|
|
【速報】『食べ物がまずい都道府県』ランキング、決まる
1: 名無しのアニゲーさん 2022/05/30(月) 18:51:51.68 ID:CAP_USER9

食べ物がまずい都道府県ランキング27選【2022最新版】
旅行には食べ物がつきものですが、中には食べ物がまずいと感じる都道府県もあるかと思います。そこで今回は、食べ物がまずいと感じたと話題の都道府県をランキング形式で紹介します。
17位:神奈川県
16位:千葉県
15位:福岡県
14位:島根県
13位:鳥取県
12位:富山県
11位:茨城県
10位:京都府
しかし一部のひとたちからは、「東日本で生まれたので、どうしても合わないなと思ってしまいます。」「見た目に華やかで素敵なものも多いけど、物足りなさも感じてしまいます。」などと言われています。
9位:大阪府
しかし一部のひとたちからは「たこ焼きやお好み焼きが代表的な料理で、これらは味が単調であるというイメージがある」「「おいしさ」や「雰囲気」を追求せずに、「安さ」を追求している」などと言われています。
8位:群馬県
しかし一部のひとたちからは「とにかく料理が地味なイメージ」「内陸県なこともあるとは思いますが、魚介類が新鮮ではなく全然おいしくない」などと言われています。
7位:埼玉県
しかし一部のひとたちからは「埼玉に住んでいたことがあるのですが、あまり美味しい料理屋が近所にありませんでした。」「仕事で大宮などに行くことも多いのですが、ご飯屋さんも居酒屋さんもレベルが高くない」と言われています。
6位:滋賀県
「特に名産品が思いつかない」「テレビで、滋賀県の人でさえ大阪などに行くと言っていた」などと言われています。
5位:長野県
しかし一部のひとたちからは「長野県は海が無いので、刺身になどと言った海の魚料理が無さそう」「よく言えば素朴ではあるんですが、塩加減も濃くて長野は料理が美味しくないというイメージしかありません。」などと言われています。
4位:東京都
東京都の食べ物といえば、もんじゃ焼きやどぜう鍋、柳川鍋、くさやなどが有名ですが、一部のひとたちからは「魚が生臭く食べられたものじゃない」「東京にはあらゆる土地のグルメが集まっているイメージがありますが、逆に東京オリジナルの料理があまりない」「どじょうとか食べられない」などという意見が見受けられます。
3位:奈良県
一部のひとたちからは「「奈良にうまいものなし」という言葉があるように、名産品が少ない」「奈良は奈良漬け以外印象的な食べ物が無い」などと言われています。
2位:愛知県
「味が濃いものが多い」「味付けが少し塩辛かったように思った」という理由でまずいというイメージを持っているようです。
1位:沖縄県
「変わった食材が多くてなじみがない」「豚足や豚の顔など食べなれていない料理が多いのでイコールおいしくないと思ってしまう」などといった意見が見受けられます。
https://rank1-media.com/I0005010/
3: 名無しのアニゲーさん 2022/05/30(月) 18:52:38.61 ID:0cT2zbeO0
福岡が15位とかなめてんの?
294: 名無しのアニゲーさん 2022/05/30(月) 19:08:14.32 ID:6I1EaXv50
>>3
北九州はあかんのよ
北九州はあかんのよ
873: 名無しのアニゲーさん 2022/05/30(月) 19:30:01.32 ID:jMxJnOo50
>>3
B級グルメしか無いだろ
B級グルメしか無いだろ
4: 名無しのアニゲーさん 2022/05/30(月) 18:52:48.15 ID:JPF38Kgm0
うまいと有名なとこばかりだな
6: 名無しのアニゲーさん 2022/05/30(月) 18:52:55.68 ID:HruCaadY0
沖縄は納得のまずさ
113: 名無しのアニゲーさん 2022/05/30(月) 19:00:33.19 ID:qtj4N3u80
>>6
俺は嫌いじゃないけどな
名古屋もそうだが
俺は嫌いじゃないけどな
名古屋もそうだが
982: 名無しのアニゲーさん 2022/05/30(月) 19:33:56.06 ID:p4Zr8a/B0
>>6
もずくはうまい
もずくはうまい
8: 名無しのアニゲーさん 2022/05/30(月) 18:53:19.62 ID:f/VwW9BX0
南に行くほど不味い
88: 名無しのアニゲーさん 2022/05/30(月) 18:59:29.62 ID:8bJfL65F0
>>8
博多や長崎は旨いよ
博多や長崎は旨いよ
9: 名無しのアニゲーさん 2022/05/30(月) 18:53:20.74 ID:O2cBOfbM0
北海道はうまいもんばかり
ウニ
イクラ
カニ
ジンギスカン
生ビール
味噌ラーメン
ウニ
イクラ
カニ
ジンギスカン
生ビール
味噌ラーメン
14: 名無しのアニゲーさん 2022/05/30(月) 18:54:21.43 ID:p3eJ78710
くさやって東京なんだ
35: 名無しのアニゲーさん 2022/05/30(月) 18:56:11.09 ID:ArD2IxCf0
>>14
島名物やで(´・ω・`)
島名物やで(´・ω・`)
15: 名無しのアニゲーさん 2022/05/30(月) 18:54:31.25 ID:wkB3KCKa0
こんなのただのイメージだろ
だって何処もチェーン店だらけじゃん
だって何処もチェーン店だらけじゃん
16: 名無しのアニゲーさん 2022/05/30(月) 18:54:39.89 ID:pbKRzaaI0
沖縄は魚、というより刺身が不味い
脂のってないねん
南国の魚はダメや 日本海でもまれなアカン
脂のってないねん
南国の魚はダメや 日本海でもまれなアカン
17: 名無しのアニゲーさん 2022/05/30(月) 18:54:52.04 ID:5Ry2cy4C0
沖縄はもずくの天ぷらとソーミンチャンプルーが美味しかった
39: 名無しのアニゲーさん 2022/05/30(月) 18:56:21.78 ID:VU3dKiBz0
>>17
もずくの天ぷらはよかった
ゴーヤチャンプルーはゴーヤ抜きなら食える
もずくの天ぷらはよかった
ゴーヤチャンプルーはゴーヤ抜きなら食える
20: 名無しのアニゲーさん 2022/05/30(月) 18:55:01.37 ID:2Rc3BBui0
水が不味いところは何をしてもダメ
89: 名無しのアニゲーさん 2022/05/30(月) 18:59:39.05 ID:wlPqK+N/0
>>20
正解
正解
133: 名無しのアニゲーさん 2022/05/30(月) 19:01:38.64 ID:Mosxb9Y20
>>20
わかる
わかる
24: 名無しのアニゲーさん 2022/05/30(月) 18:55:47.60 ID:itkPuUyC0
東北とか北海道は旨いイメージ
寒い地域だからか
寒い地域だからか
251: 名無しのアニゲーさん 2022/05/30(月) 19:06:54.03 ID:WDV4ZlL20
>>24
東北の料理は塩辛いイメージなんだが
関西とは真逆
東北の料理は塩辛いイメージなんだが
関西とは真逆
31: 名無しのアニゲーさん 2022/05/30(月) 18:56:02.96 ID:agcmlj2b0
>>1
長野はかなり不味いぞ。美味いものがない(県民)
長野はかなり不味いぞ。美味いものがない(県民)
38: 名無しのアニゲーさん 2022/05/30(月) 18:56:19.91 ID:gmNoGLhd0
福岡は世界一メシがうまいんだが?
52: 名無しのアニゲーさん 2022/05/30(月) 18:57:25.02 ID:JYfzht8L0
これ反日が書いた記事だろ
味覚がゴミクズ
味覚がゴミクズ
66: 名無しのアニゲーさん 2022/05/30(月) 18:58:12.51 ID:HGOS8Kaf0
東北地方がランクインしてなくて安心した
116: 名無しのアニゲーさん 2022/05/30(月) 19:00:44.24 ID:jlsDjpoQ0
>>66
東北は海産物のイメージあるからな
内陸の食べ物は知らん
東北は海産物のイメージあるからな
内陸の食べ物は知らん
67: 名無しのアニゲーさん 2022/05/30(月) 18:58:13.82 ID:S17OqCoj0
逆にウマいのどこよ
北海道と福岡がワンツーだろうけど
北海道と福岡がワンツーだろうけど
85: 名無しのアニゲーさん 2022/05/30(月) 18:59:11.63 ID:Lc+qV8X00
ソーキそば旨い
100: 名無しのアニゲーさん 2022/05/30(月) 19:00:01.34 ID:VU3dKiBz0
>>85
何度か試したが、うまいのにあたったためしがない
何度か試したが、うまいのにあたったためしがない
97: 名無しのアニゲーさん 2022/05/30(月) 18:59:53.87 ID:IbXcGMjq0
意外と福岡が上位だな
やたら食い物が旨いとかいう話は聞くけど
やたら食い物が旨いとかいう話は聞くけど
177: 名無しのアニゲーさん 2022/05/30(月) 19:03:24.77 ID:E5HOczYF0
沖縄料理はまじで不味い
というかあわない
というかあわない
311: 名無しのアニゲーさん 2022/05/30(月) 19:08:55.91 ID:uydR7O7M0
沖縄だけはガチ
旅行行って食う物なかったわ
海ぶどうばっか食べてた
旅行行って食う物なかったわ
海ぶどうばっか食べてた
532: 名無しのアニゲーさん 2022/05/30(月) 19:16:46.58 ID:zKzUIKAS0
食べ物がまずい都道府県ランキング27選【2022最新版】
1位:沖縄県「変わった食材が多くてなじみがない」
2位:愛知県「味が濃いものが多い」
3位:奈良県「奈良漬け以外印象的な食べ物が無い」
4位:東京都「どじょうとか食べられない」
5位:長野県「海が無いので、刺身などと言った海の魚料理が無さそう」
6位:滋賀県「観光で訪れて何か食べるなら、近県へ行ってしまいそう」
7位:埼玉県「ご飯屋さんも居酒屋さんもレベルが高くない」
8位:群馬県「とにかく料理が地味なイメージ」「魚介類が新鮮ではなく全然おいしくない」
9位:大阪府「「おいしさ」や「雰囲気」を追求せずに、「安さ」を追求している」
10位:京都府「見た目に華やかで素敵なものも多いけど、物足りなさも感じてしまいます」
11位:茨城県「家庭料理はかなり塩分多めで濃い味付けが中心」
12位:富山県「魚介類が美味しい印象だったけどそれほどでもなかった」
13位:鳥取県「らっきょう以外に名物がない」
14位:島根県「これといってご当地グルメなど名産品が思いつかない」
15位:福岡県「魚介類があまり美味しくない」
16位:千葉県「千葉県の名物料理やご当地グルメが全く思いつかない」
17位:神奈川県「どこでも食べられるものばかり」
18位:佐賀県「いか刺を食べたけど特においしいと感じなかった」
19位:秋田県「きりたんぽが好きではない」
20位:青森県「青森の食べ物は塩辛いものが多く、おいしいまた食べたいと感じることができませんでした」
21位:広島県「お好み焼きは大阪と変わらない」
22位:岡山県「きびだんごとエビめししかない」
23位:山梨県「山梨と聞いてそれほど有名な食べ物が思い浮かばない」
24位:栃木県「餃子は他でも食べられる」「宇都宮やきそばはそれほど美味しいと感じなかった」
25位:三重県「三重県を代表する食べ物に出会えなかった」
26位:愛媛県「実際に行って全てがいまいちだった」
27位:岐阜県「岐阜県と言うイメージがあまり特産品が無いように思う」
鳥取が一番ひどいね
1位:沖縄県「変わった食材が多くてなじみがない」
2位:愛知県「味が濃いものが多い」
3位:奈良県「奈良漬け以外印象的な食べ物が無い」
4位:東京都「どじょうとか食べられない」
5位:長野県「海が無いので、刺身などと言った海の魚料理が無さそう」
6位:滋賀県「観光で訪れて何か食べるなら、近県へ行ってしまいそう」
7位:埼玉県「ご飯屋さんも居酒屋さんもレベルが高くない」
8位:群馬県「とにかく料理が地味なイメージ」「魚介類が新鮮ではなく全然おいしくない」
9位:大阪府「「おいしさ」や「雰囲気」を追求せずに、「安さ」を追求している」
10位:京都府「見た目に華やかで素敵なものも多いけど、物足りなさも感じてしまいます」
11位:茨城県「家庭料理はかなり塩分多めで濃い味付けが中心」
12位:富山県「魚介類が美味しい印象だったけどそれほどでもなかった」
13位:鳥取県「らっきょう以外に名物がない」
14位:島根県「これといってご当地グルメなど名産品が思いつかない」
15位:福岡県「魚介類があまり美味しくない」
16位:千葉県「千葉県の名物料理やご当地グルメが全く思いつかない」
17位:神奈川県「どこでも食べられるものばかり」
18位:佐賀県「いか刺を食べたけど特においしいと感じなかった」
19位:秋田県「きりたんぽが好きではない」
20位:青森県「青森の食べ物は塩辛いものが多く、おいしいまた食べたいと感じることができませんでした」
21位:広島県「お好み焼きは大阪と変わらない」
22位:岡山県「きびだんごとエビめししかない」
23位:山梨県「山梨と聞いてそれほど有名な食べ物が思い浮かばない」
24位:栃木県「餃子は他でも食べられる」「宇都宮やきそばはそれほど美味しいと感じなかった」
25位:三重県「三重県を代表する食べ物に出会えなかった」
26位:愛媛県「実際に行って全てがいまいちだった」
27位:岐阜県「岐阜県と言うイメージがあまり特産品が無いように思う」
鳥取が一番ひどいね
598: 名無しのアニゲーさん 2022/05/30(月) 19:20:13.28 ID:6f6VXfCP0
>>532
鳥取は漁獲量はあるが、殆どが関西に流れるから地元では食べられないのかな
鳥取は漁獲量はあるが、殆どが関西に流れるから地元では食べられないのかな
765: 名無しのアニゲーさん 2022/05/30(月) 19:26:21.77 ID:LtnFwMxb0
>>532
愛媛の評価ひどw
愛媛の評価ひどw
934: 名無しのアニゲーさん 2022/05/30(月) 19:32:23.15 ID:0cT2zbeO0
>>532
福岡の魚が不味いとか何処で食べたんだ?w
福岡の魚が不味いとか何処で食べたんだ?w
654: 名無しのアニゲーさん 2022/05/30(月) 19:22:31.21 ID:kOR3ufMr0
沖縄美味しいやん
ふーちゃんぷるーとゆし豆腐とパパイヤイリチー
ふーちゃんぷるーとゆし豆腐とパパイヤイリチー
883: 名無しのアニゲーさん 2022/05/30(月) 19:30:32.33 ID:fgTxW2e50
旅行で沖縄料理食って旨かったから東京、神奈川で沖縄料理店見つけてたまに食ってるよ。
失礼な記事だな。
ゴーヤが不味いとかかわいそうな奴ら
失礼な記事だな。
ゴーヤが不味いとかかわいそうな奴ら
889: 名無しのアニゲーさん 2022/05/30(月) 19:30:43.38 ID:lUf0v27O0
我が県はランク外
流石や
流石や
947: 名無しのアニゲーさん 2022/05/30(月) 19:32:46.06 ID:Dvb+xbKj0
味噌煮込みうどんは食べる前は甘辛かなと思ったら
ただのしょっぱい味噌うどんだった
二度と食わん
ただのしょっぱい味噌うどんだった
二度と食わん
960: 名無しのアニゲーさん 2022/05/30(月) 19:33:00.32 ID:MWB5uqzY0
グルメNo. 1は三重県
885: 名無しのアニゲーさん 2022/05/30(月) 19:30:37.01 ID:K/SopziF0
1位沖縄なんだろうなと思ったら、本当に沖縄だった。
アダルト ラノベ ゲーム
フィギュア コミック アニメ
適当ランキング
それも今期のアニメの中からな
東北育ちには異世界過ぎんヨ
ただの個人の好みじゃねーかww
九州が一番うまい
これは不味いスレ
これは不味いスレ
弁当とか飲食店は何故か揚げ物ばっかだし、お土産もクソ不味いし
骸骨騎士様の食事は美味そうって出演声優にも言われてるから
僕はキュアピースちゃん!
ギリ食えるラフテーだのソーキソバだのも普通に角煮やラーメンのが旨いし
島だから食材がなかなか入らんし、周りは海だけど南国だから魚もまずい
沖縄で喰う飯はアメちゃん向けのステーキやハンバーガが一番旨いからな
おまえら「ギャオオオオン!!」
面白杉
チャンプルーもずく海ぶどう島ラッキョウ
酒飲みだからかもしれん
岐阜はまじでなにもない
近年まで虫イナゴがご馳走だったのも頷けるレベル
だから水は関係ない
南国の料理は慣れないとそんなに美味しくない
秤の領域展開で変なキャラとストーリー作るのに時間取られてるからだろ
(,バチャ豚)~プーン ぺこらちゃん、挿れるよ…
6#-◎-◎|~プーン うあっ!ぺこらちゃんの膣内、すごい締め付けで
|: ノ'3'(:) /”lヽ シコ すぐ射精ちゃいそうだよ…
/´ \( ,人) ぺこっ、ぺこらちゃんがいけないんだよ!
( ) ゚ ゚ | | 僕のオチンチンをこんなに大きくしちゃうから!
\ \__, | ⊂llll あ、もう射精るっ!ぺこらちゃん、イクよっ!
/\__つ ⊂llll ぺこらちゃんのお腹に!膣内にいっぱい射精すからねっ!
( ノ ノ シコ 妊娠して!ぺこらちゃん!僕の可愛い赤ちゃん産んで!イクっ!!
ひつまぶしはまだしも手羽と味噌カツは封印されても「別に。。。」って感じやな
現時点でも年に1回も食わないとかあるし
しかも更に明確には実際の食事じゃなくて
その土地ならではの郷土料理がまずいという印象の県ランキングじゃん
別に他所の押し寿司とくらべて別格のうまさってわけじゃないけど
やーい、お前の好物チーズ牛丼wwwww
沖縄のは食った事無いけど自分で作ったのは美味しかったぞ、農家からゴーヤ貰ったから素材が良かってのかもしれないけど独特の苦味が食欲出るタイプの苦味だから癖になる。
イギリスと同じだな
あれも郷土料理文化がアレなだけで、旨い店探すのには全く苦労しない、金さえあれば
マズイよ
つか基本的に「苦味」というのがマズイの代名詞だし
まぁ他を引き立たせるために部分的に苦味を活用するって調理法はあるけど
苦味一点張りのゴーヤなんて、あれが旨いなんて言ってる奴は無理して喰ってるうちに慣れただけだよ
本狂いは野菜の煮汁を捨てるというイギリス料理モチーフの世界観に
現代知識の出汁の取り方を教えてイタリアンレストランをオープンさせた凄腕だぞ
まじでどの層にリサーチしたんだ?
愛知 → なんやこいつ
なんなんだこの連呼は
ちんすこうってホント不味いよな
沖縄料理も泡盛とオリオンビールを好きになるまで慣れれば飯も美味く感じるはず
そう思うでしょ?でも輸送してる時点で全ての素材が産地から見ると味が悪くなってるから東京は全ての食材が80点で100点の食材が手に入らない所なんだよ
コーヒーと一緒で年取るとあの苦みがなかなかエエ感じでな
沖縄ソバは郷土料理ポジだから、作り手で結構味変わってたけど今はなんかショッパイやつばっかりよね
寿司天ぷらうなぎすき焼きは東京(江戸)が起源って訳じゃないけど東京やで
ハードルを地面に埋めるだけの簡単な凄腕です
海なし県なんかはどうしても劣る
だよな
今期アニメはエロいの多いからエチエチランキング作ってくれた方が良いよな
個人的にはBIRDIE WINGのオープニングでピンを刺して体を起こす天鷲葵ちゃんのお尻が最高
三重で出会えなかったなら全国どこ行ってもその土地の名物に出会えなさそう
それくらいの無能
やっぱ味覚って脳に影響大きいんだな
主人公がクソ過ぎて一話切りしたゴミじゃん
まだやってたんだ(呆れ)
底辺にとってはやっすい店使ってハズレ引く奴多いと思う
知らんやつは一番うまいのがアメリカ料理って時点で察してくれ
イメージではなく実際食べてそう思ったから間違いない
島根のなにもないイメージって何が原因なんだ?
いや俺も島根と言ったらで何も出てこないけど実際は何かあるんだろ?
は?千葉と言ったらアジフライなんだが?
一部とか主観で決められたランキングが一番信頼出来ないんだけど。
新鮮ならあっさり、悪いなら濃いめクドめ
よく言われてるだろ
日本の魅力は忍者しかないみたいなレベルのトークやな
おい
道民にケンカ売ってんのか?
というか専門店しか見かけたことない
他の県だと安い店でもハズレ引かないなら、相対的に東京はハズレじゃよ
ソーキソバ美味しいのにな
海なし県に魚が新鮮じゃないと言うのはちょっと。
その二つならいいや
きしめんと味噌煮込みうどんだったら
泣いて土下座してた
順位上げるからって色々要求してきそう
一生韓国料理でも食ってろ
読めば分かるけど郷土料理のランキングなんだわ
お前が言ってるのは「イギリスで食う飯はマズイと言われるけど中華やインド料理は美味い」というのと同類
全くの的外れ
低ランクの県はそもそもみんな行ったこと無いだけ
お店がどうこうもあるけど、そもそも豊洲とかあるからな
京都ってそんな評価高いか?
漬物、湯葉、和菓子…味はそこそこ値段が一級
鱧、おばんざい…そこまでありがたい味ではない
ワイはこんなイメージ
ランクに入ってないところは観光地として人気がないと言ってるようなものだね
ゴーヤは今でこそ全然平気たが、初見マジでキツい味だわな。
九州の恥さらしが、大分にひれ伏せ
まぁ海が綺麗なんだからええやろ
沖縄産で美味いのはマジで一つもない
逆に一番美味いのは北海道
食い物に関しては北海道が最強だわ
精進料理みたいな感じや
というか現代の日本料理の基本は全て大阪と京都で作られたもんなんだよ
そこを否定したらもう日本料理全否定レベル
今でも老舗の料亭はいくらでもあるのに、大阪の紹介が粉モンとかバカにしているにも程がある
美味いランキングに入ってまずいランキングに入らない所が本当に美味い都道府県なんだよなぁ
似た文化の近くの県に住んでるんだけど、東京人に言われるのは魚の生きが良すぎでまずく感じるとのこと。
玄界灘周辺はとにかく鮮度=上等な文化なんで魚の熟成は基本しない。
それが、旨味がない・身が固いっていう評価になるらしい。
逆に俺らから言わせると、関東の魚は萎えてて身が柔らかく生臭い。
江戸前寿司が必ずひと手間加えるってもは、魚の悪さをごまかす手法からの文化だとしか思えない。
馬鹿みたいに味が濃いのと臭い物ばっか
あれを美味いと言えるんなら100%味覚障害だわ
味がわからなくなってる
東京は多彩かつ美味いものが一番食べられる所だと思うけど
むしろ田舎から来た人が高い店に入ってガッカリってのは結構ある、上京すると普段食ってた物が東京の高級食材以上の物食ってたってのに気付くから、まぁそれにしてもなんでもあるが故の幅の広さと料理人の腕は東京だけど
味の方向性は真逆だけど、どっち方面にでも突き抜けててダントツ不味い
京都の上品な味(笑)とか、びんぼーくせーだけで草ですよ
塩味に限らず、あらゆる味は濃すぎても薄すぎ手もダメ。味蕾が一番活発化する適性濃度があるのは生理学から証明されてます。京都の上品な味が美味しいと感じる人はその味を楽しめばいいけど、それ単なる味音痴なだけですよ
東京入れたら他圏外にしなきゃいけないもんなぁ
愛知県民だけど手羽先も味噌カツもぶっちゃけ別に…候補の筆頭だと思うぞ
慣れてれば美味しいが慣れてないと山は甘くて油くどい鳥、風来坊は胡椒辛い鳥だし
味噌カツなんかはああこういう料理なんだねでそんだけ
別にどっちも無きゃ困る要素無いわ
評価コメの→評価コメが
沖縄だけはガチだろうと思えてしまう
その時は愛知がこんな高いわけねぇだろって叩かれてた覚え
地域の生活にあった食事を食べるのがいいやろ
目立たなくて手がかからない子みたいな存在、兵庫
特に観光的な魅力もねーのにメシまでまずかったらマジで終わってる
ラフテー好き。
うまいまずいはともかく出会えなかったって
この記事書く資格マジでないわ
チギュドン!!
魅力別ランキングとはちがうんだなと思えて
そもそも食べたことすらない奴がランキング付けてんじゃん。そんなランクに何の意味があるんだ
たまたまウチの市にそういうもんが無いだけかもしれんけど
オリオンビールとか泡盛ってクセなくて飲みやすいし最初からうまいぞ
どこの県でもそうだけど、
流通に乗って大手スーパーで買えるものより、
地元のJAでやってる直売所で買った方が美味い。
奈良は農産物とその加工品が良くて、
干し柿とか餅が美味い割に安くて良い。
修学旅行担当者は季節を秋にするんだ
長野に海産物がないだろうから減点ってどういう基準だ
そのくせ郷土料理がないだのその郷土料理が不味いだの
味付けとなると馴染みが無いものは美味しく感じられないというのはある。
へらへら団子は神奈川じゃなかったけ?
静岡だっけ?
ちらがーを普段から食ってると思わないでほしい笑
もうその辺は郷土料理の枠組みじゃないだろ
西条柿か
オレ、コロナ禍が終息したら奈良行って西条柿食うんだ
そういえばデパートの福岡物産展で買った食品、全部美味しかったな
基本が作られた今も美味いかは別問題だろう、それじゃ起源主張してる隣と変わらない、むしろそのプライドの高さが今の京都やら大阪の不味さに繋がってると思うぞ
ただ鍋にラーメンが入ってただけだったわ高知県ナニあれww
東京なんて逆に人多すぎて味微妙でも雰囲気よくて見栄え良いってだけで売れてるとこいっぱいあるじゃん
リピーター少なくても見た目に釣られた一見だけで生き残ってるような店
有名なの三重からのパクり多いやろ
豚骨ラーメンだって九州の豚骨そのまま関東に持っていったら今ほど市民権得てないと思うぞ
我が宮崎の名物、冷や汁とか地元の人間でもあんなもん人間の食うもんじゃねー!っていう奴いるわw
関東の人には申し訳ないが不味い水は全部を不味くするよ
濾過してもマイナスが0点になるだけで加点がないもの
五島列島にあるそれなりに有名な寿司屋だったと思うが
魚種によって数日寝かせたりとか色々と手間暇を掛けて
美味しくなるようにしていたがな。
印旛沼近くの沖縄料理店とか、茨城の韓国料理とか。
だまれ。地元民だけ知ってればいい聖地のままにしておいてくれ。どうせこの記事を書いたやつはイチローズモルトすら知らないようなやつなんだ。
東京は金さえ出せば何でも食えるが逆に東京らしい料理のイメージはほぼ無いからな
周囲の県が発祥の料理をそのまま出して「名古屋メシ」というカテゴリーに引き込む新興宗教
残念ながら味噌と納豆は嫌いやねん。
実は海なし県は海なし県なりに海産物を工夫して入手して郷土料理化してるのよね。
例えば甲州だと江戸時代からマグロを輸入しててカマ焼きがハレのごちそうだったり、信州だと寒天が名産だったり。
マイワシは九十九里産が一番美味いと思っている。
この数十年の豊かな時代しか知らないからそんな事が言える。
草とかひとまとめに言うな。覚えきれん数の多種多様な野菜を
漬けたり干したりしながら年間通して食えるように加工してきたんだよ。
海や山に入れば食うに困らなかった他所とは違うわ。
ゴムみたいな触感でのど越しザラザラ、味はしょうゆ味。
知らんかったけどググったら神奈川みたいだね
神奈川にも全国的に有名ってわけじゃないけどその地域ではメジャーって食べ物割とあるんかな
大阪「」
小学生のころ長野旅行したときに寒天工場見学させてもらったことを思い出した
おみやげに貰った寒天おいしかった
長野県の郷土料理は決してマズかないが、海あり県の料理と比べて圧倒的に華が無いんだわ。
見た目からして地味なんだもん。
華やかさと贅沢感で海産物に対抗できるのは、信州牛&豚ぐらいじゃね?
メジャー所で崎陽軒のシューマイ、小田原のカマボコ、江ノ島のシラスくらいしかなく、しかも大したことない
寿司は江戸前が北九州も席巻してて、古くからの福岡流の店少なくなってるからなあ…
基本江戸前には地元民はあんまり行かないけど。
というか少なくともうちの地元だと刺身(と鍋)を神聖視してて寿司自体があんまり選択肢に上がらない。だから観光客向けの江戸前ばっかりになった。
格外の巨峰やピオーネやシャインマスカットがクソ安く売ってるからおすすめ
飛騨牛があるじゃん
岐阜は飛騨牛あるし
千葉は魚介では関東随一だし
福岡で魚介が不味いとか言い出すに至ってはもはや失笑
そして川魚はうまい。
そして
信州サーモン、信州蕎麦、信州りんご、信州牛などうまいものたくさんある。
塩鰤とか昔は雪の中、馬で運んでいる間に旨味成分が引き出されて
高山とか山間部のハレの日のごちそうになったとか有るよな。
目立った産物が納豆やピーナッツしか無い県までわざわざ何かを食いに行こうなんて思わんし。
ドジョウかな。。。
あ…味はともかく崎陽軒のシウマイ弁当は全国的な上に弁当としての完成形だから…(震え声)
本土のハンバーグくらいの感覚
それでも他に比べりゃずいぶんマシだろ。
中華街あるし。
奈良:切り干し大根のお浸し
静岡:釜揚げしらす
宮城:牛タンのつくね串
愛媛:冷凍みかん
名産かどうか知らんけど、美味かった事だけはよく覚えてるわ。
あちらにいる友人の話では、とにかく物価が高くて野菜が買えないらしいな。
おかげで血圧が200超えてるって愚痴ってた。
八丁味噌は大阪生まれ千葉育ちの俺でも受け入れれられないから
住んでる人間はB級グルメなんて普段食べんし
海が汚れたからな。
昔だったらアサリを使った深川飯とか佃煮、浅草海苔とかがあった。
東京湾は良い漁場だったんだよ。
長野では塩漬けしたイカが名物なんだけど
たしか福井だかで作られているのに、現地では売っていないから
長野で土産に買って帰るというよくわからない現象がおきている
コーレーグス(沖縄のタバスコ?)だけは無いわーって思ったな。
京都のにしんそばはビジュアルが面白過ぎて味が頭に入ってこなかったw
孤独のグルメで井之頭五郎が豚足食ってたが
凄く美味しそうに見えた。
富山が不味けりゃ北陸三県皆不味いようなもん。
どこも美味いと思うが・・・。
個人的には金沢?の治部煮がおすすめ。
ちな東京出身
特にアンケートを取ったとも何の資料を参考にしたとも無い
記事書いた人の「僕の考えた最強(最低)のランキング」
つまりアニゲー※欄の自演good野郎の妄想コメと同等の価値しかない無意味ランキング
ササオニも最高に美味しかった。
豚足とか一部の食べ物が好みが分かれるだけでしょ。
ご当地グルメがある県には味付けに難癖をつける
マスコミの埋め草を書く仕事ってのは楽でいいですなあ
個性が強いけど慣れれば癖になるパターンが上位陣だね
逆に九州がなれることできなかった・・・体調に影響出るんだもの1年間きつかった。
どじょう鍋売ってるのって、東京以外で見たことがない。
※200
金沢遊びに行ったらラーメンしかなくてワロタ。
他にないからしょうがなしに食ったけど・・・
金沢県民って、そんなラーメンばっか食ってんのか?
神奈川県民だけどなんも否定できねぇw
まあ逆に言えば他県の美味い物も食えるってのは利点ではあるが・・・
長野って虫食うんでしょwww
ってイメージと一緒だろ
中華街で出るものを「神奈川の味(料理)」と言われたらそりゃ違うかなと
>旅行には食べ物がつきものですが
的には間違いじゃないが
まぁ逆に見ればどこへ行っても美味しい物はあるってことだから
幸せな話だけどな
追記
母親が九州の出なので飯が基本的にまずかった・・・その影響もあるのかもしれない
金沢はカレーだろ
というかどの県でも美味い店マズイ店はあるからなぁ
せめてその県の特産品にスポット当てるとかしないと
宮城は知らんが仙台の牛タンはほとんどアメリカ産で草
どこで食っても一緒やないか
豚足なんて鶴橋(大阪)でも売ってるぞ?
※206
同じく。
仕事や遊びであっちこっち行ったけど、結局大阪で食べるスーパーのお惣菜が一番美味いわ。
ただ、印旛沼付近で食ったお好み焼は最悪だった。
この世にまずいお好み焼が存在するなんて、その時まで考えたことすらなかった。
高速のSAで土地の名物食って不味いという輩も増えましたしね
こっちもへぇ・・・そうなんですかと軽く返すしかできないですね。
店は多くて競争も激しいから、いいレストランは多い
でも福岡独自の食べ物って?
くさいラーメン、モツとか鳥の煮込み、
がめ煮(筑前煮)とかいう別にうまくもないのに夕飯に出まくるやつ…
カレーは埼玉の友人がやたら誇っていた。
気の毒なので、そっとしといてやって欲しい。
あと、札幌はカレースープ(カレー汁?)とやらが名物らしい。
地域によるが実際に地元系スーパーなんかだと
イナゴやカイコの佃煮を惣菜コーナーで売ってるぞ
ちなみに甲殻類アレルギーの人は危ないから注意な
小倉トーストや味噌煮込みうどんはガチで不味いからな
沖縄は安くて美味い飯が多い
ウナギは豊川か浜名だよ。
京都と大阪が始祖だから現在でも一番美味しいという主張?
これがイコール「まずい」になる意味がわからん。
うまい、まずい以前に、知らないだけじゃん。
ちょっと前に騒動になった魅力度ランキングみたいなマッチポンプ…にしても主観的過ぎてただの中傷にしかなってないんだよな
スープカレーはまぁ観光客向け
地元民はみよしのぎょうざカレーよ
だから一部地域や一部店舗で扱ってる
ってのと東京のどじょうは同じ感覚だろってことよ
それお前の地元の店がマズいだけやん…それ言ったらどの県も地元でマズいとかあるぞ
県内でも美味いとこは美味いよ。
>大阪の紹介が粉モンとかバカにしている
やなー
お好み焼きなんかは食べるもののない時期にGHQの放出品で作ったのが文化になっただけで、粉モン文化なんて最近できたもんやし。
ちなみに秀吉が造るまで大阪は家内制手工業の町で、とても商都なんてシロもんじゃなかった。
(堺は、また別の地域)
みなさん、物を知らなさすぎるんや。
これほど愛されるものはない
ふんじゃシューマイとかラーメン・豚足なんかもアウトなってまうやんけ?
ストリートビューで見て「それ」が普通にあると思ってたわ。
観光向けなんやね。
店単位で言うのはさすがに馬鹿過ぎる
GWに暇つぶしに大阪行ってタコ焼き食べ歩きながら酒飲んでたけど
地域どころか店によってソースの味違うんですな、驚きでした
一つだけ言えるのは、とにかく水が悪い。
千葉県はインスタントラーメンですらまずく作れるぐらいに水が悪い。
だからこそ神奈川が上位にランクインされてるんじゃね?
まずいっってより神奈川ならではのものが無いからって理由のが大きそうだけど
山形とか岐阜とかから出てきて東京の焼肉屋入ると愕然とするらしいな
こんな不味い肉でこんなに金取るの、って
寿司なんかは微妙やな。
なれずしって、もう普通に食べられるようなもんじゃないし、バッテラ(鯖の押寿司)が大阪名物だって事知らないやつの方が多いだろうし。
東京には地方の食い物しかないじゃん
なんか納得ゆかんわー
関東圏じゃ神奈川が一番良かったから。
食べ物も、観光も。
それじゃ管理人じゃなくて韓利人だよ
東京の焼肉屋は当たりはずれ激しいで
何回かあったけどはずれのとこは肉が臭くて全然食えんかった
ハゼだろ
沖縄とか愛知は確かにとんがってるけど「不味い」とは違う
東京とか大阪なんてありとあらゆるものが食える街だぞ?
これがダメなら日本中ダメになるレベル
魚一つとっても美味しくない米もよろしくなかった
熊本なんか水はいいはずなのに…
鮮度と歯ごたえ欲しいなら海に飛び込んで生きたままかぶりついてろよ
そういった否定的な意見でたのは後にも先にもこの辺りだけ
お前らは騙されんなよ
これは砂糖入れてるのか?なんなんだこれ? って飲めなかったけど
地域で全然違うから、九州の人はしょっぱい味噌汁が飲めないんじゃないかな
1位 ツナマヨ
2位 Vtuber
3位 ひろゆき
結構こういうの言うやついるけどしったかだなーと思う
転勤で7年ほど鹿児島に住んでいるけどスーパーに売っている地物の魚美味いぞ
きびなごの刺身は感動した。酢味噌が合う。ただし足が速いので本当に新鮮じゃないとすぐ臭くなるけど
トビウオの刺身もあっさりしていて美味い
カマスとトビウオは塩焼きが最高。あっさりしていてちょっと塩を強めに焼くと飯がいくらでも食える
地鶏の刺身は最初抵抗があったけど、これ食わないのは人生の損と言えるくらい美味いし
(そして鳥刺し売っているような鶏肉屋が結構あちこちある。スーパーにも普通に売っている)
豚も牛も美味くて野菜も安いしで自炊が滾るよ。居酒屋も美味い店が多いしもうここに永住したい
とある安売りが売りのスーパーの寿司は確かに不味かったが
一度大当たりした時の味が港がある県なら何時でも食べられるってんなら考えるけどさあ
トッポギ、プルコギ、チゲ、
サムギョプサル、本場の韓国料理を
食べたらいかがでしょうか?
食は全州に有り。
別に素材が宮城県産だったわけじゃなくて牛タン焼きとして発祥が宮城仙台なんよ
それが全国に流行ったから今じゃメジャーな部位だけど
1位 マクロス
2位 グリッドマン
3位 ガンダム
特に名物とか知らないし
グルメでもなんでもないだろ
有名な食べ物が思い浮かばない的な意見が多すぎ
うまいまずいじゃないじゃん
1と3はどれかで印象変わるからちゃんとそこまで書け
いつかその母ちゃんの手料理食えなくなる日が来るんだぞ
失って初めて自分は最高のごちそうを食べていたんだと気づく日が来ることを忘れるな…
それ好きなのアニゲー民じゃなくてアニゲー管理人では
特に都道府県ランキングってのは特定の県を憎んでる奴がデタラメな便乗して叩き出すまでがセットだから尚更たちが悪い
ごめん話盛った
スープカレーも普通にフードコートに出店してたりする
鮒寿司の匂いがキツいとか、淡水魚が美味しいと思えなかったとかなら理解できるけどよ
菅直人かと思った
飛騨牛もあるし、鶏ちゃん焼き、漬物ステーキと名物もある
料理人がいてこその料理なんだ
そこら辺の低レベルじゃ東京には敵わんよw
ただの好みも何も、食い物なんか美味い不味いの好み以外で判断しようがないだろう。
四位という上位にランクインしたのが、そんなにプライドが傷ついたのか。
ちょうど今日はレモンを
北海道の新鮮なアスパラガスを食べて驚いた
新鮮なアスパラガスの美味しさを料理人がどうこうできるものではない
いや、皮肉抜きに特に韓国人とか、残飯食って生きてて、海外に出しても全く相手にされねえから、連中の拙い舌で偽物の日本食詐欺して、日本に嫌がらせしてるからなぁ〜www
なんにせよ、中韓に生まれるよりは日本に生まれて良かったわwww
量産できひんもん共有したら地元の人間の取り分なくなってくだけや
そういう店をなんぼか見とるからうまいもんなしのイメージのままでええかなる
握り寿司、天ぷら、鰻の蒲焼きの事は知らないのかしら?
三輪素麺、天理ラーメン、柿関連のお菓子、柿の葉寿司
この辺が好きだな
※79
越前蟹、越前蕎麦、えがわの水ようかん、葛饅頭、五月ヶ瀨、安倍川餅があるだろ
やっぱメジャーな野菜はある程度気温下がらないと無理だね特に葉野菜
そしてこの季節だとモウイだのパパイヤだの味が独特な上にやたらデカくて消費が大変な野菜ばかりになる
北海道「せやろか?」
マズい個人店はあるだろうけど、その店が地域代表ってわけでもないだろうし、食べ物がまずいって沖縄料理みたいな特徴的な料理を指定しているなら理解もできるが、東京はドジョウ料理が代表ってわけでもないのにドジョウ料理が食べられないって理由も意味わからんし、変なランキングだなこれ
群馬とか完全にイメージだけで語ってて
適当にもほどがある
飛騨牛コロッケと
ベトコンラーメンおいしかったよ
わかる
ワイ道民やけど、じゃがバターとか美味いうまい喜ぶ内地民が理解できん
そんなん家でいくらでも作れるやんけ、なんなら鮭塩辛乗っけてるわと思う
まぁ京都物産展とかの料理を美味いと思ったこともないけどね
胡椒が辛いのは断然山ちゃんだろう
自称愛知県民は食ったことないのにイメージで語ってるのか?
それに手羽先は美味いから無くなったら困るわ
沖縄がとびぬけるくらいか
日本分断計画 by 中国共産党
素材がイマイチだからなのか
イメージで評価してない?
そういうのは子供の体の事を考えてる事が多いぞ。
砂糖の入れすぎは良くない?→よし全く入れないようにしよう!ついでに塩分も控えすぎる位に控えよう!
しその葉が体に良い?→何にでも入れよう!
野菜は体に良いから幾ら入れてもよし!
そういう結果子供に対する愛情に溢れた不味い飯が出来上がるんだ!・・・気持ちはわかるよ、テレビに影響され過ぎ
風評被害灘な出しい
とりあえずこのランキング作った奴責任とるきゼロ
記事書いた奴だけの意見にしか見えない
しかも内陸県は魚介が美味しくないだの名産品を食べてないだの、
当たり前すぎることを平然と書いてるし小学生かよ
・・・反論出来ねえ!(県民並感
>>21位:広島県「お好み焼きは大阪と変わらない」
普通に広島式のお好み焼きのが美味しいでしょ。
南房のびわ。
食べ物がまずい都道府県ランキング
両方のランキングで下位に来る都道府県が本当に知名度がない都道府県
味噌カツホント不味い
会社の上司と一緒に名古屋に営業に行って、訪問先の偉いさんが
「矢場とん美味しいですよ!」
って言うから行ったら甘っっっっっっったる!!!
カツが美味そうだけに泥ぶっかけてるように感じたわ
味噌カツとかこの世から消えても誰も困らんだろ
石垣島で食った塩せんべい美味かった 素朴なんだけどまじで美味!ってなった
こだわりもった個人店なんてほとんど見つけられず
あってもただ味が濃いだけ、チェーン店しか選択肢ないわ
もんじゃ焼きにどじょうに柳川鍋どれもこれもめっちゃ美味えじゃねえかよ
あとくさやは伊豆諸島の名産だからそこに並べるのはちょっと違うだろ
あとはまあ蕎麦って言いたいけど、まあ蕎麦はどこでも美味いからな…
ちなみに深川丼はまずい
味噌カツが嫌いではなくて名古屋人が嫌われているだけだろう
観光地で売ってるくせに何も無いんだ。奈良漬けか鹿せんべいしかない
類似で言うならマヨラーがなんにでもマヨかけるようなもんで味噌なりなんなり味の濃いものブッカけて台無しになってる部類なうえに・・・最終的には名古屋=愛知みたいな事になってるのがな
結論的には「名古屋が悪い」としか
巨峰、シャインマスカット、りんご、蕎麦あたりが有名だけど肉!魚!みたいなタンパク質系はあんまり聞かない
土地柄昔からタンパク質は貴重だったしな
イナゴの佃煮美味しいよ
実際に食べた感想で語れよ
外国人が「日本食なんてクソまずいしこの世から消えても困らん、中華料理や韓国料理の方がマシ」って言ってたら?
朝鮮人が少ない地域ばっかやん
あっ…
愛知も京都もめちゃ多いんだよなぁ
まぁそれ以外はまぁまぁ
フォローは無理かな?
郷土料理は地元民でも賛否分かれる
クッソ味薄くてマズイという感想しかなかった
~だと思う、~なイメージでー みたいなので集計取るなや(笑)
ふ、鮒寿司があるから…
何の参考にもならん
思い込みでしかかかれてねぇ
得に長野養殖ヒメマスで擬似サーモン作ってるんだがな
鮒寿司なんてもう土産物でしかないけど・・・
淡水魚屋(魚屋)は、まだ健在だろうか?
つーか、一般人が知ってるのって、せいぜい春日大社の前ぐらいだろ?
ほぼ全域が山だって知られてないだろうな。
奈良県にはニホンオオカミや河童がいるって言われたって別に驚きゃしないよ?俺は。
英国だって、リンゴやらビーツやら、素材自体は美味しいんだよね。。。
もう、わざと不味いもの作ろうとしてるのかってぐらい酷いから、イギリス料理は。
フィシュアンドチップスは別らしいけど。
北海道とか良い例で素材はあってもジンギスカンとか他じゃ臭いとか人気ないからね
湖魚は結構どこでも売ってるし鮒寿司食いたければ湖北に行けば食わせる店は結構ある
田舎だと個人で漬けてる家は県全域で結構あるよ
ただ単に自分が嫌いな県を挙げる嫌がらせしてるだけでは?
海ブドウとか美味しんだけどなぁ~
商売っ気がない
行きやすいのは奈良公園近隣と法隆寺(と中宮寺)くらいで碌に交通手段がない
そんな事言ってるから馬鹿舌晒すんだよ、腕でどうにかなる位の物しか食った事無いからそう思うんだ
蕎麦が美味ければ十分だよ
というか食べ物が不味い県なんかないだろ
入った店が不味いことはあっても
これは富山県民だな、あそこって何処から来たか聞いて「美味しいもの何も無いでしょう、北陸は全部美味しいですよ」みたいに凄い上から目線で来るからハードル上がってそんなんでもないなってなる
Amazonレビューで買った商品の使い方分からなくて☆1付けてそうだなお前www
沖縄は実際に旅行して色々食って来たけど大抵不味かったぞ
黒糖系のお菓子やサーターアンダギーは個人的には嫌いじゃないが
まずいというか癖がありすぎて人を選ぶ
万人受けしそうなのが蕎麦くらいしかない
魚の死体と貝の死体しか出てこない、美味しいわけがない
なにより性格破綻者しかいない、旭川然り
金沢県民のせいにされるんかな
味はともかく海産物の華やかさ、ゴージャス感には負ける。残念ながら。
川魚にしても、サケ科の渓流魚はまだしもコイだのフナだのなんて今時年寄りか好事家ぐらいしか食わねーよ。
あの辺白飯が美味しいからちょっと反則気味な気もするw
塩分の多さは確かにあるのかもなぁ長野県
俺も長野県民だからわかるんだけど、蕎麦って割と全国どこ行ってもあるというか…地味なんだよな
地元に他県の知人が遊びに来た時に何を食わせるか、毎回頭が痛い…海はないから海産物は論外だし山菜とかも時期に左右されるし言うほどジビエ的なものがよく食べられてるわけでもないしでw
飯がまずいじゃなくて、名産品、名物がまずいの間違いじゃねぇか
長野県にしかないチェーン店とかは?
静岡のさわやかみたいな
うーん…県内全域的なチェーンだとまじでラーメン屋系くらいしかないかもしれん…わざわざ長野まで来てラーメン食べたいかっていうとかなり微妙なとこじゃねーかなぁ
地域ごとにそこそこ有名な店、みたいなのはあるけどやっぱ全部都会で食えるものが多いというか「長野ならでは」っていう食べ物が本当に少ないんだよね
ソースカツ丼の有名店とか馬料理専門店とか数少ないそこそこ珍しくて喜んで貰えそうな店に連れて行ったりしてるけど、じゃあ次に遊びに来てくれた時はどこに連れて行くか・・・みたいなのを毎回悩んでるw
クソテキトーな煽り目当ての逆張りランキングとしか言えない感じの
泣くから。
最低順位付けだから不快な思いしかないのでただの害かもな
修学旅行で京都へ行った人はみんなこれ言うね。
数が多すぎて暖ためも冷やしもしてないもの食ったんだろうな。
氷の器に乗った刺し身や、揚げたての天ぷらをいい酒と食べるような
京懐石も試してくれよ。
だからこそ東京特有の名物が無いって事でしょ
だからこそ東京特有の名物が無いって事でしょ
米軍がいるから米国の美味いものが食べられて、日本の他の場所では食べられない。
地元の沖縄料理ではないけど、沖縄の人が美味いもの食べてないかと言えば違う。
まあ、マウント取りたい勢以外は好きな場所で好きなもんで美味い美味いすりゃいいだけよ
自分の好きな県がこういう時に貶されるのは悲しくはあるだろうけど
産地によって味の違いが出る食べ物ではあるけど、長野の信州そば場合は有名過ぎて全国どこでも長野から仕入れた信州そばの専門店があるんだよな。だから長野に行かなくても食えちゃう。
特産品限定でなければ東京が上位に来る理由が解らな過ぎる
東京の場合都内のチェーン店じゃない飲食店の当たり外れが激しすぎるんだよな、だからあっさり潰れたりする
えらいことになったで!せ、戦争じゃあ!
それがなんだ、このランキングは個人の偏見と不確かなイメージによる妄想を塗り固めただけの何かじゃないか。
陰謀論的に「日本の思想分断が目的」と言われてもおかしくないぞこれ。
名古屋めしを食いたければ三河で食え
って知り合いに話してるよ
北海道:何食っても美味い。説明不要。
山形県:我が郷土。まあうまいもんは多いと思う。ちな今は上京してる。
宮城県:東北の元締め。俺的に日本一うまい油そばが食える県。とりあえずずんだ盛ればいいと思ってる連中。
埼玉県:ラーメンとか美味い。
東京都:これだけの食が集まればもうそれは東京の味だということだと思ってる。値段が高い以外は食の遊園地。
神奈川県:横浜はとにかくおしゃれで美味しい店が多い。カフェとか陰キャ行けねーよこれ。
続く
石川県:魚介類美味かった。
京都府:なんかお上品。でも白味噌ラーメンも美味かった。
高知県:カツオが支配する県。ニンニク味の料理が多かった気がする。でも美味い。たたきは塩がいいよね。
福岡県:ここに行くまで南の料理は大味だと思っていた人生観が180度変わった。食の王国。ふらっと料理屋に入ると明太子が食べ放題だったりする魔境。
沖縄県:なぜここまで不評なのか謎。豚も牛も魚もまんべんなく美味い。ステーキは安くておいしい。米軍関係でアメリカ料理(?)で美味しいものが多い。甘味も美味しい。
広島には関西風お好み焼きってのが有るし、大阪では広島風お好み焼きが有る。
敵対してるっていうより、住み分けてるな。
お互い別物だと思ってるし。
田舎の人には同じに見えるのかもしれないけど。
それ東京人じゃなくてイナカッペin東京だよ・・・
江戸時代から東京にいるような連中こそ地方へ出ると新鮮なもの食ってウマイウマイ言ってるのに
と、関東で生まれ育ってほぼ東京神奈川だけで暮らしてる俺が断言する
むしろ管理人はサムゲタンとか好きそう
柿に柿の葉寿司に茶がゆとか
ただライターが無知なだけなんじゃ
魚介類、コメ、水、野菜はマジで美味い。
肉はまあ普通。
だがなぁ・・・素材の旨さにかまけて料理人の腕が大したことないのでは?と思う。
それでもマズい都道府県ランキングの上位に入るとは思えないが。
修める学ぶやぞだから大衆向けの精進料理の店に連れていかれる
子供に味の薄い野菜の味そのままの料理が出されると
どうなるかなんてアホでも分かる
美味い 1北海道 2新潟県 3兵庫県 4富山県 5京都府
不味い 1埼玉県 2群馬県 3栃木都 4滋賀県 5東京都
こういうとき特定の食い物のイメージがある栃木は強いんだな
実際群馬と栃木は内陸県で魚介関係が弱いから下に来るのは仕方ないと思う
ネット民から静岡県は叩かれがちだからもっと上の方にくるとは思ってた
でも静岡の場合、まずいというわけじゃないが美味いのもないって感じで
不味い方にイメージがわかなかっただけっぽそう
ハンバーグのやつ静岡だっけ?
お茶のイメージもあるし行ったことないからあくまでイメージだけどまずいもののイメージはない
>手羽先と味噌カツ
それにあんかけスパゲッティと台湾ラーメンを加えてもいらんけど、
スガキヤだけは許してくださいませ
食べた上での感想が大阪と同じなら馬鹿舌過ぎる
ハァ~、ホント、プライドばかり高いな
全都道府県をディスっているのが判らないか?
ホテルの食事は白米ですら美味しくなかった
水が関係してるのか?硬度とか
まあ、台湾の庶民飯かフィリピン料理と比較してどうかって感じだからな、沖縄の飯は。
本土の飯と比較するのが間違ってる。
東京銘菓ひよこ饅頭でも食べてろ
そのお米のイメージは日本人相手には最強ってことです
特産品でも美味い不味いあるだろ
「美味い店もたくさんあるけど雰囲気がいいだけの店もたくさんある=結論:マズイ」になるのもおかしいと思うぞ
どの県でも不味い店なんて山ほどあるぞ
握り寿司おいしいと思うけど
ワースト10はない
全体的に知名度が高い県が投票率上がってるんだろうが
宮城県に住みたいとまで思ったくらい。
昔、新潟県の巻町というところに行った事あるんだけどそこで食べた
ラーメンがめちゃくちゃ美味かった思い出がある。
強いて言えばトンテキと赤福と安永餅かね
後は松阪牛と海鮮だけどこれは料理でなく食材だし・・・
伊勢うどんはクッソ不味くてとても誇れん
イギリスはちょと奮発しても不味いものが大量に出てくるだけ、というくらい下調べが必須だぞ
お前がアスペだからそう感じるだけだろw
ミッキーマウスの著作権切れ前に、米共和党が先制パンチ オバマ大統領
ミッキーマウスの著作権切れ前に、米共和党が先制パンチ オバマ大統領
ミッキーマウスの著作権切れ前に、米共和党が先制パンチ オバマ大統領
ミッキーマウスの著作権切れ前に、米共和党が先制パンチ オバマ大統領
ミッキーマウスの著作権切れ前に、米共和党が先制パンチ オバマ大統領
ミッキーマウスの著作権切れ前に、米共和党が先制パンチ オバマ大統領
ミッキーマウスの著作権切れ前に、米共和党が先制パンチ オバマ大統領
ミッキーマウスの著作権切れ前に、米共和党が先制パンチ オバマ大統領
ミッキーマウスの著作権切れ前に、米共和党が先制パンチ オバマ大統領
ミッキーマウスの著作権切れ前に、米共和党が先制パンチ オバマ大統領
ミッキーマウスの著作権切れ前に、米共和党が先制パンチ オバマ大統領
ミッキーマウスの著作権切れ前に、米共和党が先制パンチ オバマ大統領
ミッキーマウスの著作権切れ前に、米共和党が先制パンチ オバマ大統領
ミッキーマウスの著作権切れ前に、米共和党が先制パンチ オバマ大統領
ミッキーマウスの著作権切れ前に、米共和党が先制パンチ オバマ大統領
全体的に評価(?)はこの3つになってる気がする
・名物が無い
・名物と言われているものが美味しくなかった
・全体的においしくなかった
無知か個人の好みか、行った店がハズレだったかじゃね?
沖縄土産でもらったサンダーギアラ?がイマイチ美味しくなかった
岐阜は飛騨(北部)と美濃(南部)で分かれるからねぇ
飛騨は前田家加賀百万石の文化圏らしいが、美濃は何も無いな
だからヘボを食うしかないのよ
多分、お好み焼き以外の事で某かの不快感を与えてるんやろな。
お前の態度が悪いとか、なんか失礼なことを言ってるとか。
そういうのってADHDの典型的な症状やで。
ドーナツの一種で油物だから日持ちしないんだよあれ。
たこ焼きはおやつ扱いやな。
しかも本家は明石やし、微妙。
愛知県民だけど、いわゆる「名物」は美味しいと思うものは確かに少ない
個人店で美味しい店はあるけど、そういう店は地元の常連相手にしてるのでメディアには出てこない
すまんな
名物が見つからないみたいに訳知り顔でこき下ろしてるが牛肉も食ってなかったのかよ
名物がないのに評価高い北海道の異端っぷりよ
てこね寿司とかきんこ芋は県内なら割と有名な方かな。松阪も松阪牛は
贈答用とかで地元民は鳥焼きとかがメインで食べてるから結構鳥がうまい。
海産物以外もお茶、みかん、米など地物でどーにかしろってなっても
それなりにバランスよく揃ってるから平均以上ではあると思う。
伊勢うどんは完全に同意、とばーがー?そんな奴は知らん。
郷土料理なら新潟と北海道のワンツーフィニッシュ、ちな明治時代で一番の人口だった新潟から大勢が北海道に移民したので、北海道は新潟文化の影響が非常に強い、ワンツーフィニッシュは当然とも言える
レストランなら人口の多い都会、東京、横浜、福岡がTOP3(大阪はたまにクセ強い微妙なレストランある、名古屋は異境なので除外)
とにかく競争が強いからダメなところは直ぐ淘汰される、稼げるから良い料理人と経営者が集まる
アカン郷土料理やレストランとこは特に感じた事ないわ、料理する人の腕の問題やし
あ、あれ郷土料理なんか分からんけど、なれずしとくさやだけは金くれるから食え言われても二度と勘弁