|
|
【悲報】ヒロアカの最終決戦、「どうせ誰も死なないんでしょ?」という空気が漂い始める
1: 名無しのアニゲーさん 2022/05/24(火) 09:10:37.10 ID:lo8RchrDa
4: 名無しのアニゲーさん 2022/05/24(火) 09:11:56.39 ID:lo8RchrDa
これじゃ盛り上がらんやろ
5: 名無しのアニゲーさん 2022/05/24(火) 09:13:53.31 ID:lo8RchrDa
ワイなら見開きで突然セロハンテープを死なせて盛り上げるけどな
最終決戦なのに出し惜しみしちゃアカンやろ
最終決戦なのに出し惜しみしちゃアカンやろ
6: 名無しのアニゲーさん 2022/05/24(火) 09:14:04.91 ID:DC6FV8A3a
8: 名無しのアニゲーさん 2022/05/24(火) 09:15:07.22 ID:lo8RchrDa
>>6
荼毘は最後に自爆しそうやな
それで轟か飯田が死んだら盛り上がる
荼毘は最後に自爆しそうやな
それで轟か飯田が死んだら盛り上がる
9: 名無しのアニゲーさん 2022/05/24(火) 09:16:13.13 ID:zkFvIuIu0
絵が上手くてキャラデザが良いブラクロなんだよヒロアカってのは
どんでん返しが皆無
アクションシーンも描けない
大声で何か技ぶっぱなすだけ
聖闘士星矢の系譜やね
どんでん返しが皆無
アクションシーンも描けない
大声で何か技ぶっぱなすだけ
聖闘士星矢の系譜やね
10: 名無しのアニゲーさん 2022/05/24(火) 09:16:47.35 ID:XfQFI5/S0
荼毘はよーわからんうちにサクッとやられたな
ワンピみたいにグダグダやるよりはええんかもしれんが
ワンピみたいにグダグダやるよりはええんかもしれんが
15: 名無しのアニゲーさん 2022/05/24(火) 09:19:03.74 ID:/pcr8qiC0
>>10
先週は堀越史上でもトップレベルで迫力あったやろ
先週は堀越史上でもトップレベルで迫力あったやろ
13: 名無しのアニゲーさん 2022/05/24(火) 09:18:23.03 ID:jL8yNYhz0
誰か死ななきゃあかんのか?
18: 名無しのアニゲーさん 2022/05/24(火) 09:19:33.63 ID:RTtMXoJMa
>>13
誰も死なないから盛り下がってるやん
誰も死なないから盛り下がってるやん
44: 名無しのアニゲーさん 2022/05/24(火) 09:24:45.02 ID:C00G7aI30
>>18
いうてまだ始まったばかりやんけ
いうてまだ始まったばかりやんけ
17: 名無しのアニゲーさん 2022/05/24(火) 09:19:11.30 ID:fGLbO4jS0
サーやら解放戦線編のヒーローやら雑に死んだイメージしかないんだがこの漫画
19: 名無しのアニゲーさん 2022/05/24(火) 09:19:55.80 ID:96ma2R2/0
ヒロアカって敵キャラがどいつもこいつも陰険陰湿鬱々としてて魅力ないんだよな
もっとアッパー系のボスが欲しい
もっとアッパー系のボスが欲しい
24: 名無しのアニゲーさん 2022/05/24(火) 09:20:53.66 ID:RTtMXoJMa
>>19
まともな奴はヒーローになれば食っていける世界だし
まともな奴はヒーローになれば食っていける世界だし
20: 名無しのアニゲーさん 2022/05/24(火) 09:20:05.30 ID:Q9UDtg7Dd
エンデバー事務所のふとももムチムチオバサン無事で良かったわ
マウントレディが無事なら後は死んでもええよ
マウントレディが無事なら後は死んでもええよ
21: 名無しのアニゲーさん 2022/05/24(火) 09:20:15.00 ID:v7jif+dKa
誰か死んだら盛り上がりの為に雑に殺した 名有り殺せばいいと思ってる
みたいになにしようと今更微妙ぷり挽回でけへんし ええやろ
みたいになにしようと今更微妙ぷり挽回でけへんし ええやろ
36: 名無しのアニゲーさん 2022/05/24(火) 09:23:06.01 ID:RTtMXoJMa
>>21
戦争編と違って学生も前線に出てるんやからバンバン死ぬもんやろ
プロ達が大量に殺された相手なのに
戦争編と違って学生も前線に出てるんやからバンバン死ぬもんやろ
プロ達が大量に殺された相手なのに
46: 名無しのアニゲーさん 2022/05/24(火) 09:25:35.30 ID:v7jif+dKa
>>36
そんなん永遠に水掛け論できるやんけ 理屈にもなってないわ
結局ここまでの展開で盛り上げられてない消化戦ムードにした時点で詰んでるから関係ないわ
そんなん永遠に水掛け論できるやんけ 理屈にもなってないわ
結局ここまでの展開で盛り上げられてない消化戦ムードにした時点で詰んでるから関係ないわ
25: 名無しのアニゲーさん 2022/05/24(火) 09:21:01.50 ID:lhwMqpbY0
別にキャラが氏ねばいいってもんでもないけど、なんか消化試合よな
驚きとかサプライズがない
驚きとかサプライズがない
29: 名無しのアニゲーさん 2022/05/24(火) 09:21:32.25 ID:X53KACcy0
っていうかけっこう前から最終章入ってるのに全然盛り上がらんよな
40: 名無しのアニゲーさん 2022/05/24(火) 09:23:54.39 ID:X53KACcy0
41: 名無しのアニゲーさん 2022/05/24(火) 09:24:03.76 ID:VTMyM2vu0
いうほどだれか死んでほしいか?
58: 名無しのアニゲーさん 2022/05/24(火) 09:27:29.80 ID:RTtMXoJMa
>>41
死んだら緊張感でるやん
今のところは全対面勝つんやろうなぁって感想しかない
死んだら緊張感でるやん
今のところは全対面勝つんやろうなぁって感想しかない
69: 名無しのアニゲーさん 2022/05/24(火) 09:29:16.09 ID:nOixidwS0
>>58
生徒今まで死んでないもんな
呪術で言えば東京側の生徒は死んでないのと一緒
そろそろ生徒殺すしかない
生徒今まで死んでないもんな
呪術で言えば東京側の生徒は死んでないのと一緒
そろそろ生徒殺すしかない
48: 名無しのアニゲーさん 2022/05/24(火) 09:26:01.28 ID:e1OD3x3+d
何か序盤は割とテンポ良かったから学園卒業まで描くんかと思ったけど、1年のまま最終決戦にぶち込まれてるのは笑った
61: 名無しのアニゲーさん 2022/05/24(火) 09:27:48.45 ID:X53KACcy0
>>48
そもそも上級生がほとんど出てこないというねw
そもそも上級生がほとんど出てこないというねw
75: 名無しのアニゲーさん 2022/05/24(火) 09:30:17.11 ID:nOixidwS0
>>61
今回の作戦なんでミリオいないんや?
AFOのところにこっそりおるんやろか
今回の作戦なんでミリオいないんや?
AFOのところにこっそりおるんやろか
50: 名無しのアニゲーさん 2022/05/24(火) 09:26:16.35 ID:fgo1//JK0
かっちゃんって誰と戦ってるんやっけ
死にそうやな
死にそうやな
53: 名無しのアニゲーさん 2022/05/24(火) 09:26:57.31 ID:vsNJ+Qn90
作者ってヴィランのが好きだよな
話の作り込みのレベルがちゃうやんけ
話の作り込みのレベルがちゃうやんけ
70: 名無しのアニゲーさん 2022/05/24(火) 09:29:17.04 ID:X53KACcy0
>>53
ヴィラン描いてる方が筆が乗るって言っとるしな
ヴィラン描いてる方が筆が乗るって言っとるしな
56: 名無しのアニゲーさん 2022/05/24(火) 09:27:11.84 ID:H4PZss5Kr
ナルトみたいに微妙なキャラをとりあえず犠牲にしそう
71: 名無しのアニゲーさん 2022/05/24(火) 09:29:23.74 ID:zTWvPG8b0
女の子がえっちならなんでえもいいよ
74: 名無しのアニゲーさん 2022/05/24(火) 09:30:00.19 ID:zkFvIuIu0
死んどくべきキャラとタイミング
・オールマイト
ワンフォーオール戦で死ぬべきだった。あれ以降存在価値が皆無
・カッチャン
腹を貫かれたところ。今空気だしもうキャラとしての役目終えてるやろ
・オールマイト
ワンフォーオール戦で死ぬべきだった。あれ以降存在価値が皆無
・カッチャン
腹を貫かれたところ。今空気だしもうキャラとしての役目終えてるやろ
76: 名無しのアニゲーさん 2022/05/24(火) 09:30:19.95 ID:5ONoasaTM
お茶殺すくらいやりそうな感もあるけどな
84: 名無しのアニゲーさん 2022/05/24(火) 09:32:33.10 ID:Id82emwsa
>>76
最低でもお茶、かっちゃん、轟の中から一人は死なないとダメやろうな
結局メインキャラは死なないんやろ?っていうワンピと同じになる
最低でもお茶、かっちゃん、轟の中から一人は死なないとダメやろうな
結局メインキャラは死なないんやろ?っていうワンピと同じになる
89: 名無しのアニゲーさん 2022/05/24(火) 09:33:41.35 ID:Rwfj/Stl0
>>84
別にええやろ
少年誌で重要なの死ぬ作品の方が少ないし
別にええやろ
少年誌で重要なの死ぬ作品の方が少ないし
79: 名無しのアニゲーさん 2022/05/24(火) 09:31:50.35 ID:yaH++DrNa
内通者も思ってたんと違かったわ
ガチガチのサイコ野郎なら良かった
ガチガチのサイコ野郎なら良かった
81: 名無しのアニゲーさん 2022/05/24(火) 09:32:02.92 ID:b/34D7Ik0
まあ言うてヒーロー側はもう結構死んでるしな
85: 名無しのアニゲーさん 2022/05/24(火) 09:32:54.33 ID:ulxs5oJra
轟とかバクゴーが普通にそこそこ良いやつキャラで終わるって勿体無くないかとずっと思ってる
92: 名無しのアニゲーさん 2022/05/24(火) 09:34:27.43 ID:We1oYKYU0
96: 名無しのアニゲーさん 2022/05/24(火) 09:34:43.00 ID:bqOw7NE70
キャラクター殺せ殺せ言うやつはチェンソーマンの悪い影響受けてそう
100: 名無しのアニゲーさん 2022/05/24(火) 09:35:52.73 ID:KcKe9bE/p
103: 名無しのアニゲーさん 2022/05/24(火) 09:36:50.84 ID:Id82emwsa
>>100
サーナイトの予言が変わったっていうのをやりたいだけやろうな
サーナイトの予言が変わったっていうのをやりたいだけやろうな
102: 名無しのアニゲーさん 2022/05/24(火) 09:36:01.47 ID:Dj4ZqxnAr
126: 名無しのアニゲーさん 2022/05/24(火) 09:41:06.67 ID:bqOw7NE70
134: 名無しのアニゲーさん 2022/05/24(火) 09:43:45.68 ID:43u7OgQYp
>>126
この辺がヒロアカで一番面白かったな
この辺がヒロアカで一番面白かったな
150: 名無しのアニゲーさん 2022/05/24(火) 09:47:08.61 ID:5UeEK7SN0
学生は死なんだろうけどオッサンは死ぬだろ
アダルト ラノベ ゲーム
フィギュア コミック アニメ
荼毘なんて海に落とすだけで何も出来ないじゃん
学徒動員
学徒動員
死なないと荒らすのがアンチ
なら、どっちを取るかわかるだろ?
逆でしょ
無意味なシリアス()やら鬱()を望んでニチャアってやってんのがチー牛
鬼滅やチェーンソーは主要キャラも死んじゃうからウケたんだと思うわ
呪術はバーゲンセールしてるからクソだけど
ファンは気に入らない展開が来ると買わなくなるけどアンチはずっと買ってくれるぞ
もちろんまとめサイトも
最終決戦なのになぁ…
ハラハラドキドキを期待するのは合宿を最後に諦めたしほんとにそれ以降惰性だった。後はただ絵が上手いから画集として眺めてる感覚だわ。
装置として明確に必要な死じゃないなら無理に死なせることはない
これまで敵に翻弄されて鬱展開が多かったんだから今の攻勢は割とカタルシス感じてるよ個人的には
死柄木とAFO以外は即拘束出来て良いレベルの御膳立てじゃん
ヴィランアカデミアの頃からこいつらをどう着地させるのか不安で仕方ないわ
火曜サスペンスじゃあるまいし
ヒロアカ読んだことないの丸わかりだな
「どうせ誰も死なないんでしょ」と「どうせ誰か殺すんでしょ」
の、不貞腐れてるというかケチつけるというかそういう部分の共通点はなんなんだろうなあ
主要キャラでも容赦なく死んでいった鬼滅やチェンソーマンは
常に緊張感があって最後までハラハラさせられたというのに
それががあそこまで大ヒットした要因だね
他者の成功から学べないのは愚者だぞ
賢者は成功の要因を調べ再現するものだ
別にキャラが突然死んでもなぁ
てか約1週間前の話題を今持ってくるのか
ヒーロー社会とか言ってプロが雑兵の役割しかしないからマジでおままごとに見える
ドラゴンボールではフリーザ戦のクリリン
キングダムでは王騎
ハンターハンターではヨークシン編
クレイモアでは北の戦乱
やっぱり名場面は敵でも味方でも主要キャラが死んでるな
仮免前線に出さないといけないくらい戦力無いんだっけ
ネジもいれてくれ
dbは死が軽すぎてなんか違う
あれのせいで近接個性キャラに余計な対策させるし、しかも使い放題でリスクないとか意味分からん
ここで死ぬ必要あったか?って白けるだけだし無理に殺さんでいいよ
味方に見ただけで個性発動しなくなるとかいうチートもいたしラスボスがそのぐらいあっても別にと思う
ドラゴンボールという死を超越できる万能アイテムを最序盤から提示しているからこそ
ピッコロ大魔王によるDB破壊と強豪キャラ全滅という絶望感を演出できるんだよ
ヒロアカなら壊理ちゃんがこれに当たるんだが
ぶっちゃけアメリカナンバーワンより最寄りお手頃で一番欲しそうな個性
使い捨てライターで遊ぶ前にちゃっちゃと奪いなよAFO
卒業もしてない学生なのに他のヒーロー差し置いて前線立たされてるのがなんかもにゃる
死なないからじゃなくて勝つのがわかってるからでしょ
ストーリーとしてはそれでいいんだろうけど
だいたい漫画としての方向性が全然違うのにキャラが死ぬ死なないで面白いか名作かどうか語ること自体が間違いじゃないですかね?
買わないよ。まとめの聞きかじりと違法視聴はするけどな
絶対勇者側がどうあがいても勝つの分かってても戦闘に敵サイドも面白く見せてくれるダイの大冒険って凄かったんだなあ…
ヒーローが足りなくて余裕が無いって前提があるだろ
しかもオールマイトもプレゼントマイクも
「学徒動員」には反対で不満タラタラだった
それでも結局生徒に頼らざるを得ない程に
ヒーローが死に過ぎたし辞め過ぎたんだぞ
誰も死なないなんてその口がほざいてんだバーカって話
クラスメイトは何人死にましたか?
半分死んで残りも数年で死ぬの確定とか壮絶すぎた
あれは長時間使えないリスクあるし、
現状使えなくなったのを無理やりコピーして発動させてる
だからそのでっかい戦争は卒業してから起こって欲しかったって話
死ぬ死なないの話は俺はしてない
バトルトーナメントで主人公の試合がつまらない理由だよな
勝つか負けるかわからないサブキャラ同士の方が断然面白い
でも全員仲良く転生してその壮絶さ(笑)もみんな吹き飛びましたよねwww
それって最終決戦だろ
この構図なんかすっごいワクワクするな
サスケ奪還編でネジに惚れて一番好きなキャラだったのに
「一人くらい殺しとくか」みたいな感じで雑に殺されてしまってすごい哀しかった
死なせたら盛り上がるってわけじゃないと思うがな
関係ない漫画にいちいちマウント取りに来るの暇すぎだろ
まとめサイトやSNSで盛り上がってたのが葉隠が内通者だったのか!?って騒がれてたとこだな
なお
演出の問題じゃないの?
苦戦したり負けたり勝ったりそういうのがヒロアカって薄いから
だからどうせ主人公側は死なずに勝つんだろって意見が散見してるし
蛇腔の決戦でじゅうぶんすぎるくらい死人出たし
逆に言えば同期くらいしか生き残らなかったとも言える
女柱は主人公の当て役だけ生き残らせといて男キャラは作者贔屓の腐人気だけ生き残ってるの本当に草なんだ
作中でもあるにはあるけど名有りキャラじゃヴィラン以外は大半大人が引き受けてる
青少年に夢を持たせるにはオッサンから見りゃ予定調和のご都合主義くらいでも全然問題ないんだよ
それ言いだしたら主人公側が勝つのがわかってるラストバトルに何を興奮してんのって話になっちゃうじゃん
特にシカラギとかチート級なのに
キャラが死ぬから面白いって発想は少年漫画に求める所ではないはず
ブリーチの総隊長じいさんやピンクロリ
まぁ最終決戦だし誰か1人は死ぬだろ
負ける王道なんか無いよ
これは作者の性格や編集部の意向にもよるから仕方ないでしょ
人間ぢから的に大量のキャラ出してそれぞれが魅力的に描ける人じゃなかったのが問題じゃないか?
もう少しキャラ絞るべきだった
絵は魅力的だからファン多いけど
理解力ゴミカスかよお前
誰も死なないとか当たり前だろ
カプ厨の作者が最終回発情期できなくなるじゃねーかw
①北斗の拳ぐらい、敵も味方も死んでほしい
②上級生があまり出てこない(大豪院邪鬼のような先輩が欲しい)
③ワンピ、呪術はツマラナイ
ネームドで死人出すなら
他にも優先的に死なすべきキャラ居たと思うわ
好きなキャラに死ぬべきと言うのも変な話だが
ガイ先生とか設定的に死ななきゃならんかっただろ
六道パワー持ちが回復してくれたら
八門開いても存命、夜ガイ以外の後遺症無しじゃ
死のリスクが茶番になっちまうし
次代の為に命を使う人よりその教え子が先に死んじゃうのもアカンと思った
バトルモノや戦闘物でご都合主義で誰も亡くならない物語は全くばかげててドン引きする
そんな誰も死なせない戦闘なんて有るわけがない子供向けの絵本でも死というものに向き合ったりするのに
其れ以下のパヨ珍物語をやられるとしらけるわ
特に戦争物を扱ってるのに死なない奴な軍オタとか
「さすがにヴィラン側、スピナーぐらいは生存するだろ」から
「あ、これもう無理だな」ってなったんだが
主人公側の能力が突出して強過ぎたし、
かと思えばそれ以下の能力の奴が普通に反射神経で付いて来てたりムチャクチャだった
100万%のくだりなんて敵も展開も意味不明だったし
それ以降もツッコミどころがない編が無いくらいバランス調整が壊滅的に苦手なんやと思う
NARUTOは死んだと思わせてから味方キャラだけやっぱり生きてましたを何度もやり過ぎた。
その中で唐突に一人だけ実際に「死にました」やられてもポカーンって感じするし
致死的なのにまともに死んだキャラがモブしかいないのがね
クラスメート全員までは行かなくても4分の3くらい消滅させるくらいのことしないとどうせ名有りには当たらないんでしょ?感が強いんだよなあ
うしとらとか参考にしてほしいなぁ
縺薙≧縺?≧縺ョ縺ッ繧阪¥縺ォ隱ュ繧薙〒辟。縺?d縺、縺後∪縺ィ繧∫衍隴倥〒繝峨Ζ縺」縺ヲ繧九□縺
迚ケ縺ォ繝偵Ο繧「繧ォ縺ッ繧「繝ウ繝√′菴弱Ξ繝吶Ν縺ー縺」縺九j縺?縺怜、ァ螟峨□縺ェ
いつでもやったか?やってないがある上、触れたら終わりのまだ成長の余地があるはやりすぎ。
いったいいつの記事なのこれ?
主人公の当て役の女柱て誰だ?
そんなキャラいたか?
血生臭いのをご所望なら卒業しろ
話作りのセオリーやこれまでの流れを汲むなら~という一定の軸があるわけでもなく、「ケチをつけること」が目的になってるからやで
個人的に全くヒロアカ好かんけど、意味の分からん叩きするのはもっと好かん
何で常闇の背中に乗ってる奴はカウントされないの?
なあなあで許すとかまだやり直せるって更生エンドはなしな
ドラゴンボールも最終的には殆ど戦士者いなくね?
物語に引き込むだけの力量が無いから読者が第三者目線になって白けてるんだろ
ヒロアカって基本お前何したいんだよが大半
ステインとかも言動と行動で何したいんだよ
ヴィラン連中も感情的なだけで自分に酔ってて何か未来のヴィジョン無いし
争ってる事に興味持てない
けど一応子供ばっかやから無理やろなぁ
そのクソ漫画がウケてるとかどこのナーロッパだよw
朝鮮半島って名前だったりするのか?w
せいぜい陰キャがグロにニチァってしているだけで
ただ主人公たち学生サイドはどうせ死なないからな~って思っちゃうのはずっと前からあるよね
んで、キャラ死ぬことでしか感動できないのもアホ。
病気で恋人死ぬストーリー乱発する邦画みたいなもんや。
別にキャラが死なないなら死なないでええけど、ヒロアカはそうじゃないじゃん
生徒だけ聖域になってて、サーとかミッドナイトは割に雑に処理されてるみたいなとこやろ
全てがごっこ遊び
だからこそエースがちゃんと逝った時は衝撃的だったろ
全然話題になってなくてワロタw
周りが読んでたのも「デクが鬼化炭治郎みたいな闇落ちやってるー!」でキャッキャしてたのが最後だった
90年代までは死んでもホイホイ蘇ってたし
別に緊張感出す方法なんてそれだけやないやろ。
簡単にメインキャラ退場させるのが意外性があって面白いとか単細胞がすぎる、
生徒は死ななくても何人かは再起不能くらいにはしてもよかったかもな
いやだから意外性とかそういうんじゃねーんだよな
他のベテランヒーローはポンポン死んでるのになんで未熟なはずの学徒が全部生きてしかも勝ってんだよってところがどっちらけってこったろ
あれでヒーロー100人分はあんだろ
学生連中がって事だろうな
加えてベテランでもモブヒーローはそれ以上に死んでるしな
飯田の兄貴みたいな再起不能レベルのやつだって出たことあるのに
いやこの辺っていうか結構最近じゃん…ほぼ今の話だろこれ
全部やってるんだよなあ メインキャラではないけど
怪獣八号とレベル的には大差ないんだからこんなもんよ
信者や業者がTwitterのイラスト投稿やフォロワー数ガー、発行部数ガーなんてのたまっても
現実の数字は巻割100万未満、金ローの視聴率4.5%、映画の興行収入は3作合わせても70億前後w
何の漫画が好きだろうと個人の勝手だけど
ヒロアカもち上げてた奴は審美眼も洞察力も一切持ち合わせて無い事が確定してる
違う 僕らが見ていたいのは希望に満ちた光だ
女の柱はひとりも生き残らなかったよ
担任が目をやられている
後遺症で能力を失った先輩
再起不能
死亡
一応一通りやってる
担任以外はぽっとでなんでいまいち盛り上がらない
あんなあからさまなポッと出の舞台装置死んでも何の感想も無いわ
再生があると倒す理由が難しくなるから消しただけだろ
耳郎なんてノコノコ最前線に出してちゃダメでしょ
下手したら脳無のパンチがかすっただけで死にそうなのに
こっちのマンガは知らんけど内容100割サムネ一コマで理解できた笑
だから超常解放戦線の戦いは実質負けだった。
誰か死んだら盛り上がるってのは分かるけどね。
扱いづらいキャラから退場させてってる節があるからなぁ
荒事上等のヒーロー稼業でアカデミアなんてタイトルにもついてるのに、一緒に過ごしていた隣人がいなくなるって学びがないのはなぁ
ヒーローを全うして引退(死んで)いくのは大人ばかりで、じゃあ前の世代がいなくなったから次代の僕らがって展開だから、どうにもヒーロー像が薄っぺらく感じる
ヴィランの方はそいつにも人生があったみたいに描いてるから余計に
堀越が社会経験ない奴だしアメコミオタクの漫画オタクだからな
取材も出来ないマジのオタクだからつまらないんだよな
こういう連中ってw
それが生徒にはほぼないけど、皺寄せとして周囲の大人には行ってるから
そこが何だかなって話をみんなずっとしてるのよね
その割に生徒以外はボロボロ死んでいる
数年後に義手でヒーローとして再起したって流れなら重苦しくなりすぎずに緊張感出せるやろ
主人公こそ死なずに無事だったがヒロインは片目失うし師匠キャラは杖つかなきゃ歩けない体になったし
ヴィランもヒーローも何人か作中で殺されたし
やっぱり緊張感って大事だったよ
そもそも最高のヒーローになるまでの物語なのにまた守れませんでしたってのもテーマ無視じゃん
大抵の作品は最終的に主人公側が勝つって判ってるじゃん
漫画読むの止めたら?
じろうがしんだら逆に萎えるかも
病人はふたばに帰りな
柱も大して掘り下げもないポッと出ばっか4んでんじゃん
論理的な反論が出来ない奴の負け
ふたばに隔離されるべきは、お前の方だったみたいだなw
それでも盛り上がるとか言えるのかな
現実と創作の区別ができないめんどうな人だなぁ
逆にそういうくだらない屁理屈で話逸らさないと反論もできないという、
信者のおかしさの証明にはなってるからいいんじゃない?
そもそも生き死に以外の生徒の聖域化等の指摘に対して、的外れな擁護してるあたりでな
負け確じゃん
でも読んでるのはおっさんやん
エースの死が衝撃的だったのは死んだこと自体じゃないよ
死亡フラグの一つである主人公の兄貴分だしな
話の展開として誰か殺すのが何の意味もないし