|
|
アホ「水田わさびのドラえもんはまだ受け入れられない」ワイ「17年」アホ「へ?」
1: 名無しのアニゲーさん 2022/06/19(日) 16:22:49.81 ID:ZrSf5RSVr
2: 名無しのアニゲーさん 2022/06/19(日) 16:23:36.38 ID:v8CdAwoA0
そもそも見ないからなれないだけやろ
なれるほどアニメを見るなよw
なれるほどアニメを見るなよw
3: 名無しのアニゲーさん 2022/06/19(日) 16:23:44.01 ID:nOFG5Dar0
変わってからあんま見てねえし
まだなじんでねえわ
まだなじんでねえわ
4: 名無しのアニゲーさん 2022/06/19(日) 16:23:44.09 ID:YDpyQjhe0
いつまで言ってんねん😅
6: 名無しのアニゲーさん 2022/06/19(日) 16:24:03.90 ID:QS4jfw3v0
ドラえもんなんてガキのころしか見てないからしゃーないやろ
当時小学低学年でドラえもん卒業したてしてまだ20前半や
当時小学低学年でドラえもん卒業したてしてまだ20前半や
11: 名無しのアニゲーさん 2022/06/19(日) 16:26:12.74 ID:O+dIHGusa
ドラえもん以外は慣れたけどわさびドラえもんだけ慣れへん
13: 名無しのアニゲーさん 2022/06/19(日) 16:26:49.76 ID:Ie2ZVOuL0
14: 名無しのアニゲーさん 2022/06/19(日) 16:28:49.70 ID:QS4jfw3v0
20代~30代くらい、
つまりちょうどなんJのボリュームゾーンがドラえもん卒業する年齢のときに
声優変わったから気になるんやろな
つまりちょうどなんJのボリュームゾーンがドラえもん卒業する年齢のときに
声優変わったから気になるんやろな
17: 名無しのアニゲーさん 2022/06/19(日) 16:29:49.54 ID:rP+LqYRH0
というかガチでよくあんなドンピシャ声優持ってきたよな
関智一くらいやろ活躍してたの
関智一くらいやろ活躍してたの
19: 名無しのアニゲーさん 2022/06/19(日) 16:30:13.93 ID:+za2+YrC0
ワイは寧ろのぶよドラ嫌いや
喋り方ゆっくり過ぎるしダミ声でガ○ジ感凄い
原作のイメージと違う
今のもたまに高過ぎるが
喋り方ゆっくり過ぎるしダミ声でガ○ジ感凄い
原作のイメージと違う
今のもたまに高過ぎるが
32: 名無しのアニゲーさん 2022/06/19(日) 16:33:55.60 ID:cXlL+xH30
>>19
原作よりのぶドラの方がドラえもんとしての知名度高かったからしゃーないわな
原作よりのぶドラの方がドラえもんとしての知名度高かったからしゃーないわな
21: 名無しのアニゲーさん 2022/06/19(日) 16:30:52.24 ID:Of4ML0T90
慣れる慣れないはともかくいまだに認めないとか言い出すのはやべー奴
22: 名無しのアニゲーさん 2022/06/19(日) 16:30:59.05 ID:8mSptdpqa
ルパンも小五郎もしんのすけも受け付けてないぞ
23: 名無しのアニゲーさん 2022/06/19(日) 16:31:17.72 ID:A02uYwvNa
慣れてないとか言ってる奴ただのおっさんやんw
24: 名無しのアニゲーさん 2022/06/19(日) 16:31:22.24 ID:fpMQiFDr0
25: 名無しのアニゲーさん 2022/06/19(日) 16:31:46.57 ID:wN8UnOmI0
末期ののぶ代と比べたらわさびの方がまだええわ
31: 名無しのアニゲーさん 2022/06/19(日) 16:33:39.28 ID:6T3pyGF90
受け入れなかろうが次の世代に向けて商売しとるだけやしな
34: 名無しのアニゲーさん 2022/06/19(日) 16:34:36.66 ID:GfhkGUKT
ドラえもんはわさびで全然構わないが野比のび太は小原乃梨子じゃないと受け入れられない
35: 名無しのアニゲーさん 2022/06/19(日) 16:34:57.82 ID:O3sUo3Ge0
40: 名無しのアニゲーさん 2022/06/19(日) 16:36:15.22 ID:Po89aoBX0
>>35
格好良すぎてちがう
格好良すぎてちがう
38: 名無しのアニゲーさん 2022/06/19(日) 16:35:52.79 ID:TpVkA4qZ0
時間は関係ない
のぶ代ドラえもんを越えられない限り違和感は残り続ける
のぶ代ドラえもんを越えられない限り違和感は残り続ける
43: 名無しのアニゲーさん 2022/06/19(日) 16:37:01.24 ID:CYKJfzAZ0
45: 名無しのアニゲーさん 2022/06/19(日) 16:37:13.32 ID:qCzvrLYdd
のぶよが至高なんだからしゃーない
わさびで我慢できるかよ
わさびで我慢できるかよ
47: 名無しのアニゲーさん 2022/06/19(日) 16:37:31.08 ID:+E/2fCij0
わさびはようやっとるけどのぶ代の声が面白すぎる
49: 名無しのアニゲーさん 2022/06/19(日) 16:37:40.29 ID:UE62FcwK0
わさびの方が原作ドラカスのイメージに寄っててええと思う
52: 名無しのアニゲーさん 2022/06/19(日) 16:38:50.21 ID:cXlL+xH30
アマプラでドラえもん映画観られるからなんj民の選ぶのぶドラ最高傑作教えてくれや
54: 名無しのアニゲーさん 2022/06/19(日) 16:39:26.54 ID:GfhkGUKT
>>52
いまいち評価されてないけど銀河超特急が好き
ワクワク感あるしのび太がかっこいい
いまいち評価されてないけど銀河超特急が好き
ワクワク感あるしのび太がかっこいい
53: 名無しのアニゲーさん 2022/06/19(日) 16:38:57.55 ID:cxmDKK5sp
これ毎回思うんやけど
問題はドラえもんじゃなくて新のび太の声やろ
問題はドラえもんじゃなくて新のび太の声やろ
69: 名無しのアニゲーさん 2022/06/19(日) 16:44:49.96 ID:6T3pyGF90
73: 名無しのアニゲーさん 2022/06/19(日) 16:46:03.76 ID:O3sUo3Ge0
>>69
あれ何であんな声若いんや
声優まだ40代って言われても納得出来る
あれ何であんな声若いんや
声優まだ40代って言われても納得出来る
74: 名無しのアニゲーさん 2022/06/19(日) 16:46:18.92 ID:WOqY9tAb0
声優の問題より今のドラえもんは内容が面白くない
原作無視して勝手に作ってるだけやろ
原作無視して勝手に作ってるだけやろ
123: 名無しのアニゲーさん 2022/06/19(日) 17:03:06.97 ID:Ff+EE90bM
わさびの潰れたマスコットみたいな声とのぶ代の畜生クソ狸ボイスどっちが原作のイメージかって言われると後者だと思う
思うけどわさびは偽物だとか騒ぐのもよーわからんよね
思うけどわさびは偽物だとか騒ぐのもよーわからんよね
129: 名無しのアニゲーさん 2022/06/19(日) 17:05:03.61 ID:ohsVu25Up
この手のスレに必ず現れる「原作のドラえもんに近いのは~w」とか言い出す奴の気持ち悪さがホンマ凄い
133: 名無しのアニゲーさん 2022/06/19(日) 17:06:57.26 ID:z9tzTh8q0
135: 名無しのアニゲーさん 2022/06/19(日) 17:09:06.82 ID:cFS6LrrIa
でもドラえもんのモノマネ=のぶ代verだよね今でも
136: 名無しのアニゲーさん 2022/06/19(日) 17:09:23.71 ID:o+seU44r0
ブルマも違和感ないよな
声優すげえって思った
声優すげえって思った
150: 名無しのアニゲーさん 2022/06/19(日) 17:15:46.56 ID:8yvQ5DhJa
151: 名無しのアニゲーさん 2022/06/19(日) 17:17:13.26 ID:6y7i0JOl0
ドラの色自体違うからなんか別もんだわ
アダルト ラノベ ゲーム
フィギュア コミック アニメ
>>1みたいな奴は旧ドラちゃんを仲良く語ってるだけのコミュを新ドラちゃんの土台に引っ張り出して晒し者にしたいだけの対立煽りのカスだよ
キャスト変更から何年たってるとかで反論してる奴って文句言ってる奴と話しできる時点で同レベルなの気づけ
歌うシーンとか特に
「老害」扱いされたくなきゃ引っ込んでな
クレしんは前の声に似せようとしすぎてパチモン臭凄まじくてキツイ、CMで予告とか流れてくるだけでも無理
バカボンのパパと悟空だったんだぞ!!
だから意見を聞くための時間を作るほどの価値もない
小学生の間ではワサどらの物真似やってるんだろうか?
脳裏で千秋の顔が浮かぶ
旧版ドラミちゃんは、にじみ出る声の可愛さがあった。
そもそも変わった頃にはもう見てないからね
だから受け入れるとか受け入れないとかが無い
オリジナルキャストはサザエさんとタラオだけ
50年同じキャラを演じてたのは次元含めて3人のみ
受け入れる受け入れない言ってる時点で、それはもうあんた、にわかですわ
そろそろ3代目も準備せないかんわ
周りは「子供と一緒にアニメ観るし映画にも行ったりしてむしろ自分が子供の頃より触れる機会が増えて
とっくに慣れたぞ。オマエは子どもいな・・・あ、結婚もまだか」と失笑されワイこっそりむせび泣く ><
それ分かって言ってんのか?
でもジャイアンとスネ夫は旧の圧勝
何時までも同じ人がずっと演じ続けるという訳にもいくまいし
作風だって時代によって変化せざるをえまい
すぐ気にならなくなったなってのは妙に印象に残ってる
だいたいの小中学生にのぶ代ドラ見せると、
こっちのほうが好きって感想くるけどな・・・
というかネットで知ってる子が多いから、
わさドラが好きな子(わさドラしか知らない子)のほうが稀だぞ。
慣れるって程定期的にドラえもん見てるのか…
そして何歳で時間が止まっとるんや…
口調も結構違うしそんなに旧には似せて無くね
ネットでのぶ代ドラ知ってる子はほぼ全員のぶ代ドラのマネをする。
出木杉君もよく分からんアナウンサーだったな
そらテレビ自体がおっさん向けなんだから、テレビに出てくるようなモノマネがおっさん世代であるのぶ代ドラだらけになるのは当たり前じゃん
ドラえもんもクレしんも声優交代!って大々的に言うから変に意識して違和感を探そうとするんだわ
のぶよ後期のしゃがれたドラ声すこ
わさびは初期声力強すぎ。今は女声くさい
ドラって別にメス型じゃないんだろ
言うほど違和感ないよ
前のしんちゃんの声に寄せようと努力してるからかもしれんが
ただそのせいでちょっとズレると違和感は多少ある
たまになんかの流れで映ってるの観て耳にすると、やっぱ違うなこれじゃないって思う、それだけだ。
わさびの悪友感
大人なんだから配信や映画で見分けたらいい。
のぶよ版は新作は出ないが、話数は多いでしょうに。
慣れるんだけどちょっと昔の劇場版とか見直しちゃうとまた違和感と闘うハメになって辛い…の繰り返し
でもジャイアンは新ジャイアンの方が真似多いような気がする
やりやすい方やってるだけじゃね
わさびが交代したら次は自分らが言われる番になるんやで
見てもらえなかったから
低視聴率でゴールデンから消えたんだけどな
サザエさん、コナン、ちびまる子ちゃんとか段階的に声優を交代していったレジェンドアニメが未だにゴールデンで頑張っているから
なお更ドラえもんの失敗が際立つ
藤原啓治の声=ひろしが脳に刻み込まれてる
ただ、ドラえもんって耳かじられて、好きだった子にダサイとか言われたショックで大泣きしたという経緯があるだけに
喉がだいぶイカれたドラえもんの声=のぶ代が適していたんだとは思う
受け入れられるかどうかは別としても、今の子供たちのことを考えると交代は絶対に必要だったと言わざるを得ない
複数の小中学生に古いドラえもん見せるってどういうシチュエーションなんだよ
逆に毛利のおっちゃんは去年Huluでコナンを全話通して観たのでもう慣れた。
今から老人ホームの予行演習とは泣けてくるね
サザエさんも順次交替していってかなり変わったな
なんでそんな残酷なこと言うの
もう自分が声優だったってことも忘れてるのに
あれ実際は声優交代を盾にした芝山追放だったからね
じゃあ悟空はわさびで。
場合による
アマプラとかでドラえもんの劇場版とか見放題だから
ドラえもんの声が違うし、絵も違うことは知ってると思う
のんたんで2年主役やってたんやぞ?
ドラ新声優陣の中ではスネオの次に声優キャリアあるぞ千秋
これ定期
頭悪そう
しずかちゃんが可愛くていいぞ
キャリアあるかどうかの話はしてない
それで何ヶ月かごとにネタにされるとシュバッってきて
「あ~慣れないわ~」とか言ってるっていうギャグ
それは最早皮肉でしょうに
横沢ドラミと技能的な差はない
まぁ、サザエさんも最近みてないから波平以降の交代メンバーの声が馴染んでいるかは知らないけど。
ノンタンの頃から下手だったけど、ノンタンだから許された。
そっちは叩かれないよな
茶風林感が強すぎる
すんごい分かる
ドラえもんはのぶ代バージョンとわさびバージョンとで割り切れるのよ
どっちもそれぞれの良さがあるしね
クレしんはなんとか元祖の声に似せよう似せようとして結果的に中途半端になってるのがものすごくキツい
みみ、腐ってんの?
昔のほうが好きだし今のは見る機会もない
声優よりもこっちの方だわ
ksみたいな感動路線やめろ
あれこそまさに大失敗だよな
チャンネルの縦軸見てない馬鹿が起用した例
ちびまる子からサザエさん見てるケースが多かっただろうに永沢君がそのままの口調で波平やってんだよ
あの人演技の幅も声異質も全部同じ、違和感しかない
あれで両方見るのやめたわ
やっぱ印象的すぎんだよな前声優が すぐ思い出せるわ
ドラマニア界隈を舐めたらいけない
別に文句も言わんけどな
難波圭一の運営する事務所に入って声優ビュー間もなくして
倍率120のオーディションで新のび太を勝ち取るとかすげえなこの人
おまえは慣れろ!
富田耕生、野沢雅子、大山のぶ代で3代目だぞ
前の人が偉大過ぎると駄目だな
F先生が大山のぶ代以外認めてねえだろ
日テレ版は酷評していたし
ダーマやバットマンみたいに別個体として考えればいい
ただキャラに軽いツッコミいれてるだけやん
のぶ代世代なんだからどうしたってのぶ代>わさびになるやろ
わさび世代で漫画のドラえもんを読んだことある奴なんてあんまおらんのちゃうか
この作画でのぶ代ドラやられてもなんか違うってなるだろうし
そもそも対象年齢でも子を持つ親でもないのに認めないも何も無いでしょうよ
あれじゃ子供と一緒に映画館行く親も大変だと思うわ
いやお前が見なきゃ済む話だろうがw
子を持つ親にしたって見に行ってるんなら受け入れてるんじゃないのか
大山ドラで一番順位高いのは14位の太陽王伝説
少子化、娯楽の多様化、テレビ離れ等のハンデあってこの結果は偉業だろう
今のドラえもんは今の子供たちのために作られてるってことだよ
大山ドラで育った世代は対象年齢の外なんだよ
大人がどんなに酷評しても子供に受けてたらそれでいいと思うよ、ドラえもんなんだから
初代の富田耕生が好きだって意見初めて見た
二代目の野沢雅子がどんなもんだったか知らんけど
大半はそうしてるだろもう見て無いんだから
現役視聴者の新ドラファンの文句を摩り替えてる輩がいるだけだよ
別に受け入れる必要がなかっただけだな
思い出の中のドラえもんはやっぱ大山ドラだもん、思い出を上書きする必要がない
2年後でシャボンディ諸島に集結したのも
もう11年前の話と知って震えたわ
のぶよをまた使うのか? わさびは4代目なんだ
通学路に現れて旧ドラを無理矢理見せてくるおじさんだぞ
「わさびより、のぶよが良い」って呪文唱えると逃げられる
日テレ版が気に入らないのってのび太の性格が別物だからだっけ?
中途半端にモノマネしてるのに
一般人がやりがちなクレしんのモノマネよりも似てない
絶望的に違和感ある
それよりしずかちゃんのサービシシーンが無くなったことの方が重要、楽しみの8割を失ったと言える
同感
過去の思い出は捨てるべき
あの頃子供だったけど今は子供じゃないんだから昔のものは間違いだったと認めなきゃ
しずかちゃん役の人とか、シスプリやってた人だろ。つまりシスプリもおばあちゃん……
これはある
コナンあまり観なかった頃は小五郎慣れねぇと思ってたがハマってガッツリ観るようになった時はすぐに慣れた
ドラえもんは観なくなったから慣れないまま
多分ガッツリ観るようになったら慣れるわ
たとえ子供と一緒に観てたって愉しみにみてた子供時代と違うんだから同じだよ
だったらSTANDBYMEドラえもんなんて作るなよ
のぶ代に設定を合わせたんだろう
あの声しか出せなくなったってやつ
量産型ロボットだからnobuyo版から山葵版に買い替えたと解釈している
今のキャストを叩いたりケチつけるような真似さえしなきゃそれでいい
女性に声が変わったって、のぶ代を何だと思ってたんだwww
アニメの中身も少し変わってたりするし
映画なんか昔の使い回し(新しい声優バージョン)でつまらん
ドラの声自体は保護者役だったのぶ代ドラと同年代の友達目線のわさびドラって感じで別物って認識だから慣れるもなにもなかったけど
しんちゃんと小五郎は多分永久に馴れんわ
つまりコレのぶよへの酷評か?
違った野沢雅子への酷評かw
今も毎週とはいかなくても定期的にテレビで見て、映画も必ず見てます!ならともかく、
もうすっかりドラえもん離れした大人になって年に一度も見るか分かりません
ってジジイがいつまでものぶ代のぶ代言ってるほうが、ドラえもんものぶ代も哀しんでるよ
日テレ版を視聴したご老体もテレ朝版にそう思ってても本人の勝手やからね。
山田自ら後継者に指名
もう交代して何十年も経ってる
なんなら山田時代より長い期間やってる
言うたら山田自体も二代目
流石に未だにコレに文句言ってる奴は老害拗らせすぎやろ
演技が下手なんだよな
それよりも不快なのは、(劇場版にありがちだけど)歯茎を見せる気持ち悪い演出
大山のぶ代は他にも色々主役やってるけど、わさびは何やってるの?
キテレツ大百科は声優交代に気づかなかった。
高齢者ばっかのアニゲーで当たり前のようにドラえもん見てるやついるの引くわ
しょうがない
上手いこと言うてやった!
17年間見てないなら、慣れなくて当たり前
何人か亡くなってるから別アニメになりそう。
頭おかしいんじゃないのか?
もう少ししたら旧ドラ以外見ていないって発言が高齢独身カミングアウトに等しい行為になるな
大山のぶ代(就任時) 45歳
水田わさび(現在) 47歳
アンチが出るのは仕方がないわな
なのでのぶよ世代だけどわさび肯定派
草
叩いてる奴ヤバい奴やn
それだけのぶ代のドラえもんが完成されてるって事なんだろうよ
そっちの方が受け入れられない…
やっぱ印象に残ってるキャラ程慣れない
今の子供たちが楽しめてればいいんだよ
しかし2005年が17年前という事実w
まあ今の大山さんの現状みたら
あん時水田に変えたのは
間違えではないと思ってるわ
子供と見てるって発想が出ないぼっち
オマエんとこの子供が昔の声が良いって言ってるのか?w
声がって言ってるのはオマエの感想だろ子供のせいにするなよダメ親w
なれないというか、旧作とは別物として見てるわ
そもそもノリもBGMも絵柄も変わったからさ
それを端的に表現すると「わさドラ嫌い」になるだけ
あとは悟空ピッコロ声優みたいに、生涯役者をやらせていただけることの方が幸せって生き様に受け手だって同調するのに、亡くなられてから急遽声優交代という最悪の事態は避けたかった、なんて言い訳で、実際の所全員ジジババで華が無くなったからクビにしたってのは印象が悪すぎた
ジジイ乙
大山版は毎週見てた。
水田版は違和感だらけで見るのをすぐにやめた。
それでもこの5年ぐらいは一月に一回くらいは見るようになった。
でも昔の方がよかった。
大山版がすごすぎた。
使っている声優さんは今の方が好きなんだけど、なんか違う。
頭が固くて楽しめない作品が多い可哀想なやつだよ
わさびの声は受け付けない、それであたしンち見なくなった
なんで土曜なん
アニメゲームを取り扱うサイトに来ておいてドラえもんの声についての記事で
見てる人の意見に対してほとんど見てない人が見下すようなコメントする方がよほどおかしいと思うぞ
続けてみてるのならそのうち慣れるわ
見てない、またはたまにしか見ないから以前の記憶が強くて受け入れられないんだわ
そのくせ文句の声ばっかでかい、昔の感覚のまま今仁文句たれてる老害と一緒
テレビのCMや映画の予告でわさドラが出るとうるさくて即チャンネル変える
その通り
気持ち悪いから見なくなっちゃったんだね、そして見ないから慣れるわけがないと
一度ファンを失うと盛り返しがつかないいい例だね
ごめんね可笑しい言われてカチンと来ちゃった?
けど子供いる振りは痛いからやめようね!お爺ちゃんw
ワイ「20年」
アホ「へ?」
それに比べりゃ、声が云々とか小っせー問題だよね…。
ドラえもんの声は汚くなきゃいけない
そういう設定だから
再び見るようになった理由が子供の誕生以外だと救いがないな
他の時は別に許せる
3択とかで今のドラえもんの声はどれ?って質問は答えられるけど、今ののび太の声はどれ?って質問は悩みそう。ジャイアンとか他の3人は多分分かる。
慣れただけ
声変わってからは片手で数えられるほどしか見てないし
わさドラは永遠に許さない
うちの息子も大人になってわさびから誰かに交代した時、同じ話題に触れるのかと思うとこみ上げてくるものがあるわ
『なにこいつキ○ガイ?」とか思うよな
あんな完全な婆さんの声はドラえもんじゃない
ってかしずかが一番酷くてジャイアンもスネ夫もどう聞いても老人
なんとか聞けるのはのび太くらいだった
のぶ代も初めの方と最後の方では全然違うけどな
途中くらいから低音になって老人っぽくはなってた
わさびも段々バァさんみたいになってくるんじゃね(適当)
わさびが受け入れられない
わさびと家事ヤロウのナレーションはマジで気持ち悪い
いいんだよ、のぶ代で
のぶ代時代のあの5人の声優が凄すぎるってのもあるからな、
要求されたら即座に直せる技術が全員に備わってたから。
普通のアニメの収録の半分の時間で撮り終われたんだって。
読売版は黒歴史ですから…
他の声優さんも大半が亡くなったもんな
老化して認知症になる前に声優陣を
変えたのは残当な判断だったと思うわ
今いるのはトンチャモン若しくはデレーメン
つーか17年どころか1000年経っても違和感しかねーわw
宮迫や渡部の芸能界復帰なんて17年どころか
半万年は受け入れられないんだからさぁ・・・
代わった直後はそのうち慣れます、何年か付き合ってくださいって言ってたけどな
はっきり言ってやると「合ってるあってない」じゃなくて、下手なんだよ
これ以上、視聴者側の耳の問題に転嫁し続けるには無理があるよ