|
|
【朗報】チェンソーマン、最新情報でガチで鬼滅を超えそう
1: 名無しのアニゲーさん 2022/07/06(水) 21:41:01.63 ID:3/O3xukr0

チェンソーマン(アニメ)の最新情報
・製作委員会方式なしの完全なMAPPA産
・グロ規制は無し
・タツキ先生が製作に深く関わっている(声優選びにも関与)
・かなり原作忠実だが、インパクトを出す為にアニオリ要素を追加(アクションシーンなど)
3: 名無しのアニゲーさん 2022/07/06(水) 21:42:35.14 ID:3/O3xukr0
タツキは声優選び、BGM制作や脚本にもちゃんと携わってる模様!
ザ・ロック @rocksan0807
藤本タツキ先生は声優選びだけでなく、音楽や脚本にも関与しているらしい…タツキ先生は映画好きでもあるので、映画音楽や洋楽がサントラで使用される可能性もあるかもしれません。著作権ヤバそうだけど(笑)
ザ・ロック @rocksan0807
藤本タツキ先生は声優選びだけでなく、音楽や脚本にも関与しているらしい…タツキ先生は映画好きでもあるので、映画音楽や洋楽がサントラで使用される可能性もあるかもしれません。著作権ヤバそうだけど(笑)
6: 名無しのアニゲーさん 2022/07/06(水) 21:44:19.50 ID:3/O3xukr0
30: 名無しのアニゲーさん 2022/07/06(水) 21:52:47.07 ID:6USxBvJp0
>>6
二枚目のフィギュア欲しすぎる
二枚目のフィギュア欲しすぎる
75: 名無しのアニゲーさん 2022/07/06(水) 21:59:30.77 ID:hQX0rlIp0
>>6
パワー作った奴エアプすぎん?
こんなに胸ないやろ
パワー作った奴エアプすぎん?
こんなに胸ないやろ
80: 名無しのアニゲーさん 2022/07/06(水) 21:59:57.61 ID:4yZsy31G0
>>75
いや胸パットつけてるやん
いや胸パットつけてるやん
85: 名無しのアニゲーさん 2022/07/06(水) 22:00:30.99 ID:3/O3xukr0
8: 名無しのアニゲーさん 2022/07/06(水) 21:45:22.34 ID:puZnpbDN0
現時点で覇権確定よな
まだ読んでない人間はジャンプ+で初回全話無料だから読んでほしい
まだ読んでない人間はジャンプ+で初回全話無料だから読んでほしい
9: 名無しのアニゲーさん 2022/07/06(水) 21:45:35.83 ID:vt1bFE7q0
というかアニメいつだよ
11: 名無しのアニゲーさん 2022/07/06(水) 21:45:51.38 ID:4yZsy31G0
>>9
多分10月
多分10月
10: 名無しのアニゲーさん 2022/07/06(水) 21:45:42.10 ID:3/O3xukr0
13: 名無しのアニゲーさん 2022/07/06(水) 21:46:47.35 ID:1Uu3zISA0
無理やろ
キャラが女受けしない
キャラが女受けしない
15: 名無しのアニゲーさん 2022/07/06(水) 21:47:22.00 ID:3/O3xukr0
>>13
現時点で漫画オタクの女に刺さりまくってるぞ
現時点で漫画オタクの女に刺さりまくってるぞ
14: 名無しのアニゲーさん 2022/07/06(水) 21:47:02.48 ID:3/O3xukr0
17: 名無しのアニゲーさん 2022/07/06(水) 21:47:51.84 ID:QV9YxF5T0
話が取っ散らかり過ぎてアニメ向きじゃないやろ
アニメ用に再編までするなら面白くなると思うけど漫画そのままやったら理解不能になると思う
アニメ用に再編までするなら面白くなると思うけど漫画そのままやったら理解不能になると思う
19: 名無しのアニゲーさん 2022/07/06(水) 21:49:10.17 ID:3/O3xukr0
>>17
むしろ筋通ってて短くまとまってるから鬼滅や呪術なんかより遥かにアニメ向きやろ
カラーついたらクソオシャレになることも判明してるし
むしろ筋通ってて短くまとまってるから鬼滅や呪術なんかより遥かにアニメ向きやろ
カラーついたらクソオシャレになることも判明してるし
20: 名無しのアニゲーさん 2022/07/06(水) 21:49:27.42 ID:52hiDkyw0
声優いつ発表なんや…
21: 名無しのアニゲーさん 2022/07/06(水) 21:50:08.51 ID:d8W8widk0
鬼滅呪術よりアニメ化前から売れてたスパイが呪術超えられそうにないから無理やろ
アニメバブルはコロナ落ち着いて弾けた感ある
アニメバブルはコロナ落ち着いて弾けた感ある
40: 名無しのアニゲーさん 2022/07/06(水) 21:54:08.50 ID:gxSRei180
>>21
これ
コロナと共にアニメは終わった
これ
コロナと共にアニメは終わった
25: 名無しのアニゲーさん 2022/07/06(水) 21:51:04.38 ID:3/O3xukr0
ちなみに現在進行形でトレンドに入ってる
特になにもないのに話題沸騰中や
特になにもないのに話題沸騰中や
26: 名無しのアニゲーさん 2022/07/06(水) 21:51:17.67 ID:0lMCi1RK0
ハードル上がりすぎて爆死するやつやん
29: 名無しのアニゲーさん 2022/07/06(水) 21:52:24.42 ID:HDCsYokI0
パワーちゃんかわいい
31: 名無しのアニゲーさん 2022/07/06(水) 21:52:50.30 ID:3/O3xukr0
50: 名無しのアニゲーさん 2022/07/06(水) 21:56:18.73 ID:5QL620YR0
>>31
海外でも売れてるのは事実やけど別に1番人気ってことはないぞ
北米で去年1番売れた日本の漫画は確か鬼滅や
海外でも売れてるのは事実やけど別に1番人気ってことはないぞ
北米で去年1番売れた日本の漫画は確か鬼滅や
35: 名無しのアニゲーさん 2022/07/06(水) 21:53:22.57 ID:l3qzzFyw0
真面目な話鬼滅超えは100%ありえないやろ子供取り込めないし
呪術超えは全然ある
呪術超えは全然ある
44: 名無しのアニゲーさん 2022/07/06(水) 21:55:18.18 ID:3rEbgwYH0
能力バトルなん?チェンソーマンが1番強いの?
チェンソーがどんな硬いものも切れるし悪い心も切れる的な感じ?
チェンソーがどんな硬いものも切れるし悪い心も切れる的な感じ?
84: 名無しのアニゲーさん 2022/07/06(水) 22:00:30.29 ID:zZBFW2zP0
>>44
能力バトルではないな
概念バトルみたいな感じ
能力バトルではないな
概念バトルみたいな感じ
51: 名無しのアニゲーさん 2022/07/06(水) 21:56:29.48 ID:y+WtFLBIM
個人的にMAPPAの時点で見る価値無いわ
いくら呪術が売れようとも進撃みたいなクソCG見せられると人外の激しいアクション全部CGなんちゃうかって思えるわいぬやしきみたいに
いくら呪術が売れようとも進撃みたいなクソCG見せられると人外の激しいアクション全部CGなんちゃうかって思えるわいぬやしきみたいに
59: 名無しのアニゲーさん 2022/07/06(水) 21:57:22.46 ID:3/O3xukr0
>>51
これ見てもそんなことが言えるか?
これ見てもそんなことが言えるか?
72: 名無しのアニゲーさん 2022/07/06(水) 21:58:54.75 ID:rqXaYMIb0
>>59
進撃の時もPVは良かったんだよね
進撃の時もPVは良かったんだよね
52: 名無しのアニゲーさん 2022/07/06(水) 21:56:37.35 ID:3/O3xukr0
今とにかく海外の人気が凄い
これとか見てみ、草生えるで
https://video.twimg.com/ext_tw_video/1544028190087163904/pu/vid/1280x720/UubL5Km8plDf-fKx.mp4
これとか見てみ、草生えるで
https://video.twimg.com/ext_tw_video/1544028190087163904/pu/vid/1280x720/UubL5Km8plDf-fKx.mp4
55: 名無しのアニゲーさん 2022/07/06(水) 21:56:54.45 ID:i85JePlH0
キャストはたぶんこれやな
デンジ:神谷浩史
パワー:坂本真綾
マキマ:花澤香菜
デンジ:神谷浩史
パワー:坂本真綾
マキマ:花澤香菜
60: 名無しのアニゲーさん 2022/07/06(水) 21:57:49.54 ID:5RUvwg/d0
原作者が口出したせいで劣化することもあるで
61: 名無しのアニゲーさん 2022/07/06(水) 21:57:54.73 ID:2CHeSgGFp
海外ウケはしそう
119: 名無しのアニゲーさん 2022/07/06(水) 22:04:23.13 ID:3/O3xukr0
123: 名無しのアニゲーさん 2022/07/06(水) 22:05:09.64 ID:rqXaYMIb0
>>119
かっけぇ
かっけぇ
129: 名無しのアニゲーさん 2022/07/06(水) 22:05:29.33 ID:TXSdnOyea
>>119
カントリーマアムは草
カントリーマアムは草
158: 名無しのアニゲーさん 2022/07/06(水) 22:10:27.08 ID:5i3N92Fl0
あたりまえだろ、てかチェンソーマンをジャンプに返せ
161: 名無しのアニゲーさん 2022/07/06(水) 22:11:20.29 ID:DVcJHkSm0
>>158
タツキがネタバレ外人まじで嫌っとるから無理ちゃう
タツキがネタバレ外人まじで嫌っとるから無理ちゃう
172: 名無しのアニゲーさん 2022/07/06(水) 22:13:43.46 ID:3/O3xukr0
220: 名無しのアニゲーさん 2022/07/06(水) 22:22:40.19 ID:3/O3xukr0
228: 名無しのアニゲーさん 2022/07/06(水) 22:24:35.96 ID:vS5Sai3Ca
>>220
わかる
まあ1枚目は漫画だから映えてるって感じはあるがそこらへんも上手いことやってくれたらええな
わかる
まあ1枚目は漫画だから映えてるって感じはあるがそこらへんも上手いことやってくれたらええな
229: 名無しのアニゲーさん 2022/07/06(水) 22:24:43.76 ID:QbUzg4BK0
>>220
わかるう
わかるう
230: 名無しのアニゲーさん 2022/07/06(水) 22:24:45.77 ID:T8fmMVBed
251: 名無しのアニゲーさん 2022/07/06(水) 22:27:35.00 ID:S3wqASJFd
>>230
なにがおもろいのこれ
なにがおもろいのこれ
327: 名無しのアニゲーさん 2022/07/06(水) 22:40:53.01 ID:VzUOgbRB0
>>230
キッツ
キッツ
295: 名無しのアニゲーさん 2022/07/06(水) 22:33:06.32 ID:T8fmMVBed
299: 名無しのアニゲーさん 2022/07/06(水) 22:33:52.53 ID:c2LRF5pW0
>>295
師匠すき
師匠すき
309: 名無しのアニゲーさん 2022/07/06(水) 22:36:41.18 ID:3/O3xukr0
312: 名無しのアニゲーさん 2022/07/06(水) 22:37:36.39 ID:4yZsy31G0
>>309
まだまだキクチセンセーには遠いな
まだまだキクチセンセーには遠いな
306: 名無しのアニゲーさん 2022/07/06(水) 22:35:55.35 ID:wYZZT5fh0
アニメと漫画2期楽しみや
アダルト ラノベ ゲーム
フィギュア コミック アニメ
これが貰い物の力で悪の限りを繰り返し女を武器にする外道です
力を与えられ「こいつの威力を見たじゃろう?こいつがあれば、わしは天下無敵じゃ」 と大はしゃぎ
子分を盾に使う
人殺しが大の楽しみで「人が死ぬ時の悲鳴がわしの耳から身体中を駆け巡るんじゃ……」と言い出す
「弾なんぞ、怖いと思うから、当たるんじゃ~~~!うわぉぉ・・わしがにらみつけりゃ、地雷だろうが逃げ出すわい!!」と楽観発言
健全な街を嘆き不健全な街にしようとする
核ミサイルの発射を容認する
それどころか撃たれたのが核ミサイルでないとわかると「わしは核爆発見たかったんじゃ!だのに、あないな線香花火でごまかしおって!」とガチギレ
狂っています
なんであんなつまんねーもんにやたら力入れてたんだ?
原作者関与って成功例より失敗例の方が多いんだよなぁ…
声優のゴリ押しをしないなら良い
キャラにちゃんと合ってないとな
やっぱり原作付きのアニメは作者の意向が声優選びにも大きく影響を与えるのか
これで佐倉綾音が出てきたら笑う
呪霊の肉引き裂くよかマシだからだろ
金出さないのも多いけど金出す方に誘導できれば世界のが広いし稼げるんちゃうの
中川翔子もチェーンソーマン大好き!と言ってた(マジ)
ついに原作書籍完結間近な鬼畜錬成馬鹿2期
これがメガネの力で素材付与を繰り返し自作兵器を生む魔王です
異世界の超天才科学者に「文句なしに認めよう! お前は間違いなく天才だぁっ!!」 と大はしゃぎ
形見を盾に脅す
物作りが大の楽しみで「人の女をかっさらって、挙げ句、殺そうとして、何が命は大切だ」と言い出す
「いいぞっ、スーパーミレディG・MarkⅦッ! 人型戦闘ロボのロマン力! 存分に見せつけてやれ!」と爆弾発言
闇組織の街を嘆き健全な街にしようとする
太陽光兵器の発射を容認する
それどころか発射した太陽光が悪魔に有効だとわかると「悪魔と知っていれば、戦う前にもうちょいやりようもあったかもしれないのに……」と心底猛省
狂っています
ついに封じられちまった呪術界最強の28歳
これが無下限の力で万物の運動を減速し攻撃を遮る特級術師です
力を見せつけ「止まってるっていうか僕に近づく程遅くなってんの で どうする?」 と術式の開示
脳髄を常に修復
お菓子が大の好物で瀕死の恵に預けて「土産じゃない 僕が帰りの新幹線で食べるんだ」と言い出す
「物理的時間は流れてないっぽいね まずったよなぁ 色々とヤバいよなぁ …ま なんとかなるか 期待してるよ 皆」と楽観発言
上の腐敗を嘆き教育者として業界改善する
虚式『茈』の発射を容認する
それどころか目前の呪霊が祓えなかった雑草とわかると「そこの雑草 会うのは3度目だな? ナメた真似しやがって まずはオマエから祓う(ころす)」とガチギレ
狂っています
欲をかき過ぎると…
声優キャストに必ず日笠陽子が選ばれそうな気がする
鬼滅は漫画の方は売り上げは一位になるほど売れていない
大友克洋のAKIRAは作者自らアニメ映画監督やって大成功じゃん
風の谷のナウシカの宮崎駿もそう
ただのかませ
鬼滅の刀鍛冶編以降のアニメ化になら勝てるかもな
もうファミリー層もはなれているから
何度でも言うぞ
オレの目にはあんたが「極道兵器」の"岩鬼将造"とかいう懐古漫画のマジキチ主人公の台詞を唐突に持ち出す老害にしか見えねんだわ
オバロそんなに人気なんだ
あんま知らないんだよな
これが続けばいいんだけどね
海外だと鬼滅はヒロアカやワンピに劣るからな
こいつわかってねえな
神谷浩史はアキの方だろ
鬼滅はコロナもあって親が幼児にまで見せてたみたいけど、コロナも現在は前ほどでもないし、チェーンソーマンを親が幼児に見せるとは思えん
ただ3期以降のアニメの鬼滅なら勝てるかもね
鬼滅の方も内容的に一般受けしなくなっている無限城やらになるから
進撃もpvでめちゃくちゃ期待させておいてのあの出来だったしなw
そんなんだから鬼滅の話ばっかになるんじゃん
好きすぎかよ
進撃は海外でしっかり成果を出しているからいいんじゃね?
名だたる海外ドラマと並んで賞を取ってたし
アニメ化前の漫画の売り上げ比較ならチェンソーの方が上
売れなくなるぞ
アニメでバグる前の鬼滅の単行本売り上げと比べるならチェンソーマンの方が鬼滅より売れている
2021.11.23 【速報】チェンソーマンの声優、海外でリークされてしまう。
pochita : ikue otani
denji : nobuhiko okamoto
makima : yoko hikasa
powa : sumire uesaka
aki : takahiro sakurai
himeno : kana hanazewa
hirokazu : yoshima hosoya
kobeni : yumi ichiyama
katana : kuroda
ハーーロウィーーーーン!!!
殆どのやつはタツキじゃなくてチェンソーマンが好きだからな
短編集は売れんて
アニゲーの7月5日のオーバーロードの記事900近くまでコメが伸びてるぞ
いや、そのチェンソーマンの売り上げが下がってるのよ
先に連載終了したネバランの方が今でもかなり売れてるし
動体視力の衰えだと思う
オバロキッズのガイジ連呼が一人であばれてるからな
適当に売れ筋の漫画をアニメ化したら時代とマッチして爆発したってだけだから
チェンソーマンはグロ寄りだから、漫画で読むより色や音がついて観るのがキツイ人も増えると思うし、爆発的人気にはならんだろう
比べて勝った負けたでアニメの面白さは変わるのか?
対立煽りでもなんでもなく
作品自体それくらいの逸材
成功例に挙げた2例の内1例がアニメーター原作って時点でお察しやん…
デザインの段階で、人を選ぶ仕様なんだもん。まあ、流行らないよね
進撃はそもそも原作が人気だしな…
作画ってより内容で売れたアニメだし
呪いにかかった馬鹿ばかりになったから制作は楽だな
素人が深くかかわるとか不安要素でしかない。
漫画のプロであってアニメのプロじゃないんだから、プロに任せた方がいいわ。
チェ・ホンマンなら知ってますが。
鬼滅や人気漫画が憎いってのがよくわかったよ
他のアニメはコロナ化でも大して恩恵なかったのに
ネバランは失敗したといえ色々メディア展開してたじゃん
こっちは連載終えてから何もないんだからそれで売り上げが下がるのは普通じゃね?
どれだけ売れたかならヒロアカだけど2022年アメリカで一番売れてる日本の漫画はチェーンソーマンで2位が鬼滅
アニメの力の入れようや原作ファンの入れ込みよう見る限りコケることはないと思う
普通に成功して普通に売れて、そして爆死とタイトル銘打つアニゲー速報までは予測できる
とはいっても呪術がネクスト鬼滅って言われた直後に「次に来るのはこれだ」みたいな感じマスコミで紹介されてから伸びたとかじゃないの?
実際、本誌の掲載順は鬼滅が終わってから露骨に良くなってるし
じゃあ去年北米で一番売れた日本の漫画は何なんだ?
進撃?
気合の入れようが違うと思うぞ
そもそもグロが前面に出てくる作品は一定以上は流行らないだろうな
ただ情報無しでキャラだけ見るとマンネリ感あるから見逃す人も多そう
ゲームとしては大して面白くないのに社会現象になったたまごっちみたいなもん
奇跡的に同規模の社会現象が起きない限り他の作品が超えることは不可能
お前の感想はねぇのかよ
声優オタクのチョイスはいつも古くて的外れだな
神谷はねえよ
webでの素人時代からああいう素体の四肢にご茶ついた装備っていうデザイン好きだからもう変わらんよ
呪術、スパイと売り込み成功したんだしある程度はいけるんちゃうか
ちょっと一般受けする要素がなさすぎる
もっと言うならタツキの感性って芸大出の邦画監督のそれだから、下手するとマズイことになる
あの成功のおかげなんだからチェンソー君は鬼滅さんに感謝しないとな
別に人種戦争読みたかったわけでもなし
惜しい奴が多い
青年誌寄りで子供ウケは期待出来んし、鬼滅規模のブームにはならんと思うが
流行るのは流行ると思う
おもろいし
アニメは巣ごもり需要だ!とか映画は緊急事態宣言明けが重なった!とか言われとるけど、結局鬼滅の一人勝ちだしな。
キャラも立ってるし話もシンプルでわかりやすいし
一方でシュールさやアート性を感じさせる作風で、意識高い系が語りたがる要素もあるし
海外も含めると鬼滅を超える規模で金が稼げそう
ファン(原作含む)「コレジャナイ」
そもそも原作の時点でヒットしたから、アニメ化にしてもヒットはするでしょ
ただ鬼滅みたいに、原作が無名の時にアニメ化し、原作まで大ヒットさせた作品はそうそう出ないよ
鬼滅はキッズから普段漫画見ない層まで引き入れることに成功したから、母数がすごいことになってんだよな
チェンソーマンってなんかノイジーマイノリティっぽい気もするんだけどどうなることやら
というか、一部を圧縮しまくってしょうが焼き定食までやれるの?
謎の現象なり存在なりが有って裏で謎の組織が動いてるって、炎炎ノ消防隊と同じタイプのテンプレ漫画。
二巻目から盛り上がって来るのかアレ?
単巻なら進撃1巻
作品全体ならヒロアカ
なお二期からジャンプラ…
ジャンプ本誌やばくね?
アニメ化発表されたマッシュルが跳ねんと、次の弾がまだそこまで育ってないだろ
なんかSAKAMOTO推そうとしているみたいだけど
業者みたいになっちゃったけど他で記事出てたぞ
一般は理解出来ないだろなぁ
女のマキマとかのコスプレは増えそうだけど
放送してた当時はヒノカミ神楽がバズったぐらいで本格的に流行り始めたのがコロナで外出できなくなったころぐらいだしそう言われても仕方ない
ヒロアカすげぇな…
やっぱアメコミっぽいけど日本の漫画っというとこが受けてんのかな
鬼退治とサブカル向けだし比較する時点で意味がないと思うわ
普通に話題になって普通に終わるだけよ
アーニャだけでさほどだったろ
本当に期待値高すぎると反動があるからな
いや2019年の年末には既に社会現象だっただろ
LiSAが紅白にも出てたし単行本売上でワンピース超えてたしな
アニメ化後、原作爆売れした黒子、鬼滅、東リベあたりはアニメ化前までは原作が大ヒットしてなかった
反対に原作がすでに有名だった呪術やスパイは、アニメ化してもそこまで伸びてない
鬼滅 アニメ化発表前 11巻250万部
アニメ放送直前 15巻500万部
呪術 アニメ化発表前 7巻200万部
アニメ放送直前 13巻850万部
チェンソー アニメ化発表前 9巻500万部
アニメ放送直前 11巻1300万部
こんな感じでチェンソーマンは鬼滅呪術と違ってコロナ禍ってのもあって同時期の鬼滅呪術より売れてるよ
アニメ化で大化けするんは伸び代があるかどうかってのがあると思う。
かかった経費を埋められるかは知らんが
鬼滅は3位、進撃が1位だけど僅差だしそんな変わらないぞ
1位『進撃の巨人 第1巻』16万9,582部
2位『僕のヒーローアカデミア 第1巻』16万2,949部
3位『鬼滅の刃 第1巻』15万8,292部
4位『チェンソーマン 第1巻』15万0,495部
5位『僕のヒーローアカデミア 第2巻』14万7,762部
6位『地縛少年花子くん 第1巻』14万7,119部
7位『呪術廻戦 第1巻』14万3,239部
8位『僕のヒーローアカデミア 第28巻』12万9,692部
9位『鬼滅の刃 第2巻』12万8,900部
10位『僕のヒーローアカデミア 第26巻』11万9,348部
ttps://www.comicsbeat.com/looking-at-npd-bookscan-2021-and-its-a-doozy/
東リベはアニメ化前に1000万部いってるのに何言ってんだコイツ
面白いから流行ったわけじゃないんだから
普通以上の頭持ってるやつはもうみんな理解してるよ
せいぜいが呪術東リベくらいだろうな
ちびっ子が取り込めないからな
つーか海外売り上げ数ってけっこう低いな
やっぱ電子のが多いのか?
海外って漫画単行本めちゃくちゃ高いからなー
日本の単行本の2倍ぐらいのお値段がデフォ
ガチでお金持ちの道楽だし、レーティングが厳しくて、普通はPG13なのに突然途中の1巻だけM15になっちゃったりするしで、単行本集めようって気になかなかなれん
しかも印刷荒いし紙の質も日本のと比べるとよくないのが多い
仮に鬼滅と同じシチュエーションだったとしても流行らんし流行らしてもらえないと思う
これ海外全体じゃなくて北米だけのやつだな
来期は腐女子枠がブルーロックだし、今期のリコリコやエンゲージキスが萌え豚人気が高すぎる
キャラがアニメでキモオタに向いてるんかって話
なのに再生回数やアニメ前の売上が高かったスパイはアニメブーストが東リベ以下の最弱でしたねw
年間売上も1000万の半分超えたかどうかしか無い、やっぱりジャンプは腐女子向けに売れってこったw
だからどうしたんだ?
連載辞めて、ろくな映像化も0のまま今売上が圏外のチェンソが遅れてアニメで出されて買う程か?
アニメ済完結済の鬼滅ハイキュネバランは連載中にアニメやグッズ販売と目立つメディアミックスをやったから未だに細々と買い支えるアニメ派や原作ファンがいる訳でトップ20以内におるんだぞ
キャラの見た目、リコリコ着せ恋の方がかわいいもんなw
天使の悪魔やアキパイセンなど、一応腐女子人気のあるキャラはおるけど、そこまで腐女子界隈には流行りそうにはないとは思う
・腐女子や萌豚など、そこそこ金払いのいいオタク層を釣れるか
アニメが大ヒットするってこの二つが重要やろ
チェンソーは一部のオタクには評判いいけど、他はそこまでってイメージが強いわ
※146だとヒロアカもワンピも鬼滅に負けてんじゃん
ワンピに至っちゃランキング圏外だし
ヒロアカ映画も大人気なはずの北米で鬼滅どころか呪術にも負けてたろ確か
ナイナイ、腐女子は「主人公」を二次創作で受としておもちゃに出来るモノに食いついてんだからw
炭治郎、虎杖、タケミッチはそれに向いてたお陰でアニメ+腐女子ブーストがかかって伸びまくった
スパイがこれらよりアニメブーストで年間売上が500万あるかどうかしか無いのは、主人公がそこ需要が無かったせい
僕ヒデってこういう海外ガーのデカい声が酷いだけだもん
興収は鬼滅呪術がポケモンに並ぶ程なんで米国でも波及があったが、ヒロアカはトップ10にすらおらん雑魚
自分の感性で好きなもん推していけよ
その代わりスパイは女オタがヨルに感情移入できる少女漫画的需要があるだろ
鬼滅って1期の頃は海外人気さっぱりだったのに去年辺りからいきなり人気上がったよな
やっぱ映画が売れたのがデカかったのかね
子供にウケたらちょっと・・・って要素も多いから流行らんでいい
玉蹴りとかあるんだぞ
でもお前のアニメで増やした売上500万ぽっちジャン
鬼滅は8000万だの呪術は3000万、東リベは2500万も年間で売れる程の需要があったが、スパイは残り半年で頑張っても1000万届くかどうかで終わるぞ
初アニメ中にオリコンが30万まで大失速させとるので2クール目は厳しいねw
スパイ言うほど海外で売れてねーのな
1期って仲間集めて雑魚鬼と戦ってと展開が地味で退屈やん
柱とか上弦みたいな強キャラ同士の派手なバトルがないと単細胞な外人には響かん
スパイ、最初の頃は電子版で買ってたけど、4巻ぐらいからなぜか買おうって思わんくなったなぁ…
ジャンププラスで一度はタダで見れるし、それでええわってなった
チェンソーマンは単体で人気が出そうなのってマキマさんと、ネタキャラとしてコベニちゃんぐらいじゃね?
善逸や五条、マイキー枠が居ないのに何いってんだ
火力不足なんだよ
女ばっかでつまんねぇな
そういうのを皮肉ったブラックジョークならいっぱいあるけど
進撃も鬼滅も呪術もそういう少年漫画的な王道はしっかり備えてたけど、そこんとこを斜に構えたスタンスなチェンソーがどこまで一般層に受け入れられるか
師匠は大分年行ってるし
腐女子人気の男が何なのか分かってる?
そこはユーフォ様様
鬼滅も後半は少年漫画的な熱さが無いんだよな・・
チェンソー一期と鬼滅無限城編がガチンコで被ったら勢いのあるチェンソーが勝ちそう
チェンソーは真逆だと思う
所詮我々オタクは声が大きいだけの少数派y
鬼滅はキャラ人気が凄いから、そこでどれだけ勢いをキープできるかだろうな
すでに子供から飽きられている+この先はやたら鬱展開で家族層が好むような展開では無い
鬼滅はこの先は厳しいから他のジャンプがヒットするのは良いことかもね
知るわけねえだろボケ
それでもそこそこヒットすると思う
具体的に言うと呪術と同じくらいかな
ポチ太とかパワーの意志受け継いだり連載開始時のジャンプ表紙絵が一種の伏線になってたり熱い部分もあるけどそれ全部ラストバトルっていう...
あんなのがポンポン出てきたら苦労しないわ
スパイって巻数が少ないから単巻での勝負はどうなっているの?
もし東映とかが作ってたら絶対あんな流行ってなかったなw
無限城編とかは悪趣味展開が多いからいい勝負しそうだけど
刀鍛冶編と無限城編で放送がガチったら勝てそうだけど
原作の売上は越えられそうにないし
しかもどんどんパワーダウンしてるし
まあ呪術レベルで落ち着くと思う
グッズやコラボとかの売り上げのことだと
ぶっちゃけ刀鍛冶以降が列車編の売り上げをキープできるとは思えないし
ぶっちゃけアイツが死んでも悲しくなかった
舞台装置キャラ感が強すぎた
流行り廃りが早いわ
鬼滅超えるのは到底無理だろうがスパイくらいなら人気でるかもな
スパイファミリーは超えられるといいですねw
女物や子供向けとコラボしてるのにチェンソって今の鬼滅程完売情報がさっぱり出てこないけどなw
チェンソはおば人気すら怪しいw
チェンソは鬼滅の前にBLEACHやブルーロックとガチンコ勝負しなきゃいかんだぞw
特に後者はアニメでトップ10に入る準備は出来とる
ウィークリーどころか年間売上が圏外のチェンソが言うほど17万から200万、300万まで伸ばせるんか?
ルックバックの頃は500万も閲覧されてたけど、最新の読み切りは30万か40万しか見られてねーっていう
厨二と女オタクしか引っかからんよ
マスゴミがゴリ押ししてくれるような内容じゃない
これは結末が楽しみですね
ただ鬼滅3期にたかる腐豚やエロ厨を少しは引き付けてくれそうだからその辺は感謝してるけど
うん、だからアニメ化前のオタクのコミック購入なんか誇っても社会じゃ無価値w
アニメ化後に売れた数がライト層に受け入れられてるという意味で価値を見出す。
オタクの中だけで盛り上がってても世間が受け入れなきゃ人権なんてないしな
鬼滅超えなんて無理
ワンピは北米では微妙だけどフランスでの売り上げでは去年だけで560万部と断トツに売れてるぞ
主人公がカッコイイか可愛い、もしくはその側近がクールでイケメンなのがライト層に受ける要素。
チェンソーマンは主人公の上半身がチェンソーで下半身が人間というもう間違いなくウケない臭いがプンプン。
ライト層にウケない深夜アニメって感じの作品だろ誰がみても
凄い分かりやすい事言うな
今期でもリコリコは見るけどエンゲージキスは主人公やエ口グ口に気合入れてるのがキツくてダメだって連中が多い
特に女性視聴者
今回もRADWIMPSと若手俳優が主演で番組やニュース内で取り上げた方が金になる
呪術は兎も角、スパイがこんなに受けなかったのなんでやろな?
あの漫画好きになりそうな層はとっくに制圧してて、アニメによる宣伝効果が意味無かったとか?
それ去年の売り上げだし
海外のオタクは大体アニメから入るから今年でしょ
単にアニメで受けるキャラ作りじゃなくて、鬼滅呪術東リベのようなキャラにお熱になるようなオタ人気が無い
作画が良い、ストーリーは良いのに何故か売上が弱いのは大体キャラ厨が付いてない
放送しても反感買うだけだは