|
|
【発見】「ヨーヨー」を武器にして闘うキャラ、キルアしかいない
1: 名無しのアニゲーさん 2022/06/22(水) 12:32:37.17 ID:6U17OQWD0
2: 名無しのアニゲーさん 2022/06/22(水) 12:33:03.23 ID:BieQ6/v40
カービィ
3: 名無しのアニゲーさん 2022/06/22(水) 12:33:04.73 ID:rNnLDDgW0
4: 名無しのアニゲーさん 2022/06/22(水) 12:33:06.97 ID:TFKX+rkja
リンクとかおるやん
20: 名無しのアニゲーさん 2022/06/22(水) 12:34:50.23 ID:aj5JQk7aM
>>4
リンクってブーメランとか矢やろ
リンクってブーメランとか矢やろ
25: 名無しのアニゲーさん 2022/06/22(水) 12:35:16.53 ID:LCmYzC2eM
5: 名無しのアニゲーさん 2022/06/22(水) 12:33:14.84 ID:FSwsYKTn0
ネス
7: 名無しのアニゲーさん 2022/06/22(水) 12:33:24.12 ID:vXQu6Bdid
ブリジット
8: 名無しのアニゲーさん 2022/06/22(水) 12:33:25.45 ID:n/IbuAME0
柿本千種
12: 名無しのアニゲーさん 2022/06/22(水) 12:33:49.71 ID:w1z0oWM80
スケバン刑事
16: 名無しのアニゲーさん 2022/06/22(水) 12:34:04.72 ID:A1YQgNrXa
そいや中村名人もそうやったな
21: 名無しのアニゲーさん 2022/06/22(水) 12:35:00.42 ID:GFQl3+rEp
エアガイツにいたよな
23: 名無しのアニゲーさん 2022/06/22(水) 12:35:05.03 ID:9EuwOAKBd
マミヤ
27: 名無しのアニゲーさん 2022/06/22(水) 12:35:34.75 ID:D41MHP3Zr
28: 名無しのアニゲーさん 2022/06/22(水) 12:35:37.17 ID:d7mMCLqr0
32: 名無しのアニゲーさん 2022/06/22(水) 12:36:17.21 ID:8knytlJwa
まずヨーヨーを武器にするメリットがないしな
73: 名無しのアニゲーさん 2022/06/22(水) 12:42:51.05 ID:HxMqeeiea
>>32
遠距離から攻撃出来る上、外れても手元に戻ってくるのがメリット
遠距離から攻撃出来る上、外れても手元に戻ってくるのがメリット
47: 名無しのアニゲーさん 2022/06/22(水) 12:38:05.63 ID:VdoIdthL0
ガッシュの石板化魔物にいたやろ
マグルヨーヨーって呪文もじってナグルヨーヨーとか言ってアッニにボコボコにされてたわ
マグルヨーヨーって呪文もじってナグルヨーヨーとか言ってアッニにボコボコにされてたわ
51: 名無しのアニゲーさん 2022/06/22(水) 12:38:43.87 ID:d7mMCLqr0
53: 名無しのアニゲーさん 2022/06/22(水) 12:39:02.47 ID:HtDLFweJa
チェーンキセルのせいで忘れられたゴエモンのヨーヨー
58: 名無しのアニゲーさん 2022/06/22(水) 12:39:53.24 ID:e6zJb8tq0
シンフォギアの調ってのがヨーヨー持ってなかったか?
60: 名無しのアニゲーさん 2022/06/22(水) 12:40:15.45 ID:pph6gSr7M
マイキー(グーニーズ2)
77: 名無しのアニゲーさん 2022/06/22(水) 12:43:25.42 ID:oenfK1Nx0
リボーンのメガネのやつ
81: 名無しのアニゲーさん 2022/06/22(水) 12:43:55.79 ID:wFq3vfnld
城之内
100: 名無しのアニゲーさん 2022/06/22(水) 12:51:07.52 ID:7p9QpvHFd
電童
111: 名無しのアニゲーさん 2022/06/22(水) 12:57:28.12 ID:4X5pT215d
超電磁ロボはコマとかヨーヨーで戦ってるけど真面目に地球を守る気あるんか?
123: 名無しのアニゲーさん 2022/06/22(水) 13:05:28.65 ID:FDCOeutUp
逆にニッチな武器のわりに使い手多い方やろ
144: 名無しのアニゲーさん 2022/06/22(水) 13:23:49.07 ID:xk3CJuvK0
>>123
そもそも武器ではないんだよなあ・・・
そもそも武器ではないんだよなあ・・・
136: 名無しのアニゲーさん 2022/06/22(水) 13:15:27.25 ID:NogJRNwwM
Terrariaのヨーヨーはそこそこ強いぞ
139: 名無しのアニゲーさん 2022/06/22(水) 13:17:06.04 ID:1OZb7FKF0
10年に一回くらいハイパーヨーヨー流行るから知ってはいるんちょう?
140: 名無しのアニゲーさん 2022/06/22(水) 13:20:05.37 ID:mzCtkEc+a
時代が時代ならジョセフもヨーヨー使ったりしたんやろか
141: 名無しのアニゲーさん 2022/06/22(水) 13:20:42.47 ID:doOBBzFPp
146: 名無しのアニゲーさん 2022/06/22(水) 13:25:47.03 ID:Hfxo05Qmd
148: 名無しのアニゲーさん 2022/06/22(水) 13:29:04.07 ID:OMpXpzsR0
漫画の方の中村名人
アダルト ラノベ ゲーム
フィギュア コミック アニメ
カラカラカラ カサカサ クイッ ジャバ~
ブリジットとか腐女子しか使わないんだから名前も出してほしくないわ
あんなの男で使ってるやついなかったし声の大きい女だけだろ使ってたの
「国民が」って何様のつもりなんだ
「〇〇使うのはコイツだけ」と尋ねるとワッと答えてくれる
5ちゃんで知りたい事ある時によくする奴
男性向けエロ同人誌めちゃくちゃ有ったで?
ホモキモ
当時の海外さんはまだLGBT差別が激しかったから
昭和は遠くなりにけりか……
刃付いててノコギリと勘違いされたまま魔界帰った気がするけど
残念
中村名人がチンピラ撃退したところしか思い出せない
キルアなんか、まだ最近じゃん。
玩具として遊び尽くして熟練の技量を身に付けた結果、武器としても使用できるようになったんだぞ。
なお、武器として特注品が作られた模様。
鉛入り(並の人間じゃ引き戻しを受け止めるだけで骨にヒビが入る)で、紐は極細のチェーンで刃物でも切れない。
それを両手で二個操る。
人間の顎ぐらい砕けるし、心臓に当てれば心臓も破裂させる。
まずそこが日本なのか疑いたくなる
宮下あきらの『激!極虎一家』の網走極等少年院も真っ青な女子少年院でてくるしな
地理も結構ガン無視でくるんで笑えるぞ
企画した時期もあるだろうから、どっちが先に思いついたかは分からんけど。
スケバン刑事の方が半年近く古い。
バーで酒飲んでる主人公に使いっパシリの警官が指令を届けたあと、そこのバーの主人を逮捕する話が好き。
使いっパシリの警官「未成年に飲酒させた!」
バーの主人「あんまりじゃ~」
ガッシュならビクトリームのマグル・ヨーヨーだろ
ペルソナ5スクランブルのソフィアとかいるやん
どういうライセンスを持っていたら探偵が拳銃の所持・発砲を許されるんだろうな
俺もガッシュだとゼオンより華麗なるビクトリーム様が浮かぶわw
でも、ヨーヨーの構造上、相手に当たったら糸を巻き戻して戻ってこないよね。
あの時代は本当に日本なのかって設定のドラマ多かったな
ドラマ版だと役者がヨーヨー世界チャンピオンだったからヨーヨー使いになった
たいていは目標に当たっても止まらずぶっ飛ばして勢いを保ち続ける使い方するから戻ってくるぞ。
そのための鉛入り。
俺もそれが1番に出てきた
実際ブリジットは男性向け(成人向け)同人誌での活躍が多かったイメージだが
お前の好き嫌い何か知らんわ
人に押し付けんなや
相手を殺せる威力が出るなら充分でないかい?
普通にボール投げてぶつけた方がいいんじゃねえかなって思う
ちょうどブーメランと同じように、元々武器だった。
ただし武器として使われていたヨーヨーは重さ1.6kgくらいあったそうな。
シティーハンターの新宿も現実とはパラレルワールド。
ニューヨーク並みに銃がガンガン打ちまくられるパラレル新宿だった。
これも富樫だけど
結局最後のブリジットのとこが言いたいだけなのでは
ガッチャマンの白鳥のジュンの方が古い
腐女子を憎んでる割に腐女子を何も知らないので有名な奴だからしゃあない
あれ盾なんだぜ
ヨーヨーみたいなんだけど
鉄仮面に顔を奪われ十と七つ
生まれの証さえ立たんこのあてが、なんの因果かマッポの手先
けんどなあ、こんなあてでも愛することの尊さは忘れちょらんき
二代目スケバン刑事麻宮サキ、愛を忘れ人の心の弱みにつけ込む悪党共ッ!
おまんら絶対許さんぜよッッ!!!!
俺は好きだよ、その答え
攻撃を受け止められない盾とはいったい
特殊合金製の極細のチェーンだから刃物じゃ切れんぞ
実写版の印象しかないから'80年代の作品だと思ってた
別に遊んでるわけではない
そもそも武器としての性能で使ってるわけじゃないだろうしな
キャラにもよるが
得意な物をいざってときにはちょっとした武器にも転用できるとか、圧倒的実力差を描写するときに「武器ではない物」で相手を倒すっていう表現は割とあるし
デュフォーが「ヨーヨーだ・・・」って言ってるのもあってゼオンの方が印象に残ってる
ヨーヨー流行ってた時代だよなあ
なお性能
原作は少女漫画だ
おれは前歯5,6本やられてるからわかる
今出したら1位総なめやろなぁ…ブリジットに票入れないヤツは多様性に不寛容なレイシスト
麻宮サキのヨーヨーは鉛入り金属製な上に紐まで極細のチェーンなんで凄まじく重い
銃刀法には違反しないけど多分殺傷力あるよな。
スケバン刑事3本連載中だ
そのシーンも読み切りの燃えろスピナーの方や
警察が麻宮サキ学生刑事専用に作ったものだし。
サキが本気で使えば人間の頭蓋くらい割れる。
海外だと一人称とか口調のキャラ付けないからね
戻ってくるヨーヨーを受け止めるだけで並の人間なら手の骨が砕ける衝撃がある
ヨーヨーをメイン武器で使う奴は割と居るぞ
シビレステッキかな
漫画やアニメだと見栄えが最重要だからな、キャラの個性が出るし
けん玉や独楽で戦う奴とかもチラホラ居るし
弟のジンペイはアメリカンクラッカーで戦っていたけど
こっちの方が同じキャラいないんじゃないかな
情報不足すぎじゃねぇか?
今は見ないけど調べれば結構いたりするんだぞ
ここはジャッキーチェンエロ画像スレだから間違っても女子中学生の画像なんて貼るなよって体を装ったクレクレくんみたいな物かもしれない
きっと急にヨーヨー使いの画像が見たくてたまらない衝動に駆られたんだよ
いやまぁ武器使用キャラって括りで見たらそこそこいるって程の使用率ではないやろ
スケバン刑事も明日香シリーズも好きだったわ。
まだスケバン刑事の方が古いのを今知った…
スケバン刑事連載開始が1975年12月発売号で、ポールのミラクル大作戦の放送が1976年10月だと
この手のやり方嫌いな奴がおるけど俺は好きだな
自分の知ってるやつを紹介してそれがあまり知られてないのだったらちょっとだけ気分がいいし、自分の知らない奴が出てくると参考になるからね
主人公の女の子かわいいでぇ
若かりし頃のジョセフ・ジョースター
横だがそれ、16の前者の聞き方でも成立する快感じゃん
俺は後者の白々しさと乗せられてる感が鼻について無理
予算獲得のためのプロモーションも兼ねているんや。子供らに人気が出ないと、あんな威圧的な巨大ロボなんて市民()から批判の嵐やろ。
おまんら、許さんぜよ!
コンバトラーのは敵の溶解液かなんかに耐えられる貴重で特殊な金属で遠距離攻撃かつ何度でも使えるようにヨーヨー型になったと記憶している
ボルテスのコマは知らん
自分の好みを世間一般の思考みたいに勘違いするやつ増えたよね
こうやって否定されていくことも学習していこうな
あれが社会現象レベルにヒットしたのが元凶
スマブラからマザーやると攻撃系の超能力1個だけで後は回復や補助系の技しか使えないんだよなネス
それどころかスマブラで使う必殺技全部原作では使えないというね
キュアマカロン
マカロンがヨーヨーみたくなる
当時はマカロンなげるようじょが社会問題になった
知らん奴はggrks糞
ガンソードのカルメン99が使うヨーヨーは、刃が仕込んであって相手に飛ばしてるときに刃を展開していろいろ切断するぞ。
※16で言ってるじゃん。
前者の聞き方だと答えてくれる人が少ないんだよ。
けど、もうあれ、クラッカーってよりボーラだよね
ジャンプ漫画でも男塾の独眼鉄 聖闘士星矢のライブラの盾
アニメでも仮面の忍者赤影やアニメ三銃士なんかに影響あたえてるというね
幽遊白書は作者が自分の作品じゃないって断言してて、さらに著作権自体をどっかの宗教団体に寄付して、本人も忘れたい過去だからな。
あの作品の後、おかしくなってコミケで集英社の糾弾の同人誌作ってばら撒いたり無茶苦茶してる。
とにかく、幼馴染のヒロインが気に食わなくて、何度もネームで殺して、その度に編集に変更されたりしてるし。
男の娘がジャンルとして定着するよりもかなり前に結構な男をその手の性癖に目覚めさせたわけだが
探偵学園Qだと警察との信頼の証みたいな感じだったな
ぶん回したら指がいかれそう
幼馴染のヒロインが気に食わなくて云々ってのはどこがソース?
キャラクターを壊したくて何回も試みたけど没にされたってのは同人誌で言ってたが
冨樫は気に入る気に入らない関係なくヒロインは大体殺すだろ
ネオンもコムギもカチョウも殺してるし、オイトも死ぬかもしれんしな
超電磁タコヤキ!
超電磁プリン♪
「昭和時代」なんて言われる位には昔になっちまったもんなぁ・・・
スケバン刑事がTVドラマ化したのが高校生の時だったから
スケバン刑事の方が古いと知ってビックリ
昭和の日本人は天才か
いや、ヨーヨーには射程ないだろ
ぶん投げて振り回すなら本体の回転いらんし鎖鎌の方がマシ
そういえば劇場版スケバン刑事「風間三姉妹の逆襲」に出てきた
悪の学生刑事のヨーヨーも刃物仕込みだったな
うーん、現実的かどうかはさておいて
基本潜入捜査で武器らしい武器は勿論そんなに数も持てない身で
使用者の技量によって手加減もできつつ投擲後即座に回収し
即座に攻撃に移れる(或いは撤退時に遺留品となる心配が少ない)という点からだけでも
物語的には割と説得力があるアイテムだと俺は思うがどうだろう
「◯◯だから嫌い」って話に「◯◯だから使われる手法なんだ」、は返しとして意味が分からないぞ
136での「俺は好き。◯◯だから」は手法に対する好き好みの話だから139での「俺は嫌い。◯◯だから」って返しは真っ当だけど、そこに16を引用して使われる理由を話されても論点が全く別なので「?だからなんなんだ…嫌いなことには変わらないやんけ…」で終わりだぞ
ブリジットの記事で「腐女子だけが持ち上げてる!」って
主張する奴何年も前から何度も見るんだけど同一人物なのかな
ヤッターマンって1号がケンダマで二号がスタンスティックみたいな武器じゃなかった?
ヨーヨーは使ってないが、他のシリーズと混ざってない?
遊戯が壊れかけのトタン屋根だか壊して不良だかを一網打尽にしてたっけ?
・・・いくら古くてもトタンやらプラ天井みたいなのヨーヨーぶち当てて壊すってよく考えたらヤバイ耐久性だよな
多分「ヒモで繋がったものをぶつける」ってイメージだけ覚えてて、ヨーヨーって聞いた時にイメージが繋がったんだろう
鉄球って言われるとキル・ビルのゴーゴー夕張を思い出すな
劇場版でさらにでかい強化型ヨーヨー使ったときは
手で受け止めきれないからプロテクターつけて胸で受け止める始末
ぶっ飛んでるけど、なかなか魅力的な設定だったw
※13
で挙がってるラムネスの武器も名前はアストロコマなのでヨーヨー風に扱ってもヨーヨーではないみたいな
きらめきマン2号がオートメジャーという巻尺風武器で巻いてるほうを敵にぶつける使い方をしてた
他にも結構いるんだな
鎖にバグ(F91)みたいなョーョー
辺りで武器として出てたと思う