|
|
ドラクエ11「ヌルいです。キャラ薄いです。移動と戦闘だるいです」←これが天下取れた理由
1: 名無しのアニゲーさん 2022/05/23(月) 13:06:02.93 ID:S/PQjhCQd
2: 名無しのアニゲーさん 2022/05/23(月) 13:06:44.69 ID:A9Srl1sxr
取れてないやろ
3: 名無しのアニゲーさん 2022/05/23(月) 13:07:28.38 ID:FP2lpaVDa
キャラ薄いはエアプやろ
4: 名無しのアニゲーさん 2022/05/23(月) 13:08:16.38 ID:LmH90wrG0
キャラの能力バランス取れてます
過去のドラクエオマージュあります
PS4でも3DSでもどっちでも遊べます
Switchでも出します
Steamでも出します
過去のドラクエオマージュあります
PS4でも3DSでもどっちでも遊べます
Switchでも出します
Steamでも出します
6: 名無しのアニゲーさん 2022/05/23(月) 13:08:41.14 ID:1j9CFAher
ベロニカのゴリアテのキャラデザで持ってるだけでキャラは薄いな
7: 名無しのアニゲーさん 2022/05/23(月) 13:08:43.84 ID:aZvjYT/Sd
10: 名無しのアニゲーさん 2022/05/23(月) 13:09:56.52 ID:1j9CFAher
懐古厨のロト世代おじさんたちはみんな文句言ってたよね
5をベースにした方が良かったのでは
5をベースにした方が良かったのでは
11: 名無しのアニゲーさん 2022/05/23(月) 13:10:10.82 ID:GTZQGSwz0
キャラ濃いし難易度高かったし
多分ワイとやったドラクエ11とは別なんやないか
多分ワイとやったドラクエ11とは別なんやないか
15: 名無しのアニゲーさん 2022/05/23(月) 13:11:07.47 ID:avgaq8oN0
いやまぁ4、5、6、8に比べたらキャラは薄いわ
16: 名無しのアニゲーさん 2022/05/23(月) 13:11:39.87 ID:qMLLhT7hr
キャラが云々言う奴に限って3とか好きそう
18: 名無しのアニゲーさん 2022/05/23(月) 13:12:24.06 ID:ZTTZFxupd
面白かったやん
あんま攻めずに常に80点前後狙ってる感はあったけど
あんま攻めずに常に80点前後狙ってる感はあったけど
21: 名無しのアニゲーさん 2022/05/23(月) 13:15:07.12 ID:f/135hYSa
キャラが薄いと言うかテンプレのイロモノだこら薄く感じるわ
ハッサンみたいなインパクトがない
ハッサンみたいなインパクトがない
23: 名無しのアニゲーさん 2022/05/23(月) 13:15:29.74 ID:bY5EgGKU0
24: 名無しのアニゲーさん 2022/05/23(月) 13:15:34.98 ID:UVdT3GKLr
縛りプレイが全部スベってたのが痛い
はずかしい呪いとかこっちがいたたまれない気分になる
町の人に嘘をつかれるのテキストも酷い
はずかしい呪いとかこっちがいたたまれない気分になる
町の人に嘘をつかれるのテキストも酷い
26: 名無しのアニゲーさん 2022/05/23(月) 13:16:32.03 ID:OeHb5uZ+d
27: 名無しのアニゲーさん 2022/05/23(月) 13:16:42.51 ID:zlFqHQsD0
普通に蜘蛛のやつで全滅した
31: 名無しのアニゲーさん 2022/05/23(月) 13:17:26.82 ID:qMLLhT7hr
10年前くらいはドラクエは6まで!とか言われとった記憶あるけど今は最新作まで満遍なく愛されててええ時代よな
35: 名無しのアニゲーさん 2022/05/23(月) 13:19:29.98 ID:UVdT3GKLr
>>31
6や7はネット上で散々な言われようだったけど
DS系のリメイク売上で8以外はどれも人気あるのがわかったからな
6や7はネット上で散々な言われようだったけど
DS系のリメイク売上で8以外はどれも人気あるのがわかったからな
39: 名無しのアニゲーさん 2022/05/23(月) 13:19:56.91 ID:+k9ha+1g0
スチームで常に売りげ上位なのやばい
46: 名無しのアニゲーさん 2022/05/23(月) 13:22:05.42 ID:1qSoqK070
ベロニカゴリアテグレイグの3人でお釣りのくる屈指の濃さやろ
48: 名無しのアニゲーさん 2022/05/23(月) 13:22:43.58 ID:9t2Ey7Iw0
ガードも回避も出来ず食らうだけってのがなんか嫌
コマンドRPGなんやから当然ではあるんやけど3Dで中途半端に動かせてしまうから余計違和感ある
コマンドRPGなんやから当然ではあるんやけど3Dで中途半端に動かせてしまうから余計違和感ある
51: 名無しのアニゲーさん 2022/05/23(月) 13:23:22.25 ID:O9UBs8uo0
ハッスルじじい邪で全滅したわ
52: 名無しのアニゲーさん 2022/05/23(月) 13:23:47.31 ID:/e8r/axc0
レベルアップで全快するのはヌルすぎ
あんなんボス戦以外で全滅しようがないやん
あんなんボス戦以外で全滅しようがないやん
53: 名無しのアニゲーさん 2022/05/23(月) 13:23:56.25 ID:wdmtkOip0
ドラクエなんて軽いノリで楽しむもんだからヌルくてちょうどいい
57: 名無しのアニゲーさん 2022/05/23(月) 13:24:21.83 ID:1w2KnGk20
66: 名無しのアニゲーさん 2022/05/23(月) 13:27:44.96 ID:tvm0a693M
敵強い縛りで丁度いい難易度ではあった
たまに強すぎて運ゲーになるけど
たまに強すぎて運ゲーになるけど
69: 名無しのアニゲーさん 2022/05/23(月) 13:28:08.81 ID:H63v3ZMwa
ロトに絡むストーリーじゃなかったら正直うーんと思うわ
71: 名無しのアニゲーさん 2022/05/23(月) 13:29:01.81 ID:a9l1T7GSM
懐古向けと見せかけてドラクエ懐古には向かないシステムが多いんだよなあ
81: 名無しのアニゲーさん 2022/05/23(月) 13:30:57.70 ID:SW4oU+jN0
コマンドバトルのポケモンが海外でも売れてるんだから単純にコンテンツ力不足なンだわ
109: 名無しのアニゲーさん 2022/05/23(月) 13:35:22.15 ID:CQgBh28u0
>>81
ポケモンはタイプ相性でビミョーに頭使うのがええんやと思う
ドラクエの雑魚戦ってストレスでしかないわ
ポケモンはタイプ相性でビミョーに頭使うのがええんやと思う
ドラクエの雑魚戦ってストレスでしかないわ
87: 名無しのアニゲーさん 2022/05/23(月) 13:31:37.09 ID:kyPFpiFC0
11Sでやったかどうかで評価ランク変わるレベル
94: 名無しのアニゲーさん 2022/05/23(月) 13:32:31.98 ID:kGeIkRML0
>>87
なんか変わるか?
なんか変わるか?
116: 名無しのアニゲーさん 2022/05/23(月) 13:36:56.65 ID:kyPFpiFC0
>>94
移動はダッシュが追加
BGMはオーケストラ追加
シナリオも追加
無印は未完成品や
移動はダッシュが追加
BGMはオーケストラ追加
シナリオも追加
無印は未完成品や
89: 名無しのアニゲーさん 2022/05/23(月) 13:31:48.35 ID:F4gSIFEk0
キャラ薄いとかマジかよ
キャラごとのエピソードすぐ思い出せるぞ
キャラごとのエピソードすぐ思い出せるぞ
103: 名無しのアニゲーさん 2022/05/23(月) 13:33:59.60 ID:CQgBh28u0
131: 名無しのアニゲーさん 2022/05/23(月) 13:39:13.62 ID:FjyjRfH70
142: 名無しのアニゲーさん 2022/05/23(月) 13:44:16.70 ID:kdRaSaFB0
もうちょい短めにまとめてほしかった
ダラダラ話し続ける割に強くなった敵キャラクターはビジュアル使いまわして名前は「スライム・強」とかアホやろまじで
ダラダラ話し続ける割に強くなった敵キャラクターはビジュアル使いまわして名前は「スライム・強」とかアホやろまじで
148: 名無しのアニゲーさん 2022/05/23(月) 13:46:00.67 ID:wghDLV2+H
過去編がクソです
156: 名無しのアニゲーさん 2022/05/23(月) 13:47:56.15 ID:6z4BoCsd0
159: 名無しのアニゲーさん 2022/05/23(月) 13:48:33.20 ID:oxKqww1K0
これ簡単言うやつは装備更新きっちりしてたりアイテム全部拾ってレベル上げまくってるようなやつやろ
普通にやってたらどっかで詰まるわ
普通にやってたらどっかで詰まるわ
179: 名無しのアニゲーさん 2022/05/23(月) 13:57:34.24 ID:vpkt6CRA0
むしろキャラだけでの人気やろ
アダルト ラノベ ゲーム
フィギュア コミック アニメ
コメント一覧。
コメントする
- 「ドラゴンクエスト」カテゴリの最新記事
-
- ドラクエ11「ヌルいです。キャラ薄いです。移動と戦闘だるいです」←これが天下取れた理由
- スクエニ「ドラクエは3!3が至高なはずなんだあああ!」ファン「ドラクエ?やっぱ5でしょw」←これ
- 【悲報】去年の5月「ドラクエ35周年の日」に発表された新作タイトルの現在がこちら……
- 【動画】ドラクエ10、若本規夫が演じるダークドレアムが酷すぎるwww
- 堀井雄二「DQ12はDQ11のように世界市場でプレイして貰えるように作っている」
- 馬鹿「ドラクエ5の嫁は幼馴染だからビアンカ一択!w」 敵「じゃあドラクエ11ではエマ選ぶのか?」
- ネット民「ドラクエ5は元々クソゲー評価だったがリメイクで突然評価され始めた」→賛否両論に
人気記事
ベロニカ 巨根
セーニャ 普通
マルティナ 短小包茎
ドラクエ8にもこんな奴いたよな
せっかく色々と仲間と最後まで頑張ったのに、関係が途中までリセットされたようなもんやし
ご都合展開でも良いから仲間全員で戻れや
あれ未だに移植やリメイクの話も出ないし
🐰ぺこーらのドラクエ同接ランキングでは覇権ぺこですけど?
豚って天下やら覇権やらいちいち五月蝿いですねぇ~
豚って天下やら覇権やらいちいち五月蝿いですねぇ~
つまり
魔王に負けてからの再起を時渡りでなかったことにします
それどころかクリア後にセニカ(NPC)がもっと過去に時渡りするのでプレイヤーの冒険自体なかったことになります
これを褒めてる奴w
ドラクエ11は若い女性もユーザー多かったのにそれすら知らないおっさん予備軍が自分をまだ若い側とか勘違いしてるの痛々しくて草
戦闘やスキル関係はありきたいだったけど、いろんな意味でFFシリーズと正反対だわ
ウンゲロムスメ🐰ペコギュドにぃに神👁😭👁を見ていて涙が止まらなかった
こんなこと本狂いではあり得ない。やっぱり令和は神
r'"''""""ヽ ハァハァ
(,バチャ豚)~プーン ぺこらちゃん、挿れるよ…
6#-◎-◎|~プーン うあっ!ぺこらちゃんの膣内、すごい締め付けで
|: ノ'3'(:) /”lヽ シコ すぐ射精ちゃいそうだよ…
/´ \( ,人) ぺこっ、ぺこらちゃんがいけないんだよ!
( ) ゚ ゚ | | 僕のオチンチンをこんなに大きくしちゃうから!
\ \__, | ⊂llll あ、もう射精るっ!ぺこらちゃん、イクよっ!
/\__つ ⊂llll ぺこらちゃんのお腹に!膣内にいっぱい射精すからねっ!
( ノ ノ シコ 妊娠して!ぺこらちゃん!僕の可愛い赤ちゃん産んで!イクっ!!
蜘蛛から数回行動に行動不可スキル混ぜてくるようになって
寧ろ容姿だけで人気出てる方だと思うが
それ以外の魅力無いねんって言われたら返す言葉無いけども
隠しダンジョンクリアでベロニカ復活とかで良いだろ
幼馴染と結婚するのにわざわざ願い事で洗脳するみたいのもキモかった
序盤でヌルゲーに気付いて雑魚敵のシンボルは極力避けてプレイしたけど、それでもやや簡単位の感覚だった
PS4版でクリアしたんだが、11Sで新たに追加された「すべての敵が強い」縛りを初見で遊びたかった
アラクラトロ、ブギー、バクーモス、ネドラ辺りは普通に強いと思うけどな
レベルアップで全回復があるからダンジョンでのMP管理がまあまあ要らないのはぬるいと思うけど
あと裏ボスの金色のウルノーガは99でも無理
最近やたらとアクション性高めた挙げ句、格ゲーもどきか早押しクイズみたになってるの多すぎるからな
FFも見習ってどうぞ
せっかくFFが腐女子向けのホスト4人仲良し大冒険を作ったのに全部カミュに持っていかれたの本当に草
ぺこらちゃん最高!😍❤️
どこが難易度たけえんだよw
ヌルゲーすぎだったろ
映画のジョンウィリアムズもそうやけど、こういう大御所作曲家が年取ったら担当してる作品のサントラがことごとく低クオリティになる問題はどうにかならんもんか
寧ろ過去作やった事無い人の方が楽しめる点少ないんじゃ・・・
その上で装備はあえて強くせずスキルパネルも変な埋め方すれば
もしかすると難易度が高いのかもしれない
しっかりレベリングしてても回復役封じるな会心入るなのお祈りゲーになる
あと裏ボスがいない不完全版してたPS4プレイヤーか
普通にやる分には難しくないけどしっかりやり込むと一番難しいのが11
全縛りのロウとのタイマンを初見で3回以内で突破できた強運いたら起こして。あれ普通にやったら30回くらいやり直すよ
11はヌルゲーじゃない難しい!って……
年取って深刻なレベルで脳も衰えてしまったんだな
いやむしろドラクエおじさんほど手応えなかっただろ
難しいと言ってるのは11から入ったニワカくらいじゃね?
ここも11Sやらないとまともな評価得られないんだよな
DQシリーズはすぎやま御大にって拘りもあったんだろうけど、会社としては作曲家の人がお年で曲が作れないから使い回しで済ませます、はアカンやろ
何のためのスタッフや
ファミコン版ドラクエ2やってみろ慣れててもレベル上げ苦行やぞ
戦闘以外でもゆとり仕様すぎだった
エルデンリングじゃないから
初心者を馬鹿にするアホは多いけど、初心者でも楽しめるものを作ってるんだもの
縛りなんだから難しくなるのは当たり前やろ
通常プレイで語れや
激ムズアクションとかじゃないんだからRPGぬるいとか言ってる奴の方がおかしいでしょ
レベル上げればそれまでなんだから
ドラクエ叩きに誘導したくて必死すぎだろ
ワンピースのブルックみたいな感じ
ただ無印はヌル過ぎたからSで高難易度モードが追加された
そういうのを乗せるのが上手かった
ドラクエのリメイクって基本甘め調整しなおすのが常なのに11は真逆だったからなぁ
オリジナル版は温過ぎたと公式が認めたようにしか感じない
なのに評価されているのは何で?とかいうスレ見ると
それを判断できないお前が節穴なだけだろって思う
PS4版の裏ボスは一応無明の魔人やぞ
レベル上げが面倒くさいという声に反映して11はレベル上げしなくても進めるようにしてるんだし
よく言われるようなボタン連打してるだけで勝ててしまうバランスだったから
ただそれが良いという声が多いなら時代やね
そういえばネットで散々プレイすると酔うって聞いてけど全然酔わなかったがアレなんだったんだろ…
喋って動いてるだけでも今の方が共感できるし、そもそもドット絵キャラはリアクション薄くて脳内補正必須だったろ
一生懸命脳内補正働かせてたから記憶に残ってるだけで、キャラ描写や演出は技術が発達した今の方がよっぽど高度だって
DQヲタクとしては過去作オマージュ()が鼻につきすぎなのが残念かな
そのマルティナでさえ過去のドラクエキャラに比べると落ちるんだよな
周りのキャラが積極的に動いて喋ってるのに違和感あり過ぎやねん
無口主人公が許されるのはボイスなしドット絵ゲーまでやろアレ
そうやって脳内補正を働かせる「ごっこ遊び」が昔のゲームの面白いところなんだよ
キャラ推しというかアクの強さをドラクエでは求めてないんだわ、シンプルに教科書を読んでる程度でいいんだよ。
無口なんじゃなくて「セリフが表示されない」お前が思ったことが主人公の思ったことだ
こういう作りを徹底するなら「行くぜ相棒」と言われてうなづいて歩きだす主人公をムービーに写しちゃいけなかったんだろう 勇者はそのあとその場でどうしよっかなあってうろうろしてもいいし、回復するためにリレミトしてもいいのだから
ムービーとしては締まりのない終わり方になるだろうから、そこはもっとしっかりアイデアをひねり出すべきところだろう
そもそもドラクエは歴代よりかなり海外で売れた11ですら海外人気微妙でバンナムゲーとかにも負けてるレベル
今はそういうの高難易度じゃなく理不尽って言うから覚えといて
キャラはかなり立ってたしこれぞ王道JRPGって感じで良かった
せいぜいSの完全版商法が欠点のきちんとしたゲームじゃん。
システムは保ちつつ上手いことマイナーチェンジしてる
ゼシカの二番煎じとしか思わんかったなこれ
またこの展開かよって
あっちは過去に戻っても確定された事実は変えられないって言ってたのになぁ…
RPGてジャンルを認知させる為に
生まれた作品だからな
もはや存在時代が蛇足なんだよ
…まあDQ10はオンラインRPGを
認知させる役割を果たしたと思う。
キャラもシナリオもバランスも長さも全部一番よかった11を駄作扱いはさすがに逆張りだわ
完全版に出てくる裏ボスが強いからヌルくないってどういう理屈だよ
このレスに色つけてる管理人頭悪すぎだろ
逆張りとかじゃなくて本当にプレイが苦痛で半分くらいで投げたわ
必要な分だけ描写できる容量がある時点で過去作とは勝負にならん
どうしてもプレイヤーで補完してる部分が増える以上昔の方がキャラが濃かったはない
というかベロニカ生存ルートあるならマルティナ悪堕ち回避ルートも作れや。
それ単純に自分に合ってないだけじゃんw
脳みそアップデートしろよwおじーちゃんw
BGMが糞過ぎる
↑単純にお前に合ってないだけw
耳鼻科行けよ耳無し君^^
steam版なかったっけ?
ヌルイ言いながらどうせ攻略サイト見ながらやったんだろ?
9、10なんてスピンオフみたいなもんだしな
終わってみりゃヌルかったなとか初見がピークだなとか冷静になるが焦らされっぷりが半端じゃなかった
ちゃんと「ドラクエ」をやりたい欲求に対して「ドラクエ」をやらせてくれたのも大きい
ドラクエナンバリング全部やれば11がいかにヌルいか分かるよ
もはや介護ゲーレベル
FC2みたいな理不尽を高難易度なんてガイジしか言ってないから気にしなくていいんで
ゲームバランスとシステムが良かった
これよく言われるけどどこで見れんの?
子供の頃に友達と情報交換しながら何周も遊んだ3,4のが好きだけどさ。
なんか厨二ヒロインゲーは下手にキャラ付けするためにべらべら喋りまくらせるがち
お前が好きでハマったゲーム言わなきゃフェアじゃねーよ
国内でちまちまやってる間に黒船きて終わりってパターン。
思い出補正かなり強めな古参も歴代3位以内に入れる人そこそこいて新規もたくさん入ったとか万々歳だろ
下手な人のためには要るけど、それこそ選択するイージーモードとして搭載して欲しかったわ
只でさえキャンプもあるのに、レベルアップで全回復ってそもそも意味が分からないじゃん
ダンジョンにおけるMPマネジメントのゲーム性、面白さと没入感が11には無い
といった内容の発言してる、ドラクエの中でも公認の低難易度が11なのに
そんなにヌルゲーじゃないとか言ってる奴の逆張り精神すげえな
11sじゃないとプレイできない機能だからな
それ無しだと温いのは確かなのでギャップは永遠に埋まらんね
ゲーパスにあるから加入すれば買う必要すらないぞ
マルティナ、セーニャ、ベロニカ、ニマ大師→豚向け
キャラ人気が出るのばかり
「やろうと思わせる魅力がない」という評価はあるよ
これがそうだとは言わないけどKOTYで話題になるゲームなんてプレイした人間の方が少ないだろう?
まさか世の中のゲーム全てプレイしなければ話題にしてはいけないとでも?
こどおじはドラクエなんてプレイしてない、キッズに大人気って記事なんだが
ただ必中会心とかいうメタル絶対狩り技のせいでレベル上げがお手軽になりすぎてたと思う
割と過去編のグレイグ以外はちゃんと語られてると思うんだが
っていうかストーリーでちゃんと語られていなかったとしてもロウとマルティナは主人公の身内なんだが
いや11自体の新曲は結構数あるのよ、単独でコンサート行えるくらいに
あるのに過去シリーズのを使いまわしてる
コンセプト的に3とかロトシリーズの曲を多少使うのはいいと思うけどねえ…
やってないのにゲームの内容を評価するなってことだろ
面白くなさそうとだけ言ってろよ
kOTYにしてもやってないやつがクソゲーって言ってるとでも思ってるんか?
アラクラトロはマジで負けると思ったわ。ギリギリメラミで勝ったけど
隠しボスだけぶち抜けて強かった
RPGでももう一回やりたいと思うものはあるけどこれはそう感じない
DQ主人公が無個性なのは歴代通りだし、主人公信者の盗賊(妹は化け物化)、ロリ魔女っ子とその妹、義理堅いオカマ、すけべ本隠し持ってる元王様ジジイ、アリーナばりの格闘王女だが。テンプレとはいえ一応属性持ちキャラ揃えてあるやん
3や9みたくキャラメイク要素が強いものと比べるのは意味ないぞ
ヘブバン/フラットハンド「本気のセラフ隊員殲滅楽しいキャンサー」
ドラクエ初のサイコパスヒロインだったな
怖くて他キャラ選べんかったわ…
これもうウザい
宗教上の理由でゲーパスはノーサンキュー
ぬるいのはそうだけど、ネドラ邪だけは強かった
難易度なんてドラクエに求めてないというかレベル上げるだけだし…
カンストしても善戦できる相手がいるっていうだけで文句ない
お前アップデートしてDQ11なのかよ…
中身の出来と売上が全く見合ってない
11はDQのなかでは出来が良いほうだよ
昔
簡単→ないor選択可能
普通→デフォ
難しい→選択可能
今
簡単→デフォ
普通→選択可能
難しい→選択可能
ゲーム業界全体がこうなった