|
|
【悲報】ソニック新作ゲームのプレイ動画、低評価72000オーバー達成。オープンワールドなのに何故……
1: 名無しのアニゲーさん 2022/06/14(火) 20:02:03.19 ID:0Z7VPpdY0
|
|
2: 名無しのアニゲーさん 2022/06/14(火) 20:02:42.75 ID:04npA5W9a
オブジェクトの浮きっぷりね
4: 名無しのアニゲーさん 2022/06/14(火) 20:03:23.26 ID:7lsjzKcpp
エッグマンが用意したアトラクションでソニックが遊ぶゲームだっけ
6: 名無しのアニゲーさん 2022/06/14(火) 20:04:32.71 ID:ltJ8PJNK0
映画は低評価からデザイン変えて1も2も成功したけどゲームは無理だろうな
7: 名無しのアニゲーさん 2022/06/14(火) 20:04:40.49 ID:e545vATr0
バランレベルのものをソニックでお出ししてしまったのか?
12: 名無しのアニゲーさん 2022/06/14(火) 20:05:42.40 ID:EASSLHJF0
でもすっごい注目度だから評判悪くてもかなり売れるだろうね
13: 名無しのアニゲーさん 2022/06/14(火) 20:05:51.79 ID:kQMnS8Th0
ファンが妄想で作りましたみたいな出来だったもんな
24: 名無しのアニゲーさん 2022/06/14(火) 20:22:38.55 ID:3O2UPU4sM
そもそもOWで一番面白くない移動と雑魚敵のプレイだけを出すということ自体が常軌を逸してる
98: 名無しのアニゲーさん 2022/06/14(火) 21:47:40.55 ID:TIFTO38u0
>>24
でもソニックで面白いのって移動することだからな
でもソニックで面白いのって移動することだからな
28: 名無しのアニゲーさん 2022/06/14(火) 20:25:51.48 ID:4QjvC/kFa
32: 名無しのアニゲーさん 2022/06/14(火) 20:33:22.53 ID:nqFq+fxA0
>>28
新しいソニックを模索している時の試作映像っですってんならどれだけ救われるか
新しいソニックを模索している時の試作映像っですってんならどれだけ救われるか
29: 名無しのアニゲーさん 2022/06/14(火) 20:27:30.22 ID:YkcA96880
ショボいもん
しょせんセガだって
しょせんセガだって
35: 名無しのアニゲーさん 2022/06/14(火) 20:33:44.84 ID:BkphOmpIa
あれ?ようつべって低評価観れんの?
37: 名無しのアニゲーさん 2022/06/14(火) 20:35:00.41 ID:S72M73Gq0
ソニックってマリオやポケモンに並ぶIP面してるけどクオリティの水準が低すぎるよね
40: 名無しのアニゲーさん 2022/06/14(火) 20:36:23.70 ID:fBgFgo4r0
ゲーム内容がダメなのかもしれないけど
それ以上にIGNのプレイがダメダメすぎる
それ以上にIGNのプレイがダメダメすぎる
43: 名無しのアニゲーさん 2022/06/14(火) 20:38:52.93 ID:BaX3avbe0
皆が求めてるのはリアルな街をノリノリの音楽で駆け抜けるゲーム
従来のリニアステージとOWをセットにしたゲーム
その中で今回のPVの様なステージもあって謎解きもあるよなら完璧だった
実際に出てきたのは爽快感皆無のモッサリゲーム
誰得なんだよ
従来のリニアステージとOWをセットにしたゲーム
その中で今回のPVの様なステージもあって謎解きもあるよなら完璧だった
実際に出てきたのは爽快感皆無のモッサリゲーム
誰得なんだよ
46: 名無しのアニゲーさん 2022/06/14(火) 20:41:13.56 ID:fBgFgo4r0
>>43
リニアなステージもあるぞ
ノリノリかは不明
リニアなステージもあるぞ
ノリノリかは不明
54: 名無しのアニゲーさん 2022/06/14(火) 20:47:33.47 ID:sB+7Dk7b0
何するゲームなのかよくわからんな
自由度すげーとは違うし
自由度すげーとは違うし
57: 名無しのアニゲーさん 2022/06/14(火) 20:50:28.29 ID:2ljWTs65d
これって雑魚がやたら硬いやつ?
あのままだと敵が硬すぎて爽快感ないよな
なんかFF7Rとかを思い出す
あのままだと敵が硬すぎて爽快感ないよな
なんかFF7Rとかを思い出す
62: 名無しのアニゲーさん 2022/06/14(火) 20:58:01.37 ID:jyG3Ea03a
オープンワールドにする必要ないだろこれ
104: 名無しのアニゲーさん 2022/06/14(火) 22:04:40.67 ID:0KYX9jah0
映画が好調なんだから
ここでちゃんとしたモノ作れば売れるのにな
土台は出来上がってるのに
もう海外メーカーに外注しろよ、絶対日本より良いもん作るぞ
ここでちゃんとしたモノ作れば売れるのにな
土台は出来上がってるのに
もう海外メーカーに外注しろよ、絶対日本より良いもん作るぞ
118: 名無しのアニゲーさん 2022/06/14(火) 22:18:12.12 ID:Z0FprZkAM
戦闘がクソすぎた
160: 名無しのアニゲーさん 2022/06/15(水) 00:14:11.84 ID:HVACbeOo0
ソニックが日本でもこんなに話題になるとはな
良くも悪くもブレワイに似せると話題になるな
良くも悪くもブレワイに似せると話題になるな
175: 名無しのアニゲーさん 2022/06/15(水) 01:07:04.81 ID:XFgAEDjz0
アメリカ人はマリオに激甘だけど
ソニックには超厳しい
ソニックには超厳しい
188: 名無しのアニゲーさん 2022/06/15(水) 03:18:44.88 ID:cJ2K6S8i0
攻撃が単調
フィールドスカスカ
オブジェクトスカスカ
典型的なダメオープンワールドじゃん
フィールドスカスカ
オブジェクトスカスカ
典型的なダメオープンワールドじゃん
192: 名無しのアニゲーさん 2022/06/15(水) 03:37:07.00 ID:fUSshB1W0
>>188
エルデンリングみたいに評価されるな
エルデンリングみたいに評価されるな
193: 名無しのアニゲーさん 2022/06/15(水) 03:39:25.07 ID:cPXY4aB30
ゲームしたらスカスカではなかった。ほとんどがそういってるけど
206: 名無しのアニゲーさん 2022/06/15(水) 08:11:24.01 ID:43ocF/Zbd
駄目だろうなと思ってたけどやっぱ駄目そうやな
207: 名無しのアニゲーさん 2022/06/15(水) 08:35:12.88 ID:5WiI0Dcu0
レール
ポップな標識等
これらをなくすだけでいいのにな
ポップな標識等
これらをなくすだけでいいのにな
216: 名無しのアニゲーさん 2022/06/15(水) 10:41:37.83 ID:2acvVGIf0
bgmが合ってなさすぎ
なんで眠そうな曲なんだ
なんで眠そうな曲なんだ
233: 名無しのアニゲーさん 2022/06/16(木) 10:06:07.96 ID:Chq35Zyx0
いっそ映画のみのコンテンツとして育てたら
127: 名無しのアニゲーさん 2022/06/14(火) 22:41:04.76 ID:taI83BAM0
今からでも遅くないからカリフォルニアみたいな街並み駆け巡るようにしろ
ラノベ アダルト ゲーム
フィギュア コミック アニメ
ぺこら→「そうぺこよな!ファッファッファッファッ」その後一生絡みがなくなる
マリン→「なに?いっちょ前に好きな人でもいんの?船長にしときなぁ」その後も友達以上続行しながら狙ってくる
ノエル→「そっか ちなみにさぁ…何が駄目かな…?」その後徐々にセフレの道へ
るしあ→「ねええええええええ なんで?」ドンッ その後も定期的に告白してくる
おかゆ→「そうなんだね、わかった。でもさ、友達ではいてくれるんだよね?」淡々と処理しながら後腐れないようにしてくる
ころね→「なーほーね、じゃあこぉねが他の男と寝てもいいってことなんだね?わがった。」嫉妬を煽って説得してくる
ミオ→「ええ!?ウチじゃダメってコト!?」ガチで想定外でしたみたいな反応
フブキ→「かーーーーwダメかーーーーw白上じゃダメかーーーーーw」ネタにして誤魔化すも明らかにダメージうけてる
ぼたん→「あそっかあ…ダメかあ…」数日したら何事もなかったように普通に接してくる
ラミィ→「なんで?ラミィじゃダメなの?ねえ?」ボディタッチ多めに近づいて説得してくる
続き
トワ→「えートワ普通につき合うつもりでいたんだけど…」いつの間にかつき合ってることになってる
かなた→「ねーーーーーまじでさーーーー僕が恥かいただけじゃんかーーーーねーーーーー」やたらテンションは高いけど目は潤んでる
わため→「そっか…わためもそうなんじゃないかなあって思ってたけど…だめなんだね…そっか…」本人はいつもどおりのつもりだけど数ヶ月はひきずってる
ルーナ→「ねえ嫌なのら…ルーナとおつき合いしてほしいのら…」依存レベルで惚れられてて断りづらい
まつり→「は?いやそういうのいいから」ガチギレしてくる
はあちゃま→「あーね…まあはあちゃまもそんなでもないって気づいたかもwキャハハw」秒で気持ちを切り替えてくる
アキロゼ→「うーん…お料理とか毎日してあげられるんだけど…ダメ?」母性を訴えかけて説得してくる
メル→「じゃあさ…1回だけエッチしない?それで諦めつくかも…」1回じゃすまなくなる
ソニアド路線で綺麗にしてくれればそれでいい。
さあ、ここを通って下さい!みたいにw
誰が設置したんよ、コレw
移動の爽快感と探索なんて一番相容れない要素だろうにどうして混ぜた
個人的にはデカいフィールドを高速で動き回れるのは高評価なんだけど、映像見た感じだとギミック解除とか足止めてやらなきゃいけないの多めっぽいし、それソニックである必要無いよねっていう…。
あとオブジェクトが世界観崩壊で浮きまくってる
戦闘映像も見たけどあれだけじゃまだ判断できない(スキルツリーがあるっぽい)
一応購入予定ではあるけど、改善されないと評価は良くならないと思う
ソニックじゃなくてSFもので出した方がいいわ
ソニックってのが枷にしかなってない
典型的なビジュアルは凄いけどゲーム内容がぺらっぺらなヤツ
走って知育パズルするだけか?
オブジェクトが全部リアルだから浮いているな
つうかアーバンな舞台背景かと思ったけれどもファンタジー系なのね
意味不明な開き直りするんだろ?
動画内容的に何か問題があるわけでもない
YouTubeの低評価はあるやり方で見れなくもないけど、わざわざ見て言及してるのは明らかにおかしい
しかも「72000」オーバー「達成」とかいう変な言い方 低評価をずっと増やしてる立ち場の言い方じゃないか?
イッチの画像怪しすぎるだろ 画像怪しすぎるだろ イッチの画像怪しすぎるだろ 怪しすぎるだろ
ソニックアドベンチャーが結局一番面白かった
探索はナックルズにやらせとけ
まさか雑多な街並みを作るのが面倒くさくて何もない無人島を舞台にしたんじゃないだろうな
セガはもうオワリやね
今やブレワイを超えるOWゲー出てる時代に古臭いわな
空にレールだらけで凄い変だったけど
作ってる方も見てる日本人も気にならなかったのかなぁ
綺麗な空に描画できる途切れ途切れのレールがあるのがとにかく気になったな
オープンワールドになったら一生モタモタプレイになって爽快感なくなるわ
何でもかんでもオープンワールドにすればいいってもんじゃないわ
ヘ🐰ノ
三/>
やっぱミニ四駆のループコースみたいな街を↓Bで溜めまくってダッシュする高速ピタゴラスイッチが求められてるニーズなんやろか
※3
Vtuberを侮辱してるよな?
オープンワールドでダラダラ探索してどうするんだよ
最近オープンワールドってだけで人気が出るって勘違いしてるゲーム増えてる気がする
速度は今の3倍くらいにしてダッシュを使ったら一気に山頂まで行くとか飛び上がったら空まで行くとか
その分世界が広いならそれでも破綻はしないはず
変によくあるオープンワールドの制約どおりのキャラクターの操作感だからこれならソニックじゃなくても良いわ
走りにスピード感出た時も画面上にエフェクトかけてるだけで、そのあとの走りに何も感じないのも違和感かな
こんな自動生成されたようなフィールド走っても何も楽しくない見てるだけでもういいわってなる
そんな不確かな数字で騒ぐのはどうかと思うが
まぁこのゲームへの不安自体は理解できるけど
けん玉もレインボースプリングも実際遊ぶと大して面白く無いけど極めたプレイ動画は面白そうに見えるだろう?
そういう面白さを凝縮したアピールすら出来てない時点でグッダグダなのが透けてるんだよ
「実際のゲームプレイ」を普通に見せろよ
あんなの侮辱していいでしょwwwwwwwwww
ラスベガスとかニューヨークみたいな都会を爆走するのがやりたかった、もちろん建物全部入れるの
素人製作者がフィールドにアセットのオブジェクトを適当に置いてるゲームみたいだ…
プレイして何が楽しいんだか何一つ見て伝わらなかった
状況や動きを限定しないと普通の人間が気持ちよく操作するのは難しく、
本質そのものが現代の 3DCG ゲームとは相性が悪すぎる。
なんとなくちぐはぐだと思うんだが
謎解きが足を止めるためだけのやらされている感のあるパズルで鬱陶しいなと感じたわ
しかも謎解きの質がフリゲレベル。しかも報酬がHPアップの木の実?一つとかふざけてんのか笑
全体的にフィールドがソニックだけしか恩恵を得なさそうなフィールドオブジェクトで
その世界観(オープンワールド)の歴史を全く感じさせない、思い付きの世界観って感じ
まったくスピード感無くて草
決して悪いわけではない
だけどコレを面白いか?プレイしたいか?と言われると微妙
ソニック感はない
走るスピード感が売りなのにギミックや戦闘でいちいち立ち止まらせるのやめろ
指定されたルートを通ることで得点を稼ぐソニックというゲームでオープンワールドって発想がアホなんや。
つまりはステージとステージの間を自由に遊べるようにしたって言ってたよ
だから巨大なフィールドの中にステージが点在してる感じっぽい
ソニックってそういうモンとは違うでしょ・・・
フィールドやオブジェ使い回しだし
しかもジャンプするごとにスピードリセットとか酷過ぎだろ
しかも走ってるときにちょくちょく見切れる鳥は何の意味があるのかわからん
でもあいつらすぐ息切れするし高い所から落ちたら死ぬじゃん
キモイから巣に帰れバチャ豚
少し違う、ソニックのグラフィックの世界をノリノリの音楽で駆け抜けるゲーム
スーパーマリオ64はマリオの世界をマリオが駆け抜けてただろ、そういうのを求めてるんだよ
よく作ろうと思ったな、案の定ソニックのスピード感あふれる爽快な移動が潰れてるじゃねーかw
「Too easy! 楽勝だぜ!」のアドベンチャーがソニックだろうに
ソニックアドベンチャーしかやったことないけど、今のソニックってこんな感じなの?
グラを良くするにしても方向性が間違ってる気がする
最高時速800万km/hで地球を飛び回りたい!
ソニックを作る時のコンセプトも、こんな感じでシンプルで
良かったと思うんだけどね…。
なんでレールの上を走るだけのようなゲームになっちゃうかな?
こういうのに釣られるお前を侮辱してんだぞ
オープンワールドでどこでも好きに走って頂戴にしたがあんまプラスに働いてるように見えないね
綺麗な街並みや美しい海辺に地面の見えない超高所に美しい夜景をバックに走るハイウェイとか
ステージ毎にまるで雰囲気の違うバリエーションみたいなのも弱くなってるように見える
あのクソ遅くてすぐスタミナ切れるダッシュが楽しいとかマゾかよ
30年前のドラクエからずっと理解できない
街中を走り回る方が面白いのに
NGSちょっと触ってフィールド確かめて来い
悪いって判断になるから
スパイダーマンと比べるのは可愛そうかもしれないけど
移動するだけで楽しいみたいなのはソニックではより重要な要素
ソニックのゲームはオールスターレーシング トランスフォームドが一番面白い。
マリオで空中にブロック浮いてるのがおかしいって言ってるレベルやん
2Dマリオからマリオ64は理想的なお手本だな
ソニック小さすぎる見にくい
影や色濃い面に入ったらほぼ同化する
PVだからかも知れないけどゲーム楽しんでというより俺たちが作った世界を見ろ感がする
周囲の世界観から明らかに浮いてるって事じゃね
普通にステージ制やで
いわゆるワールドマップ部分がオープンワールド風になってるらしい
マリオみたいなポップな世界観ならまだしもリアル寄りな大自然にレールあったらそりゃ不自然でしょ
荒廃した町中に溶け込む感じで置いてあるならまだしも
先が見えないコースをぶんまわされる様に走らされるから興奮出来たのに
空虚感がすごい
世界観が寂しいし退屈そう。
NPCとかは居るんでしょうかね?
それと壁に設置されたダッシュ床とか
萎える。
面白そうだがソニックだけなら要らない。
もう少し面白そうに見える場面とかさ、無かったのかな
ゲーセンの筐体でハマッてる友人がいた。
カービィは面白そうだったのにww
ソニックファンは相変わらず過激派が多いわ
新しいことにチャレンジしてるんだから、多少問題あっても俺は評価するぞ
それで次はオープンワールドなソニックアドベンチャー3を作ってくれ
果たして本当にソニックファンなのかっていう
どこが新しいんだよ・・・使い回しじゃねえか
戦闘シーンとか他のキャラを観てみないと
分からないな。
ジェットセット、新作つくってほしいなぁ
なぜソニックでこれを採用した?
エッグマンとか出るのかな
だったらまだ箱庭空間で世界観にあった非リアルの背景でよかった
映画版の初期にキャラをリアルにして失敗したのを今度は背景でやっちゃった感じ
ソニックはカービィディスカバリーみたいなアニメ寄りの世界観のほうが合ってる
こればっかりは自分で動かして見ないと分らんでしょ。
どうしてもそういう動きさせたいならジップラインみたいに自分で設置させたらいいと思うわ
せっかくの大自然なのに不自然に設置されてるの
俺も気になったわ。
スピード床もだケド。
ああ言うレースゲームはなかなか無いからね。
それを阻害するステージや敵配置にしてくるのは昔からだし
悪い意味で今まで通り
唐突にレールがあるのはいつものことじゃね?
雑魚バトル導入は確かに不安はあるけど、走る以外のソニックの面白さはあってもいいと思うしなぁ
まぁでも確かにこのPVのバトルシーンを見ただけだと、ブレワイのPV見た時のバトルのワクワク感みたいなのはないから心配になるのはわかる
実際に動かしてみたら面白い!ってなることを信じてはいるけどね
一般市民とか居るのか気になる。
立体的に駆け回りながらすれ違いざまに攻撃してこそなのに、凡百のアクションゲーと同じような動きしてどうする
もしかしてストリートファイターもそうだったじゃ?ポリコレジェンダー要素ぶっ込んできた以上もういいが・・・。
戦闘アクションだと喜ぶんだろ?
それ聞いただけでもすげー嫌な予感するよな。
そして映画フランチャイズが絶好調の流れ
コンテンツが再度日の芽を見るまたとないチャンスをまた不意にしたのか
世界的IPを何年も腐らせる大企業なんてSEGAくらいしかないぞ
いい加減に版権売り払えよ、お前が持ってたって誰も幸せにならん
ソニックはノリのいい音楽を聴きながらやりたいわ
この前のセールで買ったウォッチドッグスレギオンやってるけど実在のロケーション巡るだけでも楽しいんだわ
ホントこれ
いつものオブジェ使うならスパイダーマンみたいに摩天楼のオープンワールドにしろよホンマ
だからYouTubeの低評価が多いのはともかくとして
ここで偉そうに講釈垂れてるアニゲー民ってどうせはなからたいして興味もないくせに
とりあえず叩けそうなもんに便乗して叩いてるだけのカスがほとんどだよね
ソニックファンだけど心底落胆してるし怒りも沸いてるぞ
NGSもそうだが、ゲームの出来以前にセガがソニックを成功させる気は毛頭無いんだという意思表明を真正面から突きつけられてるような
顧客を舐め腐った姿勢がマジで気分悪い
オープンワールドは合わんな
バーチャファイターが復活するも
一時的な人気だったし。
ジェットセットラジオ作ったほうが良さげ
ソニックファンは任天堂をライバル視した挙句に完膚なきまでに叩き潰された連中だからな
愛情が歪んでんねん
これがダメならソニックザヘッジホッグさんに未来ないじゃん
海外PS StoreにHoverと言うジェットセットラジオ系の
アクションゲーム出てるよ。
日本語対応なのに何で日本で出さないのか。
SEGAのジェット セット ラジオには劣るが
面白かった。
レースゲーならステージは一本道+ショートカットで十分なんだよね
まあそれだとソニックには狭そうだがww
過去作では街の中のガードレールだったり森の中の蔓や枝で自然だったのに出来たことが出来なくなってるの?
さすがにね
無限のマシンパワーが無ければ
世界がスカスカになるのが目に見えてる
NGSって似てるのがあるんですが・・・
正直、ユーザー舐めてんのか?ってしか思えない運営してますよ
発売までにちゃんとブラッシュアップされるのか?
あとBGMやけに暗くて「なんで?」ってなるけどさすがにこれは仮曲だよな
だって唯のきれいになったFSだもん。そりゃあね。
これじゃオープンワールドの意味無さそう
あれだけ高速に動けるのに、別ギミックまでが遠すぎて爽快感が死んでる
(オブジェのデカさと風景の単調さのせいで、進んでる感全然なのが主因だろうけど)
てかオープンワールドにするなら、ここ以外通れませんwみたいなのは極力減らして、どの√で進むか考えさせる方向性の方が良いと思うけどね
ああいうレーンは廃墟やそれを飲み込んだ森の中に、あるじゃーんwって利用する方が楽しい
マリオよりソニックのほうが好き!っていう自分が好き!…な連中だからな
ソニックがマリオに負けたのはセガのせいだ許せん!って頭のおかしなことを平気で言ってるし
草
歪んでるのお前の頭やん
既存のアセット組み合わせただけ、とか言われてるのもこの辺の世界観構築ぶん投げてるふんいき感じてるのもあるだろうな
バーチャじゃなく性的搾取多めのファイティングバイパーを…
この出来でPCゲー民買うかよw
ARK2控えてんだろ?移動の楽しさでもう負けてんだろ
愛嬌があってかっこよくてスタイリッシュなソニックというキャラクター自身の魅力なのでは
ドラマパートをきっちり作り込んでゲーム部分はPSのペプシマンみたいなリニアでいいから
ソニックが魅力的に見える作りなら自分もプレイしてみたくなるかも
移動スキル車両スキル格闘スキルあげて広大な市街地フィールドや道路を縦に横にと駆け回って暴れて遊ぶ楽しさ、十何年も昔のあのゲームのほうが圧倒的に楽しく遊べそう
図星でごめんね?
そこで普通に戻さなくていいから
本当に見所が何もなかった
自然の中にしてももうちょっとわかりやすくロケーションの違うシーンを用意できなかったのか
NGSの方も評判悪くて手出してないからすっかり忘れてたわ
元々ソニックってマップを把握してるから止まらず駆け抜ける爽快感というのを全面に出してたのに
未踏の地だからそこら中で足を止める事になるから全開で走れないっていうストレスの方が強く出るんだわ
そんな理由で叩くのはお前だけだよ
3Dになってから、その辺は結構改善されてなかったか?
そこ退行したのも低評価の一因だと思う
これとは別に中ボス戦やってる動画あったけど、あれの方が詰まらなかったぞ…
単純に見せ方が悪すぎるわこれ
言うほどされては…
大体ギミック重視になるとスピード性が死ぬ
スピードやアクション重視になると単調になるか、
懲りすぎて所見殺しの理不尽即死ゲーが横行のどれかだったよ一貫して
むしろそこらへん加味したらまだよくやってるほうだよこれ
面白く無さそうなのは置いといて
ここらへんアドベンチャー2で普通にやってたのにな
ジャングルでは大木や蔓、山の中では廃線レールを滑るとかちゃんと落とし込めてた
まぁあの時でもその景色無理あるだろみたいなのは散見してたけども
オープンワールドのなにがおもしれーかわかんねーけど、オープンワールド作ってます!ってアピールにしかなってないんだよな
緑も水もあるフィールドなのに生き物ソニックしかいないみたいで、ELDEN RINGより孤独で寂しい感じ。
発売されたら絶対買うよ
オープンワールドじゃなくてオープンゾーンだぞ
ソニワドはその辺完璧だったな
謎解きとか立ち止まる系が夜に行ってくれたおかげで昼ソニックが至高のゲームになってた
全ステージは走らせろや・・・
ソニックに似てるって言われてるNGSなんて大不評で公式タグは大荒れ、サジェストもサ終、引退、運営、糞ゲー、詐欺、消費者庁みたいなものばかり
熱心なユーザーしか答えないアンケートも非常に好評がたったの2%
なのに社長は決算で「ボリューム以外不平不満は聞こえない、好評」と大嘘ついて失敗を認めなかった
この発言のせいで引退したり課金やめたアークスが多発したが撤回も謝罪もしない不遜さ
NGSはどんどんプレイヤーが望まない方向に意味不明なことばかりやってるし絶対ソニックも直す気ないよ
・不気味な人工物の島が舞台
・グラフィックもそっくり
・すかすかで魅力のない地形
・敵の挙動がストレスの溜まるもので無駄に硬くイライラしながらちまちま戦うことになる
・魅力のない無機物的な敵デザイン
・タイトルとしてのコンセプト崩壊、方針がおかしい
NGSが失敗したから新規エリアの実装をやめてソニックにしたのかって思う
発表された当初からNGSっぽいって不評だった
中にはNGSのトラウマをフラッシュバックして苦しんでたアークスもちらほら
しかも棒の周り回るだけとかパネル合わせとか謎解きの内容がファミコンなんよ
低評価閲覧できるアドオンあるだろ
情弱すぎる
PSO2もシナリオライターが自分の同人からキャラ流用して私物化してたし流用はお陰だからな
ステージ選択制でいいよねこれ
というかそういう和製オープンワールドの悪いところ凝縮したゲームが今まで散々出て叩かれて廃れたのに今さら出すなよ
自然環境とソニックの相性も悪い
自然環境内でやるならギミックから何からすべて考え直す必要がある
嘘吐き愉快犯じゃないか