|
|
『GOD EATER』開発スタッフの新作ゲーム、キャラデザがトレパクと判明し作り直しへ
1: 名無しのアニゲーさん 2022/05/25(水) 17:57:32.76 ID:fuFX/1/J0

TVTは、5月24日に発表した新作プロジェクト『Project Shaz』について、同社公式サイトで「キャラクターデザインについてのお詫びとご報告」を公開しました。
『Project Shaz』は、『GOD EATER』の開発スタッフによる最新マルチプレイアクションゲーム。『フリーダムウォーズ』にも携わった保井俊之氏、福島智和氏が参加しており、両作のファンから大きな反響が寄せられました。
そんな中で、公開されたキャラクターデザインに「当社が権利を持たないイラストと構図が一致しているとの指摘があった」とのこと(いわゆるトレパク)。今回、その状況と今後の対応が説明されたかたちとなります。
結論から言うと「トレースはあった」と報告。ただし、このデザインは内部向け資料であり、企画者とデザインの方向性を探るために制作したものだといいます。本来ならば一般公開する予定はなかったものの、確認不足から公開可能なデザインであると誤解。情報として公開するに至ったとのこと。
内部向け資料だとしても、権利がクリアになっていない画像を使った制作方法は不適切だったと認識しており、今後は当該キャラクターデザインは使用せず、内部・外部用問わず新規でのデザイン作成を行うと約束。一番の問題である確認フローも、担当間でのコミュニケーションを徹底するとしています。
https://s.inside-games.jp/article/2022/05/25/138353.html
11: 名無しのアニゲーさん 2022/05/25(水) 18:03:17.88 ID:gi4K869xd
15: 名無しのアニゲーさん 2022/05/25(水) 18:06:29.20 ID:twWWGChF0
うーんこれは犯罪
16: 名無しのアニゲーさん 2022/05/25(水) 18:07:56.95 ID:YBkiVGMj0
そもそもモンハンのパクリだからセーフ
38: 名無しのアニゲーさん 2022/05/25(水) 18:26:13.56 ID:swkyCNxid
別にいいだろ
原神のも見逃してんだからこんぐらい
原神のも見逃してんだからこんぐらい
40: 名無しのアニゲーさん 2022/05/25(水) 18:27:09.12 ID:gHNUPIpqr
既にモデルも作ってるみたいだが全取っ替えするんかね
41: 名無しのアニゲーさん 2022/05/25(水) 18:28:43.00 ID:qofcyRyka
まぁバイオ8とかもトレスあったしな
43: 名無しのアニゲーさん 2022/05/25(水) 18:29:08.17 ID:Dc0miYei0
原神みたいに当てればへーきへーき
46: 名無しのアニゲーさん 2022/05/25(水) 18:30:31.93 ID:sGond9L30
いきなり躓いてどーすんだ
49: 名無しのアニゲーさん 2022/05/25(水) 18:31:59.21 ID:sZRKifxNa
これが製品になってから明らかになってたとしても、内部資料のつもりが何故か本決まりとして~みたいな言い訳したんか?w
52: 名無しのアニゲーさん 2022/05/25(水) 18:34:27.33 ID:gHNUPIpqr
>>49
言うてもバイオ8とか完全に黙りで乗りきったしなぁ
言うてもバイオ8とか完全に黙りで乗りきったしなぁ
62: 名無しのアニゲーさん 2022/05/25(水) 19:02:33.10 ID:ox+yUhBz0
「ち…ちがう これは内部資料で公開するつもりはなかったんじゃ」
「うそつけ ムスビッ!」
「うそつけ ムスビッ!」
65: 名無しのアニゲーさん 2022/05/25(水) 19:05:55.52 ID:6Ixsy/qw0
シルエットを掴むためのラフ画はわからんでもないが小物の細部までトレスしてるのは意味わかんねぇな
73: 名無しのアニゲーさん 2022/05/25(水) 19:24:00.94 ID:zAy/wqHc0
スタッフ「これパクってキャラデザしてよw」
デザイナー「ほーい(トレパクキメラ生産」
広報「良い資料みっけ!これで宣伝してバズらせるぞ~」
アホしかおらん
デザイナー「ほーい(トレパクキメラ生産」
広報「良い資料みっけ!これで宣伝してバズらせるぞ~」
アホしかおらん
88: 名無しのアニゲーさん 2022/05/25(水) 19:56:49.86 ID:Hq50gTMI0
・今の時代にトレースもせず、何も参考にしない状態からオリジナルキャラクターを作り出すなどほぼ不可能である。
・開発作業の過程の時点でトレパクなんて騒いでたら本格的に何も作れないので正直今の段階でトレパク疑惑を掘りさげる方が不毛。
・すんごい個人的な意見になるが、正直見ててキツい。今騒いで誰が幸せになるというのか。
これマジ?
91: 名無しのアニゲーさん 2022/05/25(水) 20:06:52.99 ID:UUDjEuWL0
>>88
トレスと模写を一緒にしてるヤベェ奴だな
トレスと模写を一緒にしてるヤベェ奴だな
97: 名無しのアニゲーさん 2022/05/25(水) 20:15:40.28 ID:jQk6yYtId
>>88
そうだなすべての物語は聖書のパクりだな
そうだなすべての物語は聖書のパクりだな
89: 名無しのアニゲーさん 2022/05/25(水) 20:03:05.50 ID:DqebZ/Rw0
90: 名無しのアニゲーさん 2022/05/25(水) 20:06:30.49 ID:MxGRqVjc0
>>89
作り直しだね
作り直しだね
95: 名無しのアニゲーさん 2022/05/25(水) 20:10:41.46 ID:o7bnmrj1M
販売前の発覚で良かったやん
世に出てたらもっと拗れた
世に出てたらもっと拗れた
102: 名無しのアニゲーさん 2022/05/25(水) 20:25:37.18 ID:ijqRyEPE0
>>95
サードは発表だけは早いからな
個人的にはもっと泳がせてから発覚すれば業界に良い教訓を残せたと思う
サードは発表だけは早いからな
個人的にはもっと泳がせてから発覚すれば業界に良い教訓を残せたと思う
117: 名無しのアニゲーさん 2022/05/25(水) 21:36:08.74 ID:CNuHHgmFr
過去の仕事全部検証されそうだなw
119: 名無しのアニゲーさん 2022/05/25(水) 21:41:24.62 ID:yuIn81xO0
発表早々Project Shazaiやんけwwwww
122: 名無しのアニゲーさん 2022/05/25(水) 21:47:21.13 ID:vSm3m/D00
内部資料は苦しい言い訳だなぁ
企画段階で参考資料として他社の画像添付することは多いけど、それを使用するとかありえん
企画段階で参考資料として他社の画像添付することは多いけど、それを使用するとかありえん
139: 名無しのアニゲーさん 2022/05/26(木) 07:59:54.33 ID:GBtMMNUw0
盗用どころか画像切り貼りしてるから余計にアウトよ
クライアントとのイメージ共有の為としちゃ時短になるんだろうけど
表に出したら絶対ダメなもんわざわざ作んのもリスクだな
クライアントとのイメージ共有の為としちゃ時短になるんだろうけど
表に出したら絶対ダメなもんわざわざ作んのもリスクだな
129: 名無しのアニゲーさん 2022/05/26(木) 02:55:23.02 ID:rOfYJOfx0
やっちまったなあ
アダルト ラノベ ゲーム
フィギュア コミック アニメ
ガッカリ開発に見えたわ
バイオハザードの村みたいにコンセプト画がコラレベルのパクリなのにゲームコンテンツのひとつにしちゃうわ何年も似たようなことしても謝らないカプコンほどなら許せんが
というか3Dモデル作ってるならもう何も言い訳できないだろ
トレスに関しては今や中国は日本より厳しいと聞くが
去年から音沙汰なかったし大丈夫なのかと思ったが、企画自体は進んでるようで良かった
そうすればこういう舐めた仕事する奴は減るだろ
パクリって思うやつが結構いるし、実際曲そのまま流用したからね
でもそれ以上に宣伝費で人気があるようにして、無理矢理悪いイメージを消しただけ
トレスに関してはまったく厳しくないわ、ゆるゆるだぞ
中国が厳しいのはエロだけ
他所からパクるのはカプコンだけでいいわ
古盗罪 定期
古盗罪 定期
法的にとか倫理的にとかの前にやる気とか能力的にどうなんだよそれ
コンセプトみるにGOD EATERは完全に死亡決定で
こいつがGOD EATERの路線引き継ぐ新たなIPって事か?
バンナムじゃないよ、バンナムにいた人たちだよ
デザイナーが勝手にパクったのか発注側がパクれと指示したかにもよるけどな
結局これは公式として発表されたものなの?
それとも内部資料の段階のものなの?
後者でダメってんならパクり元も何もかも全部アウトになるけど
これトレパクじゃなくてコピペカットをリサイズして貼っ付けてるんやろ?もっとヤバいやん。
在籍してたんはシフトって開発会社
信頼できるイラストレーターを起用するくらいしか対策がない
厳しいよ
中国行けばわかる
元画像の切り貼り改変なので、厳密には翻案権侵害
ぶっちゃけこっちの方が捕まりやすい上に悪質
それとも、キャラデザイナーの責任になるん?
やった本人とアートディレクターと確認を怠った法務だろうね
責任の割合は社内で決めるだろうけど
現に中華ゲーはパクリばっかじゃん、厳しいもクソもないわ
てか最近HD2Dのパクリゲーのニュース出たばっかじゃん
コンプライアンス全然だめじゃん
アズレン:「めっちゃゆるいぞ」
叩き台として何かしらビジュアルは必要だし全然OKだろ時間も余計な手間もかからんしな
問題は外に出した事や
そこいらの絵師wに描かせたのを買取りしたわけか
アホやな
パクリに厳しい?中国ヘイトNGワードの規制なら厳しいよwww
トレースじゃないけど参考資料なら、セーラームーンのセーラー戦士の私服やプリンセス・セレニティやあやかしの四姉妹あたりのデザインは当時の海外の高級ブランドの衣装そのまんま
内部で使うだけの設定画ならトレスしたほうが時短になるからやってるとこは多いんじゃないの
古塔つみが逃げ切ったのにそれは無理だろ
まあ古塔つみは干されたようなもんだが
残念ながら一部の中国人オタが騒いでるだけなんよ。
ドラクエビルダーズ「そうだよ」
会社の社内ミーティングなんかバンバン他社製品の画像使うぞ
問題なのはそれをプロモ資料として確認もせず外に出したこと
コカコーラが新製品のプロモにペプシの画像をはっつけた社内資料を宣伝に使ってるようなもん
これ見つかってるのがこの元絵だけなだけで恐らく複数の絵から切り貼りしてこの絵作ってるんやろな。
まあ内部資料としても不適切だから作り直すとは言ってるんだけどな
中国言った事ある?
参考にするにしても、少なくとも指摘されない程度に変えることはできるだろ
あとトレースは論外だぞ
さすがに言い訳苦しすぎて草
〇〇みたいな感じで!とかいうイメージ段階のトレパクパラダイス状態なんかたとえコアなファン向けの設定資料集だとしても出すわけないしな
会社側も知らなかったか知ってたけどバレないと思ってたか、どっちにしても無能晒しちゃったね
マリオ「マンマミーア!」
そのうち形が似てるだけでトレパク冤罪とか横行しそうでまともな絵描きたまったもんじゃないな
原神って天安門はもちろん、香港独立とか武漢肺炎など全部NGワードだぞ
ついでにホロライブの名前もNGだぞ
トレース使った仮デザインって事を知らなかったはアホすぎる
GE3のときに既に制作から外されてる
3の開発はソルサク作ったとこに発注されたけど大して話題にもならず
MHWの陰でひっそりと忘れ去られた
外部に漏れた時点で内部資料じゃないからそう言うしか無いわな
戦国BASARA「せやせや」
アニメの設定資料みたいに棒立ちで手広げてる。とかそんなんだろ内部向け資料なんて
そう言うしか無いやろ
発売後まで泳がされてたらもっとまずかった
パクリ自体は合法だからな
日本でも自分でストーリーを考えるなら
鬼滅のキャラを使った本、ゲームを出そうが自由だ
ただ大ヒットした時に儲かるグッズを出すときに法に引っかかるから
みんなオリジナルで製作する
コンセプトアートなら雰囲気重視だから凝ったポーズになるんじゃね
描く人による
ぼったちよりポーズつけてた方が映えてデザイン通りやすいとかあるし正面のシンメトリーはそれはそれで良く見せて描くの大変
何も言われなかったら絶対このまま発売してた
公開は公式でしてる
本来公開予定ではない内部資料だったのを間違って公開してしまった
って言ってるけどパクりを指摘されての言い訳にみえる
シナライブならNGじゃない
次世代覇権MMO言うてたが
わかりやすくGEの開発チームって言えばいいじゃん
あいつら自身らの能力の低さに反して異常すぎる自己評価の高さのクズ集団だったしさもありなん
どんなボンクラがイラストレーター自称してんねん
もう人体の内部骨格ラフを5分以内に描けない奴は消えてもらってええぞマジで
標本見ながら馬鹿みてえに描きまくって必死こいて身につけたこっちが馬鹿馬鹿しくなるやんけ
そっからデザイン画書き直して別ポーズのキャラの立ち絵書けばいいだけじゃね
いいわけねえだろあほか
権利をなんだと思ってんだよ
脳ミソ中国人かよ
みたいなレベルならよくある事だろうが
ここまで大量のキャラを描いて塗って3Dモデル作ってちゃこういう言い訳も苦しいよな…
カプコンのバイオ8のパクリも許せんわ
あいつらオリジナルだとか言ってたしな
最近日本で多くてとても残念に思っている。
韓国では絶対に有り得ない事だ。
フリーダムウォーズって大分クソゲーだった気がするんだがそんなにファンいるんかね
コラージュして全体のキャライメージ作るのはよくあるが
それをそのまま出したらアカンに決まってんのに出してるのがアホだな
平気でパクるのに他所のパクリにはめっちゃ厳しいのな連中は
外国からパクるのは合法だけど中国国内でパクるのは犯罪ってこと?
服のトレパクがダメって言われてるのに靴や装飾品ならOKってどういう感覚なんだよ。
どこの国にもゲームに政治持ち込むアホが一定数おるからなぁ
お前んとこは配信停止にしたり中断にしたりしても
「似ている部分もあるだろうが、これは韓国オリジナルである」
で貫き通すからパクリが存在しないもんな
パクった側はナース要素消しててなんで輸血パック付いてるのか謎になってる意味不明さよね
アレンジャーとしても無能
鬼殺の剣:「せやな」
洞察力すごいね。こういう本当にリスペクトも理解もないパクリは本当に残念だわ
ゴッドイーターとテイルズ監督の富澤ユースケじゃないのね
トレパクじゃなくて、他社製品の切り貼りな
デザインすらしてないんだぞ
リスク管理ができてない
美化しすぎや
こういう奴はもはや元デザイン無しの自分の実力なんて誰よりも一番信用してない奴だからな
余罪含めて精査した方が良い
正直あんまり期待はできないが………
内部向けの資料なら時間削減のためにトレースしてもいいとは思うけど
・今の時代にトレースもせず、何も参考にしない状態からオリジナルキャラクターを作り出すなどほぼ不可能である。
・開発作業の過程の時点でトレパクなんて騒いでたら本格的に何も作れない
こういう奴はもうクリエイター辞めろやって思う
トレパクしか能がない絵師の特徴として
パクってそれらしく見せることしかできないのでよく分からない装飾が付いてることが多い
例えば1枚目の点滴袋のナニコレ?感や
2枚目の右手振袖奥の武器っぽいやつのどう付いてるのこれ?感
よーみてみ
黒い制服の部分、元の写真をそのままくっ付けただけだぞこれ
ここまでやるとほぼ確実に意図的にやってるから、ただのトレースよりも質が悪い。
まあ、そもそもゴッドイーター自体モンハンのパクりなんだけどね。
ゲームバランスは全然違うけど
上半分はトレパクとは違うわな
下半分は構図やデザインパクってそうだけど
一から創作できないようなデザイナーなら変えた方がいいんじゃないの
キャラ設定次第かなぁ
点滴っぽいものが必要な子かもしれんし
構図パクリならわかるけどトレースはしなくてもいいだろっていう
酷い言い訳
小説でも多少の展開やアイディア被り程度なら言い訳もできるがセリフや表現パクってたらアウトだろ
バイオとかも服やキャラのパクリ発覚してたし企画段階でのパクリをデザイナー側が言わない可能あるからなあ
ラレ元をトレスしてキメラにしたわけでもあるまいしそこまで神経質になることかよ
あー……うん……ね……
依頼する方は絵が描けないのが多いんだから、参考資料にするほか作品をそのまま出したり、書き込んだり、弄ったりするのはよくあることよね
後はキャラのポーズさえ別のにしとけば
パクリとバレなかったんじゃないか?
あ、ひょっとしてポーズ描くのが苦手な人なのか?
ラフ前のイメージ伝えるために作るような社内資料だから
デザイナーなら普通の仕事だと思うけどな
社外に出しちゃったのはアホとしか言えないがそれほど騒ぐ事じゃなかろう
つかトレパクってワードに釣られて
作家ヤメロとかクリエイター失格とか騒いでる奴は何様のつもりだ
見たら分かるけどキメラだよ
骨の顔した男のやつみてみ
でも参考にして部分パク&雰囲気パクしたのは確実
そもそもパクりかたが下手過ぎて、このレベルでパクリ元の印象残しちゃう奴はクリエイターに向いてない
pinterestで資料探してたら出てくるやつそのまま持ってきてるやん
点滴パックとかめちゃくちゃ特徴的なものパクったらそりゃバレるでしょ
一番下の画像二つにいたってはトレスどころかレタッチじゃないか?
元画像の上から直接塗りつぶしてるみたいに見える
構図や意匠をもじってはいるから、パクリには当たる可能性もあるけど。
流石にトレパクって言葉を簡単に使いすぎや最近。
グラフィッカーだが普通じゃないよ…
参考画像として他社が著作権持ってる画像が添付されることはあるけど
必ず「酷似しないように」って念押しされる
最近はこういうのうるさいからまともな企業なら社内資料でも徹底してるんだが?
一番上のは顔と前髪がまんまトレスで後はデザインパク
二番目のは写真からのポーズパクと袖部分がデザインパク
最後の骸骨みたいなのは首周りのパーツそのままツギハギしてるし
銃持ってるお姉さんのは見たまんまポーズトレスで毛先から金の房みたいなのまで
そのままとレスしてる
普通ではないな
初期案とか案出しの段階でフォトバッシュを使うのはよくやるけど
決定稿からは一から書き直して元の画像が残らないように丁寧にやる
それをもとにモデルが作られるのであって、今回のはこの作り直しの段階をすっ飛ばしてそのまま採用してる
完全にデザインの盗用だぞ
トレパクとコラージュとモンタージュの合わせ技
要するにいくつものアウトを重ねてる
これ参考画像の添付もせずに法務に投げ出したパターンっぽいよな
どう見てもこの画像コンセプトアートやん 開発中のゲーム画面に見える奴目が悪すぎだろ
韓国は何度も人気作品をパクって通報されたじゃん
毎回消して逃げるだけなので、白を切る中国よりアホだわ
これはカプコンの内部資料流出の時にも確認できたからね
今回はなぜ企画資料やコンセプト画像を公開したのが知らないけど、関係者はアホってだけが分かったわ
最早中韓を笑えない国になってきてるんだよ
だったらコードヴェインみたいにこの作品もゴッドイーターの世界と繋がってることを示唆させろ
線をなぞらないなら、そりゃただのパクリだろ
どうせわからんだろぐらいの気持ちで出してんだろけど
オタクっていう粘着質が多数いる上、パクりなんて昨今一番叩きやすい材料なんだから一番避けるべき案件だろうにバカすぎる
中国絵師の悪口はやめろw
アークナイツ見てるとそんな感じよな
原神のブレワイモーションぶっこ抜きもアズレンの数々のトレパクも大体大陸の人が見つけてるのは確かだけど、厳しいならそのまま発売されてないよ
1枚目みたいにデザインそのものをパクってるのは言い逃れできんなあ
というかわざわざ足の角度変えてるのに何で靴の模様同じにしたの?
パクりましたって宣言してるのと同じじゃん、馬鹿か?
お前みたいなのが「この界隈では普通だから」って無能同士で擁護し合って業界腐らせていくんだろうな
一つの中国なのに…どうして…
まるでアイツだけが大罪犯したぐらいのノリで叩きまくってたけどさ
全然現実見えてねぇなこの中学生どもって醒めた目で見てたわ
古塔つみはメガバカと並ぶレベルのレジェンドクラスだろ
ご丁寧に絵を重ねてこことここは一致してるキメラトレスだコラージュだって告発ごっこやってんのホンマ滑稽
まさかと思うがFGOでもやってるんじゃないだろうな
ブラッシュすらしてないから問題なんだろ
昔の週刊作家が露骨に映画とかから着想得てるのとか締切追われてるって状況鑑みたらしゃーねぇかってなるやん
そりゃ綺麗にオリジナリティ()のみで勝負できりゃええけどさ
絵と写真のやつって古塔つみ案件やねw
ポーズパクるまではいいけど刀の反り的に写真の持ち方は肩が切れちゃうからイラストに起こす時に直しゃいいのにw
マジで脳死でコピってるとことかまんまやな
ホロライブは中国撤退宣言したし、中国関係の案件が今になってもまったくやってないからね
にしか見えん
お客様意識というか
クリエイターにすげぇ高み求めてくるやんっていう
製品版でまんまなデザイン使ったカプンコェ…
カプコンのバイオハザードとかいうゲーム
嘘やん原神モーショントレースだらけだぞ
そういう社内の連携もちゃんとできていないって事なんだろう。
開発資料なんて基本的に他社のキャラクターやらデザインやろロゴやら沢山集めてそこから発想を得るなんて当たり前にある話だし
カプコンが問題になってんのは「有料販売されてる素材を流用してる」のが見つかったからであって「他の作品等から参考資料を集める」ってのは普通の事や
ちゃんとした人を使うしかないよ、対策としてはキッチリ契約書作って安価で使わないって感じかね
何処がじゃボケ
参考資料を集めるのとトレパクは別の問題だろアスペかよ
というか、パーツより顔だろこれ
髪の具合と色味まで
こんだけ描けるのにトレパクする理由がよくわからん
オリジナル描いてボロクソに叩かれたんだろうか
模写じゃなくて、写真切り貼りしてるだけなんだわこれ
黒制服のやつなんて、制服全然加工せずにロゴのとこだけ上書きしてるんだぜ
それこそコラージュやトレース、画像加工は昔より段違いにやりやすくなってんのにモラルだけなぜかクッソ高いみたいなことあるわけねぇじゃん
CGなかったアナログ漫画の時代ですらリスペクト()いっぱいあったのに
倫理がないのは如何ともしがたいなあ
過去絵にもトレパク疑惑出てきていま漁られてる最中
というかFGOの礼装がらみで疑惑が強まってきてるみたい
何せ代表作は東方香霖堂だもんな
1枚目の足元とか元絵は足先まで描き切ってるけどパクリの方はグシャグシャって誤魔化したみたいな足の形
2枚目の刀女子も首の座りとか何かおかしいし
弄ったとこだけピンポイントで「ん?」ってなるの草
中華とかやらかせば倍ぐらいあるのになgoodbad含め
こんなコラージュ資料見てインタビューでデザインセンスが優れているとか言ってたんか?
トレパク絵師を許すとまた同じ悲劇起こすだけだぞ
広告でも絵画でも映像でも自分が影響受けたお気に入りの画や構図や色調ってあるだろ
そのイメージを提案するにあたり参考画像に書き足しとかトリミングしないか?
制作過程でそこまでストイックにオリジナルにこだわるの?
社外秘が漏れたから騒ぎになってるけど内ならそれはアウトじゃなかろうって事
これが完成形でそのまま製品だったらそりゃアウトさ
そういう自傷系のキャラ?
バカじゃねえのこいつ
服のデザイン盗用とプロペラの敵パクリでクソ叩かれてたけど
何言ってんだお前は
なんでこいつらはリスクを考えないのか
自分の黒歴史ノートにかいてるならまだしも、公開されるキャラクターデザインでぱくってるなら、
トレパクが発覚する確率は0%じゃなくなるだろ
デザインのやり直し、既に制作している部分のやり直し、会社内での信頼、あらゆる部分に影響がでる
トレパクするなら逆にこのデザインを元にしましたくらい言っておけ
俺が見てる絵師だと、グラビアの写真のポーズを参考にしてますって公言してる奴すらいるわ
デッサンのためにグラビア参考にするくらい誰でもやるぞ
何がそんなに許せないんだ?
楽をすると次の新しい作品が生まれず
過去作品で生きるしかなくなる
手袋やブーツぐらいを切り貼りするのがそんなダメなのか
グラビアのポーズ参考にするのぐらいは問題ないだろ、アホなん?
翻案権侵害という立派な犯罪行為
アメリカでもフォトバッシュは度々訴訟になってる定期
マジで一線軽く超えるクリエイター増えすぎだよ
逆にトレースして描くほうが面倒くさいだろう
あの手の恥の概念が無いクズは日本人のフリをした在日中国・韓国猿だろ
本業の花屋も無くなったらしいが
作れる人間からすれば普通に作った方が早いし
モデルごと一切合切丸ごと移植するレベルじゃないとコスパ的にやる意味がない
中途半端にあのモーションはあのゲームから、このモーションはあっちのゲームから~なんて
そんな気分で適当に指示出されたら変換用のツールかリガーか分からんけど
それ作ってる人がブチ切れるだろうしな
・対象が社内データで都合良く変換するツールがすでに作られていてそれを利用出来る環境にある
これくらいの状況じゃないとまずモーションを流用しようとは思わないだろうな
やるにしてもロトスコープ方式だろう
というかそんな簡単にモーション流用出来るならそこらのインディーズゲームのモーションがショボかったりもせんわな
モデルだけじゃなくモーションデータの配布なんかも良く行われているのに
それを上手く別モデルに流しこめないのは何故か?ってお話
ベヨネッタみたいな体の2/3が足みたいなキャラとドラえもんとかドワーフみたいな低身長の短足キャラが
同じモーションを使ったとして問題が起きないかというとそんな訳ない
短足キャラは一生懸命走る演技にしないと間に合わないし
ベヨネッタはかなり緩めに走る演技にしないとその場でツルツル滑っているような演技になってしまう
肩幅や腕の長さが変われば両手で剣を握るという動作も成立しなくなるし
骨の数が確定している腕や足は兎も角、腰~胸やら肩やらの制御はデザインによってかなり差があるからね
データ流用はボーン構造の差分だけ調整が必要になるが、その修正時間が通常の制作時間より長くなってしまうなら意味が無い
初耳だな、ちなみに何て名前だったん?
データ名とか各プロジェクトの運用目的でいくらでも変わるものなのになんで共通させる必要があるのかも分からんが
あるものはカプコンのDMCのモーションデータ名が使われていて
あるものはプラチナゲームスのベヨネッタのモーションデータ名が使われてたって事?
それらの企画の違うIDをそれぞれゴチャゴチャに混ぜて使って大丈夫なシステムになってるって事なのか?
それを仕分けるプログラマー涙目だな
具体的に誰のどの攻撃モーション?
IK情報とかが無くなってるベイク処理されたモーションデータを
再度編集可能なデータに復元しないといけない時点で面倒臭いっていうね
humanIKとかに強引に突っ込むとかでもいけるかも知れんけど、そっちでも結局調整は必要だしな
走りとか歩きとかの1秒未満のループモーションで疑惑立てられてたけど
そんなんゼロベーススタートでも半日~1日くらいで作れるものにどんな手間かける想定なのかと
描くというよりコラージュ
本当に商品になる決定稿前のイラストやデザインなんだったら、もっとラフに描くわ
叩かれてるからアウト!w
バカはお前だろ
これ
注釈や付記も無いしな
いろいろ惜しかったので続編を望む声はチラホラある。