|
|
富野由悠季(80)「藤井聡太竜王と大谷翔平選手はニュータイプ。羽生結弦選手はやっぱり認められない」
1: 名無しのアニゲーさん 2022/05/27(金) 13:12:26.82 ID:CAP_USER9

https://animageplus.jp/articles/detail/44345/2/1/1
――では最後に、富野監督が今後本音で伝えたいこととは、何でしょうか。
富野 映像文化も今、危ういところにきています。配信会社がついに映画制作を始めちゃったし、マーベル映画みたいなものが「映画」と思われている節があったりする。
価値論の違いって、やっぱり時代の問題です。否が応でも時代は変わっていくし、それはしかたないって単純に認めていくしかないんです。ただ、僕のような立場の人間だと「若者に負けたくない」っていう言い方もしちゃいけないと思うし、「昔は良かった」とは口が曲がっても言っちゃいけない。
そうならないように意見を言うことが、年寄りの任務だろうと思います。だからそういう方向性っていうものを、やれるところまでやりたいなって思っています。では、具体的にどうするのって言われたら、近未来思考をするしかないんですよ。
巨大ロボットアニメの専門家である僕は『G-レコ』のような形でしかできないですけれど、そういう刺激を受けることで、若い世代から情報論やビジネスも含めて「21世紀のインテリジェンスはちょっとやばいんじゃないのか」という、ものの考え方や方法論が出てきてほしいなと思っています。そして、そういう人たちが表れてきた時、初めて「ニュータイプ」と呼べるのだと思うのです。
ちなみに現在、世界にニュータイプが2人いるんですけれど。わかりますか?
――いえ、誰でしょう。
富野 藤井聡太竜王と大谷翔平選手、この2人はニュータイプです! 残念なことに野球と将棋という狭いジャンルなんだけれど、どうも我々と生き方が違うような気がするんです。そして、お二人に共通点があるのに気づきました。簡単です、「謙虚」なんですよ。今まで名を成した人って、何かとブイブイ言うんだけど、このお二人にはその気配がない。
それでいうと、羽生結弦選手をニュータイプに入れるか入れられないか、1カ月くらい考えていたんだけど、やっぱり認められないのは彼の場合、「普通の人の努力」が見えすぎているんです。あのお二人の、高みにヒョイと行ってる感じとはまるで違います。
このタイプの人たちが、それぞれのジャンルから出てきて30人くらい集まった時、時代が変わるかもしれないですね。
今回のプーチンの戦争は時代の揺り戻しと、世界の欠陥というものを見事にあぶり出してくれたので、改善すべきものを教えてくれました。ですから、真の改革は、20~30年じゃなくて、100年後だったらまだ地球にも間に合うかもしれないっていう感じがあります。
2: 名無しのアニゲーさん 2022/05/27(金) 13:13:30.11 ID:hqAomKpW0
元気な80歳やなあ
3: 名無しのアニゲーさん 2022/05/27(金) 13:13:57.25 ID:7yEYzDNp0
羽生BBAが↓
4: 名無しのアニゲーさん 2022/05/27(金) 13:14:04.79 ID:E5+mf/cN0
おじいちゃんご飯はもう食べたでしょ
5: 名無しのアニゲーさん 2022/05/27(金) 13:14:20.83 ID:jMH3DZZu0
ゆずババアがブチ切れるぞ
7: 名無しのアニゲーさん 2022/05/27(金) 13:14:33.41 ID:Z8aEs3Sg0
>残念なことに野球と将棋という狭いジャンル
流石そこらのジジババと違って狭い世界なのはしっかり認識してるのか
流石そこらのジジババと違って狭い世界なのはしっかり認識してるのか
8: 名無しのアニゲーさん 2022/05/27(金) 13:14:38.72 ID:YA6rr9MG0
藤井→アムロ
羽生→シャア
大谷→
羽生→シャア
大谷→
92: 名無しのアニゲーさん 2022/05/27(金) 13:28:50.45 ID:Ofg/ULH10
>>8
ククルスドアン
ククルスドアン
116: 名無しのアニゲーさん 2022/05/27(金) 13:31:54.02 ID:M4Sq/jnR0
>>8
藤井→アムロ
羽生→シャア
大谷→ガンダム
藤井→アムロ
羽生→シャア
大谷→ガンダム
10: 名無しのアニゲーさん 2022/05/27(金) 13:15:28.53 ID:NJ2Cy9re0
藤井は何年も凄いけど、大谷は去年だけ。ニュータイプでもなんでもない
25: 名無しのアニゲーさん 2022/05/27(金) 13:18:48.58 ID:0mvPLvKR0
>>10
たしかに
大谷って一位になったことないんだよね
たいとるとれないし
たしかに
大谷って一位になったことないんだよね
たいとるとれないし
68: 名無しのアニゲーさん 2022/05/27(金) 13:26:12.94 ID:TPH0Lnsn0
>>25
時間軸で見れば昨年の成績はMLB100年全プレイヤーで唯一無二だぞ
時間軸で見れば昨年の成績はMLB100年全プレイヤーで唯一無二だぞ
13: 名無しのアニゲーさん 2022/05/27(金) 13:16:37.23 ID:OwoHzS2l0
羽生結弦は努力の部分が多いからな
870: 名無しのアニゲーさん 2022/05/27(金) 16:10:05.26 ID:FCxtwVOx0
>>13
努力しても羽生にはなれない。
おじいちゃん世代は、
努力は裏切らないと教え込まれたから
仕方ないかな。
努力しても羽生にはなれない。
おじいちゃん世代は、
努力は裏切らないと教え込まれたから
仕方ないかな。
16: 名無しのアニゲーさん 2022/05/27(金) 13:16:58.77 ID:nsQfI7rc0
藤井はブライトだろ
大谷は…団長だろ
羽生は…キラ君かな
大谷は…団長だろ
羽生は…キラ君かな
21: 名無しのアニゲーさん 2022/05/27(金) 13:18:03.79 ID:nb+g6fJP0
井上もニュータイプだろ爺
22: 名無しのアニゲーさん 2022/05/27(金) 13:18:07.42 ID:gKSsoIxX0
老人はやきうがゼンセカイで一番人気だと
アホ丸出しに洗脳されてるから始末が悪い(笑)
アホ丸出しに洗脳されてるから始末が悪い(笑)
776: 名無しのアニゲーさん 2022/05/27(金) 15:36:31.82 ID:X2humODc0
>>22
こういうレスしちゃうサカ豚はオールドタイプだよな
こういうレスしちゃうサカ豚はオールドタイプだよな
24: 名無しのアニゲーさん 2022/05/27(金) 13:18:16.65 ID:yfIg0zRq0
めっちゃ笑うw分かる気がする
57: 名無しのアニゲーさん 2022/05/27(金) 13:24:44.41 ID:wq/YQGTx0
羽生に嫉妬してるだけだろw
65: 名無しのアニゲーさん 2022/05/27(金) 13:25:41.43 ID:nOhOs7X20
1ヶ月考えたってくだり面白すぎだろ
66: 名無しのアニゲーさん 2022/05/27(金) 13:25:57.20 ID:wUKBrKah0
八村と大坂なおみは?
248: 名無しのアニゲーさん 2022/05/27(金) 13:51:06.63 ID:FYZEqelm0
>>66
知ってるわけないじゃんw
もう老害だよ
知ってるわけないじゃんw
もう老害だよ
907: 名無しのアニゲーさん 2022/05/27(金) 16:22:25.50 ID:LX8pBGAd0
>>66
強化人間
強化人間
72: 名無しのアニゲーさん 2022/05/27(金) 13:26:36.99 ID:PKlLRlPO0
大谷に藤井の凄さ分からんし
藤井に大谷の凄さ分からんし
何でこのおじいさんは凄さが分かるの?
何の専門家?
藤井に大谷の凄さ分からんし
何でこのおじいさんは凄さが分かるの?
何の専門家?
86: 名無しのアニゲーさん 2022/05/27(金) 13:28:00.35 ID:CCAjJHSa0
確かにこの2人と羽生君は違うな
どっちかってーとイチローに近いのかな
どっちかってーとイチローに近いのかな
132: 名無しのアニゲーさん 2022/05/27(金) 13:34:30.99 ID:f2S/m7dJ0
なぜゆづはだめなんだ
136: 名無しのアニゲーさん 2022/05/27(金) 13:34:51.55 ID:LYqp0wyR0
羽生はシャアっぽいわ
思想とかは置いといて
藤井はアムロ
大谷はジュドー
思想とかは置いといて
藤井はアムロ
大谷はジュドー
170: 名無しのアニゲーさん 2022/05/27(金) 13:38:48.25 ID:vC67Xez20
駿より全然元気だな
171: 名無しのアニゲーさん 2022/05/27(金) 13:38:56.44 ID:qXY1H0fP0
井上尚弥と体操の内村も入れろよ
172: 名無しのアニゲーさん 2022/05/27(金) 13:38:58.28 ID:O2xNq3WB0
羽生永世七冠の事かと
193: 名無しのアニゲーさん 2022/05/27(金) 13:41:56.47 ID:qlRRp3M+0
>>172
あの人はジャミル
あの人はジャミル
535: 名無しのアニゲーさん 2022/05/27(金) 14:37:34.49 ID:4CDjbnBN0
とりま1ヶ月考える所がいいじゃんw
536: 名無しのアニゲーさん 2022/05/27(金) 14:37:38.08 ID:upBGHsFC0
まぁ富野が言うならニュータイプか否かで議論の余地は無いわな。
だけどアニメで描かれているニュータイプの特徴は個々に例外はあれどこんな感じ。
・コミュ障
・頑固
・直情傾向
・暴力的
藤井、大谷はあてはまらないな。
泉谷しげる、星一徹とかがあてはまりそうだが、あんなニュータイプは嫌だな。
だけどアニメで描かれているニュータイプの特徴は個々に例外はあれどこんな感じ。
・コミュ障
・頑固
・直情傾向
・暴力的
藤井、大谷はあてはまらないな。
泉谷しげる、星一徹とかがあてはまりそうだが、あんなニュータイプは嫌だな。
713: 名無しのアニゲーさん 2022/05/27(金) 15:20:10.33 ID:8jXV+/QP0
羽生は種死のオープニングでスケートするくらいには種死厨
シンアスカの中の人のガチオタ
富野作品について語ったことはなし
シンアスカの中の人のガチオタ
富野作品について語ったことはなし
834: 名無しのアニゲーさん 2022/05/27(金) 15:57:03.33 ID:3gLnaICM0
>>713
好感が持てる
好感が持てる
734: 名無しのアニゲーさん 2022/05/27(金) 15:25:40.72 ID:cRxmWDMj0
羽生君はゲーオタだから親近感を覚える
903: 名無しのアニゲーさん 2022/05/27(金) 16:21:15.39 ID:HdNIIOAY0
藤井聡太、井上尚弥、大谷翔平、佐々木朗希
だな
だな
929: 名無しのアニゲーさん 2022/05/27(金) 16:34:40.13 ID:UsnR3gXn0
ジジイが好きそうな三人
981: 名無しのアニゲーさん 2022/05/27(金) 16:55:16.93 ID:Qsmncvmb0
芦田愛菜=ハマーン・カーン
865: 名無しのアニゲーさん 2022/05/27(金) 16:09:05.47 ID:mWgyzDxxO
富野さんもう80か
元気だなw
元気だなw
199: 名無しのアニゲーさん 2022/05/27(金) 13:43:11.22 ID:R9oviIQV0
その2人を選ぶならイチローあたりも入れてやらんと
同じ括りだろ多分
同じ括りだろ多分
205: 名無しのアニゲーさん 2022/05/27(金) 13:44:46.94 ID:9ykiWz9p0
まあこの爺さんこそ謙虚じゃないからなあ
自分が見習えよとは思うけどw
自分が見習えよとは思うけどw
アダルト ラノベ ゲーム
フィギュア コミック アニメ
ニュータイプって何?
満票のMVPすら知らないなんJ民
そんな競技でオリンピック連覇より100m走で結晶残る方が100倍難しい
こういうまとめサイトに炎上させられるだけだよね
後輩が実力迫ってきていい成績残してるのにメディアあんまり取り扱わんし
そもそも(向こうの)球場のスポンサー企業が日本語塗れの時点で気付けよ…。
頭使って考えろよ。人に聞くないちいち
気持ちわかる
今頃気づいたのかよ
人間性のせいかね
羽生は自己愛タイプ
羽生は自己愛タイプ
野球はイチロー 大谷
フィギュアは知らん
自己管理もひっくるめての実力なのに
羽生は天才だと思うけど、大谷や藤井は規格外だわ
努力は全員してるし、そんなんどの世界もトップ選手は当たり前にしてるわけで
単に努力してるしてないとかそういう意味では無いでしょ
ほんまキモい
30以下の若者には期待しているのはヒシヒシと感じる。
逆ちゃう?
二刀流だったり藤井システムだったり
今までの常識とは違う次元で生きてる二人って感じがする
羽生選手は今の次元の生きる人の完成形、到達点って感じがするわ
白井乙
マスゴミのコメンテーターとかいう害悪連中より、桁違いに含蓄あるわ。
あと、「炎上」ではなく「放火」な? 花火線香で、だが。
カリスマ性が全く違う
そういうんじゃねぇんだよな
どっちが凄いじゃなくて
一体なんの権限があって?
そんなもの心の中にとどめておけよ、心の中で思うだけで表に出さなきゃ誰も何も言いやしないんだからさ
ハゲだからってさすがに偉そうだし、上から態度ですぎ
そんなんだからハゲって言われるんだよ
さっさと引退してください
4回転とか今色んな選手が跳ぶようになったし
単純にスポーツ以外の娯楽の充実でスポーツ人口が減っただけだから
謙虚さと猛練習アピールの違いだと思うわ
白鳥みたいに努力を見せないのが天才型のニュータイプ
なんでやろ
フィジカル頼りのスポーツなのに
野球ファンが大好きなフィジカルエリートはバスケかアメフトいきなのが笑えるわ
野球だって太平洋でしかやってないし
今は、今にも死にそうな外見したお爺ちゃんやぞ。
まあ競技の性格的なもんも多少関係してくるやろ
芸術点が評価に大きく作用するフィギュアに謙虚で控えめな性格じゃやってられんわ
ナル入ってるくらいでちょうど良いんじゃね
嫉妬w
だっさw
羽生はガチすぎた
何しにここ見に来たの?
タイトルにちゃんと書いてあるよね?
そんなに暇なら働いたら?
謙虚になれよって言ってるお前らが一番偉そうなのがウケるwwww
トップアスリートは少なからず自己愛強いのはわかるんだが
将棋と野球は頭脳と肉体の頂点みたいなトコあるし
※7
言うてヤンキース松井の頃とか常に満員だったぞ
それがどこもコロナ前からセーフコみたいなガラガラが当たり前になってる
ここまでの珍現象は他の競技でも聞いたことがない
長年根付いてた文化があっさり崩れたんだ
そんな狭い分野で活躍したぐらいでなーにがニュータイプじゃあほんだら
そこに割って入れるなら井上とかの方がまだふさわしいだろう
常にあんな感じだったら悪いけどそうだろうなって感じ
藤井システムは別の藤井さんが考えた戦法や
老人なら皆老害だと思ってそう。
藤井システムは別の藤井です
親がきちんと金出せるくらい平和な時期の子供だからいきなり飛び越えて各分野で結果が出せる
一応突っ込んでおくけど日本向けの放送だとCGで看板変えてある(なので現地と違う)
大谷がいるからアナハイムは日系企業が広告出していることが多いけどね
大昔だが江夏も阪神時代は阪神打線が敵だったな
自分が本塁打打って勝利にしたりしてたし
そりゃ満員なのはヤンキースだからよ
これがメッツあたりにいったらNYのチームなのにガラガラデフォよ
若者で野球好きなんて絶滅危惧種
実質まともに人気なのが5ヶ国以下な競技で規格外もクソもあるか?
錦織やなおみのが1000倍異常だわ
実際問題でプロまでいけてその競技で頂点なれる人間はみんな凄いよ
管理人はクソ
同じ動きでつまらんからとは言ってたな
だったらアメフトも似たようなもんじゃね?って思うが
あれは別種なんだろうな、アメ公にとって
表現者だからナルシストなのはしょうがない、それで五輪2連覇してるし
カミーユっぽいじゃん
ニュータイプは戦争の道具じゃないし
外国人の活躍が目立って自国選手の活躍が目立たなくなったんで
人気あまり伸びないとはきいた
今のNBAのトップ選手はヤニス・アデトクンボだろうけれどこれもギリシャ人だしな
強いて言うなら、別に安全策でジャンプの難易度下げてる訳でもないのに
転倒した回数が異常に少ないプルシェンコとかだな
滅多に転倒しないってのは分かり易く強いわ
そりゃそういう競技やし
ある分野のトップになるなんてナルシストじゃなきゃ無理だよ
大谷もメンタルが畜生な部分あるしな
こいつらの反応速度は人間超えてた
凄い凄くないじゃなくてニュータイプ的かどうかの話でしょ?
オードリータンとかか?
>ただ、僕のような立場の人間だと「若者に負けたくない」っていう言い方もしちゃいけないと思うし、「昔は良かった」とは口が曲がっても言っちゃいけない。
こういうところは大好きだよ
キャラクターとしてのブランディングで存在感を膨らませてる羽生との違いだな
シャアとフル・フロンタルみたいなもん
人格者でもないし
この爺さん、時事問題や現代社会語らせると浅いことしか言わないじゃん昔から。
ガノタは割とそれを珍獣を見るような生暖かい視線で見守るのが常だったと思ったが?
選手の好き嫌いはともかく、トミノの言うことに乗っかるのはダサいよ。
そりゃ国を挙げて薬物投与してんだから当然よ
富野が作り上げてきたニュータイプ像から外れるしな
これはあるな
すごいけどなんか大物感がない
羽生が新しい基準を作ったことでトップ争いが苛烈になった印象がある。
イチローと羽生はニュータイプに入れておきたい。
ナルシストじゃないフィギアスケーターってなんだ?
エリートに成らないといけないと固執したり、
コンプレックス持ったりして苦しむ人間を増やしたり、煽るだけなんじゃないの?
世の中が普通のハードルが上がって苦しんでいるって言うのに……
三人で比較されて一人だけ天才じゃないって言われたら失礼なんだけど
羽生みたいな性格の方が向いてるしだからこそ結果が出せるんだと思ってる
お前はフィギュアスケートをナルシストの発表会か何かとでも思ってるのか?
藤井聡太は高校を中退するほど将棋にすべてをささげてるし
今年の北京五輪で羽生の遥か上の演技をして金メダルを取ったネイサンチェンは、謙虚で恥ずかしがり屋な性格なんだが?
羽生を無理矢理上げるためにフィギュアスケートに変なイメージを持つのはやめたら?
かっこつけメンタルが常人の域を出てない感じはある
スケートってカッコつける競技だからな、しゃーない
イメージを他人に強要してるわけじゃ無いし別に良いでしょ
だってそこでハイセンスかましたら評価されないし。採点するの他人だし
自分の中で勝ち負けがはっきりとつく大谷と藤井とはちょっと違うね
世界で戦ってる羽生・大谷と日本限定の藤井をいっしょくたにしてる時点で節穴
囲碁とかみりゃわかるけど将棋が日本レベルで世界でプレーされるようになれば藤井はせいぜい10番以内はいれるかだろう
結局才能ではなく環境を考慮もせずに結果しかみてない
いやそういう競技内のことじゃなくて
根底にあるドヤ感が
フィギュアスケートは親が金持ちじゃないと続けられないスポーツだからな。
天才プラス努力の結晶なんだよ。
ニュータイプなんて安い言葉で片付けるな。
大谷翔平や藤井聡太、羽生結弦の比較とプーチンの話は全く関係がなくてそれまでの話も支離滅裂でやばいな
もう完全にその都度思い付きでテキトーに思いついたことをそれっぽく話そうとして大失敗してる
左翼系によくいるよね
5年くらい構想しっかり練ってくれよ
そもそもアニメや映画のこと以外何一つ関わって来なかった老人が何を言うとるんや
あと監督は君が嫌いな左翼だらからね
立憲共産党の支持者が「マスコミは自民党に有利な報道しかしない」ってよく言ってるのを思い出した。
いや羽生が嫌いな気持ちはなんとなくわかるんだけど、彼はかつてのF1におけるホンダよろしく、自身にとって不利なように不利なように採点基準を変えられてきた選手で、それをマスコミも無理やり「世代交代の時期!」なんて煽ってきた側なので、なんかちょっとズレてるなーって思う。
大谷が前の怪我でぶっ壊れてたら絶対名前挙げてねえだろ門外漢の一丁噛み爺
お前さんのアニメ監督寿命もとっくに切れてて糞みたいなGレコで終わったろうに
おじいちゃんまた言ってるなーくらいの感覚
その老人が狭いジャンルでって言ってるのにこの感想になるのは知性が…
「天才じゃない」って別に失礼でも何でもないんだが
もしかして「ボクの大好きな羽生クンは誰が何と言おうと天才なんだいっ!!」って人?
嫉妬か?
前から思ってたけどこのハゲ絶対シャアとかドバに投影してるよな
そのくせなぜか学問に根深いコンプレックスがある
しかも、オリンピック目指してる選手なんて世界中合わせても20人居ないんじゃないか?
ロボアニメ作ってるだけの雇われ監督が
なんでスポーツ選手の話してるの?
なんで百年後の地球の話してるの?
要はこいつって昔のヒロユキなんだよ
知ったかぶりして浅っさい知識しかない
元祖炎上マーケティング野郎だよ
ガノタおじさんはこんな老害神格化すんなよ
重要なのは成績じゃあないんだよ、思考・姿勢が同世代よりも一線を画している個人て意味なんだけど
そういうことだと一番ニュータイプといえるのは芦田愛菜なんだよなぁ
「謙虚」ってワード、意外と世界の真理だぜ
アニメ雑誌
大谷翔平と藤井聡太は天才すぎて宇宙人感がある
羽生結弦は天才だけど地球人。羽生善治とイチローもそう
三人の中で一人だけ格落ちってことで
著名人が公表することで影響力が段違い
目立ちたがりの老人に巻き込まれて本人や周りが不快なのも分からんのかよ
まじで分からんのならお前もこいつと同じぐらい図々しい奴だろう
ボロカスに叩いてたBBAたちがいたけど今はユヅくんユヅくん言ってそう
まるで努力することが悪いことみたいに見えるなww
大谷羽生藤井は愛嬌ある
こういう人っているよね。学校でも普段来ないヤンキーが文武両道で何やらせても凄くて、そのまま良い高校から大学まで行っちゃうみたいな。
スター性を演出してるのがNTと違うって言ってるんじゃ無い?
努力してるのは大前提として、傍から「努力してそう」って見られてるかどうかって話では
いい悪いは別として、藤井や大谷は「頑張ってます」感がないというか
性格はカミーユっぽいけど。
羽生君が凄いことは前提で話してる感じ
見事にあぶり出された世界の欠点と改善すべきものを具体的に述べてみろよ老いぼれが
個人のバイアスで発言を全否定・肯定するよりは
発言一つ一つに一理あると言える方が健全だと思うけどな
いやそうだろあんなの情人じゃできない
記者側もある程度珍妙なこと言うのは織り込み済みというか
むしろ期待してるだろ
見えすぎるというか、見せすぎるというか
大成しないフィギュアスケーターさ
大谷が人一倍の努力をしてるのは否定できない。
けど、努力だけでなんとかなるなら誰も苦労せんよ。
去年の成績を見たら、努力以上に天性の才能とか先天性の素質がなきゃ絶対に無理。
40本以上のホームランを打つ選手がリーグ全体で上位となる数の盗塁なんて滅多にしないし、その逆もまた然り。
その上で同時に投手として9勝もしてるんだぞ。
ああいう一芸特化のところじゃないと発見ができないわな
そもそも謙虚(というより自分がすごい自覚が他人を通してしかない)なんだし
大谷は日本人であの活躍、記録からして世界で見ても唯一無二。この二人は今後ダメになったとしても今の記録だけでレジェンドに入る。
フィギュアスケートは競技人口少ない限られた条件の人がやってる。さらに羽生を超えるレベルの選手は今後たくさん出る。 羽生はすごいけど上記二人に比べられるほどのレベルでじゃないんだよな。頭二つどころか比較対象にならんよ
当てはまるのは日本にはいないな
余り新たな能力を持った新人類って感じはしないかなぁ。よく知らんけどw
100年後でもまだ地球は間に合う、とか希望ある発言よね。
若者らしい我の強さエエゴ闘争心むき出し というところが薄いからな