|
|
ポケモンエアプ発言「ヒトカゲ選んでタケシで詰んだ」「ライバルのジュプトルで詰んだ」
1: 名無しのアニゲーさん 2022/06/16(木) 12:47:02.14 ID:aW5Y8xZF0
3: 名無しのアニゲーさん 2022/06/16(木) 12:48:25.37 ID:LvEA+VvTr
こおりのぬけみちで詰んだ
4: 名無しのアニゲーさん 2022/06/16(木) 12:48:49.59 ID:tiGBRRGt0
>>3
これはエアプ
これはエアプ
5: 名無しのアニゲーさん 2022/06/16(木) 12:49:17.23 ID:3wL5quTLa
最初の真っ暗な洞窟で詰んだ
6: 名無しのアニゲーさん 2022/06/16(木) 12:49:30.81 ID:tJa3ppCxa
タケシは余裕やがジュプトルは詰むほどじゃないがキッズやとかなり苦戦するやろ
7: 名無しのアニゲーさん 2022/06/16(木) 12:49:57.42 ID:X+D04Nk60
ベイリーフは雑魚
8: 名無しのアニゲーさん 2022/06/16(木) 12:50:11.97 ID:zl+HQlWa0
ヒトカゲ選んだらきりさくで強行突破やぞ
174: 名無しのアニゲーさん 2022/06/16(木) 13:49:56.81 ID:HiYBDuB80
>>8
きりさくの前にひのこやろ
きりさくの前にひのこやろ
10: 名無しのアニゲーさん 2022/06/16(木) 12:50:51.40 ID:xmlyiX3K0
詰むのはタケシじゃなくてカスミやろ
15: 名無しのアニゲーさん 2022/06/16(木) 12:51:40.21 ID:ZshJg+Ih0
>>10
トキワの森でピカチュウ捕まえるよね?
アニメでピカチュウに憧れるし
トキワの森でピカチュウ捕まえるよね?
アニメでピカチュウに憧れるし
17: 名無しのアニゲーさん 2022/06/16(木) 12:52:08.83 ID:UVOik4/G0
>>15
種族値の暴力で虐殺されるぞ
種族値の暴力で虐殺されるぞ
113: 名無しのアニゲーさん 2022/06/16(木) 13:26:41.18 ID:PFC420zu0
>>15
ピカチュウが戦えると思ってるエアプ
ピカチュウが戦えると思ってるエアプ
13: 名無しのアニゲーさん 2022/06/16(木) 12:51:20.63 ID:40PNkrwi0
イワヤマトンネルはフラッシュ無しで行ける
21: 名無しのアニゲーさん 2022/06/16(木) 12:52:52.96 ID:fgI0/ykC0
>>13
GBの明るさ調節で突破できるぞ
GBの明るさ調節で突破できるぞ
16: 名無しのアニゲーさん 2022/06/16(木) 12:52:08.45 ID:zHv/6G3F0
ポケモンってストーリーで詰まないだろ
20: 名無しのアニゲーさん 2022/06/16(木) 12:52:44.21 ID:tiGBRRGt0
初代は詰みポイント多いな
金銀以降は優しい
金銀以降は優しい
27: 名無しのアニゲーさん 2022/06/16(木) 12:55:09.85 ID:DzO/RxbB0
たいていはレベルあげまくりゴリ押しで突破するよな
28: 名無しのアニゲーさん 2022/06/16(木) 12:55:50.94 ID:pTEUAwIp0
32: 名無しのアニゲーさん 2022/06/16(木) 12:56:43.81 ID:de87rMnnM
ガキ向けゲームで詰む訳ねえだろ
幼 稚園児だったけどクリアしたわ
幼 稚園児だったけどクリアしたわ
33: 名無しのアニゲーさん 2022/06/16(木) 12:57:14.55 ID:8NvVC2fRa
ジュプトル戦以降のライバルが弱過ぎて逆に失望したよな
35: 名無しのアニゲーさん 2022/06/16(木) 12:57:30.15 ID:SmTG66VZa
40: 名無しのアニゲーさん 2022/06/16(木) 12:58:36.30 ID:bGzG88Z00
初代タケシはひのこのゴリ押しでなんとかなる
45: 名無しのアニゲーさん 2022/06/16(木) 12:59:49.64 ID:uSPPjLUlp
ポケモンタワーのライバルのギャラドスやろ
レベル22でハイドロポンプ放ってくるぞ
レベル22でハイドロポンプ放ってくるぞ
49: 名無しのアニゲーさん 2022/06/16(木) 13:02:09.99 ID:j+Md1TLSa
詰みかけたのルビサファのダイゴだよ
メタグロスにボコられたわ
メタグロスにボコられたわ
58: 名無しのアニゲーさん 2022/06/16(木) 13:06:53.19 ID:MJVBWgKb0
77: 名無しのアニゲーさん 2022/06/16(木) 13:11:01.13 ID:pqDFVrFzM
>>58
地味にこれやな
当時WiFiで高レベルポケモン配りまくってたから積むわけない
地味にこれやな
当時WiFiで高レベルポケモン配りまくってたから積むわけない
59: 名無しのアニゲーさん 2022/06/16(木) 13:07:11.69 ID:zpqdzKT80
初代は何使ってもゴリ押し出来る
金銀はメンバー次第で結構苦戦する
金銀はメンバー次第で結構苦戦する
64: 名無しのアニゲーさん 2022/06/16(木) 13:08:46.04 ID:H1U6VYvO0
ミルタンクでやばいのはころがるよりもふみつけとメロメロの行動妨害だよな
71: 名無しのアニゲーさん 2022/06/16(木) 13:10:07.61 ID:J0kS9t8BM
>>64
それにミルクのみまで備わってるという
それにミルクのみまで備わってるという
65: 名無しのアニゲーさん 2022/06/16(木) 13:09:02.30 ID:2coZZ2da0
92: 名無しのアニゲーさん 2022/06/16(木) 13:16:47.07 ID:3eSD3sMqd
キッズ当時はチャンピオンロード抜けられなくて四天王にチャレンジできへんかったわ
96: 名無しのアニゲーさん 2022/06/16(木) 13:19:30.90 ID:fbG27oiia
99: 名無しのアニゲーさん 2022/06/16(木) 13:20:30.67 ID:jUA2q/2nM
ワイジ、シルフカンパニーのここで詰む
⬜🥺🧱
⬜💠🧱🧱🧱
👿⬜⬜⬜🔑
🧱🧱🧱🧱🧱
⬜🥺🧱
⬜💠🧱🧱🧱
👿⬜⬜⬜🔑
🧱🧱🧱🧱🧱
108: 名無しのアニゲーさん 2022/06/16(木) 13:24:28.10 ID:GSvQfsF50
実際タケシよりカスミの方が遥かにキツい
116: 名無しのアニゲーさん 2022/06/16(木) 13:28:09.81 ID:3+CzjPCX0
チコリータは苦行
↑これだけ事実
↑これだけ事実
118: 名無しのアニゲーさん 2022/06/16(木) 13:28:52.30 ID:LDuVSfxQM
123: 名無しのアニゲーさん 2022/06/16(木) 13:29:46.70 ID:fSNfm5UT0
>>118
出現率5%とからしいな、進めること重視だろうし運が良くないと無理やな
出現率5%とからしいな、進めること重視だろうし運が良くないと無理やな
127: 名無しのアニゲーさん 2022/06/16(木) 13:30:58.62 ID:yOMQV9jBa
基本的に詰むことなんて無いからな
133: 名無しのアニゲーさん 2022/06/16(木) 13:32:50.97 ID:LDuVSfxQM
ヤマブキシティの入り方が一番困ったわ
友達に教わらなきゃマジで詰んでた
友達に教わらなきゃマジで詰んでた
136: 名無しのアニゲーさん 2022/06/16(木) 13:34:30.07 ID:19yIxxiz0
最新作のシロナ強すぎてわろた
139: 名無しのアニゲーさん 2022/06/16(木) 13:35:53.14 ID:aUsE/1YCd
>>136
あれで人生初めて四天王に負けたわ
なおウォロでも負ける
あれで人生初めて四天王に負けたわ
なおウォロでも負ける
163: 名無しのアニゲーさん 2022/06/16(木) 13:45:42.71 ID:k/J/zuuI0
シルフカンパニー本社のワープ床の方が苦戦したわ
171: 名無しのアニゲーさん 2022/06/16(木) 13:48:03.42 ID:oiY+Z8rY0
192: 名無しのアニゲーさん 2022/06/16(木) 13:54:58.61 ID:auWGfuIna
レベルの暴力ありならなんでも出来るわ
アダルト ラノベ ゲーム
フィギュア コミック アニメ
仮に捕まえたとしても水に耐性なくて耐久低いピカチュウなんてカスミ戦で役に立たない
名前に小文字の母音が含まれるポケモンにニックネームをつけると
二度とデフォ名に戻せないことくらいやろ
カスミのスターミーがバブル光線で無双してくる
そういえば御三家にひでん技覚えさせて愛着無くしてたっけなあ
あとはおじさん達の思い出話を聞いて
そうだったかもしれんなあって適当に頷いてた感じ
ギャグマンガ日和の麻雀の回みたい
レベル次第ではバブル光線でワンパンで沈む
インターネットもあんまり普及してなかったからな
子供たちの情報共有だけでは詰む要素多かった
タケシせんは電光石火ばっかり使ってたt
電気で攻撃できるってだけで水に耐えれるわけじゃないからな
なんならそこら辺で捕まえたナゾノクサの方がまだ頼りがいがあるレベル
とかして満足させないとお金とポケモンもらえないのがキツかったな
最終的に自らの つのドリル で博士の あなをほる すると こうかはバツグンだ!!
ってなることに気づくまでは大変だった 本当にシゲルにとって地獄だこのマサラタウン(くに)
俺もヒトカゲ選んでタケシきつかった
ピカチュウ版は更にきつかった
そもそも育成がキツイわ
低ステで覚えてるのが電気ショック、鳴き声、電光石火
低威力の電光石火、ひこう以外は草や岩ばかりがメインで相性が悪い
スターミーに相性抜群でカスダメだった時にピカチューの席は無くなった
等倍のノーマル技の方が普通にダメ出る
「ヒントは悪人が落ちる所」(???????)🤪
敵のAIとか技構成も大概アホだったから釣り合い取れてたけど
今ってある程度ポケモンのノウハウ知ってる大人でもちょっと苦労するバランスになってるけどガキはクリアできてんのかね?
ライバルのジェプトルは御三家しか育ててなかったらマジで苦戦するぞ
これはガチ
ダイパはその辺のトレーナージムリーダー四天王何から何まで弱いくせにシロナだけやたら強い
最近の子供はすぐwikiを見るから情けないみたいなこと言う奴いるけど
大きい子供向けに作ってるせいでガチの子供が苦労してるってのが実情だよな
これはエアプ
発売時ピカカスなんて捕まえた人おらんかったわ
そもそも仲間集めず最初のポケモン単騎がデフォだった
YES! マンkにけたぐりは最強です!電マともいいます
プレイしてみたいんだが、何から遊べばええんや?
壁総当たりで体当りして模様が違う場所←フロアマットを表現ってことに気づく
次にセーブの仕方がわからなかった
本当に全然わからなかったので、クラスメイトの高橋くんに電話して聞いた思い出
初代で一番トラウマなのは、クチバのゴミ箱
俺がガキだったら初手竜舞積んでくるやつに勝てる気がしねーわ
そんなシステム由来の詰みでいいなら片手で足りないくらいあるぞ
図鑑を貰う前にポケモンを進化させると詰むくらい聞いたことあるだろ
エアプおつ
103ばんどうろ行って水辺渡らなくて困惑してたw
いや、流石にそれはない。
逆にエアプ臭い、あるいはお前のゲームセンスが壊滅的かつ周りに友達いなかっただけだ。
ダイパリメイクシロナのかえんだまミロカロスとかヤチェガブとかとかガチすぎて引いたわ
これ言うてる奴がエアプやろ
すいとる、おいうちでヌマクローとキルリアがダウンして負けたわ
転がるは命中100じゃないから普通に何回かやってりゃ勝てるだろ
これでも詰ませたら大概ガイジやけど
タケシひのこ
カスミきりさく
これでごり押しなんだわ
ひのこで焼き払える
エアプじゃないやんw
今は学習装置無くても全員に経験値入るから便利な時代になったもんだ。
マダツボミをウツドンに進化させとけば余裕
ナゾノクサは知らん
普通に弱いしな、初代のピカチュウ
強くなってきたのは持ち物が解禁されてでんきだまで攻撃特攻が上げられるようになったり、サブウェポンが増えた金銀以降
属性が3つしか無いのがシンプルで良かった
弱かったらレベル上げしろ
詰むってのはあらゆる手を尽くしても進行不能な状態に陥る事であって
工夫次第でいくらでも突破できるものを詰むとは呼ばない
ポケモンなんて戦闘なら最悪レベル上げて殴ればなんとでもなるし
子供の頃の買ってもらったソフトをなんとしても遊んでやろうという意欲を舐め過ぎ
ちょっと行き詰った程度の状態を詰むなんて呼ばん
>今は学習装置無くても全員に経験値入るから
ファッ?!なんだそのゆとり仕様
今だったらswitchの剣盾だけプレイでいいと思うよ
そりゃもちろんダイパリメイクよ
ワイのクラスのタカシ君かな?キキョウシティ側からいあいぎりしまくってて笑われたわ
※69
ありがとう。感謝の言葉。初めての言葉。 あの人にも言ったことなかったのに。
ヒトカゲでもヒトカゲだけ戦闘に使ってたらレベルが上がりまくってそのまま殿堂入りするぞ
それもヒトカゲだけで戦ってるときりさくのワンパンだから
子供であればあるほど詰まないんだよな
あの気持ちのいいガバガババランスはわざと調整してたのかもしれない
子供はそれで途方に暮れるのだから仕方ない
子供の頃は今見ると簡単に何とかなる状況でも本気でどうしようもなく感じたものだ
アニメ放送前だとそこまで執着するほど印象あるポケモンじゃないし
あと戦闘中に相手ポケモンに対する各技に、効果抜群、いまひとつ、が表示されてたり、技の説明もボタン一つでその場で確認出来るから、凄い親切設計になってるよ。
今のご時世に普通に褒めるだけで神とか言ったり
救済用の強い装備をすぐにぶっ壊れ認定するようなもんや
適当に流しとかんと回りがムカムカ言葉だらけになるぞ
1体で進めててもちょい足りないくらいのレベルだからメガパン連打なんだよなぁ
マサキ方面に行くとトレーナーバトルがあるからレベリングしてカスミ行けばおk
あんなのシステムの問題だろ
自分の場合トキワの森でピカチュウレベル20まで育てて
叩きつける覚えさせてタケシ突破した。
かなり苦行だったけど
タケシはレベルを上げて殴ればどうということはない
トキワの森でヒトカゲレベルアップマラソンしてたけどその時はピカチュウが一回も出なかったから出現するの知らなかった
後に攻略本見て出てくるの知ったレベル
4倍弱点だと削る前に負けるし、かといって回復すると吸収で全快されるからな
あそこだけレベル上げしたわ
みんなもマルノーム相棒にした経験あるとおもう
技マシンも使い捨てじゃないんだよな
いい時代だわ
「ピカチュウはスターミーに勝てない」も結局そんなことないしな
ちゃんと育てたら普通に勝てる
その数年後に発売したFR/LGの時も「効果ばつぐんだ!」を真に受けてメタルクローで突破した思い出(イシツブテ、イワーク共に防御が高いので実際は物理のメタルクローより特殊のひのこの方がマシという)
最近のポケモン何気に難しい
すぐ上の草むらでナゾノクサ捕まえて育てないとならない
詰むの表現次第だけど
カスミに勝てずフシギダネに選び直した奴ならかなりの数いるだろ
探索もせずレベリングもしない前提で「詰む!」って言ってんならただのアホやろ
ワイも当時何回も真っ暗にさせられたなあそこ
ジュプトルだけじゃなくて先鋒の混乱させてくるキャモメもキツいんだよな
メガトンパンチ覚えさせておけばゴリ押しできるぞ
マサキの家に向かわずハナダ到着直後にジム行くとキツいが
カスミのバブル光線
バトルツリー手前のベテラン夫婦
は気を抜くと負ける
マンキーがそこで手に入るのピカチュウ版だけやで
みっともねえな
マジか、ポケモンの最高傑作ってその2作あたりなのか
ファイアレッド・リーフグリーンやエメラルドあたり想像してたが勝手に参考になったわ
エアプ過ぎるやろ
ノーマルには等倍で通るし、ポッポピジョンズバット辺りが序盤は頻出するから
味方も敵も種族値が低まってる序盤は普通に使える
あと、挙がってる中だと間違いなくジュプトルが一番の鬼門
あの時点でのリーフブレードは破格の威力
あと、ミルタンクは補助技のチュートリアルだと思ってる
メガトンパンチで確2ラインまで持っていくにはレベル30半ばくらいまで育てないと無理だぞ
そもそもヒトカゲを30かリザードを33まで育てればきりさくを覚えるからそんなの使わない
アニメ化される前だぞ
他より楽できるのダイパくらいだし
その他のシリーズは水や草を選んだ方が楽にストーリーを進められる
一匹だけに経験値が全部入ってほとんどレベルで上から殴って勝てるようになるし
ヌマクローが水地面だから4倍ダメージでほぼワンパンなんだよなあれww
あそこだけは完全に殺しに来てると思ったわ
金銀まではその通りだけど
ルビーサファイアからは使い分けた方が明らかに楽
20年以上前だろ
ジムリーダー①飛行 ❌
ジムリーダー②虫 ❌
ジムリーダー③ノーマル
ジムリーダー④ゴースト
ジムリーダー⑤格闘
ジムリーダー⑥鋼
ジムリーダー⑦氷 ❌
ジムリーダー⑧ドラゴン
R団 毒 ❌
ライバル 氷・飛行などなど ❌
いつ活躍できるんだ……
これどうやんの?
しょせん草だから御三家水がやられても序盤に出てくる鳥なり虫なり出せば勝てると思うんだが
ルビサファも一匹全振りで終盤まで勧めてグラードンかカイオーガをマスターボールで捕まえて即戦力にしたらほぼそれで終わった記憶あるぞ
控えが秘伝要員だけだとミズゴロウを選んでいたらジュプトルで何回か全滅しそうだけど
NPCのレベル低下とか学習装置の仕様変更とか
ダイパだけはポケモンリーグが普通に強化されてて辛かったが
かわいい担当だから常に活躍してるぞ
ラッタ、ピジョンを犠牲に砂かけで命中限界まで下げて運ゲーに持ち込むしかない
勇者扱いはされてたけどどっちかって言うと陰キャが持ってたわ
ケーブル持ってるならお前も遊びに来いよ狙いで
ポケモンのストーリーとか最悪ひたすらレベル上げすれば相性不利でも殴り倒せるのは
詰んだって言わなくないか?
カスミ強すぎてビビったわ
ピジョンとバタフリー、ナゾノクサ軍団の総力戦で何とか倒せた
ミズゴロウは一人旅に向くから周回するには便利だけど、少なくとも初回ならいろんなポケモン育てて行くからジュプトルにはスバメとか使えば楽に突破できる
そのポケモンでの攻略を諦めて別の御三家を選び直した人が詰んだと言っているんだよ
〇〇 〇〇
〇〇〇
〇〇 〇
〇 〇
からの
〇〇〇〇〇
〇 〇
〇〇 〇
〇 〇
からの
〇 〇
〇 〇〇
〇 〇
〇〇 〇
〇 〇
図鑑もらう前に進化ってどう考えても芋虫ガチ勢か発達くらいしか遭遇しない異常行動やろ
ソースは低学年だった時の自分
詰んで初めからやり直してまた抜け道で詰んでやめたからな
技が貧弱すぎる
サブウエポンでまともに使えそうなのがアイアンテールだけって
パッケージのリザードンがカッコいいからってだけで赤版選ぶのあるあるw
金の玉くれる橋を周って行けばライバル含め結構経験値貰えるし結構育つようになってるのよね
やっぱあのスターミーで心折れないようにって対策なのかな
さすがに野生だけでチマチマやるのはキツイし…自分はリザードでごり押しした記憶がある
主力技の10万ボルトが効かないのはマジでキツかった
しかも初代の敵側のPPは無限なのでマダツボミかナゾノクサだけで完封出来るという。
初めて知ったw
バタフリーとかスピアー系って進化レベル低いし
草むらとポケセン行ったり来たりしてればあり得るのか…
それにしても気付いた奴凄いな
精神的キッズは強い言葉使いたがるから、簡単に詰むって言葉使われ過ぎよねw
ゲームを投げたが正しい言葉だろうね
それなら子供の頃ヒトカゲ選んでタケシやカスミに苦労してレベル上げ面倒だから投げたってのもわからんでもない
図鑑もらえるまでに進化させられるのは御三家しかおらんぞ
つるのムチ覚えるまではやどりぎのタネで長期戦しかけるしかないし
つるのムチ覚えるレベルまで育てていいならヒトカゲでも余裕でタケシに勝てるんだよな
たいあたり みずでっぽう バブルこうせんの3つしかしてこないのに
どうやって毒タイプで縛るんだよ
エアプとまではいわないがそれホントに自分の実体経か?
って疑問に思えてしまう
エアプ過ぎて笑う
1年以上後に出たアニメ前提でポケモン語るとかアホ過ぎるだろ
ピカチュウ出現率低いから知ってても面倒だから初見で捕まえてない人も多かったろ
ムチ覚える前でもやどりぎ使った後はなきごえ連打していれば勝てるらしいが
そんな攻略法知っている人が当時何人いたんだって話だからな
やどりぎ+鳴き声って鉄板の攻略法だろ…
初期ポケだけ攻略って誰もやらんけど(セーブデータ一個だからな)
その戦い方を何人知ってたって、みんな知ってるやり方だろw
なきごえとかダメージ無いから子供の頃は一切使わなかったな
過去に行って現代知識で無双するなろう小説とか好きそう
俺はそれやらかしてたな
レポート書かずに電源切ってセーブされずに親父に相談した覚えがある
我ながら当時はアホだった
道中の野生やトレーナー倒して町に着いたら即イベント直行
何人知ってたんだよって話題でそんな幼稚園児を基準出されても…
自分使わないでも効果実感できるレベルで敵が使うし攻撃力下がったとか表示されんのに
ダメージないから僕は使ってなかったって言われても、だから何って話なんだが
※152
煽られる意味がわからん、↑の通り小学生でも補助技の強さが分かるように丁寧にゲーム設計されてるからな
そんなわかりやすいゲームで当たり前の攻略法を何人知ってたんだよってのは流石にアホ過ぎるだろ
あとネットで調べる今の時代ように子供同士の情報交換とか活発だったしな
当時はレポートって単語の意味がわからなかったから最初はわからんかったな
きっつ
リザードでやってもPPで詰んで
リザードンまで進化しちゃってレベル高すぎていう事きいてくれなくて詰んだな
とりあえず君は自分の事を頭良いと思ってるバカだという事はわかったからもう喋らないほうがいいと思うよ
初見で普通に出てきて捕まえてたぞ
お前の事をエアプとは言わないが◯◯だから初見じゃほとんど持ってないとかって妄想やめなよ糖質
FRLGだったらメタルクロー覚えるから突破できるけど、初代だと覚えないからトキワの森でコクーン狩りしてリザードにしてまさにレベルを上げて物理で殴るをやったぞ
タケシを突破した先のカスミは、赤を選んでいたから序盤草がナゾノクサだったから運ゲーが始まった
トキワの森でピカチュウ取ってればまだいけたけど、あそこ段差があって戻れないから取りに戻れないし
簡単になったように言われるけどRTAとかだと普通にムービーとかの時間を差し引いたとしても昔の作品のほうがすぐクリアできるし昔のほうが簡単だよね
自販機でジュース買って冷凍ビーム覚えさせろガキ!
タケシで詰んだ発言よりこういうのの方がエアプっぽいな
これが正攻法だと思ってました
エアプやろ
タケシはFRLGの方が強い
イワークの種族値考えると不一致メタルクローなんて役に立たんし、がんせきふうじ覚えてるからヒトカゲでの攻略は難しくなってる
フシギダネが宿木鳴き声で突破はエアプ扱いされるのが理不尽過ぎる
エアプ確定で草ァ!wwwww
タケシ手前にマンキーが出るのはピカチュウ版だけかつけたぐりもピカチュウ版だけ。
緑も青も出ないんや…
オタクは語りたがりだからそいつらの言ってる話丸暗記すりゃ話合わせられるんだよね
詰むのはタケシじゃなくてカスミ
強いのが用意されててちょっと楽しい
当時は種族値なんて言葉ないんだよなぁ
そりゃつるのムチで余裕なのになんでそんな長期戦やってんのだし
種族値って言葉や概念を知らなくてもポケモンごとに基本スペック差があるのは
RPGやSLGやった事ある人なら当然知ってるし、ポケモンが始めてやるゲームでもそこまで進めてれば同じレベルでもポケモンごとに差があるっての気づくわ
俺だわw
でんきのピカチュウいるから楽勝だろとたかをくくってたら見事に今で言う種族値の暴力の前に・・・
現実では金遣い荒い癖に、ゲーム内のお金は現実の時間をどれだけ浪費しようと限界まで節約する、価値観狂ってる奴
あとは注意欠陥タイプはゲーム内でも注意欠陥でつまづくってだけ(1対戦ごとにポケセンへ引き返して回復しない、小まめにセーブしない)
他は千と千尋の映画館限定エピソードを見たと言って引かない脳味噌よわよわタイプがトピックのノイズ(ゲーム内では自分のポケモンは全部言うこと聞くのに、命令無視するアニメのリザードンと記憶が混濁している間違いに自己愛が激しすぎて気が付けない)
しっかりプレイしたのに橋の下のジュプトルもアニメと混ざってリーフブレードとか言い出す奴が、エアプ認定を絶対に拒絶するからややこしくなる(本当は「すいとる」しか撃ってこない)
橋の下でリフブレ?すいとるの間違いじゃ
>>◯◯だから初見じゃほとんど持ってない
誰もそんな事言ってない、知ってても面倒なくらいの出現率だから初見じゃ持ってない人も多いだろって言ってる
初見じゃ殆ど持っててないって捏造酷すぎ、相手の発言捻じ曲げるとか糖質ブーメラン刺さってますよ
そもそも根拠が僕は普通に出てきて捕まえられましたってラリってんのかよ
そりゃお前みたいに捕まえた人もいるに決まってんだろ、少しは調べろよ
合算で出現率5%で20回に1回出るかどうか、トキワの森の狭さからも初見で持ってない奴多いと言っていい確率
ゲーチスに関してはビクティニ道場でアホみたいにレベル上げてたから全く苦戦せんかったわ
まともな攻撃技無いからなぁ
ストーリー中でクビにした御三家はあいつくらい
チコリータがマシに見えるレベル
対人が研究されてなかった初期は攻略本でもフルアタ推奨されるレベルだったぞ
当時は通常攻撃すら出来なくなるというのが画期的すぎて
冒険中にPP0になる事を恐れる子供が多かった
ほんこれ、小学生の大部分はそこまで考えてプレイしてる奴居なかったよねw
とりあえず攻撃技で埋める、強技はPP少ないから中技を一つくらいワザと残してた
「わるあがき」だっけ?あれじゃどの道こっちもすぐ潰れるからあれを回避したかったのよな
考えてる人のプレイを初めて見たのは64マリオスタジアムだったわ
しかも捕まえてからカスミ戦までの道中的にも意図的に使わないと基本出番ないんだよな
ゲーチスのは単に初見プレイあるあるで詰むとは言ってないんじゃね?
ひのこ覚えれば半減だけどタケシの手持ちって特殊は低いから普通にゴリ押せるよな
「ひのこは半減だから無理だ」とかドヤって来る奴こそエアプだろって毎回思う
というかエリカ辺りまで行けば手持ちもそれなりに充実してるから
そこまで完全にゼニガメオンリー状態でもなきゃ普通にクリアできるよな(というかそんな奴ならエリカより先にマチスで詰むかw)
そして攻撃に岩技ないから攻撃力だけなら技のタイプ一致でポッポの方が強いからな…
レベル差少なく互角の戦いがしたいっていうプレイスタイルの俺は詰んだ
もちろんマチスは倒してないぞ
亀一匹でエリカ終了だ
スバメとかアゲハントいたら楽勝よ
縛りプレイしてて詰むのとは別だしな
そもそもタケシと戦う前に全部のトレーナーを倒せばレベル13になってつるのムチ覚えるから
宿木鳴き声なんて面倒くさい方法で突破する必要がないからな
初代を御三家一匹縛りの旅するとしても
・ヒトカゲ→カスミ戦までは地獄見るだろうけどきりさく覚えれば以降は基本楽、ほのおのうず覚えればもう負けない
・ゼニガメ→エリカで多少足止め食らうかも程度(マチスは麻痺ってライチュウに上取られでもしない限りは負けない)
・フシギダメ→ナツメ戦とカンナのラプラスとライバルのフーディン以外苦戦要素なし。てか初代壊れのはっぱカッター
と眠り粉という無限の勝ち筋技あるし
世の中には初代をスピアーやイワーク一匹縛りとかやってる変態いるんだから
御三家一匹縛りとかやってる人なんて腐るほどいるだろ(動画化してるかは別ってだけで)
もともと縛りやRTA系なんてやりこみ自己満なプレイスタイルだし
フルアタ推奨はされてたけど
やどりぎ、眠り・痺れ粉、電磁波、怪しい光・超音波、どくどくなんかは
多少なりにRPGとかやってる子供なら残してる子は結構いたよ
マリオスタジアムだっけ?(3対3の対戦を毎週放送してた番組)
ああいうので今でいうガチ勢の技構成とかプレイ見る機会を得てからは、そういういのコピーするのも多かったし
基本的にカスミ戦まではチュートリアル要素が強い
・タケシでゼニフシなら抜群技の凄さ、ヒトカゲなら物理と特殊の違い
・カスミならそれこそ基本スペック(今で言う種族値)やレベル差の脅威
みたいな
そういう戦い方は別のRPGやSLGで基本から応用テクまで習得してるような人なら子供含めてすぐ思いつくだろうけど
ポケモンが最初に触れたRPGだったりレベルを上げて物理で殴るが全てなプレイングしかしてこなかった子じゃまずやらん部類
鉄板とかはあくまで研究され尽くし情報も簡単に手に入る今だからドヤれる部類(当時のそういう情報は友達間でのが大部分だった時代)
これが脳筋の阿保幼児(3)だったワイやで
レベルを上げて物理で殴れ
大体のつるムチ覚える前でタケシに挑んだのは
やどりぎやって後は手持ち数パワー+きずぐすりさんでゴリ押すだった
子供はフルアタ脳って言っても毎ターンダメージ&回復させてくれるやどりぎを序盤は使う(他に使えるのもないから)
あとタケシ戦までの道中トレーナーや野生戦で13まで育ってるってのも子供じゃ割とあるあるだった
欲しいポケモン探す→目当て外のと戦闘や目当ての出てきても捕獲できず間違って倒す→以降繰り返し で
ぶっちゃけアカネは運ゲー的な部分強いからな
言われるように何度もやられる人もいれば案外1発クリアしてしまって何がそんな強いのか分からないままって人も多かった
あとヒノアラシ選んだ人だと、そこまで基本苦労することが無いから特にアカネ戦は印象に残ってるんだと思う
初代カスミのスターミーの技は「たいあたり」「みずでっぽう」「バブルこうせん」「かたくなる(ピカ版のみ)」
だぞ?
というか、そもそもカスミのスターミーで「こうそくいどう」を使う個体はいない
FRLGで「こうそくスピン」を覚えてるからそれと勘違いしてんじゃないの?
以前もお前と同じことドヤってるの見たけどさ(あとさらに念のため言っておくと「こうそくスピン」はノーマル技だから)
カスミは初代~ピカブイまでの登場作品全てに必ずスターミーを手持ちに入れてるが
シリーズ全体で見ても高速移動を覚えてるスターミーは一体もいない
というか歴代カスミの使用ポケで見ても高速移動を覚えてるのはBW2の時のアズマオウのみ
お前は別の世界からでも書き込んでるのか?
まぁ電磁波まいて運ゲーに持ってければな
それでもそれなりのレベル差つけてないとバブル光線で基本1~2発で死ぬから普通になんて言える程安定はせんけどな
影分身と10万はピカ版以外じゃレベルでは覚えないし
あとなんでピカチュウが戦力外扱いされてるかだけど
トキワの森でピカチュウを捕まえてもハナダジムまででピカチュウのレベリングできる場所が殆ど無いからなんだよ
ついでにピカチュウ自体はそこまでで出るポケモンの中でもクソ弱い部類だからな?
金銀でのピカ様は文字通りレベル差の暴力の象徴だし、それ以外じゃ電気玉でのブーストや技の充実っぷりがあってこそだし
後者はそれでもレッドの足引っ張ってる原因になってるが
「FRLGのタケシのイワークはヒトカゲ選んでもメタルクローで突破できる」こそ最大のエアプだと思う
メタルクローで突破とかリザードまで進化させてようやくできるようになるかどうかのレベルだし
金銀の茜のミルタンク→どうしても大変ならNPCとの交換でワンリキー手に入る。
この辺抑えてれば余裕なのに未だに話題に出てくるのホントエアプ過ぎる。
初代でそれが成立する相手ってワタルのハクリューくらいだったろ思うが?
カスミのスターミーはこうそくいどう覚えてないし
というかそもそもスターミー(ヒトデマン)はこうそくいどう覚えないし
ほのおのうずやねむりごなって命中不安定だからシナリオじゃ殆ど出番なくね?