|
|
研究家「アニメの影響で日本人女性の声が高くなりました」
1: 名無しのアニゲーさん 2022/06/12(日) 16:18:29.31 ID:cJJslDsC0● BE:123322212-PLT(14121)

2000年頃から特に日本女性の声が高くなった
――山崎さんは2000年頃から特に女性の声が高くなったと著書に書かれています。
山崎広子さん(以下、山崎)「1970年代くらいまでの声も高かったのですが、バブルの時代には一時的に少し低くなったんです。
しかし街中の声を調査したところ、2000年頃からまた高くなりました。社会現象としてアニメ文化がサブカルチャーからメインストリームになってきて
声優さんの人気が高くなり、アニメ以外の分野でも少女のような高い声が起用される機会が増えました。
そのような声が『好きな声』として常に上位にランクするようになったのもこの頃です。以前ならいわゆるアニメ声を一般の大人の女性が出していたら
奇異に感じられたものですが、そういった声が浸透し、テレビなどのメディアでもいたるところで聞かれるようになったため、特に若い女性たちが
知らぬうちに感化されて高い声で話すようになっていったと推測しています」
アニメでの女性像や経済の低迷も影響している
――女性の高い声は何を意味するのですか?
山崎「人間も動物も、子どもの声は高いですよね。それは体が小さくて声帯も声道も短いからです。つまり高い声というものは、
生体がまだ幼く未成熟であることを示しています。一部のアニメでは女性キャラクターの声は未成熟で弱さと幼さを表していながら、
体だけは性的に成熟した姿で描かれているものが見られますね。もちろん全部のアニメ作品がそうではないですが、
そういった女性像が求められているとしたら、私たちは意識的に女性の表象に気をつけるべきだと思います」
全文
https://news.yahoo.co.jp/articles/d339d983baff4ed8b10e0b47c656a02a4cb1232e
2: 名無しのアニゲーさん 2022/06/12(日) 16:19:57.72 ID:zuYyNPHu0
地域差、個体差じゃないの?
3: 名無しのアニゲーさん 2022/06/12(日) 16:20:44.65 ID:p1iqzCIm0
一概には言えないだろ低い奴は男並みに低いぞ
5: 名無しのアニゲーさん 2022/06/12(日) 16:22:02.50 ID:Mjz2Fp2u0
調査しました(体感)
6: 名無しのアニゲーさん 2022/06/12(日) 16:22:51.43 ID:iIa+z+Qa0
ただでさえ正確きついのにドスの利いた声聞かされたら白目剥くわ
7: 名無しのアニゲーさん 2022/06/12(日) 16:23:00.20 ID:OUopkOJ50
家では低い声
12: 名無しのアニゲーさん 2022/06/12(日) 16:26:05.04 ID:iIa+z+Qa0
食器洗っといてよ~(アニメ声)→まぁ、判る
食器洗えやカス!(重低音)→本能でビビる大木
食器洗えやカス!(重低音)→本能でビビる大木
13: 名無しのアニゲーさん 2022/06/12(日) 16:26:09.13 ID:rcfDVaxs0
初音ミクの影響だろ
15: 名無しのアニゲーさん 2022/06/12(日) 16:27:21.76 ID:wy0IF2l80
なんでもかんでもアニメのせいにする特殊団体の様だ
21: 名無しのアニゲーさん 2022/06/12(日) 16:29:53.53 ID:rG4GLs/z0
昔からだろ
会社で電話取る女子社員の声聞いてみろ
会社で電話取る女子社員の声聞いてみろ
24: 名無しのアニゲーさん 2022/06/12(日) 16:30:52.61 ID:ZprF0DKM0
昔のおかん達も電話に出る時1オクターブは上っとったやろ
本能的に若く見られたいんだよ
本能的に若く見られたいんだよ
27: 名無しのアニゲーさん 2022/06/12(日) 16:31:07.14 ID:wGu+ubGn0
意識して高音なんて出すわけないでしょ
疲れちゃうじゃん
疲れちゃうじゃん
29: 名無しのアニゲーさん 2022/06/12(日) 16:32:16.23 ID:kW9PsOQS0
じゃあ昭和初期の女の声は低かったと?
34: 名無しのアニゲーさん 2022/06/12(日) 16:36:03.77 ID:8dFZgfrF0
低い声だと聞き取り辛いんだわ
36: 名無しのアニゲーさん 2022/06/12(日) 16:38:11.76 ID:15aeWvCs0
またアニメノセイダーズか
39: 名無しのアニゲーさん 2022/06/12(日) 16:39:48.75 ID:HaLAmVIe0
うちのカーチャンアニメ一切見ないけど、電話にでるときはオクターブ上がるぞ
61: 名無しのアニゲーさん 2022/06/12(日) 16:46:32.97 ID:7PEjh8jT0
よそ行きの声だぞ
62: 名無しのアニゲーさん 2022/06/12(日) 16:46:51.66 ID:1d9IhMAR0
ハキハキとして聞き取りやすい女の声は貴重
79: 名無しのアニゲーさん 2022/06/12(日) 16:59:30.72 ID:kb/YySWC0
女子アナのせいじゃないの
83: 名無しのアニゲーさん 2022/06/12(日) 17:03:52.96 ID:h8/WXKFX0
声が高い≒若い これは多少はあるかもw
86: 名無しのアニゲーさん 2022/06/12(日) 17:04:51.32 ID:64Wosu+P0
害人が低すぎなんだよ
100: 名無しのアニゲーさん 2022/06/12(日) 17:14:07.68 ID:Bvg6UC1r0
うちのばあちゃん102だけど話すときだけ声高くなるぞ
いつのアニメ見てたんだよw
いつのアニメ見てたんだよw
104: 名無しのアニゲーさん 2022/06/12(日) 17:17:28.22 ID:I7LTMNI40
相手によるわ
おまえらには地声だから気にすんなそんなこと
おまえらには地声だから気にすんなそんなこと
106: 名無しのアニゲーさん 2022/06/12(日) 17:18:12.24 ID:BleX7Ieh0
アニメ声とか浜崎あゆみの声真似しているやついるよな!
気持ち悪いよな!
気持ち悪いよな!
108: 名無しのアニゲーさん 2022/06/12(日) 17:20:41.91 ID:7mDxxcdC0
大前提の「日本人は声が高い」を示すデータが無さすぎてふーんという感想しか生まれない
何と比べて高いのか、年代で変わってるならそのデータをまずだせよ
何と比べて高いのか、年代で変わってるならそのデータをまずだせよ
111: 名無しのアニゲーさん 2022/06/12(日) 17:21:57.70 ID:sWA3ZuU10
>>108
そこなんだよな
ジャーナリスト名乗るなら自前で集めたデータ持ってこないとな
そこなんだよな
ジャーナリスト名乗るなら自前で集めたデータ持ってこないとな
118: 名無しのアニゲーさん 2022/06/12(日) 17:25:40.90 ID:KbaBtQFF0
これこそ「それあなたの感想ですよね?」案件じゃねーか
120: 名無しのアニゲーさん 2022/06/12(日) 17:26:24.61 ID:jk2XPs3q0
音楽ジャーナリスト・声の研究家である山崎広子
何者だこいつは
何者だこいつは
130: 名無しのアニゲーさん 2022/06/12(日) 17:31:52.46 ID:2MCnP4eg0
男だけど録音した自分の声を聞くと軽くてスッカスカの典型的なキモオタボイスで愕然とする
低いのによく響く森山周一郎みたいな渋い声のオッサンに心底憧れる
低いのによく響く森山周一郎みたいな渋い声のオッサンに心底憧れる
134: 名無しのアニゲーさん 2022/06/12(日) 17:34:39.77 ID:/EpbYghy0
これ前に研究して記事になった事あるな
その前の記事は
そこにも書かれてるが甲高い声だと、幼く未成熟な人間をイメージするので守らないといけない攻撃的になってはいけないと無意識に働くと
それが女に取っては自分を守るのに都合が良いからとなってたぞ
その前の記事は
そこにも書かれてるが甲高い声だと、幼く未成熟な人間をイメージするので守らないといけない攻撃的になってはいけないと無意識に働くと
それが女に取っては自分を守るのに都合が良いからとなってたぞ
135: 名無しのアニゲーさん 2022/06/12(日) 17:36:27.11 ID:z4gO0pU80
イケメンが視界に入るとトーンが上がる
151: 名無しのアニゲーさん 2022/06/12(日) 17:58:07.60 ID:7PLygycJ0
男もカマホモ声多くなっとるやん
155: 名無しのアニゲーさん 2022/06/12(日) 18:00:02.95 ID:3FKV5eG30
どんだけアニメを恐れてんだよw
249: 名無しのアニゲーさん 2022/06/12(日) 20:17:48.10 ID:f6bwdfUW0
実際のとこ女は低音の声の方が多分モテると思うわ
日本のアニメ声優の声って確かに独特で魅力あるけど
一般で声作ってキンキン声出してるのは正直かなりキツイわ
日本のアニメ声優の声って確かに独特で魅力あるけど
一般で声作ってキンキン声出してるのは正直かなりキツイわ
91: 名無しのアニゲーさん 2022/06/12(日) 17:07:56.74 ID:na9NT3Q+0
日本にはよそ行きの声ってのがあってな
アダルト ラノベ ゲーム
フィギュア コミック アニメ
カラカラカラ カサカサ クイッ ジャバ~
オタクの時代が来た
サムネのあかりんが昔に戻ってきていてかなり可愛いぞ!
街中の声も本当に計測したの?
大昔から接客系とか営業職とかでもこんなん普通やで
フェミの影響で日本人女性の声がでかくなりました
そことごっちゃにしてない?
非論理的非科学的でも研究者や学者を名乗れるのが日本のヤバいところ
世界の大学もポリコレ汚染でそうなりつつあるが
日本の大学も相当ヤバい
何年前は平均何Hzで、今は何Hz?
結果を数値で具体的に示してもらわない限りただの妄言
>一部のアニメでは女性キャラクターの声は未成熟で弱さと幼さを表していながら
>体だけは性的に成熟した姿で描かれているものが見られますね
>そういった女性像が求められているとしたら
>私たちは意識的に女性の表象に気をつけるべきだと思います
いつものフワッとした事で全てを察した知識人気取りのアホフェミじゃん
アニメにそんな影響力あるわけないだろw
楽な商売だなぁ
少し前まではフェミニズムとかポリティカルコネクトって
知識人が提唱して広めていったけど
今はニワカ知識でヘイト剥き出しの偏ったドアホが
それを気取ってるからマジであかんのよな
何の音だよ
夜に活動するハムスター?
はい、アニメ関係なし
調査(なんかそう思った)
ここ最近アニメがどうとかじゃなくて,いつの時代も若作りしたいだけだろ
とりあえずデータ出してくれ
話はそれから
俺も電話応対ではちょっと高めに話すから
これは的外れもいいとこだな
高い方が印象もいいし聞き取りやすい
イナゴ女子共め。消費させはしないぞ😡
ほんこれ アニメ全く関係なかった
どこもかしこもタバコの煙でモクモク、男は金を稼ぎ女は家庭を守り、誰もが見合いで結婚してセクハラアルハラに満ちていたあの頃に世の中が戻ればええやん
日本人はきっとまた成熟?して声も低くなるよ多分
「1970年代くらいまでの声も高かったのですが、バブルの時代には一時的に少し低くなったんです。
しかし街中の声を調査したところ、2000年頃からまた高くなりました」
と、なぜか1970年代とバブル時代の変化は眼中になく
「街中の声を聞いたら、2000年頃からまた高くなったのは多分アニメです!」
とか本気で言ってるのかw
未熟な現代の女性は昭和の女性を見習うべし
ヲタク叩きは女からも下手すりゃ男からも賛同を得られやすいだろうからな
現状じゃなくて検証の間違い
バブルで一時的に低くなった原因を調べるべきだわな
ただ時代は問わない
あんなキンキン声のヤツばっかりの世界とか嫌だわ😅
脳内ソースの専門家とかなんなんだよ…
日本人がネオテニー(幼児成熟)的になったのだとしたら、それは社会全体が昔より
良くも悪くも安全な保育器みたいになっていったってことじゃないかな
子供っぽいままでも許されそれがもてはやされるのは、そんだけ世の中の規範がふいやけた証でしょ
生きやすくなったんだよ
アメリカにもおるやん
煙草はアルツハイマー病にかかる確率を下げるとか何とか
喫煙によって脳機能、体機能が慢性的に下がってるのに
そこだけの為に全部捨ててどうすんのって話。アホだよねー
あとコロナ禍では一時期日本で感染対策が機能して
感染収束が目前に迫ってた時があったけど
日本人は白血球が特殊でズルイのであって感染対策は関係ない!
とか言ってたメリケン研究者いたよねー。うわーバーカバーカ
まぁ結局アホ外人共のウェーイwに感化されたガキと
水際対策緩和のせいで見事に台無しにされたんだけどな
人類は歯の本数が進化とともに減少していて、日本人だと第3大臼歯の欠如率が
縄文時代から昭和初期にかけて右肩上がりで上がっていって(5%→50%)
昭和後期から平成でまた 20% くらいに持ち直したりしてるから
それが原因じゃねーかな
ちゃんとデータとって断言するなら出せるはずだが
この研究家はそこのところわかってるのか?
2000年初めは完全にアイドル時代だっただよな
2010年辺りがけいおん放送してて
オタクならともかくどこから急激に日本の女性が変化してるんや
実際にはそんなに甲高い声の声優なんて言うほどいない
むしろ萌キャラに引っ張られてそういう声に聞こえてる幻聴なんだよ
だいたい、アニメがどうだのゲームがどうだの言う連中なんてろくにアニメ見たこともないしゲームもやったことない連中ばかりなんだから
人間どころか最近機会が増えた音声入力でも声の通り意識すると高くなるし
音声入力なんか効果というか精度も上がるよな
半分の2500万も調べられてねえだろうにフカシこくなや
30代なのに20代前半みたいなファッションとかしてるしね
電話が掛かって来た途端、余所行きの高い声になることはあるある
そもそも女はテンプレアニメボイスはすぐできる
何のアテにもならない
こいつの周りが全員オタ女ばっかりだったのか
🐰三三 「こんぺこー♪」
🐷凄い!喉が治ったぺこらちゃんの声はまるでワギャンみたいだ⁉
もっと言えばカラオケで歌う歌の。
女性が通話上の自分の声を意識し始めて、話す声が高くなる傾向が見受けられます」
のほうがまだ酒場議論のネタにはなるレベルやろ
電話中の親の声とか聞いた事ないのかよ?
(異性に媚びる為に)
くらい言ってくれんとなあ。アニメ自体にそこまで影響あるとは思えん
ホント馬鹿じゃないのかなって
ちぇるーん☆の悪口はやめたまえ
女性の場合、閉経後に女性ホルモンが急激に減少することによって、声帯がむくみ、振動しづらくなって声が低くなります。 男性の場合は、ホルモンの影響はあまりなく、筋肉が衰えて萎縮した声帯を無理に伸ばして発声することで、若いころより声が高くなることもあります。
調査する側に色眼鏡(バイアス)かかってたらどんな数値や傾向もそれ以外は排除されるからな。
産経と朝日のアンケートでパーセンテージが違うみたいなもん。
これさあ名乗ったもん勝ちやろ
押し付け売りマナー講師と戦え
街の声って言ったってどうやってサンプリングしてんだよ
そのかたよりがないかも考慮せにゃならんが
こんな適当そうな老人にそんな精緻な議論は出来そうにない
「その層」の人たちは口が裂けてもアニメの影響と言わないと思うがなぜアニメが原因と断言できるんですかね
2000年代と言えばモー娘。やAKBと言ったアイドルの台頭もある訳で、影響してるとしたらそっちの方が現実的
学者ですらないヤク中が言った「イルカは頭ええっぽいからクジラも頭ええっぽいやん」とか言う妄言以下の文章真に受けて捕鯨反対とか言い出したアメリカの連中とどっちがマシだろな
絶対ハキハキ喋る方が可愛いと思うのに
むしろ鼻声みたいなムカつく喋り方する奴の方が増えたぞ
あの鼻声流行ったのアニメきっかけなのか?
むしろアニメが現実に寄せて高めにしてんだよ。
アニメより酒飲まない人が増えて
酒焼けしなくなったからじゃない?
大衆という「パパ」に泣きついて、不快なオスを潰して貰うワガママ娘製造機がフェミニズムなのだし
フェミがわめくようになったのなんてほんのここ数年じゃん
男に負けない女になる!がフェミニズムの目的だった時代
今は男(勝ち組)と同じ待遇を無条件で女によこせ!がフェミニズムの目的だから
芯がないキャンキャンと鳴く涙が止まらない高音フェミニズムになる
根拠がないだけじゃなくて
主張自体が破綻してて意味不明すぎる
ずっと高くてバブルの時だけ低くなった言うてるやん
じゃあバブルのときに低くなる原因があったと見るべきだろ
フェミの言いがかりの無茶苦茶さと即効性が急上昇したのがここ数年なだけで、昔からわめいてたぞ
だから声優も自然な声が出せる人が好まれる。例えば子安とか男からも好かれる
アイドルの影響とカラオケでの発声とかも関係してそうだよな
みんなで同じような歌を歌わないと、みんなの声が高くなることはないだろうし
100倍説得力あるな
昔のアニメって目や靴が大きく書かれてたからメイクで目を大きく見せたりルーズソックスなりが流行ったとか
浜崎あゆみも人より目が大きかったか人気だったとか
要はかわいいの感性がアニメから来ているみたいな話は昔からあった
ありえん。だったら男の声もやたら低くてダンディになってなきゃおかしい
そんなもん日常生活でいちいち演技してられるかよw
最近は煙草も吸わんし酒もそこまで飲まんもんな
昔の電話って聞き取りやすいように少し上げて話さないといけなかったから
そもそも商売をするにあたって声が低いと無愛想、ぶっきらぼうに
聞こえかねないから注意される場合があったし、時代の要求だろ。
バカヤロー
メスで低い声出されるとがっかりする。
とくに若手女性声優で低い地声出してる奴らの意味が分からない。
声つくれ。声作って媚びれ。汚い低い地声は人権ねぇーからっ!
現実に生きてないんだなと思う
これけっこう女性キャラだけでなく男性キャラも言われてる
酒焼け声のイメージ悪いからな
日常会話とか聞いてたら低いわカツゼツ悪いわ小声だわで全く聞き取れんぞ
この調査って、いつ、誰が、どのようにして行ってるの?
調査したなら数字出してくれ。
過去の事例もだしてるんだから、資料あるだろ。
そうじゃなきゃ、ただのフェイクにしか捉えられん。
アニメ声がまだ笑いものな時期だった気がするけどな
あと浜崎あゆみとか倖田來未とかの影響か知らんけど
ギャル系、とまでは行かんでも女子たちにむしろガラっとした声増えたなと思ってた印象がある
聞かせるためのシンガーなら兎も角、
歌って消費するだけのカラオケマンはキー弄って自己満足が殆どではないかね?
子供の声が低くなってきているという話があったから
逆にいい傾向では?
アニメ声女性への差別がなくなった証左でもある
その上で言うけど
偏見の塊みたいな人だよな
まったく高くなってるようには聞こえんのだが
リアルの女が高い声を出すようになるわけないだろw
もし見習ったとしたら見習った女は単にその声が好きなんだよ
昔から高音女声は「アニメ声」と言って主に「アニメみたいでリアルだと変な声」って意味だったろw
街中でくっちゃべってる甲高い声の連中は絶対アニメ関係ないぞ
女子は群れると声が高くなんだよ
中国語はうるさいしドイツ語はいかついみたいな
人前や電話だと声のトーンが一段上がる
>本能的に若く見られたいんだよ
若く見られたいとかじゃなくて低いと不機嫌そうに聞こえるとか高い方が聞き取りやすいとかそういうのじゃないの?
2000年頃はギャル文化全盛期でギャルも不貞腐れたようなしゃべり方してるのが多くて、むしろ声が低かった気がするわ
つまりアニメの影響ってわけか
あれもうニュースポータルサイトじゃなくてクソデカまとめサイトだろw
電話でもトーンが上がるとかあったな
つまり「良い声に聞かせようとするとトーンが上がる」のではないだろうか?
悪い事してぶち怒ってた怒号からの、かかってきた電話に対して
「はい、〇〇でございます(高音ボイス)」
の变化は、瞬間アカデミー賞もの。