|
|
【悲報】有名ラノベ作家、中学時代の同級生にとんでもないことをされてしまう・・・
1: 名無しのアニゲーさん 2022/06/13(月) 00:56:15.69 ID:dJ7sdhU0d
2: 名無しのアニゲーさん 2022/06/13(月) 00:59:38.99 ID:zzufnNLK0
まじでなにいってんのか意味不明
4: 名無しのアニゲーさん 2022/06/13(月) 01:00:55.04 ID:eFCB8tlw0
最高の煽り文句やん草生える
7: 名無しのアニゲーさん 2022/06/13(月) 01:05:30.51 ID:+0bBd41Pd
で何のゲームなのよ
41: 名無しのアニゲーさん 2022/06/13(月) 01:20:07.62 ID:NgpCjkKm0
>>7
シュタインズゲート
シュタインズゲート
782: 名無しのアニゲーさん 2022/06/13(月) 06:52:25.23 ID:vENvj4W70
>>7
テイルズオブゼスティリア
テイルズオブゼスティリア
789: 名無しのアニゲーさん 2022/06/13(月) 06:56:11.82 ID:Bd1VBpH90
>>7
MGSVらしい
MGSVらしい
9: 名無しのアニゲーさん 2022/06/13(月) 01:05:59.83 ID:/9PICBaY0
何のゲームなんや
10: 名無しのアニゲーさん 2022/06/13(月) 01:06:19.09 ID:B1lv1VIO0
知らんけど異世界で復讐頑張れよ
13: 名無しのアニゲーさん 2022/06/13(月) 01:08:13.43 ID:NURriyDh0
文章下手すぎて本当に作家かとWikipedia調べたら
来歴が同じような文章で書かれてて悲しくなった
来歴が同じような文章で書かれてて悲しくなった
164: 名無しのアニゲーさん 2022/06/13(月) 01:54:45.18 ID:ryK3bzU00
>>13
悲しい事実に気づいてしまったね…
悲しい事実に気づいてしまったね…
440: 名無しのアニゲーさん 2022/06/13(月) 02:55:39.07 ID:sKH+kqYy0
>>13
草
草
19: 名無しのアニゲーさん 2022/06/13(月) 01:11:27.27 ID:9bkidVtZ0
途中までゼスティリアかなぁと思ったら全然違うっぽいな
21: 名無しのアニゲーさん 2022/06/13(月) 01:12:48.29 ID:LVy9rDZma
104: 名無しのアニゲーさん 2022/06/13(月) 01:39:58.28 ID:ahFJ59tG0
>>21
料理上手やん
料理上手やん
123: 名無しのアニゲーさん 2022/06/13(月) 01:44:45.52 ID:cACwkgCg0
>>21
シリーズものだけどヒット作より前の作品ってのがヒントなんか
シリーズものだけどヒット作より前の作品ってのがヒントなんか
22: 名無しのアニゲーさん 2022/06/13(月) 01:12:50.87 ID:8aQZncCU0
ゲーム特定はよ
27: 名無しのアニゲーさん 2022/06/13(月) 01:14:28.12 ID:buvLF3mH0
そこそこ名作扱いされてるシリーズで前作主人公死亡ってあるんか?
517: 名無しのアニゲーさん 2022/06/13(月) 03:23:25.70 ID:Oz2tOwgha
>>27
セングラ
まあ時期的に絶対ちがうけど
セングラ
まあ時期的に絶対ちがうけど
28: 名無しのアニゲーさん 2022/06/13(月) 01:14:57.55 ID:j4vq8nmP0
テイルズオブ馬場かと思った
31: 名無しのアニゲーさん 2022/06/13(月) 01:17:30.48 ID:EQodugAMM
36: 名無しのアニゲーさん 2022/06/13(月) 01:18:38.29 ID:J9izVgBi0
>>31
句読点の打ち方がそれやな…
句読点の打ち方がそれやな…
53: 名無しのアニゲーさん 2022/06/13(月) 01:24:23.12 ID:IHa68XqS0
>>46
なろう系作者って自分で編集してそうな奴多そうやけど
そうやったんか…
なろう系作者って自分で編集してそうな奴多そうやけど
そうやったんか…
48: 名無しのアニゲーさん 2022/06/13(月) 01:23:06.95 ID:s8Vo5ruEd
これはサイレンやね
68: 名無しのアニゲーさん 2022/06/13(月) 01:28:18.24 ID:i4dmlrpz0
実際にこういう内容のゲームはあるのかな
76: 名無しのアニゲーさん 2022/06/13(月) 01:30:13.92 ID:N8t+t2hj0
アークザラッド?
88: 名無しのアニゲーさん 2022/06/13(月) 01:32:43.69 ID:fMDXMSg30
>>76
主人公死ぬしか合ってないな
主人公死ぬしか合ってないな
97: 名無しのアニゲーさん 2022/06/13(月) 01:37:20.68 ID:3qgQ6RQ7M
101: 名無しのアニゲーさん 2022/06/13(月) 01:39:32.77 ID:IHa68XqS0
>>97
ただのホモじゃん…🥺
ただのホモじゃん…🥺
110: 名無しのアニゲーさん 2022/06/13(月) 01:41:38.57 ID:IuPtvuSI0
>>97
ヒロインが彼???
ヒロインが彼???
108: 名無しのアニゲーさん 2022/06/13(月) 01:41:19.83 ID:uLGAykvS0
113: 名無しのアニゲーさん 2022/06/13(月) 01:42:21.14 ID:ahFJ59tG0
>>108
絵師ガチャ当たりっぽいやんけ!
絵師ガチャ当たりっぽいやんけ!
130: 名無しのアニゲーさん 2022/06/13(月) 01:47:08.52 ID:hyieZVZf0
ニーアレプリカントとかどうや?
ヒロインはカイネのことや
ヒロインはカイネのことや
138: 名無しのアニゲーさん 2022/06/13(月) 01:49:23.65 ID:ToaF8pXXM
>>130
ヨコオと同じ年ならかなりの高齢やしないやろ
ヨコオと同じ年ならかなりの高齢やしないやろ
142: 名無しのアニゲーさん 2022/06/13(月) 01:50:10.91 ID:BTGQm30A0
>>138
いやコイツ多分かなり高齢だぞ
いやコイツ多分かなり高齢だぞ
131: 名無しのアニゲーさん 2022/06/13(月) 01:47:25.16 ID:R8pWd2cx0
主人公が死んでる
マルチエンディング
クロノ・トリガー
つまり友人の脚本家ってのは坂口
マルチエンディング
クロノ・トリガー
つまり友人の脚本家ってのは坂口
170: 名無しのアニゲーさん 2022/06/13(月) 01:56:12.24 ID:jTD0kD5d0
182: 名無しのアニゲーさん 2022/06/13(月) 01:58:04.54 ID:ryK3bzU00
>>170
あーちょっと前にこのツイート話題になってたなw
このひとかw
あーちょっと前にこのツイート話題になってたなw
このひとかw
187: 名無しのアニゲーさん 2022/06/13(月) 01:58:50.30 ID:KdtU/dR7M
>>170
これもう人生がアニメだろ
これもう人生がアニメだろ
184: 名無しのアニゲーさん 2022/06/13(月) 01:58:36.09 ID:apBdXQCEM
194: 名無しのアニゲーさん 2022/06/13(月) 02:00:05.13 ID:Mq01heo30
>>184
バズツイ量産しとるやんけ
そっちの才能はあるんやな
バズツイ量産しとるやんけ
そっちの才能はあるんやな
189: 名無しのアニゲーさん 2022/06/13(月) 01:59:37.79 ID:iCBv9cskM
そもそもこいつが実在する人物なのかすら怪しい気がしてきた
198: 名無しのアニゲーさん 2022/06/13(月) 02:01:10.85 ID:y5jMFOI10
204: 名無しのアニゲーさん 2022/06/13(月) 02:02:12.74 ID:wOv58Tai0
>>198
松臭いな
松臭いな
240: 名無しのアニゲーさん 2022/06/13(月) 02:11:15.10 ID:uLGAykvS0
247: 名無しのアニゲーさん 2022/06/13(月) 02:13:02.63 ID:ahFJ59tG0
>>240
よくここまで大人げない恨みを恥ずかしげもなく書けるもんやわ
すごい
よくここまで大人げない恨みを恥ずかしげもなく書けるもんやわ
すごい
251: 名無しのアニゲーさん 2022/06/13(月) 02:13:21.98 ID:apBdXQCEM
269: 名無しのアニゲーさん 2022/06/13(月) 02:16:30.00 ID:r6LJtlgz0
>>251
恥ずかしいのはこっち定期
恥ずかしいのはこっち定期
283: 名無しのアニゲーさん 2022/06/13(月) 02:17:36.75 ID:JRwF9Wxc0
>>251
大和の乗組員だったお年寄りとのエピソードとかはないのかな
大和の乗組員だったお年寄りとのエピソードとかはないのかな
346: 名無しのアニゲーさん 2022/06/13(月) 02:30:07.20 ID:kkrinYp+M
・アメリカ出身
・小 学生時代いじめに遭う
・中学時代目にも止まらぬ速さで抜刀する剣術の先生と木刀で竹を斬る先生に出会う
・体重100kg超
・バレーでミスを擦り付けられた為記録ボードをつけてスカジャパしたけどだから何ってことはない
・知り合いに猟師がいる
・小 学生時代いじめに遭う
・中学時代目にも止まらぬ速さで抜刀する剣術の先生と木刀で竹を斬る先生に出会う
・体重100kg超
・バレーでミスを擦り付けられた為記録ボードをつけてスカジャパしたけどだから何ってことはない
・知り合いに猟師がいる
473: 名無しのアニゲーさん 2022/06/13(月) 03:04:18.99 ID:KdtU/dR7M
>>346
あっくん定期
あっくん定期
474: 名無しのアニゲーさん 2022/06/13(月) 03:04:38.47 ID:+4PsENyAa
>>346
盛り松
盛り松
377: 名無しのアニゲーさん 2022/06/13(月) 02:40:54.95 ID:jblFrZYQ0
381: 名無しのアニゲーさん 2022/06/13(月) 02:41:52.16 ID:6nN97Qcj0
>>377
説明マニアは草
説明マニアは草
384: 名無しのアニゲーさん 2022/06/13(月) 02:42:05.98 ID:fISphn/NM
>>377
説明うまい人が言うと重みあるな
説明うまい人が言うと重みあるな
411: 名無しのアニゲーさん 2022/06/13(月) 02:46:47.99 ID:UtaLH+w60
415: 名無しのアニゲーさん 2022/06/13(月) 02:49:26.73 ID:vUN9XXyU0
>>411
これだとほぼ完璧にヨコオタロウだが
これだとほぼ完璧にヨコオタロウだが
418: 名無しのアニゲーさん 2022/06/13(月) 02:50:26.40 ID:xJiiPkApa
>>411
やっぱニーアか
やっぱニーアか
421: 名無しのアニゲーさん 2022/06/13(月) 02:50:59.18 ID:oZrc/Q8y0
>>411
このアカウント自演にしか見えんわ
このアカウント自演にしか見えんわ
414: 名無しのアニゲーさん 2022/06/13(月) 02:49:07.44 ID:IMs8yuNO0
言ってるゲームは99% ニーアレプリカントだろう
RPG→アクションRPG
過去作と関係しているが過去作を知らなくても問題ない→ドラッグオンドラグーンと関係しているが知らなくても問題ない
ヒロインは強くて美人で、主人公をなじったり蹴ったりする→カイネになじられたり蹴られたりする
何周もして全エンディングを見た→分岐じゃなくて周回で複数エンドを見る仕様
主人公は犠牲になり、ヒロインだけが幸せになった→Dエンド、カイネを救って主人公消失
数年して続編、売れ行き好調→ニーアレプリカント2010年、ニーアオートマタ2017年
新作には思い出話程度に登場する→主人公のことはエミールが語る程度
問題の相手も「キャラデザだか脚本の仕事」だから、ヨコオとは言ってない
キャラデザイナーの可能性もあるしシナリオアシスタントでも同級生と矛盾しない
RPG→アクションRPG
過去作と関係しているが過去作を知らなくても問題ない→ドラッグオンドラグーンと関係しているが知らなくても問題ない
ヒロインは強くて美人で、主人公をなじったり蹴ったりする→カイネになじられたり蹴られたりする
何周もして全エンディングを見た→分岐じゃなくて周回で複数エンドを見る仕様
主人公は犠牲になり、ヒロインだけが幸せになった→Dエンド、カイネを救って主人公消失
数年して続編、売れ行き好調→ニーアレプリカント2010年、ニーアオートマタ2017年
新作には思い出話程度に登場する→主人公のことはエミールが語る程度
問題の相手も「キャラデザだか脚本の仕事」だから、ヨコオとは言ってない
キャラデザイナーの可能性もあるしシナリオアシスタントでも同級生と矛盾しない
422: 名無しのアニゲーさん 2022/06/13(月) 02:51:13.85 ID:6TCQEbAXa
>>414
キャラデザと脚本て全然違うやんけ
キャラデザと脚本て全然違うやんけ
439: 名無しのアニゲーさん 2022/06/13(月) 02:55:30.74 ID:IMs8yuNO0
>>422
このラノベ作家がそう言ってるのがおかしいんや
このラノベ作家がそう言ってるのがおかしいんや
446: 名無しのアニゲーさん 2022/06/13(月) 02:57:09.46 ID:QWHNWWzba
多分だけどエロゲじゃねーかな
739: 名無しのアニゲーさん 2022/06/13(月) 05:53:16.70 ID:i4dmlrpz0
こいつはとりあえず一文が長い
句点使え
句点使え
147: 名無しのアニゲーさん 2022/06/13(月) 01:51:18.83 ID:2abE65E40
主人公ニーア好きだったのにこんなんがモデルとか言われたらつらいわ
アダルト ラノベ ゲーム
フィギュア コミック アニメ
まいじつじゃねえや、やらおんだ
↓誰か、分かりやすくまとめて下さい
ニコニコ大百科とか編集者のアカウント名分かるから人気ない歌い手とかボカロPとかだいたい自分が編集者。
さすがなろう作家w
被害妄想やおもわれ
(読むのめんどくせーからコメント見て大体の内容を察しよう)
コメント「何書いてんのか全然わかんないw」
お手上げです
まあニーアだったとしても中学校の同級生は妄想なんだろうけど
キツイにも程がある
僕はそんなこと言いませんよ!
お願いします、分かりやすくまとめて下さい
まあ、なろう界隈の読者が作者にチェンジするわけだから
こういうのが渦巻いてんだろしゃーない
昔の同級生が住所も聞かずにゲームソフトを家に送ってきた時点で実家ぐらしのこどおじだってバラしてるようなもんやろ。
黒金や神様のメモ帳の部類じゃないか?
連載や書籍化してイキリ散らすみたいな
これも貰ったときはキャッキャッしてたのに調子に乗りだしてこんな感じになってそう
これが作家の文章
同じ穴の貉だよ
これは文章力がないじゃなくて、こちらに学がないだけだけど橋本治の小説やエッセイも独自の文体で読みづらかった
花田清輝の文章もやはり独特で読むのが難しかった記憶がある
杉井光臭するな
Amazonレビューは自然と読めた
読みやすい説明解説ってこういう事なんだね
知的障害にありがちな数字ステータス至上主義で、”このキャラは武力95、だから当然強い!”と言い張り戦闘シーン書いたつもりでいるやつとか。そうではなくて武力95ならどれほどの事ができるのか、形容して描写するのが作家の仕事だろうが。文章から知恵足りなさ読み取れるのに、錯字そのままに本出して晒しあげる出版社の残酷さ。
ぺこらちゃん率いるホロライブはみんな仲良しだからこんなこと絶対ないよ!😘
そもそも獲物を追うように訓練されてるのが猟犬なんだから犬の強さとかどうでもいいし
作家なら大江健三郎も内容が難解とかじゃなく海外文学翻訳調の文体なんでけっこうキツイ
古井由吉の「仮往生伝試文」も実験的文章だから読むのに酷く苦労した
森敦の「意味の変容」はさすがに途中でギブアップした
普通に考えたら獲物狙うのに邪魔になるほど大きいのはいらないからな
筋力やスタミナ程々で忠実なヤツが好まれるだろ
二次創作のオリ主やオリキャラとか自分やその関係者で作ってること多いしそしてそれを友人に読ますという地獄のコンボやってたりする
そもそもただの松じゃねーか
「読むだけ時間の無駄!」 以上
中学とか友達の住所すら知らないって方が大半なのに異性のいじめられっ子の住所調べてわざわざ送り付けるわけない
仮に事実だとしてツイモンスターっぽい著者が絶好のネタを証拠もなしに放流するわけないわ
このツイートも長々説明してるけど、元同級生が自分が脚本担当してるゲームを急に送ってきてクリアした頃に実はあれの主人公モデルお前なって手紙送られたことあるから同じ作家でも仲間と思えんってツイートしたら1ツイートで終わるやん。
ほんとにプロの作家?
いじめられてたのは本当松
少なくとも10年ぐらい前だろうな
その頃ぐらいから個人情報グダグダ言われ出したし
ゲームも絞れるのでもっとヒント欲しい
文字数稼ぎをするのが、癖になってるとしか思えない…。
自称いじめ経験者の中には詳細調べられるとまずいやついるからな
自分の虚言やウザがらみが原因で干されたり注意されたのをずっと逆売らしてるとかそもそも自分がいじめしてて権力闘争から転落してやられる側になったとかな
こういうのってプロって言ってもええんかねぇ
商業誌出してるといえばそうだけど……にわか成金みたな感じがするわ
ゲームの情けない敵をモデルにしたとかならまだ分かるが
工口ゲ系って昔はやたらと鬱な展開にするのが流行ってたし
該当するような作品は探したら色々出て来る気がする
創作力を磨きながらついでに宣伝もするという画期的な試み、のつもりなのかも
じゃあ嘘松かな(テノヒラクルー
貧すればってやつ?
同窓会であーそんな事あったな程度に思い出すだけでわざわざ創作のネタになんかにしない
恐らくシナリオライターが同級生だとか知ってソフト遊んだ→これ私の事じゃん!みたいな被害妄想起こしたオチそう
送り付けられた、手紙で煽られたとかは構って欲しさの盛り要素
まるっと全て嘘の方が確率高いけど
しかもなにが言いたいのかわからんw
同級生がゲームを作った←本当
仮面ライダーの件で先生に怒られた←本当(教壇に立たされたり、絵を晒されてはいない)
92%嘘松ってところかな
内容自体は連続してなくてマルチエンドがあって主人公が大体報われなくて
強気のヒロインが足蹴にしてくるような奴っていうと
流石にニーアレプリカントくらいしか思いつかんな・・・
アトラス系だと主人公犠牲エンドはあっても言うほどマルチエンドとか
固定されたヒロインっていうのが難しくなる
三國センセが再起不能になったのが懐かしい。
でもあれコロナ禍入ったとこだから
そんな昔でもないのよね
またツイッター始めてくれないかな。
レポートを提出したら、教授に読む人に配慮した文章を書けと言われたな。
一文が長いのは分けろとか、ダラダラ説明するなとか、句読点ないから
読んでて息できねえと注意されたわ。
絵が上手ければ文章がダメでも売れる
・知り合いに猟師がいる
上記は俺の知り合いにもいるから嘘松認定はまだ早い
それにしても学生時に体重100kgはデブすぎだろう
それは元からだと思うけどな
CMが流れるエロゲって凄いな
しかも完璧超人みたいに書いてるけどカイネも歪んだ欠陥仲間だし
友人への主観的な怨嗟はともかく作品の「説明」すら曲解してる時点で怪しい話だな
ニコニコ動画とかにもファン動画が良くある・・・
あまりニーアレプリカントっぽい特徴ではないかな
ver1.22のミニイベントみたいなのでおっさんニーア操作できて嬉しかったわ
深掘りして三国陣みたいに徹底的に追い込まないと取り返しのつかないラインまでいくぞ
実名だして報告してたような。
何で実名で報告しないんだろう。本当なら訴えられても戦えるし。
店内でCMやPV流すとかはあるし陵辱とかでなければ深夜帯に流してたゲームもあるな
都合がわるいからだろ
なろうやスカッととか逆恨みを都合よくねじ曲げてるの多いし
ハンパない
横からは絶対に無理だと思うが……縦からならひょっとしてワンチャンあるか?
まだプレイしてませんが期待を込めて・・・星5つ
発売日届かなかった!・・・星1つ
このゲームをプレゼントしたら孫が喜んでました・・・星5つ
作者もきっとろくなやつじゃないだろうと思っていた
そういいう先入観を確信に変えるエピソード紹介ではある
言ってる人がどうしようもなく嘘松に見えるのが残念だけども
本当にこんなことされたら俺なら相手の名前もやり取りも証拠も全部晒すわ
変にボカす理由なんざねーわ
隙あらば嘘松で草
何か友達居なそうな感じ
目にも止まらぬ速さも本人の動体視力がないって可能性あるしな
グインサーガも巻数稼ぐためにひたすら部屋の内装の説明したりしてたからな
しかも物語には何の関係もなかったし
もう、枯渇したんやろなって感じ
割とラノベ読むけど全然知らん作品で作家だし、多分コレが世間に名前が出回る最後なんやろなって感じ
60過ぎなんじゃねえのかこの人www
昔のイメージしかなかったから、最初分からなかった。
まあ悪意的なシナリオが多いので
あまりストレートに幸せになるシナリオは少ない
ニーアオートマタが人気なのはトルゥーエンドだと割と救いの話になってたからってのもあると思う
元々名義を何回か変えてるっぽかったし今は別名義で仕事してるんだろうか
別にそれは巻数稼ぎとかじゃなくて当たり前のことじゃ
やらんほうがどうかしてる
手紙が送られてきたんならそれをうpすればいいし、はじめから嘘松なら捏造した手紙をうpればいい
そんなところまで気が回らないほど症状は進行してる
なろう作家を作家にカテゴリーすんな
言うて、確認することなくこの作者の名前と作品のタイトルを書け、って言われても書けんやろ?
よほどのことでもない限り、悪名で知名度や評価、売り上げが変わることなんてないで
大したこと無いからこそや
ダルビッシュみたいに本業で超有名なのにレスバトラーがやめられないみたいな奴が異常なだけ
ガチなら潰されても文句はいえない
嘘ならこいつが潰れるだけよ
昔やったゲームで(自己投影してた)主人公がひどい目ばっか遭って(大して好きにはなれなかった)ヒロインばかりが美味しい思いして腹立ったのを思い出したから愚痴った
でもこれだけだと弱くてバズらんから昔の同級生が俺をモデルにしたって話を付け加えてみる
というお話
「じゃあコイツのラノベ買ってみっか!」とはならんやろ
何のための売名なんだ。。。
やめなよ
で記憶から消える人やん
なんか悲しくなる
初代DODとかは最初のバッドエンドが1番マシだったという罠みたいな構成になってるからな
グッドエンドを目指してるつもりがどんどん悪い方向にしか行かないという
少なくともこのなろう作家はそう考えてるよ
主人公のモデルになるとか凄いやん
親友だろこれ
悲しい
マルチエンドですらヒロインとか結末の種類変えないとかそんなんある?って感じだな
みたいなこと言ってはぐらかしてるけど
続編が出るほどのRPGで、いじめた体験を基にシナリオを書き
旧友に送りつける人物って時点でバレてるはずなんだけどな
なろう作家らしいお粗末な思考能力だよ
わざわざゲームなんて送らない
完璧に無視するか
ゲームを遊ばず即買い取りに出して買取金額で相手を煽るかの2択
でも中学時代の相手と連絡ついてる辺り松っぽいよなこれ
DOD無印はともかくニーアは周回で魔王の真相がわかるけどそこまでバッドエンドでもないよな
てかこいつが主人公って絶対ないわ、ただの妄想野郎だろ
嫌われる理由はわかったけど風評被害やめて欲しいわ
その前までは、細い高校生が覚醒したり切れたりしたら急に強くなって勝つとか作者の都合でどうとでもなる話しかなかったのが
数値が高いから勝つという一応の合理性が追加されてるからまだましじゃね?
だとすれば件の同級生の方がいじめられてた奴だったのかもしれない
有名ハードとか書かれてるしPCじゃないでしょ
「クッソ簡単な事をもったいぶって、さもそれが凄い物かのように長ったらしく書くのが文系のスキル」って、史学科の知人が言ってた。
そもそもニーアの前作は大失敗している
オートマタは有能プロデューサーによるリブートでスタートしただけだし
それに前作のキャラなんて出ていない
そもそもアメリカ生まれってだけで、何で原爆をあだ名にされるのかが分からない
もし本当だったら先生にブチギレられる上に、緊急平和教育授業組まれるレベルだと思うんだが
「俺って有名なゲームの主人公のモデルなんだぜ!」です
これがメンタリズムです
レプリカントはさほど売れなかったけどシナリオや楽曲の評価は当時からずっと極めて高いし
オートマタにレプリカントのキャラは出てくるぞ
子供時代が不遇過ぎて、説明して理解してもらって凄いって思われたい欲がほどばしるんだろ
100kgのデブに誰がリトルボーイなんてあだ名付けるんだろうな
アメリカデブとかでええやろと
ファットマンの方が皮肉が利いててつけられそうな感じあるけどな
いうて今の子供って平気で軍艦じゃんけんとかしてるからね・・・
なんで今の小学生に平成に禁止されたような遊びが流行ってるのかが謎だが
なんでもマイナスに敵意有りでとらえてる可能性あるしどんなに過酷な状況や運命でも頑張れる前に進める人間みたいな描き方しててもこの感じだと悪意的にとらえそう
このねっとり具合を子供のころから発揮していたら、嫌われるのはわからんでもないなあ
原爆と軍艦は違うでしょ
軍艦は模型とかゲームとかで世の中に大っぴらにだしてても何も言われてないが、
原爆は、原爆投下は必要だったと発言するだけで総叩きにあうほど日本人にとってナイーブな話題だと思うが
子供の頃は物知りは人気だけど別に頭良くないのに理屈っぽくだらだら喋るやつは普通に嫌われてたからな
カイネはコイツの説明に当てはまらんし
ニーアレプリカントは絶対に違う
というかこれの主人公なら嬉しいやろ。続編のオートマタで一瞬だけどめっちゃ良いように語られてるし
いや昔っからあるだろ軍艦じゃんけん、お前軍靴の音がよく聞こえてそうだな
自己犠牲でみんなを救う主人公がこんな奴なわけないわな、風評被害も甚だしい
田舎だったから近所のおじさんが狩猟やっていた
別に珍しいことではない
更に伯父が政令指定都市の助役だったり、某自動車製造企業の取締役だったり、某住宅企業の代表取締役だったりした
うちの学校じゃあ禁止されてたからなぁ
それがまさか令和の時代でもやってる奴が居るとは思わんやん?
ふたなりで苛められ村八分にされ味方は祖母だけ。その祖母も目の前でバケモノにヤられるひたすら悲惨な身
ヒーローマスクが云々かんぬんの文章全く内容が頭に入ってこない
いじめっ子がゲーム会社に就職 →本当
ゲームを送って来た →本当
綺麗にラッピング →嘘
暴力ヒロイン →嘘
マルチエンド →嘘
続編が出た →嘘
こんな初歩的な嘘に騙されるなよ?
イジメ目的の渾名なんてまともな方が珍しいだろ
俺の子供の頃は親が東南アジア系の肌黒の子に
クロンボ連呼してる馬鹿がいっぱい居たわ
何一つ共感も同情もできないw
こう言われてしああせになれるゲームプレイヤーなぞいないから永久に謎でいい
こいつがモデルって事は
説明くさい主人公だよな?
いるか?大ヒット作で
わざわざモデルにして
手紙まで送るとか、
これもうホモからの求愛行動だろ
ゲーム売ったことにしてるのも証拠出せと言われた時のためだろうな
他の人と話してるのを聞く機会もあるだろう
まるで個人的に知り合ったかのように盛ってるってだけでこれ自体は別に不思議じゃない
その結果、ざまぁとか追放系とかチーレムが量産されている気もするが
風呂にはいれず肌が浅黒いお前が馬鹿にされてクロンボ言われてただけだろ
こんなネタでも蒸し返される作家先生・・・・ちょっと可愛そう
こういうのを積み重ねた異世界が、まさになろうだな
しかし、どう見ても嘘松混ざりのツイしてる奴の文章をそのまま信じて、犯人捜ししてるのは草なんだ
妙だな
無駄に攻撃的な奴だなぁ
ちょっと考えればそんなのが学校に通えないっていう想像力も働かんのか?
普通の作品は数字はあくまで指標なんだよ
どういう特徴を持っているかとかどれぐらいの戦力差があるだとかをわかりやすい目安として提示しているだけで、それに説得力を持たせるのが作中描写なんよ
なのになろうは説得力を持たせなきゃいけない工程をすっ飛ばしてそれを根拠にし始めるから浅いとか薄いとか言われるんだ
続編が出るほど売れてるシリーズモノの脚本を任されたから主人公のモデルは君にしたんだ
ってホモ過ぎる…じゃなかった重すぎるラブレターじゃないですかね…?
キャラデザと脚本って全く別分野なんだけどそれがわからないレベルって友人は本当にクリエイターなんですかね‥
ホモから怪文書が送られてきた話に思える
その文章でも句読点多いぞ
なろうとかで縛るなら辺境の老騎士の文章はかなり落ち着いてて読み易いと思ったな
剣客商売をファンタジーにして現代向けに読み易くしたような感じに思える
昔転校生が来た時、その時Gパン履いてて「股間もっこりしてそう」ってことで「もっこ」というあだ名付けられたやつがいたな
後の付き合いで結構な好人物でクラスの中心近くにいるぐらいの人にはなったがあだ名はそのままだった辺り、子供の悪意のない無邪気さって時に残酷さにもつながるんだなって
ラノベ作家はゲーム名言わないにしろ違う場合はしっかり否定した方がいいんじゃないの?
つけるにしてもそのまま
ファットマンの方だよな
「選択枠」で結末変わる、過去作と関係しているが知らなくてもプレイ可能・・・ペルソナシリーズ
ペルソナ3ちゃうか?
シリーズ前作2まではマイナーだったし3が受けて人気拡大してる
選択枠でルート変わるし主人公自己犠牲ENDで当時胸糞ENDって言われてた
続編で思い出話程度で出てくるだけで死んでるのもペルソナ3フェスが当てはまる
俺も真っ先にアトラスゲームだと思った
自分も結構仲良い友達がゲーム会社勤務だが余ったグッズはくれても製品のソフト貰った事なんて一度も無い
少し前にツイッターで「なりすまし告白」みたいなのが流行ってたな
「実は〇〇のアレは私がやりました」みたいな
それで古いゲーム制作に参加してたとかいう奴が出て、それに対して実際にゲーム制作にかかわった人から「ガチでお前誰や?(怒」って感じの展開になってた
コイツもあまり松していると同じような展開にならないかな…って思ってしまうな
そのくらい、本人も作品も知らん他人から思われるくらいの文章(つぶやき)内容やわ
ダラダラ説明するな
まあ三国に似た気配はなんか感じる
ヒロインはむしろ全員なにかしらの不完全だぞ
初めて会った時の敵対してた時と終盤のビンタとラブシーンくらいじゃない?
まあ事実かもしれんがそこまで気にすることでもないやろこんなん
もうゲームの全容を必要以上にぼかしたんだから、そこは明確にしてもいいと思うんだが
被害者(この場合バラバラにされた絵を描かれた方ね)の晒上げにもなるからやらんよ普通は
まあそもそも小学生の図画工作のガキの絵(画用紙にクレパスか絵の具だろせいぜい)でよく「これは仲の悪い〇×君をバラバラにしている絵だ!」なんて分かったな担任w
綺麗に「木刀で竹をシュコォォォォンと斬る」部分をスルーしてんじゃねぇよw
どう考えても嘘だって思ってる証拠じゃねぇか
統失さん?
体デカいから目につくだけで、注目されてた訳じゃない事も分からんままコンプレックスになってんだろうな
そこはべつに家を出てても、実家との仲が悪くなければ
お前に荷物届いたぞーって渡されるだけだから構わず実家送りで良いんじゃねえかな
このツイ主”だけ”に送ったなら、なおさら意味不明、どんだけ性格異常者だよ
ただし、ツイ主も友達も実は女だったという設定なら歪み拗らせ百合ボーナスで加点し、合格点とする
目に見えない刹那の速さの抜刀って抜刀術って大体そうなのでは?
最初にタダでソフトを進呈して数年後に煽り文を送るとか同級生のメンタル意味わからん
ヒロインが主人公を蹴り上げるゲームなんてアレくらいしか無い気がするんだけど
でもRPGではないしなあ
どっちかというと一般人はこの程度の文章力しかない、って方が正しいと思うわ
作家ってプロアマ問わなければ誰でもなれる、みたいなイメージがあるが、やはりちゃんと売れる作家ってのはちゃんとしてるんだなと
紙の文庫だろうがなろうだろうがちゃんと読める文章書ける人は読める文章を書いている
これだけで終わる話なのにダラダラ書きすぎだろ
ギャップある分良い意味で目立つはずなんだがな
カイネとヨナを混ぜて都合よく脳内改変して語っている
気分が悪い
主人公を定職に就かせようとする流れで「『職業:作家を名乗る』、ああこれはあんな職業名乗っちゃったもん勝ちってことで」っていう自虐ギャグあったの思い出すな
あの頃はネットが普及する前だったけど今じゃ笑えない事態になってるな
それを好機として軌道に乗って成功できたやつだけに言えることなんだがな、それは
急なホモ展開に驚いて、「実は1をいじめていた同級生というのは女の子だった」「本当は1君のことが好きでアプローチしてたのに、無視されたからその時の仕返し♡」みたいな叙述トリックを疑って、全tweetを読み返してしまった……。
結果、最後のほうに「数少ない敵の作家として『彼』を見ている」とあって仮説は成り立たなかった。その一語さえなければいい話だったのに
お互い殴り合って対衝突でもして時空から消えろ
お前の絵文字もな
あまりにもキモ過ぎて最後まで読むの挫折したわ
この記事がどのくらいの長さかは知らないが
キモすぎて恐らく半分すら読めてないな・・・
二次創作があったり専用保管庫あったりあの界隈では人気あったから
ラノベという大海(ラノベも狭い世界だけど)に出て変なふうに拗らせたんだろうか
濁すならちゃんと濁せや。こいつも相当性格悪そうだ。相手が実在したとしても同族嫌悪じゃねーの?
ニーアって事にして横尾に無敵の人が同級生をイメージにしてあんな酷い目に遭わせたんですかって凸りまくって大事にして欲しいわ~
発達障害はお前と違って結構な売れっ子作家になった様だな
手紙送り付けられたら妄想も糞もねえよ知的障碍者
独り暮らししてても、別に偉くは無いぞ
仕送りせにゃならんし人手は減るし家に金入らんし、
結婚もせずに家出られても別に家族にとって得にはならんよ
まぁ余程親に嫌われてれば出てってくれた方が有難いと思ってるだろうが
それも結局お前が親不孝者のゴミカスってだけの話だしねぇ
こんな人間をモデルにして人気出るようなゲーム作れるか?
名作と呼ばれるようなゲームの脚本は歯牙にもかけんだろこんな作家
火ィ付けん内に隔離しといた方がええかもしれん
グローランサーの主人公は最初の行動次第ではハイパーチートな聖人になるから
100キロでそんな動けるかいってのもあるけど
第三者から顔以外も評価されてるイケメンは「お前すげーじゃん!」って反応しそうだけどな
そんな陰湿な真似しなくても自己肯定感あるし周囲は好意的な人間ばかりだろうし
レビューで説明好きの馬鹿って言われてるしな
キャラだけじゃなくて本人もそうなんだろう
このサイト広告うざいから別のとこ行こうぜ
まぁそれに関しては世の中おかしいヤツも居るからな
DVする夫だって妻がいざ逃げたら追いかけるんだから、虐めたヤツを
執拗に虐め続けるヤツが居てもおかしくはない
まあ別に体重が重い=動けないってわけじゃないからな
体重あっても小さい頃から身体動かし続けてたら割と俊敏に動けるものだし
よくいう動けるデブってやつだな