|
|
【朗報】ネットで有名な漫画『5億年ボタン』、アニメ化決定。主演は野沢雅子
1: 名無しのアニゲーさん 2022/06/14(火) 19:08:35.93 ID:CAP_USER9
2022年06月14日
菅原そうたさんのマンガ「みんなのトニオちゃん」から生まれた「5億年ボタン」がテレビアニメ化され、7月14日からTOKYO MXほかで放送されることが分かった。
アニメのタイトルは「5億年ボタン【公式】~菅原そうたのショートショート~」で、菅原さんが監督を務め、STUDIO SOTAが制作する。野沢雅子さんが主人公で5歳のトニオを演じるほか、三森すずこさんがトニオの姉のジャイ美役、大空直美さんが同じく姉のスネ子役、高野麻里佳さんが謎の多い井上博士役として出演することも発表された。銀河万丈さんがナレーションを担当する。
「5億年ボタン」は、押すと100万円が出てくるという5億年ボタンが登場するギャグマンガ。5億年ボタンは、100万円が出てくる代わりに何億年も何もない空間で過ごさなければいけない。入院中の父親の治療費が払えず途方に暮れていた5歳のトニオ、14歳のジャイ美、17歳のスネ子の3姉弟の前に5億年ボタンを持った人物が現れる……という展開。
野沢さんは「私も5億年ボタンがあったら押してみたい! 自分が5億年ボタンで飛ばされたとして、怖い・不安という気持ちよりも、その状況を『どう楽しめるか』を考えながら完成した映像を拝見しました。でも5億年も無の空間にいるのはつらいから、誰か頭の良い人が5億年の途中でも現実に戻れるボタンを発明してからじゃないとやっぱり嫌かも(笑い)。このアニメの見方はそれぞれです。一人一人違う捉え方で5億年ボタンの世界を楽しんでください」とコメントを寄せている。
TVアニメ「5億年ボタン~菅原そうたのショートショート~」Trailer CM
https://youtu.be/aP3a-14PNzc



2: 名無しのアニゲーさん 2022/06/14(火) 19:09:45.50 ID:qPgoZ/sK0
一話で終わるやんw
3: 名無しのアニゲーさん 2022/06/14(火) 19:11:10.63 ID:80UVx9UQ0
もういいかげん、85歳のでぇベテランに主役やらせちゃいかんだろ
いつ突然死するかわからんのやで
いつ突然死するかわからんのやで
54: 名無しのアニゲーさん 2022/06/14(火) 20:44:30.12 ID:fQ9mWjMZ0
>>3
仕事させといたほうがいい場合もある
のぶ代みたいになるかもしれないし
仕事させといたほうがいい場合もある
のぶ代みたいになるかもしれないし
5: 名無しのアニゲーさん 2022/06/14(火) 19:14:15.20 ID:+2EBQT0q0
STUDIO SOTAって作者がトップなのか?
凄い金持ちだったりするのか
凄い金持ちだったりするのか
6: 名無しのアニゲーさん 2022/06/14(火) 19:14:15.36 ID:CAptePP60
女キャラ沢山出てくる改悪の時点で駄作じゃん
ネトフリで真面目に短編映画作った方が海外でウケそう
ネトフリで真面目に短編映画作った方が海外でウケそう
7: 名無しのアニゲーさん 2022/06/14(火) 19:16:04.09 ID:IlzTmHn90
>>1
億年はなー
せめて100万円で1年とかなら80年の人生で考えさせられるかも
億年はなー
せめて100万円で1年とかなら80年の人生で考えさせられるかも
10: 名無しのアニゲーさん 2022/06/14(火) 19:25:24.51 ID:N9hPwEYe0
派生作品も多数出てきたよな
5秒ボタンとか〇〇ボタン系
5秒ボタンとか〇〇ボタン系
16: 名無しのアニゲーさん 2022/06/14(火) 19:32:31.94 ID:nDJr8wKQ0
その間に宇宙がなくなってたらどうするん?
21: 名無しのアニゲーさん 2022/06/14(火) 19:40:22.65 ID:Lsxih8lz0
>>16
5億年じゃ無くならんだろ
宇宙の消滅は数百兆年単位のスパンがいると思う
5億年じゃ無くならんだろ
宇宙の消滅は数百兆年単位のスパンがいると思う
17: 名無しのアニゲーさん 2022/06/14(火) 19:32:58.33 ID:OSrOI4D+0
何気に
タマモクロス(大空直美)とサイレンススズカ(高野麻里佳)がいるって一体・・・・・・
タマモクロス(大空直美)とサイレンススズカ(高野麻里佳)がいるって一体・・・・・・
18: 名無しのアニゲーさん 2022/06/14(火) 19:36:05.19 ID:EbGOQ02h0
妊娠中みもりん仕事セーブしないのか
24: 名無しのアニゲーさん 2022/06/14(火) 19:43:18.13 ID:6a3rO+bE0
何この余計な女キャラ
27: 名無しのアニゲーさん 2022/06/14(火) 19:49:42.53 ID:JPWreHMS0
バンドやってた兄貴の落ちぶれっぷりが凄い
35: 名無しのアニゲーさん 2022/06/14(火) 20:10:47.70 ID:rYvBftM30
>>27
元々才能のある兄弟だとは思う
弟は今回のをきっかけにまた表舞台に出れるかもだけど、兄貴は無理だろうな、音楽はもうオワコン
元々才能のある兄弟だとは思う
弟は今回のをきっかけにまた表舞台に出れるかもだけど、兄貴は無理だろうな、音楽はもうオワコン
47: 名無しのアニゲーさん 2022/06/14(火) 20:36:36.64 ID:XxLztUPQ0
>>27
B-DASHなー
メジャーデビューもしたしライブも人気だったのに
無常
B-DASHなー
メジャーデビューもしたしライブも人気だったのに
無常
29: 名無しのアニゲーさん 2022/06/14(火) 19:54:40.32 ID:/KNYmrSA0
色もの声優ばかりで草
30: 名無しのアニゲーさん 2022/06/14(火) 19:54:57.38 ID:E6RLfHit0
>>1
あほか
100万円貰っても5億年経つ前に死ぬわ無意味
あほか
100万円貰っても5億年経つ前に死ぬわ無意味
31: 名無しのアニゲーさん 2022/06/14(火) 19:58:48.23 ID:ozmW7j3a0
34: 名無しのアニゲーさん 2022/06/14(火) 20:09:05.70 ID:73Z2Ujr30
何を考えたらこんなもんアニメ化するんだろう
36: 名無しのアニゲーさん 2022/06/14(火) 20:12:52.68 ID:bNwJkJV40
野沢さんなにしてんすか
37: 名無しのアニゲーさん 2022/06/14(火) 20:13:20.28 ID:UrHVSkp80
○億年ボタンとかよく聞くけど何が始祖なんだろう
38: 名無しのアニゲーさん 2022/06/14(火) 20:18:50.83 ID:rxDzSQyO0
なんでドラえもんキャラのパクリネーム使ってんだ?
許可取ってるの?
許可取ってるの?
57: 名無しのアニゲーさん 2022/06/14(火) 20:48:44.00 ID:UtztxF3d0
>>38
野沢さんはドラえもんの声優してたな
野沢さんはドラえもんの声優してたな
45: 名無しのアニゲーさん 2022/06/14(火) 20:34:58.44 ID:xvtqo80Z0
これアニメでやるより世にも奇妙な物語でやったほうがいいネタなのに
52: 名無しのアニゲーさん 2022/06/14(火) 20:40:05.85 ID:Lsxih8lz0
5億年で100万円って、年収0.002円
千年で2円やね
千年で2円やね
56: 名無しのアニゲーさん 2022/06/14(火) 20:47:17.92 ID:UtztxF3d0
鬱になるからこういうネタ嫌いなんだよな
ネットで盛り上がるのはいいけどテレビアニメ化もするのか
ネットで盛り上がるのはいいけどテレビアニメ化もするのか
58: 名無しのアニゲーさん 2022/06/14(火) 20:57:20.72 ID:Lsxih8lz0
>>56
原作は別に鬱漫画って話でもねえよ
主人公は悲惨な状況ではあるんだろうけど、読み手になんかやりきれなさみたいな不快感は与えん
まあ絵柄っつうかキャラデザの効果もあるんだろうが
原作は別に鬱漫画って話でもねえよ
主人公は悲惨な状況ではあるんだろうけど、読み手になんかやりきれなさみたいな不快感は与えん
まあ絵柄っつうかキャラデザの効果もあるんだろうが
82: 名無しのアニゲーさん 2022/06/15(水) 11:21:40.39 ID:i355Tirs0
>>58
わかる!
あの絵柄だと蕁麻疹でちゃうよな
わかる!
あの絵柄だと蕁麻疹でちゃうよな
62: 名無しのアニゲーさん 2022/06/14(火) 22:56:18.67 ID:3VrEq77m0
今なぜ・・?
68: 名無しのアニゲーさん 2022/06/14(火) 23:16:21.36 ID:V/oUmhgP0
悟空でも気が狂いそうで1ヶ月持たなかったからな
72: 名無しのアニゲーさん 2022/06/15(水) 01:31:03.99 ID:eik4+jmx0
5億年ボタンを押す押さないって一時期流行したけど
よっぽどのバカ以外押さないって結論になるから盛り上がらなかった印象
結局、この話って記憶喪失になった自分は自分なんだろうか?とアイデンティティが揺さぶられる話なんだよな
よっぽどのバカ以外押さないって結論になるから盛り上がらなかった印象
結局、この話って記憶喪失になった自分は自分なんだろうか?とアイデンティティが揺さぶられる話なんだよな
78: 名無しのアニゲーさん 2022/06/15(水) 07:16:18.20 ID:e0HgWZQs0
恐怖新聞みたいな設定だな
87: 名無しのアニゲーさん 2022/06/15(水) 17:13:26.82 ID:gSLaVJwR0
精神と時の部屋(5億年)から出ると5億年間の記憶は消える仕様
89: 名無しのアニゲーさん 2022/06/15(水) 20:15:51.33 ID:sPn3yjxb0
>>87
なら押すわ
なら押すわ
79: 名無しのアニゲーさん 2022/06/15(水) 07:18:52.42 ID:HvEA94uJ0
よく思考実験であるやつだな
5億年で100万は安過ぎるな
5億年で100万は安過ぎるな
アダルト ラノベ ゲーム
フィギュア コミック アニメ
声優の世界も劇団のアルバイトがやってた頃の伝統が残ってて上下関係厳しいようだから
これ自体は有名だよ
結局は出てくる時に全部忘れてる上に現実では時間経過がほとんどないんだろ
神殺しが押したら即座に門開いて出そう
目隠しが押したら存分に力振るってそう
本狂い……じゃなくて「本好きの下剋上」の3期アニメは終わったけどどんな気持ち?
オラワクワクしてきたぞ!
有名な話の割に知らん奴の方が多いし意外と新鮮なのかもな
キモい作品が終わってくれてせいせいした😂
言うほど大変じゃないよなこれ実際
そもそも時間の経過自体が自分以外の事象の変化で感じさせるものだから
何もない空間だったら1年だろうが1億年だろうが変わらない
萌えキャラ出さないとお前ら見ないんだから当然の処置だろ
悔しかったらきららばっか読んでないでビックコミックオリジナルとか読んでみろよ
持ち込めないのにどうやって読むんだい
なろうといいこれといいマジで薄っぺらいネットから適当に拾ってきたネタばっかだけど本来ネタを拾ってくるんじゃなくて自分でネタを作り出せる人材が必要なのでは?
何もかも謎過ぎる
監督が本郷みつるなんでいつも期待してるんだが全然面白くないんだよな
戻ってきて、なんともなかったからと2回目押して
2周目、3周目と後悔しながら過ごす事になるの考えるとそうでもないやろ
なってしまう。満足するまで元気でいてくれー
今はもう思考実験としても底が浅いってバレてるよ
痕跡も記憶も残らないなら何もなかったのと一緒だ
自分の家のテレビのリモコンが5億年ボタンじゃないって証明する方法無いんだぞ
萌えキャラ居ないその原作読んでてそれ故の不満なのに何言ってんだコイツ
トニオみたいに空間に調和できたらええだけやん
地獄なのは理解してるけど一方通行じゃないから
アニメ業界は低賃金でブラックだとか言うけど、極論アニメーターに給料が支払われること自体がもうおかしいんだよなあ
だってお前らなんの価値産み出してないんだもん。アニメって一見大きな金が動いてるような産業に見えて、九割方赤字でスポンサーはほとんど誰もみない視聴率も取れない実質なんの価値もないアニメに金払っている、鬼滅みたいなのは例外中の例外
事実上アニメーター共はなんの価値(金)も産み出していない、給料どころか本来ならアニメ作りたいアニメーター共が金払うべきだわ。
むしろ、なんで誰も見ないなんの価値もないスポンサーの金ドブに捨ててるだけのアニメ作ってお金貰えると思ってるの
ビッグコミックオリジナルは「風の大地」や「黄昏流星群」や「釣りバカ日誌」いつまで連載してんだという印象
個人的に「三丁目の夕日」だけは好き
そうなのか
てっきりネットで有名っていう釣りまとめかと思った
かざま鋭二とかもう70後半だからなあ
完結と寿命のどっちが先か
山口六平太は寿命が先だったが
言葉の節々に昭和の加齢臭が漂ってて草
ちなみに系の理論によると5億年ボタン押す奴は未来永劫押し続ける
>菅原そうたさんのマンガ「みんなのトニオちゃん」から生まれた「5億年ボタン」
>菅原さんが監督を務め、STUDIO SOTAが制作する。
記憶ないからな
本人からすればボタン押すだけで100万もらえるだけ
深夜アニメでも視聴率1%程度はあるぞ
三森すずこ、声優になった理由は親戚にブシロードの社長やってる人がいてスカウトだっけか
エリ-トだな
この世に生まれてくるボタン押したこと後悔してるわ
風の大地は今やってる全英オープンでさすがに終わるだろと思ってる
他はどうだろうな、いつでも終わらせられる内容だから作者が亡くなるまで続きそうだが
5億年ボタンアニメもちょいネタけい出してくるだろうな
全員絵柄合わせろや
流石に金子千尋の5億年20円よりはマシだが
スポンサー(ブシ◇ード)のコネ枠じゃない?
きもちわる
仕事辞めたら急に痴呆進行しちゃったから働けるなら働いたほうが良い。
アニゲー民らしいわかってるコメントだなぁ~
ウマ娘効果スゲーな
これもウマのお陰でアニメ化したようなもん
チャンネルがね・・・・・・
TOKYO MX、AT-X
これでは見られないからね、残念
5億年と言わずとも例えば突然目が覚めたら丸一日経過してて一切記憶はないけど「あなたは丸一日激痛でうなされてたけど今は何ともなくて後遺症もないです。はい手当の10万円」ってなったらほとんどの人は突然10万貰ったラッキーって思うでしょ
実際パソコンのキーボードでタイピングする度に5億年経ってようが、気付かずにタイピングしてるんだから
じゃあさっさとしねばいいのに
フケが出てきたり渇きや空腹があったり純粋に老いや寿命があるなら絶対無理だし
5億年後リセットされるのが記憶だけで精神の摩耗とかそのままだったとしても無理
原作枯渇し過ぎやろ
不要と判断されたんだろ
ぶっちゃけ「自分でネタを作り出せる人材」とやらは、ここ何年も結果出せてないじゃん
特にオリジナルアニメなんて、ビッグマウスからの空振りを楽しむ人すら出てきてる
価値がある前提で話してるけど、その価値を完全に疑われてるんだよ
実はなろう以下なんじゃねって
100万如きでそんなボタンを押す奴は、いる訳が無いだろw
100億なら押すけどねw
ttps://youtu.be/oy6vgDMAHxg
※72
押井守が脚本・監督だったら、もっと面白く作れそう
「ビューティフル・ドリーマー」の原型の「みじめ!愛とさすらいの母!?」も面白いよ
糞改変尺伸ばしで駄作確定だな
2話から11話までを見続けられる根性が求められるな
激しく同意。押井監督脚本で観てみたい作品ではある。
まあ一般受けはしないだろうけど。
自分の選んだ選択だし。気になるのは提供した意図とその機械の問題点。これ自体が真とするのなら、何故そうするのかバイトなら相手に利益となる部分はあるし。少なくとも量子ネットワーク的にその人物を処理できなければ、脳の負荷や睡魔なんて自然法則的にコントロールできない。実際の肉体は存在しない人工環境と考えられやすい。ファンタジーながら、論証しやすい話として。
【100万】が何故得られるのか、用意はどうしたのか。限界は。機械装置はいかなる連動してるのか。簡単に支払える理由は【治験代金】ではかも。元々足のつくお金を無制限に支払うことを問題視しない。機械装置と全く別の要因。
借金などのせいで嫌でも仕事をしなければならないのなら不幸としかいいようがない。
何をやるんだ?
エンドレスエイトより酷いことになりそうだな
リセットされるけどな()
なんで誰も興味ないもん使うよ
なろうで一億年ボタンってのがあるけどどっちが先なのか気になったらそもそも一億年ボタンがコレのオマージュ作だったってことか
あの問題って押す押さないじゃなくて
2回目も押すかどうかが問題だろ
俺が知ってるうちではこれが最古の〇〇ボタン系の作品。探せばもっと古くにあるんだろうけどな。
考えること自体に意味があって、出した結論にはほとんど意味はない。
コメントの投稿ボタンとかと同じって答えが出てるけど
押しとく以外ない
トロッコ問題は実際に問題になるから全く違う
たしかみんなマスクして暮らす世界に転送されてマスクで隠れて見えない女性の鼻に興奮するようになる話もあった。
その当時は無理やりな世界観だと思ったけど今なら何の違和感もなくできそう
5千年でも無理だわ
あくまでも二次創作としてのレベルだが
ここで初めて聞いたけど
「懲役30日」って話で同じようなことやってる
トロッコ切り替えた瞬間殺人犯になるだけの問題が言うほど実際問題になるか?
そんなにヤバイ作品アニメ化するのをイキりたいなら
このトニオちゃん作品の超強力モーター付き竹とんぼの話アニメ化してみろ
無理にでも仕事作らないとなんだろうなぁ
自分も初めてこのスレで知った。
みんなが知ってるで、焦ったw
そういや野沢さんは、アニメのドラえもん(日テレ版)の声をやってたな
どこでもドア入ったら入った本人は分解されて行先のドアに完璧にコピーされた本人が生成される話
星新一さんの作品のアニメ化みたいに、短編作品を複数やるのかと思ってた
A:押した人
B:5億年過ごした人
C:5億年経って記憶消されて戻った人
これAとBは同じ人だけどAとCはもはや別人だと思う
5億年過ごすのも嫌だし結果死んで自分のコピー人間に金あげるようなもんだから俺は押さない
ならまだマシだ
なんも関係ないとこでこういうこと言い出す声豚きっしょ
ttps://hayabusa.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1378442736
これか?
B-DASHって知ってる?
定期的に拾い上げられてるけど知らん奴はそりゃ知らん
体は覚えてるから(震え声)