|
|
【悲報】FF10後日談小説ユウナ「ティーダと付き合ったのはええけどこいつと価値観やら何から何まで合わんわ…」←これ
1: 名無しのアニゲーさん 2022/06/15(水) 15:46:13.11 ID:WQ8C1Ta40
2: 名無しのアニゲーさん 2022/06/15(水) 15:48:51.41 ID:6HuD5Lt70 BE:725733882-2BP(1000)
そんなんあんの?
4: 名無しのアニゲーさん 2022/06/15(水) 15:49:23.61 ID:WQ8C1Ta40
>>2
残念ながら
残念ながら
7: 名無しのアニゲーさん 2022/06/15(水) 15:56:17.62 ID:LEPPNA5wa
気持ちよさだけで選んでるからだろカス
10: 名無しのアニゲーさん 2022/06/15(水) 16:00:51.79 ID:Dn8YF4sw0
やっぱワッカよ
11: 名無しのアニゲーさん 2022/06/15(水) 16:01:13.73 ID:7Oo6jVZld
公式が勝手に二次創作作ってるだけやん
13: 名無しのアニゲーさん 2022/06/15(水) 16:02:32.45 ID:z0lYCmtVM
なんのために出したんやろな
24: 名無しのアニゲーさん 2022/06/15(水) 16:13:40.73 ID:CtvH084Ur
>>13
10-2の扱いが気に入らなかったスタッフがぶち壊してやろうって出した、って話やなかったか
10-2の扱いが気に入らなかったスタッフがぶち壊してやろうって出した、って話やなかったか
21: 名無しのアニゲーさん 2022/06/15(水) 16:12:12.06 ID:+dR+OXxF0
X3への伏線だろう?
3では最高のエンディング見せてくれるから
3では最高のエンディング見せてくれるから
37: 名無しのアニゲーさん 2022/06/15(水) 16:22:55.56 ID:2DquqqOi0
>>21
クソみたいな続きを作り続けるのライトニングさんの物語みたいやな
クソみたいな続きを作り続けるのライトニングさんの物語みたいやな
22: 名無しのアニゲーさん 2022/06/15(水) 16:12:41.61 ID:gtTZ8YNgM
無能が余計な続編つくるから
23: 名無しのアニゲーさん 2022/06/15(水) 16:13:07.88 ID:5OmaNlKpd
祈り子も復活させたの後悔するレベル
25: 名無しのアニゲーさん 2022/06/15(水) 16:13:58.00 ID:Dn8YF4sw0
もうティーダとパインが結ばれて終わりでいいんじゃね?
26: 名無しのアニゲーさん 2022/06/15(水) 16:14:11.52 ID:ilCOaB2vp
マジでティーダが可哀想すぎる
ジェクトとハイタッチしたところが一番幸せまである
ジェクトとハイタッチしたところが一番幸せまである
31: 名無しのアニゲーさん 2022/06/15(水) 16:16:19.44 ID:mEIW33ib0
ゴミのあとにさらなるゴミが出るとはね
32: 名無しのアニゲーさん 2022/06/15(水) 16:17:06.15 ID:uDsNCtQg0
あの後日談誰得なんやろな
41: 名無しのアニゲーさん 2022/06/15(水) 16:26:41.64 ID:yPZzMAhSp
ユウナがティーダと話してて「こいつガキやなあ話しててムカつくわ」って思ったの草や🤣
10のストーリーはなんだったんだ🤣
10のストーリーはなんだったんだ🤣
53: 名無しのアニゲーさん 2022/06/15(水) 16:33:33.12 ID:Dn8YF4sw0
>>41
草
親は破壊神だわ自分は消えるわって状況で最後まで戦い抜いたやつをガキ扱いできるとか
もはや人間じゃないやろ
草
親は破壊神だわ自分は消えるわって状況で最後まで戦い抜いたやつをガキ扱いできるとか
もはや人間じゃないやろ
59: 名無しのアニゲーさん 2022/06/15(水) 16:36:09.77 ID:EwiA3kdK0
>>53
ティーダってなんならユウナよりよっぽど辛いことに耐えたし、成し遂げたことも立派やからな
ユウナですら批判する資格ないよな
そもそもティーダいなきゃワッカがシンになってたやろし
ティーダってなんならユウナよりよっぽど辛いことに耐えたし、成し遂げたことも立派やからな
ユウナですら批判する資格ないよな
そもそもティーダいなきゃワッカがシンになってたやろし
42: 名無しのアニゲーさん 2022/06/15(水) 16:27:24.71 ID:1Mu8nt4w0
ティーダはリュックと付き合った方がうまくいく
43: 名無しのアニゲーさん 2022/06/15(水) 16:27:39.81 ID:xcTVxZ2g0
生々しい話やな
45: 名無しのアニゲーさん 2022/06/15(水) 16:28:18.11 ID:EwiA3kdK0
でも10-3はわりと楽しみや
新しいシンとどう戦うんやとか
なにより最新グラでティーダとユウナ操作できるかもしれないのが最高や
新しいシンとどう戦うんやとか
なにより最新グラでティーダとユウナ操作できるかもしれないのが最高や
46: 名無しのアニゲーさん 2022/06/15(水) 16:29:48.59 ID:Uhfm6PNaa
まあワイはティーダリュック派やし別に
48: 名無しのアニゲーさん 2022/06/15(水) 16:30:56.13 ID:425p5S9/0
そもそも10で終わらせたかった野島
↓
10-2でティーダ復活までを別のライターで達成される
↓
正式続編として2.5書いてよと依頼される
↓
ムチャクチャにしてやった
↓
10-2でティーダ復活までを別のライターで達成される
↓
正式続編として2.5書いてよと依頼される
↓
ムチャクチャにしてやった
54: 名無しのアニゲーさん 2022/06/15(水) 16:34:09.84 ID:EwiA3kdK0
10単発で終わらせたかったのにティーダ消滅ENDはそれはそれで意味不明やけどな
あんなんティーダ復活させてくれって言われるに決まってるやん
あんなんティーダ復活させてくれって言われるに決まってるやん
99: 名無しのアニゲーさん 2022/06/15(水) 16:49:33.08 ID:14pvAV9B0
>>54
そもそものティーダ復活ほど意味不明なものはないだろ
そもそものティーダ復活ほど意味不明なものはないだろ
58: 名無しのアニゲーさん 2022/06/15(水) 16:36:08.24 ID:9kBU+Tce0
もう10-2なかったことにして10の真続編作ればいいやん
65: 名無しのアニゲーさん 2022/06/15(水) 16:38:01.26 ID:r/orwW/Fa
10-3作っとるんか?
74: 名無しのアニゲーさん 2022/06/15(水) 16:40:18.97 ID:EwiA3kdK0
>>65
一応構想はあるらしい
ただその話ができるのは7リメイクきっちり終わらせてからで、まだ話ができる段階でもないとか
あるとすれば10年後とかやろな
一応構想はあるらしい
ただその話ができるのは7リメイクきっちり終わらせてからで、まだ話ができる段階でもないとか
あるとすれば10年後とかやろな
75: 名無しのアニゲーさん 2022/06/15(水) 16:40:43.99 ID:1oDjh8pEa
>>74
無理やん
無理やん
86: 名無しのアニゲーさん 2022/06/15(水) 16:44:36.69 ID:hwSOp633a
89: 名無しのアニゲーさん 2022/06/15(水) 16:45:30.26 ID:oJaV49lO0
>>86
シンラくんが別の惑星に行って作ったのが神羅だとロケット技術があの世界で未発達だったのがわけわからなくなるんだよなあ
どうすんねん
シンラくんが別の惑星に行って作ったのが神羅だとロケット技術があの世界で未発達だったのがわけわからなくなるんだよなあ
どうすんねん
104: 名無しのアニゲーさん 2022/06/15(水) 16:50:42.73 ID:yPZzMAhSp
わたしたちはお互いをあんまり知らないんだよね😔
二年と少し、会わなくて。手紙もなしで、会わないうちにどんどん気持ちがふくらんで―😔
わたしのこともう少しわかってわかってるのかと思ってた😅
二年と少し、会わなくて。手紙もなしで、会わないうちにどんどん気持ちがふくらんで―😔
わたしのこともう少しわかってわかってるのかと思ってた😅
138: 名無しのアニゲーさん 2022/06/15(水) 16:58:18.88 ID:YQMdYWra0
>>104
生々しいの辞めてもらえませんかね
幼馴染と結婚
初恋の人と結婚
ヒロインと結婚してEND
ゲームなんだしそれで良いじゃないですか
生々しいの辞めてもらえませんかね
幼馴染と結婚
初恋の人と結婚
ヒロインと結婚してEND
ゲームなんだしそれで良いじゃないですか
106: 名無しのアニゲーさん 2022/06/15(水) 16:50:59.53 ID:8ZnZaPYSd
後日談小説のストーリー
ティーダが生き返るも年数が経っていた為ユウナとギクシャクする
↓
何だかんだでティーダとユウナがセ○クスしまくる
↓
ティーダが爆死して頭が吹き飛ぶ
↓
ティーダは召喚獣と同質の存在なのでユウナが召喚して生き返らせる
↓
ティーダとユウナの両方がティーダは召喚獣と認識すると存在できなくなる
↓
ユウナがエボナーと言う新興宗教団体を立ち上げエボンの教えは生活規範に役立つから守ろうと主張
↓
エボナーの信者達がエボンアンチに襲撃され殺される事件が多発
↓
死者達が次々生き返りシンも復活
↓
ユウナがティーダに好きな人が出来たと別れを告げる
↓
ユウナがシンを倒しに旅に出る
言うほどクソか?
ティーダが生き返るも年数が経っていた為ユウナとギクシャクする
↓
何だかんだでティーダとユウナがセ○クスしまくる
↓
ティーダが爆死して頭が吹き飛ぶ
↓
ティーダは召喚獣と同質の存在なのでユウナが召喚して生き返らせる
↓
ティーダとユウナの両方がティーダは召喚獣と認識すると存在できなくなる
↓
ユウナがエボナーと言う新興宗教団体を立ち上げエボンの教えは生活規範に役立つから守ろうと主張
↓
エボナーの信者達がエボンアンチに襲撃され殺される事件が多発
↓
死者達が次々生き返りシンも復活
↓
ユウナがティーダに好きな人が出来たと別れを告げる
↓
ユウナがシンを倒しに旅に出る
言うほどクソか?
113: 名無しのアニゲーさん 2022/06/15(水) 16:52:21.65 ID:oJaV49lO0
>>106
言うほどクソ定期
言うほどクソ定期
122: 名無しのアニゲーさん 2022/06/15(水) 16:54:15.48 ID:+lV8Igxq0
>>106
そびえたつクソ定期
そびえたつクソ定期
123: 名無しのアニゲーさん 2022/06/15(水) 16:54:27.93 ID:YMjC3iUg0
>>106
公式が勝手に作った同人定期
公式が勝手に作った同人定期
847: 名無しのアニゲーさん 2022/06/15(水) 18:29:31.93 ID:6zH9CTuj0
>>106
当たり前のように蘇るシンはなんなの
当たり前のように蘇るシンはなんなの
126: 名無しのアニゲーさん 2022/06/15(水) 16:54:44.93 ID:OcPSFUcA0
小説の台本を考えたやつがFF-10の事を心から憎んでいたことだけは伝わってきた
128: 名無しのアニゲーさん 2022/06/15(水) 16:55:05.63 ID:EwiA3kdK0
みんなゲームにストーリー性求めすぎやねん
ゲーム部分面白けりゃ多少ストーリーアレでも許したれや
ゲーム部分面白けりゃ多少ストーリーアレでも許したれや
134: 名無しのアニゲーさん 2022/06/15(水) 16:56:44.35 ID:OcPSFUcA0
ユウナは2年の間に成長したんだけど
ティーダはそのままだから
付き合ってみたらなんか違うなあというのは確かにそうなるんやろけど
ファンはそんなのを求めてないねん
ティーダはそのままだから
付き合ってみたらなんか違うなあというのは確かにそうなるんやろけど
ファンはそんなのを求めてないねん
142: 名無しのアニゲーさん 2022/06/15(水) 16:59:14.14 ID:EwiA3kdK0
>>134
たかが2年くらいで成長とかいうてもな
10年ならアーロンさんもあれだけ老けるくらいやからまだわかるけどさ
たかが2年くらいで成長とかいうてもな
10年ならアーロンさんもあれだけ老けるくらいやからまだわかるけどさ
179: 名無しのアニゲーさん 2022/06/15(水) 17:06:08.06 ID:IZ1nP+Jx0
テイルズオブエターニアも余計な後日談あったよな
183: 名無しのアニゲーさん 2022/06/15(水) 17:06:41.24 ID:cadzIym4M
>>179
どんな?
どんな?
199: 名無しのアニゲーさん 2022/06/15(水) 17:08:28.93 ID:IZ1nP+Jx0
>>183
めちゃくちゃハッピーエンドで終わった本編の後ヒロインがPTSDみたいになる
めちゃくちゃハッピーエンドで終わった本編の後ヒロインがPTSDみたいになる
208: 名無しのアニゲーさん 2022/06/15(水) 17:09:12.31 ID:cadzIym4M
>>199
ファラって確かトラウマ持ちやったよな
ファラって確かトラウマ持ちやったよな
185: 名無しのアニゲーさん 2022/06/15(水) 17:07:04.75 ID:Fc8xptyk0
ユウナ「でも一応エッチはするンゴw」
234: 名無しのアニゲーさん 2022/06/15(水) 17:12:49.74 ID:YfDZTMOw0
年月が経ち成長したユウナの口癖
・サイアク
・だいじょばない
・ムカツキ
・サイアク
・だいじょばない
・ムカツキ
255: 名無しのアニゲーさん 2022/06/15(水) 17:15:09.27 ID:bjoZO30Tp
ちなみにティーダくん
憧れられてたピサイドオーラカのメンツと模擬試合してフルボッコにされるんだよね
消滅してた2年の間で差ををつけられたらしい
文字通り全てを失ってて寂しいよ
憧れられてたピサイドオーラカのメンツと模擬試合してフルボッコにされるんだよね
消滅してた2年の間で差ををつけられたらしい
文字通り全てを失ってて寂しいよ
269: 名無しのアニゲーさん 2022/06/15(水) 17:17:05.20 ID:cadzIym4M
>>255
元々トップクラスのプレイヤーで別にブランクってわけでもないのにボコられるって…
元々トップクラスのプレイヤーで別にブランクってわけでもないのにボコられるって…
276: 名無しのアニゲーさん 2022/06/15(水) 17:17:59.01 ID:WNYX1rFDM
>>255
アイデンティティー失ってて草
アイデンティティー失ってて草
370: 名無しのアニゲーさん 2022/06/15(水) 17:28:12.59 ID:qKyDATzZ0
>>255
あいつ血統最高のトッププレーヤーやろどうなってんねん…
あいつ血統最高のトッププレーヤーやろどうなってんねん…
407: 名無しのアニゲーさん 2022/06/15(水) 17:33:06.44 ID:9XJNVb/F0
でもディシディアじゃ幸せそうだからセーフ
413: 名無しのアニゲーさん 2022/06/15(水) 17:34:12.35 ID:EwiA3kdK0
>>407
親父めっちゃ幸せやろなあ
親父めっちゃ幸せやろなあ
414: 名無しのアニゲーさん 2022/06/15(水) 17:34:13.54 ID:sWWBaAo9d
ユウナが本当にクソ女になってて草
アダルト ラノベ ゲーム
フィギュア コミック アニメ
コメント一覧。
コメントする
- 「ゲーム ネタ」カテゴリの最新記事
-
- 女性「乙女ゲー主役はいい女なのに、ギャルゲーの男は平凡でありのまま愛して貰いたがるの滑稽すぎる」
- 【朗報】海外YouTuber、薄さたった2センチの『PS5 Slim』を制作してしまう。もうこれ発売しろよ
- 一部の海外任天堂ファン、何故かゼノブレとFEを嫌う「次のダイレクトでFE、ゼノブレとかアニメキャラのゲームが1秒でも発表されたら許さない」
- 【悲報】FF10後日談小説ユウナ「ティーダと付き合ったのはええけどこいつと価値観やら何から何まで合わんわ…」←これ
- 【炎上】大物ゲーム開発者「ゲーム実況のせいでJRPGを復活させるのは無理になりました」→何故か炎上
- 元廃人ゲーマー「みんな目を覚ませ。俺は気づいてしまった。対戦ゲームが上手くなっても、何も得られないんだ」
- 【悲報】海外スマブラプロさん達、15歳の日本人に蹂躙され使用キャラをBANしろとオギャりだす
人気記事
10で終わらせておけば文句なしの名作だったのにね
実際FF10-2からFFの没落始まったよな
10そのものまでぶっ壊してんだよなぁ
浮気の前振りもしくは言い訳にしか見えねえ
FF10で止めてたから綺麗な思い出だったのに。
飲み屋で愚痴るぐらいに留めておけよ
あれ微妙の極みやろ
そりゃ辛えでしょ
ファンの期待に応えるって意味分かっとるんか?
消費する側にしかなれない奴らの悲哀って感じ
ユウナが願った結果出てきたユウナの思い描いたティーダじゃなかったっけ?
裏設定から派生したファンサと公式設定の違いが分かってないガイジ
X-3の発表してたら伝説になってただろうな
けど、それを滅茶苦茶にしたこの小説はマジでクソ
公式が日和って何度もやり直してるターミネーターってシリーズがありましてぇ
FFシリーズの伝統だぞ
2の究極魔法アルテマの扱いとか
HDリマスターでも10-2とのセットしかないし。単品で安く販売してくれないものかね。
余計な事すんなっての
前作を台無しにし、思い出を台無しにする制作陣の勘違い自己満足
ブサイクになりすぎ
金出して買って内容に満足いかないなら文句言う権利あるやろ
でも作中では見たくなかったんゴ
FFX単体は面白いよ
続編がクソで続編の続編が更にクソだけど
言論の自由のない国で育ってそう
4のやつはまだマシだったから…
スクエア開発陣にはファミコン時代からの伝統が生きてるから
続編とか公式がどう動こうとも蛇足でしかないと思ってる
からのオープニングでの『ユ・リ・パ』の衝撃よ
勿論、悪い意味での衝撃な。あれは凄かったわ
その思いえがいたティーダと価値観が合わないとかますますいかんでしょ
そのノリでライターが調子乗ったんでしょ
二次創作扱い
消滅してるからティーダが衰えたわけじゃないよな
つまり2年で水準がインフレしたのか、あの糞雑魚集団のオーラカですら?
…無理があると思うんだが
2.5は無かったことにしてほしい
そういうんじゃないだろ
公式は絶対の法則は同人とかそういう系の人間
プレステ2以降のFFやった事ないとか
ユウナが2年ずっと鍛えてるビサイドオーラカの方が強いよね(笑)って思ってたらそうなるんやろ
スクエニって衰えてるんだな
10の感動したラストはなんだったんだ
全肯定しかダメって時点でやべーじゃん
FFは7か8の辺りから複数のチームを作って順番でFFシリーズ創ってたんだよな
10と10-2って同じチームが作ったんだっけ?
何故その後にわざわざ3流のバッドエンドをお出ししてしまうのか
スクエニのゲームもうやる事ないな
そりゃ同人作品が公式否定したらやべー事になるからな
いい年こいた餓鬼かよ…
良いわけないだろ
それは心が苦しい人間は1流の作品でも悲劇は受け入れられないとかそういう例えの話じゃない?
チンポの気持ちよさに嫉妬したんやろなあ…
一瞬幻影みたいのが現れてバックハグしてまた消えておわり
復活してほしい派にも復活萎える派にもちょうど良い感じじゃなかったか
オサレにおいて二年の差は大きいから
対抗しようとしたら椅子に雁字搦めになってるとかレベルのオサレが必要
なんという茶番
スタッフの感情を買う側に押し付けるな
それなのにさあ……
FF11でも続編(追加DLC)で「簡単にクリアされたら悔しいじゃないですか」やらかしたし
初のPS2のFFだぞ
イベントシーンが固定ムービーじゃなくてシームレスに展開とか衝撃的だったわ
JRPGの革命だったね
既にほかにあったけど
恋愛系だから女さんから人気あるのかな
これはちゃんとハッピーエンドだったろ
10-2にしたのマジで無能無能無能無能無能無能
糞糞聞いてたけど擁護出来ねーくらい糞やんけ
10は7や8のイケメン路線が合わなかった人が食わず嫌いでやらなかったことはあったけど
プレイした人は概ね好評だったと思う、ストーリーは特に
同人活動の辞め時だよな
目を逸らすな
FF15も10-2も野島がメインだ
何で出てたんだっけな?
ティーダのチ○ポ気持ち良すぎだろ!
気持ち良すぎだろ!
その理屈で言ったら公式設定のせいで大炎上なんて起こらないんだ
なりダンxとか俺しか2とかさ
2.5ユウナ「まやかしのティーダだって知ってるけど付き合うンゴw」
まずこの時点でks
恋愛より父子描写がいいわ
シンになった親父が嫁と子だけじゃなくブリッツボールにも思いを馳せるのすこ
リマスター発表された時はマジで嬉しかったしいろいろ変わってしまったけどまた遊べて懐かしい気持ちになれた
なのに一緒に発売されたこの小説で全てが台無し、攻略本のインタビューに3の構想はありますとか言っててもうブチギレた
でもここまでやったなら15みたいに小説でもいいから3を出せよって思う・・・どうせ何かあった時にゲーム化して儲けようとしてるから小説も出せないんだろうけど
バカだよなぁ
10-2の祈り子から彼に会いたい?って聞かれて否定
ティーダを思い出の中で眠らせてユウナが一歩前進するエンドがトゥルーエンドだよな
ブラスカとジェクト死んでアーロンがキマリの前で力尽きるエンドのRPGとかやりたくねえわw
忘れているようだけど
FF10のライターの野島は
バハラグ、ヨヨの生みの親だ
マジで10-2でティーダ復活させたの許せなかったんだろうなって確信したわ
だからユウナ始め周りのキャラから冷遇されティーダが蘇るって事はシンも蘇るで~とかもうお前なんなんだよ!
どう考えてもFF14の事件屋シリーズみたいなギャグにしか思えない展開なのに
真面目に死んでると言う嘘みたいな実話、死ぬにしてももっとなんかあるやろと
いや10-3出る可能性普通にあるよ
ただその話はまず7リメイクきっちり完結させてからじゃないとできないってだけ
天国から地獄のようなテンションになってしまったわ
スタッフはアホなんかなって思ったわ
エンディングが良いだけで戦闘とスフィア盤はつまらんからな
あとワッカのステータス絵がキモい
まさかクソMADで癒される日が来るとは思ってなかった
永遠のナギ節みたいに続編匂わせ小説にしてやろうとしたけどチーム解散、3の企画頓挫
もし3作るにしても7リメイクが全て終わった後に動き出すレベル
FF15で懲りたんじゃなかったかお前ら
野村の当時の好みがモロに反映されてる可能性は大いにある
でも本人のアバターはシンラくんの方っぽくてそれなのに自分のエピソードぶち込まれて切れて野島外しした可能性はある。野島からするとティーダ=野村で親父=ヒゲの感覚でやってそう
とりあえず2.5を続編として扱えばSNSが発達した今、作者が集中砲火くらってプロジェクトそのものが頓挫するぞ。
俺個人としては頓挫してもいいと思っているが。
ネタなのに正解してて草
消費者の需要の話じゃないかこれは
一般大衆はハッピーエンドを求めていて逆張りしても良いことにはならないっていうやつ
実際に読んだら全然印象違ってびっくりした
私は死んだ スイーツ笑 みたいなノリで死なれてこっちも困るわ
裏側で互いにギスギスしているってイメージがある。社風なのか?
こういう『現実』を織り交ぜてプレイヤーをいらだたせるの得意だからな
ガンダムの「ポケットの中の戦争」はあまりに救いがない終わりだったから、陳腐でも小説版ではバーニィを生還させたと作者が語っていて、こういうのはアリだと思う。
でもこの逆は気分悪くなるよな。
マジでそんな描写あるの?
ティーダもユウナも性的な目で見れないから例のテディベアにチ⚪︎コ状態やで
その辺りのお噂はかねがねだけど、
自分の思ってた通りにならなかっただけの奴が、針小棒大騒ぐために乱用したから
使わない方が角が立たないよ
ほーん、どう違ったん?
順当な続編だと前任者の功績に勝てないから
だから前作を破壊して俺凄いんだアピールをしようとする
テイルズオブアライズは復帰するにはタイミング良かった作品だったわ。スクエニも含めて和ゲーきめぇ(一部)…子供がやること考えてないだろ。ずっとティーダのチンポ気持ちよすぎだろ!されてて欲しい
セックスできるイマジナリーフレンドみたいなもんだから険悪になるねん
野島が最後はみんなが求めるハッピーエンドにしたいって言うてたからこのストレスターンを解消する構想があるなら小説でいいから全部出してくれよ
スクエニはライター全員クビにしろや
知らん
ティーダ以外もいろいろ復活、各地で死人が蘇ってます
からのじゃあシンももちろん復活するよね、からのユウナが再び「私シンを倒します」でつづくや
もうやめてくれよ・・・
それが一番最悪だよな
結局プレイヤーが頑張って復活させた10-2ティーダは本物のティーダ(FF10本編)じゃないただのオモチャ
マジでそんな描写あるの?じゃなくて自分で読めよ
エアプって本当に害悪だな
前半酷すぎてびびるわ。ファンはどんな顔で読んでたんだよ
ユウナの性格も変わってたし
二年前はあたいの考えた最強の彼氏みたいなノリだったのにこれが大人になるということなの
10も10-2もこの10ー2.5も野島がシナリオ書いてるんやが
もうちょいマシなストーリーやったら割り切れんかったかもしれんから逆にこれでもうええ。
冷静に考えてみなよ
ユウナは小さい頃にあったジェクトの良いイメージの部分だけを知っててそれをティーダに重ねてただけ
子供の恋愛ごっこなんてこんなもんだよ
他のチームディスったり、人員・予算の削り合いしたり
今なお続くスクエニの社風だからね、仕方ないね。
イース→特にヒロインといい仲になる事はなく、内一人のヒロインと関係持ったかと思えば実は敵の高齢魔女だった。
エメドラ→ゲームの主人公カップルはくっ付かず、王子にNTR&王子早死に。ヒロインが婆さんになってから再会する友情エンド。
FF15→KH3でもやったばかり…まるで成長していない…
スクは昔からでかいプロジェクトやるときは大号令かけて予算人員集中させるんだって
洋ゲーマンセー出来たのもスカイリムとか出てた時代の話な
当然だわ
10で倒したシンは復活するし10-2で復活させたティーダはユウナの妄想の産物であることが判明
ティーダもユウナも幸せになれてないまま10-3に続くとか言われてもさぁ
10-2ラストで蘇ったティーダは10のティーダに見えるけど別人なんや
10-2で勝手なことしやがって、ユウナもティーダも滅茶苦茶にしてやるよギャハハハwwwwwwwww
こんな感情で書いたんでしょ?すげーわ
ホストクラブみたいなもんよ、だれが一番売れるかって競い合ってる
表面上は仲いいけど腹の中ではいつ蹴落としてやろうか考えてる感じ
その野島が自分の中では別のシナリオが用意してあった、10-2でティーダ復活を描くのは反対だったけどユーザーの反応を見ると自分が間違っていた・・・だけどあのティーダっていったい何者なんだろうね今後ユウナたちと一緒に生きていけるのかな?とか言ってるからな
それの答えを小説とボイスドラマでやろうとしたけど3に持ち越した
愉快な冒険!→望んでない
ティーダ復活!→望んでない
新キャラ登場!→望んでない
ユウナとティーダのすれ違う心→望んでない
シン復活!→望んでない
何をどうやればファンの誰も望んでない続編が作れるんだ
誰得なの
逆に不自然になっとるわ
同じ人なんだなぁ〜
これ誇張とかじゃなくてマジなん?w
いやぁ・・・・うわぁ・・
いっそぶち壊したくなるって気持ちは少し分からなくもないが…ファンを見てなさすぎる
20年経っても名作と呼ばれてるのにそれはない
FFはこれまでも適当な設定をなかったことにすることはFF7で立証済みや
「嫌な奴に対抗するために嫌な奴になることほど無駄なことはない」
ということだぞ
「秒速5センチメートル」より「天気の子」の方が世間的には受けるもんな
マジでスクエニやバンナムに通報しとくよこうもゲーム作品を悪く言うならもうそうゆう奴はFF7R続編やFF16やモンハンとかのゲーム買うなよな確かにシンラ君がFF7の世界に行ってタイムトラベラーになり未来を変えたせいでもはやFF7がFFX-4みたいになってしまったのは事実だけどそれでティーダやユウナをディするのは良くないおとわっかといいゲーム作品の悪口記事といいここの速報や5ちゃんや2ちゃんは幼稚な記事が多いなのでテレビ局にも通報しといた流石にゲーム作品を悪く言うなら今まで買ってきたゲーム売れば正直言ってゲーム作品をディする時点で君達はゲームをプレイする資格はない悪いが今年で5ちゃんや2ちゃんやここの速報は終了させてもらうよここもある意味TwitterやSNSと変わらない
なのでここのサイト速報を炎上動画にさせてもらう覚悟しろよ管理人お前の人生はもうじき終わらせてもらう憎むなら今までゲーム作品や他人やVTuber・YouTuberディする記事書きすぎた己自身を憎め通報完了。
ソシャゲのオペラオムニアでさえ良シナリオでビビるわ
まあ仲間キャラ100人超えてかなりキャラ持て余し気味だけど
当時厨房だった俺はあのムービーが流れた瞬間ゲームするのをやめた
マジで違うゲーム買ったかと思った
もうFF10はそっとしておこう…
まあ関わってる人間が桁違いだろうから無能ライターの独断シナリオは不可能だろうけど
商業作品だからヒット作の続編を造りたがるのは仕方がないが
なんでわざわざ前作のハッピーエンドを否定・無駄扱いしたり設定を改悪するんだろうな
脚本にチェック入れるヤツいないのかよ
ユウナがどんどん苦手なキャラになっていくわ
リアリティ(笑)のあるクソ女にしてやる!
みたいなノリ?
他人の商品でオナニーしちゃダメ
それが許されるのは同人誌だから
この低脳が
消費者はゴミと思ったものをゴミと評する資格がある
そしてスクエニはその中の正当な批判をしっかり受け取らずにFFを腐らせた
汚物を高級料理と言い張って開き直ってるんじゃねぇ!
歌が倖田來未ってのもゴリラポイント高いわ
10-2のイキリユウナから10-2.5でビッチユウナやろ
もうティーダには合わないよ、別の男捕まえに行くエンドで良いわ
パーティ男だけとかイカんでしょ!
↓
FF15発売しちゃったよ
ゲーム系のやらかし見れば解る
俺屍2もディシテリアもFF15もFF10も、お前それはアカンやろって言える人間がいればまともになってただろ
こういう部分も含めてスクエニ(主にスクウェア部分)は大学生サークルのノリって言われるんやろな
小説で急に性格変わってX当時から成長してないティーダに冷たい反応とか
ルールーもそうだしほんとクソみたいな小説だったな
10-2はともかく小説は絶対に読むなでコメント一斉に流れたの草だった
今更でしょ
思い入れがないとこうなって当然だとさえ思う
バットエンド見て誰が喜ぶんだ。
こんな小説を通すこと自体、会社がおかしい。
売る気ないのか
復活させたユウナ的にはティーダのブリッツ云々はどうでもよかったんだろうなって考えると彼氏の趣味に一切理解を示さないタイプの女性みたいで余計リアリティが増すな
作中でも用心棒が
「そなたははかない夢なれど、スピラの真実に触れた夢
スピラは真実を忘れない 真実を救った者を忘れない
走りつづけるひたむきな夢よ 夢の終わりを越えて真実となれ」
って召喚される存在から人間として生まれ変わる ってのを匂わせてる
10-2の100%エンドの「消えないね」ってセリフもそれを汲んでるように思えるのに、2.5さぁ・・・
やっぱメインヒロインはワッカなんすねええ
キッパ「ティーダさんのシュートクソ弱いっすねw俺が強くなりすぎちゃったのかなw」
なお本当に強くなる模様
もしかして伏線だったのか…?
ええやん気にいったで!
もう自分の中で100%エンドのそのセリフの所は
2.5より後の話ってことで無理矢理ハッピーエンドにしてるわ
ワッカすら許す聖女
えっなにこれ頭爆発した後生き返ってからユウナに捨てられるの
頭爆発した後召喚獣だから召喚されて復活って何だよ
ガチの脳破壊エンドレス地獄じゃねーか
新しい恋に切り替えてくヒロインなんぞみとうない、生涯身を捧ぐ操がみたかったんや
初恋の女忘れない自分のように相手の女にもそうであってほしいと望んだのに裏切られて傷心してる
10でもティーダの母親が酷いとかでまとめられてたけれど
とことんリアルな女描写追求してるよな
こういうのすでに10で出してるからこの脳にダメージ与える出し物は意図的なんだろうな
おっぱい大きい女がいても目もくれない一途でわたしだけを理解してくれる優しい彼くん
大丈夫だ
信じろ
俺はFF6までしかやってないから知らんけど大丈夫だ
俺が保証するから騙されたと思って期待して待っててくれ
もし駄作だったり、さらに嫌な思いしたとして俺は嫌な思いしないからな
それに叩くの好きだろ?
嫌な思いを実際してからの方がしっかりと冷静に適切に叩けるよ
叩くをオたーにおきかえてごらん?
冷静に適切にオたーしたほうが気持ちいいだろ?
おとなんとかのようにな
ティーダ散々やなw
ディシディア
細かな各キャラ因縁イベントとかは良いんだけど
大筋が電波過ぎるのがな
関わってる人桁違いに多くて無能シナリオムーブかましたFF15とかあるしな・・・
10-2のあのノリを見せられたらどの口がガキ臭いとか言うとんねんってなるわ
10までで止めとけば歴史に残る名作だったのに、
10-2以降のせいで超駄作になってしまった。
FFXの世界観好きだったんだがなぁ…
自分の中では10-2以降はパラレルワールドとして捉えてるわ
10-2で藤原竜也になってたユウナの変わりようの方が責められるべきだろ
けどティーダの扱いはやはり酷いようだ。
10-3は最初からティーダがいる所から始まるんかな?
小説読んでない10-2プレイヤーからしたら
10-2で復活したはずのティーダがいなかったらそれこそ疑問に思うだろうし
コメントでも10-2はやるなの大合唱
たしかに10ほど万人ウケする内容ではないことは認めるけど、ちゃんとプレイした人なら「絶対やるな」なんて言えるほどのクソゲーではないことはわかるはずなんだけどな
むしろ戦闘に関しては10よりも面白いとすら思う
こういうことが続くとネットの意見は一切信用できなくなっていくわ
将来の夢はお花屋さんですって言ってた女の子が
将来の夢は…派遣で腰掛けののち専業主婦とか言い出す系のリアリティいらねえ
思い出補正的にやって欲しくないって事でしょうな
ゲームシステムは基本褒められてるし
ストーリーが大事な10においてストーリーが微妙な10-2は嫌なんだろうな
こっそり叩きに来てるアンチも紛れてそうだけど
本当に誰得なんだろうね。
10が好きだっただけにすごくけがされた。
リマスター版のドラマCDもあんなの聞いて喜ぶ人なんていないよ。
10をやっても茶番に思えてしまう。
仮に10‐3がでてハッピーエンドになるんだとしてももう買わない。
自分でぶっ壊そうとするのやめーや
戦闘システムは面白いけど突然モンスターファーム始まるから…
ユウナレスカ様も言ってたぞ
人間の罪が消えることなどないと
そうはいってもMMOは簡単にクリアできたら客離れが激しいからなぁ
ティーダが見たいプレイヤーへ向けたゲーム的なルートの1つとしてはアリだけど小説で正史にするとは思わなんだ
元々FF10はゲーム部分クソだけどストーリー性が良くて高評価得てた作品なのに
そこからストーリー性抜いたらゴミでしかないんだよなぁ
10-2のユウナって口癖真似たりかなりティーダリスペクトしてるんだよな
2年経ったとはいえ考え方が変わり過ぎてる
エボンジュいねぇのになんでシンなってんだよって話にならねぇ?
結婚できない男2で絶望した時の気持ち思い出す
前作のED台無しにしてでも見たい人のために出すけど、自分達は本当は公式にしたくないよってこと表すためにわざわざあそこまでやり込む必要があったんでしょ
皆ご都合主義の無理矢理のハッピーエンドだって分かってんのになんでそこに手を加えるのか
だって10の時点じゃオーラカのメンバー99にしたところでキッパ以外対して強くないし、キッパもSTだけでほかは弱いし、最初からそんな構想があったらオーラカ全員大器晩成だったろ
正体不明で謎の黒衣の男のff4が一番やね
みんな仲良く幸せそうで
何とも言えん気持ちになるわ
原作でもやっとしてた部分の補完とかやってくれたり
ディシディアのライター呼んで来い
スレの概要をさっと読んだ感じ
本当の身体が爆殺()されて召喚獣にランクダウンしたって事なんかな?
10~10-2の流れ台無しだなw
転売屋が高値つけててクソむかつくから電子書籍で出してくれねえかな
できれば格安で頼む
「絶望的な世界観の中で起きた奇跡的な感動」を前作で描いてしまったせいで、
続編で「絶望的な世界観」のビターさを出した途端「感動を返して!」ってヒステリー起こされるやつ
「そんなの前作の時点で見えてたし考えればわかるだろ」って言っても都合の良い感動しか見えてないから通じない
10と10-2は許可で、2.5は不許可みたいな?
パインよりルブランの方が好き。ルブランをドレスフィアで着せ変えたい。
しかたないのでルブランとウノーとサノーのFF10を作ろう。目指せ!ルブラン大統領!
ユウナの父親は何回か家に帰ってたよな?(覚えてないが)
つまり可愛いユウナやリュック、可愛いルールーと嫉妬するワッカまである
エボン・ジュが無くてもスピラの人々が争って、戦乱で人が憎悪に染まると幻光虫がなんやかんやでシンが発生してもおかしくはないだろ
ティーダとジェクトはカガゼト山に本体がある可能性ないのか
色んなスポーツ例えば野球でもそんな短期間に競技レベル上がらんだろ
田舎世界のスピラより遥かに進んだザナルカンドのブリッツのエースがなんで負けんねん
下手すりゃスポーツの世界なんて新人から引退までやっても成績が伸び悩む奴もいるのに
2年経ったからってそこらのモブがエースをボコれるのおかしいだろ
しかも伸び代ある10代じゃなくて、オーラカみたいな成人メンバーじゃ尚更
地元じゃ負け知らずの草野球チームが、2年の特訓でメジャー行って活躍してる大谷翔平抜けるんかっていう
この流れで言うのもあれだけど
10-2のラスボス倒して平和になったRPGの世界はどうなっていくのかみたいな見せ方は好きだったよ
シンが居なくなった事による変化、アルベドの扱い、巫女の扱い
世界を導いていく勢力をめぐる権力闘争とか、色々新鮮ではあった
アレは信者が無理矢理いいとこ探しみたいにしてアレはアレでよかった、みたいなことにしてたのが気持ち悪かったけど。
さすがにFFともなればマトモな人間も見ているもんだな
失敗した続編もの全てに言えることだけど、前作の流れを全部ぶっ壊すつもりなら続編にするなって
前作主人公を殺しました、死んでた前作主人公を生き返らせましたって、誰がどう考えてもクソだろ
それな。求められていたのはX-0だったのに
そのHRボールを使って何かしようとするので失敗する。それがXの小説とかその当たりの謎の後日談。黙って飾ってけばいいのに、そのHRボールの事でとやかく話を進めるのでつまらなくなる。もう柵超えてるんだからそれ以上飛距離のばしたってしょうがないのに。
あと、FFX-2はLastMission含めても、段々と大人になっていく、なんか歯痒い感じが垣間見えて結構好きなんだけど。
それ終わって相手といる時間増えたら粗がみえはじめて幻滅
あと単純に彼は年取らないけれど自分は老けていく地獄のような状況
そうまでして正体の秘密の関係のアンフェアさと
現物保持しつづけるために自分の自由な人生犠牲にしながら祈り続けないといけないのかと思うと複雑だわな
作中で「ティーダが好きなユウナ」を彼女が演じ続けるのを強いられる
まあ10-3が出るとしたらそこは主題になりそう
大人になっていくユウナとかつての仲間たち、成長しないティーダってのはそのままで
シンが復活した事を受け入れ「永遠のナギ節」なんて存在しなかったんだと大人になったがゆえに諦めるスピラの人々
でもティーダーだけは10-2で復活する前に「自分は大人ぶってカッコつけない青さを無くさない
可能性は無限、ユウナが教えてくれた運命なんか変えていく。おれの新しい物語だ」みたいな事を言ってたから
ユウナの夢として召喚された自分もいつか人間として存在する事も、シンを倒して本当の永遠のナギ節を作る事も諦めない、ユウナを含めた世界中の人間がティーダを否定してたとしても
スピラの召喚獣はティーダーを応援してるみたいだし
そういう話になるという妄想
けものフレンズ2は単純に出来が悪いのが叩かれた理由の大部分なのでヒステリー云々には同意しかねるが、構図が似てるのには同意する。
もともと造形されてた人格ゆがめたり前作主人公をないがしろにしてまでその物語を物語る必要はあったのか、と。
彼にキスを求められて拒否したのは召喚の事実を知らない無邪気な彼の真心と向き合えなかったから
シン復活は、異界で家族の幻光体を呼ぶシステムが暴走したものっぽい。だから、ユウナを御神体代わりに依存してる現実逃避エボナー達が、懐古的感覚で召喚してそう。
FFX-3で、エボナーが自立してユウナが自由に!異界トラブル解決でティーダ受肉!そこから一緒にお爺ちゃんお婆ちゃんエンド!とか成れば良いんだけど。。
↓
ユウナがティーダに好きな人が出来たと別れを告げる
ここの過程が一切不明すぎて草
↓
10-2でティーダ復活までを別のライターで達成される
↓
正式続編として2.5書いてよと依頼される
↓
野島老師のことは最初から好きじゃなかった
↓
おとめっどが作られる
↓
ワッカ53位
↓
おとわっかが作られる
↓
ティーダのチンポ気持ち良すぎだろ!
復活しそうになって阻止するとか、そういうのにとどめてほしかったよね
限りなく生身の人間に近い存在として復活したと思ったんだけどな
10-2で単なる死人もどきとして復活したって設定にされたからブチギレて
じゃあどうせ偽物の存在なんだからボコボコにして盛大に葬り去りますか!って方向にシフトしたんかな?
自分も10-2ではっちゃけてたやんけ・・・
依存的で相当ウザいらしい、立場等のしがらみから自立したがってるユウナからしたら鬱陶しいだろうな
それ自力で乗り越えるつもりないなら、相手は別の女にした方がよさそう
自分から犬飼うー猫飼うーと貰ってきておいて
背負うの大変だわーもういらないかも…めんどくさい!
って言い出すクソ飼い主みたい
てかユウナはまさにそのまんま
ティーダの人権踏み躙りまくり
そのティーダは本物じゃなくてユウナの妄想の産物だから
どれだけ見くびってるんだろうティーダの事をとしか思えん
想像や予想の範疇を超えてくるもんだろ他人は。ユウナは自分のオナニーの道具にすんなよティーダを
なんかティーダも悪く見せる為にキャラ変されてんな
そんなウザキャラだったら10の時点でみんなから嫌われてるだろ
特にアーロンなんかはこれは自分の物語だろって自分の意思や責任を
口酸っぱく言ってたんだからさ
このティーダじゃウザ過ぎて旅の途中でボコボコにされんだろ
小説で止まってる人多いから批判されてるけど
時系列的にFF10-2→FF10-2.5→FF10-2真ED(2.5の最後がここ)→FF10-2ラストミッション→ボイスドラマ
その上でメビウスffでFF10で消えた後に→FF10-2ラストミッションで復活するまでの間に
ティーダが何してたか語られたから
FF10-2.5のティーダは10のティーダとは完全に別物が確定した
メビウスFFのティーダは皆の大好きなティーダな上に更に一歩成長してるから安心していいぞ
あの世界のモンスターは幻光蟲の塊で、幻光蟲を固めて形を変えれる奴がいるから
そいつが新しくシン作ったとかになるんかな
Xのゼイオンの部屋手前のキャラの見た目と、ナギ平原のモンスター訓練場のキャラのX-2での見た目が一緒なんだよな
メビウスとかそのへんは流石にファンサービスのパラレルでしょ
野島の言う通り復活は蛇足
不完全な状態で墓から掘り出してクソリメイク連発するスクエニのようなもんや
復活を匂わせる(プレイヤーは復活したと思える)終わり方で良かったと思うんだけどなぁ
10-2で具体的な生き返り方とか濁してた部分を明確にされたのがライターの逆鱗に触れたんかね?
ここで終わってればよかったのにその後絶対にしちゃいけない事をやった
自分が嫌だったからなんて理由でキャラクターたちのハッピーエンドを潰して何の意味があるんだよ
復活を描くのは蛇足って言うけどその後糞を塗りたくる方が駄目だろ
ほんとコレ
あの復活はまやかしなんかじゃなく
一人の人間としてティーダは復活したはずで
一人の人間としてユウナと再会してハッピーエンドになったはずなのに
小説で全てぶち壊した
あの時は10すきだったから続編がでて喜んだけど情報見たときは・・・スクエアふざけんなって思ったよ 生まれて初めてスクエニに切れた記念すべき日だった(白目
ユウナレスカは糞ではあったがゼイオンの幻影と幸せそうに過ごして添い遂げたのにな
しらんけど