|
|
【悲報】アトラス「ソウルハッカーズ2出します」前作ファン「こんなのソウルハッカーズじゃない!」
1: 名無しのアニゲーさん 2022/06/09(木) 09:28:20.25 ID:op26Z9/Ua
前作


今作


前作ファン「見てくれ!前作とまるで違うじゃないか!求めてたのはこういうのじゃないんだよ!」
ワイ「じゃあ買わないの?」
前作ファン「いや、買う」
どういうことやねん…
https://youtu.be/8eMs0-Wmw9s


今作


前作ファン「見てくれ!前作とまるで違うじゃないか!求めてたのはこういうのじゃないんだよ!」
ワイ「じゃあ買わないの?」
前作ファン「いや、買う」
どういうことやねん…
https://youtu.be/8eMs0-Wmw9s
3: 名無しのアニゲーさん 2022/06/09(木) 09:29:03.01 ID:B1ye7bGI0
シリーズが終わったら寂しいんや
6: 名無しのアニゲーさん 2022/06/09(木) 09:30:51.34 ID:uz2j+7mna
デビルサバイバー出せ
9: 名無しのアニゲーさん 2022/06/09(木) 09:32:39.02 ID:YSq7Soqe0
>>6
ほんこれ
初代踏襲したデビサバはよ
ほんこれ
初代踏襲したデビサバはよ
7: 名無しのアニゲーさん 2022/06/09(木) 09:32:23.61 ID:wSEcu/a/0
#FE2に改名しろ
10: 名無しのアニゲーさん 2022/06/09(木) 09:33:13.73 ID:LBj3MCNF0
これはデビルサマナーの最新作っていう認識でええの?
22: 名無しのアニゲーさん 2022/06/09(木) 09:36:57.07 ID:mES13QU40
>>10
仲魔いないしデビルサマナーじゃないぞ
仲魔いないしデビルサマナーじゃないぞ
12: 名無しのアニゲーさん 2022/06/09(木) 09:33:20.09 ID:BeAVoakmM
世界樹はいつまで胎動したままなの?
14: 名無しのアニゲーさん 2022/06/09(木) 09:33:34.97 ID:91nIndb00
リマスターでいいからデビサバ出せ
16: 名無しのアニゲーさん 2022/06/09(木) 09:33:57.80 ID:tdSFCLun0
ペルソナしか売れないことがセガにバレた
18: 名無しのアニゲーさん 2022/06/09(木) 09:34:22.42 ID:V8LiN+Irr
悪魔のデザイン何作使い回してんだよ
318: 名無しのアニゲーさん 2022/06/09(木) 10:33:42.31 ID:+2ib8fuEa
>>18
スライムにも同じこと言うの
スライムにも同じこと言うの
19: 名無しのアニゲーさん 2022/06/09(木) 09:35:45.27 ID:Q/xrip4b0
公式サイト見ても動画見ても誰が主人公なのか一切分からん
女が主人公なんか?
女が主人公なんか?
20: 名無しのアニゲーさん 2022/06/09(木) 09:36:10.07 ID:qDtbkN7ra
絶対買わない
ほんまクソだわー キャラデザだけでいいから直せ
ほんまクソだわー キャラデザだけでいいから直せ
21: 名無しのアニゲーさん 2022/06/09(木) 09:36:44.94 ID:TCUh6oz6p
なんで今更ソウルハッカーズをリブートしようと思ったんやろ
ライト向けメガテンはペルソナがその地位を確立して本家を超えてんのに
セガの昔のタイトルリブート企画の流れか?
ライト向けメガテンはペルソナがその地位を確立して本家を超えてんのに
セガの昔のタイトルリブート企画の流れか?
47: 名無しのアニゲーさん 2022/06/09(木) 09:43:12.58 ID:+PLr9SPGM
>>21
元々ソウルハッカーズもライト向けに作られたもんやし
元々ソウルハッカーズもライト向けに作られたもんやし
74: 名無しのアニゲーさん 2022/06/09(木) 09:48:35.62 ID:TCUh6oz6p
>>47
だから言ってんのや
ペルソナの台頭でソウルハッカーズは役目を終えてるわけやから
だから言ってんのや
ペルソナの台頭でソウルハッカーズは役目を終えてるわけやから
24: 名無しのアニゲーさん 2022/06/09(木) 09:37:12.01 ID:V3AEUONha
アトラスさぁ…デビルサマナーっていう大前提忘れてない?
26: 名無しのアニゲーさん 2022/06/09(木) 09:37:58.56 ID:mLkMxgxOa
71: 名無しのアニゲーさん 2022/06/09(木) 09:48:14.41 ID:qDtbkN7ra
>>26
やらせか
マンセー呼んだだけやろ
やらせか
マンセー呼んだだけやろ
325: 名無しのアニゲーさん 2022/06/09(木) 10:35:14.58 ID:+2ib8fuEa
>>26
エビは美味しいですか不味いですかくらいに無意味な統計やね
世の中にどれだけの娯楽があってハッカーズのために金だしてくれる人がどんだけおるねん
エビは美味しいですか不味いですかくらいに無意味な統計やね
世の中にどれだけの娯楽があってハッカーズのために金だしてくれる人がどんだけおるねん
28: 名無しのアニゲーさん 2022/06/09(木) 09:38:24.62 ID:EEoxy4vK0
これ普通にペルソナ外伝じゃアカンかったんか?
37: 名無しのアニゲーさん 2022/06/09(木) 09:40:20.30 ID:GQ5QvaHn0
ペルソナ6や
38: 名無しのアニゲーさん 2022/06/09(木) 09:40:54.22 ID:bEPzEzrB0
いやこれなら買わねえよ
#FE と同じプロデューサー?か開発ラインだろ
あれもアトラスだからと買ったらクソだった
デザインのセンスがまんま同じ
#FE と同じプロデューサー?か開発ラインだろ
あれもアトラスだからと買ったらクソだった
デザインのセンスがまんま同じ
60: 名無しのアニゲーさん 2022/06/09(木) 09:46:18.52 ID:Fb+ItVJK0
死ぬ程つまらなそうで草
67: 名無しのアニゲーさん 2022/06/09(木) 09:47:39.58 ID:+rt0FA3z0
真3リマスター←あれ……もしかして微妙……?
真5←納期間に合ってなくない……?
もう終わりやね……😔
真5←納期間に合ってなくない……?
もう終わりやね……😔
69: 名無しのアニゲーさん 2022/06/09(木) 09:47:53.89 ID:mES13QU40
アトラスは最近新作は年に1本だけとか遅すぎるやろ
78: 名無しのアニゲーさん 2022/06/09(木) 09:49:25.72 ID:4gvIRpya0
メガテン5は面白かったの?
92: 名無しのアニゲーさん 2022/06/09(木) 09:51:14.67 ID:+4kB/pWG0
>>78
つまらないわけではないけど面白いわけでもない
つまらないわけではないけど面白いわけでもない
104: 名無しのアニゲーさん 2022/06/09(木) 09:53:19.86 ID:i6LKUtdsp
なんか女向けの絵やな
メガテンの看板掲げるならもっと殺伐とした感じが欲しい
メガテンの看板掲げるならもっと殺伐とした感じが欲しい
106: 名無しのアニゲーさん 2022/06/09(木) 09:53:28.57 ID:77j7FU/j0
完全にシャープ#FEだよな
110: 名無しのアニゲーさん 2022/06/09(木) 09:53:59.00 ID:PCDbkI+pa
発売ハード見たら誰が叩いてるかわかる
159: 名無しのアニゲーさん 2022/06/09(木) 10:01:18.26 ID:swLSVtql0
プロデューサー/ディレクター
・石田栄司
真・女神転生 STRANGE JOURNEY
ラジアントヒストリア
デビルサマナー ソウルハッカーズ(3DS)
真・女神転生IV
デビルサバイバー2 ブレイクレコード
幻影異聞録♯FE
ラジアントヒストリア パーフェクトクロノロジー
真・女神転生 DEEP STRANGE JOURNEY
幻影異聞録#FE Encore
・平田弥
真・女神転生 STRANGE JOURNEY
ラジアントヒストリア
真・女神転生IV
デビルサバイバー2 ブレイクレコード
幻影異聞録♯FE
ラジアントヒストリア パーフェクトクロノロジー
真・女神転生 DEEP STRANGE JOURNEY
幻影異聞録#FE Encore
今まで全部任天堂ハードだったのに
・石田栄司
真・女神転生 STRANGE JOURNEY
ラジアントヒストリア
デビルサマナー ソウルハッカーズ(3DS)
真・女神転生IV
デビルサバイバー2 ブレイクレコード
幻影異聞録♯FE
ラジアントヒストリア パーフェクトクロノロジー
真・女神転生 DEEP STRANGE JOURNEY
幻影異聞録#FE Encore
・平田弥
真・女神転生 STRANGE JOURNEY
ラジアントヒストリア
真・女神転生IV
デビルサバイバー2 ブレイクレコード
幻影異聞録♯FE
ラジアントヒストリア パーフェクトクロノロジー
真・女神転生 DEEP STRANGE JOURNEY
幻影異聞録#FE Encore
今まで全部任天堂ハードだったのに
171: 名無しのアニゲーさん 2022/06/09(木) 10:02:54.85 ID:9dNwdOVWM
>>159
むしろデビルサバイバーの新作作って欲しいけど、あんまり売れなかったんやろな🥲🥲🥲
むしろデビルサバイバーの新作作って欲しいけど、あんまり売れなかったんやろな🥲🥲🥲
257: 名無しのアニゲーさん 2022/06/09(木) 10:18:44.47 ID:Rs4Wl+F1a
>>159
SJとラジアントヒストリアは間違いなく名作なんやけどそれ以降がなんとも
SJとラジアントヒストリアは間違いなく名作なんやけどそれ以降がなんとも
209: 名無しのアニゲーさん 2022/06/09(木) 10:08:43.58 ID:JK1pl+yL0
217: 名無しのアニゲーさん 2022/06/09(木) 10:09:56.19 ID:mES13QU40
>>209
発売前からDLC売るのやめて欲しい
発売前からDLC売るのやめて欲しい
227: 名無しのアニゲーさん 2022/06/09(木) 10:12:03.74 ID:ijSsd6Ak0
>>209
DLCの売り方ほんまクソクソ&クソ
DLCの売り方ほんまクソクソ&クソ
228: 名無しのアニゲーさん 2022/06/09(木) 10:12:27.59 ID:9dNwdOVWM
>>209
エルデンリング9240円よりちょっと高いかって、高杉やん🤣🤣🤣
半額になるまでSteamでも一年では無理やろな
発売から半年後くらいに出すのが普通のdlcやぞアトラスはん
エルデンリング9240円よりちょっと高いかって、高杉やん🤣🤣🤣
半額になるまでSteamでも一年では無理やろな
発売から半年後くらいに出すのが普通のdlcやぞアトラスはん
29: 名無しのアニゲーさん 2022/06/09(木) 09:38:29.96 ID:j8g7hZbnd
さすがにここまで路線変更すんならソウルハッカーズの名前つけずにオリジナルシリーズにしろやと思った
こないだのアトラスのクソ長アンケートにも同じこと書いたわ
こないだのアトラスのクソ長アンケートにも同じこと書いたわ
アダルト ラノベ ゲーム
フィギュア コミック アニメ
ワンピース「若いファンが喜びそうな映画になったと思います。絶対に面白から見ってね!」
逆に胡散臭くて草
switchで完全出るまで買いません
switchで完全出るまで買いません
6もちゃんと開発してるはずなのに
こういう通販の98%満足してるみたいな100%だと
不自然だからみたいな申し訳程度のアンケは信用ならん
カラーリングとかまさに
ソウルハッカーズの続編だとコレジャナイ感しかないわ
ペルソナでも女神転生でもブラッシュアップすりゃいいのに
ソウルハッカーズにしなけりゃよかっただけ
ソウルハッカーズじゃなくて完全新規の外伝にすればよかったのに。
ペルソナ6は別チームで作ってるよ
声だけでかい懐古厨はそんなもん
ペルソナ3、メガテン4の時も叩いてただろ
二人共最後に作ったのが#FEか
ノリが抜けきれないままスライドしちゃったね
3リマスターはアプデでもっさり具合改善されたぞ。
デビサマじゃなくてペルソナじゃん
デビサバはデビサバやろ
これもデビルなんちゃらって新シリーズならそこまで文句言われなかったろ
ライドウ出せ
…が、正直なところ、キャラデザや世界観の新しい構築には失敗してるようには思える
まあ遊んでみないことにはなんともだがな
インディーズ以下やんけ😅
デビサバで出してれば良かったと思う
意味分からんコラボだったな
そりゃ開発チームがペルソナ作ってる方の開発室2じゃなくて、女神転生作っている方の開発室1だからだよ
ただメガテンの遺産を貪るだけの
今のアトラスに期待するだけ無駄よ
多分真ん中のキャラの事なんだろうけど
下にいる2Pキャラみたいのは何?
でも仲魔を連れ歩くじゃなくペルソナみたいに使うならもうタイトル変えろ、あと普通に価格設定が強気過ぎる
ついでに言うと先に色々言ってる世界樹はもうやめたなら開発してませんって言って欲しいし、ファンタジー作品はいつまで鋭意制作中なんだよ
PS3や4向けに作ってたチームじゃなくて、今まで3DSとかニンテンドースイッチ向けにゲーム作ってた方のチームなんだからしゃーないやろ
一応前作の世界観設定やキャラは受け継いで入るけどソウルハッカーズではない
まぁペルソナも2から3の際に作品のカラーガラっと変えて大ヒットしたわけだがそれに続けるかね
後別にこのソウルハッカーズ2から始まった事じゃなくて大分前からだけど
スキンの類はまだしも悪魔別売りDLCは本当やめてほしい
そっちに寄せてきたなって感じを受ける
ライドウライドウ言ってるのずっといるけど
なんであんなに売れなかったんだろうな
ソウルハッカーズがソウルハッカーズって名前たる所以がちゃんとストーリーに落とし込めてるのかが心配
出来るなら今の時代に思い描いた近未来の電脳社会を見せて欲しいもんだが、中々難しいだろうなあ
完全に別物になってるのにブランド頼りで引き摺ってるの結構増えてきたな
初報で公開されたイメージはFEみたいなシステムでメガテンの悪魔たちが動くみたいなゲームだった記憶
それがしばらく音沙汰なしでついに発表されたらペルソナみたいなゲームになってて荒れた
ビシッと学ラン決めたライドウさんを呼び戻してくれ
なんでそんな言い切れるんだ?
あれらに通じる虚構の、しかし実在する都市の中で
ゴソゴソやる作品だと思ってたわ
ペルソナはペルソナでやればいいと思うけど
こっちを寄せてまでやる必要ある?
ソシャゲで見たことあるようなキャラで
ね?オシャレでしょ?カッコいいでしょ?
って言われてもダセェとしか思えないんだよな
これのリマスターが欲しいとかリメイクしてとか新作欲しいとか発表中のあれこれはどうなりましたとか一切ない
でもメアリがいるらしいからには業魔殿だけ出てくるとか?
それ言うならサマナーとソウルハッカーズで結構違うくねーか?
どっちもでてくる
違うぞ
これに関してはデザイン以外はちゃんとデビルサマナーらしいだろ
その程度の価値しか見いだせないんなら通常版かって満足しておけばいいんよ。
こっちは♯FE制作後辺りから動いてるので
この会社的にはリファンタジーや世界樹などはまだ大した期間じゃなかったり
そう考えるとかなり出来がやばいとしか思えない
真3の時はマジでコマンドRPGの頂点かと思ってたけどやっぱ月日が経つとあかんね
実際デザインもリンゴ含めて別に悪く無い
ゲームシステムも旧作ベースに現代的に上手く作ってる
本来は「どうせ懐古主義者が騒いでるだけ」で終わるけど、PS急失速だからなぁ
そっちの方が絶対影響大きい。どうしてもネガティブな反応が先行する
仲魔が人間だから
全然デビルサマナーでもソウルハッカーズでもないぞ
いずれセール来るだろうし安くなったら買えばイイじゃん。
ライダーズリパブリックやファークライ6アルティメット版は
セール待ってから買ったよ。
まあ、初期ペルソナが地味な売れ行きだったことを考えれば、
アトラスもユーザーも、セールス的には今まで通りの物さえ出してれば良いってわけじゃないって誰でも分かりそうなもんだけどな
これをソウルハッカーズ2として出すなと
全部終わる前にセールしちゃってるしな。
仲魔が人間?仲魔は仲魔でいるくね
もはや悪影響だからやめたほうがええ
ゲハくんさぁ
これSwitch以外には出てるんだけど?
PS諦めてPC行った人が大勢いるんでしょ?なら問題無いじゃん
主人公の悪魔召喚師が専業から若者グループに変わったというだけで
ストーリーは直接的な続編でデザイナーも同じやで
デビルサマナーって括りの中から出してたらここまでは言われなかっただろうな
わざわざソウルハッカーズの続編とかピンポイント過ぎる表記したせいでこうなった
サマナーとハッカーズは基本的な部分は同じだろ
サマナーにサイバーパンク風味を加味したのがハッカーズってイメージ
ハッカーズ2は加味とかそういうレベルじゃない別物になってるからな
海外版のアルティメット版やデラックス版を
見ても価格が2000円3000円違うのどうにか
して欲しい。
あのグラで一部を除いて上限30フレームとか
ひと昔前の内蔵GPUでも動きそうなショボさだから
その辺のビジネスノートでも動きそうやでゴキ君
キャラクターデザインが近年のボーカロイドやVtuberを研究して作られたような造形だから、若者をターゲットにしたゲームなんだよ。
いつまでも古いままだと新規ユーザーが獲得できずにジャンルが滅びるからな。
中年高年がこれに付いてこれないのは仕方ないよ。
おらん
COMPに入れてペルソナみたいに使うのみ
高確率で古参も新規も取り込めず失敗するパターンやな
こんなクソみたいなグラフつくっている時点で
売れ行きや事前評価が芳しくないって丸わかりね
とにかく安っぽい
メガテンのオールドファンって悪魔召喚プログラムとか現代の街が舞台とかを求めてそうだから
その辺の設定が刺さらなかったんじゃないかな
急にどうしたこんなすぐ尻尾出しちゃって
効きすぎて反論が全くできてないぞ
ビジネスノートで大丈夫なら余計PSとか関係無いよな?って話になるぞ?
ゲハくんは本当馬鹿だなぁ
その入れてる奴が仲魔じゃボケ
せっかくの4Kグラが1Kのクソ画質になっちまうからな
そういうんじゃなく戦闘システムでの話やろ
サマナー主人公は専業どころか一般人なんだがなぁ
今なら鬼滅もあって大正時代はいけるかもな
戦闘システムが変わってる事は否定されてないでしょ
仲魔がおらんとか言ってるのが突っ込まれてると
ペルソナに寄せるのは商業的にしょうがないと理解していても少し悲しいな
体は専業だから…
てかVtuberみたいなデザインしてる
それ言うなら※101もCOMPに入れてと言ってるんだから仲魔の存在自体は否定してないやん
スタイリッシュ過ぎんのよ。
メモリが多かったから仲魔をたくさん呼びたかったって言ってたな
可能性が0とは言わないけど劣化作業は必要だろうな
テイルズの新作みたいに量産型MMOみたいな見た目だったけど
プレイしたらめっちゃおもろいって声が上がって評価逆転するかもしれん
こんなんで続編ぶって原作ファンにすり寄ってんじゃねぇよ
そういうのを狙ってるのは伝わるんだけど三輪士郎じゃ流石に年取りすぎだと思うんだよな
おっさんが考えた若者受けしそうなデザインって感じ
二兎追うものはなんとやら、にならなきゃ良いけど
メガテンとかサマナーにおいて仲魔ってのは
共に戦うパーティーメンバーを指してたんだよ
なら日本語の使い方が間違ってたって話なんじゃないか?
おらんじゃないからな、いるからな
ビジネスで悪魔主体路線が売れねえって判断されてるんだからしょうがないんじゃね
後はグラフィックが進化して3Dでグリグリキャラクター動かす昨今、大量の悪魔を1枚絵で戦わせるのは無理がある
だから仲魔がパーティにいないと言えば良かったんじゃね?
上で言ったけどあんな日本語なら突っ込まれる
劣化ペルソナにしかならんやろこんなん
えーっと…自称購買力のある任天堂ファンボーイさん達が「だが買わなかった」から今回PS4/PS5/steamで出る事になったのでは?
お前がデビルサマナーを理解してなかっただけやろ
どこがデザイン以外はちゃんとデビルサマナーらしいんだよ
これでメガテン超えたら老害の敗北でいいんじゃないか?
俺に言うなよ
仲魔がおらんとか言ったのが悪いんでしょ
(その後1999年にPS版もでたらしいけど)
当時、高校生だったとして今は40歳超え
中学1年生だったとしても35歳・・・
そりゃメーカーとしてもその年代向けには作ってないだろ・・・
メガテンもあれだけ普及したSwitchで出して、ペルソナ5の後ってベストなタイミングでやっとこさ100万超えを自慢してるレベルだもんな
真3、P3、ろんど
だが前者2つは成功で復権、後者はみなかったことになり消滅
さて今回はどちらになるか
まわれ Merry-Go-Round♪ めくるめくフューチャー♪ 負けないCRY信じて♪
原作ファンというより懐古厨だなこりゃ
小清水とかはすげー盛り上がってたのに
真3は成功してない
マニアクスがプレミア価格になってただけ
普通にゲームとしては楽しい物になるだろうし買う
ただメガテンシリーズ / ペルソナシリーズ / デビサマナーシリーズ・・・とシリーズ分けをして展開しているのは、
それぞれやりたい事とかカラーが違うからでしょ
それをペルソナにガン寄せするんだったら普通にペルソナシリーズとして出せばいいじゃん?
・・・みたいなモヤモヤ感を覚える人は結構いるんじゃない?
ゼルダが人気だからと言ってマリオもカービィもドンキーコングも全部ゼルダっぽくするのは違うじゃん?
「これまでやれなかった事をやりたい」
「メモリーがたくさん載ってるマシンなんで出せるだけ悪魔を出したい」
ええやん!懐古ファンからの批判もあるけどオモロかったらちゃんと評価される
初動勢の感想でカクカクとかジャギジャギで没入感阻害とかなければ買うわ
これをペルソナとか言ってる奴がファンを名乗るのは笑うわ
ペルソナは3,4,5と連続で成功して、
続編を出して欲しいシリーズランキングじゃランクイン常連
スピンオフやらフィギュアなんかのグッズまで売れまくってる大看板タイトルだからなあ
企業として、これを忘れる方がどうかしてるでしょ
どういう事も何も買うって言ってるんだからええやん
文句だけ言って買わない若害の方が万倍害悪なんだけど
痛すぎる名前も変更できたらなおいいが
古参はこんなのソウルハッカーズじゃない
若人はソウルハッカーズなんか知らん、やったことがないというレベルじゃなく
名前自体知らなかった…だもんな
フルコース料理頼んだら、どの皿も微妙に物足りん上にメイン食べてる途中で切り上げられたみたいな感じやった。
古参も怒らないとおもう
過去の遺産であるネームバリューとファン層を頼りに続編と銘打つならそれらに配慮した設計をするのが順当。
ソウルハッカーズの続編じゃなくてペルソナやメガテンの外伝って括りにしておけば拒絶反応はずっと抑えられた。
Vtuberっぽいと言われればそうなんだけど、それでもキャラデザはかわいいしカッコイイ。
乙女ゲーかと見間違うようなデザインだけど、そもそもペルソナだって乙女ゲーとかギャルゲーみたいなパートもあるし、そう考えるときっと仲間との熱い掛け合いやイベントがあるんだろうなって想像できる。
人間を蘇生するという禁忌に触れている点もメガテンらしさを残しながらも世界観が特殊なので現実と地続きであるという意識が希薄なので背徳感は一切感じられない。
検証すればするほどソウルハッカーズじゃないからやっぱ買わねーわ。
その年代向けに作ってないなら尚更ソウルハッカーズの続編名乗るのが謎だな
あれは1から2で既に別モンだしな
そのコンセプトなら新規タイトルで出すべきだわソウルハッカーズ冠する必要がない
?
ネームバリューのあるタイトルで
新規ファンを狙うって、ゲームに限らず、よくある話じゃないか?
(もちろん当時のファンにも買ってもらいたいだろうけど)
まさか、PSのゲームで本当に40代の消費者をメインターゲットにしてるとでも?
ソウルハッカーズは古参はともかく一般にネームバリューねーだろ
ネームバリューなんてないだろ
ペルソナ外伝の方がよっぽどビジュアル的にも通じるわ
その後3DSでも出たから知ってる人の平均年齢はもう少しだけ下がりそう
うーん・・・
ソウルハッカーズ単体じゃなくても
「ペルソナとかメガテンのメーカが昔作って、当時人気だった(らしい)ゲーム」
って意味でもネームバリューあるでしょ?
実際、こうやって古参同士がわーわーやってるだけで、ソウルハッカーズを知らない人にも宣伝になるのよ
新規タイトルで発売前にこうやって話題にしようと思ったら相当難しいぞ?
ネームバリュー=名前の価値ってのはそういうものだよ?
新規タイトルとしては売れなさそうだし
新しい層を取り入れるという事を考えたらこういう変化は必要
老害にならないよう気を付けたがいいぞ
ソウルハッカーズのネームバリューってその年代にしか通用しないんすよ
若い世代には響かないどころかまず聞いたこともないタイトル
め、メタバースって奴やろ?
まあ80〜00年代の未来感引きずってると受け入れられんかもね
俺はまだ頭硬くなってないって分かったから安心したわ( ^ω^ )
メガテンのファンだからってペルソナのファンとは限らん
そういう層ならペルソナじゃなくてメガテンがやりてーんだよってなるだろ
出てる情報見る限りじゃ戦闘システム周りがペルソナに近そうなのは事実だしな
いやさすがに通常版に悪魔パックだけ買るんちがうの?
そんな雑な理由でタイトル使いまわしてるとしたら自社作品への愛も敬意もなくただの商材としてしか見てないってことになるから悲しいなあ
それじゃサクラ大戦と同じ路線でさようならじゃねーかw
何の為にその名前被せたんだよって話にしかならん
同じような値段でエルデンリングのボリューム体験してしまうと
ちょっとメガテン5は高い買い物だったな・・・と思ってしまった
171のコメント書いた者ですが
その「聞いたこともないタイトル」がこうやってまとめサイトにまで取り上げられるってのが
名前の価値なんですよ(ここのサイトが40歳前後の人向けの話題をメインにしてるなら別ですが)
実は自分もソウルハッカーズはやったことなくて(名前はどこかで聞いたことありましたが)
今回20年以上前の当時ヒットしたゲームの続編が出るってニュースで興味持ったケースですし
同様の人も多いんじゃないですか?
何がなんでもswitchで出さなきゃイヤな人が懐古のふりして叩いてる
本物の懐古はとっくに見放しててわざわざコメントしに来ないよ
何ヵ月前に情報出たと思ってんだ
人間しか戦ってないからサモンしてねえじゃん!って突っ込み避けかな
話題になるのはいいけど、じゃあその話題になってる内容はと見ると
「期待外れ」「これじゃない」「違う」とか並ぶような話なら広告としてダメなんじゃないですかね
まあ、そこはゲーム自体の出来次第
映画のトップガンと同じで
面白ければ見事に復権だし
つまんなければ過去の遺産をつぶした
となるだけでしょ
そうなんだよなあ……
なんで主人公を女にしたんだか
それよりアトラスはさっさと儀典の版権買い取って?
こんなん続編って認められるわけねーだろふざけんな
まあ、ペルソナもデビルサバイバーも女神異聞録が付いてたのは初代だけだったし
本体はまたどうせすぐ半額だろうから全員が最低フルプライスってことね
というか仲魔無しなのかよ、デビルサマナー要素をなくすな
今流行りの絵に合わせるのは悪いことでは無いと思うぞ
全然寄せていねえよ
主人公が喋る女性主人公って時点でほとんどのペルソナファンは買わない
キャラもペルソナっぽいけど微妙に受けないデザインだ
ペルソナはああ見えても男尊女卑の思想が異常に強いゲームだ
場末で悪評だらけでネームバリュー?アホなのか?
世界樹が受けた時点で前作の真1~ソウルハッカーズまでのwizな戦闘システムの需要があることわかってるはずだろ。
20年今更な事を言うと性別がどうこうなどどうでもいい事
主人公が主人公してる事のほうが違和感
ネットのまとめサイトだけで
真実を学んじゃう人かな?w
ワイ「じゃあ買わないの?」
前作ファン「当たり前だ」
↑
これが現実だぞ。目を背けるな
こういう奴等はどうせペルソナの時にもグダグダ言ってたんでしょ
switch版でたら鬼滅や十三みたいにとたんにクソゲー扱いしなきゃいけないのもつらい
ライドウのリマスターは出さないのはどういう判断なんや?おぉん?
>一作しかないし何かを語る程フォーマットなんて無いだろ
身も蓋もないけど、まあそういうことよね
それも25年前のフォーマットだし・・・
それだけ前作はファンが多い凄いゲームってことではあるんだろうけどさ
「四半世紀前と違うじゃないか!!」とか言われましても・・・
ってなるよなあ
じゃあ前作ファンってクレーマーよりたち悪い存在だな
クレーマーだって買ってから苦情言うのに、前作ファンは買いもしないのに苦情だけ言うだもんな
一体どんな層にアンケート取ったらこうなるんやありえん
ソウルハッカーズ続編としてはやらかしすぎて☆1やし
メガテンとしてはなんでこの名前つけたで☆2
オリジナルだったら☆3位が良い所やろ
売れないから他にお情けで出させてもらってるだけだぞ
ファンはありがとうアトラスって思わないと
ペルソナ作ってるところが新しいRPG出すらしい
面白そう!だよね
表示解像度に見合ったクオリティかどうかはさて置き
PS4とXboxOneは4K表示不可な件をすっかりお忘れやな
ほんそれ
粘着してももう戻らないんだから、死んだものを思って切って棄てるべき
ファンボーイ的には他に持ち上げるものないんだから、喜んでやるだろ
あ、任天堂dis箱disが今は主流なのか
×頭が固い
〇メタバースが分かってない馬鹿
近未来感得たいなら手始めにVivyでも見て来いよ
ペルソナは学園生活と地元住民とのコミュが受けたゲームだから拠点が固定化されるじゃん
男尊女卑とか訳分かんねえよ
P4Gとか火力最強キャラ雪子だったのに
防弾チョッキを着こんでマンションに出てくる
旧日本軍の亡霊をしばき倒したりするデビルサマナーが好きだったんです俺は
こういう目がチカチカするデザインじゃないんです
ソウルハッカーズでもない
なんやこれってのが正直な感想
デビルサマナーもなんかFateに取られてしまった感じで悲しい
今流行りの絵ですらない
それデビルサマナー だけじゃん
鬼滅も十三騎兵も任天ファンボーイが真っ先に叩いてたゲームじゃねぇかw
ジュブナイル物でキャラたちの心へのアプローチとか肝の部分が分かってて作ってた部分があったけど
ソウルハッカーズとは、という部分をどうスタッフが解釈したかが現状見えないから
新サクラ大戦の二の舞になりそうで怖いと思ってる人が多いんじゃないかね
大して多くないぞ
多かったら死蔵されずにペルソナみたいに連発する
変わって当たり前
メガテンだってNINEを誰も買わないから真2以前の路線は捨てられた
いい歳して金出せない癖に文句だけは五月蝿い老害は消えとけ
根っこは変わっとらん
保険をかける感じが、シリーズものなら最低限の売り上げは確保できるという経営的な判断・考え方っぽい。
「太古のゲームで変わって当たり前」なのは全くもってその通り。
別物と言えるくらい変わったのに「太古のゲームのタイトルに頼らざるを得ない」のが切ないところだよな。
二十五年前のゲームの続編だからな
リアルタイムでやってた人たちって
同窓会とかで「息子が今年、大学受験でさあ」とか
「こいつ、今度初孫が産まれるんだってさ」「え!?本当に?」なんて会話がある世代なんじゃないか
今年出る新作ゲームとは合わないのも仕方がないかも
そりゃ路線変更するわ
2を出してくれた事が奇跡やん
買わないのに擁護してる馬鹿はなんなんだ?逆張りガイジ?
こんなビビッドな色合いじゃなくてもっとニチャった感じが欲しかった
PS1世代、10年以上前のゲームを、そのままフルプラで売ったからね……。
万単位で売れたことが奇跡だぜ。
その結果がシリーズの看板を別物の作品に流用する今回につながるんだな。
路線変更するならタイトル使う必要が無いってこと
好みじゃなくなって、
更に路線戻す気配無かったら付き合う義理ねえもんな
新規タイトルじゃないじゃん、昔のゲームの新作じゃん
しかも昔のファンから総スカンじゃん
この状況でも手を出す人向けなんだよなーで結論
アーカイブで前作出してくれたほうが良かったと成らぬことを祈るだけだわ
ペルソナ2と3は劇中のキャラ絵どっちも副島だよ
つうかペルソナ外伝で良かったよな
チーム違うって言ってもアトラスなんだからタイトル借りることくらい出来ただろうし
でんでん現象とは、最初(1話あるいは3話まで)は評判の悪かった、
あるいは面白くないという意見の比率が高かったアニメが、
回を追うごとに視聴を辞める者を出し、最後には絶賛する人だけが残り、
結果的に評判が良い様に見えることである。
つまり発売前までに出てきた情報があまりにも評判が悪くて
アンケートの特番やる頃までには絶賛する人しか残ってない状態になってる
いやペルソナみたいにプレステ独占でやってたなら分かるが、一番新しいの3DSじゃん。
フリューゲーやってなよw
こっちの方がシナリオやキャラがちゃんとしてそう
文句言うにしてもやってからかなぁ
悪魔がデビルコープくらいでしか登場しなさそうなのはあれだけど
(出来れば、もうちょいオトナにして欲しいが)
問題は戦闘画面で、なんちゃってペルソナになってしまっている
確かにソウルハッカーズは初代作より低年齢層に作られたけど、デビルサマナーは大人向けでダークな世界観がウリなんだから、初代よりに作って欲しい
もう一度、造魔とか作ってみたいんだよなぁ……
怒らないぞエッチな妖精グラ(乳首ない全裸)さえ再現してくれれば
シナリオの薄さも相まっていくらでもストーリー追加出来る
そもそもソウルハッカーズ1のゲーム中のバストアップイラストも副島がやってる
アトラスファンならセガサターンから見馴れた絵だよな
なぜか単体シリーズ扱いになってる時点で違和感しかない
#キモの開発はPスタジオにコンプレックスでも有るんだろう
#キモのキャラソンライブで人気声優を集めたのに
開催数日前でもチケットぴあで売れ残ってるのを見たからな
ヤフオクの連中も転売を諦めたのか?ほぼ定価でチケットが出品されてた
ペルソナのライブで毎年稼いで来るPスタジオとは大違いだな
ぶっちゃげ炎の方がおすすだよなアレ(´・ω・`)くりから強いんじゃ
どこかダークでアンダーグラウンドやカルトな世界観があって好きだったのに
なんか全て台無しになったな
SJは間違いなく名作だったけど、DSJはゴミだ 今のアトラスにこの違いはわからないだろうな
デビルサマナーの看板外してるのに
デビサマ寄りに創れ!って何言ってんの?
お前みたいなやつがほめるSJの売上は12万、お前みたいなやつが叩くメガテン4が60万の売上
お前の好みでゲーム作ってたらアトラスが本当になくなるかもな
敵としての3Dモデルは普通にあるんだがそれ動かすのそんなに大変か?
そもそも火炎弱点の敵がクッソ多いからな。他の属性がかわいそうになるくらい
さっさと引退しろジジイども
P5は弱点突くより状態異常のが強かったじゃん
もう総攻撃も序盤しか大して役に立たないくらいのバランスになってたし
まぁどうせなら2の頃みたいに一回倒したら状態異常耐性も分かるようにして欲しかったけどな。覚えんの面倒だった
マニアックな題材なメガテン系だけど金子一馬のおかげでスタイリッシュな雰囲気あったのにな
なんかこのラノベ
自ら世界観を大きく変えといて前作ファンに買って欲しいとはこれ如何に
ダークオサレサイバー感無く、オタ女子向けアニメ感しかない
今のままだとデビルサマナー系列の新規IP枠で出した方が良かった気がするって作品になりそう
まぁ発売してから「思ったよりソウルハッカーズやってたわ」ってなる可能性もあるんだけども
新シリーズにすりゃ良いのにって思ってしまうけども
実際どうなるんかね
男尊女卑は言い過ぎだわな
ただの男性向け男性主人公ギャルゲなだけで、これを男尊女卑というのは違う
「見てくれ!四半世紀前とまるで違うじゃないか!
求めてたのはこういうのじゃないんだよ!」
とか言ってんのか・・・・
なかなかに壮絶な状況やな・・・
デビサバも発表時はヤスダとかいうゴミ絵師使うな、従来のメガテンの絵に戻せって似たような叩かれ方してたぞ
当時はヤスダ絵じゃなかったら自分はデビサバ買わなかっただろうから個人的にはこっちの路線の方がありがたいわ
従来の絵師は悪魔だけ描いててくれ
とりあえず、やるんだろうけど。
それなw
メアリもその辺の人気当てにして擦ってるだけなのミエミエだしな
腹立つわ
お前も擦ってるとかいう最近のくだらん流行言葉使ってるくせにイキんなよ
でもメギドラ強いし意外とセクシーだわ
まあ3DSなら追加ボス用に炎のいつもは明るいかねえ