|
|
「このゲーム、開発途中で力尽きただろ。」ってゲームwwwww
1: 名無しのアニゲーさん 2022/06/15(水) 09:02:54.67 ID:ptydJAmMd
2: 名無しのアニゲーさん 2022/06/15(水) 09:03:41.16 ID:ocRjyUAd0
MGS5
3: 名無しのアニゲーさん 2022/06/15(水) 09:03:44.15 ID:YP0MIa6l0
FF15
63: 名無しのアニゲーさん 2022/06/15(水) 09:15:10.54 ID:lDq/gINDp
>>3
最初から力尽きてたぞ
最初から力尽きてたぞ
69: 名無しのアニゲーさん 2022/06/15(水) 09:16:54.67 ID:5sgq0xe90
>>63
リヴァイアサンまではまだ凡作やろ
リヴァイアサンまではまだ凡作やろ
4: 名無しのアニゲーさん 2022/06/15(水) 09:03:55.03 ID:g/qehBBY0
MGS5定期
5: 名無しのアニゲーさん 2022/06/15(水) 09:03:56.19 ID:C7mFFLtG0
KH3
6: 名無しのアニゲーさん 2022/06/15(水) 09:03:58.49 ID:PukVYi910
116: 名無しのアニゲーさん 2022/06/15(水) 09:29:26.03 ID:r/nTpn6Bd
>>6
これだろ
なんで1回しかあがってないんや?
これだろ
なんで1回しかあがってないんや?
118: 名無しのアニゲーさん 2022/06/15(水) 09:30:02.16 ID:lpvwPuA80
>>116
シナリオだけやん
やりこみ要素自体はえらいある
シナリオだけやん
やりこみ要素自体はえらいある
7: 名無しのアニゲーさん 2022/06/15(水) 09:04:20.26 ID:hPBlFUAS0
モンハンワールド
森とそれ以外の作り込みが違いすぎる
森とそれ以外の作り込みが違いすぎる
18: 名無しのアニゲーさん 2022/06/15(水) 09:06:24.33 ID:4TyX/rYCd
>>7
これ
これ
191: 名無しのアニゲーさん 2022/06/15(水) 09:50:21.44 ID:foM0KE7jd
200: 名無しのアニゲーさん 2022/06/15(水) 09:53:40.74 ID:jmTgkXPAd
>>191
これでは表せられない広さだからな
すごいよこのマップは
これでは表せられない広さだからな
すごいよこのマップは
201: 名無しのアニゲーさん 2022/06/15(水) 09:54:13.46 ID:etPtkHiN0
>>191
万が一導虫がいなかったら秒で辞めてると思うわ
万が一導虫がいなかったら秒で辞めてると思うわ
9: 名無しのアニゲーさん 2022/06/15(水) 09:04:25.78 ID:2/era83T0
12: 名無しのアニゲーさん 2022/06/15(水) 09:05:22.23 ID:9HhdpYt40
メガテン5
13: 名無しのアニゲーさん 2022/06/15(水) 09:05:44.09 ID:JhQwqEXD0
エルデンリング
15: 名無しのアニゲーさん 2022/06/15(水) 09:06:02.37 ID:5sgq0xe90
ペルソナ5
19: 名無しのアニゲーさん 2022/06/15(水) 09:06:36.54 ID:gFLcasZ70
FFT
20: 名無しのアニゲーさん 2022/06/15(水) 09:06:38.13 ID:6VKrqbgQa
ゼノブレイド2
138: 名無しのアニゲーさん 2022/06/15(水) 09:35:29.61 ID:turlQpxX0
>>20
終盤どころか中盤くらいからスッカスカのフィールドなるよな
終盤どころか中盤くらいからスッカスカのフィールドなるよな
144: 名無しのアニゲーさん 2022/06/15(水) 09:36:16.67 ID:6VKrqbgQa
>>138
というか全体的に作りが荒すぎて納期間に合ってなかった感
というか全体的に作りが荒すぎて納期間に合ってなかった感
22: 名無しのアニゲーさん 2022/06/15(水) 09:06:51.99 ID:m74EKSlYM
ゼノギアスやろ
ディスク2のラノベやばいぞ
ディスク2のラノベやばいぞ
26: 名無しのアニゲーさん 2022/06/15(水) 09:07:04.46 ID:3cslPYU30
プラズマ団「ポケモンって奴隷みたいに扱われてね?トレーナーが何かして欲しい時だけ外に出られる」
プラズマ団「バトルもポケモンが一方的に命令されて、瀕死になるまで闘ってもトレーナーは一切傷つかない」
プラズマ団「それにモンスターボールって洗脳だろ?反人道的じゃん」
プラズマ団「今まで噛み付いてきたのが急に自分の言うこと聞くんだぞ?」
プラズマ団「解放したれよ。それでポケモンに選ばせろや」
主人公・チャンピオン「……」
制作「あかん、悪役正論やんけ……主人公側の立場ないわ……せや!」
プラズマ団「実は全部建前でホントはポケモン奪うために言ってました」
主人公・チャンピオン「ゴルァあああああああああ!!!」
制作「よし」
プラズマ団「バトルもポケモンが一方的に命令されて、瀕死になるまで闘ってもトレーナーは一切傷つかない」
プラズマ団「それにモンスターボールって洗脳だろ?反人道的じゃん」
プラズマ団「今まで噛み付いてきたのが急に自分の言うこと聞くんだぞ?」
プラズマ団「解放したれよ。それでポケモンに選ばせろや」
主人公・チャンピオン「……」
制作「あかん、悪役正論やんけ……主人公側の立場ないわ……せや!」
プラズマ団「実は全部建前でホントはポケモン奪うために言ってました」
主人公・チャンピオン「ゴルァあああああああああ!!!」
制作「よし」
36: 名無しのアニゲーさん 2022/06/15(水) 09:09:31.90 ID:Thkd5VKx0
>>26
草
草
40: 名無しのアニゲーさん 2022/06/15(水) 09:10:08.01 ID:kznoptK+0
>>26
BWとかいうポケモンの世界観にマジレスし過ぎてしまったゲーム
BWとかいうポケモンの世界観にマジレスし過ぎてしまったゲーム
80: 名無しのアニゲーさん 2022/06/15(水) 09:20:44.28 ID:KYTo3ldM0
>>26
答えの無い議論を伝説のポケモンの力で無理やり終わらせる話だからなBWって
答えの無い議論を伝説のポケモンの力で無理やり終わらせる話だからなBWって
82: 名無しのアニゲーさん 2022/06/15(水) 09:20:45.98 ID:+4PrHgsH0
>>26
ポケモンというゲームの根底を揺るがせ過ぎたよな
あまりにも正論すぎるし
ポケモンというゲームの根底を揺るがせ過ぎたよな
あまりにも正論すぎるし
226: 名無しのアニゲーさん 2022/06/15(水) 10:06:12.77 ID:dzHH4aqx0
>>26
ネタ抜きでこれやからな
ネタ抜きでこれやからな
35: 名無しのアニゲーさん 2022/06/15(水) 09:08:58.02 ID:95GW2koBa
メタルギアライジングは後半のステージ明らかに手抜きだったな
38: 名無しのアニゲーさん 2022/06/15(水) 09:09:48.01 ID:zQInmeS10
ロマサガ3
39: 名無しのアニゲーさん 2022/06/15(水) 09:09:54.15 ID:3tY6AnArM
本物はこれや
ゴエモン3
ゴエモン3
41: 名無しのアニゲーさん 2022/06/15(水) 09:10:17.51 ID:eJC2yok40
フォールアウト4
マルチEDムービー同じやん
マルチEDムービー同じやん
44: 名無しのアニゲーさん 2022/06/15(水) 09:10:39.90 ID:Lz/1DXqK0
>>41
あれはガッカリ
あれはガッカリ
47: 名無しのアニゲーさん 2022/06/15(水) 09:11:12.03 ID:g/qehBBY0
MGS5の二章からの手抜き感すごい
52: 名無しのアニゲーさん 2022/06/15(水) 09:11:53.31 ID:Thkd5VKx0
PS3のシャルルのアトリエも水問題解決せずに終わっとったな
その割に水祭りだかなんだかで無駄遣いし始める始末
その割に水祭りだかなんだかで無駄遣いし始める始末
58: 名無しのアニゲーさん 2022/06/15(水) 09:13:38.93 ID:ViuCMBaNa
メダロット5
力尽きたというより容量の問題だろうが
力尽きたというより容量の問題だろうが
60: 名無しのアニゲーさん 2022/06/15(水) 09:13:56.02 ID:8VNI7Z4gM
テイルズオブエクシリア
237: 名無しのアニゲーさん 2022/06/15(水) 10:09:18.36 ID:CvX7N3CF0
>>60
2が出たから…
2が出たから…
61: 名無しのアニゲーさん 2022/06/15(水) 09:14:00.42 ID:IpQzorlha
テイルズはほとんどそうやね
TOZとかいうゴミみたいなのは当然としてTOVも🤔?
TOZとかいうゴミみたいなのは当然としてTOVも🤔?
71: 名無しのアニゲーさん 2022/06/15(水) 09:17:46.51 ID:onrOEDKT0
逆に「これ完璧に作り込んだな」ってゲームは?
83: 名無しのアニゲーさん 2022/06/15(水) 09:20:48.42 ID:Rtl9v7MR0
>>71
時オカ
時オカ
87: 名無しのアニゲーさん 2022/06/15(水) 09:21:42.83 ID:g/qehBBY0
>>71
タクティクスオウガ
タクティクスオウガ
108: 名無しのアニゲーさん 2022/06/15(水) 09:26:20.25 ID:CfjpCK6Cd
>>71
クライシスコア
これは完璧じゃね?
PSPでできる限界を体感した
クライシスコア
これは完璧じゃね?
PSPでできる限界を体感した
238: 名無しのアニゲーさん 2022/06/15(水) 10:09:57.50 ID:CvX7N3CF0
>>71
ブレワイ
ブレワイ
242: 名無しのアニゲーさん 2022/06/15(水) 10:11:41.84 ID:1crLZuu0a
>>71
ポケモン金銀
ポケモン金銀
266: 名無しのアニゲーさん 2022/06/15(水) 10:19:14.37 ID:zJ1D5vQga
>>242
グレン島「ぐえー潰れたンゴ」
グレン島「ぐえー潰れたンゴ」
93: 名無しのアニゲーさん 2022/06/15(水) 09:23:15.59 ID:9BA6x7gH0
96: 名無しのアニゲーさん 2022/06/15(水) 09:23:41.32 ID:cSpJLfc/0
メタルギア5ほんまひで
あれなら1章で終わった方がよかった
あれなら1章で終わった方がよかった
111: 名無しのアニゲーさん 2022/06/15(水) 09:27:37.07 ID:cgWgYY040
ペルソナ5は鴨志田以降は蛇足
156: 名無しのアニゲーさん 2022/06/15(水) 09:39:44.18 ID:AQxLM6TJ0
エルシャダイ
力尽きただろ。じゃなくて力尽きてた
力尽きただろ。じゃなくて力尽きてた
157: 名無しのアニゲーさん 2022/06/15(水) 09:39:48.97 ID:73ytYkX0a
これはダクソ1
261: 名無しのアニゲーさん 2022/06/15(水) 10:15:49.60 ID:CvX7N3CF0
ゼノサーガも力尽きそうだったがなんとか完走した
279: 名無しのアニゲーさん 2022/06/15(水) 10:22:00.98 ID:KLA+Cgcz0
メガテン5かな
後半スカスカなのラフムと女子生徒の話に時間割きまくったせいやろ
後半スカスカなのラフムと女子生徒の話に時間割きまくったせいやろ
349: 名無しのアニゲーさん 2022/06/15(水) 11:04:11.40 ID:ztm7M5R00
ダイパリメイクの話はすんな
368: 名無しのアニゲーさん 2022/06/15(水) 11:22:51.50 ID:Nt8zQ+aJ0
ゼノブレイドクロス
64: 名無しのアニゲーさん 2022/06/15(水) 09:15:30.26 ID:Ndp9pJKc0
これはゼノギアス
あからさま過ぎて伝説級
あからさま過ぎて伝説級
アダルト ラノベ ゲーム
フィギュア コミック アニメ
バルフレアが俺が主人公だって主張してたけど
・PS5関係のスレを荒らすことが生き甲斐
・バカなので基本的に会話は成立しない
・PSユーザーをゴキちゃんと呼ぶが自分たちが豚と呼ばれるを嫌がる
・ツイッターはアニメアイコンでiプロフィールにはフレンドコード
・任天堂以外は認めずソニーを憎む
・任天堂を批判すれば仲間でも裏切り者扱い
・煽るのが好きだが自分は煽り耐性が低い
・妄想癖が酷くソースを求めると無視を決め込む
・任天堂の美談は無条件で信じる
・都合が悪くなるとすぐコピペ連投
・会話形式が大好き
・論破されるとすぐ発狂する
・情報源はゲハとえび通
・不利になるとゲハにスレを立て仲間を呼ぶ
・任天堂の悪口を一日中監視している
・学校や会社で受けたいじめのストレスをスレを荒らして発散
・容姿はデブ、ハゲ、メガネの三重苦
・PSのゲームはパンツゲーとバカにするが好きなゲームはシノビリフレ
・遅延がコンプレックス
・PSの好調なニュースを聞くとイライラする
・スイッチをスイッチと書かずSwitchと英語表記する。
ほんとに力尽きた
任豚「ゴキブリだ!!!!!ゴキブリが居る!!!!!!!!!
こいつゼルダにコンプ持ってんだろ!!!!!!!こいつゼルダにコンプ持ってんだろ!!!!!!!」
PS信者「いや持ってないけど」
任豚「ファァアーーーーーwwwwwwwwwwww負け惜しみwwwwww乙wwwwwwww
はい国内ミリオンドーーーンwwwwはい週販ドガーーーーンwwwwwww
キモオタ!キモオタ!任天堂派はリア充!!!!任天堂派はrea充!!!!リア充!!リア充!!!!家族でコストコ!!!!!!!」
PS信者「ヒエッ…」
任豚「コピペドバババビババババババババwwwwwwwwwwwwwwwwwww
ッッッヴォイ!!!!wwwwwwwwwww
おい何か言えよwwwwwwwwwwwwwwwおい何か言えよwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
ヒェェエアファアーーーーーーーーwwwwwwwwwwwwwwwwww
またゴキブリを論破してしまった!wまたゴキブリを論破してしまった!w」
PS信者「お前の所持ハードは?」
任豚「……(静かに立ち去る)」
面白かったけど
小島の作ろうとしてたものが壮大過ぎた
■ 米ウォール・ストリート・ジャーナル
「スマホを持たせて貰えない子供以外には、マリオが好きな極一部の大人しか持っていない任天堂ハードは厳しいです。」
2015/01/29
一流メデイア
■ 米ブルームバーグ
「 人気ソフトが少なく2年目で正念場を向かえています、子供以外に任天堂ファンしか持っていません任天堂ハードは。」
2018/11/26
■ 日経トレンディ
「 任天堂ハードは任天堂ソフトしか売れず、他のソフトはサッパリ売れないと言われています。 任天堂もそれを公に認めているようです。」
2017/01/26
■ 日経新聞
「 業界の変化に対して遅れがちですね。 子供相手に商売をしているので任天堂は。」
2019/06/16
■角川 カドカワ アスキーメディアワークス
「相変わらず、任天堂ソフト以外のソフトが売れていない任天堂ハードは。」
2017/12/21
■ リードプログラマー:BOB SUMMERWILL 氏
「ソフトが売れずゲーム会社にとって商売にならない 、任天堂ハードは。 」
2013/05/18 Twitter ツイート
■ユービーアイソフト(UBI):社長:Yves Guillemot(イブ・ギルモ)氏
「大人向けのゲームは、任天堂ハードでは売れない。 」
2014/08/24
■コーエーテクモ:代表:鯉沼久史 氏
「 (大人向けのゲームは)、任天堂DSと同じくらい3DSもソフトが売れない。 」
2012/08/04 公式blog
■スクウェアエニックス:社員:内川毅 氏
「子ども用に難易度をやさしくした。 3DS版は。」
2017/05/29
■セガ:社員: 名越稔洋 氏
「 キッズ層が主体だから年間に 誕生日とクリスマスの 2回 しかソフトが売れない。商業的に厳しい任天堂ハードは。」 笑
2018/08/05
KH3の墓場の連戦ただのギャグだからどうにかしろ
「ソフトが売れずゲーム会社にとって商売にならない 、任天堂ハードは。 」
2013/05/18 Twitter ツイート
■ユービーアイソフト(UBI):社長:Yves Guillemot(イブ・ギルモ)氏
「大人向けのゲームは、任天堂ハードでは売れない。 」
2014/08/24
■コーエーテクモ:代表:鯉沼久史 氏
「 (大人向けのゲームは)、任天堂DSと同じくらい3DSもソフトが売れない。 」
2012/08/04 公式blog
■スクウェアエニックス:社員:内川毅 氏
「子ども用に難易度をやさしくした。 3DS版は。」
2017/05/29
■セガ:社員: 名越稔洋 氏
「 キッズ層が主体だから年間に 誕生日とクリスマスの 2回 しかソフトが売れない。商業的に厳しい任天堂ハードは。」 笑
2018/08/05
「初の最終赤字に転落、Wii のファミリー向けゲームが売れず。
他のシリーズ物も全く売れない、Wii は。」
2010/08/05
…は走ってる途中で出しただけか
後半の適当なお使いマラソンからの大ボスの消化はマジで思った
とはいえ真1から最終盤のボス一部を除いて経験値の為の道具だったから納得はした
うんちんぐタイムブリブリぶりーん!
やったー!!
,、_、_
( o̴̶̷̤ ﻌ o̴̶̷̤ )/ |
_/U U/ |
i''i⊂ ⊂i''i ̄,,,,,,,/
` ̄ ̄ ̄|| ̄ ̄
 ̄ ̄
こういう毎回同じコピペを貼る事を毎日毎日怠らない人間が
現実に存在するって考えるとゾワッとするな
/:::.:: イ.壬._.月.豕.::.:\イライライライライラ
i::::.:::::.::\:::::::./:::.:::iイライライライライラ
|:.::/::.::r⌒ヽ:::::r⌒ヽ::.::\::|イライライライライライラ
|/::::::.:ヽ_ノ::::ヽ_ノ::::.::: |イライライライライライラ
.i.⌒.|::::::::.:::::(.o. . o,):::.: |.⌒iイライライライライライラ
.、._ノ::::::::.::::::i::∠ニ.ゝ i. ・ |、._ノイライライライライライラ
!::::::::.::ノ:::`ー. ' \・ ・ |イライライライライラ
ヽ:::::::.::: ── . _ ノイライライライライラ
ムジュラ
次の5では、最初から力尽きることを考慮してたかのように、終始薄味だった
そしてシリーズは力尽きてシンフォギアに転生した
, ―- _ _ -― 、
ヽ \__/ ノ
\ /
ヽ. ,―、 ,―、 / , ―-o、
/ l |豚 V 王 | /ヽヽ 、三` 二つ
〃 ヽ |ノ-O-.O-ヽ|/ ヽヽ } (
, -l⌒ヽ\_ .6| . : )'.e.'( : .|9 /―- 、 ) )
| ヽ `ー一´_ 人`‐-=-‐ '_/○ |,-( (
(  ̄ ̄ ノ) \ | | / ○ /'V~( ̄ヽ
l二= ノ ○ \V/ ○ ノ l_ ( }
(__ -― 7 /|ヽ ○, ― 、○ / / (_ノ
(,管理人)~プーン 任豚ガイジ、挿れるよ…
6#-◎-◎|~プーン うあっ!任豚ガイジの膣内、すごい締め付けで
|: ノ'3'(:) /”lヽ シコ すぐ射精ちゃいそうだよ…
/´ \( ,人) にんっ、任豚ガイジがいけないんだよ!
( ) ゚ ゚ | | 僕のオチンチンをこんなに大きくしちゃうから!
\ \__, | ⊂llll あ、もう射精るっ!任豚ガイジ、イクよっ!
/\__つ ⊂llll 任豚ガイジのお腹に!膣内にいっぱい射精すからねっ!
( ノ ノ シコ 妊娠して!任豚ガイジ!僕の可愛い赤ちゃん産んで!イクっ!!
構想段階ではコレの倍位詰め込んだメガ盛りの予定だったんだろうな
こういう計画倒れと言うかプロデューサーが納期管理できてなくて
完成度が低いゲームって結構あるよな
PS2~3ぐらいの時代の方が性能低い分
まだ作り込みに掛けられる時間が多かったんじゃねーかな
無双とか急にクオリティ下がったIPあるよな
似たようなもん
ゲーム開発にはスケジュールがあり、シナリオ完結が遅すぎてゲーム部分に反映されたのは途中までで販売開始
各メディアでも開発者が発言してるので知ってる人も多いと思う
おまえら「ギャオオオオン!!」
まぁ力尽きたというよりロンチタイトルにしたせいで間に合わなかったって感じだけど
それDLCじゃあかんかったんか?
ゲーチスやその真意に賛同してたのはともかく
その建前を信じてた一般プラズマ団員や何考えてるんか分からんNへは結局半放置とかよく分からん理屈で保留になったからな
東京の異常な作り込みに対し広島の即オチ2コマ状態は
完全にリソース配分のミスだわ
色文字も使えなぬ劣等種が
,、_、_
( o̴̶̷̤ ﻌ o̴̶̷̤ )/ |
_/U U/ |
i''i⊂ ⊂i''i ̄,,,,,,,/
` ̄ ̄ ̄|| ̄ ̄
 ̄ ̄
作ってる内に力尽きたんだなーって感じだった
嫌な予感がしたが的中した、完全に意味のないアイテムがところどころに落ちてたりまぁ酷かった
絶対柵越えられるとか想定してただろ
3作連続で力尽きたと言われてるRPGさん…
GBAの奴は追加EDとかで話が補完されてたような
プレイした時それまでのボリュームヤバすぎるからあれはあれでありだと思った
ゼノブレのネガキャン始まってんなぁ
2の出来で文句言うとか、3を叩く前提のハードル上げにしか思えんが
ストーリ叩いてるのはエアプでFF13の叩かれる要素はあの里見の謎のような縦スクロールRPGな部分だぞ
Xboxで出すため(DVD10枚組にしたくないから)とは言え一本道にもほどがあるわ
ずっと縦の直線移動で章が変わったら後ろに戻れない作り
これだからBW2でポケモン卒業したな
ジム巡りとリーグ戦のオマケの道中ストーリーって楽しんでたのにストーリー優先ジムリーグオマケってなって合わんなってなった
ぶつ森の動物キャラが「何で僕達って人間のように生活して人間の言葉喋るんだなも?」って言ってるようなもん。
元も子もないわw
いや、2は間違いなく駄作だぞ
むしろ3で2を凡作にすることを期待したいわ
はいはいネガキャンネガキャンw
開発スタッフが途中で逃げたとかで後半の難易度が明らかにおかしくなっていた
間に挟まるFF14根性版も力尽きてる模様
納期か・・・
あのゲーム途中で積んでる
メインで作ってた二人退社したし、
なんかあったんだろうなと予想
ネガキャン必死すぎて引くわ…
前のライターが力尽きて
後をついだのがバルフレア大好きスイーツ脳ライター
そいつが人気1位だったヒロインのアーシェを大好きなバルフレアとくっ付けるように改変して12を大失敗させた
説明不足な部分はあるけどあんな複雑な設定よく綺麗にまとめたわ
そこかしこに納期のデーモンとの戦いの痕が見て取れる
中盤:あれ?ゲーム性的には旧来と変わらんか?ミニゲーム集か?
終盤:なんか雑に畳みだしたぞ・・・
みたいな尻つぼみゲーはありますね、竜頭蛇尾ってんですかね
まあ可能性は感じさせてくれたし、序盤の熱量・密度をキープして最後まで盛り上げてくれたら超傑作だったのになーと夢を見ずにはいられない訳ですが
後から完全版出せば許されると思ってるのかな?
そのうちゲームじゃなく会社の方が力尽きるね
ゼノギアスが力尽きた言われるのは途中のすっ飛ばしダイジェストの部分だろうな。語りだけで物語が進行させてたから
メインとなる必殺技モーションとかのドットは狂気を感じるほど繊細だったけど、
その反面ダウン時とか目立たない部分のモーションパターンがめっちゃ手抜きになってた
何年もかけておにぎりのクオリティあげてたって話には慄然とした
switch専売のRPGとか、どっかの層には目障りで仕方ないだろうからしゃーない
新生14が絶好調すぎてむしろ立ち直ってるんだよなぁ
あれは力尽きたとは別だろ
終盤のつくりが全体的に雑
あれくらいが丁度良かったけどな
長年やってる奴らには物足りないんだろうね
力尽きたというよりやる気無くした感がある
いや面白かったけどさ
毎回未完成でリリースしてアップデート途中で打ち切るクソ
ウルトラ調査隊とかメガロポリスの街とか
なんだったんだ
アルター高原以降の手抜き感が酷い
おにぎり作るのに
全力尽くして
力尽きたから仕方ない
非常にもったいないからリメイクしてくれ
アーシェは王女だし一般人や盗賊風情とくっつくわけがないだろ
ヴァンは続編でパンネロと一緒に冒険してる
え?w
アルター高原以降の王都ローデイルが1番力入れてた所だろ
お前の目は節穴か?
特例中の特例であてにしてたらあかんでw
ボスキャラのとどめ演出がだんだん迫力がなくなってくる。REX倒すシーンはめちゃくちゃかっこよかったのに
ゼノギアス(98年)パラサイト・イブ(98年)FF8(99年)サガフロンティア2(99年)と今考えると異常なスケジュールだよな・・・
ドラクエって9の時点でアクション化したかったらしいじゃん
10のオン経て11で懐古にすりよりきったし12頑張ってほしい
やっぱそれだよな、工場で力尽きたとしか思えん
何か選択肢を間違えてバッドエンドでも進めてるのかと思いながらクリアしたわ。
契約不履行でSCEに訴えられかけたんだったな
前半が濃密すぎて後半がイベントスカスカに感じる
全体通したらボリュームは十分すごいんだけど
ヴァンが空気って文句言ってる人ほど、続編のレヴァナントウイングやってないんだよな。
あっちでは正統派に主人公してるのに
児島監督もそれでコナミ退社してる。
対応しようともしてない時点で、誰がやってるのか明らかだよね
二枚目ちゃんと作ったら長すぎてダレそうではある
改めて大人になってからやると、思った以上にステージ少ないんだよな。後半ステージが特に雑になっていくし
広めの規制します( ー`дー´)キリッ
このザマデース
他の人も解説してるが
松野が病気降板したからごたごたしてシナリオとか滅茶苦茶になったっていう
リアルの問題での迷走して開発遅延だから、力尽きたってのとはちょっと違う
ジャンル的にはリヴァイアサンおにぎりとか野村の1000本ノックとかんの迷走と一緒だな
頑張って作って間に合わねぇ無理だ、削れ、間に合わせろ、なんとか完成、ってのが力付きた作品だろう
12で空気なのは事実じゃん
自画像?
だからプレイしてればちゃんと話のまとまりはわかる
唯一素早さを上げるカードがないせいでagiが優先されがちなステータスになり、弓が強すぎるせいで全員弓装備したらヌルゲーのお世辞にもいいとは思えないバランス、2,3章はそれぞれルートごとにストーリーがあるけど、最終章はそれまでのルートがほぼ活かせてない一本道のストーリー
ストーリー上で登場はするけど、戦えないやつが2名存在と色々足らん部分もあるというのに
長時間苦行を続けさせて薄っぺらい充実感が得られる酷いゲームになった
ドラクエのジャンプは無意味だけど無意味じゃない
元々10で入れた要素だがその目的が「移動中は、意味がなくてもジャンプ出きるだけでプレイの心地よさがまるで違うからいれたい」だから
後から地響きなどの攻撃回避にジャンプする要素も追加されたけど
11のコマンド戦闘中動き回れるのも制限無い方が気持ちいいからだぞ
河津は納期は絶対守れって人だから
どうやるんだろうな
あんなのマネしたくないよ
どれだけ自分の主張に自信がないかやましいところがあるのかを可視化してるようなもんだし
コクーンのルシがファルシでパージっていうのは覚えてる。
意味はいまだにわからないけど。
FF13は力尽きたというよりも、ゲームをやっている人に理解してもらうことをあきらめた感じがする。
口では綺麗事言って裏でそれを利用して好き放題するとか、名目上のトップ(神輿)はガチで主張してるとか色々生々しくて好き。
あと2で普通の保護団体と開き直った犯罪組織に分裂した展開もけっこう好き。
ゲームに飽きた人間のレビューなんて誰も興味ないねん、いい加減に気づけ
MGSVとかMHWのマップとか終盤にかけて明らかに序盤との力の入れ具合の差が落ちるもの挙げろよ
次のナックルシティは専用の仕掛けのあるスタジアム用意されてなくて町の宝物庫でトレーナーとダブルバトルするだけだったのはな
手抜きするにしても歴史的な美術品ある前で天候変化させるようなバトルするってのはさすがにどうかとも思うが
ステージに入ってすぐにあるパネルとかヤバいよな、子供の頃は気にならんかったが改めて見るといくら何でも短すぎるし
あれは何つーかLinkそのものよりも.hackシリーズ自体が力尽きてたって感じがするな
それ言うと一撃でエアプのまとめ民ってバレるから他意が無いならやめとけよ
実際はそんなテキスト無いし、そもそもコクーンとパージは一般用語だし
専門用語の意味はちゃんと序盤で説明されてる
そこ否定したらゲーム独自の専門用語は全部アウトになる
たしかにGUの時点でザコは色違いで嵩増ししてたな
VANKは組織でやってるからまた違うけどな
抱く感想の対象が個人か国かが変わるだけっちゃだけだが・・・
ラストダンジョンのギミックがどう見ても作りかけで萎えたわ
ほぼ頭使わなくていいから周回が楽なのはいいけど
全部の強化パーツを何故かモルゲンレーテが用意してたりと攻略本に書かれてる設定と矛盾してる
途中まではちゃんと動くムービーだが途中から静止画の紙芝居になる
チュートリアル時点でまずどこにお使いいったらいいかわからん。
最初は店2つと宿屋くらいから始めて、最後にああいう王都に行くとかにしろよ…
後の方の街や村なんてバラックに雑に店並べただけになってるじゃん。
結局人の好みだよなー
販売停止したからな
作画の人が締め切り破った
ヴェルサスからわざわざ変更したスクエニ上層部の判断はよく分からん
明らかにヒロインによってイベント量が違いすぎるし作りかけなんだろうなって伝わってきた
ちゃんとしたチャンピオンロードが欲しかったよな
不老不死の男が主人公で
予言された100年後の災厄を回避するため傭兵団を率いていく、みたいな話だった筈
100年分もシナリオが思いつかなかったのか最後の方は駆け足になって残念だった
最初の方は初期メンバーの離脱とか、その子供が入団してくるとか
弱かった新人がどんどん強くなって凄腕の傭兵になっていったりとか
色々イベントがあったけど、後半は団員関係のイベントが少なかった記憶
最初のから最後まで、最初の方のシナリオの濃さでいってたら良作超えて名作になってた
完全に力尽きてたねー
終わらないといけないから無理矢理終わらせたのがミエミエ過ぎてあーあって感じだった
途中までも大して面白くもないのに
ほんとこれ
敵の配置も雑過ぎてサンバ踊ってる馬みたいな悪魔がただずらーっと並んでるの
何これ笑わせに来てんのかと思ったわ
まぁ正確には力尽きたんじゃなくて
メインスタッフの村山が退職したからだけど
団員の方は、レオを最後に固有キャラで特別強い奴が出なくなるから、あれはたぶん意図的やろな
あの辺からマップ全開になって忙しくなるし
コレ、星の海要素どこ状態
力尽きたというより「途中で飽きた」感やばいぞ
そこから明らかに正統派イケメンキャラクターデザインなくなったよな
キャラデザが力尽きた感やばい
これ言ってるやつマジエアプ
ローデイル、エブレフェール、ファルムアズラ全部このあとじゃん
フィールドがスカスカなのはまあそうだが
洗脳して野生のポケモン圧倒できないと人間側が殺されるだけの話
ポケモンの世界観を考えれば、洗脳して鍛えて防衛力とするのは何も間違ってない
ゼノギアスを先取りしたかのような展開のRPGだったな
金銀のどこが完璧に作り込んでんねん
OP2で盛り上げてからの手抜きオブ手抜きで速攻閉店
>やりこみ要素自体はえらいある
そんなこと言ったらFF15のほうがマシだわ
FF12の帝国なんかもっと酷い扱いだし
エルデンリング
メタルギアソリッドV
色々おかしかった
終始手抜き感凄かったし、バグの数が尋常じゃないからテストプレイすらやってなさそう
それ以外すべてが該当する気がする
序盤と後半で明らかに作り込みが違う
あれかな
マリオとかで意味もなく無駄にジャンプしちゃうやつ
序盤でワクワク出来るのは終わっとるんよ
ただシナリオはいい感じにまとめろ
2でやっと完成品が出てきた感じ
力尽きた…というよりは用意されてた時間に間に合わなかったといったほうが多分近いのだけど、ラスボスの登場演出がダブっているのがあったりver.2の存在やその後だったり…
どこも同じなんだなって
逆にコロナ禍でそれを感じさせないゲームはすごい
当初、原神の対抗馬とか言ってたけど原神の成功が重圧になってんのか、
CBTで大幅見直しするって言って以降は、ほとんど情報が出てこないw
もう完全に開発途中で力尽きてんだろ…。
退社に関しては、そもそもアリスソフト自体がほぼ終わってる状態やし…
その王女様が名前を叫ぶほど大好きなバルフレアこそ「盗賊風情」の筆頭格だろうが!
崩壊後はコピペダンジョンとかほんと酷い手抜き
今の技術で作り直してくれないかな
PS5じゃなくswitchでいいから
飛行機遭難して入れ替わる途中まではEver17くらい引き込まれるが
中途半端に未解決で終わる
2020年の5月に事前登録開始
最新情報が2020年の12月で配信延期(時期未定)を発表しており、
その後の通知がいっさいなし!
最後の情報から1年と6ヵ月経ったけど何の発表もなし!
開発が間に合えばどんなにクソゲーでもそれなりに儲かりそうだったのに、なにやってんだか
ノーモア3はマジでもったいない。
せっかく前作の流れを受けてマップを広くしたんだからとことん作り込んでほしかった。
DLC作らないって言うなら尚更だわ。
とりあえずスレタイ100回読んできて、どうぞ
マジレスすると艦これはここまでロングヒットすると思っていなかったタイプだから的外れで門違い
入れない場所多すぎ、荒野とか廃墟とかマップ手抜きすぎでなあ…
ゲーム自体も1はオープンで指定された場所に行ってその場所を進行してボス戦だったけど3はワンパターンの戦闘用エリアで演出劣化
戦闘自体も武器ひとつだけ、強化も微妙、ストレス溜まる敵ばかり
収集要素も後から解放されるせいで不親切、クエストや収集も説明不足
ストーリーもうーんなのと外伝必須な内容
移植版1、2も問題の改善やPS3の追加コンテンツなしでバグ追加というガッカリ移植
序盤は力入ってたのに、終盤来たらあまりにも話があっけなさ過ぎとかよくあった
暁の護衛とかDies Iraeとか
俺は超合金バロニウムで詰んでからやってない
プレートの残りが後半で一気に手に入る時点で子供心にもなんだこれとは思ったな
最後のあと一歩で手を抜かなきゃいけない決まりでもあるのか?なあSNKよ
デーモンタワーの手抜きっぷりはまじであり得ん。仮にもラスボスが控える最終エリアなのに。
バイクミッションの龍一戦をあそこに持ってくるとか、トラヴィスと戦う前に殺されたランカー達の敗者復活戦とか組み込んでくれたらアツかったのになぁ。
収集要素ももうちょっと集めがいのある仕様にしてほしかった(特にサソリとモアイ)。
ドッペルゲンガーも前作で伏線あったから再登場自体はアリと思えたんだけど....因縁のあるジュブナイルとの絡みも全くなかったし。
エルデはスッカスカじゃなくて、ああいう世界観なんだよ。エリア名とかストーリーちゃんと追ってるか?
リキッドがサヘラン奪う所まではやる気やったやん
たいして悪評ないとおもうけどな
世界観やBGMはいいよ
むしろ完全オープンワールドに見せかけてクソ狭マップのFF15…
FF12
なんでアクションゲーを最初に世界観から作ったと思ったの?
ストーリー長かった割にEDはあっさりしてたような気がする
外伝プレイしていないナンバリングだけのプレイヤーはドッペルゲンガーで詰まるみたいだな
ドッペルゲンガー探せって何?自分のそっくりさん?どこにでもいていないとかオブジェクトに変身してるとか???みたいに混乱するらしい
あと椰子の木だったか何か植えるのも不親切だったなあ
収穫していないところがサーチできない