DS版ドラクエ5※デボラ追加
スマホ版ドラクエ5※スマホ向けに最適化
もう何回クリアしたかわからんて
43: 名無しのアニゲーさん 2022/05/15(日) 15:08:17.28 ID:7cZXzGqt0
45: 名無しのアニゲーさん 2022/05/15(日) 15:09:45.65 ID:zspBRz6O0
>>43
主人公のデザインでしょ
さらさらヘヤーはドラクエにはあわんツンツンじゃないと
等身が気持ち悪かったし
主人公のデザインでしょ
さらさらヘヤーはドラクエにはあわんツンツンじゃないと
等身が気持ち悪かったし
47: 名無しのアニゲーさん 2022/05/15(日) 15:11:33.78 ID:7cZXzGqt0
44: 名無しのアニゲーさん 2022/05/15(日) 15:09:21.53 ID:OX338IH3a
ロトはもう古い
46: 名無しのアニゲーさん 2022/05/15(日) 15:10:30.51 ID:0JCOi6IH0
6リメはモンスター要素なくしたの許されない
50: 名無しのアニゲーさん 2022/05/15(日) 15:12:20.43 ID:A082DJsbr
3は三部作の完結に始まりの物語を持ってきたのが痺れたわ
勇者が1.2の流れを汲んで伝説の存在じゃない職業的な勇者だったし
勇者が1.2の流れを汲んで伝説の存在じゃない職業的な勇者だったし
56: 名無しのアニゲーさん 2022/05/15(日) 15:14:26.57 ID:GgIXngZkM
>>50
3の評価の高さはまさにこれなんだよね
裏を返せば年寄りの思い出補正が9割ってこと
3の評価の高さはまさにこれなんだよね
裏を返せば年寄りの思い出補正が9割ってこと
51: 名無しのアニゲーさん 2022/05/15(日) 15:12:26.51 ID:BuaDi7Nf0
キャラを強くするのがとにかく楽しみメインだったから、ストーリーの都合でキャラがいなくなるゲームほんと好かん。
そういう意味では3は至高。FFなら3か5
そういう意味では3は至高。FFなら3か5
54: 名無しのアニゲーさん 2022/05/15(日) 15:13:39.91 ID:BMPC5i4B0
>>51
種泥棒さんは重罪だなw
種泥棒さんは重罪だなw
58: 名無しのアニゲーさん 2022/05/15(日) 15:15:12.18 ID:0JCOi6IH0
ビアンカとヘンリーも種泥棒要素はあるけど言われないよね
65: 名無しのアニゲーさん 2022/05/15(日) 15:17:58.13 ID:GgIXngZkM
>>58
ビアンカもヘンリーも種使う価値ねえんだからそりゃそうだ
7は序盤のダメージソースがキーファに頼りきりってのも珍しくはないからな
ビアンカもヘンリーも種使う価値ねえんだからそりゃそうだ
7は序盤のダメージソースがキーファに頼りきりってのも珍しくはないからな
64: 名無しのアニゲーさん 2022/05/15(日) 15:17:49.72 ID:ON8wJ2Tir
これがロトシリーズ
3→なんか魔王が現れたから色んな職業のみんなで倒そう
1→魔王倒して平和になったけど今度は竜王がやばい、魔王倒したメンバーでロトっていう伝説の勇者の末裔に頼もう
2→ロトの子孫が各国の王様になってる、新しい魔王がロトを殺しにかかってる、ロトの子孫も反撃や
3が自由度高かったけど2はバリバリストーリー重視やで
1なんかは技術上の都合で1人旅で竜王倒してお姫様救って結婚してハッピーエンドの超簡潔やからな
3→なんか魔王が現れたから色んな職業のみんなで倒そう
1→魔王倒して平和になったけど今度は竜王がやばい、魔王倒したメンバーでロトっていう伝説の勇者の末裔に頼もう
2→ロトの子孫が各国の王様になってる、新しい魔王がロトを殺しにかかってる、ロトの子孫も反撃や
3が自由度高かったけど2はバリバリストーリー重視やで
1なんかは技術上の都合で1人旅で竜王倒してお姫様救って結婚してハッピーエンドの超簡潔やからな
66: 名無しのアニゲーさん 2022/05/15(日) 15:18:08.85 ID:ImPEl5B1d
因みに海外でドラクエが売れないのもそれが原因なんだよな
外人達はドラクエを遊んで「懐かしい」とならんのよね
あのSEを聞いてもモンスターのデザイン見てもなんの感慨も抱かない
思い出補正という言葉あるけど、ドラクエがまんまそれなんだよな
外人達はドラクエを遊んで「懐かしい」とならんのよね
あのSEを聞いてもモンスターのデザイン見てもなんの感慨も抱かない
思い出補正という言葉あるけど、ドラクエがまんまそれなんだよな
75: 名無しのアニゲーさん 2022/05/15(日) 15:25:48.89 ID:KI8cjEosp
78: 名無しのアニゲーさん 2022/05/15(日) 15:27:56.57 ID:BMPC5i4B0
>>75
シナリオボリュームはシリーズ最大級
クリアに100時間かかる
だが石板のありかで詰む
シナリオボリュームはシリーズ最大級
クリアに100時間かかる
だが石板のありかで詰む
79: 名無しのアニゲーさん 2022/05/15(日) 15:28:49.77 ID:IOa+7CBY0
>>75
少なくとも人気は薄いと思う
ただ陰鬱な路線とは言え人間の心のドロドロ感を隠すことなく描いたシナリオは完成度そのものは高いし
会話システムの分量も多く仲間と共に旅して雰囲気は凄く出てる という独自の魅力も確実にあった作品
少なくとも人気は薄いと思う
ただ陰鬱な路線とは言え人間の心のドロドロ感を隠すことなく描いたシナリオは完成度そのものは高いし
会話システムの分量も多く仲間と共に旅して雰囲気は凄く出てる という独自の魅力も確実にあった作品
87: 名無しのアニゲーさん 2022/05/15(日) 15:35:17.58 ID:ZEwY4tlk0
1と2の流れがあってからの3だからね
あれをリアルタイムで感じられたかどうかが相当大きい部分なのは否めない
あれをリアルタイムで感じられたかどうかが相当大きい部分なのは否めない
141: 名無しのアニゲーさん 2022/05/15(日) 16:43:16.87 ID:m8O0jAzB0
ロト世代老人「ドラクエは3が至高」
ミーハー「5」
スクエニ「5!あ、11でたから11!!」
おれ「テリーのワンダーランドGB」
ミーハー「5」
スクエニ「5!あ、11でたから11!!」
おれ「テリーのワンダーランドGB」
149: 名無しのアニゲーさん 2022/05/15(日) 16:58:55.89 ID:ltxLIsCs0
>>141
テリーの功績はもっと触れられていい
なんせラスボスまで使える大盤振る舞い
テリーの功績はもっと触れられていい
なんせラスボスまで使える大盤振る舞い
157: 名無しのアニゲーさん 2022/05/15(日) 17:02:52.43 ID:IkiQzfM40
自分でも分かるけど思い出補正が強すぎるわな
まあそこを外す理由もないけれど
まあそこを外す理由もないけれど
アダルト ラノベ ゲーム
フィギュア コミック アニメ
コメント一覧。
コメントする
- 「ドラゴンクエスト」カテゴリの最新記事
-
- ドラクエ11「ヌルいです。キャラ薄いです。移動と戦闘だるいです」←これが天下取れた理由
- スクエニ「ドラクエは3!3が至高なはずなんだあああ!」ファン「ドラクエ?やっぱ5でしょw」←これ
- 【悲報】去年の5月「ドラクエ35周年の日」に発表された新作タイトルの現在がこちら……
- 【動画】ドラクエ10、若本規夫が演じるダークドレアムが酷すぎるwww
- 堀井雄二「DQ12はDQ11のように世界市場でプレイして貰えるように作っている」
- 馬鹿「ドラクエ5の嫁は幼馴染だからビアンカ一択!w」 敵「じゃあドラクエ11ではエマ選ぶのか?」
- ネット民「ドラクエ5は元々クソゲー評価だったがリメイクで突然評価され始めた」→賛否両論に
人気記事
でもどのナンバリングが面白いかは人によるとしか
パリピ公明は失速したし
イケメン女も最初だけ
処刑少女も意味不明だし
プリキュアも見習って孕ませよう
自分のコメに即ポチるの虚しくないの?
3とか5とか言ってるのはただの老人の思い出補正
いつぞやのプリキュアで出産までやったろw
勝負はついてる
なんと、おまえらはウンゲロミミズを食べてしまった!
ウンゲロミミズは宝箱を持っていた
おまえらは宝箱を開けた
ウンゲロミミズを手に入れた
関係ない話題出すなよ
三国志死に方スレのパパスかテメーは
ミネア 巨根
マーニャ 普通
アリーナ 短小包茎
完成度も高いしゾーマも未だ人気あるし
いや駄目だ
14歳の母をやってくれないと
ドラマで出来るならアニメでもできるだろ
11もそういう老害に媚びただけの駄作だったし、12で十数年ぶりの本当の完全新作が来てくれることを願ってる
全部載せの新作出せばいいのに
骸骨騎士様がお勧め
地味に面白いしサービスシーンも時々ある
7は地味
他のコメが0とかなのにいきなり一人で10以上工作自演して空しくないの?
今やってみると全然ワクワクしないし
思い出補正の声でかい連中が騒いだ数
結構色々やってるね
モンスターを仲間は女神転生のほうが早そうだけど
イッチのオナニでしかない定期
何がHD2Dだよ馬鹿か
最新エンジン使って最新作と同じグラで作らないとリメイクとは言わねえだろうが
ソースどこ?どこソースよ??????????????
今スクエニで一番頑張ってるのが元々ハドソンの吉田だというのがね。
SFC版でほぼ完成してGBCで少し遊びやすくなったのにそこから手抜きリメイクしかしとらんし、HD-2Dとドラクエの良さ潰してるから期待出来る要素が…
RPG不動産
エッチなきららアニメとか最高過ぎる
世界樹の花の使い道を誤った時点で首位はない
9はギャル妖精は正直好かんかったけど他の要素はまあマシだったし
最初だけ良くて途中で失速して誰の目にも留まらない意味不明な人生送ってると
アニメの評判を気にするだけの人間になるって事かな?
スクエニ「最高傑作のドラクエ3をリメイクしますただし楽して金もうけしたいのでドット絵のままででーすwwwww
」
いつまでお人形遊びしてるのお前
3好きのオッサンでも9や11面白かったぞ
11での扱い見てればわかるだろ
ここアニゲー速報なんですけど?(笑)
完全に懐古厨の思い出補正や
売れたらこれからもこの手抜き路線続けるわwwwwwwってなって
売れなかったらやっぱにグラがしょぼいから売れなかったんだなおにぎり一一粒一粒に拘ってアスファルトの完成度上げるわwwwwってなるのが最高に糞なんだわ
そりゃ新作の方が容量も画質も良くなっていくから当然
ただ当時の他作品との比較とか社会への影響とか考えれば3が一番大きい
内容も国内最先端で今でいうAAAタイトルのRPGだったし
次回作の4の発売日で社会現象起こしたからね
自分が選んだPTでいけるのが好きだから
好きなだけでどれが一番とかは言わん。そんなの不毛じゃよ
FFと違って途中でキャラデザ変わった訳でもないし
スクエニがそんな事言ってるのか?
ほんまこういうお人形遊びスレ建てる奴ってキチガイだよな
そら原点なんだから当たり前っちゃ当たり前だけど
義務教育の敗北だわ
とりあえずスクエニは3の手抜きリメイクっていうかリマスターもどきやめて
SFCみたいにがっつり作れよ
スイッチで出るような作品とファミコンの作品比べたら容量やら技術の差が大きいからな
ファミコンの作品に負けるわけないのは当たり前といえば当たり前の話
時代背景も加味して考えないと
しかも、結局転職
しかも、結局転職
職業システムよくないわ
骨次郎は引っ込んでろよ
スクエニも今更「5をHD2Dリメイク(笑)します」とかのたまったら軽く炎上すると理解している
だからHD2Dリメイク(笑)されるのは3なんだよ
ラーメン屋に行って炒飯が一番美味いっていってるようなモン
12もダークな感じになるって言ってたからそんな感じになるのかな
エフエフは3か5か7だな
嫁論争しているミーハーとキモオタが大好きな5はあまり好きじゃない。
何年も何年も朝から晩までチー牛だこどおじだアニゲー民だ
スゲェ執念やなw
やたらパヨに支持されるかぐや様
潰れたらドラクエの商標とか全部中国に買われるだけだろうけどな
HD2Dでリメイク終わらしちゃったのは勿体ないよなぁ
3と5が至高なんだよ視野が狭いなあ
ちなみに結婚イベントはDQ5は最初ではないぞ?
ファンタシースター3で既にやってる
ただ、最もインパクトがあって印象にも残る作品は5だろうけどさ
やっぱお前みたいなズレたコメントする奴がGOOD工作してんのか
どうせ他のまとめサイトとかでも自分有利にしたくてやってんだろ悲しくならないの?
初期作品のBGMは素晴らしかった
ピサロが仲間になったり、仲間モンスターが仲間にならなくなったりの劣化リメイクばかりで辛い
リマスターの意味を分かってないアホで草
パ//チ//ン//コ アニメ まとめ
こういうので検索してくことかな。
ここってか近年、特にクールジャパン以降のこの手の信者コミュニティがどういうのか理解できてなかったら。
パ//チ//ン//カ//ス おすすめ アニメ ランキング
とかでもいい。
確率機 の解説サイトや
聖帝とセガサミー会長の週刊誌記事
も見ておくといいぞ。
エンディングの「そして でんせつが はじまった!」の一文で実は1より前の話だったってネタ明しする魅せ方最高すぎやろ
345にくらべ圧倒的に話題が出ない理由がわかった
4ならPS1のリメイク版でいいんでない?
というかドラクエはPS版4くらいのグラでやるのが個人的には丁度良い
とうとうスクエニさん本人がスレ立てしたって?
7にもあったけれどかいわシステムもすこぶるめんどくさい
7からずっと変なタッチでなんも期待できねえから12はデザイン原案で頼むわ
レベル5の作ったフィールドってなんかいまいちなんだよな、うまくいえないけれど
5はストーリー部分のベースとキャラが良い。5は音楽的にあまり印象に残っていない。
現状3DSがDS時代の4,5含め6,7,8、9、10、11と
11と同時にアーカイブ入りした1,2,3と3DSだけなんだよな全作あそべるの。
せめてSteamでFFシリーズ1~6まで出したように集約してほしい。
ちょこっとだけウィザードリィっぽさがあるところも良い。
言い方はアレだけど実際その通りだわ
専用板ならそりゃ3爺さん同士がなにかしら話題あげてるだろうけどな
娯楽が限られた時代にたまたまヒットしただけなんだよ
戦闘がつまらんせいでレベルアップがタルいし
船取った後のバランス調整投げっ放しだし
全然バランスは良くないよ
3は単体でも相応に良い作品だと思うけど、
このころの作品について考えようとすると、
どうしたって当時の時代背景(RPG は勿論 TVゲーム自体が黎明期)
も含めての評価になるから、
そこらへんを無視すると過大評価って印象になると思う。
ドラクエの移植リメイクはどれも国内だけで120万本超えてるからこれが最低ライン
あと実は7はシリーズ歴代2位売り上げ本数
種集めおいしいです^p^
けど3と5どっちがいいって言われたら圧倒的5だなぁ……
スーファミやGBCで追加された要素がことごとく削除されたスマホ以降の3とか初のリメイクだったのにほとんど追加要素がないどころかむしろスーファミから削られてすらいる6とか、
ファイファンのほうもPSPやGBAにリメイクされたときに追加された要素がことごとく削られたピクセルリマスターといい、
なんで最近のスクエニは別に削る必要ないお楽しみ要素を削る方向にばっかりいくんだ
ストーリーに絡む仲間は多くても3人ぐらいにして。
ルイーダの酒場でランダム傭兵を仲間にさせて。
5人か6人パーティで戦闘。AIはもう少し細かく設定したい。
戦士タイプは僧侶に転職してもベホイミまでとか差別化して。
どのキャラも職業マスターで横並びは勘弁。
鳥山明の絵や色使いの世界で冒険したいです。
魔法の種類を無理に増やさないで。5ぐらいでいい。
あとは装備で「2回詠唱」とか「自動」とか魔力の底上げすればいい。
自分でプレイしたい欲求も沸かない。そういう意味ではDQもFFも3や5が好きかな
母と双子が抱き合うシーン.......
ドットだったけど泣けたぜ!!
後にも先にもこういう作品は見かけた事が無いよな
映画で駄作以下になったやん
5は進行がかなり一本道だから
その分、仲間モンスターで編成の自由度は高い
主人公には妹ちゃんもおるし
チャモカスとか引換券はポイーで
どんだけ没頭したかとか思い入れあってのゲームじゃないんかね
〇が最高他はクソとか言う奴はくさったしたいになればいいと思う
主人公たちよりも陰湿さとフリーズの印象しかない。
大衆に向けたゲーム、としては7は駄目な作品だし
ヌル過ぎ説明介護導きゲーの11は、その点大衆向けとしては非常に優れている
より多くの人が理解して安定して最後までクリア出来ないといけないのがドラクエだから
7はユーザー目線に立つ堀井雄二が最もそれを忘れて自分のレベルで作ってしまった作品
最初期三部作の集大成で、
その後、ナンバリングタイトルを順にリメイクを始めるにあたって、
「基準」を作るうえで一番やりやすいから最初に選ばれるだけだわな。
任天信者はソニー憎しでここまで拗らせているのか…
ドラクエがPSに出たのって7からでそれまでは任天堂の独占だっただろw
しかも7も8も3DSでリメイクされたし
どこにPS優遇あるのか分からない
ピサロファンには至高最高の出来だろ
全てがピサロ様の為にある世界とストーリー
たった一章でそこまでしたのは凄いわ
たった一章でそこまで糞に落とし込んだ
ロトの剣はひのきのぼうだったという歴史も作られるからな
あの小屋の裏の植え込みが怪しい
何か落ちてないかな
あった
この要素は1だけで終わった
(昔のゲームはこの仕組み多かったけどな)
それだけじゃないの?
それが11にも繋がってて良かったわ
テリー乙
実際問題グラに力いれるぐらいならベタ移植でイベント一つでも増えたほうが嬉しいわ
普通にED前提で主人公の村復活させるだけであの展開でも許せたのに
あの時ほど日本中が一本のゲームに熱狂した時は後にも先にもねーんだよ
5が一番話題に出しやすいドラクエなのは確かだと思うわ。とりあえず嫁選びとかモンスター仲間関係で知らない人にも伝わりやすい
ハサカスふんどし見えてんぞ
DQ4からFF型のキャラ付けストーリータイプに変わったから時代だわ
比べるのがそもそもおかしい
それを言うなら9だろ
一番本数売れてコミュツールでもあり
すれ違い通信でそれこそ社会現象になった
お前みたいな老害とか田舎者は絶対9を認めないけどなw
3なんて所詮は1と2のおかげで発売日に盛り上がったってだけで
内容に関しては全く触れられてない凡作なんだよ
盛り上がったから名作だと勘違いしちゃったよくある例
それはそれこれはこれって感じはするが
定期的にやり直したくなるのは3だわ
○今
11が一番面白かった
星降る腕輪の成長阻害バグが分かってからやってない
子供がリメイクやってるのを生暖かい目で見てた
3は、リメイクの最初の性格設定?が何がどう影響するのかわかりにくい
もうちょっとソウル系みたいに仕上げてくれればプレイしたのにな
だからもどきって言ってるんだけどw
映像綺麗にしたら売れると思いこんでるアホメーカーってのが根底にあるからな
横。せめてデビルメイクライ123HDみたいにセットにして欲しいよな
1しかクリアしなかったけど…。ベヨネッタも面白いは面白いけど疲れるんじゃよ…
仲間がキャラメイクシステムなのが感情移入できなくて嫌だわ
仲間と冒険してる感を味わいたいから4や6や11を推す
俺みたいな老害は3も9もリアタイで体験してるけど
お前みたいなキッズは9しか知らないだろ
こっちは両方比較した上で3の頃の方が遥かに盛り上がってたって言ってるんだが
これはもう時代としか言えんな
3が出た当時は、仲間に友人の名前つけて連れ歩くのが楽しかったんよ
仲間キャラに明確な人格がどうとか以前に、RPG自体まだ発展途上だったからな
6とかなんやねんアレ、4のグラ使い回しに追加要素は会話とすれ違いだけやぞ、
昔ニュースで発売日後に4をめぐって兄弟で転しあった事件を見てそんなに?って思った印象が未だにある
3がおもしろかったからの悲劇なのか4に魅力が有ったからなのかは分からない
3が至高は時代背景込みだからなぁ
今さらやってそこまで面白いかって言われるとそうでもないのは確か
世間一般の感覚だと、自分の冒険物語(ゲーム)よりも、他人の冒険譚(アニメやゲーム実況)を見る方が人気だからな
それいうと他のナンバリングもそこまで面白いか?
DQ3:380万本
DQ9:437万本
むしろ娯楽が多様化してるのに売上は↑な時点で9のが盛り上がってるぞ
それこそリアルタイムが故の相対的な印象論と幼少期の刷り込みで3のが上と思い込んでるだけやろ
わざとやってるんだろうけど、単純な数字だけじゃ盛り上がりは評価出来んよ
ファミコンで3が出た当時は1家1台ですらなかったし、それこそDSみたいに1人1台なんてあるはずもない
情報共有も学校で友達と話すかテレビのニュースの時代やで
そういう時代の7時台のニュースで取り上げられるってのは相当の盛り上がりだった
熱量なんて比べられるもんじゃないんだから、もうシンプルに「9の方が売れてる」という事実だけ見てりゃいいじゃないの
6なんかはむしろ出た当初より今の方が楽しめるまである
時代が違う物を比較してもなぁ…という印象
FFだって7が一番売れたとは言っても一番評価がいいか…と聞かれると実際はそうでもなかったり
途中でキャラデザ変えるなんて愚行を犯したんだから(せめてシリーズ単位で構成して変えるとかならね)
DQはタッチは変わって来てるとは言え一貫して鳥山氏のデザインなんだから
その中でどのシリーズが一番とか争うのって不毛じゃね?
一番多感な時期にプレイしたシリーズが面白いと思うのは当たり前なんだし、この行為にあまり意味を感じないのは
俺だけか?
DQ9遊んでた世代ももう社会に出てるんやで
というか、売り上げが増えた理由はDSブームとか色々あるし、シナリオがあまり語られない程度にちょっとあれだけど。ゲームとしちゃ結構面白かったので何でそれを嫌うのか分からん。というかシナリオで言うならDQ3も割と語られんしな
新しい物を受け入れられなかった老害と
楽しめる環境がなかったぼっちキモオタ田舎者の嫉妬
クラスのみんながやって外でもみんなが集まってた
あの社会現象しってたら3のが上だなんて言えんてw
悲しいねえ
もうちょっと上手く煽ってくれないと、逆に冷めて風邪ひいちゃうぜ
対立煽りを気取るなら、自分が読んでて腹立つくらいの文章書いてくれ
>熱量なんて比べられるもんじゃないんだから
自分に出来ないことを人に求めんなよw
大抵の人間は自分の原初体験や多感な時期に体験したコンテンツが一番だと思ってしまうのは理性では理解できるんよ
類似だとガンダムとかの超長期コンテンツでも似たようなこと起きてるしな
それが出来ない頭も悪けりゃ理性も薄い奴がレスバトラーになって「どのドラクエが1番」とかやってしかも自分の推しを通そうとする
それから外れた主張は典型的な「お前の中ではそうなんだろうな」って主張でしかない訳で
他に話題ねーのか?
仲良くすればいいのに…ロトでは3!天空では5!はい終わり!!
俺は世代を越えた物語のRPGが好きだからテイルズはファンタジア
FFは5と8。ペルソナなら3と4。ダクソは1(現在と過去の地形比較が楽しかった)
エルデンも地図と現況が微妙に違う。十文字槍じゃなく十文字薙刀が落ちてるあたりに歴史を感じる
要素詰め込み過ぎて取っ散らかって、仲間モンスターも結局そんなに充実してなかったんだから、スパッと切るならそっちの方がいいのにな
増える事を期待してたのかもしれんけど、それ言ってた奴、どうせ大して使ってねえ
お前は何を言っているんだ
ゲームとしてはアレだけどストーリーは好き
タイムトラベルするけど世界が原形を留めないからな…
ロボがある時代に置いてけぼりで、ひたすら開墾作業?させられて
タイムマシンで未来で回収とか酷ッとかしか憶えてない
2000年代前半ころからだったと思う
SFCになって一気に進化した感じではなかったし
結婚とか子供が出来るとかのシナリオが
当時の少年たちにとっては照れくさい、恥ずかしい、ってのもあって
リアルタイム時は3や4のほうが評価が高かった
仲間モンスターの有用性とかがガッツリ検証されるようになったのもネットが普及してからだし
それまではパーティメンバーが少ない、自由度が足りない、って意見も多かったよ
ラスボスのゾーマとかも最高峰だと思う。lただ5のシステムは好き
ちなみにDQ11が最高傑作だと思ってる
特に5が好きという自覚はある
けど、一番すごいのは3だと思う
1~3セットなら確実に一番
携帯ゲーム機でわざわざセーブデータ1個に制限して水増しした数じゃなw
少なくともリアタイ3と9じゃ社会の盛り上がりは比較にならんよ
お前は生まれてないから知らないだけ
社会に出てるって言ってもまだぺーぺーのケツの青いガキだろ
リアタイ3世代はもう部長世代だから比較にならんわ