|
|
音楽評論家「AKBのキャバクラシステムのせいで日本の音楽は国際競争力を失くした」→5000いいね
1: 名無しのアニゲーさん 2022/06/08(水) 09:35:31.66 ID:WkRQ8R+5d BE:839150984-2BP(1000)

@yukawareiko
今更ですが、日本の『会いに行けるアイドル』と言う国内循環型のキャバクラ・システムが、
日本の音楽の国際競争力を失くす、と言うと、業界誌はいっさい載せてくれなかったし、バァさん、焼き餅焼かない方が良いよ、とさえ言われました(笑)

|
|
3: 名無しのアニゲーさん 2022/06/08(水) 09:36:52.73 ID:pNMzh16V0
握手を売ってるグループに音楽の話してどーすんの
5: 名無しのアニゲーさん 2022/06/08(水) 09:37:25.30 ID:Q/HbJGPFM
もともと日本の音楽に国際競争力なんて無いやろ
国内の音楽シーンが盛り下がっただけ
国内の音楽シーンが盛り下がっただけ
33: 名無しのアニゲーさん 2022/06/08(水) 09:50:50.34 ID:fvVk3Phaa
>>5
これ
キャバクラシステムとは別の話だからな
これ
キャバクラシステムとは別の話だからな
79: 名無しのアニゲーさん 2022/06/08(水) 10:02:54.33 ID:Rzo1NhXp0
>>5
国内需要だけで世界2位だったしな
国内需要だけで世界2位だったしな
6: 名無しのアニゲーさん 2022/06/08(水) 09:37:47.01 ID:c6VDtTiN0
どう考えてもカスラックのせいでしかない
7: 名無しのアニゲーさん 2022/06/08(水) 09:38:22.68 ID:yK73jYmba
あんなもんに破壊される側の弱さにも問題はあったんちゃうん
10: 名無しのアニゲーさん 2022/06/08(水) 09:39:16.13 ID:Wb5lunfSa
国際競争力とか知らんけど媒体がCDから配信になったら邦楽がマシになったのは確かちゃうか
13: 名無しのアニゲーさん 2022/06/08(水) 09:39:46.48 ID:sApaEJbN0
90年代の日本の音楽よかったやん
15: 名無しのアニゲーさん 2022/06/08(水) 09:40:09.31 ID:hyQQIP4+d
そもそも「なぜこれが売れるのか/なぜこれはダメなのか」という分析が少ない
敢えて言えば独自の音楽観を展開するロッキングオンだけ
敢えて言えば独自の音楽観を展開するロッキングオンだけ
18: 名無しのアニゲーさん 2022/06/08(水) 09:41:12.84 ID:kCI/KC/AM
国際競争力の意味が分からん
20: 名無しのアニゲーさん 2022/06/08(水) 09:42:05.49 ID:z5G7dRgu0
ディスカバリーチャンネルでこれ言ってたな
茂木健一郎も合わせるのに言葉選んで苦労してたわ
茂木健一郎も合わせるのに言葉選んで苦労してたわ
21: 名無しのアニゲーさん 2022/06/08(水) 09:43:21.60 ID:S2dgCgsE0
国際的競争力のあった時代なんかないだろw
24: 名無しのアニゲーさん 2022/06/08(水) 09:46:03.94 ID:3EkIWtrJ0
CD売れなくなったのはキャバクラシステムのせいじゃないでしょ
25: 名無しのアニゲーさん 2022/06/08(水) 09:46:13.35 ID:Nap0eh2wr
会いに行けるアイドルは音楽業界にはそんなに影響ないやろ
CD買って推しのメンバー応援、CD買って握手券ってシステムのせいや
これがヒットチャートを狂わせて意味がなくなった
そこにサブスク到来や
CD買って推しのメンバー応援、CD買って握手券ってシステムのせいや
これがヒットチャートを狂わせて意味がなくなった
そこにサブスク到来や
27: 名無しのアニゲーさん 2022/06/08(水) 09:48:31.25 ID:6J4M0wKea
何でもかんでも他人のせいにするのやめたら?
28: 名無しのアニゲーさん 2022/06/08(水) 09:49:06.17 ID:3HlA5OXca
こんなん関係ねーよ
国内市場がデカイって内向きに営業しまくってた結果でAKBが原因じゃねーよ
英語使って海外にでるアーティストいないから縮小すんだよ
韓国の音楽市場をみならえ
国内市場がデカイって内向きに営業しまくってた結果でAKBが原因じゃねーよ
英語使って海外にでるアーティストいないから縮小すんだよ
韓国の音楽市場をみならえ
29: 名無しのアニゲーさん 2022/06/08(水) 09:49:32.09 ID:hYSBV30n0
でもAKBってアイドル以外は一流揃えてるからわりと聴ける曲なんよね。歌唱力のぞけば
歌手側が好き勝手できないぐらい立場弱いっていうのは確かに自由度はなくなるが
歌手側が好き勝手できないぐらい立場弱いっていうのは確かに自由度はなくなるが
34: 名無しのアニゲーさん 2022/06/08(水) 09:51:22.70 ID:OLXcGVaha
日本は欧米コンプレックスがあるくせにいざ同類が英語を使うと笑い始めるからな
内ゲバ陰湿民族としては当然の末路やね
内ゲバ陰湿民族としては当然の末路やね
38: 名無しのアニゲーさん 2022/06/08(水) 09:52:07.08 ID:j+lcsiadM
>>34
出る杭は徹底的に打つ民族性や
出る杭は徹底的に打つ民族性や
51: 名無しのアニゲーさん 2022/06/08(水) 09:56:43.11 ID:jRjRwjfg0
akbのせいっていうかそれを求める日本人のせいやん
大したレベルの音楽が求められてない時代やったんやろ
大したレベルの音楽が求められてない時代やったんやろ
78: 名無しのアニゲーさん 2022/06/08(水) 10:02:49.07 ID:hyBLx0+VM
ほんまに音楽潰したのはAKBじゃなくてジャニやぞ
あの圧力団体が全ての元凶
あの圧力団体が全ての元凶
82: 名無しのアニゲーさん 2022/06/08(水) 10:03:40.71 ID:Nap0eh2wr
>>78
それを言うならエイベックスやな
あとLDHも
それを言うならエイベックスやな
あとLDHも
84: 名無しのアニゲーさん 2022/06/08(水) 10:04:06.28 ID:3HlA5OXca
日本の音楽業界が海外に目を向けないのって成功例がないからだと思う
アリーナクラスのワールドツアーできるくらいのアーティストが産まれたら多少は意識変わるんじゃない?
アリーナクラスのワールドツアーできるくらいのアーティストが産まれたら多少は意識変わるんじゃない?
91: 名無しのアニゲーさん 2022/06/08(水) 10:06:13.95 ID:Rzo1NhXp0
94: 名無しのアニゲーさん 2022/06/08(水) 10:07:34.81 ID:Nap0eh2wr
>>91
パフィーもアニメからやないか?
パフィーもアニメからやないか?
99: 名無しのアニゲーさん 2022/06/08(水) 10:08:35.21 ID:+CSLgyjc0
>>84
せやけどそのレベルの大物アーティストがおる国ほぼないやん
自国内でオナニーしとるとこがほとんどやで
せやけどそのレベルの大物アーティストがおる国ほぼないやん
自国内でオナニーしとるとこがほとんどやで
103: 名無しのアニゲーさん 2022/06/08(水) 10:09:20.58 ID:kel1GLm0F
逆に国際競争力ある音楽業界ってどこの国や
アメリカイギリス韓国以外であるか?
アメリカイギリス韓国以外であるか?
108: 名無しのアニゲーさん 2022/06/08(水) 10:12:32.00 ID:M3LxV6cgd
>>103
韓国は日本だけちゃうかな
それでも海外進出してるでって定義なら台湾中国韓国で日本のアイドルの席はあるし
韓国は日本だけちゃうかな
それでも海外進出してるでって定義なら台湾中国韓国で日本のアイドルの席はあるし
131: 名無しのアニゲーさん 2022/06/08(水) 10:19:43.22 ID:hyQQIP4+d
>>103
あんまり詳しくないけどスウェーデン他北欧のメタルは存在感あると思う
あんまり詳しくないけどスウェーデン他北欧のメタルは存在感あると思う
137: 名無しのアニゲーさん 2022/06/08(水) 10:21:45.01 ID:kel1GLm0F
>>131
北欧はアツい
国策で税金も注入されてるしスウェーデンはスタジオ自由に出入りできるところ多いし冬は寒くてやることないから引きこもって楽器を練習する
さらには民謡との融合でフォークメタル化してさらにアツい
最近は往年のハードロックも流行っててかなり守備範囲が広い
北欧はアツい
国策で税金も注入されてるしスウェーデンはスタジオ自由に出入りできるところ多いし冬は寒くてやることないから引きこもって楽器を練習する
さらには民謡との融合でフォークメタル化してさらにアツい
最近は往年のハードロックも流行っててかなり守備範囲が広い
121: 名無しのアニゲーさん 2022/06/08(水) 10:16:02.76 ID:Dgn75WVD0
国際競争力は草
138: 名無しのアニゲーさん 2022/06/08(水) 10:21:45.18 ID:lN2yP6BD0
まだギターソロでピロピロしてんの?
151: 名無しのアニゲーさん 2022/06/08(水) 10:25:08.60 ID:kel1GLm0F
>>138
未だギター=ピロピロとかで頭止まってる奴いて草
未だギター=ピロピロとかで頭止まってる奴いて草
156: 名無しのアニゲーさん 2022/06/08(水) 10:29:06.03 ID:lmKaErYyp
それに負ける音楽が悪いやろ
責任転嫁してるだけやん
責任転嫁してるだけやん
162: 名無しのアニゲーさん 2022/06/08(水) 10:31:27.94 ID:UDTxHHj0d
>>156
俺も握手券システムは嫌いだけど、正直それだよなぁ
AKBのアコギな商売に負ける程度の実力だっただけ
俺も握手券システムは嫌いだけど、正直それだよなぁ
AKBのアコギな商売に負ける程度の実力だっただけ
165: 名無しのアニゲーさん 2022/06/08(水) 10:32:09.12 ID:aw+4zZXfa
音楽に国際的な競争があったの?
173: 名無しのアニゲーさん 2022/06/08(水) 10:35:00.29 ID:r/EttfAW0
握手券のオマケに負けてる時点で
その音楽自体が話にならんのじゃないの?
その音楽自体が話にならんのじゃないの?
44: 名無しのアニゲーさん 2022/06/08(水) 09:53:34.60 ID:lDXaSKG0p
55: 名無しのアニゲーさん 2022/06/08(水) 09:57:15.92 ID:c6VDtTiN0
アニソンのタイアップ曲ならそれなりに海外にも受けることを考えるとやっぱ知るきっかけや場がないんやろ
135: 名無しのアニゲーさん 2022/06/08(水) 10:20:51.12 ID:sqWtkC+60
日本被れガ○ジンすらアニソン以外のJPOPマジで聴いてないよな
160: 名無しのアニゲーさん 2022/06/08(水) 10:30:33.08 ID:+CSLgyjc0
>>135
あとV系やな
地味に固定客が強いわ
あとV系やな
地味に固定客が強いわ
171: 名無しのアニゲーさん 2022/06/08(水) 10:34:49.83 ID:hyQQIP4+d
>>135
80年代シティポップ再評価は外国からの逆輸入
杉山清貴なんかずっと忘れられてたわけでしょ
音楽性の批評が少なすぎたから
80年代シティポップ再評価は外国からの逆輸入
杉山清貴なんかずっと忘れられてたわけでしょ
音楽性の批評が少なすぎたから
172: 名無しのアニゲーさん 2022/06/08(水) 10:34:53.91 ID:+ZN3aNRTM
今やアニメ界隈もCDにイベント申し込みシリアル付きにされて複数枚買わせること大前提だから戦犯よ
32: 名無しのアニゲーさん 2022/06/08(水) 09:50:11.27 ID:JlPtA5ya0
逆に今は「会いに行けないアイドル」のvtuberを国外にも売ってるな
ラノベ アダルト ゲーム
フィギュア コミック アニメ
コメント一覧。
コメントする
- 「ツイッター」カテゴリの最新記事
-
- 【画像】クラスの一軍女子「アニメとかゲームって何が良いの?時間の無駄でしょ」→ツイ民ブチ切れへ
- 【動画】アメリカの学校の運動会、ガチで頭がおかしいwwww
- 【朗報】まふまふファン「54歳独身ですがあなたに会うのが本当に楽しみで、ワクワクが止まりません」
- 音楽評論家「AKBのキャバクラシステムのせいで日本の音楽は国際競争力を失くした」→5000いいね
- 【画像】チー牛さん、女子カードゲーマーに興奮しすぎて長文自分語りDMを連発してしまう
- 【画像】Twitter「旦那が子育てに協力的じゃない?“優しい男”を切り捨ててきたお前の自業自得だろ」→14万イイネ
- 【画像】フェミ「トイレ標識は女性にスカートを強要している!女は赤という決め付けも許せない!」→配慮した結果
人気記事
結局のところ世界で競えるほどの能力が日本人歌手にはないんだよ
あんなのに勝てない奴らが悪い
単純にテレビありきで音楽を知って買うってプロセスが崩壊しただけ、若い世代はネット世代だから
ボカロ曲とか流行るのも分かる
まだまだにしろワンオクとかベビメタとかいるんだし
国際競争力というより、国内の音楽シーンが盛り下がったって方が正しいだろうけど。
金と時間かけて真面目に曲作るより、握手システム使った方が楽に稼げるってなればそらそっちに流れるよ
音楽というエンタメの価値が下がっているだけじゃね?
バチャ豚システムのお陰で、純ちゃんに貢ぐカネが沢山稼げたぺこ〜〜〜〜〜(笑)
日本国内で消費されること前提の内向きポップスだけだったよな
韓国は国内市場がないからは最初から世界しか見てないので全然違うんだよね
今あるとするならアニメの主題歌とか歌えば可能性はあるけど
そもそも見下してきたアニメとか認めたくないんじゃない?
同意。
街中から流行歌が聞かれなくなって時代を象徴する歌も無くなった。
アーティストとしてじゃなく
アメリカ国内のアジア人へのヘイトクライムについて
韓国の若者代表の意見を聞いただけだぞ
他のミュージシャン様が世界で評価されなかったのはAKB商法のせいではなくね?
昔からミスチルやザザンやBzに海外人気なんてありましたかw
てか、日常的に音楽聞けないんだから買わなくなるわな。軽四の税金上げてみんな車に乗らないとか怒ってるのと一緒。金使わない層を安価な商品で沼に沈めて高い買い物させるのが正解なのに楽しようとした結果だろ
キャバクラシステムに負けなければ、日本の音楽が良い結果になるんだろ?
評論するくらいなんだから音楽を守るための支援は惜しまないハズだが、この人は日本の音楽の売り上げにどれだけ貢献したの?
キャバクラシステムが悪しき物なら、それに負けない売り上げを叩き出して、キャバクラシステムが無くても日本の音楽は淘汰されないと証明できたのに、コイツはそれをしなかったじゃないか。
ホント、口だけなら何とでも言えるよな。
態度(売り上げ貢献)で示して欲しいものだ。
どちらかというと無くなったのは国内のPOPsの評価の公平性とかだと思うが
>英語使って海外にでるアーティストいないから縮小すんだよ
>韓国の音楽市場をみならえ
>今年5月に韓国の政府機関である文化体育観光部と韓国国際文化交流振興院が出版した「2020韓流白書」によると、2018年度の音楽関連産業の輸出額比重は、日本(65.1%)、中国(19.8%)、東南アジア(12.3%)、北米(1.3%)、欧州(1.2%)の順だった
海外って日本と中国だけじゃん。それからBTSって2しか英語喋れ無いよw
AKBが活躍した結果、他の音楽グループが育たずに衰退したとか言いたいのかもな
sukiyakiがアメリカで一位になったり欧米の真似事は受けられないんだよなぁ
国際競争とか音楽力自体には影響ねぇよ
タレントの片手間で下手くそでも馬鹿みたいに売れる
AKBそれを更に商売に特化させた
どんだけ過去を美化しとんねん
海外でウケたのスキヤキぐらいじゃん
そんなBTSさんの映画の興収初日
2020/09/10 Opening 興行収入(初日)
ドイツ $659 (約74,467円)
イタリア $452,337 (約51,114円)
ポルトガル#82,259 (約 9,295円)
イギリス $516,377 (約58,308円)
UAE $50,025 (約 5,652円)
※ 日本、アメリカ初日興行収入は未公開
映画みたいに場所、期間(最低一週間)、等がばらけると動員工作が出来ず
上記の様な無様な結果になりますw尚、最終興収は9億円w
あれらの台頭と共に年末によくやるその年のCD売り上げランキングなんてものは
視界にも入れたくなくなったのは確かだし
AKBの握手券買ってたやつが、握手券なくなったからって他の音楽聴くか?
AKBとエグザイルしかない酷い時期だった
ミクさんとか海外でも人気じゃん
BTSも受けて無いですよw
日本はアニメ・ゲームとかいう圧倒的なコンテンツをもっと世界中にばらまけばいいのにな
行政が関わると悲惨なことになるけど
個人的には育っていると思うからこの人がそんな知らんだけだと思う
youtubeが出来たから国際的にはむしろ聞かれる機会が増えたと思うし
正直AKB商法にまともな曲で勝つって無理ゲーすぎんか?
あっちはオタ一人で何十何百とCD買ってミリオン連発してたんだぞ(後にCD捨ててたけど)
どんだけ質で勝ってても厳しいでしょ
と考える人はどのジャンルにもいるけど、それって市場が元々愚民だらけで成長しない前提じゃね
ならどのみち一生羽ばたけないのでは?
おニャン子クラブ→モーニング娘→AKBでどの時代でも同じような事やってるよな
韓国って国がやばすぎるから外に出るハングリー精神めちゃくちゃ高いんだよな
良くも悪くも底辺から這い上がってきてるからガチで鬼気迫るレベルの努力してる
ランキングが占領されたら
これどんな音楽なんだろって興味は失っていくだろうな
AKBシステムが席巻する前から邦楽なんて糞だったじゃねーか
AKB前のランキングが如何ほど素晴らしい曲に満ち溢れてたっつーんだよ
元々下水場だったところにあらたな糞が流れ込んだにすぎない
ソロ歌手はニコニコyoutubeで才能ある人たちが自ら売り出してる
一番はかSUラックのせいだと思うよ
当時の音楽業界にそれだけの気概がなかったといえばそれまでだけど
日本の若者代表の意見は聞いてくれましたか・・・?
視聴者数
アカデミー賞 1540万人
グラミー賞 880万人
ザ・ゲームアワード 8500万人
邦楽のファンを減らしたのは確実にAKBだな
オリコンで高順位でも話題にするのはオタクばかりかメディアのゴリ押し
ウンザリだったね
ただの風俗
それにキャバクラにガンガン金使う客は既存の邦楽とは見向きはしないだろうし
無い所に需要を作っただけ
そんなことは全く無いぞ。皆が金使うものに使いたがるだけで、その逆もまたしかり。
AKBなんて一部のファンだけ、一般は買ってなかったのがいい例。
昔はCD買うのが普通。知らない、歌えないはダサい、が若者の常識だったから
皆が買ってた
ハナから海外見てないからAKBが無かろうが変わらんかったよな
K-POPの現実
【ソウル聯合ニュース】韓国文化体育観光部は1日、前日に閣議決定された2022年度(1~12月)政府予算案のうち、同部の予算は7兆1530億ウォン(約6800億円)で今年度比4.2%増加すると説明した。新型コロナウイルスの打撃からの立て直しと、韓国文化全体をひっくるめた「新韓流」の振興に重点を置く。
↑こんな大金を掛けて↓こんな結果
>今年5月に韓国の政府機関である文化体育観光部と韓国国際文化交流振興院が出版した「2020韓流白書」によると、2018年度の音楽関連産業の輸出額比重は、日本(65.1%)、中国(19.8%)、東南アジア(12.3%)、北米(1.3%)、欧州(1.2%)の順だった
そもそもJPOPが強すぎるから韓流が海外向けにせざるを得なかった程の力関係だったのを
AKBがぶっ壊したからな
売れなきゃ生きていけないワケでして。
どんな手段であれ、売れさえすれば次の曲を出す事ができて、その人の音楽人生を継続できるんだよ。
まずソコから語れ。
理想を語る前に現実を見てくれよ。
洋楽(ロック、メタル、パンク、カントリー、ジャズ、ヒップホップ等)
クラブミュージック(テクノ、ハウス、トランス、ユーロビート等)
アニソン、ボサノバ、ヒーリング系とアホほど増えて分散しただけだろ
J-popが死んだだけで音楽自体は消えてないぞ
連中のはハングリー精神とは違うものだけどな
餓鬼と言うか他人を蹴落として救いの糸を切られる地獄の亡者的な、他者から盗み奪う努力に必死なのはただの犯罪思考
元々海外でも売れてるアーティストはそんなにはいなかった
コリアン差別のお話だから日本関係ないもん
大した影響もないでしょアホらしい
福山雅治「アピールするところまでが仕事」「僕もこのお仕事をしていて、宣伝の大切さというのは身に染みて感じています」「僕は、宣伝活動まで含めて作品だと考えています。作品の評価よりも前に、まずは知ってもらうこと。すべての出発点はそこからです」
日本の音楽業界は「知ってもらう」ことをバッサリと否定した
結果誰も知らないものを作ってるどうでもいい業界になってしまった
韓国は内需がほんと終わってるから皆必死こいて外出てくるんで
と言ってもKPOPは今も日本市場頼みだし
力関係?は変わってないと思うが
韓流コンテンツで外貨を稼いでるのはゲーム(ソシャゲ)だけ
AKBエグザイルAKBエグザイルAKBエグザイルAKBエグザイル
あの時期で音楽に興味無くしたヤツ相当多いだろ
アニメ、映画、音楽、家電。
何でもNO.1じゃないと気がすまないのか?
日本人には日本語が一番刺さる訳で国外需要を満たす音楽なんていらないっしょ
日本には昔から殆ど変わらず存在し続ける演歌歌手がいるのに世界と戦えないのはAKBのシステムのせいか?
元手が殆ど掛からない握手会付きライブをやっているのは歌手が生き残るための苦肉の策だよ
K-POPが食えてるの日本だけなのにな
アニメだけで2兆円やぞ。そのうち1兆円は海外。
韓流全て合わせても1兆円には届いてないのが現状や!
で、ゲームに関しては10兆円や
BTSの会社ってアメリカのでかいとこ買収してなかったっけ
欧米の流行りに乗っかってるだけで個性も無い
ゴリ押しを止めたらあっという間に話題から消える程度のもの
少数のパトロンと共に貧しい生活してるやつのが良い歌作るよ
言語なんてなんでもいいんだぞ
どうせその国際的な英語ちゃんと聞き取って評価してない奴いっぱいいるんだから
全てのエンタメを制覇しないときがすまいの?
国内の邦楽愛好家を減らしたなら分かるが
ジャスティン・ビーバーとかいる事務所やな
ただ音楽産業自体がそこまででかくない
アジア系への差別で原因はコロナやぞ
なんなら本来は韓国人なんてどうでもよかったはずの事で呼ばれてる
いや、湯川れい子はずっと好きな音楽を語り続けてきた評論家だろ
自分の耳をつまらなくしてるだけやん
好きな音楽探して聞けばいいのに
CDのランキングに乗せるのが間違いだもんな
能力はともかく国として戦略たててPRしとる感はあるわ
日本のアーティスト()たちは公的な介入を嫌うからな
音楽評論家とかいう権威大好き人間なんだからアニメゲームが海外で人気なのはむしろ恥だと思ってるよ
国際競争力は元々なかったじゃん
なんなら今のが海外に売れてる状態なのに昔の方がーみたいなこと言われてもな
まあうけてるのは昔の曲だけれど、その当時は外人らにウケなかったからな
今なぜかウケてるのは謎だが、国際競争力云々言い出すのは元からないものを
言われても困るんだが
世界で売れようという努力すらしないじゃん?
世界での成功例として宇多田ヒカルは世界的なコンテンツの曲を歌ってるし
英語版の曲も出すから、世界で有名になれてるし世界で売れてるんだぞ
そもそも国際競争力と関係ないとこで商売してるし
宇多田ヒカルは失敗例だろw
大多数の奴らが湯川なんて知らないからそんなことどうでもいいんだわ
漫画とか1つがとてつもなく流行ったところで他の作品の売り上げの影響はないぞ
ファンが誰もスキルに注目しないから、事務所も練習させない。そんな暇あるならバラエティとドラマ出してた方が儲かるから
韓国の場合、アイドルは幼少期から死ぬ気で歌とダンスの訓練積んできた連中の精鋭集団だし、ちょっとでもパフォーマンス劣化するとファンが気づいて蛇蝎の如く叩いて炎上させるから
日本人は作り手も受け手も本質的に海外に興味薄い
キャバクラシステムだの国際競争力だの上等下等にこだわってる言ってる人間がか?
むしろyoutubeやアニソンなどで今の方が日本の音楽を海外の人が耳にする機会多そう
メインストリーム関係ないんちゃう?
本気で世界を狙うなら英語一択だろ
てか日本語で歌って食えるなら十分だろ
その努力がゲームとアニメに寄生で成功と呼べるかどうかも怪しいってのがもうふざけた話でしょ
作り手は興味津々というか丸パクリだろw
曲としての価値ではなく接近イベント用の通貨として発売されてたわけだし
90年代の虜になるの当たり前じゃねーかなんだよあの煌めいた時代はふざけてんのか無駄なアーティストも無駄な楽曲も何一つ見当たらねーよ
AKBもジャニも、今になって急にダンス真面目に踊ったり、顔よりスキル重視のグループ作ったりし始めてる
まあ『上を向いて歩こう』の例あるからな
全部日本語で歌ってるのにビルボード1位とったし、
外人らだってそういうの大丈夫なんじゃね?とは思う
もっともこれ知ったとき坂本九とかそれがどれだけ価値あるか意味わからなかったようだけれどな
黒澤明も羅生門でベネチア映画祭でグランプリとったときもその価値がわからなかったっていう話だから
案外とそういうの意識しないのが日本人はいいのつくるかもしれない
安易にそれなりの儲けが得られる国内市場で型にハマった物しか作らなかった報いだよ
しかも国内なので椅子の配分までかっちり事務所の都合で埋まるから
後続が上手く育たない
漫画は作品に触れるルートが多いからな
豊富な雑誌や原作の採用率とか
叩けりゃ何でもいい生まれついてのレスバ人間かよ
パクられも全然あるんでお互い様ってことで・・・
作り手はなんだかんだどこの国も他の文化に興味津々な感じするわ
その辺いなかったらそれこそアニソンしか存在しない業界だったかもね
外を見る前に地盤を固めた方が賢明だろうな。
ちなみにAKBはその地盤を固めるための握手券だよ。
アニソンにせよ、演歌にせよ、確実に買ってくれるファンのために特化して生き残りをかけている。
で、他の日本の音楽とやらはその間にどんな努力をしてきたのかね?
「CD出せば売れる」という過去の栄光に胡坐をかいて市場リサーチを疎かにして何の対策も打てなかった結果がコレだろ。
アルバムとか3000円したのに気に入った曲が数曲しかなかった時の絶望とかあったからな
単曲で買えるようになったのはいい事だよな
IMDとかWEFが音楽の国際競争力もランキングしてるのか?
って、恣意的な用語を勝手にでっちあげてるんじゃねーよ
海外受けもいい音楽もでてきてるわけだし、音楽業界は悲観するほどじゃないと思う
むしろようやくいい音楽が陽の目をみだしてるわけだからな
救いようのない邦画・ドラマと音楽業界を比較するのは失礼
しかも現状でいえばたぶん日本音楽のが朝鮮音楽より勝ってるぞ
連中、アイドル音楽「しか」ないから他ジャンル合わせたら絶対日本が勝つようになってる
音楽の多様性ないんだよ、朝鮮は
むしろ邦画はカンヌ意識し過ぎちゃうか
イデオロギーが先行して社会派が多い印象だが
75歳で安楽死の作品とか
かこつけて言いたい事だけ言ってる奴ばっかでしょ
誰もこいつに興味ないのがよー分かる
あの風潮大嫌いや
芸術意識しだして、クソつまんねえもの量産してんだもの
誰が観るってんだよ
芸術より娯楽もってこいといいたい
規制されてる訳でも無いのに売れないから作らないってのは音楽への冒涜だわな
すげえ昔の外国のマイナー音楽参考にしてたりするよな。YouTubeのおかげで
そりゃ原神が世界的人気になるわけよ
プレイヤー中国人だらけだぞ五毛党
ギターやベース、ドラムを使った旧来のバンド音楽がいまだ
勢力強くあるのは日本ぐらいで他はHIPHOPやラップ、ダンスミュージックに
駆逐されて風前の灯状態なんだと
こういうバンド音楽を続けるだけでも日本の独自性発揮状態になるほど
世界的に音楽業界ぬるくなってるから俺は日本音楽はこれからウケるとは思う
それが今の音楽なのか昔のを引っ張りだしてなのかはわからないが
誰かがウケると思う
だから日本人好みの大衆娯楽映画は撮ってるやん
個人的に好きなヤクザ映画とかダークな作品は基本的に興行低いからな
つか韓国そんなにレベル高くなくね
※118
ガーシーの暴露で秋元系アイドルは元パパ活女子が多いようなので
韓国には敵わないな
元パパ活女子だからキモオタ相手に握手は平然と行えるようだ
理由は毎回同じ、そんな必要なくなったから。
日本の音楽は国際的に廃れたというのは、それは以前の状況と比較して。その以前がそのまま伸びていくのか、それが最盛期なのかを考えないといけない。「アニソンといったら9割は日本のだよ」という状況も考えた方がいい。それはそれで評価しないといけない。
ジャスラックが機能しないとカバー曲だらけになって新曲がヒットしないだろ
その自信がどっから湧いてくるのやら
BTSだかも朝鮮人が作曲してるかと思いきや外人が作曲してんだろ?
朝鮮人どもは歌って踊ってるだけで
レベルはたしかに高いとはいえないよな
連中アイドル音楽しかなさすぎる
他、全部の音楽が駆逐されてる
ポンチャックとか面白いのあったのにな
イ・パクサとかわりと好きだったのに
シンプルな楽器で癖になる歌い方してた
>>38
うーんこのコンプレックスまみれ…
日本の音楽業界を衰退させたのは自分とつんく
って書いてたな
そうだっけ…?
日本のアーティストはアニソンで盛り上げれば良いんじゃない?と正直思う。
低いよ。国費掛けて宣伝してるだけだから。売れてる詐欺を世界中で仕掛けてる
キムヨナの時と同じ
インチキ八百長しまくったキムヨナのその後悲惨だろ?
他のスケーター誰からも尊敬されず(と、言うか軽蔑され)世界中のアイスショーからも
お呼びが掛からない孤独な八百長スケーターの末路
日本の音楽は内需中心だから世界は関係ないよ
韓国人が黒人の少女を撃ち殺したことが引き金となったロサンゼルス黒人暴動は無かった事になってんのか
ウィキ見たら随分韓国側に配慮した内容に差し替えられてるし・・・そういうとこだぞ?
それをさすがにおかしいと、食い付いたのが当時07年
ニコニコとほぼ同時期に奇跡的に出たのが初音ミク
何で日本でごり押ししてるかと言うと、日本で人気って箔があるとアメリカで売れやすいからだしな
実は全米で人気ってのと同じような効果がある程度には日本市場って注目あったのよね
AKBがランキング独占する前はジャニーズ独占だったからな
AKBが出てくる前に邦楽業界はすでに腐ってた
腐ってたからこそ秋元がつけ入る隙があっただけで
昭和のころは秋元がおニャン子で席巻しても
即叩き潰すだけの曲が他にあったからおニャン子ブームなんて短期間で終わったのにな
韓国でスキルw
未だにバンドどころか楽器一つまともに使える奴も出てこない整形尻振りダンサーズにそんなもんねーよwww
ピュアボーイかよ。評論家なんてイメージ商売なんだから自分の「格」を上げる曲しか誉めねーよ
なまじ金持ちの国だったから、国内消費で満足してただけの話(音楽に限らずな)
実際、今でもまだそんな感じやで
けど、海外の売り手も容易に市場に入り込めるようになって株の奪い合いになった結果、徐々に同じように外に活路を見出すやつらが出始めてるのが今や
AKB程度でどうにかなる程の市場ではないで
そんなものは滅んでいいんじゃないとしか
ジャニは忍者が盛大にこけたのがスキルの劣化の原因だったけどSMAP解散後は持ち直したよね
国際競争力は元からそんなになかったんじゃないか?
まあそれ以前にアイドル商法がそもそも音楽ジャンルとして歪な気はするな
川本真琴なんかは事務所のやろうとしていたアイドル売りを拒絶で決別し自分の音楽追求する道を選んじゃったし
純粋に音楽のクオリティで業界を成立させたいのなら、業界の問題はAKBよりもっと根深く大きいんじゃないのか
というかおニャン子クラブの連中は単純に歌が下手すぎたのがいけないと思う
AKBとか欅坂とかおニャン子に比べたら相当マシだし、歌のレベルは比較にならないほど
AKBや欅坂のが上
根本的に昔のアイドルの歌は下手すぎる
もちろん例外はいるが例外がごく少数すぎる
他のアーティストのモチベがダウンしたってのはあると思うよ
糞みたいなアイドル曲押しすぎが悪いのか・・・
それともアイドル商売が儲けやすいからマスコミが腐ったのかどっちなのか分からんな
とりあえずakbだけのせいじゃない、ジャニーズやエグザエル、K-pop
色んな物を無理やり持ち上げたから衰退したんや
おニャン子クラブはアイマス系同様全体曲が駄曲でソロやユニットの方が名曲が多いんだよな
アメちゃんもラップミュージック、ダンスミュージックばっかだものなあ……
音楽の多様性がなくなってるとは思う
ロキノン系が自分達のテリトリーに引きこもっているのが主な原因
あれがなかったらって世界線の話をしてもしゃあない
ユーザーや業界の総意としてそっち行っちゃったんだからツケは皆で負うしかないわ
そもそも日本音楽の国際競争力なんてもんが必要なのか?
外貨獲得の意味はあるが競争力があった時代もなく恩恵も不明や
アーティストの新作アルバムを買うとかじゃなくて何かで聴いて気に入った曲を単品買いするみたいな感じ
アイドル曲の場合、曲が悪いんじゃなく、歌ってる奴が悪いだと思う
まあAKBでそこからさらに下がったのも事実だけど
むしろ海外(KPOP)とかが入りたがってるのが日本
少数から搾り取るように稼いだり勝ち馬に群がる業界人に言ってやれ
俺たちが間違ってたよ
そもそもAKBは海外進出してるじゃん
各々の現地に姉妹グループ作ったり、そこに日本のアイドルが移籍するまでになってる
他のアイドルグループも海外ファン付いてる
なんで無いってことになってるんだ
ただ、日本のランキングを廃れさせ音楽の関心を薄れさせたとは思う
少しはクレイジーケンバンド見習えばいい。
その前から終わってただろ
実力ない人をすごいすごいと持ち上げてきた結果、本当に実力ある人が来なくなったり消えていった(TV番組制作者も含む)世界って
反省というか懺悔というか
音楽の話をしてるところに、
突然秋元の中古整形売春婦がやってきて、
私たちは恋愛禁止で努力してるんですと、
彼氏バレとAV落ちしながら力説されたら、
お前どう思う?
音楽コミュニティ全般、雑誌なり話題なり繋がりなりが、
市場を支える裏方が全滅したって話をしてるんだよ?
その他はお前の言う通りだけど、行間くらい正しく読もうよ。
そもそも国内だけでも十分売れたので海外競争力なんて要らなかった
で、アバみたいに自国語じゃなく英語で歌えとでも?
英語以外の音楽で国際競争力のあるポップスやロックってどのくらいあるの?
日本人が日本人のための音楽を日本語で歌って、それでプロとして成り立ってる状況に何の文句があるんだか
AKB憎しも分かるけど評論家が適当なことを言っちゃダメだと思うね
むしろ最近の方がネットで簡単に海外展開できるので売れるようになってるはず
性欲に負けるのの何が恥ずかしいんだ?言ってみろ
台湾の漫画家の高妍の漫画の『緑の歌』でヒロインである主人公が
たまたま聴いた『風をあつめて』に衝撃をうけて、日本に来た際、風街ろまんを買った店で聴いた
『恋は桃色』に衝撃うけて、台湾に帰って『ぱらいそ』聴いて、そこから細野晴臣ファンになるんだけれど、
本当の音楽って日本語で歌っても通じるんじゃないかとは思う
日本人でもスペイン語知らなくても『LA BAMBA』を名曲だと感じた人が多かったように
本物は言語を超えると思う
超えたからこそ、『上をむいて歩こう』は1位になったわけだし
外国のガキにただ同然で聞かせて洗脳するしか手が無い
しかもそいつらが大人になったから金落とすわけじゃない
ライブ興行なら兎も角だ
アニメとはわけが違うんだから、少し考えた方が良いぞ
日本ってヒップホップかなり売れて無い方の国じゃね?
アメリカなんてヒップホップばっかという印象
韓国はアメリカに憧れてるみたいだからヒップホップ好きみたいだな
中国や南アジアや南米や欧州は分からん
日本語圏の人間が語学絡む文化で海外進出しようなんてどこのガンダーラや
ビレッジピープル、カルチャークラブ、BTSはゲイの星だよ
その続きとして、米津くんやYOASOBIにadoちゃん
サメちゃんにぺこらサロメ嬢。
みんなミクがネットという世界で既存をぶっ壊してくれたからさ
よう知らんけどtiktokでたまに邦楽(アニソン?)流行るらしいじゃん
ソシャゲのガチャ課金に通じるモンがあるな
手抜きでもガチャやっときゃ売上出るならそっちに流れる
結果日本ゲームは衰退しきった
もう一部大手しか息してないからな
コンシューマーが廃れたのはマジコンが原因
AKB全盛期に○○は誰が好き?ってよく訊かれたけどさっぱりわからんで困ったわ
お前らそれしか頭にないんか?って感じ。
それでもまだ一曲全体を物語みたいに書いてる歌詞の曲はいいけどね。
だいたいあなたのここが好きですとかこうだから愛してますみたいな事しか言ってない。
そもそもAKBには夕ニャンやASAYANに匹敵する番組が無かったからな
単純に趣味が多様化しただけに思う
欧米でも似たような状況
恋愛の曲の方がスイーツ(死語)に売れるのは万国共通
自分でも悪し様に書いてる通り、アウェイなのはアイドル系の方でしょ
それなのにアイドル系以外の方が全滅した
その理由はぶっちゃけ単なる力不足でしょ
ビーイング・ビジュアル系・TK無双の頃はそれはそれで胸やけしていたけどな
二つは秋元康なんだよなぁ
BTSも人気偽装してるだけだよ
政府が数百億突っ込んでる。政権交代したからどうなるかは知らんけど
あと夏まゆみも
アニメやゲームやキャラクター産業の方が国際競争力はダントツであると思うわピカチュウとかキティちゃんとか誰でも知ってそうだもん。
韓国への経済支援拒否したから代わりにBTSと写真取った
写真1枚でメンドイ朝鮮人はご満悦
こんなに安く済むなんてバイデンはトランプ以上の商売人www
韓国を引き合いにだしての国際競争力云々は見当違いだな
あいつらの最終目標はホワイトハウスや国連での演説を見ればわかるが
韓国の国威発揚のためにやってる広告塔だからな
あれより売れてるアーティストは他にいてもあんな政治どっぷりで自国賛美してるのはいない
そんなものを目指すのもまた音楽業界の寿命を縮めるしあいつらが海外に売るための
橋頭保になってる日本はそれをやめるべきだし少なくとも中国は韓流を出禁にしてそうしてる
多分それさっきーだろ?
やっぱ強欲集金システムと創作文化は相容れない
90年代はアイドル全盛時代が終わって、バンドブームで面白い曲が沢山増えた時期だよね。
若い子は知らんだろうけど、いい曲が沢山あるよ。
中途半端だろ
悪い意味で今後akbの売り上げ塗り替える人って存在しないよねwそれだけ売れようがakb以下呼ばわり
ここ数年でようやく本格的にYouTubeにMV載せ始めたとかどんだけ聴かせたくない、見せたくないんだよって話
しかも以前は海外からのアクセスをブロックしてたらしいし
やる事為す事意味不明だわ
それは歌詞だな
そして母国日本語の奴が海外に打って出るには非常に難しい分野だ
ってか
アイドル歌謡以下のクソポップを有難がって聴いてるクソ耳の民衆にも問題があるのではwwwww
そして日本の音楽市場規模はトップクラスだから、
外見る必要が全然ないという
ノリが寒かった
アイドルとか下手くそが売りみたいなのずっと通ってたからな
2000年代にアップルがiPod作ってiTunesで音楽を売り出ししかもCDじゃなく音楽単品だから業界の流れ自体変わった、1曲聴きたいがために数千円のCD買ってたのが数百円で曲単体買えるからむしろ洗練された
こいつの言ってることは例えるならヒカキンのせいでテレビ見る人が減った的なもん、無駄に長い番組見るより簡潔に見れる動画サイトに人が移動しただけ、テレビが面白くテンポよかったらみんな戻るけど尺稼ぎやひっかけとか無駄が多いからつべに流れるだけ、そもそも十数秒のcmのつべと数分のテレビじゃあ客の飽きが来るの当然
せっかくの音楽を紹介する音楽番組がキャバクラアイドルの売り上げをランキングに載せて台無しにしたよね
おかげでアイドルが盛り上がったけど音楽は衰退
完全に切り離すべきだった。ザイルも含めて。。
でも今の再生数を稼ぐシステム組んだモノ勝ちな音楽も同レベル
絵師、歌い手、コミュニティで組み上げた隣をいいね!するネットワークと同じ
胡散臭い切り抜きで再生システム組むYouTuberと同じ
結果及第点に集団心理乗せた40点音楽を神のように持ち上げてる
spotifyとか体の良い洗脳だろ
昔は2曲*vocal・off_vocalの計4曲で\500
「日本の音楽にもともと国際競争力なんか存在しない」
「個人の才覚で売れた人がいるだけの話」
ここらへんカットなん?
まあ日本にって言うかアジアにだね。豪ちゃんは元宝島のクセにその辺分かって無い
だから沢山捨てるし同じもの沢山買う
全く無関係なんだよ
ゲームだけは任天堂と一部サードが残ってるから良いが
だけど漫画はもう多分駄目だ。漫画を頼りにしてるアニメも連鎖で駄目になるだろう
漫画復活させるにはそういう射幸心煽る売り方したり一部狂信者による持ち上げや
囲いを作る、盗作を協力に規制しないと先ず国内での興味がなくなってしまう
漫画もアニメも右肩上がりだぞ
3大週間少年誌はダメよ
ただそれ以外のところは結構良作生まれてる
才能ある人が週間漫画誌敬遠してるとさえ思える
(アニメになって一旗あげようと思わないんだろう)
ここの管理人のように漫画=ジャンプマガジンサンデーしか知らないと漫画ダメだと思いがちだが
漫画とアニメにはライバルが居ない。どっかのうっとおしい半島がうろちょろしてるけどw
漫画復活って死んでたっけ?
アイドルとメディアがずぶずぶだったから他の音楽シーン押しのけて一時の収益の為にメディア側が取り立て続けたんだろうよ
商法は結局そのなかから編み出された手法にすぎない
ただ国際競争力とやらがそもそもあったかどうかは知らん
それがネットで目に見えて波及して外国でも稼げる時代になったのに失われたということは否定できないのではないだろうか
仮に元々国際競争力があってそれが失われたとまでは言えないとしても国際競争力を得て稼げる機会を失ったとは少なくとも言えるのではないだろうか
日本の音楽市場が他国に侵食されるということでもある
実際にKPOPアイドルグループが徐々に幅を利かせるようになったことは事実として受け止めなければならない
そのきっかけを生み出してしまったのは日本のアイドルがその日本国内の需要を満たせていなかったからに他ならない
別にK-POPも海外で通用してないやろ
少なくとも欧米では
何十人何百人という女の子の集まりを作りその子たちと握手できることを売りにして一人に何枚ものCDを買わせる方法
そうすればどのような音楽であってもミリオンセラーになり40作ちかいシングル曲が100万枚越えている
これを以て十年ちかく「国民的アイドル」といったような「大衆に売れてる」っていうことをねつ造してきたわけだ
誰もが知ってるからミリオンセラーなのにせいぜい1~2曲くらいしか分からない誰も知らないミリオンセラーを量産してきた
このことが日本の音楽に悪影響を及ぼさなかったわけがないと思うよ
日本国内の話をしているんだよ
残念なことに日本はKPOPにあらゆる形で浸食されている
TWICEのような韓国発のグループを輸出したり
NiziUのような日本に進出してグループを作って売るような形もある
それらがそれなりに成功しているという事実があるでしょ
市場規模的においしいからか海外から何回かアタックされてはいるものの、
宣伝費を無駄に要求されるのか、やる気が無いのか全然うまくいってないんだよね
精々地下アイドルみたいに細々と接客業してる南コリアぐらいなもんだ
TWICEって握手会だかハグ会ハイタッチ会だかで同じ商法してたやろ
それも確か抽選でAKBより悪質とか言われとったで
アホか 販売モデルに握手券なんてもんを付けて、早々に規制するなり圧力かけてやめさせるようすべきだったのに数字とお金欲しさに迎合した邦楽業界がバカだって話なんだよ
あれのせいで一番人気がわかりやすい上にある程度は公平(大手弱小は仕方ない)だった「ランキング」形式で競ってた音楽業界の95%が全部、握手券CDに染められたし何よりAKB系列でもいい曲ってのはそこそこあっても「握手券付き」ってので評価されない。金以外いいことが一切ない
日本にもK-POPダンススクールが幅を利かせているよね
今のところK-POPダンススクールに通っているのは小中高の女の子が多いかな
新大久保(韓国街)も若い女性ばかりだね
4大週刊誌は全て右肩下がり
今も鬼滅は売れてることは否定しないがブーム中はおまけを付けて射幸心煽るようにして売った
呪術の盗作は最早今更言うまでも無い。年配が読まなくなるのも駄目だがそれ以上に
若い子が漫画から離れ過ぎてる。特に頭が良い子ほど漫画から離れてる
韓国人は小中高生人気を強調するよね。カルトみたいで気持ち悪いよw
それから数年前に百人町に住んでたけど確かに新大久保はごった返してたけど
歩道の狭さで必要以上に人混みに感じるのと
驚くほどのネイティブ韓国人の多さ。聞こえてくる会話がハングルばっかりで
わざわざ韓国街とか何しに日本に来てるんだろ?って思ったw
若い子はTikTokでダンスを披露しており
K-POPの戦略でTikTokでダンスが踊りやすいように振付をしているとか聞いたな
韓国はインスト映えする商品を生み出すのが上手いから
日本の若い女性が集まるようだ
そりゃジャンプだってサブスク展開してるんだから若い子はソッチ行くでしょうよ
漫画単行本(電子書籍も紙媒体も)は日本だけじゃ無く完全に海外展開も開けたし
ジャンプとかはクランチロールで即日には翻訳版を配信してるし
日本だけで展開していた時代より(それでも日本が異常な漫画大国だったんだが)
市場は相当広がってる
でもBTS缶コーヒーは10円だしガムは半額、工作が難しいカラオケ機器のランキングは
髭や米津やAdoやジャニばっかでK-POP勢は100位にも入って無いよ
コロナ前の海外旅行先ランキングでもベトナム以下の7位だったし
若い子はTikTokでダンスを披露しており
K-POPの戦略でTikTokでダンスが踊りやすいように振付をしているとか聞いたな
韓国はインスト映えする商品を生み出すのが上手いから
日本の若い女性が新大久保に集まるようだ
インスタ映えの弊害で原宿は飲みかけのタピオカのポイ捨て、
新大久保はハットグのポイ捨てが問題になっていたな
タピオカミルクティーは台湾発祥。チーズハットグはチェーン展開すらされてない
ピビンパ専門チェーンは日本完全撤退、ヤンニョムチキンのチェーン展開も進んで無い
それから訂正するなら「インスト映え」も訂正しとけ
>出版業界の調査研究機関である公益社団法人全国出版協会・出版科学研究所の発表によると、日本のコミック(マンガ)の2021年の推定販売額は、紙媒体と電子媒体を合わせた総額で前年比 10.3%増の6759億円となり、2年連続で過去最高を更新した。出版市場におけるコミックのシェアは40.4%で、初めて 4 割を超えた。
>コミック市場は2020年、新型コロナウイルスの感染拡大による巣ごもり需要に加え、『鬼滅の刃』が大ブームとなり、販売額が初めて6000億円を突破。21年はその反動があるとの見方もあったが、結果は10%を超える高い伸びを記録した。
K-POPは歌よりもダンス(映像)の方がウリじゃないの
K-POPダンススクールは日本には沢山あるけど
J-POPダンススクールってあまりないよね
※293
”インスタ映え”と書き込んだつもりだったが、よく見ていなかった
訂正どうも
K-POPってダンスグループしか居ないって事では?
日本、アメリカに次ぐコミック大国フランスでは
>仏『レゼコー』によると、2021年は、漫画本にとって最高の年となっている。コミックス市場全体が好調であるものの、最も強い成長を見せているのは日本の漫画であり、2020年と比較して124%の売上増となっている
>約5千万部が販売されたコミックス部門は、2021年も非常に活気に満ちており、全体の売上高は2020年と比べて66%増の5億200万ユーロ(約644億円)となった。このうち、日本の漫画は47.5%、ジャンル別の漫画30.9%、子供向けの漫画20.7%、アメリカの漫画は5.8%という割合になっている
※293に漫画単行本市場が絶好調の記事を貼ったけど過去最高だってよwそれから
>若い子が漫画から離れ過ぎてる。特に頭が良い子ほど漫画から離れてる
↑なんだ?このクチから出まかせのしょーも無いデタラメはw
どこから引っ張って来たデータだよw
それから※294
アンカー先間違ってるよ
韓国が成功してるっていうのはコンテンツ自体の力ではなくステマ工作部隊の巨大さあっての事だろう
少しでもバズればリプに動画を飛ばし、そうやって地道な努力で得た再生数を誇って宣伝する
実際の人気とかけ離れたハリボテ作っても
頭の悪い日本人には通用するけど
エイベックスも同じこと始めたみたいだけど大丈夫?
まあ成功してないけどな。その執拗で粘着質ステマの、おかげで
1人のファンを作る為に9人のアンチを生み出してるのが現状。
韓国コンテンツ産業で黒字なのはソシャゲメーカーだけ
K-POPは歌よりもダンス(映像)の方がウリじゃないの
K-POPダンススクールは日本には沢山あるけど
J-POPダンススクールってあまりないよね
※292
”インスタ映え”と書き込んだつもりだったが、よく見ていなかった
訂正どうも
※298
アンカーも直したけど、やらた噛みついてくるのは何だろうな?
韓国文化が日本の若い女性に人気なのが気に入らないのかな?
>アンカーも直したけど、やらた噛みついてくるのは何だろうな?
別人だと思うよ
>韓国文化が日本の若い女性に人気なのが気に入らないのかな?
韓国文化ってK-POPと韓流ドラマだろ?どっちも暇な婆さんの娯楽だよ
Google発表だと、韓国からの検索最上位国は日本なんだよね。(日本は米国)
それはともかく、湯川れい子さん。
安保法案だかなんかの時、この法案が通ったら徴兵制が復活する、徴兵制が復活したら孫と一緒に永世中立国のスイスへ行くって言ってた人だよね。
>Kポップファン SNS使って 憲法カフェ
暮らしの不満 根底に政治
山添参院東京選挙区予定候補ゲスト
>430人同時視聴
SNSを介して、日本共産党と広範な市民との新たな出会いが広がっています。BTS(防弾少年団)など韓国のポピュラー音楽・Kポップのファンの人たちがツイッターの音声機能「スペース」を使って取り組んでいる「憲法カフェ」に、山添拓参院東京選挙区予定候補がスペシャルゲストとして参加(17日)。「改憲どうなる?」をテーマにメンバー3人と語り合い、約430人が同時視聴しました。
IwaraのエロMMDにもK-POPがよく使われているようだから
エロ系でもK-POPが人気があるんだろうな
共産党員はエロいからなw
化粧とかちょっと流行が早い程度やろ 韓国文化って程のもんかね
しかも日本で80年代に流行った奴やん
一刻も早く解体しよう
キャバクラシステムがじゃなくて、その辺の業界の癒着だわな
それで実力派だけど音楽番組には出るくらいのまともなミュージシャンの露出も激減したから
ライト層がマニアックなものに触れる動線の中間をぶつりと断ち切っちゃって今の閉じコン音楽よ
てか昔からジャニーズが音楽チャート荒してたのに何故AKBだけに責任押し付けるん?
この婆さんが女のアイドルが気に食わないだけだろw
あぁんクソガキがミスチルの終わりなき旅のイントロだけ10ループくらい聴かせたろか?
マスの時代じゃなくなってるから元に戻る前の最後の花火でしか無いでしょ
トップのCD売上見てみなよ
一時期だけが異常なだけだって
全く無いね
日本じゃ腐るほどいるシンガーソングライターどころか作曲者すら
奴らのなんか一人も存在聞いたことないもの
因果関係が逆や
そんなこと言ってたんなら、その当時メチャクチャ突っ込まれてそうw
国民皆兵の国やのに、永世中立国って言葉の響きに騙されたんやなw
確かに全部とまではいわんがちゃんとヒット曲あったからこそ成り立ってもいたわけで
ミュージシャンからアーティストって呼ぶようになったからか
それなりに全体のレベルが上がった結果からか知らんけど、
上手さ偏重でプロモーションかけられるようになったからだと思うよ
アニソンやマルモリ体操みたいに上手さじゃなくて面白みみたいなのもヒットしてるくらいには
客に受容体があったんだから、もっと幅広いプロモーションをかけるべきだったのよ
誰も彼もがFMラジオの洋楽ばかり流す局のようなのを聞きたいわけじゃないんだよ
「あんなのに勝てないやつが悪い」って言うけど、
今ほどネットもサブスクも浸透してなくて、TVやイベントが強かった時代だったんだからしゃーない
今なら勝てるけどね
CDを買って、抽選でモニター越しで会話ができるとか、握手会とかやってるなあ。
正直90年代も誉められたもんじゃねえぞ
特にスピッツとか小田和正あたりのスローなポップと言えばいいのか
あっこら辺は聞いててみんな一緒に聴こえてくる
80年代は古臭いながら個性あると思えるが
目の前に情報に繋がるスマホやPCあっても知能なければ使えんのやな
でも今はヒゲダンとかKing Gnuとか米津とか真っ当に歌上手い人が普通に売れてるから良かったと思ってるよ
アニメとのタイアップも昔よりちゃんとしてて、作品に合わせて描き下ろしてくれるアーティストばっかりだし
アニメと合わせて国際発信出来てて良いんじゃないかね
実際その通りで、AKBは死にかけてた邦楽を助けた効果はあっても
駄目にした証拠なんかどこにもないんだよね
むしろAKBに頼らざるを得ないほど衰退させた音楽業界の連中が悪いわけで
商業音楽をやるなとあれほど当時も言われていたのにゴリ押しして、
小室哲哉あたりから歌唱力も無い有名人にやらせた方が儲かるってんで、
そればかりに注力して徹底的に業界を腐らせた
そして今に至るまで腐らせ続けたのに他人のせいにしてるんだから救いようがないわな
オナニー体質のゴミ
>でも今はヒゲダンとかKing Gnuとか米津とか真っ当に歌上手い人
正気を疑う
6月17日から公開🤗
【落合陽一】小室哲哉「今はペットボトルの水より1曲の方が安い」 日本の音楽史上“最も成功した男”が「今の音楽」を語り尽くす。
h ttps://youtube.com/watch?v=FucARZmijHk&feature=youtu.be
テレビドラマや邦画と同じで体質が腐りきってるからな
外人は本当に良いものをちゃんと理解してるよ
アニメソングや80年代が売れるのはよくわかる
握手券世代よりかなりまともだったからな
そもそも邦楽で最も成功した男って筒美京平じゃないの?
それ動画のタイトルだから😅
日本人女性は若い娘もおばさんも韓国大好きだよな
あいつら本当に頭がおかしいと思う
専門がないのが売りとか言ってる日本のジャーナリストみたいだな
なお海外のジャーナリストからは不勉強なのを正当化しているといって笑われている
とりあえず流行ってるって言えば何にでも飛びつく輩がほとんどだからな
日本初 井上尚弥が米誌でPFP1位(ローマ帝国滅亡の危機) トランプ宇宙軍
日本初 井上尚弥が米誌でPFP1位(ローマ帝国滅亡の危機) トランプ宇宙軍
日本初 井上尚弥が米誌でPFP1位(ローマ帝国滅亡の危機) トランプ宇宙軍
日本初 井上尚弥が米誌でPFP1位(ローマ帝国滅亡の危機) トランプ宇宙軍
日本初 井上尚弥が米誌でPFP1位(ローマ帝国滅亡の危機) トランプ宇宙軍
日本初 井上尚弥が米誌でPFP1位(ローマ帝国滅亡の危機) トランプ宇宙軍
日本初 井上尚弥が米誌でPFP1位(ローマ帝国滅亡の危機) トランプ宇宙軍
日本初 井上尚弥が米誌でPFP1位(ローマ帝国滅亡の危機) トランプ宇宙軍
日本初 井上尚弥が米誌でPFP1位(ローマ帝国滅亡の危機) トランプ宇宙軍
やはり接触機会があるかどうかが大きい
邦画がダメになったのはアニメのせいだとか
言ってる連中と同じだな
日本にキャバクラがあるから
アイドルが売れないとか言ったら
誰だって失笑するだろ?
こいつらのせいで町から音楽が消えた
まぁ何にしても秋豚とその一派の握手会システムは本当罪深すぎる
AKB系列・ボカロ・K辺りの音楽が町中に溢れるくらいなら静寂の方がマシだわ
近寄りがたく、遠い存在だからこそプレミアムとなり価値が生じる。
今回の件は、音楽業界のインフレを自ら招いた結果だ。
なお売り上げには繋がらない模様
アーティストの印税なんてYouTubeやってる方が儲かるぐらいちゃうか?
売れて無いやん。しかもAKB商法全開だし
世界で一番CDが売れていた国とか、縋ってる場合じゃない
ガラパゴス、鎖国でやっていけるほど音楽興味ある人口少ないし日本語話者が世界的にいないし
なによりもう日本人は金も音楽への熱もない
かと言って国内需要を無視して外向けに音楽を作ってもヒットしないと思うぞ
アメコミ界隈が会社の力が強すぎてガッチガチなせいで、新人が全く育たないのと一緒。
そりゃエロ漫画家も日本に移住してくるわ。
コピペだけど少なくとも「世界」で売れてると言うのはウソ
そんなBTSさんの映画の興収初日
2020/09/10 Opening 興行収入(初日)
ドイツ $659 (約74,467円)
イタリア $452,337 (約51,114円)
ポルトガル#82,259 (約 9,295円)
イギリス $516,377 (約58,308円)
UAE $50,025 (約 5,652円)
※ 日本、アメリカ初日興行収入は未公開
映画みたいに場所、期間(最低一週間)、等がばらけると動員工作が出来ず
上記の様な無様な結果になりますw尚、最終興収は9億円w
流行る流行らない以前にそもそも惹かれるものが無い
まあ、手売り販売は別に近年ではなく昔から行われてた販売方法やけどな
同じくコピペだけど少なくとも「世界」で売れてると言うのはウソ
>今年5月に韓国の政府機関である文化体育観光部と韓国国際文化交流振興院が出版した「2020韓流白書」によると、2018年度の音楽関連産業の輸出額比重は、日本(65.1%)、中国(19.8%)、東南アジア(12.3%)、北米(1.3%)、欧州(1.2%)の順だった
国内需要の創出は大事だと思う
けどその需要が世界的にとんでもなくずれていて、アニソンとかakbみたいなアイドルとか
音楽がキャラやコンテンツのおまけで扱われているのを需要というのは歪すぎる。個人的には。
じゃあどうすりゃいいんだって、需要に対して応える供給じゃなくて
需要を喚起する供給をしなければならないとは思ってる
K-POPファンの正体
>Kポップファン SNS使って 憲法カフェ
暮らしの不満 根底に政治
山添参院東京選挙区予定候補ゲスト
>430人同時視聴
SNSを介して、日本共産党と広範な市民との新たな出会いが広がっています。BTS(防弾少年団)など韓国のポピュラー音楽・Kポップのファンの人たちがツイッターの音声機能「スペース」を使って取り組んでいる「憲法カフェ」に、山添拓参院東京選挙区予定候補がスペシャルゲストとして参加(17日)。「改憲どうなる?」をテーマにメンバー3人と語り合い、約430人が同時視聴しました。
あれ?衰退してね?って風潮はあったろ
でもボカロ界隈とakb比べればレベルはまだakbの方がまし
ボカロ界隈の音楽のレベルの低さはどの切り口からもヤバい
更に悪いことに変に注目されて、注目されてるならいいものだって勘違がまだ蔓延ってる
別にガラパゴスで良いと思うよ
自分達で楽しんでれば良い。エンタメなんだから世界の目を無理に意識する必要も無い
寿司もアニメもKawaii文化もガラパゴスな文化だけど、いつの間にか世界のスタンダードじゃん
ポケモンなんて地球で知らない子を探す方が難しいレベルだし
ドラゴンボールやNARUTOは南米のストリートチルドレンや
ヨハネスブルグのちびっ子ギャングだって知ってる
古くは浮世絵がそう。江戸の庶民が楽しんでたポップカルチャーが
世界から見たら驚愕の文化に映り
19世紀世界にジャポニスムと言われる一大ブームを呼んだ訳で
声優達が台本の読まなくていい部分まで読んじゃう【ワンピース
声優達が台本の読まなくていい部分まで読んじゃう【ワンピース
声優達が台本の読まなくていい部分まで読んじゃう【ワンピース
声優達が台本の読まなくていい部分まで読んじゃう【ワンピース
声優達が台本の読まなくていい部分まで読んじゃう【ワンピース
声優達が台本の読まなくていい部分まで読んじゃう【ワンピース
声優達が台本の読まなくていい部分まで読んじゃう【ワンピース
声優達が台本の読まなくていい部分まで読んじゃう【ワンピース
声優達が台本の読まなくていい部分まで読んじゃう【ワンピース
声優達が台本の読まなくていい部分まで読んじゃう【ワンピース
声優達が台本の読まなくていい部分まで読んじゃう【ワンピース
声優達が台本の読まなくていい部分まで読んじゃう【ワンピース
声優達が台本の読まなくていい部分まで読んじゃう【ワンピース
声優達が台本の読まなくていい部分まで読んじゃう【ワンピース
声優達が台本の読まなくていい部分まで読んじゃう【ワンピース
声優達が台本の読まなくていい部分まで読んじゃう【ワンピース
声優達が台本の読まなくていい部分まで読んじゃう【ワンピース
声優達が台本の読まなくていい部分まで読んじゃう【ワンピース
昔のJ-POPだって国内で馬鹿みたいにCDが売れてただけで海外じゃ大半が無名だし
ゲーム業界もそうだけど、海外でも有名なごく一部の例外と国内で競っていただけで業界全部に国際競争力があったと勘違いしてる奴が多い気がする
そもそも海外でスタンダードに通用するPOPSやROCKを作りだしてた国なんて
アメリカとイギリスだけ
>>5で終わってる話だな
それにAKBがー小室がーとかいってるが、おニャン子の時点で歌唱力なんて気にされてなかっただろ
それとゲームは強いよ。日本
アニメとマンガは唯一無二だから競合が居ない独占状態だけど
ゲーム業界は常に国際的な、し烈な競争の真っただ中で戦ってる
欧州の大陸人が欧州の島国の言語を使って曲をリリースするって一体どんな気持ちなんだろうな、自国民相手に商売はしないのかよって思う。
坂本九とか島唄とか多少の例外はあるけどな
何にしても外国人の心に刺さるような作品作りを放棄し続けた罪は重い
それはそれとして日本の音楽業界がズタボロになった理由の一つとしては納得するけど
外国人に刺さる音楽なんてものを至上目的にしてたら
碌な音楽は出来ないよ
上にも書いたが
浮世絵も寿司もアニメも外国人の目を意識して作った物では無い
それに世界で通用する大衆音楽を常時提供出来てるのは
アメリカとイギリスだけだよ
無いでしょう。国際需要が有る音楽なんてアメリカとイギリスだけだ
だから国際競争力が有る大衆音楽なんてアメリカとイギリスだけだよ
そもそも現代大衆音楽のベースとスタンダードを創ったのが英米だからな
ジャニーズもいま番組で司会もできるような奴出てこねぇしこれからもっと衰退していくわ
そもそも国際競争力の有るPOPSなどと言うもんを作れるのは英米だけなんだよ
現代大衆音楽のベースを作ったのが英米なんだから
どした?半島人。何が琴線に触れてファビョってるんだ?www
オマエ※391だろwどうしてファビョってたの?
アイドルとかは口パクとクソみたいなダンスじゃ海外なんて戦えるわけもないし
正にK-POPそのものだなw
AKBはファンも含めて曲目当てで買ってる奴いないだろう
日本でそれらに対抗して例に挙げて持ってくるのがもうとっくにピーク過ぎた過去の栄光の人ばかりだし
でもそれが何だっていうんだ?もうジャニーさんも逝ったしどうせ有名どころでてきても
ごり押しで食いつぶされるだけじゃん
国費ブースト毎年数百億円掛けて「あの程度」だぜ?K-POP
いつも同じ一部の音楽がテレビで流れるだけ
百万枚売れた物だけを百万回流すだけ
こんなん衰退するに決まってるわ
たまは一発屋じゃない!でもさよなら人類だけ懐かしんで終わり!
ネットのおっさん達もヒラサワに怒られる始末
国を血税を注いでまでやるほどの価値のある人材って今の日本どんだけ残っているんだろうな……
論点が違い過ぎるwそもそも日本は国費を掛けてJ-POPを売り出すつもりは無いw
J-POPどころかアニメもマンガもゲームにも国費投入してプロモーションなんかして無いよw
年間数千億をK-POPや韓流ドラマの宣伝工作費に投入する異常国家が大韓民国
だからただでさえショボかったのにスレ>>1みたいな握手券ビジネスが出てきたせいで
余計に音楽関係は衰退したって話だろう、あとアニメとゲームはシラン今回の話ではまったく無関係の話
そういう意味では日本って血税を注ぐべき人材だらけなんだよな・・・
個人的にはエンタメに国家が介入するのは反対だよ
オアシスやブラー等はさすがに売れるだけの下地はあったからな
K国のウリ専&売春ダンサーズ達こそなwww
血税を注いでまでの価値が云々ってそれこそAKBビジネスがどーとかから離れた話だろ?
アニメやゲームを例に挙げたのは
日本政府の後押し無しに勝手に
地球レベルのコンテンツになった「オリジナル文化」の凄みとしての例えだよ
日本からは何も仕掛けて無い
「J-POPはオワコンwwww」「J-POPなんて聞いてられないwww」「K-POPは世界で勝負www」とか
ひたすらJ-POPを貶めて来たのが韓国人。ここにも湧いてるだろ?ゴキブリみたいにさ
給料ぐらいは上げてやれよとは思うがな
他楽曲の宣伝が足りんのだろう、いい曲作ったところで認知されずして売り上げが上がるわけがない
そのせいで他のが売れなくなった訳じゃないだろ
君の世界日本と韓国しかないの?
日本の音楽に国際競争力があった時代なんて無いから
『AKBのキャバクラシステムのせいで日本の音楽は国際競争力を失くした』
というのは言い掛りです
韓国人が湧いてるから反論してるだけだけど?
上に書きこみが有るけど国際競争力の有る音楽なんて
アメリカとイギリスぐらいだよ
実際、日本人がなんかスゲえ事やってるってなってる事象の大半は「日本人が国内向けにやってたこと」だわな
海外向けを意識したところでかえってゴミの山作るだけだろ
ステマステマうるさいくせに
でもロキノン系ミュージシャンがバラエティ番組やドラマに出演することって無いよな
自国で「日本にしか売れないもの」のコピー品作って日本に輸出して日本相手には[海外からの新風]それ以外には「海外市場でヒット」を主張して売っていった韓国のやり方はある意味宣伝としては上手いな、とは思う。日本人がそれやってもその宣伝文句使えないからね
この評論家の国際競争力云々に迎合する気は無いけど、売れるもん作っても売るのは下手、という話はわからなくもない。そうやってるうちにコピー品に市場食い荒らされる
アメリカのことしか考えてないやん
アメリカで売れたら国際的
アメリカ以外すべての国で売れても国際的じゃない
言葉の壁は大きい
英語やスペイン語でもない限り歌詞で共感させることが出来ないし
ここ20年程はリズムだけで、メロディーを聞かせるような作曲もしてないからな
と改造人間による性サービスで売り込みw
米国放送「BTSのホワイトハウス訪問は米国の地位を低下させる」
今じゃカスラックが金払えってヤッて流れなくなった
ホント糞だね
出来たらクリスタルキングみたいなユニットがもう一度出てきて欲しい。
中島みゆきとか自分のスタイルを貫き通しているからこそ固定ファンが離れない。
ガラパゴスうんぬんよりここは日本なんだから日本で流行ればいいんだよ。
よく知らないから原因が全くないとは言わないけど、誰々のせいだとか言ってその責任を押し付ける事は違うでしょ
歪ではあるけど日本から生まれた文化である事には変わりないんだし、
テレビでチョンのゴリ推しはもうやめてほしいわ
まあAKBのせいでは無いと思う罠。だけど日本のコンテンツの国際競争力は、むしろ上がってるのが現状
それは既に指摘されてるけどアニメや漫画やゲームと、それらから派生するキャラクターコンテンツ。
ポケモン、ゴジラ、DB、ナルト、ハローキティ、ソニック、パックマン、進撃、ワンピ、鬼滅
パワーレンジャー(スーパー戦隊)、ジブリ、エヴァ、そして浮世絵(錦絵)、Kawaii文化
一見J-POPの話と関係無い様に見えても、無関係では無い。
上記の人気コンテンツはガラパゴス文化から生まれた。日本人が日本人の為に作り
自分達で楽しんできた娯楽文化。
これらが爆発的に世界に浸透したのは外国なんか意識しなかったからだ
世界はオリジナル=唯一無二の存在を求めてるんだよ
2010年頃のコロムビアとかアイマスと氷川きよしが安定して売れる米櫃とか言われてたな
安定して売れる物が突出して見えるっていうことは、他が下がってるだけなんだよな
昔のアイドルの方が下手といっても、
昔の方が激務で練習してる時間もなかっただろうし、
今は機械で修正できるから、本人達の技術力の差なのかはわからんけどな
日本がレベル低いんなら中国韓国なんてどぶ板下の下水じゃんw
まして韓国なんて何にも無いぞ?
ああwBTSとイカゲームが御自慢なんでしたっけ?それは良かった良かったw
昔の100万枚は100万人が1枚を買ったからこその数字やけど
今の100万枚は1万人が100枚買った結果やからね
稼ぎは同じだろって1万人にしか売れないゴミ曲ばっか出したらそりゃ衰退もするわ
kpopも含めた洋楽風の音楽が日本国内において需要がないとか言ってるのがまず見当違いでおかしい
なんなら最近のジャニーズなんかも意識した楽曲づくりやパフォーマンスになりつつあるし
いま国民的アイドルとなっている乃木坂なんかはメンバー自らも口にしているように誰もが知ってるようなヒット曲が一つもない
日本のアイドルが国内需要を意識した音楽づくりを優先しているなどということはない
単純に偉いおじさんが自分の好む時代遅れの古臭い曲をやってきただけだし
それを握手とか総選挙とかギミックを使って「ミリオンセラー」とかいうことにしてきただけ
その一方で日本は秋元康という還暦すぎた爺さんが一人で選んで年間150曲とか製作している
その時点でお話にならないしおかしいのよ
それを何百人という女の子の握手で大量に売って誰も興味ない誰も知らないミリオンセラーを連発していただけ
日本人に曲がウケているわけでもないものが数字だけを根拠にヒット曲として扱われている
こんな残念なことはないし弊害があるのは自明
あなたはどんな漢方薬を飲んでいるのか、と聞かれるほど安室のパフォーマンスは韓国人が見ても
素晴らしいものだった。当時は安室に及ぶアーティストが韓国にいなかったという事だ。
それから韓国の歌手は安室を追い越し世界に通用するアーティストを育て上げた。
日本は第二の安室奈美恵を育て、追い越す歌手を育てるどころか顔も歌唱力もダンスもパフォーマンスも
学園祭レベルに陥ってしまった。とても、とても残念な話だ。
>韓国の歌手は安室を追い越し世界に通用するアーティストを育て上げた。
そういうのはピンで活躍できるヤツを輩出してから言えやw
安室が落ち目になった頃に出てきた宇多田ヒカルを追い越せるのが出てないんだから安心しろ
宇多田ヒカルが安室奈美恵より上と考えてるのは日本人だけだから。
アジアの歌姫で通じるのは日本人では今も昔も安室奈美恵しかいないから。
中国はたまに女子十二楽坊みたいな変化球を投げてくるから一目はおいた方がいいかもね
>韓国の歌手は安室を追い越し世界に通用するアーティストを育て上げた
世界?
>今年5月に韓国の政府機関である文化体育観光部と韓国国際文化交流振興院が出版した「2020韓流白書」によると、2018年度の音楽関連産業の輸出額比重は、日本(65.1%)、中国(19.8%)、東南アジア(12.3%)、北米(1.3%)、欧州(1.2%)の順だった
>北米(1.3%)、欧州(1.2%)の順だった
世界?
>アジアの歌姫で通じるのは日本人では今も昔も安室奈美恵しかいないから
韓国の歌姫って誰?アジアですら知られてなくね?
韓国人の自尊心BTSさんの映画の興収初日
2020/09/10 Opening 興行収入(初日)
ドイツ $659 (約74,467円)
イタリア $452,337 (約51,114円)
ポルトガル#82,259 (約 9,295円)
イギリス $516,377 (約58,308円)
UAE $50,025 (約 5,652円)
※ 日本、アメリカ初日興行収入は未公開
映画みたいに場所、期間(最低一週間)、等がばらけると動員工作が出来ず
上記の様な無様な結果になります。尚、最終興収は9億円w
大した国際競争力だなw
日本では10円少年団で有名になっちゃったしw
「アジアの歌姫」と呼んで良いのはテレサ・テンだけだ
それ以外誰も通じないものを持ち出すな
>韓国は欧米の作曲家に依頼して楽曲制作している
>その一方で日本は秋元康という還暦すぎた爺さんが一人で選んで年間150曲とか製作している
これが優劣どころか比較にすらなってないと思わない時点でお前は音楽を語る資格は無い
BTSは国連で突然歌って踊り出して世界中の失笑を買いましたが
何故か韓国人だけは誇らしく思ってる模様
韓国からはCL&2NE1やGOT7のジャクソンやaespaが出たけど
Youtubeで見てたら日本ご自慢のアーティストがお話にならないって
韓国との反応の圧倒的な差を感じてここでの批判的な反応なんてありえないと思うはず
凄いじゃん。映画はこんなんだけど。BTSさんの映画の興収初日
2020/09/10 Opening 興行収入(初日)
ドイツ $659 (約74,467円)
イタリア $452,337 (約51,114円)
ポルトガル#82,259 (約 9,295円)
イギリス $516,377 (約58,308円)
UAE $50,025 (約 5,652円)
良かったな
これからは自分達でコリアエキスポでもコリアフェスでも開催して頑張れよ
ジャパンエキスポや世界各地のジャパンフェス、アニメフェスには
二度と来るんじゃねえぞ?命令だからな?
「上を向いて歩こう」のことだったら海外でヒットする以前から日本のヒットソングだったよ
あ、ちなみに歌手だけでなく作詞も作曲も全員日本人の曲だからな
韓国は誰もPになれなくてボカロが死滅してたなw
シーユーだっけ?韓国のボーカロイド。そいつを売り出す為にニコ動から転載した動画を中心に
世界中のボカロPがYouTubeに上げた動画を片っ端から消したんだよな。韓国が。
もちろん規約違反でも何でも無い動画を。挙句の果てには日本人がやったんだ!とか
逃げ回りやがってよ。どこまで卑劣なんだこいつら
フッ素国産化オメデトウ
今年やっとだっけ?
重要な語句が抜けてたw韓国人が消したのは世界中のボカロPがYouTubeにあげてた初音ミク動画ね
なんならAKBの子がKPOPを目指すみたいな感じもあるし
その時点でボロ負けなのでは?って思います
売上見てみれば良いじゃん。韓国行きなんて地獄だよ
日本人だから現地でメディアやメンバーやSNSから酷い虐めにあうみたいだし
そらそうよ
だって元々CDがマニア以外に売れない時代に最後のあがきでやってたことだもの
ジャニとエグザイルの他はアニメの主題歌等のオタクコンテンツばかりで、他はバンド系のファンが細々と買ってただけ
延命した結果、Web発の奴らのブレイクで今ちょっと音楽業界が盛り返してきてる所なんだから
良かったとまでは言わないまでも仕方ない選択だったとしか
あと必死に韓国と戦ってる奴らは戦争スレでもたててそこで争え
在日と祖国在住同民族同士で喧嘩しあうな
日本の子(ただし在コ)
もともとは「自前で劇場を持ち、大勢のメンバーを複数のグループに分けて持ち回り制で毎日ライブをすることで「いつでも会いに行けるアイドル」を実現する」というシステムだったはずで、評判の良くない握手券商法とはまた違う話だろ。
というか、キャバクラというんだったら、昭和歌謡の世界で行われていたディナーショーのほうが、はるかにキャバクラに近くね?
>AKBは死にかけてた邦楽を助けた効果はあっても
AKBがCD音楽文化を延命させたことによって日本音楽のサブスク等への移行が遅れたって側面はあると思うね
それをAKBのせいというのは筋違いだけども
ドラゴンボールGT パンのかめは滅波
ドラゴンボールGT パンのかめは滅波
ドラゴンボールGT パンのかめは滅波
ドラゴンボールGT パンのかめは滅波
ドラゴンボールGT パンのかめは滅波
ドラゴンボールGT パンのかめは滅波
ドラゴンボールGT パンのかめは滅波
ドラゴンボールGT パンのかめは滅波
ドラゴンボールGT パンのかめは滅波
ドラゴンボールGT パンのかめは滅波
ドラゴンボールGT パンのかめは滅波
ドラゴンボールGT パンのかめは滅波
ドラゴンボールGT パンのかめは滅波
ドラゴンボールGT パンのかめは滅波
ドラゴンボールGT パンのかめは滅波
ドラゴンボールGT パンのかめは滅波
ドラゴンボールGT パンのかめは滅波
ドラゴンボールGT パンのかめは滅波
ていうかアイドルとアーティストで分けろよとは思うわ。アイドルは音楽だけがメインじゃないんだからそういう物を音楽メインのアーティストと同じジャンルで競うこと事態がおかしいと思うわ
精神的勝利www
海外公演してる日本のアーティストはそれなりにいる
評価されて世界ツアーするグループだっているし有名な会場で単独公演して絶賛される人だって普通に居る
単に日本の場合所謂日本の「マスコミ」に絶賛されるのは大半が「企業の力が働いてる」連中ってだけの話
韓国や台湾や香港は「自分たちの力で売れたわけじゃない連中だろうがヒット飛ばせば全力で乗っかる」のに対して
日本は「自分たちの力で売れたわけじゃない連中に何らかの要素(容姿なりつながりなり)が絡まない限り全力で無視する」ってだけ
一応欧米でも認知されてるだろうけど正直うざい
サザンがアベガー言ってられるなんて平和で微笑ましいじゃねーの
現にチョンタレなんて頭狂ってバラバラだし
ドリカムは人気あったかも。
…ソニックのBGMとしてだがな!
あと秋元とavexな。
昭和の老害は洋ゲーつったらFPSしか連想できないみたいだけど、
実際には日本より海外の方がはるかに多種多様になってるし面白い
でもだからといって音楽が売れなくなったのがその影響だったかと言われると微妙な所
時代が進んで音楽の消費形態が変わったのが一番の原因だと思うわ
握手券ビジネスはビジネスとしては天才だとは思うが、それも絡んだ売上は音楽としての正当な評価にはつながらないからな、長渕剛もなんかDisってたし当時不満に思ってた人も少なくはなかっただろうな