|
|
【画像】今週のワンピース、「惨憺たる」を知らないのではと話題に
1: 名無しのアニゲーさん 2022/06/14(火) 09:56:27.75 ID:qwEVuTFQp
2: 名無しのアニゲーさん 2022/06/14(火) 09:56:59.25 ID:qwEVuTFQp
さんさんたる😡
4: 名無しのアニゲーさん 2022/06/14(火) 09:57:28.58 ID:NOjaWas90
寝てないから脳内辞書もバグっとるんやろ
5: 名無しのアニゲーさん 2022/06/14(火) 09:58:05.78 ID:oXyMYsrHa
どこで使うねん
7: 名無しのアニゲーさん 2022/06/14(火) 09:58:14.56 ID:KmhZcxa3d
なにがおかしいん?
15: 名無しのアニゲーさん 2022/06/14(火) 10:01:18.30 ID:6YCalrf50
>>7
正しくは惨憺(さんたん)たるな
正しくは惨憺(さんたん)たるな
26: 名無しのアニゲーさん 2022/06/14(火) 10:03:59.32 ID:KmhZcxa3d
>>15
正しくってどういうこと?
惨々は別に間違いではなくね?
正しくってどういうこと?
惨々は別に間違いではなくね?
38: 名無しのアニゲーさん 2022/06/14(火) 10:06:13.94 ID:6YCalrf50
>>26
普通惨々たるなんて言い回ししないだろ
普通惨々たるなんて言い回ししないだろ
10: 名無しのアニゲーさん 2022/06/14(火) 09:59:22.23 ID:abgD6XvZ0
東大卒の編集がついてるから合ってるぞ
11: 名無しのアニゲーさん 2022/06/14(火) 09:59:37.48 ID:M6IzKT0x0
これは校閲のミスやろ
12: 名無しのアニゲーさん 2022/06/14(火) 10:00:39.70 ID:7GfhoxD50
一応あるけど滅多に使われないよね
13: 名無しのアニゲーさん 2022/06/14(火) 10:01:03.59 ID:g0xqf5Hvd
なんか変換できないなってならんのか
16: 名無しのアニゲーさん 2022/06/14(火) 10:01:49.15 ID:wfrwImfIM
71: 名無しのアニゲーさん 2022/06/14(火) 10:17:01.90 ID:TJNIDob9a
>>16
惨憺
(読み)サンタン
デジタル大辞泉「惨憺」の解説
さん‐たん【惨×憺/惨×澹】
[名・形動]いたましいこと。なげかわしいこと。また、そのさま。
[ト・タル][文][形動タリ]
1 いたましくて見るに忍びないさま。見るも無残なさま。「―たる事故現場」「結果は―たるものであった」
2 心をくだき思い悩むさま。「―たる推敲すいこうの跡」「苦心―」
3 薄暗くて気味が悪いさま。
さん‐さん【惨惨】
〘形動タリ〙
① いたましく悲しいさま。心を痛めるさま。〔広益熟字典(1874)〕 〔詩経‐小雅・正月〕
② 暗いさま。
※海道記(1223頃)蒲原より木瀬川「雲の色惨々として暮の思ふかし」 〔王粲‐登楼賦〕
惨憺も惨惨もそんなに変わらんのやな
形容動詞になるのも同じ
でも惨々たるは聞き慣れない言い回しやとは思う
惨憺
(読み)サンタン
デジタル大辞泉「惨憺」の解説
さん‐たん【惨×憺/惨×澹】
[名・形動]いたましいこと。なげかわしいこと。また、そのさま。
[ト・タル][文][形動タリ]
1 いたましくて見るに忍びないさま。見るも無残なさま。「―たる事故現場」「結果は―たるものであった」
2 心をくだき思い悩むさま。「―たる推敲すいこうの跡」「苦心―」
3 薄暗くて気味が悪いさま。
さん‐さん【惨惨】
〘形動タリ〙
① いたましく悲しいさま。心を痛めるさま。〔広益熟字典(1874)〕 〔詩経‐小雅・正月〕
② 暗いさま。
※海道記(1223頃)蒲原より木瀬川「雲の色惨々として暮の思ふかし」 〔王粲‐登楼賦〕
惨憺も惨惨もそんなに変わらんのやな
形容動詞になるのも同じ
でも惨々たるは聞き慣れない言い回しやとは思う
22: 名無しのアニゲーさん 2022/06/14(火) 10:03:09.81 ID:H83/7J81M
25: 名無しのアニゲーさん 2022/06/14(火) 10:03:46.75 ID:vqa/LGSnM
>>22
幻(うつつ)
幻(うつつ)
31: 名無しのアニゲーさん 2022/06/14(火) 10:05:00.33 ID:b0TDfErn0
>>22
これはただの誤植やろ
これはただの誤植やろ
34: 名無しのアニゲーさん 2022/06/14(火) 10:05:31.05 ID:14V9ziG+0
>>22
これ編集者がアホなだけなのか
尾田に気を使ってルビの指摘もできないのか
どっちやろ
これ編集者がアホなだけなのか
尾田に気を使ってルビの指摘もできないのか
どっちやろ
155: 名無しのアニゲーさん 2022/06/14(火) 10:55:43.10 ID:vFBGr8q2d
>>22
これ本来の現(うつつ)って意味と真逆じゃね?
なんでマボロシをウツツと呼ぶんや?
これ本来の現(うつつ)って意味と真逆じゃね?
なんでマボロシをウツツと呼ぶんや?
27: 名無しのアニゲーさん 2022/06/14(火) 10:04:02.79 ID:TJXtKScR0
キャラが間違えてるだけで尾田っちは知ってるから
32: 名無しのアニゲーさん 2022/06/14(火) 10:05:21.69 ID:N9Z8Korqd
惨憺たるって言いたいんか?
33: 名無しのアニゲーさん 2022/06/14(火) 10:05:30.20 ID:zkkvDFP1M
でも惨憺のほうが合ってるよな
40: 名無しのアニゲーさん 2022/06/14(火) 10:06:22.58 ID:ya2uasP5a
そんなに違和感ないんやけど
いつもそんなん気にして読んどるの?
いつもそんなん気にして読んどるの?
50: 名無しのアニゲーさん 2022/06/14(火) 10:09:13.59 ID:+g1y6poD0
燦々て愛燦燦と?
さんたんたるやろ
ほんま周りなんも言われへんのやな…
さんたんたるやろ
ほんま周りなんも言われへんのやな…
55: 名無しのアニゲーさん 2022/06/14(火) 10:10:47.83 ID:5b9l1SXT0
ドレークが間違えただけやからセーフ
間違えたのは鳥山やなくてドレーク
間違えたのは鳥山やなくてドレーク
59: 名無しのアニゲーさん 2022/06/14(火) 10:11:07.95 ID:5b9l1SXT0
>>55
尾田
尾田
70: 名無しのアニゲーさん 2022/06/14(火) 10:17:01.36 ID:nckZOtCr0
取り敢えずエロ回
81: 名無しのアニゲーさん 2022/06/14(火) 10:20:56.73 ID:6CmjDmcS0
>>70
サンジ見損なったわ
ヤマトは男として接してほしいのに身体が女だからって興奮してやんの
身体さえ良ければ中身どうでもいいのかよゴミサンジ
サンジ見損なったわ
ヤマトは男として接してほしいのに身体が女だからって興奮してやんの
身体さえ良ければ中身どうでもいいのかよゴミサンジ
93: 名無しのアニゲーさん 2022/06/14(火) 10:24:27.20 ID:m3dgk2c10
>>70
誰か反応しろや
逆に不自然やろがい
誰か反応しろや
逆に不自然やろがい
96: 名無しのアニゲーさん 2022/06/14(火) 10:27:10.90 ID:ayzJaYKQ0
>>93
全員ちゃんと勃起してるからセーフ
全員ちゃんと勃起してるからセーフ
98: 名無しのアニゲーさん 2022/06/14(火) 10:27:40.36 ID:/M6a/L0q0
気づかなかった編集サイドのミスだよね
103: 名無しのアニゲーさん 2022/06/14(火) 10:29:11.91 ID:xHdJ2Wkg0
>>98
あのさあ、尾田先生に日本語間違ってますよって言える?
あのさあ、尾田先生に日本語間違ってますよって言える?
112: 名無しのアニゲーさん 2022/06/14(火) 10:32:35.54 ID:XYm00kA6a
編集って東大さんやろ?
114: 名無しのアニゲーさん 2022/06/14(火) 10:33:28.12 ID:ayzJaYKQ0
>>112
高卒の先生に逆らったらクビやぞ
高卒の先生に逆らったらクビやぞ
120: 名無しのアニゲーさん 2022/06/14(火) 10:35:31.02 ID:iuq9QMYC0
そろそろいい加減に口出しできる編集者を付けろ
122: 名無しのアニゲーさん 2022/06/14(火) 10:35:50.50 ID:+g1y6poD0
印刷へもってく段階の話な
131: 名無しのアニゲーさん 2022/06/14(火) 10:41:05.80 ID:TJNIDob9a
>>122
編集「惨々って入力めんどいなあ」
デザイン「原稿通り配置できたからヨシ」
編集長「見慣れない単語やけど原稿通りやからヨシ」
印刷「データ通り印刷できたからヨシ」
なんやろか
編集「惨々って入力めんどいなあ」
デザイン「原稿通り配置できたからヨシ」
編集長「見慣れない単語やけど原稿通りやからヨシ」
印刷「データ通り印刷できたからヨシ」
なんやろか
128: 名無しのアニゲーさん 2022/06/14(火) 10:40:13.15 ID:7h0a1OZja
惨々たるなんて表現ねーよガ○ジ共w
139: 名無しのアニゲーさん 2022/06/14(火) 10:43:18.06 ID:IZObO7Td0
散々な目にあったの散々と混ざってるんじゃ
149: 名無しのアニゲーさん 2022/06/14(火) 10:53:47.88 ID:vFBGr8q2d
普通は「凄惨たる」じゃね?
燦々たる、と読みが一緒だから紛らわしいわ
燦々たる、と読みが一緒だから紛らわしいわ
152: 名無しのアニゲーさん 2022/06/14(火) 10:54:59.57 ID:i/ejeZBl0
コミックスで直るやろ
アダルト ラノベ ゲーム
フィギュア コミック アニメ
いや、ルフィやゾロが普通にインポなだけやろ
そうでなくてもギチギチミチミチ圧縮袋漫画なのに
ぼくらの肩に~ふりそそぐぅ~
かわいそうな人生だな。
○惨憺たる
✕散々たる
何かすげえ笑っちゃったわ
『ひでぶ』
『なにをするだァーッ』と同じように
これが(ジャンプでは)当たり前になるだろ
どれにしても文字入れやってる編集のミスか?
たるたる?
うまそうだな
あー知識が無いと細かい事と思っちゃうんだー
辞書の方が合わせろ?
何も言えない、誤字脱字を修正出来ないイエスマンなんか編集失格
昔からワンピースには1年目の編集がつけられるってテレビでやってた
人生の敗北者がイキって書き込んでると思うと悲しくなるな・・・
インド人を右に
まともな校正ができないジャンプ編集が悪い
普通に意見して直させてたな、直す前の方がええわと思ったが
Erocool内藤「お、尾田さんこの言い回しかっこいいっすね!(脳死)」
尾田さん「だろ?(脳死)」
先生に意見できないのか?推敲の意味…
編集は校正はできるけど推敲は作者本人しかできんぞ
推すか敲くか選ぶわけやし
いるのは割れ厨のガイジだけだぞ
そんな卑屈にならんでも・・・
殺チュー剤やな
惨々たる我が心とかは言えるが惨々たる姿はちょっとおかしい
だよなぁ。空気に気圧ってなんやねんって話だよな
資本主義なんだから稼いでる尾田の方が正しいよね
散々な結果
なら合ってた
確かみてみろ!
ひでぶは誤植じゃなくて「痛てえ」といおうとして肉体が変形して「ひで」に変化して「ぶ」で爆散したことを表す断末魔の叫びだろ
間違い指摘したら卑屈って言われんの?
例文にも惨憺たる事故現場ってあるじゃん
こういう場合の言い回しで自然なのは、「惨憺たる有様」だろう
小説とかではよく見る表現だけど漫画じゃあまり見ない
マジでカッコつけてつけただけのセリフにしか見えない
しかも間違ってるからマジで救いようがない
その判断に自分の命賭けるって意味ちゃうの?
そういう気の利いた漢字の使い方ができるのかな
検索したらこまかい解説あった
「もとは別の台詞だったが、書き文字を読み違えた植字業者によって誤植され、『ひでぶ』になった」とまことしやかに囁かれていたが、実際には最初から意図された台詞である。「ひでぇ(=痛ぇ)」と叫んでいる最中に体が破裂したため「ぶ」に繋がり、「ひでぶ」となったらしい(文庫版・原哲夫のあとがきより)。
この事は『北斗の拳2000―究極解説書part 2』の武論尊・原哲夫・担当編集による対談でも語られている……のだが、武論尊はそれを忘れており、2012年に行われた鳥取市でのトークショーの際に「あれは誤植」と発言。それが全国区のテレビで放送された事で、誤植説が爆発的に広まる事になってしまった。
違法マンガサイト見てるようなジャンプ編集ならありえる
素直にお前の判断に任せるでいい部分だな
殉じるどうしても使いたいなら仁義なり、信念なり、護国なりと別の言葉に殉じさせたほうが通りがいい
19年に既に担当じゃねーよ
印刷所の人。時間ない時は担当編集。
ってケチつけたいだけのアホやん
もっとフレキシブルにマンガ読めよ
本とか読まないから、音で聞き間違えて覚えてるパターン
幸せパンチ!!
これが鬼滅ならおもしろかったのにね
大卒だったの?高学歴やん
検索で引っかかるのはほとんどが惨憺や散々の誤用
こいつら批判する前に調べればいいのに
スポーツとか科学とか専門的な内容を描くならともかく、学を漫画家に求めるのはちと違う気がするわ
ヒロアカの説明とかもだけど、作者特有の味があるとかじゃなくてただ分かりにくくなっちゃってるのは編集が手を貸したれよと思う
本読みでも無ければそうお目にかからない表現だししゃーない
が編集が気付かんのはアウト
言い回しが不自然だろうと、読者が理解出来るのなら問題ない
宴だ
週刊連載で校正に回してる余裕ない時は担当編集が最終チェックする
いやいや大丈夫だから! 俺も悪かったよ
こんなの日本人だったら絶対に間違えない
これでもし「夢かマボロシか」とか「惨憺たる」に修正されてたら
「使用例があるから」とか言って擁護してた奴が赤っ恥だよなw
余裕ぶって逆に痛々しいからもうやめろ
東海大が大卒に数えられるかはわからないが
一応普通に出てくるから別にこれでもええんちゃうか?
一応は少年誌なんだから惨憺たるとか無理にカッコつけた言い回しする必要ないんだよ?
そうすれば変な日本語使って突っ込まれることもないんだしさ
ひどい有り様だ、でええやん
ファミ通かよ
特別な読ませ方をさせたいとき以外、わざわざルピまで指定しないだろうし。
歌も違う読み方してるのも指摘しろよ
ゲーメストやろ
いや皆は単に間違いを指摘してるだけなのに
なんでそんな逆上してんだよお前は
尾田の関係者か
凄惨にもたるを付けた文章見た記憶無いんだが
↓
辞書「惨惨あるぞ」
↓
バカ「・・・で、でも、この場面は惨憺たるが合ってるし!たるなんて言い回ししないんだぁあああああああああああああああああああああああああああああああ!!!!!!!!!!!(ブリブリブリブリュリュリュリュリュリュ!!!!!!ブツチチブブブチチチチブリリイリブブブブゥゥゥゥッッッ!!!!!!!)
指摘したらクビ飛びそう
ねーじゃねえか
惨憺は一発で変換できるのに
惨惨は一文字ずつ変換してるくせに何言ってんだ
正しい表現かどうかより子供が読みやすいかどうかを重視してるんだよ。そんな事も分からない低学歴は自分の低脳を恥じて尾田くんの爪の臭い垢を煎じて飲めよ
キャラが間違えてることにできるから
子供向けなら無理してむじゅかしい漢字使わんでええやろw
前の二文字を強調するからすごく凄惨という意味なら間違いない
でも、これがOKなら惨々も間違いと言えなくなるので難しいところである
とりあえず、アプリは間違えてますよと指摘してくるな
たれw
漢字の読み方なら正しかろう
他の読み方だといたいただし他に読みようないよ
獅子惨々?
一発変換できるか否かと実際にある言葉かどうかって別問題やんな
そうじゃなくない?まぁ、暇ならいいんだけど
当人しか10割の判読はできないふきだしのセリフを手書きで提出→国語100点じゃない元気印がパッションで誤変換を加速
実はみんな別に今週のワンピースの現物は読んでないんだw
男性陣も女性陣もトランスジェンダーに優しいな
(一部除く)
編集部全体がまともな国語できんやつらばっかりになってるんやろなぁ
まずは自分の日本語をなんとかしろよ
記事タイトルくらいしか文字打つとこないのに
しょっちゅう日本語おかしいぞ
週刊誌の編集なんて昔からこんなレベルだぞw
耳で覚えた言葉なんて実は空耳しまくりなんだよなあ
でもそれで自分の性別を男と思うのは違和感
女に憧れて女装してるキモいおっさんだって自分が女とは思ってないだろう
漫画家は低学歴だからしゃーない
編集がチェックしてこの有様なんだろw
ワイもこっちかと思った
なるたる
ただの信者だろw
なんつーか、しょーもないミスに対してめちゃくちゃマウントとってこれ言ってそうでほんと性根が見えるよなこういう書き方。収入知名度名誉すべてで負けてるから日本語警察でマウント取りたくてしゃーないんやろうな、この言い方
その低学歴に収入1万倍負けてるのに学歴ひけらかして、こういうこと言うのって恥ずかしくないwwww?
こういうと「学がない状態で知性がないよりマシ」とか「漫画かなんぞなりたいともやりたいとも思わん」とか負け惜しみ言うんだけど大体
ジャンプならルビ振ってくれるやろ
編集も頭悪いみたいだし
お前らは間違いは一生の恥だからとつついてるんだろうが普通の人はそこまで気にしないぞ
そんな臆病だからいくつになってもそんなやねん成長の兆しなし
薄っぺらい価値観で薄っぺらい道程しか歩んでなさそう
モチモチのロギアみたいに
教科書に採用されるような作品ですらそうなんだから漫画程度に目くじら立てるのは野暮だと思う
>>71
>雲の色惨々
という使用例まで載せられてるが?
周りの雰囲気に流される気圧民はもう少し落ち着いたほうがいいと思う
相手が尾田っちくらいの大物になるとそもそも編集は何も言えない
ネームの直しを要求するなんてもってのほかだし、誤字脱字を指摘するだけでも機嫌を損ねるおそれがある
ただただイエスマンに徹し、平身低頭で漫画家のモチベーションを害さない事だけ考えるようになる
ちゅーかむしろ”さんたんたる”という単語を突然聞くと「ん?」ってなるレベル…。
皆日本語詳しいね…。
そもそもなんだが、傍から見ててずっと会話成り立ってないぞ君ら
ほらいたろエロ雑誌割ってた東大卒が
マジで最近の5chのアンチは基地外じみてきてるぞ
アニゲーでは普通に誹謗中傷と取られてもおかしくない発言がgoodされまくってるし
「夢か現実か」って表現がゴッチャになっただけ定期
まあググるという発想すら無い奴よりはましだけど
そりゃ「暗いさま」だろ?
「暗い姿」ってのは意味が通じんからその用例ではない
一応補足だが内藤が担当だったのは3年前までで例の割れやらかしたときはワンピの担当編集ではなくワンピのメディア担当編集とかいうよくわからないポジション
太陽がサンサンと照らすとかは児童文学や絵本であるけど、
サンタンはコレでしか聞かないのが殆どだと思うわ
他には賛嘆とか産炭とかあるらしい
ならないようにするのが構成編集だろ仕事しろ
理由は集英社が東大派閥がないこと
東大卒で実績を産んだ編集がいないこと
集英社の30代の平均年収は600万程度と学歴コスパが悪いことなど
マジレスすると
ワンピースが今回間違ったのは心情とかは関係ない
168が言うように雲の色惨々としてって事は、使われるのは心情だけじゃない事がわかるし
その部分は作者が自分がこっちの言葉の方が合ってると思った方を使えばいいだけでしかない
見る所は>>71のここ
惨憺
[名・形動][形動タリ] ~[ト・タル][文][形動タリ]
惨惨
〘形動タリ〙
[ト・タル]がタルト活用とか言われる奴で
これがついてる奴が~と、~たるって使う言葉
解りやすいのだと堂々の辞書でもついてる、堂々と、堂々たる
惨惨にはついてないから惨惨たるってのは間違ってる
これを散々言ってるのに無視してなぜか「尾田クラスには編集校正はなにも言えないに決まってるぅぅぅ!!尾田が低学歴ィィィィ!!!(ブチッブリュリュリュリュリ!!!」って脳内妄想を事実かの如く書いてるからどうしようもない
言い間違い書き間違い勘違いなんていくらでもあるし修正が追っつかない週刊連載なんだけど「プロが~」とか「子供が間違った言葉を~」とか意味不明なこといってほんとただただキショイわ
みんな編集糞って言ってるじゃんw
ただ尾田に関しては自分に意見だすな!って新しい編集が来たら言うって話を自らしてたから
その辺どうなの?ってのがあるだけでさ
ヒロアカはずっとそうやろ
マジでかかっちゃんとかがっぽいみたいなのはどうでもいいけど、「かしこそうな言い回し」はずっとおかしい
編集は原稿を受け取るだけです
前の幻(うつつ)の件もあるし指摘すると機嫌悪くなるのかもな尾田が
惨々の方は出典が日本国語大辞典だけど凡例を見るとそっちにはそもそもトタルの分類がないんだ
尾田にとっては漫画(夢)が現実で、ほとんどそこで生きてない現実世界は幻みたいなものなんだろう
ザ・テンプレートみたいな間違いなのに、これを指摘できない編集が悪い
言語学者てw
一般教養のレベルですよ?
まぁそれが処世術やな
大物漫画家の機嫌を損なわないようにひたすらヨイショ
へそ曲げられてもう描きたくないなんて言われたらそっちの方が大問題だし
読者の指摘で気づいたふりしてコミックスでしれっと修正する
それがうまい生き方ってやつよ
さては在日か?
小学生が分かりやすい漢字だったり、昔の安い紙用にそういう画数が多い漢字は使わないのが今でもあるとか
尾田くんになんとか勝ちたくて
必死なんや
「一般教養のレベルですよw(ニチャァ」 ← とりあえずネットで検索してから
これなw
単行本で修正入ったらどんな反応になるんだろ…
そう自分を追い込まないでもいいじゃない
しょーもないミスした時にふとそのコメント残したことを思い出しちゃって悶える羽目になるよ
ねらーやツイッタラーのガキが誤用するのと、なろう作家が誤用するのと、日本一売れている漫画雑誌の漫画家・担当編集者が誤用するのとではワケが違うんや
まぁ往々にして物事の判断は自分を基準にしがちだからな。
そういう発想が出る時点で推して知るべしというところか。
遠慮なく騒げ
ヤマトがインパクトありすぎてヤマトにしか目がいかないけど
地味にお菊(男)も女湯に入ってんだな
ワンピース内で使用した瞬間にあったことになる
こんなの誰か一人でも読んでチェックしてりゃ必ずツッコミが入るところ
「ルピ」じゃなくて「ルビ」な
つかこれヤマトが心が女で身体が男だったら女湯に入れてたんか?
ジェンダーレスアピールにしてもすげー気持ち悪いんだけど
男なのに女湯入ってたお菊は?
「惨憺」だと難読漢字になっちゃうから、キッズ向けに簡単な方にしたんだよ。
ほら、今って機能性文盲で読解力無いの増えてるって言うし(鼻ホジ
まぁ、本誌だと印刷の質が悪くて文字が潰れたり、単行本だと小さすぎて読めないってなるから、
という理由で意味が同じで表記が簡単な方にしたって編集商売的な目線もあるかもな。
惨憺だ惨々だでマウント合戦とか・・・
薄い本が捗っていいじゃん。公式が良く燃える核燃料レベルの素材を投げ込んでくれたんだし()
人生の無駄遣いだなぁ
さすがに少年誌だと常用外の漢字は避けるんじゃないか
日本語って表現者がそう読ませたければどう読めせても問題ないんだぜ?
巨人と書いて「はんしん」と読ませたり
阪神と書いて「きょじん」と読ませたり
桜木花道と書いて「バカ」と読ませたり
サンジはボンちゃんが目の前で化けたナミにも反応してたしな
※38
最近の大学って外国人様入れまくってるんやろ?
そう言う方も編集部に就いたりしてるんじゃないの?
知らんけど...(鼻保持保持(゚σ ゚) ( ゚σω゚) ( ̄σ・ ̄*))
む・・・むごたんたる
ゾロ→くいな一筋
トナカイ→人間のメスに興味なし(公式)
骨→性欲はあるがどうしようもない
半魚人→よくわからん
結論、サンジが普通なのでは?
別にヤマトってトランスジェンダーでもなんでもないし。男として生きてきただけで別に男になりたい訳じゃないでしょ
用法の誤りであって、マナーなんていう曖昧なものじゃないからな
そういうことだ
すまん、これ同じ辞書から持ってきてないのか
分類がないのは、学者の派閥によって形容動詞を認めてなかったりするからな
日本は学校教育では形容動詞として分類してごちゃごちゃしてるんだが
形容動詞って分類は存在しないとかトタル活用を認めてないとか色々あるみたいよ
だから外国人に日本語教える時に形容動詞が存在しない教え方する事が多いらしい
まぁどの道一緒だな
惨惨たるでググっても同人エロゲとかちょっとした小説しか出てこないからね
一般的にトタル活用しないって事だろう
そもそも惨惨って言葉自体が殆ど出てこなくて辞書にすら乗ってないっていうw
散々な有様だな、ぐらいでいいのにな。
カッコつけて難しい言い回し使おうとするから引っかかっちゃうんだよ。少年誌なんだから、やさしくやさしく。…少年相手なんだよね?
そりゃ、当て字でどう読ませるかは作家次第ってとこもあるけど、単品で全く逆の意味を読ませるのはあんまり無いと思うよ。
例えば、「悪徳」で「ワル」と読ませたとしても、「徳のある人」を「ワルいひと」とは普通読まないし。
『惨惨たる』は用法として載ってないんじゃないかな、『惨惨』が駄目な訳では無いんだよ。
あいつら日本語ではありえない当て字とか意味とか自分ルールでアホ程付けてたやろ
例えそうだとしても、この場合は『惨憺たる』で良いはずだからね。
これは読んでる人が引っかかるだけで効果ないでしょ。
まったく勝負たならんわ!
お前がチョンなのは間違いないがなw
一般教養のレベルで「正しいと思われている」事が専門レベルで正しいとは限らない事を知らない君
そして「一般教養レベルですよ」なんて下品な揶揄を行ってる時点でドヤ顔したいだけのそこらのクズと同レベル
自分だけは高レベルなんだーいと喚きたい下等種w
尾田アンチがワンピと関係ないまとめサイトで集まってごちゃごちゃ言ってるだけでしょ?
ノーダメじゃない?
他人の間違い指摘して自分も間違えてるの一周周って好き
名画
ルヒーは何回も死にかけてるから、瀕死で性欲限界突破をの経験しすぎてラッキースケベでは興奮しなくなった。
普通は読まないけど作品の主旨やキャラの立場で変わるでしょ
ワンピは海賊が主役で海軍(世界政府)が敵と一般の善悪が逆転してるし、キャラの立ち位置で「徳のある人」を「ワルいひと」と読むシチェーションも成り立つ事もある
まぁ現実と幻を逆転させるような能力者と戦ってるシーンだったら幻をうつつと読むこともあるかもしれんけど
あの状況で幻をうつつと読ませるのはどう考えても成立せんと思う
「惨々」って言葉自体はあるけど「惨々たる」は見ない表現だからなぁ…。
「たる」は「である」って意味だし、正直別に揚げ足取るようなことでもないんだけど、馬鹿が騒ぐので一般的な表現である「惨憺たる」を使う方が無難。
責めるべきは校正しなかった編集であって尾田ではないやろ
どちらも使う人多いからなぁ。
重箱の隅をつついて喜ぶのはだせぇわ
ヒロアカは変な言い回しが多いせいで誤字なのか誤用なのかわかりにくい例も多々あったな
大抵は独自表現とかじゃなくただのミスで修正されてたけど
複雑骨折は骨が皮膚から突き出てしまった状態を言う