|
|
【画像】ブラックジャック「お前さんの体を好きにさせろ」ニチャア 美少女「はい」
1: 名無しのアニゲーさん 2022/06/30(木) 05:42:25.63 ID:mF2YKYll0
4: 名無しのアニゲーさん 2022/06/30(木) 05:43:43.67 ID:6vLRVJEra
実は手術して治すっていうイケメンなんだけどな
こんなかっこいい医者存在するわけねーけどな😔
こんなかっこいい医者存在するわけねーけどな😔
5: 名無しのアニゲーさん 2022/06/30(木) 05:44:02.24 ID:8fcwwDR10
どうせこいつも病気で治してやるんやろ
6: 名無しのアニゲーさん 2022/06/30(木) 05:44:15.36 ID:x+7K45AL0
ケツがエロい
7: 名無しのアニゲーさん 2022/06/30(木) 05:44:36.96 ID:Awm3eduVx
エロ漫画の才能あるよ
8: 名無しのアニゲーさん 2022/06/30(木) 05:45:34.84 ID:6vLRVJEra
親父の体治すのにちょっと使う
だから本人に許可取ってる感じ🥺
だから本人に許可取ってる感じ🥺
12: 名無しのアニゲーさん 2022/06/30(木) 05:46:06.64 ID:zpQvps2pa
>>8
だろうな
だろうな
14: 名無しのアニゲーさん 2022/06/30(木) 05:46:16.09 ID:GhGP08BY0
骨髄移植かな
21: 名無しのアニゲーさん 2022/06/30(木) 05:48:00.66 ID:B6cuXdhU0
これ普通にエッチされるより内臓取られる方が嫌よな
25: 名無しのアニゲーさん 2022/06/30(木) 05:48:18.32 ID:6vLRVJEra
>>21
草
草
28: 名無しのアニゲーさん 2022/06/30(木) 05:49:45.88 ID:O9Lp4Afvd
👩「ああエッチな事されるのね…」
👨⚕「では内臓をもらいます」
👩「」
👨⚕「では内臓をもらいます」
👩「」
39: 名無しのアニゲーさん 2022/06/30(木) 05:52:29.63 ID:6vLRVJEra
ブラック・ジャックは女に甘すぎる😡
41: 名無しのアニゲーさん 2022/06/30(木) 05:53:07.18 ID:2Z+3iZGu0
>>39
子どもと動物にも甘いぞ
子どもと動物にも甘いぞ
40: 名無しのアニゲーさん 2022/06/30(木) 05:52:48.67 ID:f+Tx+Tsm0
46: 名無しのアニゲーさん 2022/06/30(木) 05:54:30.91 ID:/q+Lf2dt0
>>40
ホッとしてるけどまあまあエグくない
ホッとしてるけどまあまあエグくない
103: 名無しのアニゲーさん 2022/06/30(木) 06:26:38.71 ID:6036KwSG0
>>46
腎臓片方だけとか十分障害者やからな
腎臓片方だけとか十分障害者やからな
51: 名無しのアニゲーさん 2022/06/30(木) 05:56:20.03 ID:/lTFtgnYp
まあ手術した後、麻酔効いてるうちに入れるんですけどね
52: 名無しのアニゲーさん 2022/06/30(木) 05:56:34.17 ID:CyD28i7ed
54: 名無しのアニゲーさん 2022/06/30(木) 05:58:08.42 ID:6JezmXedd
>>52
みんな切り替え速すぎんか
みんな切り替え速すぎんか
64: 名無しのアニゲーさん 2022/06/30(木) 06:03:23.47 ID:bVOchKBO0
>>52
ワイのレスバ並みのスピード感
ワイのレスバ並みのスピード感
70: 名無しのアニゲーさん 2022/06/30(木) 06:07:03.97 ID:61oo2d/C0
>>52
テロリストの肌が大切だからね
テロリストの肌が大切だからね
128: 名無しのアニゲーさん 2022/06/30(木) 06:41:20.39 ID:Kg17Lpx90
131: 名無しのアニゲーさん 2022/06/30(木) 06:41:50.21 ID:Fo1AqkeH0
>>128
なにこれ
なにこれ
144: 名無しのアニゲーさん 2022/06/30(木) 06:45:18.20 ID:RW0V1/QUa
>>131
歩けなくて引きこもってた女に羽根付けて空を飛べるようにしたら人間に好奇心の目で見られてあげくは銃で撃ち落とされて人間嫌いになっちゃったので最後は鳥に変身させた
歩けなくて引きこもってた女に羽根付けて空を飛べるようにしたら人間に好奇心の目で見られてあげくは銃で撃ち落とされて人間嫌いになっちゃったので最後は鳥に変身させた
155: 名無しのアニゲーさん 2022/06/30(木) 06:49:48.41 ID:vYUXKXkop
>>144
しかもそんな無茶な手術をしてやった理由が母親に似てたから
しかもそんな無茶な手術をしてやった理由が母親に似てたから
141: 名無しのアニゲーさん 2022/06/30(木) 06:44:31.41 ID:H+5lOVes0
146: 名無しのアニゲーさん 2022/06/30(木) 06:46:07.49 ID:bVOchKBO0
>>141
なんじゃあこりゃあ
なんじゃあこりゃあ
152: 名無しのアニゲーさん 2022/06/30(木) 06:48:17.02 ID:vVaGxsOQ0
>>141
友達の皮膚が無理なら目にしてオッドアイにでもすればいいのに
友達の皮膚が無理なら目にしてオッドアイにでもすればいいのに
171: 名無しのアニゲーさん 2022/06/30(木) 06:57:46.18 ID:B6cuXdhU0
>>141
このゲーム今どうなってんの
このゲーム今どうなってんの
176: 名無しのアニゲーさん 2022/06/30(木) 06:59:24.11 ID:1dmR7xnda
>>171
死んだ
死んだ
156: 名無しのアニゲーさん 2022/06/30(木) 06:50:21.61 ID:JAqqxoggK
161: 名無しのアニゲーさん 2022/06/30(木) 06:51:13.15 ID:bVOchKBO0
>>156
狂ってる
狂ってる
162: 名無しのアニゲーさん 2022/06/30(木) 06:51:41.00 ID:jUwnT+EOa
>>156
さすが手塚
さすが手塚
163: 名無しのアニゲーさん 2022/06/30(木) 06:52:08.64 ID:JAqqxoggK
179: 名無しのアニゲーさん 2022/06/30(木) 06:59:48.85 ID:mlmyO2BM0
>>163
和登さん好きすぎてこのハゲきらいやわ
和登さん好きすぎてこのハゲきらいやわ
217: 名無しのアニゲーさん 2022/06/30(木) 07:15:09.81 ID:7wq3o9K5d
218: 名無しのアニゲーさん 2022/06/30(木) 07:16:11.73 ID:mF2YKYll0
>>217
ちょっとだけ興味あるけど
野原ひろしの昼飯の流儀よりはマシそう
ちょっとだけ興味あるけど
野原ひろしの昼飯の流儀よりはマシそう
219: 名無しのアニゲーさん 2022/06/30(木) 07:16:42.44 ID:mU/VH3SH0
>>217
原作者も推薦してるんやなかったか
原作者も推薦してるんやなかったか
224: 名無しのアニゲーさん 2022/06/30(木) 07:17:45.12 ID:1dmR7xnda
>>217
ブラックジャックなんか元から異生物治療してるからなんかなぁって感じ
ブラックジャックなんか元から異生物治療してるからなんかなぁって感じ
228: 名無しのアニゲーさん 2022/06/30(木) 07:22:03.93 ID:J0mvplkkM
235: 名無しのアニゲーさん 2022/06/30(木) 07:24:02.76 ID:8x01fD4b0
>>228
ブラックジャックはこんな表情しない
ブラックジャックはこんな表情しない
240: 名無しのアニゲーさん 2022/06/30(木) 07:27:34.77 ID:Jilh1e760
>>1
無駄にTバックみたいなぱんつやし
書きなれとるな
無駄にTバックみたいなぱんつやし
書きなれとるな
10: 名無しのアニゲーさん 2022/06/30(木) 05:45:53.96 ID:7DX9lESH0
これが40年前の作品とは思えない
アダルト ラノベ ゲーム
フィギュア コミック アニメ
こりゃ100ワニに嫉妬もしますわ
モノよりメス入れる回数の方が圧倒的に上な人だし
お前の胸板すげえよ!!
黒男!!黒男おおおおおお!!!
お前はずっと俺のものだかんな!!
黒男!!愛してるぜ!!!
次の連載作品の七色いんこは人気なくて終盤唐突にブラックジャックが登場して
ほぼブラックジャックの漫画になる
その辺はしゃーないやろ
いかんせん古いのは否定できんし
昭和で死んでる人に今更文句言ってもどうにもならんわ
皮膚を提供してくれた友達と手術をしてくれた恩師を一緒にバカにされたようなもんだからそりゃ怒る
もちろんそういう行為は知ってたけどブラックジャックがそういうのと無縁すぎるから考えもしなかった
ブラック・ジャックが助けたけど、結局その患者が
交通事故で死んでしまう回が印象に残ってる
アニメ「 新みなしごハッチ」1話で前作であれだけ苦労して再開したハッチのママが死ぬ→演出誰だよ→富野
納得
そりゃ70年代の漫画だし
シャミー1000って漫画で猫を色っぽく魅せてるし
あれは生まれついての属性なんかね?
昭和3年生まれの日本人にケモナー属性はなかったとは思うのだが
MRI 岡本外科に描かせろよ
元祖ボクッ子な
手塚治虫に性癖狂わされた人間結構いると思うわ
どこで許可取ったんだよ……
っぱ漫画の神様は富樫でしょ?
表に出なかっただけでケモナーぐらい大昔からいるだろ
現代みたいに性癖が当たり前のように大っぴらになってるのが変わっただけ
影響の源流はディズニー映画あたりじゃないかな
ピノキオとか無駄に色っぽく描かれた金魚出てきてるし
バンビが日本で公開された時は一日中劇場に居座って繰り返し観てたらしいし
昨年だったか、NHKFMで一日中ラジオドラマの特集やってたことがあって手塚治虫と石ノ森章太郎の声が聴けたんだけど、ふたりの会話が、手塚「石ノ森氏はUFO信じてますか?僕は信じてます」石ノ森「僕も信じてます。仕事場の屋上にピラミッド作って、疲れた時にそこで瞑想すると疲れがとれます」などで、時代がオカルトブームだったんだろうけど真面目に両巨匠の頭の中は大丈夫だったのかと不安になった
まあ適当な紙に数字描くだけで大絶賛貰えるのは神の所業かもしれんけど
やはりマンガの神様の称号は伊達じゃないな
宝塚で幼少期・青年期を育って、大の宝塚歌劇団ファンだったから、宝塚歌劇の影響もあると思う(よく女性が男装する話描いてるし)
すねかじりまくってる手塚の娘の許可でしょ
・・・のわりに長谷川町子が受賞出来た国民栄誉賞は受賞出来なかった
なでしこジャパンですら受賞してるのに
あれは厳密には違くて元祖は『スピード太郎』の宍戸左行で手塚的SFの元祖は旭太郎の『火星探検』で
手塚治虫は戦争で途絶えたそれらの表現を復活させた人というのが正しいんだと
手塚治虫の偉業はその人らより面白く簡潔に、ハイペースで描いたってのが最大で手塚漫画の系統の元祖というわけではないというのが意外だった。
田川水泡などそれまでの主流とは一線を画していたのはわかったが、戦前の漫画も思った以上にレベル高くて手塚系統の元となる漫画は作られていたというのは驚きだった
お前の居場所はどの時代にもないよ
こういう意地悪を楽しんでいる節はあると思う
性癖も含めて
リボンの騎士は宝塚でやってもらうために描いたのに
宝塚じゃやってもらえなかったんだよな
サファイアが男役・娘役どちらの精神性も持つ設定なうえに、入れ替わりが激しいから
どっちにやらせていいのかわからないのとチンク役がやれる人がいないんだと
宝塚は子役使えないんでよほど背が低くないとチンク役ができないからやらないとは聞いた
単純に作家としても実力が高いのが凄いよな
石ノ森章太郎のピラミッドはマジである
動画でそこに籠ってる石ノ森章太郎がyoutubeにあがってるみて
本当にあったことに驚いた
ただその辺はメインじゃなくあの特集のメインは森安なおやだったと思う
テラさんも絶縁状を回すほどのトキワ荘組きってのクズ
絵はメルヘン的でうまかったんだけれど、いかんせん人間性が破綻してた
この先進的な性癖、子どもが読んでたら悪書追放運動もやりたくなるわなw
親族に公開された落書き?でこれがガチで手塚の性癖であることが証明されたの笑える
脚本で勝負するのか画力で勝負するのか気になる
展覧会かなにかで展示されてたと思う
ネット記事での写真を見るかぎり、いつもの手塚だった
法外な治療費要求するのと似てるなそれでもハードル上げてそれを乗り越えてくるのを期待してる
まあ金は取るんですけどね
見方を変えれば金が払えないならお前の臓器よこせと言っているようなものだからな
今の主人公じゃできない
どちらかと言えば、ストーリーに重きを置いたと思う
とはいえ、地の画力がすごいので作画も高く評価されただろう
それミッドナイトじゃね
中盤からちょくちょく出てくるようになり最後は主人公の手術した
当時の世論だと性表現があかんかったんじゃないか?みたいな感じやな
長谷川町子はその辺描かんかったけれど
手塚治虫は結構描いてて、少年誌に性描写など持ち込んだのも彼だから
その辺が引っかかったんじゃないかとは言われている
今ならもらえるかもしれんけれど、当時は昭和だからな
コズミック害鳥は帰って
脚本はそりゃデジタル関係なしに面白いものを描いてくるだろう
絵に関してはデジタルに移行して自分の持ち味や良さを殺した漫画家は数多くいるからなあ
でも確かに手塚治虫や藤子不二雄ならデジタル使いこなせたのかは興味あるな
顔のきれいなブラックジャックとか
何もわかってないわ
手塚治虫が亡くなったのは昭和じゃなく平成元年の2月9日だよ
異世界転生のナビゲーターが火の鳥だったら絶望しかない
>>141が出てきた時も肌がキレイで「原作読んだこと無いだろ」って叩かれてたな
今から手術するのにその執刀医を煽る意味がわからんわ
令和の今でも普通に全集が売れてるのに?
原作のBJ意外と表情豊かだぞ
藤子不二雄両先生、水木しげる先生など名だたる漫画家がもらえんもの
今の漫画家がもらえるとは思えない
鳥山明でも無理だと思うわ
長谷川町子はなぜもらえたんだとは思うがそれだけサザエさんは凄かったということだな
ぜったいヒューマノイドにしてくれない奴じゃないですか
まあそういうキャラクターなんやけど
今の時代でもオバケ()とか信じてる奴多いのにUFO位で頭大丈夫とか思う君も大概やで
未だにキャンペーンやったりグッズ販売しているのに通用しなかったら既に止めてるわ
たとえヒューマノイドでチート能力を与えられても、それはそれで過酷な罰であることは確定
お前が理解出来んだけなのに若害思想炸裂させてて草
お前みたいな若害が大好きな鬼滅よりBJの方が発行部数上なのに哀れで草
チート勇者になる → 魔王城で魔王を倒す → 魔王城から出られなくなる → → かつての自分が殺しに来る
こんなんなりそう
どんなクソ野郎だったんだろう
絵が一気に魅力無くなったな
それは仕方ない
あのシンプルな線の独特の色気を出せるマンガ家なんてそうそういない
三つ目を隠すのが絆創膏じゃなくてカツラになってるんだ
ケモナーの元祖も手塚だよな
狂ったようにウォルトディズニーのアニメ映画を見まくっているうちに
「そういやバンビってエロいよな」と目覚めたクチだと思う
ピノコに至ってはもっと凄まじかったし漫画の神様半端ねぇわ
そのおっさんでオナってるお前みたいなホモキッズはもっとキモいけどなw
馬のくせしやがってすっごく色っぽい(憤怒)
面白いと思って急いで書いたんだろうなぁ
消そうと思えば消せるけど、あえて残してるんじゃなかったっけ?
昔こそこういう漫画多かったイメージなんだが
お前の人生よりは面白いと思ったよ
見たことないと思ったら単行本未収録かよ、クソが
顔の傷を髪留めの位置に移してるのか
ゴミめ
あったあった
穴埋めに同じ後ろ向きの構図のコマ連続して無理矢理終わらせたりしてたな
世界遺産に登録すべきでしょ
つまり胸をムキムキにしたんやな・・・。
ていうかお金は
これに関しては命の恩人が関わっているから怒っても仕方ないわ
火の鳥の異形編やな
ジョリー・ロジャーの別名か
初期の回だからキャラが定まってなかったんだろ多分
今でも十分読める
ストーリー的に失敗とかじゃなくて、医療的というか、目論見通りにいかなかったような意味で
まだ駆け出し時代とはいえ白血病のじいさんを救えなかったりした事はある
本間血腫の回とか普通にある
失敗というか無駄だとわかって中断したんだが。
どっちかっていうとたまに子猫助ける不良の部類に入るわな
OVAはかっこよさがマシマシになるよなあ、そしてピノコがババ臭くて笑える
冨樫の名前も間違えるような奴が冨樫崇拝してるわけねえだろ。
手塚が過大評価とは思わんな。功罪双方やったことがでかすぎる。
特に手塚が発明した分業制無しに今の漫画の発展はあり得なかった。
ゴルゴ13は、かなり早い段階で人間味を無くしたけれど、
ブラックジャックは最後まで、熱さと青臭さを保持していたように思う。
別に漫画家がUFO信じるくらいええやろ……
黒(ブラック)男(ジャック)やな
針が折れて血管に入り回収不能→入った穴から一周回って奇跡的(というか奇跡そのもの)にどこも傷つけずに自然に出てきた
というかBJの場合そもそも手術を依頼する女に直截的な性的ほのめかしで脅すときは
基本BJがその手術をしたくなくてその手術に対してモチベが低い時だけじゃねーか?
寝てる女にいたずらは確か自殺未遂芸能人の替え玉を本人の意思無視して整形させろって言われた時だしスレ画も患者が不発弾事件関係者だったからのはず
40年前じゃなきゃ思いついてもできんわ
ほんまブラックジャックからサンマ傷と色違いの肌を消したレーター、無能すぎる
理由を知らない方からすれば、自分の痕を消せてないのに患者の痕は消せるという医者、
という評価になるのもおかしくはないんだけどねぇ。
自分は何て嫌な奴なんだ、と思う話が印象に残ってるなぁ。
ふたりのピノコ 土砂降りあたりは
助けようとしたけど手遅れ
せやで爆発に巻き込まれてずたずたの自分に子供らが皮膚提供してくれて中には黒人までいた
その後は地獄のリハビリを経て爆発に巻き込んだ相手への復讐にダーツの練習をしていたがそれで友人を傷つけてしまい
遺書を目指すことになったという過去がある
なお手術した本間先生は生涯の恩師だがブラックジャックの体の中にメスを残すという大ポカをしている
銃口・宇宙人・ロボット・自分・地下室の壁やらとなんでもメス入れる人やからな…
いや、自分で自分の手術するやつほとんどおらんのやから
そんな風に思うのおかしいやろ
本人許可取ってない以上ただの二次創作だろ
キリコ絡みだと炭鉱事故?だったかでずっと若者のまま昏睡状態だった男を助けた回が印象的だったな
意識が戻った瞬間に老衰で事切れてキリコと一緒に絶望した回
何故『昔はこんな作品もあったんだな。』と、
素直に楽しむことができないのだろうか?