【正論】プロゲーマーのウメハラ「いいゲームを作る上で大事なことは余計なプライドを捨てる事」

1: 名無しのアニゲーさん 2022/06/22(水) 17:28:47.94 ID:7xLRA5iL0
no title


・いいゲームを作る上で大事なことは余計なプライドを捨てる事。クリエイターとしてのいらないプライド。
・もう既にあるから使わないとかマジでくだらない。いいものをどんどん取り入れていった方がいいに決まってる。
・メーカーの仕事は良いゲームを作ることであって、クリエイターの自尊心を満たすことではない。

https://chigesoku3.doorblog.jp/archives/59439437.html

2: 名無しのアニゲーさん 2022/06/22(水) 17:30:07.50 ID:Jlkxb/uMp
こいつもプライド捨ててもっと稼げるゲームに挑戦した方がいいんじゃない?

4: 名無しのアニゲーさん 2022/06/22(水) 17:31:55.69 ID:e4bJv96k0
なんでこの人こんなに上から目線なの?

6: 名無しのアニゲーさん 2022/06/22(水) 17:33:15.64 ID:pi7E5+7C0
>>4
世界のウメハラさんやぞお前

7: 名無しのアニゲーさん 2022/06/22(水) 17:36:33.31 ID:RRx5oEt60
・もう既にあるから使わないとかマジでくだらない。いいものをどんどん取り入れていった方がいいに決まってる。

基本「レガシーバーカw」のクタタン批判?

8: 名無しのアニゲーさん 2022/06/22(水) 17:36:33.96 ID:JFaKSkce0
>・もう既にあるから使わないとかマジでくだらない

この辺は何か具体的に想定したものがあっての発言なのか?
抽象的な「いいものはどんどんパクれ」的な発言なら、
特許とかの問題でできないこともあるだろうし…

33: 名無しのアニゲーさん 2022/06/22(水) 17:58:30.02 ID:ky7oIv9Ad
>>8
パクるってより謎のオリジナリティを
入れるなって事じゃね?

129: 名無しのアニゲーさん 2022/06/22(水) 21:59:36.55 ID:O2HJgsFg0
>>8
ペーパーマリオの宮本にこの発言見せたいな

9: 名無しのアニゲーさん 2022/06/22(水) 17:37:19.32 ID:YSMo/Go10
取り入れたらカプエス2でみんなロリキャンしかしなくなったんだっけ?

16: 名無しのアニゲーさん 2022/06/22(水) 17:40:41.48 ID:OEaTRUjJa
>>9
ロリキャンはメーカーが意図して入れたものじゃないだろう。
バグ挙動をユーザーが勝手に利用してるだけで。

12: 名無しのアニゲーさん 2022/06/22(水) 17:38:35.10 ID:LJ5rwCoy0
野村「せやな」

17: 名無しのアニゲーさん 2022/06/22(水) 17:43:20.91 ID:s/XV+bAB0
梅原さん、スト6のことめっちゃ褒めてたね システム詳細が分かったら25年ぶりの傑作みたいに言ってた(´・ω・`)

18: 名無しのアニゲーさん 2022/06/22(水) 17:44:06.36 ID:Trd0ch/NM
ゲーマーの意見を取り入れた格ゲーを開発しようぜ!
タイトルは御意見…

21: 名無しのアニゲーさん 2022/06/22(水) 17:48:22.76 ID:RRx5oEt60
>クリエイターの自尊心を満たすことではない。

功罪あるよな PSではそれが業界を支える強い原動力であり
同時に増長させる原因でもあった 今は崩壊

23: 名無しのアニゲーさん 2022/06/22(水) 17:49:51.77 ID:yn7qOzNv0
いやデスストランディングみたいなのがあってもいいだろ

139: 名無しのアニゲーさん 2022/06/22(水) 22:46:18.89 ID:hJL3tP0H0
>>23
あれは余計なプライドで作ったものじゃないだろ

25: 名無しのアニゲーさん 2022/06/22(水) 17:51:36.64 ID:GBpsVTPzM
やっぱりラーメンハゲの言うことが正しいじゃん?
no title

146: 名無しのアニゲーさん 2022/06/22(水) 23:24:14.04 ID:8s+gbGD40
>>25
サンキューハゲ

29: 名無しのアニゲーさん 2022/06/22(水) 17:54:02.79 ID:KcnzfKa+a
スト5 が箱に出なかったのも余計なプライドせいかな?

30: 名無しのアニゲーさん 2022/06/22(水) 17:54:31.37 ID:1cqQHVlzp
>>29
それは金のせいでは…

40: 名無しのアニゲーさん 2022/06/22(水) 18:03:08.84 ID:Trd0ch/NM
no title

45: 名無しのアニゲーさん 2022/06/22(水) 18:17:15.60 ID:xK3kqLCa0
いや、プライドとかじゃ無いから
なにかしらのそれっぽい新要素を入れないと、任天堂から予算がおりないから入れてるだけ

53: 名無しのアニゲーさん 2022/06/22(水) 18:26:58.90 ID:Rp3Tin350
スト4やスト5は変なプライド感じたって言ってた気がする
それに比べて今のところスト6はギルティギアとかの良いとこ取り入れてて良さそうって話

68: 名無しのアニゲーさん 2022/06/22(水) 18:43:29.58 ID:URCfmE3y0
ウメハラはゲーム会社をなんかの崇高な芸術家集団と勘違いしてそう
会社って決まった領分だけ越権せずに60点くらいやれれば後は知らんって奴の集合体だろうに

73: 名無しのアニゲーさん 2022/06/22(水) 18:48:34.75 ID:nK1sy5/L0
>>68
真逆じゃない?
自己満の芸術いらないって話だろ

71: 名無しのアニゲーさん 2022/06/22(水) 18:47:15.82 ID:izPMddAj0
>>1
クリエイターじゃないのにクリエイター目線て(笑)
せめて営業とかゲーム販売に関わった経験でもあれば別だが格ゲー以外になんかあんのか

75: 名無しのアニゲーさん 2022/06/22(水) 18:49:57.34 ID:w3f+2KMT0
どうせ全部がパクりまくって似たようなゲームばっかになったら
どれも同じで面白くない制作者にプライドは無いのかとか言い出すんだろ

76: 名無しのアニゲーさん 2022/06/22(水) 18:51:48.04 ID:HrKZ67H+0
ゲーマーが語るぼくの考える最高のゲームってやつだな

83: 名無しのアニゲーさん 2022/06/22(水) 19:17:17.59 ID:iSp8sPj30
スト6を触る機会でもあって思うところがあったんと違うか?

あれシステムや動画見ててもやばそうだもの

85: 名無しのアニゲーさん 2022/06/22(水) 19:34:20.48 ID:7piDZjghd
>>83
逆やろ
ワンボタン必殺技
アークの連打コンボ
スマブラのガード
スト4のセビ
アーバンチャンピオン要素
スト6は既存のものの足し算で作られてる
好感触だったのかね

96: 名無しのアニゲーさん 2022/06/22(水) 20:03:11.18 ID:Io+qL73/0
簡単にクリアされたら悔しいじゃないですか、とかな
開発者のプライドで理不尽な仕様押し付けるんじゃねえ

97: 名無しのアニゲーさん 2022/06/22(水) 20:05:42.53 ID:8Z3SE9OI0
ちなみにスト6を褒める文脈でこれを言ってるからね
これ

98: 名無しのアニゲーさん 2022/06/22(水) 20:07:45.27 ID:Rp3Tin350
うろ覚えだけど、たまたま切り抜きみてたのでまとめてあげる
【スト6発表後すぐの感想】
期待してるし、良さそうだけど
ドライブシステム見ると防御側が強すぎないか?
5みたいに攻撃側が強い方が面白いゲームになるのに
そこだけ心配

【数日後】
システムの解説見た、
良さそう、ガードでドライブゲージ減るんなら
不安だったブロッキングとか入れても全然面白くなりそう。
どんどん攻めれそう。かなり期待してる。
(終始まだやってないからわからんけどとは言ってる)

【アークゲーパクリ過ぎってコメント】
それで良いと思う
変なプライドいらない、面白いゲーム作ることに集中すべき

こんな感じ

106: 名無しのアニゲーさん 2022/06/22(水) 20:17:53.85 ID:2u3iUYqir
面白くなるならどんどんパクれって言ってんだろ
無差別にパクれとか言ってない
批判したいだけのうっすい意見多すぎ

112: 名無しのアニゲーさん 2022/06/22(水) 20:34:24.33 ID:bX3u4Iqra
ちなみにポリコレ言われまくった春麗はめっちゃ可愛いぞ
no title

113: 名無しのアニゲーさん 2022/06/22(水) 20:53:17.28 ID:fUbnKVu3M
ウメハラってひろゆきより納得できる話し方するで

116: 名無しのアニゲーさん 2022/06/22(水) 21:00:29.62 ID:bX3u4Iqra
>>113
そういや対談してたな
no title

no title

no title

84: 名無しのアニゲーさん 2022/06/22(水) 19:24:37.43 ID:1BjqWW7Dd
わかるわ
どんどんブレワイとマイクラパクれよと思うわ

   ラノベ       アダルト       ゲーム       フィギュア      コミック       アニメ


コメント一覧。

. 名無しのアニゲーさん2022/06/24(金) 11:47:16 ID:- ▼このコメントに返信
聞いてるかスクエニ?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/06/24(金) 11:48:38 ID:- ▼このコメントに返信
クリエイター(スクエニ社員)
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/06/24(金) 11:50:30 ID:- ▼このコメントに返信
というより政治はじめとする特定思想や自己都合を持ち込まない事じゃないか?それだけでも萎えるんだが。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/06/24(金) 11:50:43 ID:- ▼このコメントに返信
プライドでゲーム作ってるような情熱のあるクリエイターってもう希少種なんじゃないかね
あるのは頑張っても給料は変わらないんだからっていうサラリーマン根性。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/06/24(金) 11:50:51 ID:- ▼このコメントに返信
格ゲーなら言うのは簡単で作る側になったら批判されるのは実証されてるだろ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/06/24(金) 11:52:05 ID:- ▼このコメントに返信
スクエニに親殺されニキどんだけ必死なん
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/06/24(金) 11:52:28 ID:- ▼このコメントに返信
でもすぐにパクりパクりと騒ぐじゃん
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/06/24(金) 11:52:34 ID:- ▼このコメントに返信
名選手、名監督にあらず
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/06/24(金) 11:53:57 ID:- ▼このコメントに返信
こいつなんか作って売れたんか?
口だけ名プロデューサーか?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/06/24(金) 11:54:16 ID:- ▼このコメントに返信
いいゲームっつうか作りたいもの作ってるだけちゃうか
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/06/24(金) 11:54:28 ID:- ▼このコメントに返信
ゲーム作ってから言えよ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/06/24(金) 11:54:58 ID:- ▼このコメントに返信
この人ゲーム作ったことあるの?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/06/24(金) 11:55:00 ID:- ▼このコメントに返信
※6
いや凋落っぷりを嘆いてるんじゃない?おっさん向けゲームクリエイター集団が勘違い発症しちゃてる所とか見てらんないじゃん
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/06/24(金) 11:55:05 ID:- ▼このコメントに返信
※8
長嶋茂雄・野村克也で全部覆るわ、その説
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/06/24(金) 11:55:07 ID:- ▼このコメントに返信
それは少なくとも一度は制作に携わったことのあるものが言えるセリフだろ…
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/06/24(金) 11:55:25 ID:- ▼このコメントに返信
動画にガンガンに出てくる制作陣とか見てるとまず自己顕示欲抑えろと思う
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/06/24(金) 11:56:10 ID:- ▼このコメントに返信
安直な萌えキャラとかイケメンキャラとかお涙頂戴なシナリオを出して
「お前らこういうキャラとかシナリオが好きなんだろ?」みたいな魂胆が透けて見えるゲームが嫌だな
そういうのってシナリオやキャラの整合性が崩れてつまらなくなるんだよ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/06/24(金) 11:56:28 ID:- ▼このコメントに返信
ウメハラってプロゲーマーだろ?
なんでクリエイター目線でモノ言ってるの?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/06/24(金) 11:56:42 ID:- ▼このコメントに返信
>>40
これは日野さんへのコメントって事でいいんですよね?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/06/24(金) 11:56:42 ID:- ▼このコメントに返信
>>76
いや、ウメハラはただのゲーマーとは言えないだろ
カプコンがウメハラの意見を全部把握していてもおかしくないくらいだぞ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/06/24(金) 11:56:57 ID:- ▼このコメントに返信
野村「....」小島「....」
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/06/24(金) 11:57:01 ID:- ▼このコメントに返信
ゲーム作ったことない人が好き放題言ってるのが草なんだ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/06/24(金) 11:57:22 ID:- ▼このコメントに返信
※13
記事内に全然出てこないのにアニゲー張り付いて1コメ取って書くことがスクエニやで
怖すぎる
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/06/24(金) 11:58:23 ID:- ▼このコメントに返信
※14
選手から監督になった人間が多くいて、その二人だけしか対象外に挙げられないなら
その二人が例外って話になるだけだぞ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/06/24(金) 11:58:56 ID:- ▼このコメントに返信
※15
しかしその理屈だと何の批判も出来なくない?
漫画の内容を批判→漫画を描いてから言え
アニメの内容を批判→アニメ業界で働いてから言え
政治を批判→政治家になってから言え
こうならない?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/06/24(金) 11:59:29 ID:- ▼このコメントに返信
>>40
これby日野じゃなくてto日野だろw
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/06/24(金) 12:00:13 ID:- ▼このコメントに返信
これ本心で言ってんの?テストプレイや試行錯誤で自分たちで新しいシステム考えられんのは問題あると思うが?参考するにしてもそのまま落とし込むんじゃなくて独自の改良加えるぐらいの事はやらんと芸がないぞ。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/06/24(金) 12:00:39 ID:- ▼このコメントに返信
>>98くらいお前ら見ろよ
好意的な発言なのに何故か上から目線とか言われてかわいそう

早くコメントしてGOOD評価欲しいのは分かるけど、きちんと記事内容くらいみなよ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/06/24(金) 12:01:14 ID:- ▼このコメントに返信
ゲーム作ったことない人にゲーム作らせてそうな会社があるからね おにぎり(笑)とかはいい例
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/06/24(金) 12:01:45 ID:- ▼このコメントに返信
少しでも似てたらパクリ呼ばわりされるから無理だろ
エルデンですら任天堂信者に全然似ても似つかないゼルダのパクリ扱いされたのに
もし少しでも似てる所があったら回収になるくらい騒がれてたかもな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/06/24(金) 12:02:10 ID:- ▼このコメントに返信
※27
追記だ。これが過去カプコンやセガが高い開発力持っていた根拠だと思うが?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/06/24(金) 12:03:00 ID:- ▼このコメントに返信
※9
カプコンから直々に呼び出し受けてテストプレイなどはやってる(スト4)
ゲーマーも調整に参加するがスト5は何故かギルティ勢にやらせてた
調整や監修の依頼きたとしても断るとウメハラは言ってる

Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/06/24(金) 12:04:55 ID:- ▼このコメントに返信
ぶっちゃけ面白ければ何でもええわ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/06/24(金) 12:06:53 ID:- ▼このコメントに返信
ゲーム作ったことないおじさん
アニゲ民と同レベルやん
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/06/24(金) 12:07:25 ID:- ▼このコメントに返信
※3
今の時代はこれよな
流行りの思想に媚びるくらいなら自己満全開の方が万倍いいわ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/06/24(金) 12:07:55 ID:- ▼このコメントに返信
※32
つまりは開発エアプやん
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/06/24(金) 12:08:10 ID:- ▼このコメントに返信
>>98
印象操作酷すぎて草
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/06/24(金) 12:08:13 ID:- ▼このコメントに返信
原神がトップになったわけだ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/06/24(金) 12:08:20 ID:- ▼このコメントに返信
先入観のないプレイヤーの視点で的確にクリエイターに直接意見を言える環境は有用だな
クリエイター側では見つけにくい問題点がプレイヤー側ならひと目で見つかることもある
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/06/24(金) 12:09:15 ID:- ▼このコメントに返信
前の記事からの煽りすげえw
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/06/24(金) 12:09:29 ID:- ▼このコメントに返信
※33
まあね。クリエーターの自己満が光る作品だってあるわけだしね。一概には言えん
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/06/24(金) 12:09:30 ID:- ▼このコメントに返信
※32
おいこれホントか?スト5がああなった一因イエティ共にもあるんじゃねーの?てか戦国BASARAって前例あるのによくそんなマネできたな。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/06/24(金) 12:09:45 ID:- ▼このコメントに返信
カードショップの店長やってただけなのにTCG業界のご意見番面して散々企業に駄目だししてたやつがいざTCG作ったら大爆死したものがつい最近あったな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/06/24(金) 12:09:56 ID:- ▼このコメントに返信
※7
ごく一部のアンチよりプレイしている普通のユーザーに目を向けろ
ウマだってパワプロのパクリって叩いてる奴よりユーザーの方が圧倒的に多いんだから気にする必要なんて全く無い
まぁウマに関しては叩いてないだけでパワプロだなとは思ってるけど
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/06/24(金) 12:09:58 ID:- ▼このコメントに返信
とにかくプロジェクトがでかすぎる
各チームを連携させるだけで一仕事終えたと思ってるやろ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/06/24(金) 12:10:07 ID:- ▼このコメントに返信
あんまり調子に乗ってカプコン怒らせると
スト5・6ゲーマーの生命線のカプコンツアー大会がなくなるぞ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/06/24(金) 12:10:56 ID:- ▼このコメントに返信
SEGAお前らの事だよ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/06/24(金) 12:10:56 ID:- ▼このコメントに返信
※25
内容の批判なら誰もが好き勝手言って良いよ
関わりもない制作過程にまで踏み込んだらそれは違うだろ
それは外の人間からは見えない部分
作り手側の事情も環境もそれぞれ別だ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/06/24(金) 12:11:18 ID:- ▼このコメントに返信
ゲーム作ったことない奴が語るなって意味わからん
ウメハラ言ってることは一般論だし、当たり前のことじゃん
版権がー納期がーは別の話な
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/06/24(金) 12:11:52 ID:- ▼このコメントに返信
ウメハラみたいなチームで仕事したこともない社不がビッグプロジェクトにあーだこーだいうのは草も生えん
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/06/24(金) 12:12:20 ID:- ▼このコメントに返信
>>84
これめっちゃ分かるわ
どんどんパクってええからブレワイくらい面白いゲーム出してくれよ
原神とかイモータルズとか、似てるだけで面白くないねん
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/06/24(金) 12:12:22 ID:- ▼このコメントに返信
※9
ストリートファイターの広告塔として頑張ってもらわないとやばいプロゲーマーだよ
他のストリートファイターのプロをまとめるような役割も担ってるから
カプコンもスト6盛り上げて欲しいだろうね
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/06/24(金) 12:12:55 ID:- ▼このコメントに返信
こいつがなりくんとか言う奴をボコボコにする動画めっちゃおもろい
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/06/24(金) 12:13:15 ID:- ▼このコメントに返信
>>なんでこの人こんなに上から目線なの?
格ゲーエアプのお前が更に上から目線の方が余程おかしいだろw
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/06/24(金) 12:13:35 ID:- ▼このコメントに返信
プレイする側で作る方じゃないのになんでこんな偉そうなのこの人
ひろゆきポジ狙いかな?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/06/24(金) 12:13:38 ID:- ▼このコメントに返信
でもプライドの一つもないとその地位までは上がれないとは思うよ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/06/24(金) 12:13:48 ID:- ▼このコメントに返信
何なら全ての格ゲーにギルティのネガティブペナルティを導入してくれ、あれマジで神システム
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/06/24(金) 12:14:06 ID:- ▼このコメントに返信
ユーザー目線でゲーム作って欲しいって言ってるだけで何でこんなに叩かれてるんだ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/06/24(金) 12:15:07 ID:- ▼このコメントに返信
まあその方がユーザー的にも嬉しいよね
原神みたいにモーションのフレームレベルでパクるのはもはや盗作と変わらんやろって思うが
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/06/24(金) 12:15:18 ID:- ▼このコメントに返信
※46
いや、だからそんなの関係なしにその部門赤字でしょうが。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/06/24(金) 12:15:25 ID:- ▼このコメントに返信
※36
ガイジ乙
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/06/24(金) 12:15:34 ID:- ▼このコメントに返信
※18
何ヶ月か前に
「スト5はプロが一丸になってやってなかったら終わってた」と言ってたし
自分達がスト5を盛り上げたという自負があるんだろう
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/06/24(金) 12:16:06 ID:- ▼このコメントに返信
バイオ8この前クリアしたが「余計なプライド」はない作品だったな
悪い言い方するとパクリだらけだった
PTとか貞子とか
結果として面白かったから文句はない
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/06/24(金) 12:16:27 ID:- ▼このコメントに返信
王!王!王!
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/06/24(金) 12:17:02 ID:- ▼このコメントに返信
※52
だから何なんだ
文章100回ぐらい読んだ方が良いんじゃない?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/06/24(金) 12:17:32 ID:- ▼このコメントに返信
エアプって声だけは大きいんだよな
これで信者がウメハラの発言を威を借りてスピーカーしだすから手に負えねぇ
コメ欄でもそういう羊が沸いてるし
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/06/24(金) 12:18:00 ID:- ▼このコメントに返信
※48
それな
よく開発者じゃないとわからないだろうことを勝手に想像して喋ってる奴いておまえ何者だよってなるw
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/06/24(金) 12:18:31 ID:- ▼このコメントに返信
※61
正論に返せなくって人格否定ブッパは負けの証明やぞ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/06/24(金) 12:18:42 ID:- ▼このコメントに返信
簡悔精神ほどくだらんものはない
「難しい=面白い」と勘違いするな
PvEなんぞ程よい接待でプレイヤーを気持ちよくさせりゃ良いんだよ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/06/24(金) 12:19:27 ID:- ▼このコメントに返信
※48
そもそもユーザーがスト6についてパクりすぎって苦言を呈してるのに対して
「いい部分は取り入れるべき」って反論だぞ。開発陣へのフォローで言ってるだけ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/06/24(金) 12:19:30 ID:- ▼このコメントに返信
前後の文がないといくらでも解釈できるから無駄なんよなこういう話題
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/06/24(金) 12:20:03 ID:- ▼このコメントに返信
そうだそうだウメハラ様に作らせろ無能開発どもめ
誰がゲームを流行らせてると思ってんだ?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/06/24(金) 12:20:07 ID:- ▼このコメントに返信
※58
なんだかんだ言って他の格ゲーやらねえから
他格ゲー勢がそれを根に持って最近叩かれてるのをよく見るわ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/06/24(金) 12:20:32 ID:- ▼このコメントに返信
普通のこと言うとるだけやな
それはそう
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/06/24(金) 12:20:44 ID:- ▼このコメントに返信
絶対無理やんそんなの
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/06/24(金) 12:21:00 ID:- ▼このコメントに返信
※61
普通に開発エアプやん
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/06/24(金) 12:21:12 ID:- ▼このコメントに返信
※49
ゲームで遊んでる側の奴が作る側の立場で語んな
っていうただの一般論だし当たり前の事やん

客がラーメンの味に文句言う権利はあるよ?
でもこいつは、なぜか店主にダシの取り方レクチャーしてるのよ(笑)
笑われてされて当然だろ?何でこれが理解できないの????
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/06/24(金) 12:21:31 ID:- ▼このコメントに返信
※69
sekiroがくっそ評価されてるということは君の理論は間違ってるな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/06/24(金) 12:22:32 ID:- ▼このコメントに返信
この発言はゲーム制作者に説教してる訳じゃないからな

>>98にあるけど、「スト6は他ゲーのシステムをパクりすぎ」という上から目線の視聴者に対して、「面白ければいいだろ。オリジナルにこだわるプライドなんて要らない」と反論してるだけ

さもゲーム制作全体への提言かのように偏向して切り抜き、叩きに誘導するここのサイトはマスゴミ以下でしょ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/06/24(金) 12:22:51 ID:- ▼このコメントに返信
※77
すげぇうまいこと言ってると思ってそう
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/06/24(金) 12:23:08 ID:- ▼このコメントに返信
ウメハラは格ゲーの神なんて持て囃されてるから無理矢理でも意見を言わないといけない立場なのよ
そりゃウメハラだってクリエイター側の苦悩も承知だろうけど格ゲープレイヤー側としての意見を発信していかないといけないポジションにいる辛さはあると思う
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/06/24(金) 12:23:44 ID:- ▼このコメントに返信
そういうことは一度でもゲーム作ってから言おうな?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/06/24(金) 12:24:17 ID:- ▼このコメントに返信
カプコンとかスト6に対する批判だと思い込んで脊髄反射レスしてる奴が多すぎる
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/06/24(金) 12:24:43 ID:- ▼このコメントに返信
格ゲーマーってほんとワガママガイジだな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/06/24(金) 12:25:04 ID:- ▼このコメントに返信
※42
追記だ。まさかヨシオのあの発言気に食わなかったからか?どんだけゲームスピード上げるの嫌がってんだよこいつら。
そういやスト4以降ターボ頑なに入れてないのは・・・。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/06/24(金) 12:25:21 ID:- ▼このコメントに返信
流れ弾がスクエニに全弾直撃してて草
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/06/24(金) 12:25:29 ID:- ▼このコメントに返信
ゲーム作ったことないやつがプライドがーとか語ってるの面白すぎんだろ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/06/24(金) 12:25:55 ID:- ▼このコメントに返信
擁護でも同じだろ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/06/24(金) 12:26:14 ID:- ▼このコメントに返信
5の時はβ版もやらず情報も仕入れず全くといっていいほど触らず
酷い物が出来上がってたから6ではバンバン言っておきたいんだろうな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/06/24(金) 12:27:12 ID:- ▼このコメントに返信
※41
格ゲーにクリエイターの自己満が求められてないのは事実
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/06/24(金) 12:27:23 ID:- ▼このコメントに返信
※63
ああそういうものだったんだ。メリケンもお里が知れたな。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/06/24(金) 12:28:26 ID:- ▼このコメントに返信
言いたくなってしまう気持ちが分からないとは言わないが、ゲーマーがクリエイターを語ったら滑稽だよ
最低限、自分でも作ってみないとね
昔、それを証明するかのような御意見無用という薄ら寒いクソゲーがあってだな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/06/24(金) 12:28:30 ID:- ▼このコメントに返信
※14
長島のどこが有能監督だよ?
あれだけ選手揃ってて勝てない監督他にいないだろ
わざとギリギリに間に合うように送らせてプレーしてファインプレーを演出したりするなど、選手としては超が付く一流なのは認めるが、監督としてはドが付く無能の部類だわ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/06/24(金) 12:29:08 ID:- ▼このコメントに返信
さすがホンモノは違うね
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/06/24(金) 12:29:54 ID:- ▼このコメントに返信
※85
ちなみにスト5の調整に関わってたのはヲシゲ
4の時はコンボフィーンドだった
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/06/24(金) 12:30:05 ID:- ▼このコメントに返信
「ゲーム作った事ないくせに」っつーけど、そこらの掲示板でグダまいてる一般人じゃないからな
一応そのゲームで飯食ってるプロじゃん、しかも第一人者と言える人物
野球で例えりゃ「プロ野球選手がルールやプロ野球機構に意見してる」んであって「クソ掲示板で好き勝手言ってるアホ」とは違うじゃん
少なくとも一般人よりかは言える立場にあるだろ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/06/24(金) 12:30:13 ID:- ▼このコメントに返信
正直なところそれをやってるのが中国とか韓国なのかもしれないな
あいつらはプライドもってパクってるけど
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/06/24(金) 12:30:16 ID:- ▼このコメントに返信
ただゲームしてるだけのおじさんにいろいろ言われる筋合いはないだろ
同業者ならわかるけど
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/06/24(金) 12:30:48 ID:- ▼このコメントに返信
ゲームもビジネスだからねぇ
死ぬほどあるゲームの中から選ばれて遊ばれるためにはどうしても目立たないと駄目で、その辺りもあるんだよね。
いくら良いゲームを作っても遊んでもらえなければそれまでという話もある。
プレイヤーから見ると、これが余計な事にもなる。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/06/24(金) 12:30:48 ID:- ▼このコメントに返信
※80
もちろん。思ってないのに言うわけ無いだろ?
お前普段会社とかでさぁ、どんな思考で発言してんの?w
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/06/24(金) 12:31:12 ID:- ▼このコメントに返信
悪いって訳じゃないけど、なんかゲームって凄い低俗な趣味だな
大衆受けしたゲームが凄い、作家性メッセージ性を捨てエンタメの事だけを考えるのが偉いってなるのはなんか凄いわ
アニメや漫画ですらここまでじゃない
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/06/24(金) 12:31:19 ID:- ▼このコメントに返信
そんなこと言わんでもいいと思うぞウメ。だってアンタスト6つまんなかったら引退するって言ってたじゃん。全ては開発次第だろここまで来たら。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/06/24(金) 12:31:39 ID:- ▼このコメントに返信
1ジャンルにおける偉人だもん
言う資格あるよ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/06/24(金) 12:31:43 ID:- ▼このコメントに返信
何やっても必ず文句言われる格ゲーでこの言葉は無意味やろ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/06/24(金) 12:31:58 ID:- ▼このコメントに返信
※93
有能というもの違うがド無能というのも違う
矢野とか見てみ?あれが無能という
長島は盛り上げるところと巨人の監督という重責を長い間全うしたという点で評価できるわ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/06/24(金) 12:32:50 ID:- ▼このコメントに返信
30年間同じジャンルのゲームやり続けて成功した格ゲー、失敗した格ゲーを見てきたおじさんだから
説得力は充分あるだろ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/06/24(金) 12:32:52 ID:- ▼このコメントに返信
※80
めっちゃ悔しがってそう
badは付くのに誰も反論できない時点で答え出てるやん
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/06/24(金) 12:33:14 ID:- ▼このコメントに返信
※95
どっちも害悪だろ。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/06/24(金) 12:33:24 ID:- ▼このコメントに返信
開発者以外は何も言うなってなるとここの全員に当てはまるんだよなw
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/06/24(金) 12:34:47 ID:- ▼このコメントに返信
※72
がっつり制作に回ったら大会出れなくなるやろ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/06/24(金) 12:34:52 ID:- ▼このコメントに返信
同じことしかやるなって、それ中韓と同レベルに成り下がれってことか?
プライドもっていろいろ挑戦するからこそ、無数の失敗の中から輝かしい成功が生まれるんやで(ドヤァ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/06/24(金) 12:35:14 ID:- ▼このコメントに返信
※105
33−4は達成されなかったようだがな。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/06/24(金) 12:35:20 ID:- ▼このコメントに返信
※109
少なくともネットに溢れてる有象無象よりはユーザー目線でゲームはこうあって欲しいって発言をしていい立場にいると思うわ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/06/24(金) 12:36:04 ID:- ▼このコメントに返信
※9
単なる雑談で自分はそう思うって話ししてるだけだろ、自分の考え話すときにその経験がなければいけないならばだれも何も話せなくなるよ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/06/24(金) 12:36:12 ID:- ▼このコメントに返信
※109
何言ってんだこいつ
論点も分からないやばすぎ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/06/24(金) 12:36:16 ID:- ▼このコメントに返信
※14
お前のその意見は「木を見て森を見ず」だよ
ごく一部の例外だけ挙げてそれが全てかのように語るなんて詐欺師そのものとも言える
じゃあ選手上がりの監督で名監督になった人は全体の何%だ?
それを答えられないならお前はただの法螺吹きだ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/06/24(金) 12:36:21 ID:- ▼このコメントに返信
※101
逆張りは無駄ーとか王道がーとか言い始める連中の事かな
田尻智の呪いだなw

ちょっと綺麗すぎる道筋を作り過ぎた上にノウハウを書籍で色々と撒いてしまって、制作の自由度を失っている。
昔のような挑戦的ゲーム不在の世界になってしまった。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/06/24(金) 12:37:06 ID:- ▼このコメントに返信
※114
どのへんがユーザー目線なんだよ
開発の話してんじゃねーか
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/06/24(金) 12:37:37 ID:- ▼このコメントに返信
「クリエイターでもない、係わってもいない人間が批判をするな」
なんて発言アニゲーで見ることになるとはなw
Vやワンピや政治の記事でこの発言使ってからかっても良い?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/06/24(金) 12:38:04 ID:- ▼このコメントに返信
わいが開発に言いたいのは難しさと面倒さを履き違えるなってことかな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/06/24(金) 12:38:09 ID:- ▼このコメントに返信
正しいだろうな
原神もウマもそれで売れた 結局いいものをパクる取り入れるってのが大事
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/06/24(金) 12:38:10 ID:- ▼このコメントに返信
権利とかアホかと思うが立場あるならむしろより慎重にしないといけないだろ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/06/24(金) 12:38:40 ID:- ▼このコメントに返信
サッカー選手に新しい球技考えさせても大した意味ねーだろ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/06/24(金) 12:38:51 ID:- ▼このコメントに返信
スト6がこけたら大半の格ゲーマーは職を失うわけだからそりゃ必死よ
ウメハラはもう一生安泰なポジションだからスト6がどうなろうがくいっぱぐれることはないけど
ある意味一人で業界引っ張ってる立場上、頼むよカプコンって気持ちは大きいんでしょ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/06/24(金) 12:38:59 ID:- ▼このコメントに返信
プライドと余計なプライドは別物だからな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/06/24(金) 12:39:40 ID:- ▼このコメントに返信
批判はダメで擁護なら良いって
自分に都合が悪い事は許さなくて都合良ければスルーする甘えた小学生かよ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/06/24(金) 12:40:04 ID:- ▼このコメントに返信
※36
お前は開発どころか格ゲーすらエアプじゃんw
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/06/24(金) 12:40:41 ID:- ▼このコメントに返信
※96
選手がコミッショナーに言っていいのは待遇とかルールのことでしょ
労働組合みたいなもん
でも選手が内部のことに文句言うのは全然違うしそれは結構な大事になるわ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/06/24(金) 12:40:57 ID:- ▼このコメントに返信
開発への批判というか未経験なのにクリエイター気取ってるのが問題なのでは?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/06/24(金) 12:41:04 ID:- ▼このコメントに返信
どうでもいいわ、完成したゲームをやって、面白いなら評価するし、つまらないなら叩く、それだけ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/06/24(金) 12:43:58 ID:- ▼このコメントに返信
スト6を肯定してる意見だろ
批判コメントでは無いでしょ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/06/24(金) 12:44:07 ID:- ▼このコメントに返信
※118
ユーザー目線だろ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/06/24(金) 12:45:36 ID:- ▼このコメントに返信
※118
どの部分が開発目線なのか教えてよ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/06/24(金) 12:45:54 ID:- ▼このコメントに返信
とは言え、作り手のコダワリが「作家性」「独自性」になるんで。
コダワリを全て捨てて作ったら、ハンコを押したみたいな作品になる。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/06/24(金) 12:48:39 ID:- ▼このコメントに返信
※129
これまでの開発は意固地になってたが6では変わったと言ってるから褒めてんだよ
クリエイター気取りなのかどうかは個人的な感想にすぎないので論外
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/06/24(金) 12:49:46 ID:- ▼このコメントに返信
これは正論だわ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/06/24(金) 12:50:06 ID:- ▼このコメントに返信
上から目線で批判してた視聴者を諌めただけでウメハラの方が開発者目線とか上から目線とか言われるの意味不明で草
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/06/24(金) 12:50:50 ID:- ▼このコメントに返信
絶対カプンコに向けて言ってるわ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/06/24(金) 12:51:01 ID:- ▼このコメントに返信
※135
個人的な感想ではなく客観的に見て取れるから荒れてるのでは?w
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/06/24(金) 12:52:10 ID:- ▼このコメントに返信
プライドっていうか簡悔精神はどうにかしたほうがいいと思う
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/06/24(金) 12:54:22 ID:- ▼このコメントに返信
老害化
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/06/24(金) 12:54:23 ID:- ▼このコメントに返信
梅原くらい影響力あるなら言ってくれた方がユーザーとしても嬉しいでしょ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/06/24(金) 12:55:06 ID:- ▼このコメントに返信
※142
大したことを言ってないけどね
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/06/24(金) 12:55:27 ID:- ▼このコメントに返信
※138
むしろカプンコが言わせている迄あるような。自分たちの行為が支持されているように見せかけるためにな。
そして開発にシナが関与しているのがわかっている以上そういう真似するのはわかりきっとるしな。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/06/24(金) 12:58:41 ID:- ▼このコメントに返信
※107
気持ちよくなってるところ悪いけど、
お前の言ってることが意味不明っていう可能性はない?
少なくとも会話ができる印象は持てなかったわ そういう意味の答えか?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/06/24(金) 12:58:46 ID:- ▼このコメントに返信
※139
そら全員部外者なんだから全部客観的だろうw
それを個々の感想と言ってるんだ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/06/24(金) 12:59:03 ID:- ▼このコメントに返信
※78
やればわかるけどSEKIROの難易度はそこまでじゃない
けど新しいものをプライドなく取り入れた結果評価されたというならその通り
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/06/24(金) 13:01:55 ID:- ▼このコメントに返信
実際プライド捨てて作った原神が大人気だしな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/06/24(金) 13:03:18 ID:- ▼このコメントに返信
プロゲーマーについて語るならともかくクリエイターについて語るとは
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/06/24(金) 13:04:48 ID:- ▼このコメントに返信
※146
なら、ウメハラも開発からしたら部外者でしょ。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/06/24(金) 13:05:56 ID:- ▼このコメントに返信
Pの余計なプライドで凝り固まった艦これも
必死でパクリパクリとネガキャンしたアズレンに勝てるのはエロ同人の数だけになっちまったしな…
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/06/24(金) 13:08:18 ID:- ▼このコメントに返信
※149
あなたはプロゲーマーでもクリエイターでもないですよね?
なのに何で語ってるんですか?言ってる事と矛盾しませんか?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/06/24(金) 13:11:59 ID:- ▼このコメントに返信
テレビプロデューサーは耳が痛いだろうな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/06/24(金) 13:12:04 ID:- ▼このコメントに返信
※109
ここはこうしろよとか文句付けながら要望するのは普通の事だと思うが、開発の心構えを解くのはちょっと勘違いしていないかこいつとしか思えないよw
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/06/24(金) 13:12:48 ID:- ▼このコメントに返信
この人ゲーム作った事あるのか
作った事ないのに言っていたら【正論】じゃないと思う

働いたことがある人ならわかると思うが
専門外の人が口をだしてもなんの役にも立たないし
現場を知らないヤツが何言ってんだって感想しか出ないのが現実
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/06/24(金) 13:15:07 ID:- ▼このコメントに返信
※150
そらオレらより近しいとはいえ部外者よ
だからウメハラも個人的感想を述べてるにすぎない
それは自由でしょって話
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/06/24(金) 13:17:03 ID:- ▼このコメントに返信
※156
そうだね。
気取った発言してるって指摘されるのもまた自由だね。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/06/24(金) 13:17:22 ID:- ▼このコメントに返信
※155
一般人ならそうだろうけど、長年ゲームに関わってるウメハラなら別におかしな意見じゃないやろ。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/06/24(金) 13:18:33 ID:- ▼このコメントに返信
クリエイターなんだからそりゃ思想とかあるだろwww
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/06/24(金) 13:19:07 ID:- ▼このコメントに返信
※157
そら個人の感想なんて自由よ
勝手に思ってろって話だし違うという意見もまた自由
そこは論点にならんということ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/06/24(金) 13:20:13 ID:- ▼このコメントに返信
ウメハラにしちゃめずらしく大分言葉強いな
まあ文脈無視して切り抜いてんだろうけど

ホントやることが一昔前のマスゴミだよな
そういうのを嫌ってたのがネット住民だったんだけど……┐(´ー`)┌
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/06/24(金) 13:20:57 ID:- ▼このコメントに返信
※160
論点というか、そういう発言だと感じる人が多いからツッコまれてるっていう現実があるだけ。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/06/24(金) 13:21:56 ID:- ▼このコメントに返信
原神とかな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/06/24(金) 13:22:18 ID:- ▼このコメントに返信
別にクリエイターの自尊心満たしたってええんよ
それで面白いゲームになるなら
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/06/24(金) 13:23:20 ID:- ▼このコメントに返信
※162
突っ込みが多いというのもあなた個人の感想ですよね?
それは勝手にそう思ってていいしオレは違うと思う
それで終わる話
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/06/24(金) 13:25:28 ID:- ▼このコメントに返信
※165
コメ欄見れないの?w
結構いるぞ。現実を見ないのも自由だ。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/06/24(金) 13:29:03 ID:- ▼このコメントに返信
※155
それ言ったらあなたもゲーム作った事もないのにわかった風に語ってるじゃない
それと同じことやってるだけじゃないの?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/06/24(金) 13:30:09 ID:- ▼このコメントに返信
ニンジャガイデン2の後の3とかな
2の開発陣と仲違いして、新たな開発陣が2の良いところ捨ててゴミになったのが3
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/06/24(金) 13:30:46 ID:- ▼このコメントに返信
※147
難易度は高いし調整も逃げ道もないという点で完全な簡悔だぞ
5周してお守り返すくらいまではやった上で言ってる
こういうものも評価されるというだけの話
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/06/24(金) 13:33:40 ID:- ▼このコメントに返信
まあ自分で全部作ってみてから言ってくれって感じだな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/06/24(金) 13:34:56 ID:- ▼このコメントに返信
こいつがゲーム作ってもつまんなさそうだな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/06/24(金) 13:36:01 ID:- ▼このコメントに返信
そもそもウメハラは褒めてるのに叩きたいだけのエアプがいるから話にならんのよw
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/06/24(金) 13:38:03 ID:- ▼このコメントに返信
格ゲーとかいう生きた化石のゲーマーに「いいものをどんどん取り込むべき」とか言われてもピントこねぇな、、、
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/06/24(金) 13:38:22 ID:- ▼このコメントに返信
個人配信の文字起こしアフィサイトを元に、煽りタイトルにしてまとめ記事化っていう現代の闇やな
スト4・5ではクリエイターが意固地になってるような拘りを感じて、それが面白さに繋がってないと思ったが、
スト6はいい意味で節操がなく、他のゲームのいいものを取り入れつつオリジナリティも感じるから期待してる。
って内容みたいだな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/06/24(金) 13:39:18 ID:- ▼このコメントに返信
確かなのは格ゲーエアプが言うことより格ゲーのプロが言うことの方が遥かに信ぴょう性あるわなあ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/06/24(金) 13:40:09 ID:- ▼このコメントに返信
※175
SFの開発者が言った方がその数百倍信憑性はあったんだがな。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/06/24(金) 13:40:13 ID:- ▼このコメントに返信
格ゲー界のカズ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/06/24(金) 13:40:22 ID:- ▼このコメントに返信
自己満作品作りたいだけならSteamの個人制作で売っとけって話よ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/06/24(金) 13:42:57 ID:- ▼このコメントに返信
※176
でもお前部外者じゃん
その言葉には全く信憑性がないことになるなw
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/06/24(金) 13:45:00 ID:- ▼このコメントに返信
※179
こいつ論点が行方不明になりすぎだろ。
国語の教育を受けないとこんな大人になるから気をつけようね。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/06/24(金) 13:46:57 ID:- ▼このコメントに返信
デスストはこのゲームは棒(武器)は使わないとか言ってたのに
なんか最終的に銃でボス倒してたからプライドが折れた例じゃないの
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/06/24(金) 13:48:19 ID:- ▼このコメントに返信
※176
開発者は何も言ってないだろ
お前の個人的感想やんw
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/06/24(金) 13:49:16 ID:- ▼このコメントに返信
※1※2※3※4
 
 
 真逆。
 
 「こうした方がいい」という事はやらないと駄目。
 
 仮に「プライドを捨てろ」というんだったら、
 
 今のスクエニで遊んでるだけの才能皆無のゴミ共に
 
 「プライドを捨てて『自分はクリエーターの才能無いんでもう降ります』と言え」と言わなければならない。
 
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/06/24(金) 13:52:39 ID:- ▼このコメントに返信
※172
これ
ゲーム開発者じゃないから信憑性がないと言って批判してる連中が動画すら見ずにアフィが作った煽り構文だけをソースに叩くという矛盾 アニゲーだけじゃなくアフィブログのコメ欄は大体このパターン
実際ソース元まで確認してる人間って何%いるんだろうか?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/06/24(金) 13:58:51 ID:- ▼このコメントに返信
>>2
よく分からんけど所属チーム?の意向や方針を無視して勝手に別ゲーに力入れるのはダメなんじゃねーかな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/06/24(金) 14:04:16 ID:- ▼このコメントに返信
※15
普通にバランス調整とかやってるよ。
初期はともかく、有名なプロゲーマーにバランス調整を依頼するのは最近では普通。
特にシリーズ物だと、そのシリーズをやってきた人の意見は結構重要視される。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/06/24(金) 14:06:10 ID:- ▼このコメントに返信
パワプロパクったウマ娘をパクろうとしてるモンスターファームは成功間違いなし
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/06/24(金) 14:08:15 ID:- ▼このコメントに返信
ときどが使ってるからから使わないとかマジでくだらない。
強キャラの豪鬼ををどんどん使った方がいいに決まってる。

やっぱノーマスク男はクッソだせぇわ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/06/24(金) 14:13:28 ID:- ▼このコメントに返信
※161
全然珍しくないぞ
元々のフカシキャラに加えて最近はマシュマロ雑談でどんどんひろゆき化が進んでるし
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/06/24(金) 14:14:26 ID:- ▼このコメントに返信
※7
叩かせておけばいい
クレーマーに怯えて面白い物作れなくなるなんて馬鹿らしい
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/06/24(金) 14:16:19 ID:- ▼このコメントに返信
※188
だからこそリュウに拘って結果出せてなかった時のウメハラは駄目だったんだよ
変なプライド捨ててガイルを使ってから結果出してるし。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/06/24(金) 14:17:05 ID:- ▼このコメントに返信
格ゲーだけじゃなくて今までさんざんあったやろ、
ユーザーの希望無視して開発者の自己満ばっかりの続編とかさ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/06/24(金) 14:22:12 ID:- ▼このコメントに返信
原神は許された
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/06/24(金) 14:22:44 ID:- ▼このコメントに返信
こいつ何か作った経験あったっけ?ただのゲーマーおじさんってイメージしかないけど
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/06/24(金) 14:27:48 ID:- ▼このコメントに返信
※191
その後結果出してようが
最強キャラをときどが使ってるから使わな~い、でも最強キャラ強すぎ弱くしろ~
って文句言いまくるってた訳で
ストリートファイターのプロって糞だせぇ集団じゃん
自分の事棚に上げておいてよく言えるなって思うよ

まぁこういう屑メンタルだから業界引っ張るべき第一人者の癖に
ノーマスクとかで世間に迷惑かけたりできるんだろうし、糞信者がかっけーって持ち上げるんだろうけどねw
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/06/24(金) 14:33:55 ID:- ▼このコメントに返信
※128
そうなの?
統一球とか大リーグの滑り止めとかで現役選手も結構発言してた気がするけど
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/06/24(金) 14:35:52 ID:- ▼このコメントに返信
格ゲーでモーションキャプチャーは動きに違和感あるから止めて欲しい
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/06/24(金) 14:37:26 ID:- ▼このコメントに返信
よく のおかしいライターやクリエイター気取りの が
「誰もやらなかった事に挑戦する」とほざくが大抵それは
「先人が思いついたけどあえてやらなかった」ことだ。
王道が何故面白いか理解できない人間に面白い話は作れないぞ!

僕らが損をしてしまう。
満足される懸念がある。
僕は必要だと思っています。
それ後で聞こう。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/06/24(金) 14:57:45 ID:- ▼このコメントに返信
※196
いやだから
いい野球道具を作るならくだらないプライドを捨てろってミズノにプロ野球選手が言う?そういう話なんだけど
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/06/24(金) 15:07:38 ID:- ▼このコメントに返信
※5
御意見無用
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/06/24(金) 15:09:14 ID:- ▼このコメントに返信
※199
例えるなら近似状況の物で例えろよ
ミズノは選手のこと考えずに作ってないだろ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/06/24(金) 15:26:27 ID:- ▼このコメントに返信
スト5の事内心クソゲーだと思っていながら褒めちぎっていた犬の発言信用するのか?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/06/24(金) 15:39:03 ID:- ▼このコメントに返信
※191
自身がリュウ使いであることについて散々フカシた後に節操なくキャラ変えしたのはクソダサかったけど,プライドを捨てるってそういう事か
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/06/24(金) 15:56:57 ID:- ▼このコメントに返信
実際ゲームの続編って、「何か新しいシステム入れよう」ってプライドで失敗する事多いよな
特に2から3への続編に多い
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/06/24(金) 15:59:02 ID:- ▼このコメントに返信
これは本当やな
まぁ今の時代でもそんなプライド高いゲーム会社の人間が居るとは思えんが
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/06/24(金) 16:17:54 ID:- ▼このコメントに返信
でも実績ないじゃん
クリエイターがそれ言うのなら分かるけど
使ったことないやつが言っても説得力ないよ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/06/24(金) 16:22:39 ID:- ▼このコメントに返信
まず客の求めるものを作るっていうのが最優先だよな
このゲーム名作だったけどここがたんねーよな。ってところを補ったり
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/06/24(金) 16:32:52 ID:- ▼このコメントに返信
出されたモンを遊ぶ側がえらい大きな事言ってるけど
そこまでいうなら開発側に回ればいいのに
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/06/24(金) 16:37:42 ID:- ▼このコメントに返信
対人ゲームでぶっ壊れキャラが出た時
他のゲームだと一線級のプロまでグチグチとキャラ叩きしてることが多いのに対して
格ゲーだとプロやトッププレイヤーが率先して壊れキャラを使いまくってさっさと修正させる風潮なのもウメハラの影響だよね
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/06/24(金) 16:43:01 ID:- ▼このコメントに返信
※203
あれは逆に感動を覚えたんだけど
弱体化しまくったリュウを続けます宣言して「さすがウメハラや」「レジェンドの決断を支持する」みたいになってるのに
数週間後くらいに「あれやっぱナシで。ガイルにします」って普通言えねえよ
自分の過去の言動を何の恥ずかしげもなく翻せるのはすごい
普通は「ああ言っちゃったしなぁ…」って弱いリュウで挑んだ結果沈む
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/06/24(金) 16:44:41 ID:- ▼このコメントに返信
※209
別に闘劇の頃から勝つために勝てるキャラ=ぶっ壊れキャラ使うなんて格ゲーでは当たり前だったが
ウメハラとか関係ないよ
対策練られてないマイナーキャラで荒らす目的のヤツもいたからバラけてただけで
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/06/24(金) 16:49:28 ID:- ▼このコメントに返信
クリエイターじゃないのに言うのはおかしいとかいう奴、自分は何者でもないのに自由に意見言ってんじゃん?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/06/24(金) 16:57:56 ID:- ▼このコメントに返信
一番大事なのはポリコレを切り捨てる事だよ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/06/24(金) 17:03:01 ID:- ▼このコメントに返信
それやったなろうはテンプレコピペまみれなんですが…
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/06/24(金) 17:14:43 ID:- ▼このコメントに返信
※18
やめろ
それは俺らアニゲー民に効く
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/06/24(金) 17:15:09 ID:- ▼このコメントに返信
※188
豪鬼なんてとっくに捨ててるだろプロで誰が使ってる?
何シーズン前の話だよ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/06/24(金) 17:18:14 ID:- ▼このコメントに返信
コーエーに言ってやりたいわ
毎回毎回良い所捨てやがって
三國8エンパ絶対に許さんぞ!!!!!!!!!!!!!!!
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/06/24(金) 17:28:07 ID:- ▼このコメントに返信
まあ原神は中国のステマだけどな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/06/24(金) 17:39:48 ID:- ▼このコメントに返信
※201
ガイジかよ
話にならな過ぎて草生える
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/06/24(金) 17:41:57 ID:- ▼このコメントに返信
徹底したユーザー目線(だと思い込んでるクリエイターのこだわり)
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/06/24(金) 17:42:38 ID:- ▼このコメントに返信
具体的にはどの会社の事いってるんだろう
ナンバリングタイトルは既にあるものつかいまくってるし
そのプライドがいるかいらないかは製品化された後の結果論にならない?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/06/24(金) 17:43:11 ID:- ▼このコメントに返信
まだアニメ作ったことのある岡田斗司夫がアニメ制作論語る方が筋が通ってるわ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/06/24(金) 18:14:21 ID:- ▼このコメントに返信
※115
批判も擁護もエアプが大半って事
お前みたいに相手の事が嫌だと理解する事を放棄する奴多いわ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/06/24(金) 18:15:53 ID:- ▼このコメントに返信
日用品や道具作るんじゃなく嗜好品作るんだから停滞も困るやろ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/06/24(金) 18:16:42 ID:- ▼このコメントに返信
何十年も第一線で戦い続けて同じメーカーのゲームと向き合い続けた人間なんて開発にすらほとんどいないんだよな
大抵のおっさんは老害化するけどウメハラのカプコン格ゲーに対する意見だけはまともだよ
それでメシ食ってんだから
※221
動画見りゃ分かるけどストリートファイターの来年出る最新作のことだよ
4も5も変なこだわりで客逃しまくったからずっと苦言をカプコンに言い続けてた
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/06/24(金) 18:18:47 ID:- ▼このコメントに返信
※214
自分で答え言ってんじゃん
なろうはいいところを活かしてるんじゃなくてコピペしてるだけだから飽きられる
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/06/24(金) 18:21:58 ID:- ▼このコメントに返信
※199
カプコンはプロゲーマーチームのスポンサーではないし金も補助されてねーよ
根本的に会社間の関係とか人の流れを理解してないだろお前
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/06/24(金) 18:56:22 ID:- ▼このコメントに返信
※221
まず動画見てからな
格ゲーは発売前にロケテとか普通にあるんだよ
ウメハラは今度北九州まで行って試遊台やるって話だから
その時また感想述べるだろうけどな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/06/24(金) 19:06:21 ID:- ▼このコメントに返信
※227
話逸らすなよハッタショ
結局は内部のことにアレコレ口出ししてんだからさすがに理解してくれこの辺で
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/06/24(金) 19:08:51 ID:- ▼このコメントに返信
インディーズなんてこだわりと作家性で売れているのもあるから、なんとも言えんな。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/06/24(金) 19:14:14 ID:- ▼このコメントに返信
※219
お前がな
そもそもミズノに対してそういう不満がなければ言うわけないし
逆にそういう不満が多い政治家にはみんなウメハラと似たようなこと言うだろ
そいつらは全員政治家目線なのか
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/06/24(金) 19:15:43 ID:- ▼このコメントに返信
ここのコメ欄のカス共は、なんでもかんでも文句言ってるだけだもんな
藤井壮太だろうが大谷翔平だろうが重箱の隅をつつくように罵詈雑言を浴びせるんだろうな
鏡で自分の顔を見てみ?見えるだろ虫クズの顔がw
オメーに何を言う権利があるんだよ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/06/24(金) 19:30:39 ID:- ▼このコメントに返信
※210
一応リュウ使う宣言しちゃったしな…という葛藤はあったみたいよ
何の恥ずかしげもなくというのはちょっと違う
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/06/24(金) 19:31:04 ID:- ▼このコメントに返信
なんで過去にいくらでも良質なシステムがあるのにそれを模倣しないんだ!
って思ってた時期もあったけど、ぶっちゃけそれしたら似たり寄ったりな物しか出てこないで衰退するだけなんだよね
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/06/24(金) 19:31:22 ID:- ▼このコメントに返信
元動画見ずに喋ってる馬鹿は今すぐしんでしまえ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/06/24(金) 19:31:37 ID:- ▼このコメントに返信
※44
ウマはゴリ押し&ステマ商法が詐欺と変わらんからパクリとは比じゃないほど悪質
モデル踊らせて声優ドル売りがメインのゲームクリエイターとは言えないプライドの欠片も無い奴らを例に出すな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/06/24(金) 19:34:43 ID:- ▼このコメントに返信
※18
逆だろ
ユーザーだからクリエイターのオナニーじゃなくて
ユーザー目線の良いゲームをやりたいって言ってるだけだぞ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/06/24(金) 19:42:04 ID:- ▼このコメントに返信
※235
去年7月5日の
【悲報】ウメハラ、スマブラを批判「あれのどこが格ゲーなの?」
という記事を見れば分かるがここは元動画を見ないで叩いてる奴ばかりだぞ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/06/24(金) 19:51:47 ID:- ▼このコメントに返信
どんだけ面白くなくても、こいつらプロゲーマーはしがみついてプレイするんだろ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/06/24(金) 20:43:56 ID:- ▼このコメントに返信
※212
俺らはクリエイター目線で物言わんだろ
つまらんつまらんが基本や
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/06/24(金) 21:02:01 ID:- ▼このコメントに返信
※229
泣くな
少しでもダメージ食らってる自覚があるなら今度は多少なりとも大人の話に参加できるようになってから来い
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/06/24(金) 21:04:29 ID:- ▼このコメントに返信
※223
最初からポジション決めてて話の中身もろくに見聞きしないでコメントするのが大半だろうなってのはあるわ
特にウメハラの話題は肝心の動画すら見ないでイキリコメする奴があまりにも多い
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/06/24(金) 21:34:53 ID:- ▼このコメントに返信
>>112
生意気なクソオスガキの顔やんけ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/06/24(金) 21:59:40 ID:- ▼このコメントに返信
クソハゲ酒井にも言ってくれ
なんだあの大和の怪文書は
Good 0 Bad 0
.  2022/06/24(金) 22:40:49 ID:- ▼このコメントに返信
片仮名半角にすんなやウメ力ス
読みにくいんだよ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/06/24(金) 22:58:47 ID:- ▼このコメントに返信
クリエイターとしては独自のこだわりを入れつつちゃんと売れるものにするってのが理想だろうな。
イノケンはアーティスト肌全開で行った結果自爆した。
須田はまだギリギリのところで踏ん張ってるが。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/06/24(金) 23:46:02 ID:- ▼このコメントに返信
でもウメハラってゲーム作ったことないじゃん
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/06/25(土) 00:42:55 ID:- ▼このコメントに返信
「余計」ってつけたらプライドに限らずなんでもいらんだろ余計なんだから
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/06/25(土) 00:52:57 ID:- ▼このコメントに返信
スクエニの事ですね
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/06/25(土) 02:59:52 ID:- ▼このコメントに返信
ゲーム全体の話ならウメハラは格ゲー以外下手くそだし説得力ないよ
格ゲー以外ならお前らでもガン処理できると思う
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/06/25(土) 03:42:19 ID:- ▼このコメントに返信
※250
これスト6の話なんで
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/06/25(土) 04:25:22 ID:- ▼このコメントに返信
スト6は無料じゃなきゃ流行らんよ
もう今の人たちは体が基本無料に慣れすぎてる
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/06/25(土) 09:27:56 ID:- ▼このコメントに返信
株主の方が大事
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/06/25(土) 09:47:54 ID:- ▼このコメントに返信
ゲームの内容云々じゃなくて
誰がどんな事言ってたつって燃やすのが
ネット民の楽しみだから
今の人たちは~、とか言って識者ぶってんのどっちだよ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/06/25(土) 10:15:49 ID:- ▼このコメントに返信
※183
 
 
 訂正
 
 真逆だから
 
 
 「恥を知って降りろ(ちょっとは人としてのプライドを持て)」が正解。
 
 
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/06/25(土) 11:09:58 ID:- ▼このコメントに返信
ゲーム制作者なんかもともとプライドなんかないだろ
いいものをどんどんパクりたいけど、版権やら利益がらみで
パクりたくてもパクれないだけ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/06/25(土) 13:04:27 ID:- ▼このコメントに返信
ユーザーの中に「こういうゲームがやりたいなー」という希望があるのに何年たっても開発者がそれを作ってくれない、そもそも作ろうともしていないから言ってるんだろ?

ユーザーが求めてないもの作って、賞賛されるわけない、そんなのゲームだけじゃなくてどの商品だって同じだろ

でも残念なことに最先端の技術でゲームを開発できる企業が少なすぎるせいでユーザーはゲームを選ぶ権利がない
とりあえず出されたものを食うしかないのが現状

最近ゲームを買わずに実況を見て終わりというのが増えてきて実況を叩いてるやついるみたいだけどそれは間違ってる
こうやって不味いものを食わせ続けさせられたら誰だって警戒して毒見させるよね
こいつの出す飯は不味いと何度も経験してもなお金を出して食うバカはいない

でもどことは言わないけどこの企業はユーザーの意見を取り入れてより良いゲームを作ろうとしてくれているなーと思える企業もある、そういうところは応援してるし感謝してる
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/06/25(土) 13:13:56 ID:- ▼このコメントに返信
自分のチャンネル内で聞かれたから答えただけなのにアニゲーの切り抜きマジックにかかればこうも印象悪く見せれるんやなぁ。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/06/25(土) 13:21:03 ID:- ▼このコメントに返信
※62
逆だろ
プロゲーマー()のせいで終わったんだよスト5は
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/06/25(土) 13:24:51 ID:- ▼このコメントに返信
※247
そう言うお前は格ゲーすらニワカやん
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/06/25(土) 13:26:02 ID:- ▼このコメントに返信
※252
ポリコレジェンダーぶっ込んでるようなゲーム金もらえてもやりたいとは思わんぞ?ましてや旭日模様でやらかしている奴らだしな。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/06/25(土) 13:27:29 ID:- ▼このコメントに返信
※238
おーい聞いたかスマブラは格ゲーて言ってた奴は?こういうことやぞ?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/06/25(土) 13:39:41 ID:- ▼このコメントに返信
ゲームって元々パクりパクられみたいな成長してきたしな
オリジナリティに拘って変なプライド持ってると四次元殺法コンビAAみたいになるってのはある
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/06/25(土) 14:17:00 ID:- ▼このコメントに返信
プライドを捨てて銭ゲバに徹すると
えっちなイラストで青少年をひっかけるソシャゲになるんじゃね?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/06/25(土) 14:46:58 ID:- ▼このコメントに返信
格ゲーマーの反応「ゲーム1作も作ったことのないバカがよく言うわw」
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/06/25(土) 14:48:08 ID:- ▼このコメントに返信
システムに関する話なんでニワカには理解できないのも仕方ない
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/06/25(土) 20:42:53 ID:- ▼このコメントに返信
ウメハラプレイヤーであってクリエイターじゃないだろ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/06/25(土) 21:18:48 ID:- ▼このコメントに返信
この人もゲーム制作は専門外なんじゃ?
簡単な格ゲーとかなら作れるのかな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/06/25(土) 22:38:46 ID:- ▼このコメントに返信
その格ゲーすら専門外の奴が何故か上から目線なんですわw
やった事ないんじゃそれ以下だし言ってることもわからんやろな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/06/25(土) 23:04:22 ID:- ▼このコメントに返信
※269
いや普通のゲーム製作者は格ゲーで上を目指したりしてないからw
昔ご意見無用っていう格ゲーマーの作った微妙な格ゲーあったな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/06/25(土) 23:33:11 ID:- ▼このコメントに返信
※270
制作者じゃなくてコメ欄に沸いてるようなズブの素人の話なw
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/06/26(日) 00:11:57 ID:- ▼このコメントに返信
※271
何でお前、不特定多数の能力が分かるの?
例えば※1から※10は何が専門分野なの?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/06/26(日) 00:22:25 ID:- ▼このコメントに返信
システムの話をした上で言ってるのにそれ無視してる時点でわかってないでしょw
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/06/26(日) 00:30:53 ID:- ▼このコメントに返信
※272
お前はスト2で知識止まってる懐古老人だろ
JRPGでもやってろよwwww
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/06/26(日) 00:52:21 ID:- ▼このコメントに返信
マジで読解力のない奴が沸いているな
ウメハラは開発者に対して不要なプライドはいらないと言ったわけじゃないのに、ウメハラはゲーム作ったことがあるの?とか、あたおか発言してる奴がいる
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/06/26(日) 01:09:06 ID:- ▼このコメントに返信
※265
それってニワカのお前がウメハラ叩きたいだけで言ってる感想だよな
やってる奴なら普通格ゲーマーなんて言わないんだわ
お前はニワカだから知らねえだろうけど
余りにも浅ない?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/06/26(日) 03:27:06 ID:- ▼このコメントに返信
面白くないことを我慢してやったんだから報酬は多くもらえる
これが等価交換である
もうそんなのはよそう
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/06/26(日) 11:44:57 ID:- ▼このコメントに返信
※276
ウメハラの話題になると絶対叩きたいだけでコメントしてくる変なのが湧くよな
ウメハラどころか格ゲーの知識も一切持ってないようなやつら
当然動画の中身も全然見てないから言ってることも支離滅裂だし
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/06/26(日) 11:49:57 ID:- ▼このコメントに返信
※259
マジでなんも知らんのな
格ゲーなんてプロが引っ張ってこなきゃとっくに消滅してるよ

FPSとかの他ジャンルのプロとかもよくジャンル比較の話題とかになると言ってるけど
格ゲーはあらゆる側面から見て現代で流行る可能性が皆無に近い
何度初心者にアプローチしようがゲームのルールを変えようが見向きもされなかった
理由はシンプルで、個人戦の玄人勝負に帰結するからだよ
それをプロシーンの名勝負を見せることでなんとか繋ぎ止めてたのが今までの格ゲー業界なんだよ
スト6はそこから一歩進んでビギナーの入り口になりやすくなるかもしれないからみんな褒めてるわけ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/06/26(日) 23:01:26 ID:- ▼このコメントに返信
プロが勝ち続けれる仕様で作らないといけなくなるのと
攻略本がないと楽しめないように作らないといけなくなるのは
ゲームそのものの楽しさより
売る方の楽しみに偏ってしまっている気がする

Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/06/29(水) 22:14:43 ID:- ▼このコメントに返信
まぁストIIをパクるほどでもないシステム的なのを同じ格ゲー作ったらカプコンがデコ訴えたんですけどね、
勿論にたような格ゲー作らせないために、KOFやサムスピといい斜め上の進化をしていったのはこの弊害のせい。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/07/01(金) 23:11:58 ID:- ▼このコメントに返信
こいつの発言に賛同してるやつはパクリを容認してるってこと?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/07/03(日) 22:22:19 ID:- ▼このコメントに返信
エアプが適当言ってるの多いが格ゲーのシステムはそれぞれ特許があり使う場合は金支払ってる
使わせないとかいうこともあったんで前作ではあったものがなくなって不便になったとか
不都合なこともありそんな経緯もあってその辺はお互いに融通しましょうやってことになった
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/07/10(日) 19:01:59 ID:- ▼このコメントに返信
言ってる事自体は全部正しいじゃん。発言内容に関して叩く理由一切無くない?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/09/30(金) 12:17:34 ID:- ▼このコメントに返信
2029みなさん、こんにちは、新しいアートがここにあります, Hello everyone, a new art is here: maga24.top
Good 0 Bad 0
コメントする

「ゲーム ネタ」カテゴリの最新記事
人気記事
お知らせ
コメント欄で関係ない話題を出す荒らしが増えてきたので 個別規制していきます
カテゴリ一覧
月別アーカイブ

2023年 03月 【564件】
2023年 02月 【632件】
2023年 01月 【691件】
2022年 12月 【706件】
2022年 11月 【663件】
2022年 10月 【661件】
2022年 09月 【645件】
2022年 08月 【652件】
2022年 07月 【652件】
2022年 06月 【631件】
2022年 05月 【637件】
2022年 04月 【621件】
2022年 03月 【653件】
2022年 02月 【588件】
2022年 01月 【646件】
2021年 12月 【643件】
2021年 11月 【613件】
2021年 10月 【635件】
2021年 09月 【608件】
2021年 08月 【625件】
2021年 07月 【616件】
2021年 06月 【589件】
2021年 05月 【590件】
2021年 04月 【544件】
2021年 03月 【557件】
2021年 02月 【517件】
2021年 01月 【563件】
2020年 12月 【548件】
2020年 11月 【521件】
2020年 10月 【531件】
2020年 09月 【521件】
2020年 08月 【539件】
2020年 07月 【556件】
2020年 06月 【538件】
2020年 05月 【548件】
2020年 04月 【540件】
2020年 03月 【561件】
2020年 02月 【515件】
2020年 01月 【558件】
2019年 12月 【558件】
2019年 11月 【537件】
2019年 10月 【553件】
2019年 09月 【538件】
2019年 08月 【546件】
2019年 07月 【558件】
2019年 06月 【562件】
2019年 05月 【570件】
2019年 04月 【550件】
2019年 03月 【573件】
2019年 02月 【524件】
2019年 01月 【561件】
2018年 12月 【574件】
2018年 11月 【546件】
2018年 10月 【566件】
2018年 09月 【534件】
2018年 08月 【537件】
2018年 07月 【526件】
2018年 06月 【509件】
2018年 05月 【514件】
2018年 04月 【485件】
2018年 03月 【505件】
2018年 02月 【450件】
2018年 01月 【498件】
2017年 12月 【513件】
2017年 11月 【486件】
2017年 10月 【483件】
2017年 09月 【472件】
2017年 08月 【489件】
2017年 07月 【498件】
2017年 06月 【479件】
2017年 05月 【476件】
2017年 04月 【458件】
2017年 03月 【465件】
2017年 02月 【432件】
2017年 01月 【472件】
2016年 12月 【459件】
2016年 11月 【396件】
2016年 10月 【402件】
2016年 09月 【379件】
2016年 08月 【383件】
2016年 07月 【392件】
2016年 06月 【354件】
2016年 05月 【371件】
2016年 04月 【350件】
2016年 03月 【359件】
2016年 02月 【335件】
2016年 01月 【348件】
2015年 12月 【340件】
2015年 11月 【319件】
2015年 10月 【328件】
2015年 09月 【318件】
2015年 08月 【312件】
2015年 07月 【295件】
2015年 06月 【256件】
2015年 05月 【273件】
2015年 04月 【256件】
2015年 03月 【256件】
2015年 02月 【249件】
2015年 01月 【261件】
2012年 11月 【146件】
2012年 10月 【151件】
2012年 09月 【172件】
2012年 07月 【2件】

検索フォーム
人気記事
おすすめ記事