|
|
昔オタク「ハルヒみたいな子に振り回されてぇ」 今オタク「ママァ~」
1: 名無しのアニゲーさん 2022/05/19(木) 14:10:03.72 ID:O0Xplrfv0
8: 名無しのアニゲーさん 2022/05/19(木) 14:11:17.71 ID:Sv9qJRRfd
17: 名無しのアニゲーさん 2022/05/19(木) 14:13:02.02 ID:oJSBpocua
>>8
これ言うやつ最近よくいるけどみくるが人気だったことなんか一度もないだろ…マジでなんでこんな感想が出てくるんだ?
これ言うやつ最近よくいるけどみくるが人気だったことなんか一度もないだろ…マジでなんでこんな感想が出てくるんだ?
53: 名無しのアニゲーさん 2022/05/19(木) 14:19:32.80 ID:udrSRhRmd
>>17
巨乳でオドオドしてたら人気キャラやろという浅はかな考えや
実際当時は無口有能キャラが人気やったのにな
巨乳でオドオドしてたら人気キャラやろという浅はかな考えや
実際当時は無口有能キャラが人気やったのにな
9: 名無しのアニゲーさん 2022/05/19(木) 14:11:37.30 ID:Kj68DQwud
実際ハルヒはママ適正あるよね
10: 名無しのアニゲーさん 2022/05/19(木) 14:12:13.52 ID:NMQmzCUM0
普通に可愛いだけのクソアマやろ
ブスだったらぶん殴ってる
ブスだったらぶん殴ってる
11: 名無しのアニゲーさん 2022/05/19(木) 14:12:20.65 ID:R2V4UTjA0
14: 名無しのアニゲーさん 2022/05/19(木) 14:12:44.09 ID:gfOiM+yZd
ママみたいなの多いか?幼 女にバブみを覚えてオギャってるだけやろ
15: 名無しのアニゲーさん 2022/05/19(木) 14:12:48.57 ID:6xUkOuU2r
今は長門が不人気キャラらしい
ついでに綾波も不人気でアスカ一択らしい
ついでに綾波も不人気でアスカ一択らしい
121: 名無しのアニゲーさん 2022/05/19(木) 14:33:10.70 ID:xxz8iMJTa
>>15
リアルに綾波系が増えすぎて希少価値暴落
多すぎると神秘性が無くなり
ただの無感情不感症オンナ扱いとなった
リアルに綾波系が増えすぎて希少価値暴落
多すぎると神秘性が無くなり
ただの無感情不感症オンナ扱いとなった
16: 名無しのアニゲーさん 2022/05/19(木) 14:12:55.26 ID:k/ZtC0xzd
なんで長門とか言う陰キャの方が人気だったのか今でもわからん
23: 名無しのアニゲーさん 2022/05/19(木) 14:14:24.90 ID:WoAmN2CR0
>>16
主人公にだけ従順で守ってくれるからやろ
主人公にだけ従順で守ってくれるからやろ
71: 名無しのアニゲーさん 2022/05/19(木) 14:22:00.92 ID:vx0n/7rj0
>>16
あの頃は他の作品でもあの手のキャラが人気だった
あの頃は他の作品でもあの手のキャラが人気だった
18: 名無しのアニゲーさん 2022/05/19(木) 14:13:18.40 ID:LCmuNhOza
31: 名無しのアニゲーさん 2022/05/19(木) 14:15:47.81 ID:kmCYAtzs0
>>18
母性あふれるメスガキロリ巨乳と赤ちゃんプレイがしたいんや
その手の描いとるやつかもしくはASMRないか?
母性あふれるメスガキロリ巨乳と赤ちゃんプレイがしたいんや
その手の描いとるやつかもしくはASMRないか?
34: 名無しのアニゲーさん 2022/05/19(木) 14:16:05.77 ID:O0Xplrfv0
25: 名無しのアニゲーさん 2022/05/19(木) 14:14:42.41 ID:R+n7j+tq0
40年前のオタク「私の母にってくれるかも知れなかった!」
30: 名無しのアニゲーさん 2022/05/19(木) 14:15:36.57 ID:NMQmzCUM0
>>25
すごい
今でも通用する名言
すごい
今でも通用する名言
35: 名無しのアニゲーさん 2022/05/19(木) 14:16:23.43 ID:/SHZ+89P0
キョンが過去にタイムスリップした時のハルヒはメスガキやったな
41: 名無しのアニゲーさん 2022/05/19(木) 14:17:23.78 ID:Q7WC1beSd
45: 名無しのアニゲーさん 2022/05/19(木) 14:18:31.87 ID:X609XRVJ0
今の方が能動的でいいやろ
可愛い女の子に振り回されたいって受動の極みやん
可愛い女の子に振り回されたいって受動の極みやん
49: 名無しのアニゲーさん 2022/05/19(木) 14:19:13.11 ID:mi+Ydx5o0
長門におぎゃりてぇって思ってたから今と変わらんぞ
56: 名無しのアニゲーさん 2022/05/19(木) 14:20:17.60 ID:1TcUoPNf0
62: 名無しのアニゲーさん 2022/05/19(木) 14:20:51.22 ID:797veNLpd
>>56
ワイは好き
ワイは好き
77: 名無しのアニゲーさん 2022/05/19(木) 14:24:12.77 ID:1TcUoPNf0
>>62
ワイもすき
アスカはキツいし
ミサトマリはおばさんや
ワイもすき
アスカはキツいし
ミサトマリはおばさんや
57: 名無しのアニゲーさん 2022/05/19(木) 14:20:22.47 ID:vB+mE9RR0
ツンデレです、暴力的です
でも甘えさせてもくれます、養ってもくれます、あなたのこと大好きです
でも甘えさせてもくれます、養ってもくれます、あなたのこと大好きです
58: 名無しのアニゲーさん 2022/05/19(木) 14:20:32.61 ID:lWciCKvr0
61: 名無しのアニゲーさん 2022/05/19(木) 14:20:45.10 ID:oRb255E+0
エンドレスエイトなんてアホなアニメやらなきゃ
もう少し人気も続いたろうに
もう少し人気も続いたろうに
69: 名無しのアニゲーさん 2022/05/19(木) 14:21:48.20 ID:ESJmBpIa0
佐々木すき
70: 名無しのアニゲーさん 2022/05/19(木) 14:21:54.18 ID:udrSRhRmd
長門は無表情無反応やのうて、
明確にカワイイ感じのキャラにしたらもっと人気てたんやないか?
実際消失長門超人気やぞ?
って意見死ぬほど見たけど、
ガチで消失長門を作って作品にしたらその漫画全く売れなかったからな
オタクの言うことはアテにならん
明確にカワイイ感じのキャラにしたらもっと人気てたんやないか?
実際消失長門超人気やぞ?
って意見死ぬほど見たけど、
ガチで消失長門を作って作品にしたらその漫画全く売れなかったからな
オタクの言うことはアテにならん
73: 名無しのアニゲーさん 2022/05/19(木) 14:22:18.43 ID:mMmRrOCr0
でも鶴屋さん人気だったじゃん
74: 名無しのアニゲーさん 2022/05/19(木) 14:22:22.15 ID:6I7zWtt0d
現実に振り回されてるし2次元の女の子くらいは全肯定してほしいという顕れやぞ
83: 名無しのアニゲーさん 2022/05/19(木) 14:26:03.17 ID:udrSRhRmd
ハルヒ人気は分かるで
性悪暴力ワガママ女でも主人公に恋してたりゾッコンだったりべったりだったりする女は男から人気や
逆に女人気は皆無や、織姫とかヒナタとか
性悪暴力ワガママ女でも主人公に恋してたりゾッコンだったりべったりだったりする女は男から人気や
逆に女人気は皆無や、織姫とかヒナタとか
90: 名無しのアニゲーさん 2022/05/19(木) 14:27:03.82 ID:bnDCjmRH0
佐々木が初めて出てきた時ミスリードに騙されたわ
古泉がキョンに指摘するまで女だと思わなかった
古泉がキョンに指摘するまで女だと思わなかった
95: 名無しのアニゲーさん 2022/05/19(木) 14:28:21.23 ID:ECKkb+8md
てかこれ完結したん
誰も最後を知らない闇
誰も最後を知らない闇
99: 名無しのアニゲーさん 2022/05/19(木) 14:28:58.58 ID:O0Xplrfv0
エッチな体でキョンが大好きです
↑今の時代にも完璧に人気出るキャラ😍
↑今の時代にも完璧に人気出るキャラ😍
108: 名無しのアニゲーさん 2022/05/19(木) 14:30:24.66 ID:vx0n/7rj0
>>99
けやな、今の時代やったらみくる一番人気やろな
けやな、今の時代やったらみくる一番人気やろな
127: 名無しのアニゲーさん 2022/05/19(木) 14:34:36.51 ID:YFZp6ORma
>>108
・みくるはキョンのこと好きじゃない
・人気が高いのは包容力のあるタイプであって無能はわわふぇぇキャラではない
よって長門の一番人気とみくるの不人気は変わらない
・みくるはキョンのこと好きじゃない
・人気が高いのは包容力のあるタイプであって無能はわわふぇぇキャラではない
よって長門の一番人気とみくるの不人気は変わらない
105: 名無しのアニゲーさん 2022/05/19(木) 14:29:54.80 ID:MieGcMty0
長門人気は実質的に茅原人気やろ
シャルル人気が実質花澤人気なんと同じで
シャルル人気が実質花澤人気なんと同じで
アダルト ラノベ ゲーム
フィギュア コミック アニメ
こいつが作中でどれだけ自己中心的な振る舞いをしたのか忘れたのか。
存在してるだけで迷惑を掛けてるのに本人までクズだからほんまどうしようもないヒロインだわ。
理不尽なカスじゃん
よく見れば安っぽいのは上部だけで意外と性格に深みがある
景気良くなれば元に戻るでしょ、戻らないだろうけど
いや普通にみくる派だったが?
つかエヴァもアスカ派で、無口キャラの何がいいのかさっぱり分からんかったが?
みくる 巨根
長門 普通
ハルヒ 短小包茎
「今は」ってうる星やつら辺りから?
流のハルヒはゴミ屑だから好かん。
ナディア嫌いそう()
一番頑張ってる感はあった(過去形)
ほとんどの人がダンスしか知らんよ
佐倉あやねるのメスガキ声はチソポにくるんじゃー
ハルヒは嫌いだったけど桐乃は好きだったなぁ
好きっつーか、リアル妹がいるからウザくても嫌いになれない兄の感情が共感性高かった
だからこそあの最終回がマジで気持ち悪くて仕方なかったんだが・・・
佐々木すこ キョンは佐々木に惚れなかったから佐々木に惚れられたんだろうからどうあがいても佐々木キョンのカップルは成立しなさそうなのが悲しい
過剰なデフォルメも入った途中までしかやってないアニメしか観てない人だと理不尽不愉快女って印象で終わってそうで悲しい
作画もカスだしあんなもの面白がってたなんて知能レベル疑うわ
ハルヒ酷いのって最初の1.2巻ぐらいだしな
桐乃は妹特有の子憎たらしさが有るからまだええけどハルヒには何も無いじゃん。
クズでゴミ糞女やん。
なんで?女キャラに限らず創作は全て理想幻想だぞ?
電話
電話
なんだろう意見が合わないと存在否定された気分になるのかね
2010年代は「ママ~」になったな
存分に振り回してくれるぞ
やや面倒くさい女の子が昔から人気あったのに
今だとむしろ嫌われてるからなぁ
男の器が狭くなったのか
リアル女が強くなぎすぎた半導なのか
音無響子とかいう作中の女性からはボロカス言われる女
今はリアルの女がめんどくさすぎるからな
みくるってなんなら鶴屋さんにも人気負けてたような
自分から動かず無償の愛がほしいただの幼稚なキモ男だ
今は動きたくない
何も面白い事が起きないのにそれに付き合わされてるだけなのは勘弁してほしいわ
今の作品群では何もしないヒロインが好まれてるんだろうか
処女厨どもがよ
自分がその立場になることに気づいてないのが若さだな
実際ハーレム要員としかいえんような何の役割もない女性キャラ大勢いるわな
鮎川まどかとか早瀬未沙とか思いついたけど
ラブコメとか恋愛要素が強いとストーリー展開するのに我の強いヒロインのほうがいいんだろうな
全肯定で好感度マックスだったら話にならんし
俺たちのできない事を~そこにしびれる~ってやつ
何が嫁だよ
うる星やつらは無条件じゃないんだよなぁ
外のプレイヤーじゃなくてゲーム内の主人公として
憧れていたのに「現実にはそんなものはない」と悟ってしまったから
だからあくまで自分は平凡な人間でハルヒがその能力者とし自他共にそう認識する世界に書き換えた
振り回されたいとか甘やかされたいとか
非処女嫌悪とかと同じでそういう女を毛嫌いしてるやつらが騒ぐから制作側が過剰に配慮して
それが当たり前になるから不文律として定着してって感じになってるんだろ
ある種のポリコレみたいなもんで大半のマジョリティはそこまで関心がないが
ノイジーなやつらはアクティビストだから数以上に影響力が大きくなる
少しでも注意すれば烈火のごとくキレるんじゃないの?
昔から女は面倒だったけれど一方で一歩下がって男を立てる部分もあった
故に創作ではリアルにない逆パターンの強気な女が好まれた
今は「私!私!私!!」と自分の欲求のみをただひたすらに押し通す女が増えた
故に創作ではリアルにない逆パターンの従順な女がが好まれてるのでは
いつだって創作ってのは現実にはないものを妄想する場所なんだから
>全肯定で好感度マックスだったら話にならんし
なろうハーレムがまさにそれじゃないか
マジでこれだよなと思う
ラムはあたるがなんかやらかすと即制裁するしそんなに甘やかす女じゃないぞ
そりゃ周囲を振り回して迷惑かける主人公なんて見てて気分悪いだろ
3人の中でぶっちぎりで人気なかったゾ
欧米では昔以上に女が強いし中国なんかでも女の社会進出は日本より進んでるが
男を立てる従順な女みたいなのがヒロイン像として定着してるのは日本くらいだぞ
少なくとも向こうのグラフィックノベルやファンタジー小説見る限りは
日本のオタ向けキャラみたいなのは全然出てこない
たしか長門の方が人気あった、けど双璧をなすくらいにハルヒにも人気があった
エヴァでいう「綾波とアスカ」みたいな2大巨頭だった
自分の住んでる星を賭けた勝負の最中に敵に向かってプロポーズだからな
こんな情熱的な求愛はそうそうない
まぁ勘違いなんだが
創作で自由な妄想が許されてるのは日本だけだからな
向こうは創作物でもやれ男女平等だ女の自立がなんだ肌の色がなんだと煩い人たちが多くて
好き勝手なキャラ作り許されないし
漫画というか創作って基本そういうものだぞ?
読者が共感しやすくするため主人公はそこまで常識から逸脱出来ない
面白いことやスリルな事件は周りのキャラが主人公やその周囲にもってくるもの、だから個性的なキャラは主人公でなくサブに多くなるんだ
主人公が周り振り回すのは共感しなくていいギャグ漫画とか、ボーボボやこち亀とかああいう系
オドオドおっぱいみくるは強烈な個性の二人に対していまひとつで差が大きく一番人気無かったぞ
後はサブキャラ鶴屋さんの快活で弄りがいのあるキャラにカルト的人気があったぐらい
現実にいたら嫌だけどフィクションなら許されてたヒロインが今は許されない時代になった感じがする
ほーじゃ、そのグラフィックノベルやファンタジー小説とやらのタイトルあげてみろやw
あげられるならな
昔のは駄目だぞ?
妙な人妻感あるし刺してこなけりゃ素敵な女性なんだよなぁ
でも刺してくるんだよなぁ…ってか刺したんだよなぁ
その後制作側がハルヒ人気を勘違いしたのか知らんがこの手の理不尽暴力不人気ヒロインの元になった
むしろ人気だったのは長門の方
そもそも作中でそういう周囲を理不尽に振り回して疲れさせるウザキャラ扱いな設定なわけだし
もっと前から暴力ヒロインはいたろ
ヒロインだけじゃなくてフィクションのあらゆることが
「フィクションだからいいじゃん」で許されなくなってきてるからな
ホントつまらん世の中になってきた
そもそも作品の評価基準がヒロインと作画しかないとかどんだけ豚なんだよ
ハルヒは暴力ふるった事なんてほぼほぼないだろ
話が進むごとに丸くなっていったし序盤に横柄な態度だったってだけでラブひなとかそれ以前のヒロインとイメージ混ざってるんじゃないか?
>リアル女が強くなぎすぎた半導なのか
強くなったんじゃなくて弱くなったんじゃないかな
まるで駄々こねる甘やかされすぎたワガママな子供のように
知らん間に綾波キャラ(本家含めて)ブームが終わって逆転されてたけどな
なおケンケン
キョンを蹴ったり頭突きしたりしてるんだが
普通長門派であやせ派だよね
ラブひなの成瀬川
ネギまのアスナ
フルメタの千鳥かなめ
ゼロ魔のルイズ(後にデレデレラブラブ)
灼眼のシャナ(暴力系というかツンツンの強気系)
基本的に主人公ぶった倒す勢いで張り合って来るのが多かったな
最後まで頑張ってたのはキャラ変する前の灰原くらいか
ラムちゃんなんて今だったそれこそフルボッコにされるタイプだと思うが
暴力ヒロインはむしろ90年代がピーク
ハルヒは理不尽系やろ
昔はほとんどの人間がレールに乗って右肩上がりの人生を展望出来た
だからこそ現実の「退屈な(平和な)日常」からの逸脱を望んで
シリアスな冒険モノや面倒くさい女との恋愛モノなどの「退屈しのぎ」を求めた
今はずっと不景気で「普通で右肩上がりの予定調和な一生」なんて
ほとんどの人が夢見れない時代だから、安定路線で波風立たない創作物が好まれる
世の中が安定してるときは冒険が求められて
世の中が不安定なら安心安全な日常モノが求められるのは不思議なことじゃない
そもそも暴力ヒロインは主人公がオープンスケベだから制裁として成り立ってた属性や
でもそこれこそハルヒ辺りからやれやれ系男が台頭してきてスケベは大体偶発的ラッキースケベになった
でも暴力制裁だけが残ってただの理不尽暴力になったから廃れた
高橋留美子は昔から暴力ヒロイン系ラブコメの筆頭株じゃねーか
今期放送してる阿波連さんは一応綾波系には入らないのか?
ヒーロー物含めた広義のグラフィックノベルならマーベルやDCとかオルタナ系のサーガ
ファンタジー小説ならハリーポッターとか日本語訳の付いてるチャイナアニメ全般
ラムはあたるに惚れてはいるけど
別になろうみたくなんでもマンセーしたり全肯定したりはしてないからな
暴力って言ってもラムならあたるが浮気するから、あかねなら乱馬がナチュラルクズムーブかますからと相応の理由あるけどな
当時の萌えやら嫁やらの要素からは外れてると思う
実際ピーク期でも長門やみくるは嫁とか言われてたけどハルヒはそういうの殆ど言われてないわな
高学歴で高収入な女は昔よりはるかに増えてるから
競争社会での強さという意味では間違いなく強くなってるだろ
だからこそ男にとってはストレスになる
後にコンピューター研にスカウトされた長門がハルヒがぶん盗ったPC資産以上に色々協力してるのでセーフ
キャラのハルヒは当時でも大して人気じゃなかっただろ
当時から常に長門と1,2位を争い続けてるぐらいには人気だぞ
武侠小説のヒロインはおっかない奴多いよな
えぇ…(困惑)
ハルヒが人気キャラだって主張として
当時のラノベキャラやアニメキャラの人気で高順位獲得してますとか
そういうデータを出すんじゃなくて
作中限定の順位ですら1番じゃない事を自ら出すのか…
しかも長門ってアンケによっちゃ消失長門を別カウント(そっちも人気)したりしとるようなキャラだろ
ナディアは当時スタッフにも嫌われていてそうだし
実際海外だと日本のノリツッコミは暴力的にみえるそうだ
今はその反動か陽キャ母性おっとり巨乳みたいなのが人気だけど
パチの台でアニメをちらっと見たけどこんな基地外がなぜ人気があるのか分からなかったな
こいつマジで人気あったの?
突っ込む手段が暴力なら暴力キャラでは……?
昔だって許されてたわけじゃないし
人気ないじゃん
最近キモオタチー牛に人気なのは着せ恋の海夢、スパイのアーニャ、原神の雷電、ウマ娘のゴルシ、FGOのモルガン、プロセカのニーゴビビバス、にじさんじの新人のやつ、ホロライブのぺこらとかだろ
少し前だとデレマスの夢見りあむ、アトリエのライザとか
いやいつの時代もオタクにウケてないだろああいうの
人気だった例を挙げて見ろよ
シャルルは若本だろ
去年の映画公開前までの話なんじゃないの
あれで一気に暴落したし
フィクションに出てくる女と違って、リアルの匿名でギャーギャー言ってるのは弱者女性だから全然違うだろ
単なる社会的・恋愛的弱者ってだけじゃなくて、自分にとって都合の悪い存在を片っ端から貶めたり印象操作して、弱者女性に都合のいい世の中作ろうとしてる弱い女
弱者男性は自分に自信がないゆえにそれに煽動されやすいから、弱者男性の好みほど変に拗らせてるのがサブカルコンテンツの人気や売上でも証明されてる
逆に陽キャの方が好みが素直に可愛い、かっこいい、美形とか単純
アニゲー民はジジィ多いから効くぞそれ
ほとんどの暴力キャラって照れ隠しや鈍感な主人公に怒ってとかだけど
ハルヒは傍若無人に我を押し通す結果としての暴力でありセクハラであり強奪であるわけで
なろうってピンキリだけど、ステレオタイプのオッサンオタクに受けたのはこのすばくらいで他は死ぬほど毛嫌いされとるやん
あの辺ってオタクっつうか漫画アプリ系で読んでるライト層と海外層だろ
菅田とかイケメン俳優の吉沢亮とかもファン公言してたけど
当時みくるの人気でなくて公式が困ってた印象しかない
仕事や人間関係に疲れてる社会人 → ママキャラに癒やされたい
小中学生くらいの子供がいてもおかしくない独身中年 → メスガキかわいい
実は年齢とともに好みがスライドしてるだけなんじゃ…
Fateの桜って今だからこそ新規のまんさんやガキに人気出たけど、当時のオッサンオタから死ぬほど嫌われてたんだってな
まぁ発売前の人気投票結果の画像とかこれまでのオタクに人気出たキャラとか見てると、非処女だからってだけじゃなくてそもそもああいうキャラ造形やビジュアル自体があの辺りのオッサンオタから受けないんだろうが
同感やな
というかハルヒというキャラが意味不明すぎた
いかにも強烈な自我を持ってるようで実際はオタク受けする要素ぶち込みまくりの都合のいい人形で
何か精神分裂病患者を見てるような感覚だった
二次でも実際パンピーもやる大衆向けゲーム作品みたいなのほどそういう王道ヒロインみたいなのが人気で、逆に王道系はオタクにはあんま人気出ない
心理学でも確か相手には自分にないものを求めがちみたいな話だったような
でも今はアスカみたいなのは人気あっても、ハルヒとか御坂みたいなのはもうあんま人気ないよな
今のオタクはコンプを抱かず気後れせず、親しみや親近感を持ちやすいおバカ弄られキャラが鉄板
どこのオタク作品やコンテンツでもこのタイプが人気最上位になってることが多い
ついでに巨乳だとなお人気出やすい
弱い犬ほどよく吠えるからな
男も女も弱者ほどネットでは声でけぇしイキって暴れ回ってる
全て当てはまるに決まってるよ
ハルヒ世代は今のオタク文化の構築という偉業を成したからねぇ
なんか自分の母親と被って苦手だった
次のハルカが普通に可愛すぎてこんなのレギュラーヒロインでいいの?って子供ながらに思った思い出
今は懐古補正も相まって良い意味で母親みたいな安心感あるわカスミ
ポケモンは近年だとユウリ、リーリエ、セレナが男女ともに人気みたいね
ネットの肥溜めとかじゃアンチも多いらしいが
ハルヒとかとらドラの後発ぐらいから理不尽暴力系が増えてきて廃れた記憶あるわ
ツンデレとかじゃなくてツンしかないし
死ぬほど毛嫌い(なろうテンプレな転スラ漫画版がジャンプ中堅程度には売れる)
常時消失長門やったらなんの個性もない没ヒロイン
レイプと窃盗と嘘付きがワンセットになってる国技のお方が何やって?
自分で人気投票調べろks一発でわかるぞ()
ガキの頃第一話、いきなり頭おかしい女が変な事言いだしてわけわかんないので切ったわ。
まさかブレイクするとは思ってもみなかった。
消失発売日からハルヒ買ってたけど、アニメ化する前から長門の人気ジワついていて、消失時に爆発してその後にアニメ化なんやけど?
無感情、ボソボソ喋りキャラって下手くその新人によくやらせる役回りやからな。茅原はマジで当時ド下手で、その後の京アニ作品で感情豊かなアスカみたいなキャラやった時に上手くなっていないことが露見した
長門>ハルヒ>>鶴屋>>朝倉>>>小泉>みくる
位のイメージだぞ
今のオタクのコア層の一角をなしてることは確実な池沼なろう民はこれまで都度自身らに都合がいいオナホヒロインを作ってきたけど、そのたびに主人公がクズ・無能・雑魚、こんな男に惚れる時点で女もカスって鼻で笑われるたびにその批判されてきた個所を改善じゃなくスポイルするという逃避をし続けてきた結果
池沼なろう民でも感情移入できる程度のチート以外に他者に客観的に誇れる箇所が皆無のゴミ主人公像でも、無条件に溺愛してもらえることにぎりぎり客観的妥当性が生じうる肉親や血縁の女からの盲目的な親愛や情愛に行きついたんよ
それを直截的に体現してるのが母キャラ姉キャラの台頭と妹キャラの人気や需要の低下ってわけ
ぐぐりゃわかるけどアニメージュのキャラグランプリ2006年の二位がハルヒだぞ
さすがに宇宙人がどうとか変なこと言い出しはしなかったけど、暴力的なところとか我儘なところとか
ハルヒから突飛な発想を抜いて、常識人の思考にしてツンデレを完璧に再現した感じ。
ちょうどハルヒにハマってた俺は、見事にハルヒっぽさのある幼馴染に惚れた
2日後にゴールインするから自語り失礼。今でもハルヒは好きな作品だ
ママ殴ってるDVニートもいるけど
おっさん多そう
口悪いけどいい奴だろ
新エヴァ完結編映画観たんか?
桜の場合はもともとFateはセイバー、凛、桜、イリヤでの派閥争いが酷かった
HFで桜は結果的に一般人に対しての大量殺戮行ったり士郎たちの敵となってしまった
またHF自体がサーヴァントはオマケに近い状態で話が進んでったし、ポジション的にも言峰やイリヤルートなんて揶揄されるくらいヒロイン的には微妙な位置だった
この辺で散々叩かれたりネタにされ、そのまま公式の悪い意味で同人時代のノリがなHAが出てしまった
こういう背景からので別に処女じゃなかったっては一部の処女厨が騒いだだけ(そもそも型月でそういうのじゃ琥珀さんとかの前人がいるし)
あと当時はエロゲじゃ今ほど処女非処女は煩くは無かったよ(処女厨自体は普通にいたけど)
でも日本には校長がいるから
半世紀近くにわたって人気の音無響子は年上バツイチ中古ヒロインだぞ
長門の株が上がるだけでハルヒが下がったままやな
とっくに男を立てる女なんて絶滅危惧種になってたのに願望で歴史を書き換えるなww
いわゆる「オヤジギャル」と呼ばれる女の慎みを忘れたオッサンのような女性が氾濫するようになったのは平成初期
それ以前は一応建前だけでも「女性らしさ」というものが必要とされていた時代
中身はともかく一応社会上は男を立てる術はもってたぞ
少なくても今の自己承認の塊しかない女と比較したら充分すぎるほどに
なんで再評価の流れになってんだ
長門系にしろ基本自分を否定しないでただただ肯定してくれるからな
要するに従順で都合のいいキャラならなんでもいいんよ
昔のヲタ:○○は俺の嫁
今のヲタ:○○は俺のママ
未来のヲタ:○○は俺の祖母
艦これ:葛城は俺の曾祖母(曾祖父が乗ったので。陸軍だけど)
ツンデレの前は従順な妹とか幼馴染が大正義だったのに何言ってるんや
何でも不景気だとか言って問題を説明した気になってるから社会の問題が何も解決しないんだぞ
流行りに流行ったツンデレという属性を隠れ蓑にして、一気に湧いた横柄・理不尽・暴力系ヒロインはそれなりに叩かれてた
そう考えると結構キッツイ話やな・・・
片付けられない女みたいな
アスカみたいな女とやたら出会うんやけど・・・
どこにおるねん綾波系の女なんて?
日本人の自分からみても吉本芸人が人の頭叩いたりしてるのはただの暴力にしか見えませんでした
フェミさんはこういうのこそキレるべきやと思うよ
さあ・・・?
居るとしたらBLグッズ売ってるお店とかジャニーズグッズ売ってるお店とか施設とか部屋に引きこもってるかちゃう?
振り回しても一緒に笑えるような感じで暴力が無いイメージだわ
みくるは某トーナメントで決勝進出してるし、
最下位争いするほど不人気ではなかったよ
ハルヒはそれだけ人気と影響力があったからな
ほぼ同時期のスクランとか全く話題にならなくて悲しいわ
ラムちゃんや南の時代にはまだ居たというのは無理があるし
その頃に居たというなら今だって居る所には居る(俺らんとこには居ないだけw
ラムちゃんの服装はともかく喋り方はどっかの方言だよな。
有能無口キャラは今でも人気あるやろ