|
|
【悲報】なろう小説さん、『チート無双』→『追放復讐』の次は『フェンリルに守ってもらう』作品が流行
1: 名無しのアニゲーさん 2022/06/27(月) 18:18:54.43 ID:V0cO5N7E0
2: 名無しのアニゲーさん 2022/06/27(月) 18:19:46.58 ID:FIgnLCUo0
イッヌかわええ
3: 名無しのアニゲーさん 2022/06/27(月) 18:19:50.25 ID:vWIS0E1n0
こいつら流行ってるものしか書けんのか?
節操なさすぎやろ
節操なさすぎやろ
60: 名無しのアニゲーさん 2022/06/27(月) 18:29:04.72 ID:z9yFFJSM0
>>3
お手本出来上がったらその後は楽やからな
なろうなんてそんなもんや
お手本出来上がったらその後は楽やからな
なろうなんてそんなもんや
4: 名無しのアニゲーさん 2022/06/27(月) 18:19:53.62 ID:nDp+EcFDa
フェンリルって種族名じゃないよね
25: 名無しのアニゲーさん 2022/06/27(月) 18:24:04.07 ID:eNGTRqLp0
>>4
そうなの?
今の今まで知らんかったわ
そうなの?
今の今まで知らんかったわ
44: 名無しのアニゲーさん 2022/06/27(月) 18:26:52.40 ID:nDp+EcFDa
>>25
フェンリルは個体名だから二刀流やってる野球選手をみんな大谷って呼ぶようなもんだ
フェンリルは個体名だから二刀流やってる野球選手をみんな大谷って呼ぶようなもんだ
7: 名無しのアニゲーさん 2022/06/27(月) 18:20:37.90 ID:YUQYJGcc0
マジでパクリしかしてないな
8: 名無しのアニゲーさん 2022/06/27(月) 18:20:39.26 ID:V0cO5N7E0
10: 名無しのアニゲーさん 2022/06/27(月) 18:21:20.82 ID:TIgqw5T50
イッヌ可愛いやん
ちょっとなろう見てくるわ
ちょっとなろう見てくるわ
12: 名無しのアニゲーさん 2022/06/27(月) 18:22:01.72 ID:IxlwhK3j0
構図まで同じで草
13: 名無しのアニゲーさん 2022/06/27(月) 18:22:02.05 ID:V0cO5N7E0
追放はワンパターンすぎて流石に飽きられたみたい😞
32: 名無しのアニゲーさん 2022/06/27(月) 18:25:30.42 ID:K3AOKNP70
>>13
こっちのが面白そう
こっちのが面白そう
139: 名無しのアニゲーさん 2022/06/27(月) 18:40:00.98 ID:iy2MNaDsp
>>13
作者全員職場で言われてそう
作者全員職場で言われてそう
19: 名無しのアニゲーさん 2022/06/27(月) 18:23:04.59 ID:uSA+TIE00
追放よりマシにはなったな
20: 名無しのアニゲーさん 2022/06/27(月) 18:23:26.36 ID:+04n+yqNM
ジャンルとしては狭すぎやろ
27: 名無しのアニゲーさん 2022/06/27(月) 18:24:20.10 ID:JHd7HTgo0
ドラゴンも仲間に入れてやれよ結構あるだろ
28: 名無しのアニゲーさん 2022/06/27(月) 18:24:30.72 ID:V0cO5N7E0
38: 名無しのアニゲーさん 2022/06/27(月) 18:26:01.45 ID:eeK4jXuja
>>28
ほぼいけるおれでも肉親はバリキツイ
ほぼいけるおれでも肉親はバリキツイ
42: 名無しのアニゲーさん 2022/06/27(月) 18:26:39.14 ID:2wWQeQWv0
>>38
姉とか妹いない奴の需要を満たせるんやろ。
姉とか妹いない奴の需要を満たせるんやろ。
37: 名無しのアニゲーさん 2022/06/27(月) 18:26:00.91 ID:1ymk8Cir0
狐のほうがええやろ
117: 名無しのアニゲーさん 2022/06/27(月) 18:34:49.33 ID:V0cO5N7E0
魔獣に守られてた主人公が追放されるハイブリッドもある😃
主人公は何百もの動物を同時に操るビーストテイマー
それを無能と追放した元仲間たちが臨時で他のビーストテイマーを雇った際に真実を知る
なんと本来のビーストテイマーという職業の奴はリス一匹を操るのがせいぜいで前線で戦う事は出来ない無能
主人公以外のビーストテイマーという職業が何のために存在するのか考えさせられる名作や😉





主人公は何百もの動物を同時に操るビーストテイマー
それを無能と追放した元仲間たちが臨時で他のビーストテイマーを雇った際に真実を知る
なんと本来のビーストテイマーという職業の奴はリス一匹を操るのがせいぜいで前線で戦う事は出来ない無能
主人公以外のビーストテイマーという職業が何のために存在するのか考えさせられる名作や😉





129: 名無しのアニゲーさん 2022/06/27(月) 18:37:06.07 ID:XjK4omPS0
>>117
なんでこいつは前衛やってるんや…?
話聞いてたらビーストテイマーとか明らかに後衛やんけ
なんでこいつは前衛やってるんや…?
話聞いてたらビーストテイマーとか明らかに後衛やんけ
134: 名無しのアニゲーさん 2022/06/27(月) 18:37:38.81 ID:4DuvjXKW0
>>117
草
幾らなんでも不遇過ぎやろ
草
幾らなんでも不遇過ぎやろ
140: 名無しのアニゲーさん 2022/06/27(月) 18:40:55.76 ID:fEWg/+1A0
>>117
広告でめっちゃ見たやつ
広告でめっちゃ見たやつ
141: 名無しのアニゲーさん 2022/06/27(月) 18:41:10.25 ID:VVuLnMRj0
>>117
これアニメ化決定しとるんよな
これアニメ化決定しとるんよな
266: 名無しのアニゲーさん 2022/06/27(月) 18:56:11.37 ID:ChJe3AQB0
>>117
そんくらい伝えとけよ
自己PRできない無能やん
そんくらい伝えとけよ
自己PRできない無能やん
288: 名無しのアニゲーさん 2022/06/27(月) 18:58:43.91 ID:3g+H4ngH0
>>117
一般ビーストテイマーどんだけ無能やねん
こんなん職業とは言えんやろ
一般ビーストテイマーどんだけ無能やねん
こんなん職業とは言えんやろ
192: 名無しのアニゲーさん 2022/06/27(月) 18:48:00.86 ID:fxjIZsc10
元ネタとんスキでしょ
大分古いけど
大分古いけど
223: 名無しのアニゲーさん 2022/06/27(月) 18:52:07.12 ID:iDPId6e00
なろうあるある
ドラゴンが女の子に変身
オセロを売って大儲け
フェンリルに認められる
詠唱破棄で驚かれる
奴隷に優しくして好かれる
他にある?
ドラゴンが女の子に変身
オセロを売って大儲け
フェンリルに認められる
詠唱破棄で驚かれる
奴隷に優しくして好かれる
他にある?
239: 名無しのアニゲーさん 2022/06/27(月) 18:53:12.99 ID:FWTvWnSq0
>>223
実は有能で要なのに脱退させて後悔する
実は有能で要なのに脱退させて後悔する
271: 名無しのアニゲーさん 2022/06/27(月) 18:56:32.43 ID:jmrDx5O6a
>>223
やたらと技術に詳しい
やたらと技術に詳しい
286: 名無しのアニゲーさん 2022/06/27(月) 18:58:26.03 ID:+d0l1TWR0
>>223
話の分かるギルドマスター
薄っぺらい悪役貴族
話の分かるギルドマスター
薄っぺらい悪役貴族
299: 名無しのアニゲーさん 2022/06/27(月) 18:59:33.65 ID:SXlzmZIqd
>>223
主人公以外が無能
主人公以外が無能
300: 名無しのアニゲーさん 2022/06/27(月) 18:59:35.13 ID:shnyPchU0
>>223
石鹸を作れる
甜菜で砂糖を作る
化粧水(乳液)で金儲け
石鹸を作れる
甜菜で砂糖を作る
化粧水(乳液)で金儲け
229: 名無しのアニゲーさん 2022/06/27(月) 18:52:30.10 ID:v5ozZFVqr
全部別作品なのか…
242: 名無しのアニゲーさん 2022/06/27(月) 18:53:24.13 ID:bT5wvvmf0
263: 名無しのアニゲーさん 2022/06/27(月) 18:55:48.20 ID:eNGTRqLp0
>>242
これ原作はつまらんけどコミカライズした漫画家が有能すぎるな
これ原作はつまらんけどコミカライズした漫画家が有能すぎるな
308: 名無しのアニゲーさん 2022/06/27(月) 19:00:23.43 ID:MRmoX3+pd
326: 名無しのアニゲーさん 2022/06/27(月) 19:01:47.88 ID:1YGS8rD60
>>308
ティアムーンしか呼んでないけど他も同じようにテンプレだけでなく中身あっておもろいんか?
ティアムーンしか呼んでないけど他も同じようにテンプレだけでなく中身あっておもろいんか?
344: 名無しのアニゲーさん 2022/06/27(月) 19:03:10.76 ID:Ozdvl1OQ0
>>326
はめフラ
最後にひとつだけ
歴史に残る悪女になるぞ
大相撲令嬢
ループ7回目
転生したら乙女ゲームの世界?
このあたり読んでる
面白い
はめフラ
最後にひとつだけ
歴史に残る悪女になるぞ
大相撲令嬢
ループ7回目
転生したら乙女ゲームの世界?
このあたり読んでる
面白い
21: 名無しのアニゲーさん 2022/06/27(月) 18:23:31.52 ID:nDp+EcFDa
モフモフが使いたいだけやろこれ
101: 名無しのアニゲーさん 2022/06/27(月) 18:32:48.60 ID:1BZ6usOfr
大型犬は可愛いからしゃーない
105: 名無しのアニゲーさん 2022/06/27(月) 18:33:18.16 ID:7Ws0r2ac0
イッヌはかわいいから良いじゃん
144: 名無しのアニゲーさん 2022/06/27(月) 18:41:41.70 ID:MAXSNPmwM
でもこうしないと読んでもらえないんやろな多分
148: 名無しのアニゲーさん 2022/06/27(月) 18:42:03.60 ID:NAoRRb2P0
俺tueeeからイッヌかわえええええってこと?
124: 名無しのアニゲーさん 2022/06/27(月) 18:35:53.79 ID:NVmeDevIM
つまりはフェンリルっていう神獣的なわんこが従ってくれるからエピソード抜きで権威付けできて楽なんやろ
悪代官がははーって印籠に平伏するのと同じや
悪代官がははーって印籠に平伏するのと同じや
アダルト ラノベ ゲーム
フィギュア コミック アニメ
コメント一覧。
コメントする
- 「漫画 ネタ」カテゴリの最新記事
-
- ベジータ「潜在能力が最も高いのは悟飯」「悟飯、トレーニングだけはしておけ」
- 【画像】クラピカさん、ネット民みたいな煽りをしてしまう
- 【速報】シャンクスの赤髪海賊団、ついに船員全員が登場。声優も豪華すぎる模様
- 【悲報】なろう小説さん、『チート無双』→『追放復讐』の次は『フェンリルに守ってもらう』作品が流行
- 【画像】呪術作者、ガチのパチカスだと判明してしまう
- 【速報】スラムダンクの喧嘩シーン、ガチで迫力が凄い
- キングダム李牧「桓騎の弱点…それは平原で3倍以上の兵力で攻められたら何もできないことです」
人気記事
女向けじゃ大昔から鉄板ネタだろ
強いペット系は
もう流行なんてとっくに変わってるだろうに
何周遅れ?w
てかなろうてなんでこんなパクリに寛容なんや
よっぽど出来良くないと後追いのやつは叩かれて消えるのが普通やろ
見返したら満足してそれ以降がつまらなくなる
なろうはパクリと逆張りでできているからね
この例え好き
おねショタってジョーカー予備軍の身長170cm切ってる非正規こどおチー牛が毎晩就寝前に目に涙を浮かばせながら行ってる妄想を具象化したようなジャンルだよな
中高時代から現在まであらゆる女と全く関われなかった弱者男性が多少マシだった小学生に戻って年上女とイチャつきたいとか異世界転生願望並にキッツい所が
なろう作家は売れる為ならなんでもやるやつらだぞ
流行りに群がる後続達は本当醜いわ
おまけに追放やハーレム要素も摘んでるし
フェンリルに守ってもらう作品じゃなくてフェンリルに守ってもらうっていうジャンルなのかよ
読者がアホだから似たようなもんの方が安心するんや
時間無駄にしたくないとか言って、ネタバレ見てからアニメ見たりする
そういう層が一定数居る
タイトル名に「もふもふ」が入っているのは、だいたい地雷。
オレツエーが出来る要素が無いと読まれないからね。
あの頃に流行ってたのとは違うのか
更新した途端にコメントが書き込まれてた上に
12goodってやりすぎやろ君
フェンリル=でかくて強い犬くらいの認識しかないと思われ
それ0で赤文字だったぞ
時代はフェンリルなのかあ
犬が何かしら傷つく描写あるとムカつく
プライドないんか
犬だが
どっちにしろろくでもなくて草
もう飽き飽きしてたのにブームとか辛いわぁ
ここまでフェンリルまみれになるのって
というか、ゲームのフェンリルくらいしか出て来る知識がないってことか
(続きを読む必要がない)
フェンリルもいつの間にか記号化されたな
なろう作家って基本説明が下手だから説明のいらないキャラクターは流行るんよ
「小説家になろう」の人気ランキング見てきたけど女性向けの作品が強い傾向にあるみたい
たまにシャンプーしてやるだけでいつもモフモフ
ドラゴン連れたテイマーに襲われたらひとたまりなかったんだろ
ロードス島の影響と聞く
魔力がある世界だからね
キレイなもんよ
汚さどころか病原菌も発生せんぞ
かなり買ってるんだけど?
高橋留美子が言ってたが今まで見た中で一番最悪な夢は、原稿完成させて出版社に持っていったら同じアイデアの原稿がもう届いてた、なんだそうだ
元々一発ネタの出オチみたいな作品だらけだからしゃーない
おにいさまとかすごいじゃん
あのひっどい内容でもう数十冊出してるんだろ?覇権だよ
あとは誰もが知ってるとかいうスライムか
web版(原作)はちゃんと完結してるの多いからそっちで我慢しろ定期
盾なんかすげーよ。続・終物語みたいな感じでまだ続いてるという
パクり問題が緩くて流行りもんの亜種を毎日更新するだけであっさり書籍化するからな
ああ流行ったね異世界でメシ作る話
まさかのフェンリルがピンポイントで共通してて草
本当に流行りに乗っかることしか考えてない人が多いところなんだななろうって
こうやってGood自演だのくだらない根拠もない言い掛かりはつけても
肝心のコメントの内容には反論せずスルーしてる辺り図星突かれて粗探しに必死だったんやろなぁ
それが今のニーズだから仕方ない
信奉する読者が大量にいてこそよ
カッコいいのは判るよ。FF7のクラウドもフェンリルモチーフだし
元々ラノベ以上に無責任な作品多い業界だからな
人気作の便乗の仕方とかも他のジャンルなら確実に叩かれるようなやり方のやつ多いしそのくせ自分達のこと小馬鹿にされたりすると発狂したりするからな
まぁ読者読者で作者にお気持ち表明や修正案直接送りつけたりページ荒らすとかかなり悪質なの多いな
野人転生と
サラリーマンのやつと
無限の先へのやつ以外になんかあるか?
ある日事故か何かで異世界に行くことができて仲間もできて喜んでたけど
スペックが低いから何も成し遂げることができず次第に仲間からも見捨てられて
最後は異世界に行きたいなんて夢見ずに現実で頑張ればよかった元の世界に帰りたいって言いながら
一人で野垂れ死んでいく話ってのはどう?
異世界作品のアンチテーゼ作品
まあ俺程度が思いつくんだから既にあるんだろうけど
ロードスは各種モンスターをうまいこと各属性の上位精霊とかに落とし込んで工夫してたな
なろうの流行りなんて、なろうをサイトで読んでる奴だけや。
絵は奇麗だしなろうみたいなテンプレとは違う形式が多いから新鮮に読める
まぁBAD付きまくりそうだが女主人公転生系は普通におすすめやで
書籍化したらなろうの方はエタるのが殆どイメージだわ
原作は最初面白かったけど今もう同じパターンをエンドレスでやりすぎて信者からも感想で叩かれ始めてるからなぁ
テンプレの女奴隷加えてご主人様美味しいですに逃げないのは評価できるが
なろうでは書籍化打ち切りになってモチベ無くして更新途絶えるのはよくある定期
100万命の上に立つ奴の後から加入するブラック企業社員がそんな感じだったな
ただの一方的な妄想の決め付けに反論は流石に草
追放ものとか作者と読者の顔浮かんでキツかったし
アニゲーのコメ欄で自演good工作するほうがキッツイよ
韓国は韓国でざまぁ系が多くないか
大体いじめられっこが実は……系が多い気がする。
あと追放はされないけど無能が実は……も多いわ
ちなピッコマ民
エクスカリバーとかエリクサーとか当たり前に出てくる作品あるけど、なろうって他者の発案にフリーライドしないと書けないのか?
SF短編とかでなろうのアンチテーゼ的なのはあるな
タイムスリップして病気とか治して無双しようとしたら病気広めたやつ扱いされて追い回されるとかドラえもんでものび太が持ち物全部盗られてサル扱いされる話とかあったはず
追放ものの次のネタに群がってるだけだろイナゴのごとく喰いつくすまで
なんの捻りも疑問にも思わずジャガイモの名前使うぐらいだからその程度の知能
累計ランキング順に片っ端からはした金で権利買ってなろうに掲載してた分は削除させた
雑に絵師を付けるから対して売れずに大体は打ち切りで、なろうの方も連載はストップ
いまならアニメ化できるようないい作品が大量に殺された
これは普通に飯美味そうな奴でで程よいスローライフだから好き
韓国は貸本文化が主流で長々と伏線仕込んだりじっくり展開するとかは一流漫画家にしか許されてないらしいからな
ペットと精霊に守られ系だよな。メスは
すぐ馴れ合いになるし、もうペットや精霊が全部片づけるから
話としてなんも面白くない
まーそりゃそうだろ
ゼロから何かを生み出せるとはとても思えん
もはや周りの人間とコミュニケーションすら取りたくないって感じになってるじゃん
おはパスカル
それはなろう作者じゃなくても難しいけど
ここまで同じ方向に行ってもなんの恥も感じないのは流石だと思う
やっぱり一味違う
書籍化決定→作業の為更新頻度落ちる→エタりそうだから買わない→書籍版打ち切り決定→金にならなくなったからエター→数か月後に更新されて見に行くと「新作〇〇初めました!△日に書籍版が販売するのでよろしくお願いします!」の宣伝、がテンプレ
流石リアルゴブリンの血脈だわ
日本人を貶めてお前のところまで貶めようとする発想には驚いたよ
犬やったらバーゲストでもケルベロスでもオルトロスとかバリエーションあるだろうに
それってアニゲー速報と同じじゃん
ざまぁが多いのもあるし悪役は読者が引くほど徹底的に叩きのめすね
転生前の主人公は大抵学歴コンプのどブラック企業で酷使みたいな状態が多いし日本以上にお国柄なのかも
なろう主という自分の力を使うことさえ諦めた無責任者を庇護してくれる存在が甘やかすっていう
元ネタ考えるとフェンリルOKならカグツチでもいいじゃん
彼はリス一匹テイム出来る程度で何故冒険者になろうと思ったんや・・・?
リスが2メートルの熊みたいな感じだったのかね
超能力とか気の呼び名を変えただけで実質やってること全部一緒とか
自分の中でだけ通じる言葉を羅列するやべー奴らだよ
現実でそんなのがいたら精神異常者だがネット小説ではむしろ凡庸な部類だからな
頭がおかしい
エッチだから
ハーレム系・・・根拠なく複数の異性に愛されたい
TUEEE、無双系・・・楽して無敵になりたい
チート系・・・楽して特別な存在になりたい
追放ざまあ系・・・いまの不当に貶められてる自分を認めてくれるところにいって見返したい
フェンリル系・・・強い存在に守ってもらいたい
なんか全体的に読者の現実逃避願望を形にしたんか
これって漫画家が病気になり、マンガアップの連載がストップしてるんだよね
そのタイミングでアニメ化か・・・
魔王学院のコミック版も、同じアプリで連載してて
アニメ化と同時期に漫画家の人が病気になり、長い間休載した末に去年の7月に亡くなった
連載はそこで打ち切り
ビーストテイマーの漫画家が病気から回復し、連載再開されることを切に願うばかりだわ
LINE漫画でタダ読みしてるから
たまにコイン欲しさに韓国漫画漁るけどどれも個性ないわ
格闘系はだいたいヤバそうなヤンキーをボコボコ一辺倒
別に何が流行ってもいいんだけどさ、ベースになってる世界がRPG的ファンタジー異世界なの、なんでなんだろな
若者はドラクエを古臭いと言うぐらいには世代じゃないだろうし
MMO全盛期にプレイしてた層ももうオッサンだろうし、というかそもそもMMOなんて市場としては狭いし
何がどういう流れでファンタジーRPG世界を何の疑問も持たずに受け入れてるのか分からん
流行ってるお題をどれだけ面白くできるかを競ってる訳だろ
カグツチって子宮焼いたおっさんやんけ、かわいいワンコのフェンリルと一緒にするのはどうかと
日本神話なら大神や稲荷でええやろ
蛸壷屋のゼロの使い魔の同人誌がそんなんだった
次があるなら自分が活躍できる世界に行きたいって微妙にメンタル強かったけど
作家となろう作家を一緒にするな
パクリを公言してる連中ですらアニメ化するレベルやぞ
ビーストテイマーの職種要る?
東方の国が日本系、主人公の武器が刀、米醤油などの日本食食べたがる
犬神とか大好きだったからな、漫画調じゃなくてリアル描写の犬で頼む
男主人公物はお国柄が合わなくてバタ臭いの多いから面白い作品ほぼないね
ただ女性向け女主人公物は圧倒的に韓国産の方が奇麗で面白いからそっち読んでる
なろうの基本コンセプトは、現実社会に不満だらけで疲れた精神をお持ちな方を優しく癒す
至れり尽くせりの介護施設だから
方向性は何ひとつ変わってなくていいよね
言い方よ
使い魔が人化とか主人公が人外から人化すんの苦手だわ
有名どころが思いつかないんじゃない?
なろうかは知らんが、異世界にネコがみたいなのとか、ネコになって異世界にみたいなのも見かけたわ
みんな異世界挟まないと話作れんのかレベルで
長靴を履いた猫
自分でそういう作品探す努力もしないで人が見つけてくれるの待ってるのは他力本願じゃないんか?
原作は知らんがスノーがめっちゃ可愛いし作画Sの大当たりだわ
バ…バステト…
ネコならパステト神がくっそ有名なネコだと思うけど、多分パステト言っても伝わらない気がする
ネメアの獅子
RPGゲームにまず出てこないし、強さをアピールするにも微妙な神様だからかなあ
人外が人化とかしたらあかんわ
これが私のお稲荷さんじゃ駄目なんですか?
鬼太郎
要所要所で効果的にフェンリルとかバーサーカーとか使ってたなあ
昔同じようなネタの記事で同じような事書いた覚えがあるけど、
彼らにとってはもう原典とか関係なくて、フェンリルっていう共通認識を使う事がフンダララって、ベテランなろうerにめっちゃディスられたわww
彼らにとっては何か情報収集とか元ネタ学ぶとかに労力を割くことはナンセンスで、とりあえず流行りのネタでウェーイしていられればいいんだなって理解した。
男主人公ものに出てくるヒロインって大概見た目と年齢にバリエーションがあるだけの量産型が主人公すごーいするだけだもんな
ぎゃく!
むしろ蛇足のように章が増えていく、
艦隊ゲーム作りまくってる中国を馬鹿にできねえぜ
まぁぶっちゃけそれで良いと思うけど
あの国民的RPGであるファイナルファンタジーですら最強武器の名前がラグナロクだぞ
何でムラマサ、エクスカリバー、グングニルとかあって最強がラグナロクなんだよって話になるし、
そんな神話武器に並んで最強クラスの武器に与一の弓とかあったりするし、
バハムートはドラゴンだし、アレキサンダーは城だし、
創作においてそこは突っ込むべきポイントではないとは思う。
他のがだいたい途中で人化するから人外主人公はオバロの独走状態だわ
『追放復讐』 → 最近流行ってたな
『フェンリルに守ってもらう→ ??????
中国は魔剣伝説の方が多い印象
雄々しき獅子の上半身に最強の装甲に覆われた蟻の下半身を持つミュルメコレオの出番だな
フェンリルもバーサーカーも使い方はモンスター名じゃん
適当に名前を神話から採用したゲームと変わらんやろ
なろうと同じく
身も蓋もないけど読者の欲求を読み取って分かりやすく充足させてやるのが一番売れるんだな
意外とこういうのってしっかり調べる程他と被るから適当な方が割と良い事もある
超常の存在から助けられて活躍する奴なんてイアソンタイプやぞ
命乞いすると神様に助けてもらえるのがパターンだし
普段から仲間がギスギスしてるから常に胃痛だし最後は惨めな最後を迎えるけど
北欧神話におけるフェンリルには氷や寒さに関する逸話も要素も無いのになぜか氷属性にされがちだよな
そこらへんの由来に超解釈があるのはわりと好きだわ
戦国最強の無傷伝説持ちの武将が機動戦士になってるのはおもしろかったし
追放復讐も時代小説とかだと割とあるけどな
フェンリルは単にヒロインの位置が動物に変わっただけで珍しくはないんじゃない?
昔から武器やロボットとかと主人公が組んで進むみたいなのあるし
「自分だけが」「唯一」「優れている」「ざまあ」
って、なろうでは大事だよね
転生令嬢は冒険者を志す
FGOキッズか?
原典イアソンは仲間からの信頼が厚く、知恵と勇気で苦難を乗り越え、困ってる者がいれば手を差し伸べる典型的な勇者だぞ
ロキ「後世で犬にされてて草」
ひとつ前ぐらいの流行りじゃないか?ネット広告とかも少し前にはよく見てたけど今はなんかTSするファンタジーもののキモイPV流れてるわ
なろうだろうと男ならチートなぞ蹴って剣持って一から勝利、敗北、挫折を味わいながらも上を目指せよ。
女が主人公のは知らん。
ほんと草
悪い意味でネットの力働いてるところあるな
作者同士で信者の数でカバーしあって書籍化するとかファンネル飛ばすみたいなあるし
主人公がそれなのはなかなか無いけど、フェンリルに限らなければヒロインがもふもふに守ってもらうのは割とあるぞ
アーク2のリーザとか、うたわれのアルルゥ
広い意味ではゲレゲレだって含まれるだろう
わかりやすい例えや
なろう以外も被弾してるからやめれw
女の方が夢小説とか強い部分あるからな
バビル二世の悪口はやめるんだ
ゴロだから気にならないんだろ
実際創作においてモチーフにする程度ならそんな枝葉末節を気にする方がバカだからな
あれより扱いやすくて強い神話の獣とか多いやろ
これな。どっちかと言えば火属性で氷一切関係ないだよな
流行ってるモノしか読まれないってだけ
読まれなければ頭角を現すこともないので、ここで目にすることもなかった
話聞いてないんか?
リス一匹しかテイムできない奴が後衛とかお荷物すぎるやん。
それにしてもこのテイマーはなんで前衛の訓練とかせずに冒険者の真似事してんだ?
それ以上に模倣作品を有難がって読んで
持ち上げてしまう読者に問題がある
こういうのはハッキリ
「よくある模倣作品ですよね」
ってコメントで指摘してやれば宜しい
漫画見る限り、ビーストテイマーを前衛職と勘違いした女二人が一般ビーストテイマーが戦闘できないっすよって言ってるのに勝手に勘違いして前衛に配置したって話とちゃうんか?
そのへんのイメージもフェンリルは実はいいやつって解釈に繋がってるのかも。まぁ実際いいやつなんだけどさ
それ言うとそもそもの話、水戸黄門のパクりやからな
日本人は昔からああいうのが好きなんやろ
作者が全然動物好きじゃないんだなってのが伝わってくる。
ある意味競技的だな
お前ぴこ速のおねショタ記事の米欄荒らしてるヤツだろ
向こうじゃ連投で荒らしてこっちでは票工作とかガチのガイジかよ
春先辺りにつべの広告で巨大化した愛猫と異世界転生してる奴見かけたし
そういう指摘はブロックされるんや。
なろうはコピペお遊戯会だから別にそれでええんよ。
それを人気作だってありがたがって何も考えずに出版に持っていく編集が悪いねん。
これ
web版なんであんなに人気なんだ?
あんな文章力なのに飯テロです!って感想ばっかりで頭おかしなるで…
書籍化出来なさそうと見たら次の流行のクローン作業に移るんや
モフりたいなら九尾の狐だろ
そのパターンで書籍化量産しまくってる作者もいるしアレンジの仕方が違うんかな?
採算合ってるんだろうから間違ってないって事だよ
採算全く合わないならこんなに長い間出版し続けないから
むしろ採算合ってないのに出しまくるって何か宗教的なエネルギーで動いているのかよと
婚約破棄か悪役令嬢じゃないと人権ないやん
リス以上の存在は脳が焼き切れるんじゃないの。
なんせリス2匹で焼き切れる言ってるし。
見た目がよい&知名度が高くて読者がその姿を容易にイメージできるってのが大きい
てか神話の獣でフェンリルより強くて扱いやすいって神が変化した獣やドラゴン以外だとパッと思い浮かばない
フェンリルってきちんと戦闘描写があってなおかつ相当強いからそれを上回るとなるとハードル高い
フェニックスだと燃えてて乗りづらそう、海洋系は扱いづらい
同じく北欧神話のヨルムンガンドは巨大すぎるし……
ケルベロスやロック鳥あたり?
男向けだとカードの〇〇に守られるとか多かった気がする。
ここまで何度か書かれてるけどどっちかと言えば炎系だしそもそも個人?名
あれか?北欧神話だから北=寒いとかか?
Fateでちょっと知られたキャスパリーグさんも、事実上オリキャラだから
本来の性質は皆知らんだろうし
異世界おじさん「オークだぞ。」
おっきなワンコだから資料いらないね!構図も一緒でええやろ!みたいな感じなのかなあ…見てるほうも一発目はキャッチされても同じ穴にはハマらんだろこれ。
だいたい、デカイ犬なら躾とかトレーニングとか心配になっちゃって、猫みたいにモフモフしてるだけだと不安になる。かぷっといかれるぞ、かぷっと。
軍神チュールの腕を食いちぎり、主神オーディンを食べちゃうという戦果。
ここまで無法を尽くしたモンスターは珍しいからね。
こんなの書くのも読むのも脳がイカレているとしか思えねえ
ワーウルフじゃなかったか。
俺のイメージだとフェンリルは全身黒で氷使うって感じだな。
あとロキの子供の一体だから個人名だな。
封印されてた所がニブルヘイムだから氷使うってイメージが強い。
ケサランパサランやろ
フェンリルの種族名ならワーグってのがあるからそっち使えばいいのに
そういうのもあるが流行は発生していないな
白虎と比べると格落ちだけどネメアの獅子とか
何覚えてるねん、ファイアからのファイガとかか?
獣に守ってもらう題材が雨後の筍るなら分かるが、
悉くワンコなの草生える
もともとテイマーは雑魚職として有名で、勇者は雑用兼いびって憂さ晴らしする目的で雇っていた
パーティ全体はそんな雑魚なんて興味なかったんで、主人公を最低ラインに考えてて現実はそんなことなかったって展開だったはず
AIに奪われそうなレベルの仕事だな…
北欧って産地補正なんじゃねえの?
スラヴ系の民話に水系冷水系の妖精妖魔結構いるが、其処まで勉強する奴おらんのやろな感
強い動物に守ってもらうのがあるのは知ってるけど
フェンリルと固定されてたからなw。
なろう作家はどんだけフェンリル好きなんだww
とんスキ(なろうフェンリルで書籍化するほど人気出た作品の元祖)が売れたからねえ
竜がのじゃロリになるのもそうだけどそっちの方が人気出るからねえ
書籍化を目標とするなろう作者は自分を殺して売れる要素を詰め込む
そして自分を殺しきれた作品が書籍化する
ぶっちゃけ、そのままだと同じシーンに入りづらいからな
だってそいつらはクリエイティビティのために書いてるわけじゃないからな
承認欲求とマネタイズ夢見てマスプロ製品を量産してるだけで
YouTubeに溢れるゆっくり動画みたいなもんよ
北欧なら寒いから氷属性だな!
なろう作家はこんな認識やぞw
一緒に出てくるスライムがめちゃくちゃかわいいのも良い
あと単純に飯がおいしそう
あれはコミカライズの勝利だと思う
何というかコミックとしての見せ方がうまい
原作はぶっちゃけワンパターンで退屈なんよ……
原作の料理描写で美味そうと思える人は料理本読んだらヨダレ出すぎて脱水症状になりそう
どんなキャラでも大型動物でてくると脳死でモフモフ始めるのがなあ
野生の生き物なんてダニノミだらけで、洗わないとゴアゴアだと思うんだが
このタグがあったら高確率で地雷
これ一般ビーストテイマーにスポットライト当てたらすげぇドラマになりそうやん…!
昔からあるテンプレじゃん
ダーペアのムギはネコ科だろ
お前と違って普通の人はわからないものがあったらググるなり調べる頭を持ってるんだぞ
最古参のリアディルにも出てたろ
たぶん知らずに雰囲気で叩いてるのも沢山いるから気にするな
ざっくり言うと北欧神話最大の怪物だけどゲーム的に出てくるもんだと概ね原典の関係ないでっかくてつよいおおかみ
バビル二世「え?」
まほろ「え?」
エリオル「え?」
書籍化してある程度巻数出ているもの、特にコミックがある程度出ているものになると
なろうで連載→書籍化→コミカライズと時間が経った作品なのでひと昔前はそういうの
流行ったよねえというものになりがち
なろうで、猫も杓子もクロヒョウまみれになってねえだろ
なろうどうこうじゃなくて、ファンタジー系だとケットシーになるから強い奴扱いじゃないしね
戦うより偵察がメインなんだろうな、本来は。
戦闘力こそ全ての世界だと、サイヤ人編以降の餃子扱い。
具体的にタイトル頼む
ボンジュールでマウント取るやつはダメそうだが…
韓国のスマホマンファ推ししてるやつって金もらって宣伝してるだけだから
タイトル聞かれても答えられないのよね
読んでないからw
なろうテンプレとは違うってウッソだろお前
韓国漫画のタイトル入力したらほぼ検索ワード上位になろう出るじゃん
それってその漫画読んだ人がなろうだと勘違いするぐらいテンプレな内容だったってことだろ
調べるもくそも北欧神話とか一般教養レベルやろ?
THEなろう系
そんな知恵があったらなろう作家何てやってるわけない
とはいえ似たような作物だのモンスターだの出して作中世界特有の固有名詞を付けたとしても正直判り難いだけだからな……。
現実の固有名詞をスライドさせる方が読者にとっても判りやすいってだけの話だろう。
やってる作品もあるが埋もれてるわな
その模倣作品がポツポツ存在した
ググってみたけど、トールキン出てくるの流石先生と言わざるをえないわ
そりゃポケモン居るからな、読者もそれ読むぐらいならポケモンの同人かなんか読むわ
理不尽な人生だったから神が楽園を与えた←皆理不尽なのにそいつだけ名指し、アフリカのガキを転生させろ
とにかくスローライフ推し←仕事辞めて農家になれ、田舎は後継者不足で悩んでるぞ
追放から覚醒←チャンスを本気出すタイミングで出さず友達失ってからでは遅い、だから追放なんだよ
誰かに守られる←主人公なんだからお前が守れよ
なろうはろくでなししかない
なろう流行る前のラノベ界隈だって似たようなもんだったろ
RPGの敵キャラで名前が使われがちとかそういう次元じゃなくて胸焼けもすごい
借り物で一時の名声を得たところで後々自分の首絞めるだけなのにな。
まぁそんな事を考えられる脳味噌あったらそもそもなろう小説なんて書いてないか。
ワンワン物語は地味に好きだったわ
あと、今何故か七男や七女が主人公ってのが多い。八男を避けたから?
その中でも何か違いを出そうとは思わないのかね?
まあ読み進めれば細かい違いはあるんだろうけどそこまで読む気にさせてくれんだろこれじゃ
まとめサイト読んで、自分では小説の1本も書けない同類が集まって「だよなー」しか言えないのがアンチだからな
そりゃ遅れてるのは当然だし、なろう小説未満の中身の無さで批判するのも当たり前よ
怒りのBad連打でうるさい黙れ認めない〇ね底辺なろう作家、って言うしかないのさ
自分はその底辺なろう作家にすらなれないのに
こういう主人公を立てるために
馬鹿みたいな設定にする漫画嫌い
一応、こいつらは雑魚のビーストテイマーとか歯牙にもかけていなくて知らない設定らしいぞ
主人公を仲間にしたのも虐める奴が欲しかっただけで本当に興味なかった
オレなろうなんて読まないのに
やっぱ人間の集合無意識ってあるのかな
孤児が頑張って何かの分野で大成したら、
急に親族名乗る有象無象が大量に湧き出すアレに似てる。
うーん?いくつか読んだことあるが、全部なろうでみたことある設定だったが?
そもそもハングル人は個人的価値観に照らし合した良し悪しの判断が無くて、
勝ったものが正義という単純勝ち馬思考だし
途中から美少女(イケメン)化するのはやめてくれよな
オーフェンだと6つのドラゴン種族の名前が
ウィールド・ドラゴン=ノルニル
ディープ・ドラゴン=フェンリル
レッド・ドラゴン=バーサーカー
ミスト・ドラゴン=トロール
ウォー・ドラゴン=スレイプニル
フェアリー・ドラゴン=ヴァルキリー
で、あと運命の三女神としてウルズ、ヴェルザンディ、スクルドとかいるから作者はただの北欧神話好きでは
フェンリル(Fenrir、「フェンに棲む者」の意)は、北欧神話に登場する狼の姿をした巨大な怪物。ロキが女巨人アングルボザとの間にもうけた、またはその心臓を食べて産んだ三兄妹の長子。彼の次にヨルムンガンドが、三人目にヘルが生まれた。神々に災いをもたらすと予言され、ラグナロクでは最高神オーディンと対峙して彼を飲み込む。
理解ある隣国の王子くんもいるんだが?
フレイムフェンリルとか平気ででてくる
本当に強いのは宗教系の組織票+外人系の組織票。女票だけだと中堅止まり。
なろう作家はフェンリルが北欧神話ってことすらわかってないぞ
というかなろうだと氷属性はあんまり見ないかも
ニートにもなれず
陽キャにもなれない哀れな子よ・・・
おまえになろうが救えるか?
それやると信者が発狂して感想欄で暴れまくるんよ
下の子だと家を継ぐ可能性はほぼ無いから冒険に出しやすいんじゃないだろうか
いや現実の農家は全然スローライフじゃない
作業効率が上げれないからスローライフに見えるだけ
あらゆる異世界になぜかいる大きくて強くて人語も理解する狼モンスター
高確率で神獣扱いされてる
「地球の北欧神話のフェンリル」とは全く別な存在
あれ角川特有の権力抗争でゴリ押しステマされただけで、
実際に人気があるわけじゃないからね・・・
典型的な挿絵だけで評価されてるクソラノベ
そして絵師の評価はエロ同人側で構築されたものだから、
エロ同人の実績を知らない人が見ると「?????????」になる
まあ要するに艦これ枠みたいなもんだ
犬よりは狼が良いってことで有名所のフェンリルが選ばれてるんだと思うわ
同北欧神話でハティやスコルって狼もいるけどこのあたり名前に使ってるなろうもあった気がする
そして強いはずなのにいつもはぶられる犬ガルム…
少し大きく人語も話せるペットと護衛を兼ねた作品として扱いやすい手頃なサイズ
〇〇ウルフとかっていうんじゃなくてフェンリルって名前がもうかっこいいんだよな
迷惑系ユーチューバーみたいな神様を父に持ち子供の頃からわんぱくな狼でなんかオーラがやばくて神様たちは監視できるよう自分たちの領地に置いてたんだけど巫女様が予言で「ありゃヤベー奴だよ」って言っててでもどんどんからだデカくなるしヤバくて神様達ビビって触ろうとしなかったんだけど勇敢な神様が「では私が捕獲しましょう」と言い何で殺しましょうにならないのか分からんけど片腕を犠牲にして何とかヤバい魔法のヒモで捕縛したんだけど最終戦争ではそのヤバい紐が解けちゃって一番偉い神様を食っちゃったんだけどその神様の息子に天と地につくほどでかい上顎とした顎を引き裂かれて殺されちゃったんだけど多分北欧神話でトップ3に入る凄い化け物がフェンリル
ふさふさじゃなくなったと読者の抗議の声があがるパターンだな
結局他力本願
あと、気軽に追放されやすいのある
さらに、放任されてても違和感がない
ジェネリックモチーフが滑稽すぎてるから言われてんだろ。
まぁアレだな、例えば東方同人を描くのなら一度くらいは原作プレイしなさいよみたいなのと一緒。
そこら辺の気持ちをバカと言うのなら、お前は情緒が無いムシケラとしか言えない。
しっかり調べると氷なんて使わないし逆に炎吹くぞ
農家とか生物相手の仕事なんだからファストライフの極みだぞって
農家生活拒否する小説あったわ
好きな小説だけど商業化されてない
喋る犬とか出る?
主婦層に刺さったのか知らないけど、もの凄い人気だったし。
内容は通販でコンビニや食品お取り寄せで家庭料理やってるだけで、周りが絶賛して持ち上げてくれて皆に愛されて、私の人生楽勝~みたいな話だけど。
代わり映えのしない婚約破棄モノばっかやな
もはや固有名詞変えただけ状態
頭悪いのは、似たような話が流行ってるまたは流行らせるつもりで漫画化する出版社だ
テレビ報道もそうだけど、足並みそろえないと死ぬ病気なのかね?
人間よりデカい犬というレベルじゃ済まないくらいデカくなるわけだが。
内容もテンプレ切り貼りしたようなのばっかりだし
AIでもそこそこの作品作れそう
これにトラウマ物の理由をつけた玉ねぎとクラリオン
今はラノベとか小説の書き方の教科書があるから
みんなそう言うのを見て書いてるから、似たり寄ったりになる
「男は目覚めた才能や与えられた力を使って活躍、
女は力のある男に愛されてそいつに問題を解決してもらう」
という風に表現しているのを見たが
別に男女関係ないやん
男の子も強い奴に守ってもらいたいんやで
厚労省キャリア官僚、地下鉄内で少女に痴漢容疑 警視庁が書類送検
厚労省キャリア官僚、地下鉄内で少女に痴漢容疑 警視庁が書類送検
厚労省キャリア官僚、地下鉄内で少女に痴漢容疑 警視庁が書類送検
厚労省キャリア官僚、地下鉄内で少女に痴漢容疑 警視庁が書類送検
厚労省キャリア官僚、地下鉄内で少女に痴漢容疑 警視庁が書類送検
厚労省キャリア官僚、地下鉄内で少女に痴漢容疑 警視庁が書類送検
厚労省キャリア官僚、地下鉄内で少女に痴漢容疑 警視庁が書類送検
厚労省キャリア官僚、地下鉄内で少女に痴漢容疑 警視庁が書類送検
厚労省キャリア官僚、地下鉄内で少女に痴漢容疑 警視庁が書類送検
厚労省キャリア官僚、地下鉄内で少女に痴漢容疑 警視庁が書類送検
厚労省キャリア官僚、地下鉄内で少女に痴漢容疑 警視庁が書類送検
厚労省キャリア官僚、地下鉄内で少女に痴漢容疑 警視庁が書類送検
厚労省キャリア官僚、地下鉄内で少女に痴漢容疑 警視庁が書類送検
厚労省キャリア官僚、地下鉄内で少女に痴漢容疑 警視庁が書類送検
厚労省キャリア官僚、地下鉄内で少女に痴漢容疑 警視庁が書類送検
厚労省キャリア官僚、地下鉄内で少女に痴漢容疑 警視庁が書類送検
厚労省キャリア官僚、地下鉄内で少女に痴漢容疑 警視庁が書類送検
物は言いようだね
言い訳考えるの上手いなあ尊敬するよ
そもそも粗悪なジャンルになにを求めて…(まさかあの中にまともな作品があるとでも!?)
あいつら作家じゃねぇし
暫くは俺も嵌ってたけど、さすがに飽きたwww
つーか、恋愛もの流行りすぎー
ランキング上位が埋め尽くされとる
まぁ、雑魚なら違和感なくて別に構わないと思うが
知識がない癖にある程度実力はある冒険者みたいなキャラってなろうのメインキャラじゃなかったらつまらないポカして主人公達の前であっけなくやられるカマセポジだよな
ゲームですらこの敵はどんな技使うのかとか知らなきゃ初見殺しで死ぬとかあるのに命がけの冒険者で敵味方の情報が抜けてるとか速攻死ぬよ
ヒットした作品のコピーみたいな作品が多くなるのは昔から変わらんよ
単に昔はそういう作品未満は編集部が切り捨ててくれてたから、一般の目に触れることがなかっただけで
鬼滅フィーバー真っ最中にジャンプに持ち込まれた作品、模倣だらけだったらしいしな
数打てば当たる戦法の筈なのに、実際に出てくるのは失敗を極度に恐れる奴がやりがちな、成功作品の模倣品という謎
出版社内の問題なのか、出版業界全体の問題なのか
なに言ってんだ、内容見て出してるわけないだろ
とんすきは風だったな
何故か知らんが
何かしらの賞を取った作家でも容赦ないし
小説家になりたい一般人だからな
同じ理由で最強のドラゴン?バハムートだろ?とかその程度だからバハムートもいっぱいいる
作る側もジャンクに食う側もジャンクでゴミ山の様相よな。
フェンリル(狼)、ヨルムンガンド(蛇)、ヘル(外見は人)の三兄妹の長男で、口を開けば上顎は天に下顎は地につくほどの巨体
“破壊されない”という性質のグレイプニル以外では捕まえたままにできず、グレイプニルで捕まえようとした時は「捕まってやるから、誰か腕を俺の口の中に入れとけ」と脅してきた
テュールが勇気を出して腕を突っ込んだためフェンリルを捕まえられたが、腕を食いちぎられ隻腕になった
ラグナロクではオーディンを噛み殺した後、トールによって顎を上下に割かれ死亡する
アヌビスとかケルベロスとかは黒いからトーン代やインク代がもったいないとかかな?
主人公が転生→転生先で学園に通う事になる→入学試験の最後に転生前の主人公が作った理論が出る→
未完成で未熟な理論だから修正しつつ回答→SUGEEE
というのもコミカライズされた3作品ほどで見たな
アヌビスは人型ケルベロスは三つ首だからぱっと見て普通じゃないになっちゃうだろ
他の候補出すにしてももう少しましなのにしろよな
フェニックス転生はある ドラゴンがおもりになるヤツもある
つーかこの元スレフェンリル主体じゃない話まで混ざってて雑だわ
異世界浄化はフェンリルに守られるどころか守る側だぞ
あと冬フェンリル漫画に至っては後続の奴よりもっと前の連載だし適当過ぎ
今のコミカライズだと「ドラゴンの子供(娘)になりました!」系じゃねえの?
あとTSものとか色んな所でやってるね
>節操なさすぎやろ
流行りじゃないものを書いて、それが面白かったとしても、
流行りモノでなければ見向きもされず、ランキング上位にくることもない。
それがなろうって場所だから。