|
|
コードギアス最大の欠点「メカデザインのダサさ」にファンが触れない理由
1: 名無しのアニゲーさん 2022/05/16(月) 06:28:38.75 ID:z71Uc6Ot0
3: 名無しのアニゲーさん 2022/05/16(月) 06:29:54.42 ID:ei/MJpina
ルルーシュの計略が足場崩ししかない方がやべーから
KMFは別に言うほどダサくない気が…
KMFは別に言うほどダサくない気が…
4: 名無しのアニゲーさん 2022/05/16(月) 06:30:27.79 ID:BNuCxdFep
コードギアス好きな奴ってロボに興味無さそうやし
5: 名無しのアニゲーさん 2022/05/16(月) 06:30:38.79 ID:aIhOsNp40
ガウェインどちゃクソカッコいいやろ
309: 名無しのアニゲーさん 2022/05/16(月) 07:58:47.47 ID:/VHKcqVkd
>>5
猫耳付いたエジプトの神様みたいな奴?
ランスロットの方がカッコいいと思う
猫耳付いたエジプトの神様みたいな奴?
ランスロットの方がカッコいいと思う
7: 名無しのアニゲーさん 2022/05/16(月) 06:31:30.37 ID:K9yBmTr20
ダサかっこいいよ
真のダサはマジェプリみたいなのをいう
真のダサはマジェプリみたいなのをいう
9: 名無しのアニゲーさん 2022/05/16(月) 06:34:14.02 ID:bBYLJZrP0
ギアスのナイトメアがダサくてザクはかっこいいとか言ってるやつの方がよっぽどダサい
15: 名無しのアニゲーさん 2022/05/16(月) 06:36:52.58 ID:VeMlF/DWr
>>9
ザクは流石にデザインレベルで優秀やと思うけどな
ガンダムシリーズのその後の量産機がザク程の評価受けてないし
ザクは流石にデザインレベルで優秀やと思うけどな
ガンダムシリーズのその後の量産機がザク程の評価受けてないし
12: 名無しのアニゲーさん 2022/05/16(月) 06:35:28.83 ID:tPyu6Lrx0
13: 名無しのアニゲーさん 2022/05/16(月) 06:36:06.44 ID:V3DE1cmL0
R2のナイトメアはガチで全部ダサい
14: 名無しのアニゲーさん 2022/05/16(月) 06:36:49.37 ID:a6Xt31EYM
ワイはランスロットのエナジーウイングで射精したけどね
16: 名無しのアニゲーさん 2022/05/16(月) 06:37:15.70 ID:Sj+DV3o5d
ランスロットアルビオンとかヤバいやん
あとアキトのアニキの馬みたいに変形するやつ狂おしい程すき
あとアキトのアニキの馬みたいに変形するやつ狂おしい程すき
19: 名無しのアニゲーさん 2022/05/16(月) 06:39:02.90 ID:hG60AV4B0
複座式のガウェインかっこええやん
なお主人公
なお主人公
21: 名無しのアニゲーさん 2022/05/16(月) 06:39:06.19 ID:myw8CoHX0
ギアスに出てくるロボがかっこいいとかカッコ悪いとか考えたこともなかった
24: 名無しのアニゲーさん 2022/05/16(月) 06:40:27.96 ID:k46AmJaQ0
パクリまくってるならそのままスコープドッグ出せばよかったのに
36: 名無しのアニゲーさん 2022/05/16(月) 06:44:34.21 ID:Qb9/xaina
>>24
パクってるも何も同じサンライズやろ
パクってるも何も同じサンライズやろ
25: 名無しのアニゲーさん 2022/05/16(月) 06:40:50.11 ID:js5k4m9f0
26: 名無しのアニゲーさん 2022/05/16(月) 06:41:04.80 ID:FKbQQDRv0
全然ださくないし
境界線きとか見たらチビるで
境界線きとか見たらチビるで
28: 名無しのアニゲーさん 2022/05/16(月) 06:41:59.43 ID:bbytFzsU0
トリスタンは擁護できんくらいダサいと思う
29: 名無しのアニゲーさん 2022/05/16(月) 06:42:25.74 ID:lAsGz2hkM
ファフナーを馬鹿にするな😡
40: 名無しのアニゲーさん 2022/05/16(月) 06:45:06.92 ID:fa+8qSR70
41: 名無しのアニゲーさん 2022/05/16(月) 06:45:57.77 ID:U9MxNSZt0
>>29
ニヒトとかエインヘリアル以降は普通にカッコいいと思う
ニヒトとかエインヘリアル以降は普通にカッコいいと思う
30: 名無しのアニゲーさん 2022/05/16(月) 06:42:45.79 ID:fjpLqdar0
めっちゃかっこええ~とはならんが別に気にならんからいい
34: 名無しのアニゲーさん 2022/05/16(月) 06:44:06.05 ID:3t6QbcHw0
蜃気楼すこ
37: 名無しのアニゲーさん 2022/05/16(月) 06:44:46.67 ID:QLvFtsgGM
サザーランドは良かったのに
44: 名無しのアニゲーさん 2022/05/16(月) 06:47:48.66 ID:JYJCxwOua
紅蓮すきやわ
乗ってるドスケベもすき
乗ってるドスケベもすき
45: 名無しのアニゲーさん 2022/05/16(月) 06:47:52.91 ID:VtnsHSz30
46: 名無しのアニゲーさん 2022/05/16(月) 06:48:58.88 ID:maAyUqXZ0
朱雀好きやけどな
空中でなんか換装するのすき
空中でなんか換装するのすき
49: 名無しのアニゲーさん 2022/05/16(月) 06:49:44.08 ID:GPJxJf3Ma
操縦席のカレンのケツアングルは天才の発想
58: 名無しのアニゲーさん 2022/05/16(月) 06:51:55.05 ID:iHme1Ih20
>>49
前屈みで乳垂れさせるのはエヴァのマリに継承されたよな
前屈みで乳垂れさせるのはエヴァのマリに継承されたよな
56: 名無しのアニゲーさん 2022/05/16(月) 06:51:51.93 ID:U9MxNSZt0
紅蓮可翔式とかいう見せ場が全くないまま即退場した機体
63: 名無しのアニゲーさん 2022/05/16(月) 06:55:06.32 ID:3Y7H+jWy0
68: 名無しのアニゲーさん 2022/05/16(月) 06:57:32.92 ID:rL5FEit40
スロットでしか知らねーけどガウェインはかっこええやん
69: 名無しのアニゲーさん 2022/05/16(月) 06:57:34.13 ID:KnM3hAuO0
外伝のアキト機とかボス機はかっこええと思うで
なお内容
なお内容
77: 名無しのアニゲーさん 2022/05/16(月) 07:00:06.15 ID:9KbJJsNy0
二期がまるまるゴミってのが1番の欠点やろ
78: 名無しのアニゲーさん 2022/05/16(月) 07:01:39.92 ID:1MSAK4QU0
>>77
一期はマオがクソ、二期は中華がクソ
それ以外は普通に面白い
一期はマオがクソ、二期は中華がクソ
それ以外は普通に面白い
84: 名無しのアニゲーさん 2022/05/16(月) 07:03:25.08 ID:iqxAUA9KM
プラモほしいと思えるは居ないわ
87: 名無しのアニゲーさん 2022/05/16(月) 07:04:50.73 ID:Ly3Q7u7S0
シャーリー完全モブ化が最大の欠点やぞ
112: 名無しのアニゲーさん 2022/05/16(月) 07:12:14.37 ID:34zc91TS0
何かは分からんがどこかで見たようなロボって感じでただのストーリーの道具って感じやったわ
138: 名無しのアニゲーさん 2022/05/16(月) 07:19:10.63 ID:2o7p6J4bH
ヴェルキンゲトリクスという最高にカッコいい機体があるやろ
163: 名無しのアニゲーさん 2022/05/16(月) 07:23:02.52 ID:vU1nbCh+p
サザーランドが好きなやつワイだけ
168: 名無しのアニゲーさん 2022/05/16(月) 07:24:48.72 ID:2o7p6J4bH
241: 名無しのアニゲーさん 2022/05/16(月) 07:45:36.06 ID:OqU7N2s00
267: 名無しのアニゲーさん 2022/05/16(月) 07:51:06.58 ID:go7FWAOh0
メカよりCLAMPの細長キャラデザの方が気になる
320: 名無しのアニゲーさん 2022/05/16(月) 08:00:33.58 ID:3aWQq0A50
アキトに出てくるナイトメアは動くしめちゃくちゃカッコいい
ラノベ アダルト ゲーム
フィギュア コミック アニメ
豚がメカデザインを気にする訳無いから
豚がメカデザインを気にする訳無いから
C.C 短小包茎
シャーリー 短小包茎
ミレイ 短小包茎
カレン 短小包茎
ニーナ 巨根
主人公達が乗るヤツが出てきたらあまりのダサさにがっかりしたよ
蜃気楼とかいう糞ダサ機体はいったいどこからでてきたんだよ…
紅蓮は二式の方がええよな
凛ルートで士郎が凛にあのポーズでギアスをかけられて行動を強制されたシーンがあってビビったよ
そのまんまじゃあねえか
なんかわかる
くすんだ金色とか銀色のパーツ多目のやつやな
てかどいつもこいつも空戦に適応するの早すぎるやろw
じゃあお前の好きなもの教えてみろよ
それ具体的なこと言わずに貶してやるからよ
空飛び始めるのも嫌
この辺から気に入らん展開やったな…てなってやめるの繰り返しや
もう設定からさぁ…。
「胸の中にパイロット入れるとカッコ悪くなるから背中の入れ物に入れときましたこれでスッキリしたで」やと?
背中から棺桶生やしたロボのどこがカッコイイねんアフォか
なのでスレタイに全面同意
服とかファッション関係もそうだけど論理じゃなくて感性でしかないから具体的な話ができない
結局自分が好みかどうかという主観に行きつく
人間が何をかっこいいと思うかファッションの歴史とか脳の機能とかまで突っ込んで説明できる人いないからな
ランドスピナーの駆動音とか線路に嵌め込んで移動するのも面白かったし
パッケ登用3機種という快挙やぞ?(主役機が普通なのに)
他は一定のラインは超えてるで。
色といい合体といい乗っているキャラといい、ほぼスイームルグSやし!
1期のせこせこ地上戦やってた頃のがよかった
2期はビーム打つだけだしな
>コードギアス好きな奴ってロボに興味無さそうやし
ネットでも話題に上がるときは必ずストーリーやキャラメインだしな
ロボットについて盛り上がってるの見たことない
アメコミみたいでジノの陽キャな性格にあっててアリやと思うけどな
公式で私服センスがおかしい残念イケメン設定やし
これでイカツイ系乗っててもイメージ似合わんわ
R2あたりから微妙なの増えたけど
空を飛ぶようになってから単調になったのは確かやろ
最強機体がどれかとか、左右非対称の機体かっこいいとか初期はそれなりに言われとったで
谷口作品はロボが出ててもあまりロボアニメって印象にならんのよね
自分の中のロボアニメのイメージと何かが違うのだろうか…
むしろ要らなかったんじゃないの
一期は割と大人向けで泥臭くてよかったなぁ、一期の全貌が見えないままで終わっても名作でいられたと思う
二期はストーリーもアクションも大味で全体的に若年層向けになったというかギャグもやり過ぎて滑ってるとこあったし
あれがダサいとかどんだけハードル高いのよ
どこが帝国最強の騎士の集まりやねん
ガンダムもそうだけど翼生やすのなんなんだろうな
今なら国際問題、サンライズ倒産だわ
キャラがかわいくないとかじゃなくて、キービジュアルの体形とかバランスがなんか変
そこが味って思ってる人もいるだろうしそれは良いんだけど
そこと糞だせぇメカで逆に世界観の変な感じにバランス取れてるから言う人少ないんだろう
翼というか飛行能力自体いらんのちゃうかと思った
戦闘機やらヘリも普通に運用されてるし、一期前半みたいな地上戦の切り込み隊的ポジでよかったやんと
最強機体とかの話になると
最終的に紅蓮とランスロットが作品を間違えたレベルで強いから。
あと主人公機の散り様の話になると蜃気楼の登場率は高い
別にデザインの勉強などしてなくて主観や感性で自分の好みに基づいて話すのでもいいんだよ
一言ダサいだけじゃなくどこがどう自分の感性に合わずにダサく見えるのかくらい言えって話だよ
CLAMPは基本スレンダーマンみたいな体型だから
一人で操縦して奮闘する蜃気楼きらい
で、出たー
具体性が何一つないそれこそ中学生でも言える「中身の無い批判」だぁー
まあ○○に比べてダサいとか比較対象あるならまだ不毛感は薄れるわな
気に入らないからってケチしかつけない奴が一番だせぇよな
いやギアスなんて最強の能力があって話転がらないなんてストーリーとしてクソだと俺も思うよ
なんだとこの中国人野郎!文句あんなら日本のアニメみんなよバカが
…って言って欲しいんだろうけどマジレスすると日本の都市部に原爆もどき落とされたことの方がやばいですはい
サザーランドのギミックと動きは好きだが
ファッションとかデザイン学んだ人ならそういう視点で語る事もできるんだろうけど
そういう下地がないから個人の好き嫌い以上の話になんないのよな
なろうのチートみたいに、お手軽最強機能は萎えるね。
中国編は丸々いらなかったわ
じゃあギアスより優れた作品をなろうに投稿すれば?
きっと大金持ちになれるよ
これも足場崩しばかりするアイツのせいや…
確かに量産機の落ち着いた感じに対してガウェインやら紅蓮、ランスロットだけガンダムやったなw
地味なデザインだと盛り上がりに欠けるんやろうけど
女に操縦させて自分は複座で高笑いってスタイルが最高にルルーシュしてて好き
ゲッター軌道とか中の人がGで死ぬやろ、あれ
ロボット物でないが、少女漫画とかでよくありそうな体形だよねw
製作者がコードギアスってオタクが好みそうなの詰め込んだって言ってるように
他にもなんかちょっとずれてんだよね、ネコに持ってかれて仮面探す日常回のギャグ描写だったり
逆にそこで調和取れてんだと思うわw
実際にプラモとか全然売れなかったって製作者側の人間が言ってるからな
作品としてデザインに文句は出なかったけど
売れなかったって事はファン的にも、プラモオタ的にもダサいのはダサかったんだろうなw
接近戦に強そうなデザインが素敵
紅蓮聖天八極式
名前もデザインもダサすぎる
小学生のセンスで魔改造したの?
実際アニメ見たうえでダサいって思ってるぞ?
TVの最後の方に出てきた磔ポーズのまま飛んでる黒いのとか、何なんだアレwwって思いながら見てたw
空飛ばなかった頃が一番戦闘おもろいわ
まぁこういうコメント見ると糞だせぇって事だよな
ロボット物で世界一かっこいいと思ってる奴ですら
ルルーシュのキャラ補正でかっこいいって言ってんだもんw
グラスゴー、サザーランド、無頼、無頼ゼロ機、無頼改、グロースターどれも無骨でメカらしい。
R2でぴゅんぴゅん空飛ぶのは確実にバンダイお偉方のプラモ売りたい欲とSEEDの時の感覚が抜けない愚かさから来た愚策やった。
監督含め作監はボトムズの担当にランドスピナーをKMFに使ってもいいかどうか聞いてまでそういう作風と戦闘やりたかったのに下手にヒットしたから初期案からだいぶ話もずれてしまった。
結果ヒットしたし名作になったから良かったけど安易に羽生やすのはロボットアニメではもう食傷気味だから最初から泥臭くリアル路線で行くなら世界観的にもそのままでいって欲しかった。
でも天子様と猿轡された中華女シコれるから
自分の好みを言って否定されたくないんだろうな
作ってる側からすりゃ五月蠅いだけで何の参考にもなんないっていう
ダサいどころか機体が一切映らないまま戦死したラウンズたちもいるから
あれ完全に顔採用の皇帝専用カキタレやろ
地上戦の高速起動バトルは面白かったのになぁ
このコメント頭悪すぎて草
空飛びだしてから微妙になった
同感。2期でメカ周りのデザイン戦闘がかなり大味になったの残念だったわ
1期の地形や部隊を活用した戦闘が良かったのに
乗ってる奴も嫌い
滑稽さをカッコイイって言葉で肯定してるだけだしな。そういう言い回しは嫌いではないけどw
こんなにカッコ悪かったんだと思ったわ
まず大抵のアニオタはロボの見分け大してつかないでしょ?
後はクズだけど
蜃気楼は嫌いじゃないがこれがあったからガウェインほど好きじゃない
魅力がキャラ>ロボなんだよ
コードギアスとエヴァのキャラデザは顔も体型もカマキリのように見える。確かに気持ち悪いな。
名実共に「量産型ランスロット」であり、作中でも評価が高く様々な部隊に配備されてる名機やで
最適化された堅実な装備だけかと思いきや、ニードルブレイザーなんて浪漫装備も持ってる厨二感溢れた機体なんや…
主人公機もどきのデザインしか作れないんだと
ルルがギアスとかであっという間にスポンサー引っ張ってきて互角にしちゃったけど。
フロートを付けた部隊を地上部隊で撃退とかやって欲しかった。
というかキャラデと合わせて見た時のリアリティラインが
どの辺にあるのかよう分からん、プラモもそれなりな感じ
それにあの世界の日本はサクラダイト発掘で色々弱いところ多いし。かつ、民間人犠牲にしないためにやってるからしゃーない。
出て来るアニメ間違ってんじゃね?ってくらい異質なデザインなんだよな…
確か1期開始前の特番で市街戦を前提としたロボみたいなこと言ってて感心したんだけど
2期になったらみんな飛び出してガッカリしたな
1期の頃ってガウェインとかほんと一部の奴しか飛んでなかったはずだし特別感あったのに…
ただサイズはもう少しデカくてよかったと思う
そんな最低限の知識もないやつがダサいだなんだ言ってるんだから笑えるわ
確か刀持ってた様な記憶
飛ばしちゃうから...
というか足場崩しは強力なのになぜ他で使われないのかって、相手勢力に気づかれずそれができる状況が滅多にないからだよな
でもルルーシュはギアスによってそれが可能であり、それで戦力差を覆せるんだからそりゃ使うわな
エヴァンゲリオン パ\チ\ン\コ CR機
北斗の拳 パ\チ\ン\コ CR機
こういうので検索かけて見ておくことな。
ここの電通信者ちゃんたちは。自覚ないだろうから。
KMFは呼称に騎士が含まれてるように、元々のコンセプトが騎士の甲冑だからな
位が上であるほど実用性と関係ない見た目重視の装飾が入るのはある種の必然ともいえる
なんか特撮ヒーローっぽい
多分後者
人気が無くて出しても売れる見込みがない
3D造形主流の今時でこま過ぎて立体化できないって事はない
ボトムズが翼つけて飛ぶようなもん
ロボットものあるある何だろうけど
同じ21世紀の作品でも「昭和のロボットアニメ監督」である富野のGレコとか見ると、ロボットの動きがゆっくりというか、デザインが覚えられる映り方してるし、やはり演出とか見せ方が全然違う。どちらが良い悪いじゃなくてとにかく違う。
腕の長さや太さか?上半身や下半身の大きさのバランスか?
戦うのに適していないオシャレ重視…リアリティ重視でなければならないからか?
スラッとしてるの、よくない?
物語のメインが登場人物中心なのと、超能力バトルと、
頭脳戦ごっこ(笑)人間ドラマごっこ(笑)やからしゃーないでしょ。
腐女だか夢だか知らんけど、女性人気も高かったようだから尚更
実際、話題になるのはいつもキャラのことばかりだし
変に丸みがあるGレコみたいなのは受け付けないけどこういうシュッとしたデザインは好き
なんでもそうだが良し悪し語るには知識が必要だけど好き嫌いは馬鹿でも言えるからね
MGサイズで出して関節の可動性を改善していたならメカも人気出ていたよ。
固定モデルならいいんだけどあのデザインで動くプラモは物理的に無理
本当にダサいっていうのはこういう事だ
同意だが一方で一期であれだけルルーシュの床板剥がしされたらもう飛ばないとしゃーないなって気持ちもあるw
無骨なメカに中世騎士風のふるまいをさせる、という元々ダサい装飾としてデザインされてる気もする
割と単純な線で構成されてるんだよな
あまりダサいとかダサくないとか考えたことないな
トリスタンだけは確かにねーけどさ
飛ばしたほうが作画も楽だし、地上戦を綿密に描き込むよりも派手で格好良いっぽくし易いからな
そういえばローラーダッシュ(ホバー)系の移動も足をガチョガチョ動かさないで良いぶん省力化になるんだっけ
キャラと話
その手法のご先祖様がドムです
OPで格好良く変形してるから印象強いのかね
他のメカアニメあんま通ってないからかもしれないが
ボトムズは初回の舞台が宇宙でATはフワフワ浮いて移動していたと思うが
初戦闘時の身のこなしとか普通に好きだけどな
種とかもそうだけど
アニメの世界は飛べない物を飛べるようにする技術が高すぎて白ける時があるな
まあ飛行ユニットを持つ正式な機体が開発されてその技術がオンリーワンでないのなら、そりゃ普及されるわなって
だって空中戦もできる方が地上戦しかできないよりも圧倒的に汎用性高いんだから
特に他国への侵攻を主に行ってるところならなおさら
ぐうの音も出ないwダサさのレベルが違う。ギアスのメカじゃ勝負にならない。
ガンダムなんてZZの段階でファンネルを大気圏内で使ってただろ
ミノフスキー理論サイッキョ
スラッシュハーケンの地形踏破性とかランドスピナーの機動力とかがKMFの利点じゃなかったっけ?
藤堂さんのゴk…カミキリ虫みたいな見た目の無頼も好きよ
蜃気楼とランスロット・アルビオンはまあまあカッコいいかな
1期(特にガウェイン)やアキト持ち上げてR2はダサいという人をよく見るけど、むしろR2になってまあまあ見れるデザインになったと思うわ
ガウェインやアレクサンダなんかは、ダサかっこよさや無骨さとヒロイックさの両立を目指して盛大に滑ってる感じ
利点であることとそれしか許されないことは全然違うからな
それにスラッシュハーケンは消費のほぼない内蔵武装としての面が注目されだしたり、ランドスピナーも別にずっと空中にいるわけでもないし地上戦じゃ相変わらずの機動力持ってるんだから利点はそのまま保たれてるでしょ
空とか宇宙だと背景が楽やから……
機体サイズやランドスピナーやハーケンでの高低差の移動も市街地戦をイメージされてて好きだった分空飛び始めてがっかり
実はエナジーウィングの開発者でギアス最高の科学者だったという
性能凄すぎてもはや胴体部分は何でも良いレベルだからなあれ
ロボアニメなの忘れてるから
何年か経って実はロボットアニメだと知って驚いた覚えがある
それまでの人型から若干剥離してるだけでダサいわけでは無い
この方向で更に極端な方へ伸ばしたのがマークニヒト辺りになると思う
が、アッチもはっぱりカッコイイ
バイアランカスタムもデザイン的には同様
「ゴリラ体系」は刺さる人には骨まで刺さるんだ
刺さらない人には敬遠されるが
特にワンオフ系のやつ
鎧における兜としてのデザインとしては完成度高いんだけど、ロボットの顔パーツとしては芋臭さがあるというか
そういう意味ではグラスゴー(無頼)やグロースターみたいな量産機の、
ロボット感強い顔は浮いてない感じある
空飛ぶようになってからは肉弾戦少なくなってしまった
正直あの主要人物全員細すぎなのは戦争を扱うストーリーに合ってないと思ったわ
CLAMPが悪いわけじゃなくて採用した奴が悪いと思ってるけど
スコープドッグがお空飛んじゃうようなもんだ
逆にどんなデザインならダサくないんだ?
ピカレスクロマンであって戦記物とちゃうやろ
実はあんまメカのデザインって重要じゃないと思ってるわ
特にルルーシュに関わってる物
ゼロ、黒の騎士団、蜃気楼、月虹影師…
けつにぶっささって破壊されたのまじでむかつくぜ
かなりシビアな描写もある気合の入ったミリタリーリアルロボット作品かと期待したけど
チャチなスーパーロボットモドキなメカデザと演出に傾いていったのはホント最悪よ・・・
それぞれのキャラに引っ張られてるアニメでロボットは二の次なんだなと
つっても勢いよくやるから気にならずに面白いんだけど
そんなこと言い出したら全ロボアニメダサくなるやろ
少なくともどれも同じじゃんってなってはいないし、ランスロット系の如何にもなヒロイックさなんか僕は好きだね!
感性おかしいよ
最初期の頃、作中でルルーシュとCC辺りがネーミングのネタ的な会話やってたけど
実際の軍隊もそんなノリの方が主流だよ
ギアスに宇宙戦ないしボトムズでもOVA含め地上戦ばっかで宇宙戦はやりたがらないやんけ。
コードギアスの場合ダサさが値打ちなんだと思う
逆にあれ以上カッコよくなると作品全体でバランス総崩れ起こす気がする
ナイトメアフレーム自体が部分的にダサさ?を意図して設置してるように見える
紅蓮とか何で頭尖がってんだって誰でも思うだろうし
思うんだがこれがナイトメアフレームだと納得出来てしまう
ダサいと思った部分を取り払ったら何処かで見たロボットになりそうで
ナイトメアフレームとパっと見て分かる変なポイントになってると感じる
ロボには興味なさそう
だから谷口も「ロボより女体」とか言ってたし
ぶっちゃけギアス好きな層となろう好きな層って被ってるよな
R2は最初の方で切ったが、其れだけが楽しみだったのに
ルルーシュで濡れてる女かシーツ―でシコってる男しかいない
毎回足場崩すだけで策士!頭いい!だし
原作がCLAMPのレイアースもメカよりキャラだったろ
普遍的客観的な評価であるように騙るのかね
そりゃローラーダッシュの元祖のボトムズがガンダムの1/4の予算っていう低予算アニメだからな。
セル枚数は節約したかろうw
再放送のプラネテスの方が余程話題になってんの草