|
|
【悲報】ゲーム制作者、レビューを付ける日本人の民度の悪さに苦言
1: 名無しのアニゲーさん 2022/05/21(土) 13:33:57.83 ID:6z/x310Tr
5: 名無しのアニゲーさん 2022/05/21(土) 13:37:16.10 ID:pV+QP+uV0
こいつのゲームがクソなだけじゃね?
ダイパリメイクすらアマゾンで星4.3やし
ダイパリメイクすらアマゾンで星4.3やし
6: 名無しのアニゲーさん 2022/05/21(土) 13:40:38.95 ID:pHqFNhTfa
評価されるのが嫌ならクリエイターに向いてないよ
7: 名無しのアニゲーさん 2022/05/21(土) 13:40:40.18 ID:u7x6aKF50
小学校の頃からそういう点数のつけられ方だったたからな
11: 名無しのアニゲーさん 2022/05/21(土) 13:41:43.50 ID:pV+QP+uV0
>>7
あっ…(察し)
あっ…(察し)
8: 名無しのアニゲーさん 2022/05/21(土) 13:40:41.26 ID:Q/dfWMEGp
甘えんな
面白ければ5つけるわ
ゴーストオブツシマとかエルデンリングとか
面白ければ5つけるわ
ゴーストオブツシマとかエルデンリングとか
9: 名無しのアニゲーさん 2022/05/21(土) 13:41:19.22 ID:PDOL+PeA0
つまり日本人のレビューの方が信用できるってことやな
10: 名無しのアニゲーさん 2022/05/21(土) 13:41:35.60 ID:TNifNyy+0
ワイは常に5で重大な瑕疵があった場合に下げてく
12: 名無しのアニゲーさん 2022/05/21(土) 13:42:19.06 ID:S5V5/4ez0
最近の日本ゲームクソばっかりだからしゃーない
13: 名無しのアニゲーさん 2022/05/21(土) 13:44:04.57 ID:+Vb4hqRN0
減点法というか基本を星3ぐらいにおいてるってだけちゃうの?
それが悪いこととも思えん
それが悪いこととも思えん
14: 名無しのアニゲーさん 2022/05/21(土) 13:44:21.04 ID:OL0hygJq0
つーか減点法だと完璧主義ってのが意味わからん
ストレスフルな要素強要されたら普通に気分害すやろ
ストレスフルな要素強要されたら普通に気分害すやろ
27: 名無しのアニゲーさん 2022/05/21(土) 13:53:15.80 ID:lnKQHxRQM
>>14
(他人のミスに対しては)完璧主義やぞ
(他人のミスに対しては)完璧主義やぞ
16: 名無しのアニゲーさん 2022/05/21(土) 13:45:34.04 ID:WBk0R2sWr
冗談抜きで5になるようなゲームなんか滅多にないだろ
操作の快適さも考えられてないようなやつばっかりでうんざりするわ
操作の快適さも考えられてないようなやつばっかりでうんざりするわ
17: 名無しのアニゲーさん 2022/05/21(土) 13:47:25.44 ID:jmIA2gTf0
22: 名無しのアニゲーさん 2022/05/21(土) 13:50:53.61 ID:xwU6qgt70
>>17
ゲームの価格は国の物価によって買えられるのに日本が世界一高いのおかしいんだよな
アメリカが60ドルだとしたら日本では4000円くらいで売られてるべき
ゲームの価格は国の物価によって買えられるのに日本が世界一高いのおかしいんだよな
アメリカが60ドルだとしたら日本では4000円くらいで売られてるべき
35: 名無しのアニゲーさん 2022/05/21(土) 13:57:06.40 ID:IZX/J7pV0
>>22
表向きの理由は
ローカル言語だからローカライズ分を上乗せしないと回収できない
表向きの理由は
ローカル言語だからローカライズ分を上乗せしないと回収できない
18: 名無しのアニゲーさん 2022/05/21(土) 13:47:56.95 ID:IZX/J7pV0
★の多さよりも、レビューの文章の少なさが目につくわ
本なら具体的な意見やレビューがあるけどゲームとかになってくるとまともなレビューが少ない
本なら具体的な意見やレビューがあるけどゲームとかになってくるとまともなレビューが少ない
31: 名無しのアニゲーさん 2022/05/21(土) 13:55:15.07 ID:xwU6qgt70
>>18
メディアのレビュー見ればいいじゃん
なんでタダでそこまでせなあかんねん
メディアのレビュー見ればいいじゃん
なんでタダでそこまでせなあかんねん
20: 名無しのアニゲーさん 2022/05/21(土) 13:49:20.43 ID:jmIA2gTf0
日本もエルデンリングが新品6000円で売ってるような国になれば
ゲーマーの気持ちももっとゆとりが出ると思うぞ
ゲーマーの気持ちももっとゆとりが出ると思うぞ
23: 名無しのアニゲーさん 2022/05/21(土) 13:51:19.57 ID:Y/3RYiYf0
日本のゲームは値段と内容が合ってない
2500円なら星5だけど9000円なら星2だ
2500円なら星5だけど9000円なら星2だ
26: 名無しのアニゲーさん 2022/05/21(土) 13:52:55.97 ID:nvUER5Cp0
>>23
それな
それな
29: 名無しのアニゲーさん 2022/05/21(土) 13:54:52.11 ID:jmIA2gTf0
海外も定価80ドルにしてみたら?
そしたら海外勢のレビューも辛口になるはず
そしたら海外勢のレビューも辛口になるはず
37: 名無しのアニゲーさん 2022/05/21(土) 13:57:37.21 ID:cGdgHV7i0
36: 名無しのアニゲーさん 2022/05/21(土) 13:57:06.52 ID:ItEGf8MGr
42: 名無しのアニゲーさん 2022/05/21(土) 14:00:21.21 ID:wRlW7AaY0
星5が100点になるのは当たり前やろアホ
そうでなかったら90点と100点の違いをどう見分けるんや
そうでなかったら90点と100点の違いをどう見分けるんや
47: 名無しのアニゲーさん 2022/05/21(土) 14:03:23.57 ID:kf4hyjror
日本は100点からスタート海外は0点からスタートってことか
49: 名無しのアニゲーさん 2022/05/21(土) 14:05:17.13 ID:IYVCyB6I0
51: 名無しのアニゲーさん 2022/05/21(土) 14:07:30.85 ID:+2LfGweMd
フィールドに問題があるなら移れば良いのでは?
52: 名無しのアニゲーさん 2022/05/21(土) 14:08:25.61 ID:IZX/J7pV0
>>51
??「日本からのコメントは閉じますね」
??「日本からのコメントは閉じますね」
54: 名無しのアニゲーさん 2022/05/21(土) 14:10:47.24 ID:j0nvalX9a
ワイは面白ければ꙳★*゚5つけるけど、確かにそういう日本人は多いかもな
33: 名無しのアニゲーさん 2022/05/21(土) 13:55:38.79 ID:20Co58RM0
そら値段が違うからな
まず日本でぼったくるのやめろ
まず日本でぼったくるのやめろ
アダルト ラノベ ゲーム
フィギュア コミック アニメ
また同じ事言ってる・・・
また同じ事言ってる・・・
.
/:::.:: イ.壬._.月.豕.::.:\イライライライライラ
i::::.:::::.::\:::::::./:::.:::iイライライライライラ
|:.::/::.::r⌒ヽ:::::r⌒ヽ::.::\::|イライライライライライラ
|/::::::.:ヽ_ノ::::ヽ_ノ::::.::: |イライライライライライラ
.i.⌒.|::::::::.:::::(.o. . o,):::.: |.⌒iイライライライライライラ
.、._ノ::::::::.::::::i::∠ニ.ゝ i. ・ |、._ノイライライライライライラ
!::::::::.::ノ:::`ー. ' \・ ・ |イライライライライラ
ヽ:::::::.::: ── . _ ノイライライライライラ
何か問題でも?
普通に★4とか★3とかつけてね?
ほんと民度低いよ終わってる
怪しげな改造パーツとかも売ってるし
我がモンスターたちよ! エルデンリングのネガキャンをはじめるのだ!
, ―- _ _ -― 、
ヽ \__/ ノ
\ /
ヽ. ,―、 ,―、 / , ―-o、
/ l |豚 V 王 | /ヽヽ 、三` 二つ
〃 ヽ |ノ-O-.O-ヽ|/ ヽヽ } (
, -l⌒ヽ\_ .6| . : )'.e.'( : .|9 /―- 、 ) )
| ヽ `ー一´_ 人`‐-=-‐ '_/○ |,-( (
(  ̄ ̄ ノ) \ | | / ○ /'V~( ̄ヽ
l二= ノ ○ \V/ ○ ノ l_ ( }
(__ -― 7 /|ヽ ○, ― 、○ / / (_ノ
真のレビュー出来てない
アリアナ・グランデのタトゥーに茶々入れた連中も同じ?
どんな最高傑作だって星5までしか付けれねーんだからよ。
そうだな、お前を見てると本当にそう思う
レビューくらいならまだしも
人気投票やオススメの理由でも「欠点を書いてない奴は信用できない~」とか言い出すズレっぷり
日本人気持ち悪いね
いい所あったらどうやって加点していくの?
減点はあってもよっぽどじゃなければ残った点数まだまだ高得点なのに日本人は減点部分にしか目がいかなくなるからな
オワコン国家に寄生してないで早く祖国に帰れよ
これだけだとジャップと海外の点数の付け方の違いを言ってるだけに過ぎないよな
ローカライズだけで2500も上乗せして取られるとかそれこそぼったくりやんけ
「日本人の民度の悪さに苦言」というより日本人の完璧主義ぶりを誇ってるような文章に読み取れるんだが
評価が満点に近いと制作側の工作かと疑われて買われなくなるぞ
ファミ通の忖度レビューのせいで警戒する人が多い
エルデンリングはストーリーやセリフは日本語で作られて英語他の言語に翻訳してる
だのに日本はトップクラスに高い
甘やかされて育つ
実際そのあたりどうなの
荒しって日本だけなの?
「プレイしてないけどバカにして遊びに来ました。それの何がいけないの?」みたいなのって日本だけなの?
星の数だけ気にしてる製作者もどうかと
だからそれが考え方の違いなところなんじゃね?
星5を希少で幅の狭いものと考えるかそのラインを超えればみんな星5相当と幅広く考えるかの差よ
返品制度も無くクソゲー掴まされても泣き寝入り
ローカライズ等も糞な事が多い
これら全て解決すれば外国人よりも平均評価高くなると思うよ(笑)
文句しか無い、使い物にならない→星1
文句なし、人に勧めても大丈夫→星5
凡作にも簡単に★5が付くから名作傑作と差別化出来ない
結果として名作傑作が割を食う
だいたい凡作でも★5が取れるって下方向に無駄に幅が広いワケだから
アイツらの方が感性感覚が歪んでるってか腐ってんだよな
良い方は大雑把で悪い方だけ細かいとか根性悪すぎるわ
ゴミのレビュー書く暇があったら無かったことにして終了だわ
他にも食べログとかもあるし点数や星なんか何のあてにもならん、内容を見ろ
それより長所短所あれば加点減点する方式の人も多い感じする
最終的には自分で判断するってことだろ
むしろレビューに答えを求めてる方がゆとりって感じするわ
日本猿じゃなくてアニゲー民だぞ
そこを履き違えるな
スマブラ、カービィ、ゼルダ
この辺りは酷評されてるの見たことないぞ
文句言われないゲーム作ればいいだけだ
それができないならゲーム製作なんてやめちまえ
値段が高い&返品不可の日本人が安い&返品可能な国と同じような評価するわけがねーよ
大してダメだと思わなければ5で思ったら1
商品レビュー欄でそこまで細かく分ける意味なんかねえだろ
最高点を付けるのは、最高の出来の作品のみ
別に普通のことだと思うぞ
単に海外の人がチョロいだけなのでは?
ちゃんと良ゲーには高評価ついてたりするんだろうし、そういう傾向を理解してレビュー見ればいいじゃん
むしろつまんないゲームでも何でも高評価してたら意味わかんなくなると思うが
そんなわけないやん
低評価は韓国人レビュアーだね
配達員の態度が悪かったので星1です
と言うかそれが日本式
海外は凡庸なら★5、悪い方向にだけ無駄に細かいとか言うガイジ仕様
レビュー内容読まないと参考にならない事が多いね
大抵桜入れまくってるようなのはゴミな場合がほとんどだからねソシャゲとかはこれが多すぎるギアスソシャゲとかスクエニの広野関係の奴とかねw、初動で売り逃げみたいなウンチ作る暇があるならゴミ拾いのボランティアでもしとけwクリエイターむいてねーから
でも体感では100点近くないと星5は付けてもらえないって感じやわ
その辺が厳しいんだろうな
おまエラが思ってるほどそいつらに興味ねーんだわ
根っからの反日だって事は周知されてるんだからめんどくせーしもう来るなよ
それが厳しいって話なのでは
0〜20点、20〜40点、40〜60点、60〜80点、80〜100点の5段階にしなよ。そしたら海外もあんまり変わらん評価になるんじゃないの。
在日のレビューだわ
日本人ならものが壊れてないかぎりだいたい評価5つけるはず
働いてりゃゲームなんて毎月何十本も買うんじゃないんだからグチグチ言わずに1本1万ぐらいの感覚で別に問題にならんだろ
ほとんどの商品が★5で全く参考にならんぞ
中国製でした
星1です
国民性の違いだなーって思うだけで良いとも悪いとも思わんけど。
しっかりどこがダメとか書かれた方が今後の制作に役に立つと思うんだけどな
ていうか本質は値段じゃないと思うわ
単に厳しい奴が多いよねで終わる話だと思う
お前がぶーちゃんなだけじゃんw
販売サイトでそれやられると不利益のほうが多いんじゃない
ガチでやってんなら一番使えないレビューやわ
ファミ通はレビューの内容と点数がズレてる人多いね
ジョジョASBもレビュー内容見ると手放しで褒めてるわけでもなかったし
レビューなら良し悪しちゃんと並べてくれる方が助かるからな
どんな傑作でも「そこが気になる人がいる」というのは有りがたいわ
自分にとってはFF13は980円で購入したから☆5の神ゲーだわ
多少の粗なんかまったく気にならん
良い・普通・悪いの3段階でいいような
普通のことを厳しいって言われても・・・だな
普通レベルの作品に5点付けてたら、普通より上の良作・神作により高得点付けられなくなるし
それは本当にいい作品を作ってくれた製作者を正当に評価できないことになる
>>1 みたいなこと言ってる製作者はなにか甘ったれてると思う
やっぱ厳しいやん
イチイチ覗き込んで評価を絞る、とかしないで
一括で「購入者レビューのみを結果反映させる」とか「コメントの無い評価を除外する」とかを
基本設定で付けれるようにしとくとかさ
DLsiteのヤバいところはレビューの検閲にある
レビュー書くと数日かけて掲載前審査がされ少しでもネガティブなこと書いてあったら掲載不可
FANZAは投稿されたら問答無用の垂れ流し
低評価自体は同人でもザラにある、みんな結構性癖が繊細
むしろ細かくそれぞれの分野の累計で得点した方が公平かもしれない
勝手に代弁してんじゃねーぞと
そういう環境の違いを無視して日本人は~って言うやつ、
何かと海外と比較して日本叩きする馬鹿と変わらねえな
steam みたいに「おススメする」「おススメできない」「無評価」で充分だな
これがそんなに効いたんか?
ミシュランみたいに滅多なことじゃ付かないからこそ価値がある。
DLの場合レビュー乗るのって作者が決められるんやで
作者が気に入らないレビューしたんならそりゃ乗らんわ
appストア→点数評価はググプレよりも多少甘い。ストアのレビューが付きにくい。すぐに反映されない。
って印象。こいつが主にキレてるのはググプレの方やろ
あいつらうまい棒食べても神に感謝とか言いかねないだろ
同人は性癖特化だから内容に詐欺がなければ基本高評価になる
あとそもそも海外では中国だろうとアメリカだろうとヨーロッパだろうとゲームソフトは日本の半額くらいの安値で売らないと誰も買ってくれない(海外のほうが日本より給料高いはずなのにね!)
その結果、日本で売れたほうが圧倒的に利益率が高くなってしまうという事情もある
そこを無視するのはどうなんだろうね
金を落として星1つけるユーザーどっちがありがたいんだろう
そんなん関係ないYouTubeのコメントも閉じられてんだよね
7年以上前からサークル登録してるけどレビュー掲載はサークルの許可制ちゃうで
サークルは不快なレビューを申請で削除することはできる
FANZAのエロ動画のレビューはマジでありがたい 女優名が記載されてないのに女優名をわざわざ教えてくれたり、低評価でもちゃんとダメなとこを文章で書いてくれるから参考になる
欧米はゲームのクーリングオフ制度が充実してるからゲームに不満があると即返金してもらえるので不満がある人はレビューを書かないだけや
あとゲームソフトは日本の半額くらいの値段で販売されてるから内容にそこまで期待しないってのもある
アマゾンのレビューみたいに中国人ネット工作員が書き込んでるんじゃねーの?
やってない見てないけど気に入らないから評価1とかやるキチガイ以外は
日本語で貶されるの効いちゃう><
英語?見てもわからないからいいや^^
あそこは総合判断できない馬鹿の巣窟だぞ
グラ:素晴らしい!
音楽:素晴らしい!
システム:遊びやすい!
キャラデザ:嫌いです!腹が立ってゲームを進める気になりません!
だから☆1です、こんなやつばっか
グラとか音楽の評価点はどうした?と
欧米人もyoutubeコメントでは物凄い悪口書きまくるけど日本のゲームメーカーはそれを読めないからね
それならこのツイートの論点はそこに行くべきでは?
レビューを信用するな!ではなく日本の加点の仕方にケチ付けてんだからお前の指摘は間違ってるやん
レビューせずに返品してる客が大量にいて、その結果レビューだけが好評ならそれは危機感を持てない分危ないと思うが
まあクレーマーみたいに難癖つけまくるのもそれはそれでイカンけど
「ちょっと目立つ長所があるだけで欠点だらけの作品まで☆5つもらえるのは、100点満点の本当にすごい作品が埋もれてしまうから不公平!」(もちろん自分の作品は100点のほうという前提)
とか言い出すんだろうな
人種とか教育とか理由はなんでもいいけど、特性になってるね
日本はこういうもんだと分かればそれでいいような
まずは手本として両論併記ぐらいは心がけろよ
さすがに返品数はデベロッパーでチェックできるようになってると思うぞ
fanzaは最近「レビューが参考になった/ならなかった」みたいな項目を「参考になった」一択にしたのね
キャラデザなんかは言いがかりとしか思わないけど、
システムがゴミすぎたら良いところを帳消しにして星1でも納得するけどな
グラや音楽だけがいくら良くても些末なことじゃん
クソゲーオブザイヤースレの標語の1つは「クソゲーは 音楽だけは 妙に良い」だぜ
サントラや美麗CG集じゃないんだから
買ってる時点で真のレビューは無理
中立な視点が持てるのは割った者だけ
ままならんようになるじゃん
ドラクエ5は港から次に進めないので星1つです
気になってしまった点を粗探しする為と置き換える時点でお前の発言がもはや粗探し通り越してレッテル貼りだ
普通に楽しめても7/10とか付ける
いいね
そもそもゲームに金がいること自体が時代遅れ
日本の五段階評価は普通が3で、そこから良し悪しで評価が上下する、
海外は五段階評価と言いつつ実際は5orそれ以外でしかない、ちゃんと製品として機能して要件を満たしてたら5、満たして無いならそれ以外でしかなく数字の大小に意味はない
ゲーム内容に触れてるだけまだマシじゃん
尼とかマイナーゲーは古いゲームとかだと
梱包がよかったとか娘が喜んでますとかまったく参考にならないレビュー多いし
買わないけどな
いつもゲームをそこまでやり込まないでほどほどに楽しんでる人間が何を偉そうな事言ってるんだと
海外「ゼルダが満点とか気に入らないので70点でメタスコアの平均点を下げます」
やってる事は変わらねえよ
これ、できないやつが多いから「自分に合わない」ゲームを買ってしまって文句だけいっちょ前に言う。
おま国おま値おま語の存在を知ってSwitchで北米垢のeShopに手を出したけど、ひどいところは本当にひどい。
元が和ゲーなのにわざわざ対応言語で日本語を除外して、バンナムのキャラゲーとか日本の声優がしゃべっているパートでテキストが英語になっているものもある。
定価の差以外にもセール時の値引き率も海外のほうが高い場合があって、以前10数ドルのインディーズゲームが99%OFFの1セントで売られていたこともあった。
広く知られているけど、有名どころのメーカーではコナミ、カプコン、バンナム、コエテク、セガあたりがひどいね。
傾向わかってるなら傾向別にフィルタかければいいだけなんだよね
☆3で80点な訳ないやろ。算数できない人なんか?
meta questのゲーム買ってるけどどんなクソゲーでも平気で星4超えてたりする
↑
この手のマイナスレビュー専用の捨て垢作るやつどんな人生だよ
DLC打ち切りになるあたりレビュー点数の信用度自体は微妙なのではは?
ひとつの要素がその他を台無しにするほど酷かったらそうなることもあるだろう。
ラスアス2とか見てみろよ
高評価部分と低評価部分を書いてる意見こそ頼りになるレビュアー
DlsiteやFANZAによくいる
購入検討者にとっては日本人レビューの方が参考になっていいだろ
制作者のこと利益考えてレビューしろってそれただの工作じゃねえか
開発者が嫌いだとかで点数付けるアホは氏んだらええ
外人コンプ強過ぎて外人から何か一言言われただけで病んでしまう程の豆腐メンタル
言い返すなんて滅相も無い
昔からのファンであっても相手が日本人なら他所より高く売り付けるし、反論も許さない
だから日本人向けのYouTubeチャンネルだけに言論統制敷いてる訳よ
文句言う前に面白いゲーム作っとけ
ガイジの言動やん
甘えんな
ソース:ゲームカタログ とか笑えんわ
きっとこれからはレビューする人間の背景まで見えるようになるよ
でもそれで痛い目見るのは客だから返品できなかったらそう都合よくはいかんでしょ
日本人は割に合えば金払い良いし理由もなく低評価付けない(あまレビューなどに湧くゲハ民や工作除く)
見るだけ無駄
シナリオ、システム、グラ、キャラ、音楽、デザイン、世界観、コンセプト、オリジナリティとかに分けてよ
自分は好き、おすすめ、価格とかもあるとええな
海外 星1~星4≒0点、星5=60点以上
日本の感覚で海外の5段階評価を見ても仕方がないぞ、意味が違うし
で、日本はそれが無いから和ゲーメーカーは好き放題出来る訳よ
だからおま値おま国ってのは政治の問題なんよ
法整備がなされていれば対処出来るのに全然手も付けてない
議員のお爺ちゃん達、別にゲームとかやらんし興味も無いしね
不特定多数の利用者がレビュー出来る販売サイトに乗せるな
最低賃金もこれから25ドルになるらしい
奇数だと真ん中にしたがる人が多すぎるからと
作者の前にサイト側が検閲するから作者も知らんとかあるレベル
☆5は「関係者か?」と疑いたくなるようなコメントしかないし
☆1は「それ内容と関係ないよね?」というコメントが悪目立ちする
嫌なら日本方式の星5ゲーム作れや
逆に粗探しやネガティブ方面の熱意は凄い
つべで日本語版だけコメントオフになってる動画沢山あるように
物売ってる以上忌憚なき顧客の評価にケチつけるなよ
本当に良質なゲームであれば相応の評価受けられるんだからさ
結局ブランドで評価されてる
結局評価されるゲームは評価されんじゃね?
こんなんできて当たり前やろみたいな
いやいや所詮素人の発表会やぞと
逆に大して凸凹のない佳作(全要素オール70点)とかだと変に誉め調子ばっか
んでそれ信じてプレイしてみるも完成度高いけど何か微妙…みたいな
このブランドのゲームだから評価高かったり低かったりあの人が言ってたから神ゲークソゲー言ったり
ここ見ても分かるじゃん(笑)
ほんの少しでも他人に嫌な思いをさせたいがためにネットしている屑しかいない
地球人類の恥。一刻もはやく滅べ
☆3:俺が個人的に楽しめた
☆4:一般的にレベルが高い
☆5:3と4を兼ねている
って感じだな
「作者の前」も何も作者には掲載後通知がくるだけでコメント掲載審査には関与できない
とか明らかなサクラ評価をやればいいのか?
海外だと返金どころか訴訟問題にまで発展する日本のがマシだよ
要はボクの駄作をその通りに評価するなんて許せない!ってんでしょ?
実力で評価覆せるものも作れない癖に傲慢だな?そんなんだから才能無いんだよ
多くの日本人もこういう性悪な部分治って欲しいって思ってるからな
「高い点数を出さない日本人は本当に💩!」
当然☆は一つだけ
こうやって差別される辛さ苦しさを伝える努力を地道にずっと続けるのが重要よ
血も涙もないと言え向こうも同じ人間なので「ああ、差別って良くないんだな、反省して止めなきゃな」といずれは理解する様になるやろ
うだつの上がらない在〇クリエイターだったりしてな
相手がゲームでも何でもマウントを取らないと
「自分が一番偉くて賢い見てみてママ僕を褒めて―」日本人って全部コレw
オマエラ
当たり前の話をするけど、
「エヴァンゲリオン パ_チ_ン_コ CR機」
「北斗の拳 パ_チ_ン_コ CR機」
「ガンダム パ_チ_ン_コ CR機」
こういうので検_索_してみることな
もしも国民性のレビューがあったとしたら
日本人の評価は☆1になるだろうということだな(笑)
やっぱりさ、俺たち日本人は人より猿に近いんだと思う
レビューする奴なんてノイジーマイノリティだけよ
いつも思うことだけど在日のお前がなんで日本人の代表面してるの?
匿名掲示板とか匿名投稿の住民だけだろそんな意味不明な価値感持ってるの・・・
じゃあ早くその人間の国とやらに引っ越してください脛齧りニートさん
外国人は点数は緩いだけで欠点についてレビューをしてないわけじゃない
日本人の辛口(笑)レビューごっこより全然参考になるくらいちゃんと評価してくる
日本人のは点数が厳しいだけでレビューになってない
日本人って何ならできるんだろう・・・
なんで世界の高級ブティックメーカーが日本に良く来るかって
少なくとも日本の金持ちは成金気質じゃなくてちゃんと品質見てクレーム付けると評価されてるからだしな
底辺価格帯のレビューは貧乏人が見栄はってマウント取ろうとするから地獄だけどさ
ほうほうお前はすねかじりニートなのか・・・
そんな感じするなw
まずニオイが違う
えーんがちょ
お前がされる側なんだぞ
まあ勝手に離れていってくれるならいいけど
鼻つままなくていいからよぉ
ご覧くださいこれが「日本人」です
人を勝手にニートなどと貶めておき、反撃されたらこうして逃げ出すわけです
あなた方もコレと同じ血が流れていることは覚えておいた方がいいでしょう
最悪ですね
自己紹介どうも
これ
減点方式で評価されてきたんだから、減点方式でしか評価できない
態度でかいのむりです
──────────
遊んだことありませんが、この製作者が嫌いなので星1です!
お前はそうだよ
ストレス仕様と言われるってことが多い以前のモンハンのゲーム性でも
☆5が6割で☆4が2割の大方の高評価が付いてるのよね
もっとストレスで名高いmh4gでも大きくは違わない分布をしているから
そもそも言うほど減点方式で厳しいわけでも無いんじゃないな
カービィ新作はゲームとして糞だったぞ
製作者の自己満足だけで単純に面白くない
マリオとゼルダは面白かった
メタスコアの0点爆撃見たことない?
あっちも大概やぞ
仮に日本の点数が低めに出ているとして、合格と思ったらまず3点そこから特に気に入ったところで1点足して、不満点もあれば1点引いて最終的に4とか
合格と思ったら5点付けて、深刻な不具合がなければそのまま投稿という国民性のところもあるだろう
評価点を受け取る側が一律全部同じ基準で評価されてると受け止めるのも失敗のもとだろな
お国柄が違うと言うなら、まず自分達が国ごとの評価方針を分析して、表面上の点数の高低で単純比較せず自分達に必要な情報を読み解けばいいだけ
それがレビューというものじゃないか?
日本のレビュー気に入らな
正直に言えよ低いのが許せないムカつくってよ
こんなカス取り上げんな
星1つの差で売り上げ変ったりするのだろうか
翻訳非対応なだけで☆1つける海外も大概じゃん。
自分の都合のいい分だけ切り取って日本人ユーザー評価する開発者も目糞鼻糞
だいたい言いがかりとか私怨みたいなオーラ滲み出とるし
とどくのが予定より遅かっただけで星1ですみたいな商品クオリティと無関係な評価も混じっとる
☆5も体外中身ないぞ
デフォルトで好意的なファンしか採点すんなってこと?
良い商品はちゃんと逆ピラミッドで★5がダントツに多い。
ダメな商品はちゃんとスト5みたいに評価がぐちゃぐちゃになっとる。
日本は減点法が定着してるからどうしても辛口評価になる。
っていうか、元記事で日本は減点法って言ってるんだな。
なら点数が低くなるのもうなづける。原点法ってそういうシステムだし。
めちゃくちゃ面白いと思ったゲームでもレビューはしない
マイナス部分があればその数だけ星を下げる
俺が楽しめたなら星5
楽しかった!感動した!オモロかった!度合で加点。
義務感ひしひし。眠い。リピートプレイはもういいかな度合で減点。
面白さでー1〜+1
値段と作り込みのバランスでー1〜+1
安くて値段なりの作りで80点くらいの面白さなら☆5だわ
星だけで判断する・される場合、日本基準だと簡単に「星の数が少ない=駄作、ク〇ゲー」扱いされるから。
それで筆折るなら折れよカスって感じ
天狗になる前に鼻圧し折ってやった方がええんよこういうのはよ
そういう点で言えば低評価苦行レビューは善意なんやで?w
なんて豪語してた屑が居てさ
肩書では同人フリゲヴァリアント開発者のボク!って自慢してたんだけど
実は自分では何も開発に携わらずに周りに指図してばかりの屑だったんで
結局その身内からも追放されてたっけなw
これ知ってる人は知ってるんじゃないかなw結構有名なフリゲだったんで軽く祭りになってたわw
ほんまそれ
海外の奴はそれがおかしいって思わないのかねぇ?
尋常でなく評価が低くて1以外付けたくない時でないと
評価するほどの気力が湧かない
日本のレビューでは星4くらいで高評価だと思えばいいじゃん
つまり海外の評価は信用できんって事やん
言われなくてもめんどくせーから一々手間暇掛けてレビューしないけど
日本人は面白くない(=買って損した)は吐き出したいからレビューする
逆に面白いと思ったものは吐き出す必要が無いし
逆にお前こんなのが面白いの?って否定されるのも嫌だからレビューしない
ボロカスに書かれてたこと複数回あったわ
皮肉でやってんだろうけど、英語分からんゲーム制作者は星の数だけ見て満足してんのかな
5点満点ならまだわかるが。
まあそうすると今より星1~2は下がるだろうけど
とても良い、良い、普通、悪い、とても悪い
の五段階評価の人が多いだからだろ
加点でも減点でもねぇよ
仮に直したとしても、初期対応を誤ってユーザーに不快感を与えれば二度と評価が覆ることはないけどな。
そもそも70点もあれば最低星3は付けてやるわ。30点以下の出来だから星2とか付くんであって
ゲームの評価じゃなく製品評価とかしてもらったらいいんじゃないの
いざ発売したら全く見向きもされないほうが残酷だと思うけど
シリーズ平均日本が100万本海外30万の売り上げ時に日本語のローカライズとして値上げするの異常やんけ
外人(欧米人?)をあまり美化しない方がイイよ
オタクの民度なんてどこ行っても変わんねー
ワイ「ムホホw この素人っぽさがたまらんなぁw マジでその辺歩いてそうだしw夢が広がるww」
ソムリエ「二人目の女優さんは〇〇ですね。〇〇という名前でこちらの作品にも出演してますね」
ワイ「………」
厳しすぎるのも良くないが、都合よく高評価もらえると思うんじゃねえよ。
クリエイターだから評価を気にするんだろ、バカジャネーノ。
両方のスコアを併記すんの
それかsteamみたいに高評価悪評価の2択にして「普通~まあまあ良い」を無くせばいい
要は可もなく不可もない時に点を加えるか引くかなんだからこいつを消せばいい
文盲
気に入った出演者の他作品を追っかけれるからほんま助かるわ
点数サチってたらまともな評価にならんやん
基準点決めてて、悪いところ減点して良いところ加点してる。
最終的に行きついた点数が評価点になる。
コアなファンが支えてるシリーズだってあるし、例えば「楽しめなかった」と意見した奴に合わせる義理もない。
文句言うくらいなら評価なんて見なくていい、売り上げだけ見とけ。
周囲の意見にびくびくしてないで自信持って作品を世に出せばいい。
日本語がおかしかったり、自分語りだったり、満足してる風なのに☆2~3だったり
★5 MAX の評価ルールで「悪い所もあるけど長所あるから★5!」なら、
それより良い時は★いくつ付けるのよ。
理解してるなら「日本人の評価は星1つプラスぐらい」みたいに脳内補完すればいいだけの話
てか最近はメタクリのユーザースコアの0点爆撃とかでルール改定もあったし、
外国人のレビューは清廉なんてイメージは消え去ったと思ったのにまだこんなこと言ってる奴いるんだな
海外でも並が☆3でそっから上下や、価値観の差で日本と差がでかいってことはあるけどな
海外の人は全員土人って差別主義の人には悪いけど、テストの採点や平均点の調整は世界共通なんや
ごめんな?海外人は土人だから評価点なんか付けれないって決めつけてるのに
作り手がいくら日本人は~ってサゲても
日本人の多くがそう思ってる点数の付け方なんだから、そうだよ?で終わる話
ユーザーからすりゃ良ゲーくらいでポンポン5付けられてちゃそっちの方が判断困る
って本音がみえまくりなせいで欠片も共感できねー
視聴者層的には日本人が一番見てくれてる筈なのに外人の反応の方がいい。そしてネガティブな
コメント率も日本の方が高い感じ。少しづつ海外の人も反応しやすい作りになっていくのが理解できたわ。
日本人だけ向けた内容だと色々大変。
けど、満足いった商品の評価はしないけど、悪い商品は評価するって人は多いかもね
テスト満点でも授業態度だのなんだので減点ってやつがおったし