|
|
【悲報】人気YouTuber、家建てるなら大工に差し入れしろと言われブチ切れ「大工は依頼してくれてありがとうだろ。むしろこっちが何かをもらう方」
1: 名無しのアニゲーさん 2022/06/19(日) 17:13:27.02 ID:WbpqdrGZ0

ヨシダ(マジで破産寸前です)@netatank
吉田が大工だったら、差し入れなんてしないでほしいけどな
めんどいし
差し入れしないと手を抜くとかめっちゃ言われますが、そういう人は差し入れしても手を抜くと思うよ
世の中の大多数は建売だから、その現場は差し入れなんてないと思うんだよね
ヨシダ(マジで破産寸前です)@netatank
Replying to @m8SREefDTXpKNeS
おかしいんだよな
考え方が逆
依頼してくれてありがとうだろ?むしろこっちがなにかもらう方。
ヨシダ(マジで破産寸前です)@netatank
Replying to @foolish12guy
大工にはするくせに、水道屋とか基礎屋とかその他諸々にはしないんですよね
なぜか
ヨシダ(マジで破産寸前です)@netatank
Replying to @m8SREefDTXpKNeS
じゃあ、水道屋や電気屋や外壁屋屋根屋の職人にも差し入れしてますかって話です
大工さんだけして自己満足してる人がほとんどでしょ
不公平すぎ
ヨシダ(マジで破産寸前です)@netatank
Replying to @shioyume_tom
大工さんにはするのに電気屋にしないのはおかしくないかな?
基礎屋にはしてますか?
なぜ大工だけ?おかしくない?
だから私はしません
4: 名無しのアニゲーさん 2022/06/19(日) 17:14:23.54 ID:PfsqLnH20
何と戦ってるんだろうね
13: 名無しのアニゲーさん 2022/06/19(日) 17:15:54.48 ID:xrxWgN4Qa
貧乏人は金持ちにやたらこういうの押し付けるよな
自分は差し入れなんかしない癖に
自分は差し入れなんかしない癖に
16: 名無しのアニゲーさん 2022/06/19(日) 17:16:41.43 ID:rnOG53OB0
>>13
いや普通するやろ
しないのも勝手だと思うけど
いや普通するやろ
しないのも勝手だと思うけど
15: 名無しのアニゲーさん 2022/06/19(日) 17:16:27.75 ID:nEdAJR360
差し入れって言っても真夏とかだったら缶コーヒーとかくらいするだろ?
18: 名無しのアニゲーさん 2022/06/19(日) 17:17:17.74 ID:ArhVtJfj0
現場見に行った時におったら差し入れするやろ
22: 名無しのアニゲーさん 2022/06/19(日) 17:18:19.69 ID:6b2MT0hb0
電気屋やろうが基礎屋やろうが見に行った時におる分にはするやろ普通
112: 名無しのアニゲーさん 2022/06/19(日) 17:37:41.43 ID:Wa/7AJC70
>>22
機嫌取ったり手抜かれないために名目だから社交辞令として差し入れではないんだよ
だから大工に差し入れするなら他の業者にもやらんとおかしいやんって言い分だろ
機嫌取ったり手抜かれないために名目だから社交辞令として差し入れではないんだよ
だから大工に差し入れするなら他の業者にもやらんとおかしいやんって言い分だろ
153: 名無しのアニゲーさん 2022/06/19(日) 17:46:52.48 ID:6b2MT0hb0
>>112
だから現場見に行った時に基礎工事とか配線工事とかやってたらそいつらの分も出すやろ普通
だから現場見に行った時に基礎工事とか配線工事とかやってたらそいつらの分も出すやろ普通
25: 名無しのアニゲーさん 2022/06/19(日) 17:18:51.50 ID:Q3bKHxDm0
普通ケースでまとめて渡すんだよ 普通はな
26: 名無しのアニゲーさん 2022/06/19(日) 17:18:59.83 ID:l4thREtF0
普通するよね
27: 名無しのアニゲーさん 2022/06/19(日) 17:19:38.36 ID:QG6ZlEOe0
情けは人の為ならずや
周りから強要されるもんでもないがな
周りから強要されるもんでもないがな
28: 名無しのアニゲーさん 2022/06/19(日) 17:19:44.34 ID:t6II5+zx0
言ってることは当たっとるぞ
差し入れなかったら手ぬくとかないし
ブラックコーヒーと三ツ屋サイダー箱でかって現場に置いといたらええで
差し入れなかったら手ぬくとかないし
ブラックコーヒーと三ツ屋サイダー箱でかって現場に置いといたらええで
32: 名無しのアニゲーさん 2022/06/19(日) 17:20:23.67 ID:sSaB+BUIa
正論じゃん
33: 名無しのアニゲーさん 2022/06/19(日) 17:20:30.69 ID:VQSOfWtua
クーラーボックスに入れてご自由にって置くやろ
38: 名無しのアニゲーさん 2022/06/19(日) 17:21:54.11 ID:SSejALYP0
忙しいのにだらだらと安い商品渡されて客に対応しないといけないとかよく考えりゃただの邪魔だな
71: 名無しのアニゲーさん 2022/06/19(日) 17:30:07.18 ID:cdSQT1yFp
金払ってるからこっちが上や!とかどんだけさもしいんやねん
暑い中ご苦労さんやでーみんなの技術に感謝やでーってやるの礼儀やろ
暑い中ご苦労さんやでーみんなの技術に感謝やでーってやるの礼儀やろ
76: 名無しのアニゲーさん 2022/06/19(日) 17:31:03.82 ID:6J85mSkH0
柱が何本か省かれてそう
79: 名無しのアニゲーさん 2022/06/19(日) 17:31:57.06 ID:/kXibzWw0
>>76
仮に欠陥住宅だとしても建築の闇動画とかで稼げるんとちゃうか
仮に欠陥住宅だとしても建築の闇動画とかで稼げるんとちゃうか
90: 名無しのアニゲーさん 2022/06/19(日) 17:34:11.70 ID:LUrR77JEd
大工やけど差し入れいらんで
見ても何も分からんやろうにど素人が職場に来て嬉しい訳ねーだろ
裏では「また来たよ(笑)」って扱いやで
一番ダリィ施主様は設計士に連れられて覗きに来て差し入れどころか挨拶もまともにできん30前後の若い夫婦な
見ても何も分からんやろうにど素人が職場に来て嬉しい訳ねーだろ
裏では「また来たよ(笑)」って扱いやで
一番ダリィ施主様は設計士に連れられて覗きに来て差し入れどころか挨拶もまともにできん30前後の若い夫婦な
99: 名無しのアニゲーさん 2022/06/19(日) 17:35:59.45 ID:8tJZU8uD0
差し入れあっても普通に手抜きするけどな
素人が見てもわからんし
素人が見てもわからんし
110: 名無しのアニゲーさん 2022/06/19(日) 17:37:23.00 ID:rdkTgce/0
人間性でるよなぁ
115: 名無しのアニゲーさん 2022/06/19(日) 17:39:22.45 ID:AV5Z5H7Ra
いや業者の中は序列あってその一番上が大工なんや だから色々スムーズになるんや
120: 名無しのアニゲーさん 2022/06/19(日) 17:40:39.83 ID:D539L8xid
建売かマンション買うのがええな
126: 名無しのアニゲーさん 2022/06/19(日) 17:41:31.06 ID:ohjk8e/90
論点は手を抜かれる可能性だろ
131: 名無しのアニゲーさん 2022/06/19(日) 17:42:54.18 ID:SLqAuBPi0
ほんとうに人間関係下手なんだろうな
140: 名無しのアニゲーさん 2022/06/19(日) 17:44:15.39 ID:fj0TmcLb0
飲み物の差し入れはマジで助かるで
酒はやめてや
酒はやめてや
141: 名無しのアニゲーさん 2022/06/19(日) 17:44:32.56 ID:+A4lz0EEa
いらないっす 出されたものは飲んだり食べなきゃならないしトイレに行きたくなるのがキツい
164: 名無しのアニゲーさん 2022/06/19(日) 17:47:52.31 ID:t6II5+zx0
>>141
俺は食べ物は大抵断ってるよ
持って帰れる物なら持って帰って家で頂きますという
俺は食べ物は大抵断ってるよ
持って帰れる物なら持って帰って家で頂きますという
150: 名無しのアニゲーさん 2022/06/19(日) 17:46:42.32 ID:SLqAuBPi0
なんでこんなムキになるの?
余裕なさすぎやろこの豚
余裕なさすぎやろこの豚
151: 名無しのアニゲーさん 2022/06/19(日) 17:46:46.08 ID:0LpFVTU00
ウーバーとかにも差し入れするよな普通
170: 名無しのアニゲーさん 2022/06/19(日) 17:49:04.36 ID:Fv+rsbj10
100キロデブがお茶です飲んで下さいって言っても大工さん困るやろ?
吉田はそれがわかってるんや
吉田はそれがわかってるんや
181: 名無しのアニゲーさん 2022/06/19(日) 17:50:55.75 ID:jTUyB1eOM
>>170
たしかにな
デブが持ってきた飲み物なんて気持ち悪くて飲めないわ
たしかにな
デブが持ってきた飲み物なんて気持ち悪くて飲めないわ
184: 名無しのアニゲーさん 2022/06/19(日) 17:51:34.55 ID:YZ4JwDFq0
ビール券差し入れすると良いとか聞いたことあるな
203: 名無しのアニゲーさん 2022/06/19(日) 17:56:49.15 ID:PKVCDbb90
207: 名無しのアニゲーさん 2022/06/19(日) 17:58:26.43 ID:t6II5+zx0
>>203
これ結局どうなったんやろな
これ結局どうなったんやろな
214: 名無しのアニゲーさん 2022/06/19(日) 18:03:32.84 ID:FNBvUtwS0
アホみたいに稼いでるやろこいつ
別にそれくらい渡せばええのにw
別にそれくらい渡せばええのにw
220: 名無しのアニゲーさん 2022/06/19(日) 18:06:18.74 ID:Z5zsrFcUa
まぁ俺達は家建てれないし関係のない話やな
223: 名無しのアニゲーさん 2022/06/19(日) 18:08:04.42 ID:psmaSzXbd
>>220
建築会社挟まずに口コミとか自分の足で大工探せばええで
むっちゃ安く建てれる
建築会社挟まずに口コミとか自分の足で大工探せばええで
むっちゃ安く建てれる
230: 名無しのアニゲーさん 2022/06/19(日) 18:11:10.98 ID:LKo2unpI0
あいかわらず沸点の低いじじいやな
111: 名無しのアニゲーさん 2022/06/19(日) 17:37:37.88 ID:d5dcHJtg0
おっさんからの差し入れはいらん
美人な嫁さんから差し入れされたら頑張る
美人な嫁さんから差し入れされたら頑張る
アダルト ラノベ ゲーム
フィギュア コミック アニメ
コメント一覧。
コメントする
- 「YouTube・ニコニコ動画」カテゴリの最新記事
-
- 【悲報】ホロライブVtuberさん、「オナラした」と言われるのが嫌で動画を非公開にしてしまう
- 【朗報】にじさんじ、新人17人が一気に登場!! 勢いが止まらない!!!!
- 【悲報】大人気YouTuber、とんでもない差別用語を使ってしまい炎上
- 【悲報】人気YouTuber、家建てるなら大工に差し入れしろと言われブチ切れ「大工は依頼してくれてありがとうだろ。むしろこっちが何かをもらう方」
- 【悲報】Vtuberサロメ、葛葉を追い抜きにじさんじトップになることに葛葉ファンがお気持ち表明
- 【悲報】兎田ぺこらのグラブルガチャ配信でグラブル民が発狂、炎上してしまう
- 【悲報】はじめしゃちょー、YouTube四皇で1人だけオワコン化してしまう……
人気記事
手抜きできないように、いきなり行く
アスペだとそのまんま受け取っちまったんだろう
建築にかかる費用も膨大だしな
失敗したくないねん
手抜きされない為のリスク管理なんやで
豚の差し入れとか貰ってもリアクションにこまるぺこけど、
純ちゃんが挿して入れてくるのはリアクションしまくっちゃうぺこぉぉおおお(笑)
頭おかしいのか
他人からやれって言われて嫌々やるような事じゃないわ
こんな事いちいち外野から指図してる方がアホ
人情の国と言われたのは今やもう昔の話か
昔なら考えられないことばかり起きているよ
それくらいならケチケチするような話じゃないだろ
相手に渡したくない建前として
「自分だったら要らないから」って言ってるだけだろ
令和になってもジャップってそんな民度なの?
パソナ電通は五輪利権で税金95%も中抜きした自民党菅ちゃんをすこれ
あげたきゃあげるでいいんだ
ヨシダ(破産確定)
@netatank
·
10時間
今、広告単価が低い時期なので、いくら頑張っても収益増えないんだよな
破産回避に必要な1350万円をどうすればいいのかはわからない
これ冗談ではなくマジで足りません。
普通に手抜き施工されたぞ
舐められたらあかん
肉体労働と接客業の下っ端が大半なんだろ
これよ
素人が見ても分からん
むしろ流石職人仕事が早いって感心すらするぞ
金と労働を等価交換してるから文句言われる筋合いはない
まあ差し入れするのは大工とか言ってんのも理解出来ないが なんで依頼されたから感謝しなきゃならないのか
自前のゴム手袋スリッパとか持ってきてた
偵察目的でなくても普通に差し入れするけどなあ
水道屋や電気屋や外壁屋屋根屋の職人にも差し入れはする
あれ差し入れたれ
最初に「おかまいなく、いつも断らさせてもらってますので」と言っても、
まあだいたい出してくれます。(ありがたい)
中には現金で渡してきて、「休憩の時間にいない事もあるので、これで何か買って」
って人もいます。(ホント助かります)
建て替え必要だろ
死ぬまで住んだら築80年くらいなりそうだし
手抜きされるとか言うが昔ならいざしらず今手抜き工事なんてしたら賠償問題なるし差し入れの有無で変わるようなもんでもないだろ
差し入れは依頼者側の善意でするものであって間違っても外野からやれやれ言われるもんでもないわ
やって当然、やらなきゃおかしいは頭イってる
持ちつ持たれつどっちが上とかないよ
お疲れさまでしたの気持ちで、施工中でなく終わったあとに渡すことが多いけど
暑い時期だとスポドリとお茶を作業中に差し入れしてる
頭朴優樹菜かな?
忙しくて一週間に一回ぐらいしか
出来なかったが。
しょーもないプライドを持って生きてるんだろうねぇ…
情けは人の為ならずってほんといい言葉。
でもそこまで頭が回る霊長類なら裏がつかない日本に家建てた方が賢いかもね
貧乏人だからしてないか…w
なんで平日の午前中に書き込んでるの仕事は何やってるのと聞いたら
日本人の大半は店商売だろと返されてその返事に大量Goodが付いたことがあるな
差し入れしといた方が手抜かれなさそうって勝手なイメージでしてたわ
差し入れしろとか偉そうに外野から説教たれてる連中はこういう人の気持ちは無視して上から善意押し付けるんよな
「客は神様ではない
店側は客が支払った代金分の商品とサービスを提供しているのでフィフティフィフティ
感謝するもされるも無い
ビジネスを通した対等な人間関係だ」
まあ家建てる予定なんか無いけど
職業関係なく優しく接するのが普通なのよ、お前は異常者
木材現地で加工してた昔ならいざ知らず部品持ってきて組み立てるだけの現代に差し入れは必要かと言われるといらん気はする
デブやし
差し入れ欲しいのか欲しくないのかはっきりしろよ
たしかに引っ越し業者とかもそうだが管理しにくい相手のご機嫌取り的な面がある
別に毎日持っていけって話じゃないんだし
差し入れしろなんて強要される事なんてあるか?周りでもそんなトラブル聞いた事ないわ
むしろ業者によっては差し入れは大丈夫ですと言われるくらいなのに
素人にわからんと言っても自動車整備工とかじゃ差し入れしなくてもちゃんと整備してくれるんだけど
手抜き工事や利権や賄賂が絡む日本じゃ外国と違ってプラスアルファがないとまともに働かない
感謝を示す行動を押し付ける奴らって気色の悪い正義感で人叩く奴と同様のキモさを感じて気分が悪いわ
店員に態度デカい大人はちょっと終わってるからなぁ、それなりの金かかる店じゃなしにファミレス等でやるのが更に終わってる
ポテチやせんべいと一緒に差し入れするぐらいはするかな
財は築けても心の余裕がいつまで出来ない奴
キモくない?
こっちは金払ってるし向こうはその分働いてるだけで終わりやん
やっぱりそこは人間なんだよ
何もしてくれなくても仕事はきっちりするけど、お茶一つでも出してくれたら頑張ろうって気持ちになるだろ
それに家建ててるときは色んな事が起こるのでその時にアドバイスしてあげようとか、本来は金かかるけど少し融通しようとかなる
こういうことの積み重ねが人間関係つくっていくんだよ
もちろん何も出さないから手抜きするわは違うけどね、相手がしてくれたからこっちもしようなるだけ
差し入れしてくれたから「じゃあ手抜きせずにガンバロウ!!」ってどんな思考回路だよってなるわな
ネトサポが速攻でシュバってbad押してるの草草の草
これ、肉体労働や接客業には~って印象操作してるけど
他人に(せめて表面上は)優しく接するなんて当たり前の事だろw
高圧的に接してもトラブルの種にしかならんわ
リアルでも大部分の人はそうだろ
「肉体労働や接客業には優しくしなくていいwwwww」なんて堂々と言う奴いたら人格疑われるわ
大工仕事に手を抜くじゃなくて、何か客から要望あったときや変更あったときに差が出る
融通やおまけつけてくれたり、アドバイスしてくれたりと相談に乗ってくれたりもする
なかったら言われたことだけやっておしまい
大工ってこういうゴミクズばかりなん?
店と客は対等だから別に愛想よくしたり、必要以上のサービスする必要はないと思うが
家建てんのは手抜くなや
ただ、こっちが貰う方とか言ってるのは頭おかしいけどな
立場は対等だろ
普通にいらない迷惑
いきなりシャドーボクシング始めてどうしたの?
仕事ってそういうことだよな、金払ってはいおしまいじゃないって仕事してたらわかるはずなんだけどね
少しの気遣いとかあるとそれにこたえようとしたりするもんだ
そして円滑に物事進めたいなら自分が何かしないといけないってだけ
もちろんやらなくても仕事に手を抜いたりしない
他者に対して人間と接しているということを忘れるとこういう反応をする
あーそういうの本気で迷惑だからやめてくんない?
一応受け取るけどまとめてゴミ箱にぶち込んでるわ
昼は飯を買いに行ったり昼寝の時間もあるからいくのは迷惑
これを肯定するならウーバーの配達員にもアメリカみたくチップも払ってやれよ
「じゃあ手抜きせずにガンバロウ!!」じゃなくて「じゃあこの人のためにガンバロウ!!」ってなるんだよ
それを「迷惑」って奴は間違いなく働いたこと無いわ
いや普通に持ち帰るだろw
嫌いなものならともかく捨てる奴いないって
作業工程によって手の空く人間バラバラだから
皆さん休憩してくださいってのが困る事もある、善意だから断りにくいし最初から要らないというところもある
人によっては複数の作業場掛け持ちしてて時間で移動しなきゃいけないし
レアケースを一般化しちゃいかん
手抜きなんてしようものなら後々訴訟に発展するから普通はきっちりやる
それとは別に、もらう側だろ発言はおかしい。ただそれだけ。
普通に契約して普通に金払って普通に愛想よくご苦労様でしたー今後とも宜しくお願いしますねーで十分円滑な関係築けるがな
差し入れはそのための手段に過ぎないだろ
やれやれ外野が言うのは手段が目的化しとるぞ
ホリエモンもそうだけでデブって本当性格悪いよな
ネトサポ乙
客と対等なんだからもらうも何もないよな、客は金払って大工は家建てるだけ
何で仕事あげてありがとと思えになるのかww
やって損はないと思うがな
うち20年ほど前にアパート建てたけど任せっきりにしたせいなのか手抜きめっちゃあるわ
うんだから普通に持ち帰ったあとにゴミ箱に捨ててるが
周りもそうだけど人からもらった食いもんとか店でもない限り口にしたくねーよ
おにぎりとか出されたときには1ミリたりとも口につけようなんて思わなかったわ
世の中そういう考えの人も当たり前にいるからな
ヤフコメ民は頭悪くて知恵は出せないくせに口は出すからタチが悪い
外野が言うのはおかしいがこいつの意見はそれよりおかしいだけじゃない?
それがもう業界として変なんだと思う
戦国時代の主君じゃないんだから良くしてくれた人のために頑張るって思考がおかしい
それが結局良くしてくれない人のためには頑張りませんってなるわけ
客が金出して大工が家建てる、それだけでいいし他の業種は基本そうなってる
流石にそれはくみ取れんわ
偵察に行ったほうが良いって意見ならそういわない側が悪い
いや会社のために頑張ってくれませんかね?
個人じゃなくて会社と契約してるんで
こいつは「アンチに虐められて鬱寸前」とかネガティブ芸で語ったり動画上げるガチ陰キャだから字面通りに捉えるな
心配するなそんな奴は極少数だから、君がおかしいだけで当たり前だと思わないよにしないとダメだよ
そんな気持ち悪い慣習があるのか
終わってるなこの国
大工さんや職人さんがいらなくても警備員に回りまわってくるから、大体のものは彼らは遠慮なく受け取るぞ
会社が手抜きするんだよなぁ
お茶が多かったんだけど、ビールまであって
数日したら「※アルコールはその日の作業と運転がない方のみ」とかなんか
それ系の注意文が追加されてた
なら淡々と追加料金払ってってなるだけ、何もしないのにこっちから何かしてくれるわけないだろ
物の取引ではなく人を雇うんだから関係を良好に保つ事が自分の利益になるんや
それを少数とか決めつけてる時点で人の迷惑考えられん人じゃん
職人連中とかいくらでもいたわ
一生懸命してるふりだけはうまいおまえらならそれは一番よくわかるはずだがw
それ視察あってもなくても手抜きするやろ
差し入れ持ってってもせいぜい10分くらいしかその場におれんだろうし
うんだから追加で要望あるなら追加料金払うんで会社のためにやってくれませんかね
私は金払ってるとはいえ頼んでるんだからって考えだから何かしら用意してたけど。
普段から店員とかに強くでてそう。
やっぱカスにはカスが集まるんやなって。
バカだなあ手抜きかどうかなんてド素人にわかるわけねーじゃん
他の業種でも同じだよ、何故差し入れとかなくならないのかってこと
大工に限らずどの世界言っても海外に行ってもどの業種に行ってもそこは変わらない
何なら友達や家族でも変わらないぞ
人間である以上良くしてくれた人のために頑張るって思考になるのは普通なんだよ、それをおかしいと考えるほうが
よっぽどずれてる
少しは人間と付き合えよ
何がだからなんだろう?
肉体労働や接客業だけ言われてる訳じゃねえだろw
取引をする個人や業者と良い関係を築くという気遣いや考え方が出来るわけないわな
これ。
人生最大の買い物だから、たかだか数千円の差し入れ持っていくのも必要経費の範疇だわ。
素人には分からんからこそプロとの信頼関係を築く事が重要になるんやで
30万で和解だとさ
そりゃ君の理屈で言ったらそんなこという職人ほとんど見たことないわ
ただの君の個人の意見なだけだろw
そんな人多かったらとっくの昔にこんな風習すたれてるだろ、だが世界中どこ見てもどんな職種でもすたれてない
大工に完全な信用がないから様子見るかって事も起こるだろ
同じ高い買い物でも高級車のディーラー相手に菓子折やら差し入れ持ってご機嫌伺う客はあんまりいないだろうけど、大工は何するかわからんって思われてんだろ
だから個人のためにとかしょーもないこと言ってないで会社のためにチャキチャキ手抜きせずに働けってことだよ
モチベーションも労働環境も良いに越したことはないだろう
業種限らず大きな企業ほどそこに拘る傾向あるくらいなのに何言ってんだ
滞在時間が大事なんじゃなくて、いつ現れるかわからんことが大事なんだぞ。
コンビニのエリアマネージャーの視察が不定期にふらっと来るのはそういうのが目的。
その方が気を遣わんし次に頼む時を考えたら安いもんや
対等ならなおさら双方に礼儀と敬意が必要だな
慣習的にそれらを表す方法があるのなら従っておけばいいし、かえって害になるのならやらなきゃいい
横からだが、労働者のモチベーションや労働環境をなんで客が管理しなきゃいけないのかわからん
それは会社側がやる事でしょ
客の心遣いを否定するつもりもないけどさ
個人じゃなくて周りの職人連中もって言ってんだろ文字読めねえのか
夏場に握り飯とかおぞましいもん持ってこられても文句言わずに食え言うんか
ゴミ箱直行に決まってんだろ
その場で捨てられんから持って帰ったけどくっさいし最悪だぞ
お前の中ではいなかったのかもしれんがこっちはそういうのいくらでも見てきてんだよ
それ会社がやることだろ
なんで客がモチベ管理するんだよ
組織じゃなく自分個人に得をもたらしてくれる相手に便宜を図ろうって事だから
他じゃ見なくて建設業だけなんだよねコレ
管理しろなんて話じゃ無くね?自分の家なんだから少しでもプラスになるなら出し惜しむ方が馬鹿だろ
コンビニの場合上司だからサボってたら分かるけど建築だとどこをどうサボっているかなんてわからんやん
欠陥建築なんて今までもあったけど、それは差し入れが無かったから起こったとは思わん
単純に経費浮かせたいとか、経営体制の問題のほうが本質やろ
結局信用されてないって事だな
いくらでも(妄想)
ちょっとの差し入れで相手が気分良くなっていい仕事してくれるなら安いもんだよな
おうニート
お前ひとりに差し入れしてるわけじゃないだろw
ええ・・、逆だろ?
基本的に「底辺労働者www」って馬鹿にしまくってる印象で、それを窘めたら低評価される事の方が多い。
特に土建屋系。接客系は、まあ共感されてることも多いけど。
横からだけど自分の会社なんだからプラスになるよう配慮できない会社が馬鹿やろ
客は差し入れして良いと思うけど、モチベーションとか労働環境はどう考えても会社側が管理することやわ
しかも真夏に
流石に悪いとおもってその後麦茶も持って行った
プラスにはならんから出す方がバカだろ
そもそも依頼料に納得してそれでゴーサイン出してんなら
逆に貰う方とか言う考えも気狂いのそれやけどな
普通の企業なら差し入れは良くあるぞ?
秘書課で調達するし、なんならバイトにも会場スポンサー企業から差し入れ入る
親がそれやってて自分もやるようになったわ
おにぎりの件は気の毒だが、実際に食べられたかどうかではなく、依頼主の職人さんに対する「感謝の気持ち」だろうよ
処理大変だったかもしれんけどそれはそれ
これを迷惑、必要ないものと切って捨てるのは流石に人間性を疑うわ
向きになった挙句、なるなら出すのが正しいって認めてて草
それで言うなら差し入れするべきは建築会社側やろ
客は企業じゃなくて一個人にすぎないんだし
ここ最近は鬱で動画更新しばらく止まってた上に広告単価の安い時期に税金も重なって本当につらいらしい
貰わないから不服ってのは明らかにおかしい構造だからな
無くて手を抜くなら大手の組み立て型が最高ってことだ
日本人もここまで来たかって感じだわ。
くれなくても仕事は手抜かずにやるがモチベはちょっと上がる、すぐなくなるけど
まあほとんどの職人さんが手抜きなんかしないんだろうけどイメージ悪いよな
迷惑に感じることはしゃーない
邪険に扱ったら駄目だけど、内心どう思うかは人による
そうすれば相手も頑張って作ろうと思うんや
ただそれだけだと思うけど、人間この思いやりがなかなか馬鹿に出来ないんやで
何言ってんだ?普通差し入れって取引先にするもんだし
現場に差し入れるのも珍しくもなんともない、建築業だけとか言ってるのが間違ってるだけだよ
ただ吉田みたいにYoutubeやってるくせにコメントにいちいちキレてたらキリないよなあ
その内あきまんみたいになるんじゃないか
気持ち程度のもんだから、差し入れしたくなければしなくて良いよ
経営者が労働者にするのと客が労働者にするのは違うだろ
労働者の視点だと一緒に見えるかもしれんけど
別に現場に差し入れ入れることは否定していない
普通の企業間だと差し入れやるって言っていたから、じゃあ建築会社側がやるべきことだよねって書いただけ
企業間の話と個人と企業の話だったら分けるべきだと思うしな
土地柄かもしれんが、あと客爺さん婆さんばっか
施主さんがお茶を用意してくれる事が当たり前のように多かった(10時、12時、15時)
現在では地元の工務店より大手の建設会社に頼む人が多くなったのか
良い悪いは別としてそういう習慣が薄れて来たんだと思う
家なんて一生の内に何度も建てられるものでもないので
いい仕事をして貰おうという気持ちの表れだったんじゃないのかな
自分の身近で仕事で疲れてる人間を労うのは大切なことだよ、大工さん以外だと長い期間付き合うことが無いからそんな機会もないけど
この人たちが自分がこれから一生住む建物を作ってくれてだなーと考えたら
一つよろしく頼むわって気持ちになって多少の差し入れくらいするなあ
合理的にいったらいらんし「しきたりだから」としか思えない奴は渡さなくていいんじゃないか
個人でやってる大工は知らんけど
吉田もTwitterだと自分に否定的な引用RTしたらブロックすると宣言してるからな
そこでちゃんとできる奴はスタッフや他のyoutuberと上手くやって生き残れる
どんな業界も、最終的には人間関係を円満に進められる奴が残る
舐められて手抜き工事されるとかで
現場の手抜きは素人でもわかること多いよ。
会社ぐるみとか設計時点の計画的手抜きは分かりにくいけど、養生やら配線なんかは特に素人目でもおかしさは分かる。
それに、わかる素人かわからない素人かの判断そう簡単につかんしな。
会社もよくしてくれた個人がいたらサービスよくしてくれるよ、よくしてくれなかったら最低限の仕事しておしまい
当たり前だだろ
周りの職人(妄想)
youtubeで成功するタイプって人間関係は構築できるタイプやろ
ほぼ間違いなく会社化するんだし
放置したままにもできるし処分もしやすいから
茶を出すのすら渋るケチが広めた迷信やで
プラスになるから世界中みんなやってるんだよ
お前がわかっても大半の人はわからんよ
ていうか素人目にわかるんなら欠陥建築なんか発生しねえよ
大半は人の往来があるところでやってるんだし
会社の看板出して通行人の素人でもあーあれ手抜きしているねってわかるならやらんよ
差し入れするとプラスに好転するのは分かるよ
でもなんで差し入れしないと手抜きされるかもしれないマイナススタートなんだよって話
自分の家建ててもらってる大工を赤の他人って考えるキチは黙ってろよ
素直に建て売りに住んどけ
どうせ無理なら良い関係の方がいいに決まってんだから、差し入れくらいするよそりゃ
大工は善意で仕事してるんじゃないんだぞ
たかが数千円の差し入れをケチるようなクズ相手にまともな仕事する意味はないからな
恐っ
え?そんな事思いなが行ってるのかw
一般人にはわからん感覚や
相手も楽でこちらも嬉しいのは小さい饅頭とかスティック状の洋菓子ひとつとかかな。大量に出されてもまた困るけど
つーかこっちで用意してるから基本差し入れなんかしなくてもいい
YouTubeに限らず仕事は結局コミュニケーション能力がない奴が生きていける世界ではないってだけだよな
それもあるだろうけど、ちょっと顔出しておくだけで大工は仕事中のちょっとした手抜き(というか気を抜いてしまう瞬間)とかに客の顔が浮かんで気を引き締め直したりもするんだよ
いや赤の他人やろ
金払ってんだし立てて貰っている、みたいなのも違うと思う
赤の他人と対等な関係で、差し入れするかどうかは人それぞれで良いで終わりや
結局の所相手が人間だからって事だろ
手抜き云々は許されんとは思うけど、手抜きした瞬間に罰が与えられるようなシステムなんか無いんだから、そもそも「手抜きしよう」と思わんくらい関係よくしとくってだけ
善意で仕事しなくて良いから貰った金額通りの仕事しろって話やろ
たかが数千円ケチったくらいでクズ呼びとかまともな仕事しないとか頭おかしいやろ
合計数千円程度で2,30年後の維持管理に数百数千万の差が付くのにアホじゃないかと
むしろ差し入れとかしてコミュニケーションとってなかったら欠陥とか改善とかおまけとか教えてくれないからね
欠陥があろうが何も言われなきゃ図面通りに作るのが仕事なんだし
むしろ図面と違うことするは本来ダメだからね
差し入れで機嫌よくなるのは確かだが、無いからといって手抜きをするなんてそんな会社(を傾け得る)の恥になるような奴雇ってる所なんて今時は稀だろ。
たしかやり直しか、やり直し相当の金額支払われるコトになったはず
飲んでない方はまた冷やして次に使いまわしや。
「お茶も出さねぇ・・・」って文句言う大工さんも
ソコソコ居た模様
すでにかかわり持ってる時点で赤の他人ではないだろ
それとも何か?
顔も名前も知らない相手に家建てるように頼んだのか?
だったら途方もないアホだな
なんだただのレス飽食かw
対価は払っているのに手抜きしてバレたら訴訟されておしまい
相手がケチだろうと手抜きした時点で非は明らか
それは会社と職人の関係性の話やろ
手抜きしようとしているのは会社の経営と職人との関係性が本質やと思うが
赤の他人に家建ててもらってるの・・・・こわ
とはいえあくまで善意であって横から強要されるもんじゃないしそこまでキレるもんでもないだろうに
手抜きはどれぐらいするの?
やっつけ仕事でさっさと終わらせよって考えるわ
手抜きはされるのが前提なのか…
別に現場の人間の顔なんて知らなくても成立するやん
頼んだ相手と現場に差し入れする相手が同じだと思ってんのか?
小さい会社だとそういうこともあるけど、一般論的にそう考えているなら途方もないアホだな
社会不適合者のニート乙
医師や看護師への謝礼の金品はお断りしています、と張り紙があって驚いた
地元の人に聞いたら入院の際には謝礼は渡す事もある
手抜き等されない為に治療費とは別に数万~手術があればそれ以上らしい
うちの地元ではない風習で驚いた 大工の差し入れも似たようなもんだ
多分ほとんどの人が真面目に働いてるはずなのに
想像で職人下げは正直やめて欲しい
手ぶらじゃ気まずいからってだけやろ
>>90とか、それが本音なんじゃねーの?
会社であろうが職人であろうが客であろうが円滑にするために旅行言ったらお土産かってきたり
お茶出したりと些細なことでもやるでしょ
それの積み重ねが関係性を生むのに
実際そうだろ
知り合いに頼むなら最初から前提として違うんだし
そのうち大工側が客に媚びへつらうのがスタンダードになるかもしれんぞ
ウチの住宅街みんな施工は同じメーカーだが家によって手抜きによる欠陥やトラブル頻発したし明らかに違いが出てる
へー大工でもないくせに手抜きしたかどうかを完成された家だけ見て判断できるのかすごいでちゅねー
俺は素人だから建設中の場所に差し入れの名目で視察に行って手抜き仕事してないか見張るけどな
建設中なら手抜きは丸見えになるから素人でも判断できるがペンキを塗りたくった家を見て手抜きを見極めるのは本職でも不可能なのになー
それで出来栄え悪くしたり遅らせるなんてゴミ業者は廃業してしまえ
現場に誰が入ってるとか見ないとか・・・こわ
よくそれで注文住宅なんて買い物できるな
結局挨拶もできない差し入れもしない夫婦に怒ってるw
差し入れってより現場の人間が何するか解らないし
ミスごまかすからなるべく現場の人と仲良くなって情報共有するのが目的
今は一応10年保証法律で決まってるけど家は10年過ぎから不備がでるし
それは企業間の話だろ
一個人と会社ならその積み重ねは別になくても良いし、ましてや個人側がやらんでもいい
手抜き云々はどう考えても会社側と職人との間にある問題だよ
そんなしょーもないコメに自演グッドするとか、何がお前をそこまでさせるのか(2分で11)
しな
仕事頼んだ時点で赤の他人ではないのに・・それに赤の他人だとしても自分で選ぶわけだから・・・それを赤の他人扱いとかこわ、そりゃ手抜きされるわww
それはそうと差し入れは完全に善意でするべき。
中に手抜かれないために差し入れしてくるオバハンとか
おるけどバレバレで感謝する気持ちもなくなる
正直 大工に対して凄い失礼だよな
数千円のお菓子とジュース貰えなかったらまともな仕事しない宣言とか幼児かよ
まあでも缶コーヒー一本でドカタの機嫌が良くなるってマジだからな
そういう精神年齢ってコトだなw
そういう人には大工側も祝い品用意したりするからな
むかしパッパが一軒家建てる時に散々辛酸舐めさせられとった
遠巻きに差し入れはおろか内容まで要求する始末 完成後にはたかが戸建てに竣工式と称して宴会を強制
その席で酒に酔った棟梁が「一番風呂」に入ろうとしたとこでオヤジがブチ切れたわww
あまりにも酷かったのは強引にはめ込んだのか殴った手の跡が3つガッツリ残ってた
そんな状態で終わりましたと平然とぬかしやがるからな
個人間の話なんだけどな、企業間で分ける理由もないし
あくまで規模がでかいか小さいかなだけでやってることに違いはない
そやな、あとでなんかもってくわで済む話をなんでgdgdしてるのかがわかんない
家建ててもらってんじゃん
他人だろ
そもそも注文する営業担当者と現場で働く人は全然違うんだし
顔見知りに差し入れしようねって話なら現場の人じゃなくて窓口の相手にやれやって話になるだろ
ってかほとんどの人にとって人生最大の買い物するんだから、少しでも円滑になるようにするのが普通だと思うけどね
少なくとも人の上に立ったり昇進できないだろそんな奴
破産してるし
何言ってんだ?
差し入れないから職人が手抜きしますって話ならそれはどう考えても経営体制の話で客側の問題ではないって話だぞ
問題の本質を客の差し入れの有無に責任転換している風潮をつくるのどうかと思うよ
話ずらしても無駄だぞ
んで手抜きの是非についてどうなの?手抜きする方が悪いだろ?ん?
金持っている奴ほどケチなんだぞ
最近ニュースになっている33歳の男が23歳だったかの女性を監禁殺害したって報道の33歳男は
別荘持っている位の資産があるのに町内会費の3000円も払っていなかったそうな
麦茶?緑茶?エナドリ?スポドリ?それともお菓子?
みんなはなに渡した?
それを例にするなら金持ってるのに町内会費ケチるようなのはヤベエ奴ってことになるな
まぁ、対人が苦手な人にはキツいんだろうな
差はつけないでキッチリ仕事はするぞ
ただ気をきかせたくなる客と余計なお世話は一切したくない客がいるだけで
人間関係とか言ってる奴はその時点で手抜き施工マンの素質あると思うわ
それはそれ、これはこれで分けらんねえんだから
普通にヤベえだろ、そんな奴ww
てか金貰っといて差し入れなきゃ手抜きますってもうプロ失格やんけ
相手の側に立っても、あくまで自分の考えのみでしかものを考えることしか出来ない屑
家建てる予定が永久にない底辺は気にしなくてよい
何千万の出費するときに千円二千円けちるやつはあんまりいないというだけや
千円が大金の人間は代金以外は払わなくてよいよ
このエピを知ってなるほどと思った。
感謝を知らんやつはいつか破滅する。
そしてその時に限って救いの手は誰も差し伸べない。
勘違いしてる奴多いけど情けは人の為にってのは自分の為になるから周りには優しくした方が良いと言う意味何だけどな
キッズだらけのアニゲー見てたら分かるけど若害が増えまくってるからな
差し入れは人それぞれない時は大工とほかの業者で交互に買う。
差し入れないから手抜きする奴がガイジやぞ
ていうか金払うから後は注文通りやってくださいが建築業やろ
そういうガイジって普段店員に横柄な態度取ってるのが容易に想像できるわ
大工が家を立てる機械か何かだと思ってるのか?
大工は人間なんやで
店員にどうとか言ってる時点でコンビニバイターってのが容易に想像出来るの草
差し入れなかったら手抜きしま〜すってのはもうヒトちゃうわ
クズでしかない
植木の手入れだろうが家だろうが工事だろうが
感謝の気持ちを相手にするだけの話だよ。
お茶なり菓子なり良かったらどうぞってするのが人としての気持ちってもんだろ。
その方がお互い気持ちよくないか。
手を抜かないように視察だの差し入れ持って来られてもうざいだの悲しいなそういうのは。
別に家じゃくてお坊さんがお盆とかにお経あげにきてくれて
冷たい麦茶と水羊羹どうぞってありがとうございますってちょっとお話してって
人が生きるってそういう事じゃねーのかよ。
ほとんど大工に対する風評被害だよなコレ
麦茶スポドリあたりが無難かなぁ
炭酸やコーヒーは苦手な人もいるので注意
お菓子は出すなら個包装のものが良いと思う
それがないとダメって言い始めたら終わり
あってもなくても引き受けてる以上は同じ仕事しろよ
無職が何か言ってらw
日本酒の一升瓶に入れたお小水を医者に渡す
と言うネタがいじわるばあさんであったなあ
頭悪すぎる
この国は『責任転嫁』の国だぞ
要は『自分は必要以上の事をやったんだから悪いのは向こう』と言い張る国と国民性だぞ
ちなみに焼酎って何で焼酎って書くか知ってるか?
これは室町時代に建てられた寺の屋根裏に
『この寺を建てる事は名誉な事なのにも関わらず
寺の坊主はケチで焼酎の一本も持ってこない』
と大工によって書かれてたんだよ
ええ、差し入れをしないという事はそういう事です
あとたまに見に行かないと手抜きしてとんでもないことになる
そういう業者本当にいるからね
コネかなんなのか知らないけど問題起きても縁を切らない工務店、ハウスメーカーあるよ
それはそのとおり
そもそも手抜き仕事は良くないし差し入れ無いから手抜くって発想は良くない。
ただそういう気遣いあると嬉しいよねって話。
ないならないで別に良いしお金貰って仕事してる以上はしっかり仕事するのは当然の事だと思う。
そういう人もいたら嬉しいよねってそんだけ。
ちなみに焼酎って何で焼酎って書くか知ってるか?
これは室町時代に建てられた寺の屋根裏に
『この寺を建てる事は名誉な事なのにも関わらず
寺の坊主はケチで焼酎の一本も持ってこない』
と大工によって書かれてたんだよ
ちょっと何言ってるか分からないw
なら差し入れしないっていう人を非難したらおかしいよねって話
非難すればそれは強制になってしまうし、
強制になればそれは差し入れある時とない時とで対応が変わるって言ってるのと同じ
差し入れは、現場を見に行く口実なだけ
基本的に大工は図面と自分の常識範囲のやり方でしか進めないから、見に行かないと駄目だぞ
逆に嫁は図面が全く分からないのだから、現場を見せないと分からないから
変更したくても終わってからだとどうにも出来ないから、こまめに見せて打ち合わせをしてた方が良い
来ないでくれ!って思ってる大工には頼まない方が良い
注文と違うってのはたまーにあるらしいし心配ならって感じやね
ちょっとした心遣いで気合入れてやってくれるんなら安いもんやし
現場見に行く時は差し入れ要らんぞ
労いの言葉かけるだけで十分
めっちゃ聞いちゃってるしBad多いし図星だよな
タレントや出世した人間や上級職はいくら理不尽に叩いても許されるのに、小売り店員には箸が入ってない事に苦情言ったってだけでワラワラ小売店員が押し寄せてボロクソに叩かれる
ネットの権力者だわ
焼酎の字の由来について何の説明にもなってないよな
自分がやったときは暑い夏やったし手ぶらでいくのもなんかなあって思ったから
お茶のペットボトルなら邪魔にならんやろうと思ってケースで持ってった
それは本人が決めればいいんじゃね
工務店から要らないと言われたら別にいいとは思うが
法事で寺の人とか来たらお茶と茶菓子くらい出すじゃん?
飲料の差し入れは昔ほどありがたくない
底辺なめんな
大阪の閉店セールかよ
完全に出来上がりがお任せなら、しなくてもええんやで
お茶は時間が経つと味が落ちるから有難迷惑(作業止めて飲むか飲まずに結局捨てるかになる)
氷いれたクーラーボックスにペットボトル詰めて自由に飲んで下さいが無難(いらなきゃ持って帰れるし)
要るのか要らんのかどっちだ馬鹿野郎
発狂癖もそれだしな
今時分くらいならまだ良いけど、
猛暑日はいくらあっても足りないから助かるぞ
自販機まで行くのも辛いし、出してくれるなら有り難い
典型的な成金やね
人間気遣いできなくなったら終わりだよ
頼んでくれてありがとう←ギリわかる
むしろもらう方←頭沸いてんのか?
アマゾン、中国向け「キンドル」のサービス停止
アマゾン、中国向け「キンドル」のサービス停止
アマゾン、中国向け「キンドル」のサービス停止
アマゾン、中国向け「キンドル」のサービス停止
アマゾン、中国向け「キンドル」のサービス停止
アマゾン、中国向け「キンドル」のサービス停止
アマゾン、中国向け「キンドル」のサービス停止
アマゾン、中国向け「キンドル」のサービス停止
アマゾン、中国向け「キンドル」のサービス停止
アマゾン、中国向け「キンドル」のサービス停止
差し入れするしないは自由だが、なんか卑しい人という印象をうけるなw
謎マナー要らんわ
追加料金って何の?
仕事の代金は受け取ってるんだから差し入れあろうがなかろうが関係ないやろ
それと同じだろうに
善意も何も仕事だろ…ヤバい職種すぎるな。こんな奴がいるから見下されるんだわ
差し入れあったら有り難いが、なくたって普通手なんか抜かねーよ
つうかでき云々以前に金払ってるとはいえ仕事してもらってるんだから向こうにだって気持ちよく良く仕事してもらたいじゃん
おかげで向こうも掃除も含めて細かいとこまで綺麗にやってくれたよ
そのくらいの余裕と情なんてあって当たり前金出してるから自分が上だなんて感謝も出来ない浅ましい奴だなあとしかおもえんよ
大工アンチが自演工作でもしてんの?
差し入れ一つで仕事に差つけるとかどこの三流会社所属だよ
俺の場合、メンテとかの付き合いが続くから工務店には
中元とお歳暮を毎年贈るぐらいだよ
youtuberは再生してやるだけに飽き足らずにいちいちグッドボタン押せだの登録してくれだの要求してんだろ?
吉田の場合はバッドボタンでもいいやとか言ってたっけか
普段は給料と納期に対する最低限の仕事をするけど、差し入れされたらやる気出してそれ以上の仕事をするってことじゃん
理屈なんかより先にこれがあるだろ
なぜ正直に言えんのか?
それ以上の仕事ってなんだよ?
具体性なしだな
建材とかをより値引きしてきたなら分かるが
今はコンビニがある
昭和じゃないんだよ
俺が家を建てた時は地鎮祭はやったが
餅まきはしなかった
些細な賄賂ともいえないプレゼントを贈ることも否定するのはお里が知れちゃうぞ?
まあ、気持ちよく仕事してもらうために、一度位差し入れはしてもいいかとは思いますが、それは外野が言うことではないないですよね。
お前コンビニ利用するたびにチップ渡してるのか?
勉強するとき夜食があった方が捗るだろ、お前はコンディションが悪い時はすべて手抜きしてるの?
スポーツ選手でもよくある話だが人間の能力は環境次第で上下するんだから最高のパフォーマンスを出して貰らおうとするのは普通だろよ
スマイル払いで
習い事でも先生に月謝以外のお金を渡してた記憶がある
昔は手術前に医者にお金渡すのが普通だったらしいしこういう文化は無くなっていくだろうな
ただ実際に現場で働いてるのが外国人ばかりなの見たら掌クルーだろうけどw
お中元やお歳暮も今じゃだいぶ廃れたもんな
あとは香典返しも無くなってほしい
前にうちの親が玄関工事をしてもらったら最後に大工が菓子折り持ってきたらしい
正直意味がわからんかったが、コイツみたいなお客様がいるせいなのかなぁ
差し入れは会話のきっかけにもなるし、仲良くなっておけば多少のワガママも聞いてくれるようになるしね
それに家ってのは建ててはい終わりって訳じゃないぞ?それがわかってないからコッチが何かもらう方とかいう
発想になるねん。
いくらで家建てますの契約でやってんだから、差し入れ関係ないやろって
「こっちがもらう側なくらい」は端的に言ってキチゲェ論理だけど
「大変だろうからつい差し入れのひとつもしたくなるんだよね」って話も分かる
言った本人がする分には、だけど
それとも自分がそういう経験をしたのだろうか
どちらにしても大工だけに差し入れをするというのは違うぞ
現場にいる職人に差し入れをするんだぞ
大工だけに見えているこの人は残念な人だな
マンションやアパートの場合引っ越し後の挨拶も
行かないでくださいって大家さんから言われたりもあるし
そういうのがいる場合は依頼した建築会社の方から言われるんと違うの?
出すのが当たり前っていうより気持ちの問題
最終日に依頼外の舗装までしてくれてプラスになったからwinwinだった
助太郎其時座主ハ大キナこすてをちやりて一度も焼酎ヲ不被下候何共めいわくな事哉
〈訳〉 神社の神主がケチで一度も焼酎を飲ませてくれなかった。
これが現存する最も古い焼酎の文字といわれています
お前が引用したのはこの話だろ
>ちなみに焼酎って何で焼酎って書くか知ってるか?
しらねーよwww
ブルーカラーだぞ
信用できるはずないだろ
なるほどなありがとう
家建てる予定あるけど1級建築士の親戚連れて差し入れに行きまくることにした
大工以外の労働者は機械だと思ってそう
>貧乏人は金持ちにやたらこういうの押し付けるよな
心が貧乏人のレス
そもそも木造建築の躯体工事って手抜きできる部分なんてほとんど無いけど一体何を見てるんだろうか
東と西の窓は内窓で二重にした方がいい
西日を舐めていた
現場の人間の金もらう額は上次第。
上の締め付けが厳しいかつ客が横柄な態度等なら可能な限り手を抜くと思うけど。
という貧乏人は情けないから殺されなさい
罪には問われない現実
大工さんは税金使ってないだけ偉いよ
俺が評価するから 文句あるならいつでも来い
否定したら侮辱罪で訴えるから
(すでに俺はH弁護士だから)
建築工事みたいに工期の長い場合は、暑い日が続いた時とか心付け位はしたいね
ヨシダは表向きあんな事言ってるけど、なんだかんだ言ってちゃんと出すタイプだよ
そしてその気持ちが全然通じない糞大工もまぁまぁいるもんだ
仕事の効率良くなるし良い仕事してもらいたいもの自分の物には
これで欠陥があったらぶちぎれるがなw
一級建築士いるならその人かその知り合いにやってもらった方が良いんじゃねえの?
連れて行っても殆ど無駄に終わると思うぞ
そもそも裁判になるような致命的な建築ミスなんて滅多にないし
施主が文句言うような手抜き工事なんてのは殆どがローコストと工期の短さが原因の事が多いから
監視したところで防げないよ、金かければいい家は建つ
金かけないで家建てようするならそれなりの物しか建たない
あとでTwitterで何言われるか
まぁそういうの気にしてないんだろうけど
図面や基礎の写真をあげてるあたりは脇が甘いなと
本名割れてるんだし事前にググったりしてツイッター垢とかチェックせんのかな
こんなクレーマー相手にすんの怖すぎる
適当にされるとまじで後から後悔する
自分の身体を手術してくれる医師と思って接した方が良い
勝手に破産してろ
60越えくらいのカインズの(営業か工事部門の現場確認かはわからん初対面)人間がいたっぽいんだけど、カインズの奴に(会社教育で賄賂としてもらっちゃいけないんだろうけど)「俺を首にしたかったらもらってやるよ」「そのジュースを俺に渡してお前は俺を首にしたいのか?」ってほざかれたことあるよ。断り方にも言い方とか程度ってもんがあるだろって思ったね
二度とカインズの仕事しねと誓った日
普通にやっといた方がいいぞ。見張ってないと普通に手抜きするからな。
さてどれぐらいで跳ね返っているのか、その場でコロッだと分かり易いのだがなア
君だって親の目があるのに立派にクズになってるじゃない
社会人でも他人の目がないならミスにならない範囲で手を抜くよ
これは手抜きじゃない 費用に見合った効果的な作業って事
カーポート建ててる時に暑い中お疲れさんですって挨拶で渡してた感覚だわ。
「差し入れしてくれると嬉しいのは確かだけど、無かったからと言って手抜きをすることは絶対にありません」と言い切る人はおらんの?
例えば図面通りに施工すると2つの扉が干渉する
(両方開くと扉同士が当たる事がある)ことが発覚したとしよう
ここで差し入れなどでコミュニケーション取れているような客相手であれば
「ここの扉このまま施工すると当たりますけど変更しますか?」と尋ねて希望があれば変更したりと
より客として満足度の高い家になるのさ
そういうのがない客なら何も言わずに図面通り(オーダー通りではあるが結果的に施主が困る家)に
仕上げるだけだからな
ぼやいてたから出した方がいいのかもw
裏を返せば基礎や配管や電気と比べて大工が一番手を抜くって事だもんな
差し入れがあるとなんかプラスしとくかってのが人情じゃねーのか
あとこういう輩の仕事を受けるなら、相場より価格あげるね
損しかないよこんな発言。
具体的に手を抜くってどうやるの?
俺はそういうのした事無いわ
そう言う事をするより、搬入路を邪魔にならないように片づけておくとか
その方が大事だと思うので
「むしろこっちがもらう方」こんな事言っちゃうのはあたおか
立場は五分だろうに
依頼者は建物の代金を払うだけで追加で何かをもらえると思うほどに依頼者という立場を重視するなら
差し入れは代金以上の仕事をしろよという暗黙の依頼料を先払いすることで
自分の立場をより強固にする行為とも言える
職人()なんて自ら名乗るクセにご機嫌取りでバカ高い買い物してる上で更に馬鹿にならない手間と金額の差し入れが無いと最低限の仕事すらしない可能性が極めて高いっつー大工や作業員側が問題よな
「手抜き・ナンチャラも技の内」だっけ?w
暑いときに冷たいペットボトルの水やらお茶やらがあれば普通は喜ばれる
気分良く仕事してもらった方が双方良いだろってぐらいだけど
頑なにそんなものはしないとか無駄に何度も書き込みしてるのは
なんかちょっとやばい人だなって印象与えるだけだから言わなきゃいいのになとは思う
まあ言わんでもバレてるだろうけど
そういう積み重ねだと思うけど、そういった技術の人たちと後々もいい関係を築いてる
夏場とか特に汗だくになって頑張ってやってくれてるの見てたら何も感じない人はいないと思うわ。
破産寸前と言いつつ高いPCパーツだスマホだ買ってる奴
三上悠亜、「悪質転売」に怒り心頭 「着用品」騙る出品に...「詐欺じゃん!
三上悠亜、「悪質転売」に怒り心頭 「着用品」騙る出品に...「詐欺じゃん!
三上悠亜、「悪質転売」に怒り心頭 「着用品」騙る出品に...「詐欺じゃん!
三上悠亜、「悪質転売」に怒り心頭 「着用品」騙る出品に...「詐欺じゃん!
三上悠亜、「悪質転売」に怒り心頭 「着用品」騙る出品に...「詐欺じゃん!
三上悠亜、「悪質転売」に怒り心頭 「着用品」騙る出品に...「詐欺じゃん!
三上悠亜、「悪質転売」に怒り心頭 「着用品」騙る出品に...「詐欺じゃん!
三上悠亜、「悪質転売」に怒り心頭 「着用品」騙る出品に...「詐欺じゃん!
三上悠亜、「悪質転売」に怒り心頭 「着用品」騙る出品に...「詐欺じゃん!
三上悠亜、「悪質転売」に怒り心頭 「着用品」騙る出品に...「詐欺じゃん!
三上悠亜、「悪質転売」に怒り心頭 「着用品」騙る出品に...「詐欺じゃん!
三上悠亜、「悪質転売」に怒り心頭 「着用品」騙る出品に...「詐欺じゃん!
遊びに行くんじゃねーんだからよ
↑
ゴミクズじゃん
そう言われれば、20年ほど前に親が入院した時は付け届けOKだったのに
数年前に自分が入院した時には付け届けNGになってたな
でもNGになってるのは大きな病院だけじゃないのかな?
近所の個人病院なんかは普通に菓子折りとか診察室に積んであったし
いいもの作ってほしかったら差し入れでもして機嫌よく仕事してもらうのが一番安く済むからな
金が家建ててるんじゃなくて人間が作ってるんだから人間とうまく付き合うのが一番楽で得
値段に納得して依頼してる時点で対等、もしくはこっちが得してるんだから感謝の気持ちの一つくらいはあっていいだろ。
それって当たり前のことやろ。むしろしてない奴はどうかしてるし異常
最初から穿った見方して監視目的で差し入れってのもなんだかな
それなら手間をかけてでも信用のおける業者を探した良いんじゃないだろか
んなわけねーだろ
金出す方が上。世の中出ろよ
独りでおうち建てるの頑張ってね♡
売買関係は成り立っている以上、他所が口出すことじゃないよ
燃やしたいボケカス管理人は別にね
破産寸前ならpcパーツ買わずに生活保護受給しろや
冬だったら冷めないうちに、夏だったら冷えてるので、と言われて渡されたらこっちも休憩しなあかん
お礼言って現場の説明をして世間話してと時間とられまくって工期遅れる。んで謝るのはこっちやで
遅れた分取り戻すためにサービス残業したり余計な手間が増えるのもツライ。雨で生コン打てずに遅れてるときなんて最悪や
そもそも見知らぬ他人と会話したいなら営業になっとるわ。しゃべりたくないから現場仕事してんのに営業の仕事やらせんな
差し入れあったらやる気出るよねくらいは皆前提で話してるんやで
差し入れ無かったらやる気が下に振れて手抜きするとか言いだす奴が頭おかしいだけで
自分にできないことを金という対価で代行してもらっている分際で偉そうなことを言うな
最近動画あまり上げてないから一本あたりの再生数稼ぎたいんか?
ただ最近の風潮だと「顔を認知してもらって仕事の邪魔にはならないように」がベター。
仕事の時間が1日で明るい時間だけしかないので、週の中の1日のたった1時間がとても大事なのだが、
建て主が現場に来ていると適当に扱えないし、気にせず工事を進めて危険な事になるわけにもいかんので、ほぼ確実に手が止まる。
営業とか設計がいるのであればその人と一緒に時間を決めて行くようにするべき。
建て主だけで話してその内容通りに進んでしまった結果の悪意無きトラブルもよくあるので。
あと人付き合いが苦手な人も結構いて、
内心※435みたいに困ってる人もいる。
まあ、本格的に苦手としている人が単体で現場を請けているケースもあまりないかとは思うので、
メインの大工とだけ話をするのはそんな外れた話じゃあないかな。
ただ、そもそもは営業マンではないので、施主に直接話しかけられる事は通常想定していない状況というストレスはかかっている配慮があってもいいかと思う。
俺だったら嫌だわ
なお漬物をタッパーに入れた奴みたいな
しょっぱいものが喜ばれてた
脳内シュミレーションで話してるだけやん
相手がゴミカス野郎なら仕事を断る権利、内容によっては訴訟する権利まで当たり前にあるが?
お前、客に暴言吐かれて唾吐かれて蹴り入れられても通常通り仕事する豚なんかよ…
ちなみにお前はクレーマー(笑)の素質あるぞ
出禁喰らわんようにせいぜい気ぃ付けろや
公共施設の新築や建て替えでも税金で大工に毎日差し入れ必要だ
酒タバコを介さないと何もしない土人どもに未来なんてねえよ
(そして払ったからって貰った側がまともに働くとは限らない)からアホらしい
ちょっと話違うけど日本はチップ文化が無くて本当に良かったと思うわw
「やらない善よりやる偽善」
なんだろうなって思った。
法律ではないし勝手にルール化して押し付けるほうが頭おかしい
敷金は分かるけど礼金ってなんやねん的な日本謎風習ではある
普通に考えたらペットボトルのお茶だろ
電気配線や配管の職人と連携取らずに枠つくってしまって後々配管通すために壁や柱や梁に穴ぶち開けたりするとか
他にも断熱材入れ忘れて「このトラックに積んでるのなんなん?」って聞いたら忘れてたとか抜かしやがって
でももう固めてしまってるからどうしようもなくて見なかったことにするとかザラやで
特に注文住宅だとそれが顕著
今どきはハウスメーカーの組み立て建売優勢で内装だけ変えられますって家ばっかり立ってるし
現場の人間は今や誰も仕様書読めるだけの能力もってないからね
柱や梁の水平仕上げ、壁の隙間、目地の仕上げって細かい所あげたら切りがないな
ちなみに地面が水平じゃない以上どうやっても誤差は出るゾ
もしかして図面通り1ミリの狂いなく建物が作られると思ってるの?
大工だけ特別扱いでなくすべての労働者にチップ、こころづけしろってならわかる
消したのも含めて
自覚ないんかな