|
|
マーベル信者が正論「新参はマーベル界隈に入ってこないでほしい」理由が泣けると話題に
1: 名無しのアニゲーさん 2022/05/21(土) 08:44:52.92 ID:ol07bbihr

【悲報】「マーベル映画は新参お断り」という風潮、みるみる広がってしまうwwywwyww
171 風吹けば名無し 2022/05/19(木) 10:51:05.29 ID:ppLTj7t0d
正直ミーハーの新規はノーサンキューって感じ
こっちはウィンターソルジャーから見てるんやけど
当時の臨場感知らんのに語られてもな
4: 名無しのアニゲーさん 2022/05/21(土) 08:45:27.36 ID:qEwfiGXmr
最新の売上どうなりましたか…?
5: 名無しのアニゲーさん 2022/05/21(土) 08:45:38.42 ID:Xb1VN/arr
かっけえ…
10: 名無しのアニゲーさん 2022/05/21(土) 08:46:35.45 ID:vIgIYC480
結構後からで草
27: 名無しのアニゲーさん 2022/05/21(土) 08:49:08.03 ID:4+eDkLKt0
マンガ原作だよね、、、もう絵なんよ
33: 名無しのアニゲーさん 2022/05/21(土) 08:50:38.76 ID:AXDiHXtx0
見てもらいたいんだか見て欲しく無いのかどっちだよ
34: 名無しのアニゲーさん 2022/05/21(土) 08:50:47.98 ID:i7H3YsIur
38: 名無しのアニゲーさん 2022/05/21(土) 08:51:12.34 ID:aAF4vRNc0
>>34
これほんまひで
これほんまひで
51: 名無しのアニゲーさん 2022/05/21(土) 08:54:58.95 ID:0o9Pb0r5r
>>34
これきらい
これきらい
122: 名無しのアニゲーさん 2022/05/21(土) 09:40:18.17 ID:RJG5ssTZ0
>>34
これマジでどういう答えを望んどるんや?
マーベルじゃなくても前作を全部見た方が楽しめると思うんやが
これマジでどういう答えを望んどるんや?
マーベルじゃなくても前作を全部見た方が楽しめると思うんやが
41: 名無しのアニゲーさん 2022/05/21(土) 08:51:34.52 ID:COPBLqc20
主題歌にジャニーズ起用された時にもこういうやつめっちゃ湧いてたなあ
ミーハーの新規がいないと先細りしていく一方なんやが
ミーハーの新規がいないと先細りしていく一方なんやが
45: 名無しのアニゲーさん 2022/05/21(土) 08:52:20.36 ID:4+eDkLKt0
55: 名無しのアニゲーさん 2022/05/21(土) 08:56:48.01 ID:Uj2iLLwRr
56: 名無しのアニゲーさん 2022/05/21(土) 08:57:09.83 ID:lxGD/CDFr
>>55
なんでアメコミヒーローってこんなダサいんや
なんでアメコミヒーローってこんなダサいんや
64: 名無しのアニゲーさん 2022/05/21(土) 08:58:48.64 ID:2aaeqsJor
>>55
っぱ悟空よ
っぱ悟空よ
46: 名無しのアニゲーさん 2022/05/21(土) 08:53:50.38 ID:Ez8RD6UYd
マーベルって仮面ライダーみたいなもんやし特撮オタクと似たような人種集まるやろ
52: 名無しのアニゲーさん 2022/05/21(土) 08:55:17.31 ID:FwqUB4OIa
せめてアイアンマンから見ろや
63: 名無しのアニゲーさん 2022/05/21(土) 08:58:47.72 ID:Mu4czWED0
ワイはエンドゲームから入って過去作見まくったで
66: 名無しのアニゲーさん 2022/05/21(土) 08:59:19.61 ID:Pr52c/I+0
規模のでかい東映映画祭りやろ
78: 名無しのアニゲーさん 2022/05/21(土) 09:03:54.72 ID:ecEDXqjKM
ウインターソルジャーってだいぶ新参じゃねーか
82: 名無しのアニゲーさん 2022/05/21(土) 09:06:33.34 ID:RYUEP5yga
ウィンターソルジャーは草
大目に見てもアベンジャーズ1作目以降は新参やろ
大目に見てもアベンジャーズ1作目以降は新参やろ
88: 名無しのアニゲーさん 2022/05/21(土) 09:12:10.87 ID:kyUGzkCW0
こういうのが増えてくだけだからだろ
89: 名無しのアニゲーさん 2022/05/21(土) 09:13:10.36 ID:pvyh2/dQa
>>88
ポリコレンジャーやん
ポリコレンジャーやん
92: 名無しのアニゲーさん 2022/05/21(土) 09:16:38.06 ID:fQ/A0oPHa
エージェントオブシールドを3期くらいまでは観てるくらいファンやったけど今は一切興味無いわ
エンドゲームまででお腹いっぱい
エンドゲームまででお腹いっぱい
97: 名無しのアニゲーさん 2022/05/21(土) 09:19:07.76 ID:fQ/A0oPHa
やっぱロバートダウニーJrの為のシリーズやったんやなって思う
102: 名無しのアニゲーさん 2022/05/21(土) 09:25:14.71 ID:cE9JDiNS0
エンドゲームで燃え尽きた感
104: 名無しのアニゲーさん 2022/05/21(土) 09:25:43.60 ID:/qZZLPrT0
あの「全部見ろ」ってやつ新参に向けて言ってないよな
仲間内で馴れ合うための目くばせみたいなもん
アンテ初見に「沢山敵倒してレベル上げよう!」みたいなのと同じ
仲間内で馴れ合うための目くばせみたいなもん
アンテ初見に「沢山敵倒してレベル上げよう!」みたいなのと同じ
108: 名無しのアニゲーさん 2022/05/21(土) 09:28:52.64 ID:Ec4o/f0C0
もうスパロボみたいなもんやろ
今回あいつでないの?じゃあ後からサブスクで見ればええか、みたいな
今回あいつでないの?じゃあ後からサブスクで見ればええか、みたいな
109: 名無しのアニゲーさん 2022/05/21(土) 09:29:42.67 ID:IEnpiTtd0
ストレンジ2正直何が起きてるのか分からない瞬間あったわ
112: 名無しのアニゲーさん 2022/05/21(土) 09:31:56.08 ID:Ec4o/f0C0
エターナルズ劇場でみたやつどんな空気やったんや?
あれを3時間近くも劇場でじっとみてるの耐えられる気がせん
あれを3時間近くも劇場でじっとみてるの耐えられる気がせん
113: 名無しのアニゲーさん 2022/05/21(土) 09:32:26.58 ID:ovGU2Tph0
最初のソーとかガラガラでほぼ貸切だったからな
まぁ面白くは無かったけど
まぁ面白くは無かったけど
116: 名無しのアニゲーさん 2022/05/21(土) 09:33:06.47 ID:gowKv3uo0
東映スパイダーマンからリアルタイムで見てない奴は去って欲しいわ
127: 名無しのアニゲーさん 2022/05/21(土) 09:42:55.45 ID:xqWN7X08a
日本だけでの興行収入を取り上げて~に負けたとかオワコンとか言われても反応に困るわ
128: 名無しのアニゲーさん 2022/05/21(土) 09:42:58.75 ID:ip8vL7Gp0
マーベル映画って日本でいうドラゴンボールとかガンダムの枠でええんやろか
133: 名無しのアニゲーさん 2022/05/21(土) 09:44:37.80 ID:RS6PuSgO0
>>128
本来漫画雑誌だからジャンプと同じ枠だろ
本来漫画雑誌だからジャンプと同じ枠だろ
129: 名無しのアニゲーさん 2022/05/21(土) 09:43:28.52 ID:RS6PuSgO0
公式は少しでも多くの人に映画見て貰いたいと思ってるのに、わざと売り上げ減らすような発言するとかアンチか?って言えば黙るだろ
130: 名無しのアニゲーさん 2022/05/21(土) 09:44:05.22 ID:G+CnMNzXa
マーベル映画観に来てエンドクレジット前に席立つ奴は新参どころじゃない
50: 名無しのアニゲーさん 2022/05/21(土) 08:54:50.07 ID:/C3Bo+Di0
ウィンターソルジャーからってまぁまぁ見るの遅くて草
アダルト ラノベ ゲーム
フィギュア コミック アニメ
_人人人人人人人人人人_
> ペコーラちゃん <
 ̄Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y ̄
🥕
┐🐰┌ 体が軽いもう何も恐くないぺこ‼そしてさようなら
┘|
最悪なタイプのオタク
ウィンターソルジャーで古参ぶるなや
なにをすればぺこらちゃんは喜んでくれるのかな🤕
それがわからないまま過ぎていく😖
それは嫌だ🥺
忘れないでぺこらちゃんに見た夢を🤣
ぺこらちゃんを思えば涙を流さない🤗
そう、ぺこらちゃんのためならどこまでも飛べる😍
怖がらないでぺこらちゃんために🤮
ぺこらちゃんはみんなのアイドルさ😀
ぺこらちゃん
優しい君はきっとみんなの夢をまもってくれる🥰
ミーハー同士仲良くしなよ
これはある
なんではたで見て嫌な気分になるのかと思ってたらこれだな
言葉を向けてるはずの相手を利用してイキろうとしてるからだ
悪い意味でアニメみたいなんだよ
ライミスパイダーマン、ノーランバットマン(というかダークナイト)、無印アイアンマンは素晴らしかった
無印アイアンマンも一応MCUだけど、これだけは好きだった
こっちは東スパからやねん ← 特オタ勝利
こっちは東スパからやねん ← 特オタ勝利
自分をファンだと思ってる害悪アンチでしょこれ
ハルクとか単にそのキャラを知るための映画とかは見なくてもいいだろ
より楽しむための質問じゃないことくらい分かれよ
それだけ知ってるんだから
只々CG映像見せつけられるだけで内容が薄っすい
ああいうのを観てると自然と映画も観たくなる
ああいうのをファンというのであって
コイツみたいな独りよがりを営業妨害という
こうはなりたくないな
凄い人が集まってるヒーローチームがあるってだけで納得出来るよ
新しい登場人物はみんな物語一本分の背景がある新キャラとだけ思っときゃ良い
まあアベンジャーズにX-MEN居ないけどな
今は無理にシェアワールド頑張りすぎてる気がする
正直主人公格のだけ観てれば十分な気がする
好きな人からしたらみんな主人公なんだって思うのかもしれんが
X-MENを完全に合流させるの、世界観的に難しいからな
通気取りの古参信者っていかなるコンテンツにおいても癌でしかないわ
ただの一消費者だろ、何を勘違いしてるのか
新規どこから入ったらいいかわからんし、ファン厄介とか普通敬遠するよね?
デッドプールの事デップーとか言うのもキモイな
なんでや、最初のソー面白いやろ。
新参を優しく沼まで導くのが訓練されたオタク
一から見とればまあおもろいと思うけど、途中からだと「だれこいつ」「何これ」の連続。
MCU個人的には好きだけど、「120%楽しみたいひとは一から見ろ!」みたいに薦めるファンは痛い。
マウントとりや余所に攻撃的なやつは作品が好きなんじゃなくてこういう作品の良さがわかる俺(私)が好きみたいなやつ多いな
正直それらは作中でそう略して呼ばれてるから仕方ないとも思うし、その気持ちも若干わかる笑
それって必ず年とったオタに負ける話になるんだけど
必ず負ける勝負始めるって低能だよな
エンドゲームのためのアントマン辺りは見た方がいいかもだけど後はキャラクターが気になったらその作品見てけばいい
あ、既にオワコンだったわw
ガノタはお前が見ないと言っても
大量の資料抱えて見ろとやってくるぞ
今のドクターストレンジなんかちゃんと話理解してるやつ半分もいなさそう
丁寧なクソコラ
適当に見ればええ
そりゃガンダムじゃね?
老害とポリコレの二重苦で死滅していきそうなコンテンツ
もうスパイダーマンだけ見ようかと思ってる
ポケットの中の戦争
映画一本分で完結してるから入門編になる
スペースガンダムV
一作で完結してそうなやつ
アレで燃え尽きたっていうのは褒め言葉やろ
キャプテン・アメリカとアイアンマンの話を終わらせる決断よく出来たわ
鬼滅もそうだけど、ドル箱コンテンツを自ら終わらせた人を心の底から尊敬する
WHATIFの30分でやれる内容
プロフェッサーX復帰させといて何じゃあの使い方。マルチバースなんて言い訳は許さん
サムライミは二度と関わるな
ガウォークに変形しそうなやつじゃねえか!
マーベルでもガンダムでも長いシリーズはそれでいいんよ
「こいつ、誰?」ってなったらネットで調べりゃええ
そんで興味を持ったら見ればいいし、そうでなきゃ見なくていい
ポケ戦かな
短くまとまってるし内容も名作
ガンダム知らないとかロボット好きじゃない人でも見やすいと思う
ファンタスティックフォーは無いのか・・・
気にいったロボやキャラが出てくるのを見ればいい
まあ、出てくるのはちょっとだけってケースも多いけど
ウィンター・ソルジャーってフェイズ2やん。いうほど古参じゃないのになんで新規お断りしとんねん。
キャップと社長は役者の年齢や契約期限の問題もあったんだろうけど
死や老衰という形で二度と復活できないようにしたことは褒められるべきだな
ただアベンジャーズってドル箱コンテンツ自体はこれからも擦り続けていくつもりだし全然終わってないけどな
ネタとしてはよくできてるよね
冨野信者と同類
平成初期のガノタ界隈みたいになっとる
ハルクとか映像としては邦画に片足突っ込んでるくらいにしょぼい映像だから見る気にもならんわ
ポリコレんジャーほんとひで
毎年のように様変わりして良いと思うよ。
マーベルの映画なんか興味無ぇよ。
ゲームで十分。
新規が開拓できないとその娯楽は死ぬ
アメコミ映画なんてMCU以前からシリーズものやってんだから長いだのピーピー言ってるやつはただのガキだと思うけど
ケチなんだか親切なんだかよくわからないやつ
おい、他社製品混じってる
まあ、ちょいちょいクロスオーバーしてるけどさ
ぶっちゃけだしすぎ
でも、個人的にエンドゲーム後はとっ散らかってるなぁと思う。
ストレンジ2も、サムライミとか、あの手のホラーテイストが好きな人には良いだろうけど、正直訳わからん上に、マルチバース設定持て余した感がつよい。
いや~~素晴らしいファン精神です(嘲笑
きったねえヤドカリ野郎だな
おしえて
キツくない信者なんているかね。
ファイッ!!!!
適当に話題になったり気に入ったものだけ見る程度の使い捨て感覚でいいぞ
奴らは人生ヒマすぎるから全部見てるだけだ
確かどっかのタイミングで『マーベル 』に固めてたはず。
優しく沼までっていうより
良いオタクって言うのは、むやみやたらに他人を否定しないやつだとも思う。
アニゲー民に、ヒーローに罵声を浴びせながら石を投げる様な
事は出来ないでしょ
マァベェゥ やぞ
新参は語るなとか、ニワカのくせに語るなとかで、オタク共のせいで離れていったのだとか
時代は繰り返すだなあ
WSからなんて新参ぢゃん
好きな傾向による
作品が多いから色々なタイプに寄せた作品がある
そのコメントの奴と意思疎通できるの凄いな
何が言いたいのか分からんかったわ
アイアンマンから見とけよ
バチャ豚どもも、宣伝してやってんだから文句言うなとかほざいとったし
…あれ?
二人とも引退しとるやん。新規呼び込まないと先細り確定やん
逆に見る順番が一目でわかる長期シリーズって何があるんだよ
wikiみろ
しょうもない
カプコン時代はマーヴルだったけど今はマーベルに統一された
アイアンマン系統しか追って無いし
興味持ったやつ
そこまで作品間で深い繋がりないから後追いで過去に遡るのも良いし、放送順に見るのも良い
しかもウィンターソルジャーって大分後半で草も生えねぇ
連番通りに見ればいい映画が大半だろ
ファンタスティック4とかゴーストライダーとかパニッシャーとか
まずは自分が興味を惹かれた作品を視聴してみれば良い。
作品全体のジャンルで言えば世界設定が同じ宇宙世紀ものとそれぞれが基本独立してるアナザーもの
に分かれてるんだから。視聴してからそれがどの位置づけの作品かを知れば少しずつ分かっていくはず。
長身グラマーで強いおねーさんがえちえちなスーツ着て大活躍
とかそんなんだったら見に行くんだけど
どうせポリコレポリコレでしょうもない話になってるんだろうなあ
マジかよ
そんな昔からSNSがあったのかよ
クラスに排他的トリッキーのグループが存在するほど人気だったのかよ
アイアンマンでハマらない奴はその先でもハマらんよ
んなもんマーベルもそうだろ
公開順に見ればいい
タイトルだけ見て分からんとかいうならコナンもワンピもロードオブザリングもハリポタも全部アウトだな
マーベルファン語るならカートゥーン版から見ろよ
どのカートゥーンだよ?ってなるだけだろそれ
で
全部見ろはアホなんかと思うわ。
0か1しか答えないんかよ、
絶対インキャだわ。
ドクターオクトパスをドクオックとかウルヴァリンをウルヴィーとかタスクマスターをタスキーとかな
・飛ばしてもいい(ソー1、ブラックパンサー、スパイダーマン1、キャプテンマーベル)
・どっちでもいい(エンドゲームまで観終わって以降の全作品)
これが結論だぞ、つまりハルクの映画はクソ
コイツの理論でいくとアニメや東映スパイダーマンから見てる俺はコイツを新参者扱いして排除していいよね?
っマ!
流石にテレビシリーズは見てられん
ルパン三世とかドラえもんみたいに、最低限のキャラだけ知ってればいつどの映画を観ても楽しめる間口の広さって大事
ええぞどんどん排除していけ 新規参入者が壊滅するまでやれ
ファミリームービーならファン層浅く広くてナンボなのにね
ディズニーがソニーからスパイダーマン奪おうと世論操作しようとした辺りから暗雲立ち込め始めて
ディズニー+独占配信で決定打だな
全部「作中でそう呼ばれてるから」に過ぎないじゃん
数多いるウルトラマンや仮面ライダーをいちいち「ウルトラマン○○」「仮面ライダー○○」と呼ばなきゃならないのか?
お前(DC)は続かなすぎじゃい!!!
はよカヴィルスーパーマンとベンアフバットマン出さんかい!!!
コナン云々の人じゃ無いにしろめんどくさい奴等って印象が強い
コナンみたいに冒頭で組織関連の話とか主要人物の説明するイントロダクションを作ればいいのに
ノーウェイホームは他作品ほぼ絡まなかったからそこだけは良かった
バカみてえな生き物だよな
「ジャンプヒーロー大集合!」みたいな映画見たいんだけど、事前に見るべき作品って何?
みたいなこと聞かれたらこんな図になるかもしれんな
・・・いや、ならんか
マーベル映画は別に日本でも興収低くはないと思うけどねえ
上映タイミングによってはアニメに順位で負けるだけで
普通ミクだろ
ファンからも未視聴勢からもバッシング受けてるやん
2度とやらないでほしい
もっとちがうやり方あったろ
マーベルはもう見ないっす
どっちかっていうと「俺オタクじゃないから」タイプやろ
好きな所だけ見て興味出たらそこだけ掘り下げれば良い
新参叩いてる奴もいい加減入り口浅くて笑っちゃうよな。
この問題、童貞棄てた学生が童貞の同級生を見下すアレに近いところある。
下世話な快感と作品の感動を同列に扱いたくないけど、醜い叩き方見てるとどうもねぇ。
原典もほどほどにハマってたオッサンからすると先ずその晒したチXポをズボンにしまえよと。
日本のマッだよなぁ
後で偉そうに語らなければ誰とも衝突せんだろ。
オタクも楽しみ方を聞かれるくらいなら殆どの人がちゃんと教えてくれるだろ。
引き籠ったり生涯自分と仲間だけの秘密の趣味にするんなら全然それでアリやで。
ただ、ネットなんかで公に語るとかって場合は原典見るだけじゃなくて
面白さを自分から理解しに行くスタイルは非常に大事や。何事も驕ったら負けや。
製作者からしたら折角入ってきてくれるかもしれない新規を追い払うクソ迷惑な輩でかしないよね
初めて知った
古参ぶるには弱すぎる
キャプテン・アメリカはキャップでいいよな?
普通はそんなもん
パソコン通信(小声)
アイアンマンのことをトニーと呼ぶのも加えといて
ボケ爺さんと化したローガンのよりマシだろ。
どうせ別バースだし、コミックのイルミナティなんてやらかしてばっかりじゃん。
それは普通に名前言ってるだけだから許してやって
2世代:カプコンのマーベルvs、コナミのX-MEN、X-MENアニメ逆輸入、アメコミブーム
せめてこれくらいクリアしてきて
上で書いてる奴がいるけどガンダムもtype-moonも特撮も他にもいろいろ何から見たらいいか分からんから参入しにくい分野は結構ある
今マーベルの新しいファンが聞くべきは「ポリコレ汚染されてない作品はどこまでですか?」だな
関わってるスタッフもちゃんと飯食えて家族養える金もらえてるからな
日本のお遊戯会のほうがヤバいわ
スタッフ食えてねーし
新規顧客を取り入れるべく多方面に配慮して作風を殺すことで古参離れで固定ファン減少させて衰退するか、
なかなかに難しい問題だよな。
解決策として「ポリコレを完全無視して作風を殺さずに新規顧客でもとっかかりやすくする」という物なんだが、やっぱ言うは易く行うは難しなんだろうな。
してくもんでないの? なんで全部見るのが前提とかリアルタイムで見ないとダメとか
間抜けなこと言うの?
こっちはキャプテン・アメリカ 卍帝国の野望からのファンやど
新参者ほどそういう事言うんだよ。キョロ充だから
それワイや
ワイはX-MENvsSFから入った
キャラとか全然知らんかったけど、ガンビットやウルヴァリンのモーションがカッコいいんだよね
おかげでちょっとキャラにも興味でたけど、vsシリーズ終了で興味なくなりますたw
「彼女がヴィランになった理由を知りたければドラマ見てね!」ってアホか
じゃあタイガーで
何、古参ぶってんのやw
切れ目を入れたピチピチジーパン穿かせてレッツマッスルでビリビリにする演出知ってる人居る?
ワイはヱヴァQから見てるんだぞ
多様性掲げながら他人を否定するポリコレに屈したのがマーベルなんだから、
それにハマってるファンとなると他人を否定するダメなオタクが多そうだ。
このニューウォーリアーズは
結局、製作中止になってるで
だから、すでに終わったイベントをさも今でも続いているような顔をされると
「なんだこいつ?」って思うんだろう。話題にするなら「あのとき」のことで、
自分はどういう道筋を辿ってファイナルを体験したかってこと。
いう極論にもなりえるのになんでなんだろうね
映画なりマンガなり好きに見て読めばいいじゃないのよ
複数作品ありきの映画作りはクソってこと
ぶっちゃけこの二つのほうが今のマーベルよりずっとレベル高い
ディズニー+で独占配信してるドラマ見ないと意味わからんキャラ変
スパイダーマンとの提携終了
もう十分にオタクコンテンツやん
「嫌なら見るな」はもろ刃のヤイバ
全部ボーボボーボ・ボーボボになるところまでは予想した。
もう既にニチアサで結論が出ている。
「毎年リセットボタンを押す」だ。
10割楽しむ方法でなく、8割くらい楽しめる答えを欲しがってる
全部視れば完璧なんてのは聞く人もわかってるから
その人たち、もうアラフォーっすかね...
マーベル信者の信仰心の高さに引くわ
もう誰が死んだとか何が起こったとかどうでもよくなるわ
東映ニチアサ映画レベルになってないか
無責任に「全部観ろ」なんて言えなくなる世界だと思うんだよね
MCUは原作コミックからの引用やシチュエーションも多いのに
声の大きいファンほど映像作品のことしか言ってない感じだわ
シンエヴァのラストとかに「なんでこいつが美味しいとこ持ってくんだよ」みたいな事書いたら
「アスカがケンケンとくっいたから喚いてるんだろ」だの「その人はちゃんとシンジに寄り添ってたから」とか
論点ずらそうとしたり、ほんの少ししかない描写を針小棒大に捏造してエアプ扱いしてきたりとタチ悪いわ
それもうただのファンじゃないか
ハサウェイってやつ見たいんだけど、ガンダム知らんし何見とけばいい?という問いには
「ガンダム劇場版3部作とZ劇場版3部作、逆襲のシャアだけ見ればおk」という結論になっただろ
なんならZ3部作も要らんかも
俺を拒絶した奴と一緒のもん共有したくないみたいな。そういうのにも反りが合わなくなる時期がある
四の五の言わず好きなもん楽しめばいいんだよ楽しめば
にわかだのなんだの言ってないで話せる話題にすればいいんだ
まあドラマシリーズの評判が芳しくないのは納得だかだな
ハサウェイ見るのにファースト劇場と逆シャアは必須だけど、Zはいらないだろうな
しかも新参が新参に対して来るなとかアホか
ワイ「ハルク以外見とけばOKだぞ」
90年代のオタクにいたタイプだな
やたらこだわってるくせに絶対自分をオタクだと認めずぞのジャンルが好きな他人を見下すやつ
あの頃はこういう奴こそ真性のオタクだっていわれてたな
なんなら、ガンダム大地に立つ→めぐりあい宇宙→逆シャアくらいまで短縮しても十分だと思う
どれから見たらいいのが正しい質問や
にわかには公開年や時系列がわからん
ハサウェイわかるだけだったらZはいらんかなあ
まあ、ニワカが去った後も続くだろって楽観できるからかもしれんけどな
ガノタはこの手の質問には丁寧に答えてくれる
ただ丁寧すぎる入念なリサーチがキモすぎるだけよ
本人的には善意の優しさなの
映画1st3部作と逆シャアだけで十分だと思う。
ガノタは新規ファンではなく新規ガンダムを叩くから
浅瀬ちゃぷちゃぷですやん
お前のもアメリカのライダーみたいなもんじゃんって言ったらガチ切れしたんやが
アイツら自分らはオタク趣味じゃないとか思ってんのか?
一気に観たらこんな本数そらしんどくなるよ。
一気に観たらこんな本数そらしんどくなるよ。
そこからシリーズ全体見るようになったなら1ファンとして嬉しいじゃん。閉鎖的に仕向ける奴はタダの迷惑な客でしかないっていい加減自覚しろよ。
タレントがアニメファン公言するとTwitterで「ニワカがよぉ」とかケチつけるやつに限って、
好きなアニメ一覧にそのとき流行ってるタイトルばっかり連ねてたりするよな
別にそれが悪いことだと思わないけど、他人の愛好家度合いにケチつける立場かよって
ただマーベル作品よりも、死霊のはらわた観てからのほうが楽しめる!
全員集合みたいなのは好きじゃない
まあちょっと長めに中二病拗らせてるだけでしょ
アベンジャーズも1より後は微妙だし誰とは言わないけどいつのまにか糞ダサヒーローがメンバーで入ってるし
ダークナイト三部作あたり、トムホランドのスパイダーマンあたりは面白かったけど
困った事にどのコンテンツにも湧くものなのだが、偏執的、保守的、排他的な自称「目の肥えたファン」こそ最大の敵ってこった
マーベル好きな自分が好きなだけで、作品のどこを好いたかとかないんだよ
にわかどもが...
スパイダーマンとギャラクシー
さぁ古参よギャラクシーのネタどれだけ説明できる?
その他は気になったのを後からみたらいい
ワシは富山敬氏が声を当ててたテレビまんがのスパイダーマンからじゃが
ワシも古参とやらを名乗って良いかのう?
所詮ウィンターソルジャーから入ってきたニワカだからな
おや、ひょっとして新作のドクターストレンジを観ておりませんか?
それこそ、割と昔のやらかした映画も含めて、観てるが、映画は新規が入らなけりゃ潰れる一方www
つまらん害悪の俺は分かってるアピールとか百害あって一利なしwww www
それで消滅した物の映画以外で如何に多い事か。 しかもウインターソルジャーってマジでにわか以外の何者でもねえwww www
小ネタわからないのを気にしすぎてるだけ。
そんなんSWでもスタートレックでもバットマンでもワイスピでも何でもあり得る
何よりマーベル映画はそんな予備知識なくとも頭カラッポで十分楽しめるから売れてんだ
あ、ウインターソルジャーからってのはかなりにわかだよねw
訳の分からん敵が出てきてヒーローが倒すだけ
アベンジャーズは独立した個別の作品がクロスオーバーしたからこそのお祭り感が楽しかったんだが
と、めんどくせーマーヴェル信者が申しております
どんな生き方してきたらここまで性根が捻じくれるんだ?
そいつのシリーズ見ればいいじゃん
サノスとかだとアレだけど
あそこまで大人気風にならんし、金係る映画、色々な展開も無理で
アメコミ映画見てるの、キモいオタク扱いされてたと思うぜんだけども
そこ忘れてイキるのはどうなんかね
>>1はそれ以前の気もするが
実写映画から入ったファンが新参だろ
昔の掲示板によくいたタイプやな
大して深くもなく何も協力しないくせに古参ってだけで主のように振る舞い荒れる原因をつくる奴
ハルクと言ったらコミック知らんであれだけだったから、
バナー博士がデビッドでなくブルースというのが違和感
以降エンドゲームまでは皆勤、面白いと思う。
そっからWOWで録画放置してたMCU作品見たおす(ほとんど録画してた)
しかしアイアンマン3だけMCU一挙とかでリピートされないので手元なし
見てないからトニー最後のお見送りの少年、誰それ?状態
新規側が古参の横暴を受け入れなきゃいけないの…?
しかもスパイディSONY版権でそこまで自由にもならなきゃ金の入りも悪いのに
魔法おじさんとリーダで楽しいポリコレ仲間とじゃ無理やろ
文句言うなら会社か金払いが悪いファンでしょ。
実際そういう意図も含まれてたかも?しれないけど。
ポリコレンジャーでいいと思う
そして制作側にとっては「このまま終われ」って思って営業妨害する自称古参なんてとっとと消えてくれた方がいいわけだな
原作者は終わってもいいと思うだろうが作品を利用して金儲けがしたい企業はそう思うだろうな
マーベル系のアベンジャーズってぶっちゃけマーベル作品殆ど見てなくても何となく楽しめるけど
DCコミック系で作ってるアベンジャーズはマジでぽかーんな内容。元ネタとか知らないとついていけない。
ウィンターソルジャーからって、超にわかのキッズじゃんwww
アイアンマン1作目公開からアベンジャーズ公開までが一番楽しかったわ。
アイアンマン関連だけみればいい。アイアンマンスーツだけでもってたシリーズだからな。鉄男がいない今は暗黒時代や
原作アメコミから見てる人に新作の小ネタや新キャラの情報教えてもらってるにわかだと自覚してる
フェーズ2から入ったくせに新参云々言う資格はない