|
|
【朗報】ドラゴンズドグマ2、ガチで発売決定wwww
1: 名無しのアニゲーさん 2022/06/17(金) 07:44:58.70 ID:4KIURGErp
ファン待望の最新作『ドラゴンズドグマII』鋭意開発中! 10周年記念映像にて発表
カプコンは、『ドラゴンズドグマ』シリーズの最新作となる『ドラゴンズドグマII』の開発を行っていると、正式に発表しました。
2012年5月にリリースされた『ドラゴンズドグマ』は、ハイファンタジーな世界観をオープンワールドで表現し、巨大な敵にしがみつくことも可能な高いアクション性や、臨場感のある世界を綿密に描くなど、多くの魅力でゲームファンを虜にしました。
ここから本シリーズは発展し、その魅力を様々な形で広げてきましたが、今年迎えた10周年を祝う特別映像「ドラゴンズドグマ10周年ファンミーティング」内にて、『ドラゴンズドグマII』の開発を行っていると告知。「楽しんでもらえるゲームを、スタッフ一同、頑張って作っています。ご期待ください!」との力強いコメントも寄せられました。
詳細などはまだ明かされておらず、今後寄せられるであろう続報に注目が集まります。
https://news.yahoo.co.jp/articles/2e1223d7585f06deb5e57a19ca08860899cc5923

https://youtu.be/P6prwl4M8ys
カプコンは、『ドラゴンズドグマ』シリーズの最新作となる『ドラゴンズドグマII』の開発を行っていると、正式に発表しました。
2012年5月にリリースされた『ドラゴンズドグマ』は、ハイファンタジーな世界観をオープンワールドで表現し、巨大な敵にしがみつくことも可能な高いアクション性や、臨場感のある世界を綿密に描くなど、多くの魅力でゲームファンを虜にしました。
ここから本シリーズは発展し、その魅力を様々な形で広げてきましたが、今年迎えた10周年を祝う特別映像「ドラゴンズドグマ10周年ファンミーティング」内にて、『ドラゴンズドグマII』の開発を行っていると告知。「楽しんでもらえるゲームを、スタッフ一同、頑張って作っています。ご期待ください!」との力強いコメントも寄せられました。
詳細などはまだ明かされておらず、今後寄せられるであろう続報に注目が集まります。
https://news.yahoo.co.jp/articles/2e1223d7585f06deb5e57a19ca08860899cc5923

https://youtu.be/P6prwl4M8ys
3: 名無しのアニゲーさん 2022/06/17(金) 07:47:34.25 ID:ddmHj8/zM
かわいいポーン作るわ
4: 名無しのアニゲーさん 2022/06/17(金) 07:47:37.10 ID:Go+lITlB0
一作目の要素を伸ばしてくれよ頼むぞ
変なことはするな可愛いポーンとハイファンタジーさせてくれたらええんや
変なことはするな可愛いポーンとハイファンタジーさせてくれたらええんや
6: 名無しのアニゲーさん 2022/06/17(金) 07:48:41.45 ID:i4F0c9IJa
>>4
カプコンやし大丈夫やろ
大丈夫であってくれ
カプコンやし大丈夫やろ
大丈夫であってくれ
5: 名無しのアニゲーさん 2022/06/17(金) 07:48:17.75 ID:XnXtZZ2Ia
映像すらないのは相当先やな
7: 名無しのアニゲーさん 2022/06/17(金) 07:48:51.07 ID:NcR9CEAE0
作ってます!だけでしたね
9: 名無しのアニゲーさん 2022/06/17(金) 07:48:54.74 ID:mcAUzvJcp
揺さぶってええか
10: 名無しのアニゲーさん 2022/06/17(金) 07:49:45.07 ID:6/R3OKWs0
揺さぶりオンライン2じゃないのか
22: 名無しのアニゲーさん 2022/06/17(金) 07:59:17.49 ID:WcPuZDmd0
くっそ楽しみやわ
ps4でもできるようにしてや
ps4でもできるようにしてや
23: 名無しのアニゲーさん 2022/06/17(金) 07:59:31.08 ID:V4OnQYG00
1からアクション面を進化させて町やダンジョンのロケーション増やしてレベル上がる時の補正をクラスに紐付けないようにしてくれればええわ
あとFTは最初から自由にさせろ
あとFTは最初から自由にさせろ
28: 名無しのアニゲーさん 2022/06/17(金) 08:01:29.18 ID:rcmTBtax0
自由そうに見えて一本道だったよなこれ
あと続編の塔がつまらなかった
あと続編の塔がつまらなかった
34: 名無しのアニゲーさん 2022/06/17(金) 08:06:18.32 ID:W6Yqh3Aj0
何故FFの裏でやったのか
43: 名無しのアニゲーさん 2022/06/17(金) 08:11:11.66 ID:ncp6EQtwM
>>34
分割リメイクに遠慮して発表ずらすとか無いわ
分割リメイクに遠慮して発表ずらすとか無いわ
58: 名無しのアニゲーさん 2022/06/17(金) 08:20:08.58 ID:emMBHbDr0
deep downはどうした
86: 名無しのアニゲーさん 2022/06/17(金) 08:37:05.12 ID:Q56P6cdw0
>>58
まったく情報でてこないの草
まったく情報でてこないの草
63: 名無しのアニゲーさん 2022/06/17(金) 08:22:09.78 ID:NcR9CEAE0
ドラゴンズドグマ好きな奴はドラゴンエイジも好きそう
64: 名無しのアニゲーさん 2022/06/17(金) 08:22:13.92 ID:8aai5zBp0
エルデンリングのDLCより売れなさそう
83: 名無しのアニゲーさん 2022/06/17(金) 08:34:58.28 ID:U3jbAOXK0
ドグマのオンラインって地味に面白かったよな?
85: 名無しのアニゲーさん 2022/06/17(金) 08:36:20.58 ID:gy7b187Up
>>83
揺 さ ぶ る
揺 さ ぶ る
88: 名無しのアニゲーさん 2022/06/17(金) 08:37:14.50 ID:ArnjAnbJ0
>>83
揺さぶりゲーじゃなければ
戦闘が売りなのにあそこまでつまらんシステムで台無しにするのは凄いわ
揺さぶりゲーじゃなければ
戦闘が売りなのにあそこまでつまらんシステムで台無しにするのは凄いわ
98: 名無しのアニゲーさん 2022/06/17(金) 08:51:42.31 ID:Ict3yfnma
基本無料はやめてな
101: 名無しのアニゲーさん 2022/06/17(金) 08:53:25.38 ID:JA00hoSR0
過去作は何やっとけばええんや
134: 名無しのアニゲーさん 2022/06/17(金) 09:15:24.55 ID:oKoF+qmxa
移動がスタミナ制のままなら笑う
137: 名無しのアニゲーさん 2022/06/17(金) 09:18:35.80 ID:ywpEW4tra
今度はステ振りやりなおさせてほしい
138: 名無しのアニゲーさん 2022/06/17(金) 09:19:37.82 ID:oKoF+qmxa
>>137
そこ重要だよな
PC版ではツールでできるとか聞いたけど
公式でちゃんとやらせてや
そこ重要だよな
PC版ではツールでできるとか聞いたけど
公式でちゃんとやらせてや
144: 名無しのアニゲーさん 2022/06/17(金) 09:23:37.85 ID:x8ZOkOiE0
モンハンと分ける必要あるんか
148: 名無しのアニゲーさん 2022/06/17(金) 09:25:49.90 ID:FmczsA04d
スキルのモーション好きだったわ
127: 名無しのアニゲーさん 2022/06/17(金) 09:09:38.08 ID:540Q8Q0w0
1はいろいろ惜しかったんだよな
2は期待しとるで
2は期待しとるで
アダルト ラノベ ゲーム
フィギュア コミック アニメ
ぺこら→「そうぺこよな!ファッファッファッファッ」その後一生絡みがなくなる
マリン→「なに?いっちょ前に好きな人でもいんの?船長にしときなぁ」その後も友達以上続行しながら狙ってくる
ノエル→「そっか ちなみにさぁ…何が駄目かな…?」その後徐々にセフレの道へ
るしあ→「ねええええええええ なんで?」ドンッ その後も定期的に告白してくる
おかゆ→「そうなんだね、わかった。でもさ、友達ではいてくれるんだよね?」淡々と処理しながら後腐れないようにしてくる
ころね→「なーほーね、じゃあこぉねが他の男と寝てもいいってことなんだね?わがった。」嫉妬を煽って説得してくる
ミオ→「ええ!?ウチじゃダメってコト!?」ガチで想定外でしたみたいな反応
フブキ→「かーーーーwダメかーーーーw白上じゃダメかーーーーーw」ネタにして誤魔化すも明らかにダメージうけてる
ぼたん→「あそっかあ…ダメかあ…」数日したら何事もなかったように普通に接してくる
ラミィ→「なんで?ラミィじゃダメなの?ねえ?」ボディタッチ多めに近づいて説得してくる
続き
トワ→「えートワ普通につき合うつもりでいたんだけど…」いつの間にかつき合ってることになってる
かなた→「ねーーーーーまじでさーーーー僕が恥かいただけじゃんかーーーーねーーーーー」やたらテンションは高いけど目は潤んでる
わため→「そっか…わためもそうなんじゃないかなあって思ってたけど…だめなんだね…そっか…」本人はいつもどおりのつもりだけど数ヶ月はひきずってる
ルーナ→「ねえ嫌なのら…ルーナとおつき合いしてほしいのら…」依存レベルで惚れられてて断りづらい
まつり→「は?いやそういうのいいから」ガチギレしてくる
はあちゃま→「あーね…まあはあちゃまもそんなでもないって気づいたかもwキャハハw」秒で気持ちを切り替えてくる
アキロゼ→「うーん…お料理とか毎日してあげられるんだけど…ダメ?」母性を訴えかけて説得してくる
メル→「じゃあさ…1回だけエッチしない?それで諦めつくかも…」1回じゃすまなくなる
どうせSwitchとマルチで劇的には進化せんやろ
>>カプコン ゲームクリエイターがパワハラ被害で自殺未遂→休職満了の「自動退職」→地位確認訴訟に
Switchマルチねえに決まってんだろアホ
マジのガチでヤバいから!!
先日のカプコンの生放送発表で良かっただろ
グラもゲーム性も勝ってる所がない
マップとストーリーのボリュームを増やして、快適な移動手段が用意されたら文句なし
まともな町があるところと戦闘の爽快さでも部分的にはドラゴンズドグマの方が良いところもあると思う
全体的に作り込みは甘いが擬似オンラインマルチプレイのポーンシステムは逆に有りだったし、アクションに関してはとても楽しめた
登場する敵モンスターもベタではあるものの悪くなかった
ゴチャゴチャしたマルチプレイ要素とか無理につけなくて良いから1を正統進化させた作品に仕上がってくれ
語るほどの華もない作品だから
4人パーティでファンタジーの有名モンスターを倒したり活気のある町中でくつろいだりするのが面白いんだろ
ソロで無双するアクションとは全く別物
あれはヤバい
オンラインを忘れてくれるだけでいいんだがなあ
オンラインなのにストーリー進めてマップ解放とか言う古代RPGだったしな
まぁヘイト取って殴られるだけが前衛の仕事だったし
フィールド上でも他のプレイヤーと共闘したかった。
俺が想像してたのはドラゴンズクラウンだったわ
あれ続編だすか、別のプラットフォームで出してほしいんだけどな
だろうな
スイッチだけ出ないいつものパターン
モンハンライズがREエンジン使ってるんだからswitch無い理由にはならなくね?
DPS職「高いダメージ!ピシ!ピシ!」
敵「こっち攻撃しよ」
盾職「あ、俺ねらって!」(ヘイト稼ぐためだけのスキル連発)
DPS職「おらー」
敵「こっち攻撃しよ」
さすがにこりゃねえわ
ドラゴンズドグマとエルデンリングは完全に別物
お前はこの先も記事が出るたびにコピペを張りつづける
1度きりの人生でそんなむなしいことに貴重な時間を浪費しつづける
老いて身体がいうことが効かなくなった時に
「若くてなんでもできたときに俺はクソサイトにコピペはるだけの人生おくってたのか・・・」
って後悔するんだ
・レオによるレオのためのゲーム
・主人公が空気
・ヒロインがサブキャラ(レオ)と出来ている
・プレイヤーはレオとヒロインが痴話げんかしているストーリーをずーと見せられる
・山寺宏一(レオ役)が大好きな女プロデューサー
・FF15のシナリオライターが書くファンタジー感皆無のスタイリッシュストーリー
・サービス終了が確定して懲りずにレオを復活させて最後までごり押しを貫いたPとライター
ドグマ2が出るころにはswitchの後続機
出てそうだからせめてそっちじゃない?
発売日決まったら発表してや
エルデンリング、原神が売れまくっているし
ヒットするためにはマルチプレイは必要だろ
そんだけ書いてストーリーがクソとしか言ってない
そもそも主人公が空気はFF14もそうだしむしろ自キャラに変な主張をさせられるよりずっといい
最大の失敗はマップが一本道な事だろ
一応はヒットシリーズなんだけどね
ただカプコン社員の3人に1人が開発に関わっていて金がかかりすぎていた
砦GMは
盾「ここ(モゴック)は俺が引き受ける!お前らはあいつ(ズール)をやれ!」
がいつの間にか定石になってて面白かった
ON要素は初代くらいで良いんで
それ以外はあれだったけど
宿屋のおじさんだろ
町中で会話した回数が一番多い人がヒロインになるという画期的システム
>ヒロインがサブキャラ(レオ)と出来ている
出来てはないだろ、最後まですれ違い状態や
650円だったから俺も買ったわ
ダークアリズンで改善はされたけどな
ドグマオンラインのダメージが出かかったんだろうな
よっしゃ一斉攻撃じゃー!!!って気分にさせてくれた
ここは継承して欲しいわ
俺の中では神ゲーの期待値がすげー高まってるから、お願いしますカプコンさん
別物すぎてエアプ感ある
最後にプレイしたのが2年前 プレイ時間0時間 がまた増えるな
倉庫にぶち込んである在庫から直接アクセスできる所とか、細やかな配慮が
ホントに心地良かった。 職業ごとの差も、ちゃんと尖ってて素晴らしい。
個人的には和製RPGナンバーワン。
マップは目的地が遠くに見える感じとか、あの地形で良かったって発言してて
マップ自体は狭いのに山や崖で移動可能ルート狭めて移動距離稼ぐやり方は直ってなさそうで不安
オンラインの方はやってねーけど、一作目は自分でもヒクほど嵌ったわ〜
アレから10年か〜…10年て、嘘だろ、嘘だと言ってくれよ。
なぜff14が出てくるかは知らんが14は主人公空気じゃないぞ
好感度上がりやすいけど言うほどなるか?頬染めたけど普通にやってりゃヒロインの誰かになるだろ
途中からゲージ破壊できるようになってからはましだったな
赤くなったらコア攻撃しまくればダウンできるから
こうやって株主対策せな開発資金が調達できんのや
オンライン用のマゾ要素排除すればましになるだろ
作らんよりマシ
高いとちゃんと視点も高くなったり、相手の目線も変わる
アクション面白いか?
一番初めのボス級?キマイラ戦からかなり微妙だったけど。
発想としてだけど
今後のキャラメできるゲームで人気Vと何人かコラボして好きなVの見た目でプレイできるってのはありかもな
ドグマでやれという意味ではないし
あくまで作品性よりも売り上げ(資金回収)が重要ってタイプのゲームの話だけど
Vtuberなんて超一部のキモオタしか興味ないし無名で
見た目的に悪材料だろ
大作以外枕したところは皆爆死してるけどな
ストーリーなんて基本見てないけどデイリー、ウィークリーのノルマきつすぎるのと移動時間が長くてその移動方法もダルかった
なによりゆさぶりがクソオブクソで1ヶ月もしないうちにやめたな
ゆさぶりのせいでテンポが悪い、ゆさぶって倒した結果弱点の頭が壁に埋まるとかマジで欠陥だらけだった
無印しかやった事ないけど町って最初の所と王都ぐらいしか無かったような気がするんだが…
戦闘は魔法楽しかったぐらいしか覚えてないな、個人的にはエルデンより好き(エルデンの魔法がクソ過ぎたとも言う)
まぁオン要素はポーンぐらいだろうし全機種マルチはやって欲しいな
特定の機種だけ街道スッカスカとか悲しさしかない
助かる
アニゲー民に感謝
戦闘アクションはおもしろい
ストーリーはくそ
シーカー ハイセプター アルケミストはカッコよかった
あとキャラクリに関してもトップレベルだと思う
今までスキルポイント割いた技が使い物にならなくなったりとバランスがひどかったと思うわ。
あれ見て完全に野島は枯れたと思ったわ
成長システムが取り返しつかないせいで、ウォリアーってアサシンと転職して物理特化のキャラ作る助け的な役割だったな
素直にブラッシュアップしてくれたら神ゲーにもなれる
まぁゲーム作りってそんなに単純じゃないんだろうけども期待しちゃう
どうせ、TES6と比較されてボロカスに叩かれるだけだと思うけど