|
|
ゲーム開発者「ゲーム内の蜘蛛にビビるやつが居るらしい。どうすればええんや」
1: 名無しのアニゲーさん 2022/05/28(土) 14:53:46.48 ID:licBs5RQM

「ゲーム内のクモ」扱い難しすぎ問題で開発者ら悩む。お約束の敵キャラでも、のっぴきならない恐怖感
By Yuki Kurosawa -2022-05-27 16:02
https://automaton-media.com/articles/newsjp/20220527-204234/
クモといえば、ゲームにおいて敵キャラとしてポピュラーな存在といえるだろう。一方、実はゲーム開発者は、クモ恐怖症の人への配慮とクモの扱いには苦心している場合もあるようだ。たとえば、『エルデンリング』ディレクターの宮崎英高氏は、Xbox Wire Japanのインタビューにて、同作に登場する敵ユビムシについて言及している。ユビムシは、人間の指が集まってクモのような姿をなしているキャラクターだ。そのデザインのおぞましさについて、宮崎氏は「何と言いますか…、とてもすみません…」ともごもご。同デザインがお気に入りの一つであるとしつつ、「しっかりと見据え、打ち倒すことで克服できたりしないでしょうか」とアドバイスを寄せている。



2: 名無しのアニゲーさん 2022/05/28(土) 14:54:21.49 ID:licBs5RQM
どーすんのこれ
3: 名無しのアニゲーさん 2022/05/28(土) 14:54:49.38 ID:2LOC88iyr
そんなん言ったら女性恐怖症はゲームできないじゃん
フラシミュとかレースシムくらいしか
フラシミュとかレースシムくらいしか
50: 名無しのアニゲーさん 2022/05/28(土) 15:17:15.23 ID:PV6v9XMna
>>3
実際そういう人おるよ
実際そういう人おるよ
5: 名無しのアニゲーさん 2022/05/28(土) 14:56:16.45 ID:Ohq4JhyC0
別に大丈夫だけどなと思って開いたら割とゾッとした
6: 名無しのアニゲーさん 2022/05/28(土) 14:56:31.53 ID:1asMkpx00
Switchはクソグラすぎて誰も驚かないのにな
7: 名無しのアニゲーさん 2022/05/28(土) 14:56:52.95 ID:EbVbQ/0Y0
自分は蛙恐怖症なんだけど
結構な頻度で蛙でてくるよね
結構な頻度で蛙でてくるよね
8: 名無しのアニゲーさん 2022/05/28(土) 14:57:25.95 ID:BIeZjn3N0
蜘蛛じゃないもっとおぞましい何かじゃないか!
10: 名無しのアニゲーさん 2022/05/28(土) 14:57:37.45 ID:P4ISXt9m0
オプションで差し替えられるゲームがあったはず
11: 名無しのアニゲーさん 2022/05/28(土) 14:58:29.15 ID:ciUL9Fp+0
たまにアニメ見てるときでもクモでてくるとすごく反応する人いるよな
前世がハエだったとか
前世がハエだったとか
12: 名無しのアニゲーさん 2022/05/28(土) 14:58:59.88 ID:Ohq4JhyC0
白いのはクモより怖いわ
13: 名無しのアニゲーさん 2022/05/28(土) 14:59:09.51 ID:OfQSfByra
「生命を冒涜してる」
15: 名無しのアニゲーさん 2022/05/28(土) 15:00:04.28 ID:VX5hsYl20
ゴキブリよりマシやろ
16: 名無しのアニゲーさん 2022/05/28(土) 15:00:25.20 ID:+BxYx4TbM
アラクノフォビアやね
結構居るらしいね
数は少ないけど確かゲームによっては
蜘蛛モンスターを
別の物に変える設定があったりする
結構居るらしいね
数は少ないけど確かゲームによっては
蜘蛛モンスターを
別の物に変える設定があったりする
17: 名無しのアニゲーさん 2022/05/28(土) 15:01:02.21 ID:lP8nhNs/0
PS5のグラフィックが良すぎるゆえの問題だよな。
スイッチの開発者はそんなこと考えたこともないだろうし、それはある意味幸せなのかもな…
スイッチの開発者はそんなこと考えたこともないだろうし、それはある意味幸せなのかもな…
20: 名無しのアニゲーさん 2022/05/28(土) 15:02:23.75 ID:8ru6uTc7r
>>17
どうぶつの森でも心臓に悪いと言われるレベルなのにアホなのかなコイツ
どうぶつの森でも心臓に悪いと言われるレベルなのにアホなのかなコイツ
23: 名無しのアニゲーさん 2022/05/28(土) 15:03:35.75 ID://SCwvz8F
64ゼルダのスタランチュラですらダメな奴はダメだしな
蜘蛛という記号を恐がってる
蜘蛛という記号を恐がってる
26: 名無しのアニゲーさん 2022/05/28(土) 15:04:55.48 ID:+BxYx4TbM
一手間だけど無難なのは
設定で変更可能にする事だろうね
設定で変更可能にする事だろうね
31: 名無しのアニゲーさん 2022/05/28(土) 15:06:30.23 ID:bCxukPLa0
ぼくはマイクラのクモすら怖いです テラリアはクモ出ると聞いて買ってすらない(´・ω・`)
39: 名無しのアニゲーさん 2022/05/28(土) 15:10:39.76 ID:8tt6VTuo0
ハエトリグモとか可愛いのにな
40: 名無しのアニゲーさん 2022/05/28(土) 15:11:36.56 ID:ciUL9Fp+0
タチコマみたいでかわいいよな
43: 名無しのアニゲーさん 2022/05/28(土) 15:14:09.36 ID:8ET/tOFYH
モンハンにもろに蜘蛛がいるじゃん
45: 名無しのアニゲーさん 2022/05/28(土) 15:15:53.71 ID:WlZy2j580
蟻は大丈夫やったけど蜂はゾワっとしたわ
63: 名無しのアニゲーさん 2022/05/28(土) 15:25:37.28 ID:zfkNBcJ80
地下世界はEDFになってたな
68: 名無しのアニゲーさん 2022/05/28(土) 15:29:17.85 ID:ahQ8yjuu0
73: 名無しのアニゲーさん 2022/05/28(土) 15:31:47.77 ID:XOtOUej50
>>68
書こうとした
あれはほんまビビったし鳥肌たった
書こうとした
あれはほんまビビったし鳥肌たった
71: 名無しのアニゲーさん 2022/05/28(土) 15:31:18.56 ID:hFg0tMri0
81: 名無しのアニゲーさん 2022/05/28(土) 15:35:34.45 ID:ut9zBdS7M
ポリコレで美女消す前にこういうのまず考えろと思う
104: 名無しのアニゲーさん 2022/05/28(土) 15:49:00.22 ID:ibO7LGT40
バイオはすぐ虫とか出すからゾンビゲーならやりたいのに手が出せない
144: 名無しのアニゲーさん 2022/05/28(土) 16:59:50.84 ID:fq/Wnywo0
EDFから虫除外したらほぼ何も残らない定期
ゴキブリとかムカデが出てない分まだ友情なんだよなぁ
ゴキブリとかムカデが出てない分まだ友情なんだよなぁ
149: 名無しのアニゲーさん 2022/05/28(土) 17:22:37.89 ID:PYGAYGfKa
そのEDFも画質が荒くてデフォルメ感あった頃は良かったが
リアルになった昨今は有志のwikiでも「試しに動画見てから買うか決めろ」ってなったからな
リアルになった昨今は有志のwikiでも「試しに動画見てから買うか決めろ」ってなったからな
151: 名無しのアニゲーさん 2022/05/28(土) 17:25:15.50 ID:0DL/L2k4M
地球防衛軍なんか体液でサンダーしまくりなんだが
160: 名無しのアニゲーさん 2022/05/28(土) 17:41:45.42 ID:DbOFCbJE0
蜘蛛はまだいい
Gは無理
Gは無理
168: 名無しのアニゲーさん 2022/05/28(土) 18:01:41.99 ID:HFlfrgBv0
169: 名無しのアニゲーさん 2022/05/28(土) 18:03:06.87 ID:Du0rv/Rq0
>>168
ネコを撃つゲームに変わるのもどうかと…
ネコを撃つゲームに変わるのもどうかと…
172: 名無しのアニゲーさん 2022/05/28(土) 18:10:04.69 ID:z3WbW0jP0
ジャポニカ学習帳は表紙から昆虫いなくなったしな
178: 名無しのアニゲーさん 2022/05/28(土) 18:33:10.93 ID:pu94SSy1d
地球防衛軍2のIMPで蜘蛛恐怖症になりました
179: 名無しのアニゲーさん 2022/05/28(土) 18:34:42.98 ID:yEdDeM3o0
女子かこいつら
181: 名無しのアニゲーさん 2022/05/28(土) 18:37:18.22 ID:0ETlj3JM0
仁王のクモめっちゃキモかったわ
187: 名無しのアニゲーさん 2022/05/28(土) 18:55:00.62 ID:l27GlL8/0
アラクノフォビアって言葉あるからなあ
多脚とかがダメなんかね
多脚とかがダメなんかね
194: 名無しのアニゲーさん 2022/05/28(土) 19:39:03.43 ID:DRfwBQ0E0
フォールアウトの巨大ゴキブリ
エルデンの巨大蟻
キモいのにでかくするなっての
エルデンの巨大蟻
キモいのにでかくするなっての
180: 名無しのアニゲーさん 2022/05/28(土) 18:36:44.91 ID:IxFTfeMhM
リアルな昆虫はキモイだけなんよ。
アダルト ラノベ ゲーム
フィギュア コミック アニメ
だからと言ってゲームに出すなとは言わんけど
ただしゴキブリは出すな
蜘蛛は羽虫を捕えてくれる益虫、アシダカ軍曹最強
いるぞ
鬼滅の蜘蛛でもめちゃくちゃ嫌がっとる人おるからな
足の不自由な人が走れないのと同じで、蜘蛛が嫌いな人はゲーム出来ないんだよ
心の障がい者なんだからもっと自覚してくれ
ゴキの動きさえ再現しなけりゃ恐怖症刺激しないと思うけどな
苦手な人への配慮とのこと
いつまで終わった敗者のことほざいてんだよいい加減にしろやゲ○ジが
FalloutのゴキブリとかSkyrimの蜘蛛とか
じゃあ蜘蛛の代わりにゴキブリにするわとか言われたら嫌だな
Gのせいで興味あるのに未だにフォールアウトシリーズプレイ出来ないわ
あとキャッスルバニアのロードオブシャドウなんて大蜘蛛に騎乗しなきゃ進めないステージもあった
蜘蛛っちゃうよね
蜘蛛っちゃうよね
スタッフすら蜘蛛を避けたんか
分かるけどそれ突き詰めたらキャラと道と建物だけになりそう。
スカウォのはリアル過ぎて相当キツかった、視線逸らしながらクリアしたが
バイオ系のはリアル過ぎる上にデカ過ぎて絶対自分ではプレイできない
蜘蛛だからと一律に無理なのではなくゲームによるな
配慮してブスを出すな
アサクリオリジンズでツボからコブラが出てきて悲鳴あげたし
ARKでクソデカヘビに襲われて体中に鳥肌が立ってもう二度とできなくなった
まぁでも確かに虫がでかいと気持ち悪いとは思う
グロ系は有りだけど虫だけはダメとかいうレアケースは対応する価値が薄いが
ほのぼのファンシー系に「これぐらい有りやろ」って出した虫が、
以外と嫌われてるなら消す価値はそこそこ高い
一度「虫のポリゴンをメチャクチャ低解像度にするボタン」とか作って使用頻度の統計を取るぐらいはしても良いのかもしれん
実際くっそキモい蜘蛛型クリーチャーが出てくるエルデンもバイオもモンハンも大ヒットしてる
は?
ムジュラで唐突に出てくるスタルチュラめっちゃ怖かったわ
出したい側の気持ちはよく分かる
特定の恐怖症に対応するかはその手の客の量しだいだけど
作り手の拘りとの折衝もするべきだから難しいわ
ただ客でもないのに弱者に配慮しろとかポリコレ棒振りかざす奴らだけは絶対に無視しろ
そういやシジマールが苦手って人は結構いたな
わしゃわしゃとした音が聞こえたら蜘蛛が近くにいるから見つけなきゃいけない。
そして全世界に散らばるイベントだから常に蜘蛛を警戒し、探さなければならない。
あれのせいでめっちゃ苦痛だった。他は素晴らしいのに。
そうしたらそうしたでモーションがわからんとか言いだしそうな気もするが
あれだけ人頭が残ってたら蜘蛛じゃないナニカに見えてむしろ平気なんだけどな
クロゴケグモ「靴の中はいっちゃお~^^」
一方で生物の表現がリアルで素晴らしいって絶賛する奴もいた
難しいな
生理的嫌悪感まではどうしようも無かったが、最終的に手で触れる所まで行った。
初見では身体が硬直するけど、5~6秒で対処出来る精神に持って行ける。
真性のアラクノフォビアの人はそんな思考の余地も持てないんだろうけど。
ディレクターも開発者の中の1人じゃないの?
どんなゲームを作るかの方針やイメージを決めて各班に実地で指示を出すわけだし
世界観のイメージビジュアルを作ったり根幹のプログラムの開発に加わったりもするし
リアクション動画は演技過剰だからあんまり参考にならんと思うけどな
足いっぱいあるほど怖気が増すよね
死体が残らないのはフロムの優しさだな、ごろごろ転がってたら探索とかすっごい雑になりそう
嫌ならやるなが何故言えないんだ??
死体や蜘蛛や蛇のような、嫌悪感を抱くものだからモンスターのモチーフに丁度良い
カワイイ小動物型のモンスターの方がいいのか? そんなものに炎魔法をぶち込めるのか?
フォビアは接尾語だからなんにでもくっついて対象に取りうるんだよなぁ
虫全般が嫌いならエントモフォビアやし
死体が残ってたら処理が重たくなって処理落ちが酷くなるからって事情もあると思う
まあ処理落ちが発生しそうになったら最初の死体から順番に消していくっていう手もあるけども
恐怖症程度の意味しかないからな
弱者への配慮なくすとかじゃあお前が病気になっても自分で治してくれよ
極端すぎるだろバカ
クモの見た目を猫にするモードONしたらクモより怖くてちびった
「この製品には蜘蛛が含まれています」とか表示しとけばいいだろ
それでも買って「うわぁ蜘蛛出てるよ」なんていうガイジは無視でいい
ホモフォビアとかイスラムフォビアとかあって草
こんなん無敵やん
地球防衛軍とか蜘蛛でるとぞわぞわする
じゃあお前世界中の弱者すくってこいよ
うーんこの
???「野球バラエティだけどリアルなGだしたろ」
やっぱり食えるって大事なんだな
まあ声がでかいだけじゃなくてほんとに売上に影響あるなら差し替えられるメンタル雑魚向けモードつくればいいでしょ
小さいゴキが耳から入って卵を産み付けて脳みそを食い荒らすというFlashのホラーアニメもあった
え、これ攻撃させんの? って感じで人間的な闇を感じる(制作者の)
ゾンビとか蜘蛛なんて1000匹倒しても何も感じないが
敵やらキャラやら気持ち悪いのがやたら多くいる
可愛さってのは外見だけじゃねえ
芋虫嫌いはときのそら、戌神ころね
特定の虫が画面見れないほど嫌いな配信者っているよね
バイオハザードとかサイレントヒルのようなゲームは、お化け屋敷のようなもので
お化け屋敷にお化け出た虫が出たとギャーギャー騒ぐような類いの馬鹿は放っとけばいいが
野球ゲーにリアルなゴキブリを出すのは確かに違うな
犬とか大体3種類くらいしか出ないし
ポメラニアンとコーギーと柴犬とサモエドとシベリアンハスキーとブルドックとゴールデンレトリバーとアフガンハウンドとドーベルマンくらいはデフォルトで出してくれ
しばらくしたら人面蜘蛛も出てきて笑った
でもダンジョンの赤蜘蛛は許さん
その点、不快害虫がモチーフの敵とか良いじゃん
蜘蛛を殺すなー!って騒ぎ出す蜘蛛愛護家は少なすぎてノイジーマイノリティですらないし
事前に恐怖症が分かってればゲーム側でモザイクやぼかしオンにするとか対処も出来るだろうが
事前にそういうユーザーカスタマイズするのも難しい
>蜘蛛は羽虫を捕えてくれる益虫、アシダカ軍曹最強
蜘蛛の全てが益虫ではない。それに家の中に蜘蛛がいるってことは、その餌もいるってこと。
Gだけは無理だけど
特にデカくて形の良いオッパイが
泣いてしまうかも・・・
開発者は俺にオッパイを見せつけるのだけは止めてくれ
あ~怖い怖い
わかるな?頼むぞ?
特に顔が盾になってるやつ、お前や
敵の敵は味方だしな。Gと百足系はマジ無理
半泣きでプレイしてた
デフォルメされて虫さん可愛いって油断してたわ。
エルデンで言うなら虫だのユビムシだのはなんともないけど二本指の崩れかけの肌が生理的にきついわw
虫、死体、ホラー、内臓、汚いもの、過度な残虐
そういうのが出て来るゲームはやっててしんどいので最初から手を付けない
ようになってしまった。似たような経験した男児は多いのでは?
氷のトドだろ
蜘蛛もモザイクや黒塗りできるようにすればいい
倒すと謎の快感があるね
あとずっとゲームしてるとわりと慣れる
ガキの頃からずっと触れないとかでもなければ
子供の虫取りに付き合うとかペットの餌で扱うことになったみたいな機会があればまたすぐ触れるようになる
お腹とか特ににゾワゾワする
嫌悪感が強すぎて無理なんかなぁ
聖杯赤蜘蛛も見かけると違う意味で震え上がる
スズメバチのほうが100万倍恐いが
昆虫界のヤクザだろ
仁王2のは見た目は結構苦手だけど攻撃がギャグみたいに連続攻撃だから笑いのが勝ったな
ただのCGや絵だしどうでもいい
つかFOシリーズのゴキブリやバイオ7のムカデみたいなフィクションにまで発狂するのは流石にヒステリー入ってるわ
理由は分からんがどうやってもジョロウグモはダメだったわ
倒したらキュッてなるところも苦手
義務教育の敗北
よく見てご覧よ
しかも益虫だよ
デカいのは無理
ミッキーのマジカルアドベンチャーのボスにも居たな
キツいのは2〜4mと人間よりある程度デカいやつ。
加えてリアルだと更にキツい。
Gは例外でどのデカさでも嫌だから絶対に出すなよ!?
地面に埋まってたり高所にへばりついていて不意打ち攻撃で登場
人の手がクモのように動くおぞましいモーション
妙に防御力が高く雑に戦うと勝てない強MOBで掴み技持ち
周りに多数配置されていて複数体がうぞうぞと囲みこんでくる
こんなもん個別に配慮してゲーム作ろうとしたら最終的に別ゲーになるわ
フィクションの蜘蛛すら直視できん貧弱メンタルなのか?
なんでも苦手な人のためにクモをクマに差し替えるMODもあったとか
......iPhoneでゴキブリって入力すると、リアルなゴキブリの絵文字がサジェストされるの嫌だなw
あれでゴリゴリ精神削られる。ゲーム自体は楽しいんだけどね。
元から何やってもキモイんだからキモがったくらいでキモイいうなや。キモイわw
セアカゴケグモ「よろしくニキー」
蜘蛛は倒せるからいいんだけど時間が経つとどんどん動きが早くなって来るのが怖かった
鳥にぶつかって場所チェンジ中に蜘蛛がいると回避不可能でミスだし
めちゃくちゃ大きかったらティッシュでつまんで放り出すけどな
クリアしたステージにもう1回行くの面倒だからスパイダスはドラグーンの後に倒してるわ
割とデフォルメだったけど音もカサカサしてて無理だった
続編で復活してたら泣く
ちゃんとした装備で追加されるうえに見た目以外は割と最強クラスで特性も現状ほぼオンリーワンっていうのがほんと性質悪いわ
さらに蟻に因んだアイテムまで出しやがって無神経すぎるわ
蜘蛛より怖いキャラを出せば全て解決
益虫だとかそんなのはどうでもいいんだよ全てはビジュアル
見た目が悍ましすぎる恐れ慄いてしまうフロムにはピッタリだとは感じるけど
黎の軌跡にもヤバい見た目のクモがいて苦しかったな
ゲームしてたら避けて通れないからなぁその時だけ我慢する以外ねぇんだよな
不意の出現とかもアカン
逆に静止してる絵とかだとかなりマシ
デフォルメしてるポケモンとかも問題ないけど、妙な動きしたらやっぱアカンってなるだろうな
それより巨大なユビムシが上から落ちてきたときはびっくりしたわ
潜在的購買層だから、ですかね・・・
いやならやるな、と喚く敵対的意見より優先度高いのは至極当然ですな
あの掌は植物の根っこを指に置き換えたもの定期
特にフロムゲーみたいなダークで色々と容赦ないやつならそういうのある前提でやってるから
蜘蛛に限らずあのゲーム殴れる敵なら全部そんなんだけど
俺目線では対ゴキ戦の頼れる軍曹なのに。
何言ってんだこいつ馬鹿か
今回はゲーム開発者が蜘蛛嫌いな人が買ってくれなくて困るって話だろ
蜘蛛嫌いな人が嫌いだけど買いたいって文句なんかつけてないじゃん
俺まんじゅうフォビアだわ
ゲームの中の虫はどんなにリアルなグラでも怖いと思ったことないな
どうぶつの森のGでもビビる人がいるって知って上には上がいるんだなと思った
戦争と犯罪のゲームは出さないで下さいね
2Dの背景でもタマヒュンすることあるで。
くどいくらいそれが嫌いと主張する奴
どんな環境で育てばゲーム内のオブジェクトで発狂できんだよ
ゲーム内であってもその姿形なんかがもう恐怖の対象なんだよ。
俺は蜘蛛は好きだけど、ヘビとヘビのシャ~って声が出てきたらわりとガチめに悲鳴上げる。
子供の頃に学校の山にいた白いヘビに嚙まれてからヘビはマジで嫌いだし全部例外なく死滅すればいいと思ってる。
お前はそういったトラウマなどを甘く見すぎだ。
プレイヤーを怖がらせるために蜘蛛を出してんだから
デモンズ、ダクソとかエルデンリングでも皆勤賞でめちゃ困った
的外れすぎ。何もわかってないじゃん
馬鹿すぎる
なんか思い出したわ。最後に同時に倒さないと増殖するんだったかな?
体液撒き散らしたり腹出してくたばったり...
死に方までキモいと、カタルシスもへったくれも無い
その点昔のゲームは良かった。爆散・粒子化等で綺麗に片付くもの
じゃあいちいち「別ゲー」にマウント取りに行ったりするなよ...って話
アンタ等コアゲーマー達がポップな絵柄のゲームを叩き潰し続けて来たから、他の選択肢が無いんだよ
糸に巻かれて死ぬんだよーーー!あひゃひゃひゃひゃーー
EDFはすごい量の蜘蛛に糸まみれにされるからなw
しかしあんま気にならんのはなぜだろ?足短いハエトリグモベースだからかな?
理由にはなるが、それは自分の中で完結していて欲しいね
ゾンビは生理的に無理ですって言ってゾンビ規制されたりしても困るし
ホラゲーに出てくる幽霊や化け物だって人間が書いたものなのに怖いやん。
それも怖くないとか言い出すならただ単にお前がそうってだけやけどな