|
|
【発見】RPG、「ヒロインが居なくなる」と名作になる事が判明!
1: 名無しのアニゲーさん 2022/06/19(日) 11:14:46.66 ID:GvLkETlQ0
5: 名無しのアニゲーさん 2022/06/19(日) 11:17:53.83 ID:L4XVZUFg0
テイルズの悪口はやめろ
6: 名無しのアニゲーさん 2022/06/19(日) 11:18:41.54 ID:hiv4EZn40
FF15は?
10: 名無しのアニゲーさん 2022/06/19(日) 11:20:26.39 ID:HHIC8H53a
>>6
ヒロインいない
ヒロインいない
53: 名無しのアニゲーさん 2022/06/19(日) 11:57:23.46 ID:s4QO71CsM
7: 名無しのアニゲーさん 2022/06/19(日) 11:19:04.81 ID:8V+3/XRV0
ファンタシースター2
8: 名無しのアニゲーさん 2022/06/19(日) 11:19:35.58 ID:OCdGQ4UKd
ゼルダ「ですね」
ピーチ「ですね」
ピーチ「ですね」
14: 名無しのアニゲーさん 2022/06/19(日) 11:21:27.97 ID:GvLkETlQ0
>>8
ゼルダもマリオRPGも名作だな。
ゼルダもマリオRPGも名作だな。
16: 名無しのアニゲーさん 2022/06/19(日) 11:23:49.39 ID:LfZ3pC7e0
27: 名無しのアニゲーさん 2022/06/19(日) 11:32:45.07 ID:GvLkETlQ0
>>16
面白かったけどな。
だから2まででたんじゃないの?
面白かったけどな。
だから2まででたんじゃないの?
17: 名無しのアニゲーさん 2022/06/19(日) 11:25:40.63 ID:mpyrzq880
30: 名無しのアニゲーさん 2022/06/19(日) 11:33:17.38 ID:GvLkETlQ0
>>17
はいります。グランディアは名作です
はいります。グランディアは名作です
21: 名無しのアニゲーさん 2022/06/19(日) 11:28:23.65 ID:7zjKO/6x0
ヒロインがいる、もしくはいなくなることが名作の条件
22: 名無しのアニゲーさん 2022/06/19(日) 11:28:38.96 ID:3tO4VIFu0
アニメもそうだけど、誰かが印象的に死ぬと名作扱いになりやすい
70: 名無しのアニゲーさん 2022/06/19(日) 12:24:04.75 ID:d8z+ZzZCd
>>22
作中人物が死ぬことで感動を演出するのは二流
一流は誰も死なないのにプレイしている人を鬱にさせる
作中人物が死ぬことで感動を演出するのは二流
一流は誰も死なないのにプレイしている人を鬱にさせる
106: 名無しのアニゲーさん 2022/06/19(日) 17:31:58.91 ID:oZVnPoBTd
>>22
ダメなゲームを盛り上げるために簡単に命が捨てられていく
ダメなゲームを盛り上げるために簡単に命が捨てられていく
121: 名無しのアニゲーさん 2022/06/19(日) 23:41:08.63 ID:nZQ4+zXL0
>>106
FF10がマジでそんな感じだったな
ヒロインが死ぬかも!ほら悲しいだろ?泣けるだろ?
主人公が消えたぞ!ほら悲しいだろ?泣けるだろ?
需要なのはキャラが死に至るまでの過程なのに、それが全く描けてなくて、脚本の見え透いた意図によってキャラが殺されていた
FF10がマジでそんな感じだったな
ヒロインが死ぬかも!ほら悲しいだろ?泣けるだろ?
主人公が消えたぞ!ほら悲しいだろ?泣けるだろ?
需要なのはキャラが死に至るまでの過程なのに、それが全く描けてなくて、脚本の見え透いた意図によってキャラが殺されていた
23: 名無しのアニゲーさん 2022/06/19(日) 11:28:55.32 ID:MgdairfWa
26: 名無しのアニゲーさん 2022/06/19(日) 11:32:09.60 ID:GvLkETlQ0
>>23
後半は『ストーリー』はだめ。『ゲーム』としてならいいよ。
後半は『ストーリー』はだめ。『ゲーム』としてならいいよ。
28: 名無しのアニゲーさん 2022/06/19(日) 11:32:45.31 ID:1j6ZjH9t0
つかFF7のエアリス脱落って当時からクソ展開として認識されてて発案者のノムリッシュすら無かった事にしようと黒歴史にしてるイメージなんだが?
34: 名無しのアニゲーさん 2022/06/19(日) 11:36:02.75 ID:gma4DSRX0
幻想2ってナナミか?あいつよみがえるじゃん
37: 名無しのアニゲーさん 2022/06/19(日) 11:38:12.71 ID:zXd07kf20
なおテイルズ
40: 名無しのアニゲーさん 2022/06/19(日) 11:42:03.97 ID:gma4DSRX0
45: 名無しのアニゲーさん 2022/06/19(日) 11:48:22.38 ID:+qyB3eeM0
DQ5もパバス死んでるやん
ヒロインに関わらず主人公の関係者が死ぬと共感できるシナリオになるよね
名作なんじゃなくて感情論なだけやで
ヒロインに関わらず主人公の関係者が死ぬと共感できるシナリオになるよね
名作なんじゃなくて感情論なだけやで
50: 名無しのアニゲーさん 2022/06/19(日) 11:53:15.26 ID:gma4DSRX0
>>45
FFは主要キャラぶち殺して名作だと言い張ってきたシリーズだからな
あんまり死ななかったのは8と9くらいか
FFは主要キャラぶち殺して名作だと言い張ってきたシリーズだからな
あんまり死ななかったのは8と9くらいか
49: 名無しのアニゲーさん 2022/06/19(日) 11:52:58.71 ID:LfZ3pC7e0
62: 名無しのアニゲーさん 2022/06/19(日) 12:13:55.52 ID:xo5Q2KFDM
エルデンのメリナは焼死したけど名作にならんかったラニな
66: 名無しのアニゲーさん 2022/06/19(日) 12:17:19.68 ID:9CtopiKE0
コズミックファンタジー2
80: 名無しのアニゲーさん 2022/06/19(日) 13:34:08.33 ID:Ab2O6qUr0
リンダキューブとかヒロイン戻ってきたらシナリオクリアみたいなとこある
89: 名無しのアニゲーさん 2022/06/19(日) 14:14:10.47 ID:nCU3jck60
ティファは最後までいるぞ
107: 名無しのアニゲーさん 2022/06/19(日) 18:23:33.64 ID:TmKFT1vo0
まぁ確かに
ポケモンにもヒロインいないしな
ポケモンにもヒロインいないしな
111: 名無しのアニゲーさん 2022/06/19(日) 18:57:02.30 ID:VkV/eiA50
126: 名無しのアニゲーさん 2022/06/20(月) 09:22:18.62 ID:lv+sUHOD0
ヒロインじゃないがヴェスペリアのおっさんは死なせた方がよかったと思ったな
132: 名無しのアニゲーさん 2022/06/20(月) 14:58:05.02 ID:TSFAqgVE0
>>126
シンフォニアのクラトス/ゼロスの二者択一で死ぬのが荒れたからレイヴンは死なないことにしたんだろ
何よりクラトスゼロスと違って代替キャラが居ないから貴重な回復キャラが消えるってだけでゲームバランスの影響が大
シンフォニアのクラトス/ゼロスの二者択一で死ぬのが荒れたからレイヴンは死なないことにしたんだろ
何よりクラトスゼロスと違って代替キャラが居ないから貴重な回復キャラが消えるってだけでゲームバランスの影響が大
130: 名無しのアニゲーさん 2022/06/20(月) 14:43:52.56 ID:wjjmp2ET0
FF4と6の死んだり生きてたりよりはマシだよな
アダルト ラノベ ゲーム
フィギュア コミック アニメ
幻水とかFFTとかあの時代の名作ゲームに多かった気がする
197位?ガーディアンヒーローズ?・・・・・・・はっ!
ピリカとは途中で別れるな
本当の名作はグランディアみたいに人を殺さずに感動させてこそ
昔のが抜けてる
最近わっかのあれで悲しいな・・・
俺屍2
ゼスティリア
言うほどヒロインが途中でいなくなれば名作か???
HEROやん
2345とか名有キャラ死にまくりやんけ
と思ってたけど、いざそうでない記事が上がると
滅茶苦茶つまんねーな
ちょっと酷くねおもった
ヒロイン(女主人公)になったじゃん
しかも代わりに加入したヒロインまで百合寝取られした
アクションだけどアストラルチェインで片割れが死別しつつもラスボスを抑える感動のシーンやっといてEDで即生き返ったのは超萎えたな…
艦これマンセーとアズレン叩きとVtuberが抜けてるぞ無能
感情移入する前に死んでも何も思わんから
感情移入させてから殺せって
なんかもうバカみたい
生きてるどころか最強クラスのキャラとして再度仲間に加わるしED後も幸せになってるし
セフィロスの凶行を止めるためってのはエアリス離脱前後で変わってないよ
メテオ発動後は指針がなくなってホーリーの存在がわかるまでは行き当たりばったりになっていたが
最近のスクエニは好きじゃないけどこういうエアプ全開のコメは嫌い
こいつがいなくなれば確かに面白くなっただろう
ヒロイン…?
特にグレイグとの和解やセーニャの精神的成長に関しては世界異変後のままの方が明らかに良かったし、過去に戻った事によって再び行う仲間イベントも異変後の時と比べて何かあっさりしているので、どうしても蛇足感を感じてしまう
山神の記事じゃないともうコメント数稼げない・・・
発見!初めからヒロインが居ない耽美な男の世界のRPG作れば必ず名作
ヒロイン居なくなるってことでええんやろか
それは「ヒロイン『居なくなれ』」
ヒロイン居なくなるのは泣き展開に持って行きやすいから名作になりやすいのは分かるが
いや
ぶっちゃけエアリスは全員の糞ムーブから感情論で動いたアホな無駄死にだから行動に関係ない
ティファが問題先延ばしした結果クラウドが第一回あたおかムーブかます
それ見てうわっ…このガイジかわいそwって思った秘密主義者エアリスが
(仲間に一切相談なしの身勝手な)私が何とかすっから任せとけwwwで暴走し勝手に単独行動し無駄死に
単独行動がやられただけだから※39が言うように目的は変わらず
ついでに言うとその後も
メテオオワタw無理ゲーwwwから
ティファがクラウド居ないと何していいかわからな~いって言い出しクラウド探し離脱
神羅の(結果は失敗するが)現状妥当な作戦ヒュージマテリアでメテオ破壊を知り
ヒュージに通常マテリア近づけるとなんか起こるらしく戦力になるかもってあやふや話で
とりあえず邪魔するぜ!とマジ屑キチガイムーブかまして台無しにしつつクラウド目覚め
メテオどうしようもねぇ~→ホーリー発動してたんかw→ホーリー邪魔するセフィロス倒すぜ
の結果論で神羅へのガチ屑ムーブカバーしみんなハッピーで終了
意味不明ムーブだが常に目的をもって行動してる
アレは本人きっちり死んでて途中で戦ったクローンの一体っていうホラーじみたハッピーエンドだぞ
この世界のFFだよ
興奮しすぎていてキモイ
プレイヤーの冒険はなかったことになっていくんだよね
どのシナリオもそこからEDまでは消化試合
世界の謎を解き明かしてもトゥルーエンドとかはなかった筈
うろ覚えだけどね
こんな法則で語るまでもなく論外
誰か1人くらい死んだ方がええやろ
炎ダイナミック!
うろ覚えみたいだが、全然違うぞw
>>80が言う戻ってってAルートはリンダが失踪と誘拐、Bルートは仲間一人だからリンダとサチコが出入りする
で出入りするから戻ってくるって複数あるぞってのがあるけど
発言から最後にリンダがパーティになった段階とするとこの時点でEDいける、条件満たすと追加シナリオ
そこでストーリーの決着がつく(シナリオ上主人公の目的とストーリーが別だからEDは変わらず)
元々ゲーム全体がシナリオ短く街中即イベントな形で追加分は相当短いが消化試合って事はない
Aは黒幕の正体がわかってラスボスだし、Bはラスボス一味の結末がわかる
あと
>>世界の謎を解き明かしてもトゥルーエンドとかはなかった
一応やり込みCDルートでED変わる(A~Cまでやって一応世界観全部わかる、Dは移植用タイムアタックルート)
CはABのEDの続きが数分あり、Dは移植追加でシナリオ追加はないがCEDにプラスでプレイヤーへ感謝追加
悪いけどモブの人生はストーリーに含まれないんだ
そんなん作り込む暇があったらお握りをブラッシュアップするぞ
冒険に恋愛や性差を盛り込むと展開が停滞しがちだからかあってもあっさり処理させるね
そう考えるとダイ大って凄いな
※80がいう多いとか全然嘘つきだし
まず日本の名作RPGのドラクエもFFも男女混合ばっかだからなw
そもそもだからダイ大も混合なんだから、そこは凄くも何ともない
普通にキャッチーなヒロインいないと売れないわ
湧いてるからFF信者なのだよ
メスゴリラがおるやろ
FF15も名作だな
言うほど名作か?
ダンジョンマスターのヒロインは誰?
マイトアンドマジックのヒロインは誰?
スカイリムのヒロインは誰?
ダンジョンズアンドドラゴンズのヒロインは?
ディアブロは?
和製だって?
ハイドライドのヒロインは誰?
夢幻の心臓のヒロインは?
ブラックオニキスのヒロインは?
ワルキューレの冒険もRPGだよな?