|
|
アニメやゲーム特有の「女は筋力はないが素早い」的な風潮wwwww
1: 名無しのアニゲーさん 2022/05/10(火) 10:55:39.68 ID:DyyH6ak70
3: 名無しのアニゲーさん 2022/05/10(火) 10:56:15.05 ID:q8+tRHCtM
日本特有の背が低いやつが素早い的なアレやろ🥺
4: 名無しのアニゲーさん 2022/05/10(火) 10:56:45.37 ID:dBHSf3sN0
普通背高いほうが足速いよなスカイリム然り
5: 名無しのアニゲーさん 2022/05/10(火) 10:56:49.19 ID:o5gI0PJs0
小柄なキャラが素早いのもおかしいわ
体でかい方が足長いし戦闘するキャラなら鍛えてるんやろうから早いに決まってるやろ
体でかい方が足長いし戦闘するキャラなら鍛えてるんやろうから早いに決まってるやろ
10: 名無しのアニゲーさん 2022/05/10(火) 10:58:44.98 ID:0WTYnt8Ad
>>5
腕が長い方が同じ筋力でも振る速度は遅くなるやろ
小柄な方が素早いはそこまでガバガバ理論でもないと思うで
腕が長い方が同じ筋力でも振る速度は遅くなるやろ
小柄な方が素早いはそこまでガバガバ理論でもないと思うで
35: 名無しのアニゲーさん 2022/05/10(火) 11:03:42.58 ID:xHjMAKoe0
>>5
初速は軽い方が、筋力と重さの比率が効率よくて早いとか
山歩きも軽い子供の方が楽とかあるやろ
初速は軽い方が、筋力と重さの比率が効率よくて早いとか
山歩きも軽い子供の方が楽とかあるやろ
6: 名無しのアニゲーさん 2022/05/10(火) 10:57:02.73 ID:X8CN+Y2D0
器用でマルチタスクで気が利くから仕事が早いってことや
7: 名無しのアニゲーさん 2022/05/10(火) 10:57:51.32 ID:CqdcG+A0d
キャラ選択の時に全員筋肉ゴリラでいいならそれでいいんじゃね
9: 名無しのアニゲーさん 2022/05/10(火) 10:58:44.03 ID:iSu9oyPaa
言うほどムキムキのおっさんだらけのゲームやりたいか?
22: 名無しのアニゲーさん 2022/05/10(火) 11:01:24.17 ID:A2nWmXYea
>>9
ムキムキの女なら俺は構わんが
顔はテストステロンの影響受けなくてええぞ
ムキムキの女なら俺は構わんが
顔はテストステロンの影響受けなくてええぞ
11: 名無しのアニゲーさん 2022/05/10(火) 10:58:46.91 ID:Tx6YwK4Fd
半裸でウロウロして周りの奴らも町の人も王も何もソレについて触れない方が遥かにおかしい
19: 名無しのアニゲーさん 2022/05/10(火) 11:01:04.88 ID:RRknX20ha
女は魔法か弓みたいな風潮
20: 名無しのアニゲーさん 2022/05/10(火) 11:01:07.40 ID:8KnPZhfp
素早くなきゃどうしようもないからそういう設定にしてるだけやろ
21: 名無しのアニゲーさん 2022/05/10(火) 11:01:20.08 ID:Ukre4TmXa
結局デカくて強いやつが賢さも持ってるんだよな
36: 名無しのアニゲーさん 2022/05/10(火) 11:03:50.68 ID:fwd3D9hrM
37: 名無しのアニゲーさん 2022/05/10(火) 11:04:26.11 ID:lPbiKFima
細マッチョとムキムキマッチョの違いやろ
39: 名無しのアニゲーさん 2022/05/10(火) 11:04:55.37 ID:XHRur5u50
49: 名無しのアニゲーさん 2022/05/10(火) 11:07:19.17 ID:DQ5+aBjJ0
>>39
上司にしたい狩人ランキング1位
上司にしたい狩人ランキング1位
40: 名無しのアニゲーさん 2022/05/10(火) 11:05:07.58 ID:B5vbUrkgM
リアル志向でやったらタフみたいなクソ漫画になるだろ
42: 名無しのアニゲーさん 2022/05/10(火) 11:05:41.40 ID:hvQ+vPCv0
魔女の文化あるし魔法が得意にすりゃいいのに
53: 名無しのアニゲーさん 2022/05/10(火) 11:08:57.37 ID:mgQRVX8t0
魔法キャラにしても男の方が知性的だし女はメンタル不安定なこと多いから向いてない
58: 名無しのアニゲーさん 2022/05/10(火) 11:10:16.63 ID:WSEpA9Im0
54: 名無しのアニゲーさん 2022/05/10(火) 11:09:18.94 ID:6Tvusi0qr
女キャラが男キャラより優れてる点
男キャラの使用済み防具は売っても二束三文だが、
女キャラだと何故か定価の三倍で売れる
男キャラの使用済み防具は売っても二束三文だが、
女キャラだと何故か定価の三倍で売れる
59: 名無しのアニゲーさん 2022/05/10(火) 11:10:26.20 ID:F4O8kxeEM
女が戦うこと自体ファンタジーだからな
61: 名無しのアニゲーさん 2022/05/10(火) 11:11:19.98 ID:SeAZgPOfa
あぶない水着を買ったことが無い人間だけ石を投げなさい
62: 名無しのアニゲーさん 2022/05/10(火) 11:11:23.43 ID:0s4NucZo0
FEとかいう若い女大正義のゲームさぁ
69: 名無しのアニゲーさん 2022/05/10(火) 11:12:17.22 ID:mNwUIKuid
70: 名無しのアニゲーさん 2022/05/10(火) 11:12:19.00 ID:rGQgZ4Sr0
ボディビルダーの筋肉と陸上の筋肉の違いやろ
73: 名無しのアニゲーさん 2022/05/10(火) 11:13:34.85 ID:XHRur5u50
74: 名無しのアニゲーさん 2022/05/10(火) 11:14:00.19 ID:vI+FYosE0
女の子の強みはエッチなところだから
83: 名無しのアニゲーさん 2022/05/10(火) 11:16:13.24 ID:CqqkbPVNa
小さい子をパワー系にするロマンの先駆者って誰やと思う?
ワールドトリガー
雨取チカちゃん
黒江双葉ちゃん←純パワーじゃないけどこっち系も
めっちゃ好きやねん
ワールドトリガー
雨取チカちゃん
黒江双葉ちゃん←純パワーじゃないけどこっち系も
めっちゃ好きやねん
91: 名無しのアニゲーさん 2022/05/10(火) 11:17:07.94 ID:G6ZlERLMM
>>83
ワイはプレセアコンバティールちゃん
ワイはプレセアコンバティールちゃん
101: 名無しのアニゲーさん 2022/05/10(火) 11:18:51.36 ID:UedXCNR6d
>>83
鉄腕アトムとかちゃうか?
アラレちゃんや初期悟空もその系統やしかなり昔からあると思う
鉄腕アトムとかちゃうか?
アラレちゃんや初期悟空もその系統やしかなり昔からあると思う
102: 名無しのアニゲーさん 2022/05/10(火) 11:20:13.14 ID:CqqkbPVNa
>>101
アトムは男やしあれやけど
アラレちゃんは確かに
アトムは男やしあれやけど
アラレちゃんは確かに
93: 名無しのアニゲーさん 2022/05/10(火) 11:17:29.67 ID:uh7yLPW0r
94: 名無しのアニゲーさん 2022/05/10(火) 11:17:48.10 ID:FbwMaB5h0
FEはペガサス三姉妹がやたら力伸びるから女は非力のイメージ無いわ
118: 名無しのアニゲーさん 2022/05/10(火) 11:23:59.34 ID:NkdrpfRy0
最近の女キャラは脳筋キャラかなりおるやろが
ちゃんとアニメやゲーム見てるんか? にわかとちゃうんか
ちゃんとアニメやゲーム見てるんか? にわかとちゃうんか
154: 名無しのアニゲーさん 2022/05/10(火) 11:32:12.38 ID:FZqLw4Bu0
デカい武器を素早く動いてブンブン振り回す紙装甲の攻撃力特化な女の子(バカ)
好きなんだ🤗
好きなんだ🤗
159: 名無しのアニゲーさん 2022/05/10(火) 11:33:44.64 ID:CqqkbPVNa
>>154
ワールドトリガーの小南先輩とか絶対好きやん
ワールドトリガーの小南先輩とか絶対好きやん
161: 名無しのアニゲーさん 2022/05/10(火) 11:34:12.84 ID:O1hV1vOwM
184: 名無しのアニゲーさん 2022/05/10(火) 11:42:33.62 ID:7kzBBTNkd
おっぱいプルンプルンのパンチラ女剣士は
大正義である「売上」が圧倒的に上なんだよ
大正義である「売上」が圧倒的に上なんだよ
185: 名無しのアニゲーさん 2022/05/10(火) 11:42:34.75 ID:ZAF2nDttd
ホムラはパワータイプやぞ
なおヒカリしか使わん模様
なおヒカリしか使わん模様
209: 名無しのアニゲーさん 2022/05/10(火) 11:50:45.98 ID:WKLRn5D3d
アトリエシリーズはちゃんと男のほうがパワーあって強いんだ
211: 名無しのアニゲーさん 2022/05/10(火) 11:51:22.52 ID:NGZ/hd2q0
女だから身軽で素早いってイメージは無いな
くの一とか職業によるものは分かるけど
くの一とか職業によるものは分かるけど
214: 名無しのアニゲーさん 2022/05/10(火) 11:53:10.46 ID:PIbObCsZ0
そもそも戦闘になったら女は全てが男の下位互換なんだから適当に理由つけるしかないんよ
アダルト ラノベ ゲーム
フィギュア コミック アニメ
えいたそはアイドルだから書けないけどヤバいって言ってる
何がヤバいのか全く分からないんだけど分かった人いる?
教えてよ、優秀なアニゲー民!
細身はTRPGにおけるバランスで色々チート取り去った結果
実際には大男やモンスターを叩き伏せてとんでもない怪力みせたりするじゃん
天原神のビキニアーマーイラスト見て勉強しろ
ゲームで変なところをリアルにしても碌なゲームにならない
長所がありませんなんて事にしたらさらに発狂するじゃん
魔法ありきの世界で筋力のみでスピードとかパワーが決まるって言うのも違和感あるし、素早さって別にかけっこの早さに限らず反応速度とか身のこなしとかの総合だから、そんなに変だと思わんっていうよりゲームバランス
ベトナム・東南アジアのほうが全然器用だよな。
冷戦期で経済圏異なり外資工場作られなかっただけで、冷戦終わればすぐに日本は取って代わられまっしたね。
惨めジャツプホルホルホルホルしとるけど、手先とくに器用なんざたいした実態なかった
そんなにホライゾンのブスみたいにしたいのかよ
毎日律儀に飯食ってウンコしてケツ拭いてるRPGは多分めんどくさいだけだ
そう、登場キャラがみんな女なヘブンバーンズレッドのようにね
でも君はそんな事は一生できないハゲチビ族じゃん...
ホライゾンがいい例だ
でも聖職者や教主って基本男やろってなる まあ気にしたら負けだな
デカキャラらしく関節が弱かったなw
もちろんキャラのステータスの性能差なんてご法度や
痛みに強いという話で生命力が高い設定
巫女などのイメージで魔力が高いはよく見るな
小柄な女だとヒットアンドウェイするしかないから素早い設定が付くことは多いな
シャーマン系だと女が多くね卑弥呼とか
リアルに考えるなら、基本的にフィジカルな分野じゃ男には勝てん
もし敵がムチムチの美人でビキニアーマー着てたら殺すのもったいないから出来るだけ怪我させないように戦うと思う
遊んでて面白かった
チュンリーはムキムキやん
女性が俊敏だと言う話はゲーム以外では聴かないな
ウマ娘は素早いです。
まず回転数上げるだけのエンジンがないんだ
でもその🐰喉壊してホロライブクビになりましたよ
牛若丸と弁慶の時代から美形の優男やセクシーな美女が主役なのよ、それがエンタメってものだよ
天原にあったな、女捨ててる女戦士は強くても弓で殺され
ビキニアーマはぐへへ目当てに生き残る
素早さ255・攻撃力255・かしこさ29
そうび・キラーピアス
FF11はそっちに寄せたって聞いたな
料理家どころかパティシエも男の方が多いからな
それは種族特性では?
女が出てきたとしても女を捨ててるようなゴリラ女ばかり画面に映ることになるのでやめていただきたい
CV中川翔子
日本人の性だね
ヤマトタケルも女装して敵対部族の王の寝所に忍び込んでやってるし
パパ活やソープをご存じでない!?😲
何でホルホルは使うのに、
ハングル語の日本人蔑称、チョッパリは使わないの?
🐷ノ「それはゴルゴムの仕業だ!」
しかも親父は親父で隻腕でも大剣振り回すからアルゼイド家は総じてバケモンかよ
そいつら魔法使えんし
魔法的な超自然的な才能持ちが男か女かどっちが多いかなんて、現実に存在してないんだから好きに考えりゃええねん。ゲームならバランス調整の下駄として使えばいい
シャネルのバックとか男は買わないんだから
そら金に糸目つけない高性能装備が女物に偏るのは経済というものだよ
あのレベルが高けりゃヒョロガリの剣一振りでマッチョが複数人真っ二つになるの慣れんわ
実際の肉体の筋肉や強度に何の意味があるんだああいう世界観
武器の入手頻度とストック可能数の余裕が無いとマジで地獄
昔のRPGはキャラメイクの時なんかに女キャラにするとSTRが下がってDEXが上がったりしたから
今はステータスに差はない
まあ女は「性に特化」した生き物やからしゃーないね
それが女の役目で役割やし
女は淫乱なサキュバスみたいなもんや
全身鎧のお尻のとこに装甲が無い鎧は割と現実的だったりする
全身鎧の大半は馬に乗って使うことが前提だからお尻を装甲で覆っちゃうと馬に乗れなくなるからお尻だけ装甲のない全身鎧は現実にはけっこう多い
まあこのキャラが馬に乗るのかどうかは知らんけど
モンハンの女キャラの装備が男キャラの装備と防御力同じなのはおかしいとか本気で言ってる奴いないだろ
KAKERUはマジで必要ないエロシーンと作者のイデオロギーをキャラに熱弁させる部分外して本筋サクサク進めてくれればなぁ…
相対的に女キャラの方が素早くなる
これでいこう
エルフに位置するエルヴァーンが筋力あって知力が低い設定だしな
おまけに長身でガタイがいい
フィクションに難癖付けるなら観なきゃエエやん?
フィクションに難癖付けるなら観なきゃエエやん?
サッカーでも女子プロチームが男子高校生チームに惨敗したとかあったしそもそもの身体能力が違うんだろな
アメリカだと男は何十万円もする超高性能な銃を欲しがるが女の多くは高性能な銃に興味を持たないという傾向がある
よって武具に関しては男の方が金に糸目を付けないと考えられる
理力と信仰一点特化で大暴れする魔法使いにすればいい
ゴリウーは好みじゃない
モンハンをリアル寄りにしたらブルファンゴでも死闘になる
体重くてもそれを補える筋力あればスピード出るんだ
その言い分は流石にダサくない?(^_^;)
鬼滅の刃は基本的に筋肉こそ至高って考えだぞ
デカくて筋肉ある奴が一番素早くて、一番強い
例外的なバグキャラも居るけど、柱最強はムキムキマッチョや
気やオーラや魔力がある世界なら女やガキや年寄りが強くても全く不思議は無いのに
まあ女キャラが戦ってボコられたり死んだりしたら嫌な気分になる人が多いから仕方ないね
身体能力を競う種目だと女性アスリートの世界記録級の選手の実力は体育会系の中学生男子以上高校生男子未満ということが分かってる
陸上競技の女子世界記録は男子高校生の日本記録よりちょっと劣るくらい
またヤワラちゃんこと谷亮子とか霊長類最強と言われてる女子アマレス女王の吉田沙保里とかは男子中学生になら勝てるけど男子高校生(のトップクラス)には勝てないとのこと
まあ運動不足の成人男性に比べたらずっと強いけどね
スピリチュアルにハマるのは女が多いな
アメフト選手時代のボブ・サップは体重150kgあるのに100m10秒台だからな
顔射ガイジが消えたと思ったら最近はこいつみたいな基地外が湧いて常に何かいるのって何なんだろうか
リアリティってよりは作風的にケレン味としてのキャラ設定だろうけど
スーとの別れのシーンを思い出したら目頭が…
ギャンブルオカルトの対なんかね?
2匹相対したら確実に死ぬな
料理は基本重労働だからね、重いものも持つし
女性は生理があるのが一番不利な点なんだよね、しかも毎月ある
発狂条件は男より優れてなければ、の間違いでは?
戦力でメンバー決めたら男ばかりになって見映え悪くなるからなあ
ロマンとリアリティの二択なら前者選ぶわ
フィクションだと女キャラが最強か最強クラスっていう作品いっぱいあるじゃん
少年漫画で最強キャラが男ばっかってのは単純に少年向けは男が強い方が子供の男の子人気が高くなるからという商業的な問題もあると思われる
実際小学生や中学生くらいの男の子は女キャラのグッズを全然買わないので玩具メーカーのバンダイやタカラトミーは苦労してる
少女漫画とか少女向けアニメとかの女性向け作品だと最強キャラは女キャラばっかよ
100m走みたいな一方方向に連続で動くならデカくて重い奴でも速いけど
要はスピードの方向性の話じゃね
モンハンは装備や道具の重さで家から出れなそう
超人のキャラクターなら男女関係無くても筋力強くてもオッケーだと思う。
それ、なろうに限らずだいたいのRPGで言えることじゃない?
最低限の筋力のある奴にこの体勢入られたらもう男女関係ない定期
筋肉の塊やのに、んなわけあるかいって話
けどまぁ、そういう世界やからとしか言えんわ
神の補正がかかってるんやろ
区別した所でどっちも男有利に変わりないし…
小柄な女子剣道家より大柄でマッチョな男子剣道家のほうが圧倒的に足捌き精密で小回り上やで
ところがどっこい、
手足ブチ砕いて歯ぁ引っこ抜いてからOKAす、
穴さえあれば何でもいい奴が、戦士階級には大勢いるんだ・・・
だから色仕掛けが通用する相手自体が戦士階級以外なんだが、
そいつらはカネと権力があって生半可な女では見向きもされない。
そうやって色仕掛けすら通用しなくなった結果、
かつてフランスのバレエ文化が一度消滅した程度には本当の話。
だからイタリア・フランス原産のバレエの本場がなぜかロシアになってる。
ファンタジーだとドワーフがその役目になってること多いけど女性ドワーフの出番は少ない
素早い奴だから女だてらに戦闘要員になれるってことだぞ
女パーティ縛りとかやってる人たくさんいるし。
なんならそのまま女騎士がやられた筋肉男にひどいことされ始めるともっと最高です
あれはあくまでダンピールだからであって種族的に言ったらそうでもないというか
あとあれ遠心力で振り回してるの細かくてすこ
と熱く語り出す方々は高確率で男社会の落ちこぼれだし
女にも能力的に負けてて軽んじられてる奴やで
ガチ有能男は女が入りたくても入れないハイレベルな環境で戦ってて
無能女に悩まされることがほぼほぼないから
自分から女ガー女ガーとかマウント取る必要がないし
女に能力的に勝っとる男は女にすら勝てない男達にも勝っとるから
いちいち女にマウント取らんでも自尊心が満たされとるんや
女と混ざって仕事せんといかんレベルの上に女にも負ける層が
有能男の威を借りてネットで女は無能だとはしゃぐんや
長え
物理学的な話をすると巨人でも重力加速度は同じなので身体の長さに対する相対的な重心の落下時間が長くなるんよ
すると歩く時とか、どうしてもその速度より速く手足を下に下ろせない(筋力で無理やり重力加速より速く手足を下げようとすると反対側の手足が浮き上がって倒れてしまう)
なので筋力に関係なくスローモーション撮影をしているかのような動きになってしまうんだ
具体的には見た目の速度は身長の2乗根分の1になってしまう(ただし実際の手足の速度そのものは身長の2乗根倍の速度になる)
例えば身長40mのウルトラマンは見た目の運動速度は身長2mの人間のだいたい6分の1のくらいのスローモーションに見える(実際の手足の速度は逆に約6倍になる)
割とビジュアル付いてるのが当たり前だから、そっち方面で使う得があるならとは思う
モンハンの鎧問題みたいな
筋力よりウェイトが勝ると鈍重になる、体壊すし
モーラに限らずフィクションにはいくらでもおるやろ、怪力の小さい女の子
グラブルにはいっぱいいたしジャンプ漫画だと金剛番長のヒュペリオン体質の幼女とかいたし
るろ剣は議論の余地なく師匠が最強だもんな
むしろ剣心は飛天御剣流で歴代最弱説まである
男のプロ棋士には絶対勝てない女流棋士にも勝てないアニゲー民さんw
謎パワーの強化が足し算じゃなくて倍率で補正かかる形なんだろ
全員気の力で元の力の10倍になるなら元の身体能力の高い方が結局強いってことになる
逆に謎パワーで女とかガキが大の男より強いって世界は
たぶん謎パワーの調整が一律じゃなくて性差とか個人差があって
普通の男なら強化率10倍までの所を無理やり20倍まで引き上げてマッチョメンと互角以上のところまで持って行けるとか
俊敏性の事だろ、ミニマムとクルーザーでは
フットワークや手数でミニマムのが速い事だ
なおクルーザーの一発もらったら一発で即死やが
あの子剛力番長なのに主人公始め力で勝ってる番長そこそこいたよな
ぶっちゃけ○○叩きにハマるのって
リアルがうまくいってない奴らだよな
=底辺層が供給源って安直な話じゃなくて
それぞれの階層や生活環境の中でぱっとしないって奴
Fラン中退コンビニバイトみたいな奴だけじゃなくて
二軍落ち寸前のプロ選手とか東大の劣等生とかな
筋力は筋肉の断面積、すなわち長さの2乗に比例する
それに対して筋肉の重さは筋肉の体積、すなわち長さの3乗に比例する
なので身体がでかくなると体重の増加に対して筋力の増加が追い付けなくなる
だから筋肉の基本性能が人間と大差なければマッチョな巨人の動きが鈍重ってのは生物学的にも物理学的にも正しい
巨人の筋肉の基本性能が人間の筋肉よりずっと優れているなら(軽量かつハイパワーなら)スピーディーな巨人がいてもおかしくない
ただ他にも神経伝導速度とか重力加速度の影響も出てくるけど
走るのがメインの陸上競技に筋肉達磨はいるか?を考えれば分かるだろうに
長え
中世の戦争で敗走するとき尻に矢だの槍だの刺されただのという逸話がよくあるが
あれ情けない話でも何でもなくて
そこだけ装甲がないか狙われるしダメージ受けて当たり前という話なんだよな
俊敏性でも小柄な女性スポーツ選手より大柄なマッチョの男性スポーツ選手のが上よ
短距離走者の体見てこい
その理屈なら、アニゲー民に難癖つけるならアニゲー見ないか、最低でもコメントしなきゃいいじゃん
俺、クリティカルな事行ってるぅ〜って自分の書き込みに酔ってんのモロバレだよw
実際はただの糞マヌケなのにwww
素早いってのはそういうのも含まれてるやろ
長距離走選手はスリムだけど短距離走選手はかなり筋肉付いてる人多いけどな
そりゃさすがに格闘家とかボディビルダーとかほどじゃないけど
ウサイン・ボルトは身長198cm、体重94kg
現役時代のカール・ルイスは身長188cm、体重88kg
でかなり筋肉質
ちなみにアメフト選手時代のボブ・サップは体重140kg以上あったけど100m10秒台で走れたとのこと
たまに短距離選手離れしたゴツい体つきのいるけど、やっぱり成績は世界のトップからは程遠かったりするんだよな
どっちもモーラより後発組やんけ
先駆者的なのは誰かって事や
他かにいそうだけどワイの知識と記憶たどってもこれより前の出てこんわ
そもそもすばやさ=俊敏性ってのがおかしいんだけどな
ターンバトル制のRPGなら最初に行動できるキャラの素早さは速度であって俊敏性とはまた違うものだし
それ以外でも攻撃後のWTみたいな形で俊敏性表現しているものもあるわけで
ウサイン・ボルトは身長198cm、体重94kg
現役時代のカール・ルイスは身長188cm、体重88kg
ボブ・サップは身長200cm、体重147kg
十分マッチョじゃね?
お前の考えるゴリマッチョってのがどの程度かは分からんけど
イメージ?バスケでガードの選手は小柄で素早い。だから小柄は素早いと思うみたいに
「小柄だから」だからじゃなくて「素早い」「ボールハンドリングなどが上手い」から任されてるだけってのを別で考えちゃう的な
長距離走は比較的細い人多いけどそれでも男の方が記録上だな
アンドロイドだけど鉄腕アトムのウランとかアラレちゃんあたりじゃね
設定ではロボットだけど見た目や言動、キャラ付けは無邪気な女の子そのものだしな
例えば早撃ち勝負みたいな感じで先に攻撃できる反応速度を競っても男の方が有利だよ
回避率のステータスがない場合は素早さを高くするんじゃね?
現実では男のほうが回避率高そうだけど、そこはまあイメージで
というより逆の話でな、マラソンのようなヒョロガリ体形でトップに立ててる短距離走者がおらん
筋肉が邪魔だというのなら日本人やアジア人が短距離でこそ活躍してなきゃおかしいだろ
長所はあるんじゃない?
それが他者(男)より優れてるかどうかは置いといて
瞬発力を考えると手足が長いマッチョになるな。水泳選手とかも種目で変わるけど基本背高いし
ゴリマッチョって思えないのはたぶん身長が高く他競技と肉の付き方が違いそう見えるだけ?
せやな、だからリアリティ重視で考える場合はどのみち女キャラの素早さ特化みたいなのはおかしいって結論になる
身長高くなると同じ筋肉量でも細く見えるからね
これな
女は金出せば買えるし
男も女が身体売るより安い金で働かされてるのと同じように
男よりターゲットに近づきやすいからな
現実でも毒殺事件起こしてる印象が強いし
主にエロ系のファンタジーものだが
ボブ・サップとかのNFL選手は明確に胴体が分厚いゴリマッチョ体型が多い
下手するとデブに見えるほど
やっぱ体をぶつけあって力比べをするからだろうけど
それでも100m10秒台前半を出せる選手が多数いるってのが恐ろしい
腕相撲(アームレスリング?)の人らが腕太すぎて、腕が短くみえるとか何かそういうのあるんだろうね
エロ系はそら女性が表に出てきてくれないと描けないからよ
そうじゃなかったらただの娼婦か奴隷、借金のカタや無理やりみたいなことにしかならん
もしもNFLのトップ選手たちが100m走に特化したトレーニングを積んで筋肉を付け直したら100m9秒台が大量に出てきて世界記録更新者もいっぱい出て来るんじゃって思ってしまう
実際「別の競技をしていれば」って話は枚挙にいとまがない
じゃあその魔力を鍛えている魔法使いが肉弾戦最強だな
魔力で筋力強化して杖で殴りつける世界
それはただ力があるってだけでパワー系と呼んでいいのか微妙な所やろ
身長、特に手足の長さを活かす筋肉量が大事ということであって、無駄に肥大化した筋肉があれば良いってことじゃあないという話だな
近年はトランスジェンダーの選手らで風のミノルが言ってることが公衆の面前で出ちゃって賛否出たりしてんな
負けた女性選手が「私は女の中では最強という自負があるが、相手の力はケタ違いだった」「普通クリンチで崩せる場面でも相手は全く微動だにしなかった」って言って余計に
元男性のトランスジェンダー選手も長年ホルモン治療はしてたそうだが肩周りからして何か違うし
性別関係なく違和感あるわ
モーションの作り込みがダサいねん全く重さを感じない
金メダル狙うより、NFLで活躍した方が稼げそうだからみたいな感じで選手人口偏っちゃってるんだっけ
ハガレンこそ女が訳分からん怪力持ってたりするだろ
日本だとやきうがその位置にいるって言われてるな
マイナーなラノベだけどホルスマスターシリーズっていう小説がそれに近い設定だな
魔法使いのほぼ全員が超身体能力を誇る戦士たちという設定で剣や槍が魔法発動の杖になってる
魔法の発動の仕方が武術の型と一体化してて、フェイントを入れながら本命の剣撃を放つ剣術の型に火炎魔法発動の儀式的な動きが組み込まれてて剣の攻撃と火炎の攻撃で相手を挟み撃ちにする戦法、みたいなのが一般的
あと、されど罪人は竜と踊る、ってのもそれに近い
戦士たちは全員呪式という魔法っぽい能力で身体能力を強化して戦うのがデフォだからほっそりした女性でも身体能力強化技術に長けてれば物凄い怪力や超スピードを発揮する
逆にマッチョだけど身体能力は大したことが無いってキャラもいたりする
ただし身体能力が低くても強力な特殊能力で強いキャラも多いが
それいったらモーラも同じじゃん
それ兄弟の師匠だけやろ
パワー以外にも色々と能力のあるウランはともかくアラレちゃんは明らかにパワー系では
なろう主人公にありがち???
なろうしか見てないのか?
モーションが軽いというとFF7ACのアクションシーン、巨大な剣を振り回すクラウドの攻撃が全然重々しさがなくて段ボール製の剣を振り回しているように見えてしまったな
効果音もカキンカキンって感じで軽いし
魔力とちょい違うけど、藤崎竜版の「封神演義」がそんな感じだった気がするな
仙人の才能がある人間は仙人界にスカウトされ修行し仙術や宝貝って道具を扱うも、希にスカウトから漏れて修行せずその力が身体能力方面にいく「天然道士」とか
(仙人界が存在する理由の一つにそういう超人を早期発見することで人間界に無用の混乱を招くのを防ぐこととか何とか)
ツフ「やるよ。
実際NFLはオリンピックよりも遥かに莫大な経済市場を持ってて中堅やそれ以下の選手ですら年棒が日本円で一億円以上が余裕だからなぁ
オリンピック狙うよりもずっとたくさん稼げる
まあトップクラスのフィジカルエリートが世界中から集まるから下位選手になることすら困難なんだけど
ボブ・サップですらNFL選手の中ではあまり大したことが無くて中堅以下だったわけだし
身の丈ほどの特大ハンマー持っててそれはねぇわ
ドクタースランプはアラレちゃん一強だしそもそもバトル漫画ですらねぇし
鉄腕アトムはよく分からないけどウランが積極的に戦うキャラとは思えないから
このキャラ達を先駆者扱いは正直ねぇわ
その九つの悪い属性とは何か。
女は、
1、汚らわしくて臭く、2.悪口をたたき、
3.浮気で、4.嫉妬深く、5.欲深く、6.遊び好きで、
7.怒りっぽく、8.おしゃべりで、9.軽口である
ということである。
[増一阿含経,第41巻,馬王品]
仏典にもこう書かれているんだから女は基本邪悪な呪術師とかネクロマンサーにするべきだよな
単純に糞強いだけだからアラレちゃんは
今だともう日本の野球少年の人口、サッカーやバスケとかに抜かれてるんで認識は違うかも?
アメリカの場合、運動神経がいいプロ志望の奴は複数の競技を掛け持ちでやってて、奨学金制度などが特に充実してるNFLに流れてる側面があるとも聞いたので
けっきょくお前の個人的な自分基準で語ってるだけじゃん
あとウランは割と容赦なく悪人相手に暴れるぞ
動く石像とかボストロールに体格差で圧倒されて終わりだよ
ネット民の特徴で草
女性キャラで小さくて強ければ該当するならそうじゃねぇの
パワー系でも何でもなくてただつよキャラだと俺は思うけど
つか統一基準があるなら先に出してくれよ
それに合わせてやるから
素人の男と女性格闘家なら圧倒的に女性格闘家が勝つからね
男女差は高校球児とメジャーリーガーくらい違うけど、高校球児より上手い一般人なんてほぼいないでしょ
試合ならともかくいざという時男に対抗できる女は少ないって警察が言ってた
小回りが利くのは小さい車やろ
でかいと回転半径が大きくなるから方向転換は遅いで
直進の最高速度ならパワーだけでいいが
そういうのはたいてい倍率補正だから
元の肉体がしょぼかったらいくら強化しても効果は薄いぞ
虫や魚だと雌のが圧倒的に強い種類は現実でもいるし、ファンタジー世界人もそう言う生物なんやろ
だからFF15はアホなのだ
機動性を損なうほど筋肉をつけるのは、人間ができる鍛え方では到底無理なだけだ
ゴリマッチョだらけだったら嫌がるくせによ
可愛い女の子がいっぱい出ればそれでいいんだよ
歴戦のおっさん戦士だらけのファンタジーとか別な意味でファンタジー過ぎて見たくねぇんだよ。
ガンダムで、「有人人型機体よりもハロみたいなAI積んだ小型機体を同分量用意した方が絶対強い」みたいな俺が小学生で想った感想みたいな議論はよせ
デザインはともかく背後は捨てて前面集中ってのは悪くないように思えるけどどうなんだろ
やっぱり重量でバランス悪くなって余計に疲れたりするかんかな
女の体格を盛る意味なんて無い
だったらエロさや可愛さを盛って客を喜ばせるのが正義になるのは当然の帰結
訓練されてなきゃ先制攻撃食らった時点で男も女もない
真っ先に思い浮かんだのがアニゲー民だったわ
アニゲー民が得意気に何か叩くとまずアニゲー民の特徴になる説
リアル追求するなら素早さ・敏捷性・速度などを競う競技でも、男性の方が女性より明らかに上だからな
女性が勝てそうな能力だと、唯一器用さか幸運くらいだろう
手をコソコソッと動かしたり、小刻みにシャカシャカッと移動したり、回転数を上げるのは小っこい方が得意
遠間を叩くまでの時間や、長い距離を早く移動するのはデカい奴に勝てない
歴史から見て女の毒殺率くっそ高いしな
モヤシかデブなんだけどな
強い人達だと、ちゃんと反応できればスピードの問題よりリーチと相手の動きが追える事だし
逆に言えば同じ体格なら、そういう問題も無いけど
素早いとかって話も怪しいと思う
そもそもそういうの観たこと無いから分からん
同じくらい鍛えていて、経験も体格も変わらん人の戦いを観たこと無い
こんなスレで言ってる偏見丸出しの話じゃ何も解らない
なでしJPもそこら辺の中学生男子に大差負けする
女性神話なんてなかったんや
ホライゾン新作やったけどほんとよかったよ
プレイすれば分かるがアーロイはとても魅力的な女性だ
巨人が鈍重なのはリアルだろ
ボクシングだってヘビー級より軽量級の方が速いのは事実だし
ヘビー級は速いっていうより重い、パワーがあるってのが現実
ポリコレがーとか言われるけど
単にリアル志向なだけじゃね?と思うわ
ひょろひょろの美少女が弓引けるわけないし
全てモブキャラとは違う平均より優れてる例外中の例外連中だろう?それをさも全体の基準にするのはおかしくね?
男だって筋力があればできる動作を軽く超えてるだろ
つまり筋力以外の動力がファンタジー作品にはついていることになる
同じ動力なら体重が軽い方が速くなるのは当たり前
いいこと教えてやる
弓は両手で引くものであって顔で引いたらファンタジーなんだ
朝凪かな?
相対的に素早く見えるんや
デジモンアドベンチャーは神ゲーだったよ
露出多い服の防御力が高いのもその理屈よな
傷つけるのを遠慮して力が弱まる
自分の頭よりも大きい鉄球に持ち手がついているものを4つ持ち上げていた
ちなみに親も重量挙げの選手で、腕の筋肉が頭よりでかかった
皇女救出の際も崩落する地下道を他の男子をさしおいてごく自然に人質を担ぎあげて駆け抜けたんだぞ!
強キャラが全員180㎝80㎏以上の20~30代男性になる
シュレックも精力的でイケメンだよね。イケメンシュレックの熱い肉棒を咥えたがる女は多い
男性なら小学高高学年レベルの体力試験。腕立て伏せも懸垂も満足に出来ない女性自衛官や女性警察官に国や治安守って欲しくない
パクリ上等、起源も主張する天原が神か
アニゲー民の精神が形になったみたいな奴だな
ムキンクスがセルに論破されてたしな
武器の威力が致命的になるとガタイの良さが絶対的ではなくなってくるという問題もある
被弾面積の大きさが致命的になるから小柄なキャラが活躍するスペースが出てくる
小さな刃物でも刺せば5センチでも致命傷だからねえ
身を以て女性が一番分かってるなって
被弾面積の差、狭所での動きやすさ、補給が楽とか、小柄な方が有利なことはあるけど、大部分ではフィジカルが正義よ
銃でも魔法の杖でも素早く構えたり、ナイフを三寸切り込む精度を出すにしても
かと言って北斗みたいなむさ苦しいゴリマッチョばっかりの漫画が溢れるのも嫌だしなぁ
素早く構えるのは身体操作訓練の比重が大きくねえか
人間の筋肉が退化せず猿と同等の質であったなら小さな女の子が
とここまで書いたがよく考えればそれなら男はもっと強くなるか
小柄で軽いほうがそれに優れるのは物理的に全く正しい
最大速度は別
柔道なんか軽量級の方が動きが素早いしな。
体操なんかもあまり大きい人間はいない。
白骨死体になっても蘇生されやすいって着眼点はさすがと思った
馬鹿だなぁ
アニゲー民を貶しても仏典の起債は消えないし、女の悪相が相殺されるわけでもないのに草の草
ナッパよりずっと小さいのに強いのかって当時驚いたなー
女性キャラは軽い装備多いから速いイメージも多くなる
【悲報】 アニゲー民、誰も答えられない無能ばかり、もしくは教えてあげようという親切心の無い人間ばかりだった…
下腹ぼよよ~んな女多すぎ
西郷四郎辺りからだろうな。
153cmの身長でありながら講道館四天王のひとりだった。
もうひとりの四天王であった山下義韶は身長160ちょっとで
渡米先で200cmあまりの巨漢プロレスラーと試合して勝利している。
女性キャラクターは低体力・手数多い・スピードキャラになりがちや
牛若丸とかあるし結構昔から日本は小柄で女性的な人物が無双するの好きよ
しかし女は筋肉量が足りてないから大柄な方が早く動ける
今月の更新分はなかなか味のあること言ってた
他人の気持ちを解ってなんて言ってるひとは自分の気持ちを尊重しろと言ってるだけで
他人の気持ちなんて考えたこともない人だとか
現実に即してザンギエフみたいなのが最強で不動ってやられても売れないからしゃあない
カーチャンの裸しか見た事ないんやろなぁ
ソルサク「呼ばれた気がした」
尚、人気№1は巨乳ミニスカ赤ずきんと言う女キャラな模様
ものの見事にフェミさんが怒る会議の華として連れ歩かれる女性社員だけど、知性まで下げてないんだから逆に有利だろと
考え方も脳筋だからな・・・
良く言えば真っすぐな性格ではあるんだが
この2つのおかげで早く見えるが瞬間的な速さは劣る感じ
昔から筋肉ダルマキャラってやたら遅く描かれるのなんでやろな
女性型フレームのロボットなんかそんな感じよ。
リアルなのが良いんだったらゲームじゃなくて現実でやれよって話になっちゃうしな
※286
「速さ」の定義にもよるだろうけど
速さ=身軽さとするなら一定限度を超えた筋肉ダルマが鈍くなるのは当然のこと
筋力(筋肉の断面積)が2乗なのに対して、体重は3乗で増えていくから
個人的な感想を言うと、超マッチョ=遅いってイメージがは筋肥大を最重要視するボディービルダーのせい
自動車の速さが男、アクセル踏んでずんと加速してトップスピードに加速して持続する
ネコ科動物の瞬発力的な速さが女、一瞬でトップスピードにあがり自由に止まり曲がる
瞬発力でも同じだよ。
筋力ある方が絶対に速い。
違うと言い切れるのはのは持久力ぐらい。
持久力は軽さが正義。
世界レベルの長距離走だとBMI19前後が普通。
もちろん筋力も必要だけど重くなるほど筋肉ついた選手じゃ絶対勝てない。
その曲線がクロスする限界点が、人間ごときの鍛え方じゃ到達しないんよね
別に陸上の話ちゃうやろ
RPGの細い女キャラとガチムチの男キャラ比較して
筋力あるんやから男の方がパワーもスピードも上やろって話
ムキムキになることに対するデメリットとして持久力を挙げただけで主旨はわかってるよ。
わかるやろ?
上半身に速さ(脚力、移動速度)に関係ない筋肉って重りついてる分ムキムキマッチョは不利やろ
力÷質量=加速度や
なお法典を持ち出してもポリコレには勝てない模様
選挙権も結局女に参入されてるけど、日本人はそんなに信心深くなかったんだね!
法典→仏典
この教えに従って早く日本も同性婚が合法化されるといいね
そしたら高尚な男同士で結婚できる
三島由紀夫も男と結婚できてたら精神も安定して発狂せずに済んだろうに
男だけに守ってほしいとか言い出したら
そしたら人数足りなくなって韓国みたいに男だけ徴兵義務化される未来が理想なんか?
3000ccのバカでかいエンジンのクルマと660ccの軽のどちらが速いかといえはデカい方
価値観の相違だなあ
俺はゲームにそういうリアリティは求めてねーわ
本来の昭和の柔道有段者の話を聞くと今の柔道とはまた毛色が違うらしく
小さな人でもかなり大きな人を投げられる「技」みたいなのが確かにあったそうな。
筋力はあるに越したことはないけど、小さな人でも大きな人に勝てる技みたいなのはあるらしいね。
あとロボットパイロットのNT設定みたいのなんかは面白いよね。
技も身に付ければ速くて力強い技になる
なんで筋肉あると技が無いあつかいなんやろ?
ゲーム?
この記事見て「確かに戦闘面では男の方が全てにおいて有利なのかもなぁ」って思ったけど
「でもだからといって、何かに秀でてるわけでもない俺が威張るのも違うから、この説を俺が言うときは『まぁ俺より有能で強い女性はいっぱいいるんだけどね』って付け足すようにしよう」ってなってたのに
君がわざわざそういうことを言うから萎えたわ
それって演武では
ボブサップ驚くほどスタミナなかったよな
すばしっこいとかそんな感じ