|
|
【速報】村田版ワンパンマン、サイタマが弱すぎて炎上
1: 名無しのアニゲーさん 2022/07/07(木) 08:57:04.06 ID:uVaHOKAS00707

神の代行者(操り人形)に過ぎないガロウ相手にマジ殴りクリーンヒットさせたのに
再起不能どころか一時的な戦闘不能にすら出来てなくて草
しかもマジ殴り出した際にブラストやその仲間達が割り込んで宇宙に飛ばせてて草
普通にサイタマに近い実力者はゴロゴロおったし、これまでワンパン無双できたのは
単に今まで戦った相手がボロスや神の力無しガロウ含め全員雑魚だっただけやんけ







https://tonarinoyj.jp/episode/3270375685329258711
7: 名無しのアニゲーさん 2022/07/07(木) 08:59:17.50 ID:XQEw3fFDM0707
ネームONE定期
8: 名無しのアニゲーさん 2022/07/07(木) 08:59:22.91 ID:ZvuU14O300707
原作だけ読んどけばいいのに
21: 名無しのアニゲーさん 2022/07/07(木) 09:03:22.43 ID:2uEJrOMda0707
まぁ気持ちはわからんでもない
28: 名無しのアニゲーさん 2022/07/07(木) 09:05:00.91 ID:qa26uGQld0707
村田は修正して書き直すことが長所だと思ってるのがやばい
32: 名無しのアニゲーさん 2022/07/07(木) 09:06:01.33 ID:hWgpFlXf00707
なお原作は1年以上更新がない模様
34: 名無しのアニゲーさん 2022/07/07(木) 09:06:36.05 ID:FU9hRFwld0707
ONE「村田版ワンパンマンは村田先生おひとりで作られてます」
村田「村田版ワンパンマンはちゃんとONE先生に指示を貰って書いてます」
担当編集「お二人共仲がいいですよ!」
ライアーゲーム始まったな
村田「村田版ワンパンマンはちゃんとONE先生に指示を貰って書いてます」
担当編集「お二人共仲がいいですよ!」
ライアーゲーム始まったな
35: 名無しのアニゲーさん 2022/07/07(木) 09:06:37.98 ID:iEfH2rYl00707
ワンパンで終わらなくなって1回描いた話を消して別の話を載せるって迷走しすぎやろ
37: 名無しのアニゲーさん 2022/07/07(木) 09:06:57.88 ID:eZwSP7yKF0707
Twitterは賛の方が多いな
つまり一部の原作厨以外はサイタマが苦戦する姿が見たいんよ
つまり一部の原作厨以外はサイタマが苦戦する姿が見たいんよ
41: 名無しのアニゲーさん 2022/07/07(木) 09:07:54.05 ID:Vvs3kjkta0707
サイタマにファンなんておるんやな
42: 名無しのアニゲーさん 2022/07/07(木) 09:08:02.03 ID:TNcpgwfca0707
原作はいつ更新すんてんもう1年やぞ
44: 名無しのアニゲーさん 2022/07/07(木) 09:08:21.09 ID:dBwyXIQ200707
でも原作更新されないやん
53: 名無しのアニゲーさん 2022/07/07(木) 09:09:59.30 ID:Q9/vmB9Ra0707
漫画て絵が良くてテーマに沿って描けばいいてわけじゃないんやな
カット割りとかの演出でこんなにも変わるんだと思った
カット割りとかの演出でこんなにも変わるんだと思った
62: 名無しのアニゲーさん 2022/07/07(木) 09:11:51.84 ID:a2m+JAzi00707
>>53
村田は本来コマ割とか構成とか上手いんやけどなあ
ワンパンマンに関してだけは技術の見本市みたいにやり過ぎて不快やね
村田は本来コマ割とか構成とか上手いんやけどなあ
ワンパンマンに関してだけは技術の見本市みたいにやり過ぎて不快やね
57: 名無しのアニゲーさん 2022/07/07(木) 09:11:04.75 ID:/unZEADo00707
原作のガロウ編は長すぎ説教臭すぎで嫌い
村田のガロウ編は長すぎ迷走しすぎで嫌い
簡単な話なんやが
村田のガロウ編は長すぎ迷走しすぎで嫌い
簡単な話なんやが
60: 名無しのアニゲーさん 2022/07/07(木) 09:11:34.68 ID:CowV2HB/00707
あんだけガロウにスポットライト当ててほんまにワンパンで終わるのもしょーもなってなりそう
120: 名無しのアニゲーさん 2022/07/07(木) 09:14:18.86 ID:20fzXmgx00707
>>60
そういう漫画だろワンパンマンって
そういう漫画だろワンパンマンって
5: 名無しのアニゲーさん 2022/07/07(木) 07:18:35.73 ID:R8CcK3TGd0707
ボロス雑魚で草
11: 名無しのアニゲーさん 2022/07/07(木) 07:20:45.06 ID:bVX+vYpw00707
>>5
ホンマ悲しいわ
ボロスにはガロウと同格以上でいて欲しかった
ホンマ悲しいわ
ボロスにはガロウと同格以上でいて欲しかった
16: 名無しのアニゲーさん 2022/07/07(木) 07:24:46.67 ID:bVX+vYpw00707
これ下手したら作中内限定でも神とタイマンしたら負けるんやない?
25: 名無しのアニゲーさん 2022/07/07(木) 07:27:27.32 ID:mRK8L9qL00707
ワンパンで終わらせろよ
29: 名無しのアニゲーさん 2022/07/07(木) 07:28:43.95 ID:TD7B7u1s00707
ブラストの仲間たちが次の噛ませ軍団なわけやな
31: 名無しのアニゲーさん 2022/07/07(木) 07:29:36.08 ID:vV6XQfZq00707
マジちゃぶ台返しでちゃぶ台の回収してきたのは震えたわ
44: 名無しのアニゲーさん 2022/07/07(木) 07:32:19.19 ID:XEY0edmA00707
ONE版
空中でいっぱいいっぱいのガロウがいつのまにか方向感覚すら失い地面に衝突するという圧倒的な絶望感を子供に遊ばれる虫カゴの中の虫に例える

村田版
宇宙での戦いでワープゲートも使えるガロウが何故かワープゲートに飛び込んだ先で地面に突っ込む
取って付けたように挿入された虫カゴのコマの子どもはなんか知らんけど全然カゴ振ってなくて無慈悲感もない

空中でいっぱいいっぱいのガロウがいつのまにか方向感覚すら失い地面に衝突するという圧倒的な絶望感を子供に遊ばれる虫カゴの中の虫に例える

村田版
宇宙での戦いでワープゲートも使えるガロウが何故かワープゲートに飛び込んだ先で地面に突っ込む
取って付けたように挿入された虫カゴのコマの子どもはなんか知らんけど全然カゴ振ってなくて無慈悲感もない

53: 名無しのアニゲーさん 2022/07/07(木) 07:35:18.75 ID:gFHk+98L00707
>>44
これはONEのほうがええな
なんでこんな改変するんやろ
これはONEのほうがええな
なんでこんな改変するんやろ
70: 名無しのアニゲーさん 2022/07/07(木) 07:39:54.20 ID:sP4ZA5tbd0707
>>44
ワープゲート使えるのに地面に激突してるのなんかアホ丸出しで草生える
ワープゲート使えるのに地面に激突してるのなんかアホ丸出しで草生える
128: 名無しのアニゲーさん 2022/07/07(木) 07:54:05.06 ID:Ch5Py+oz00707
>>44
マジでここ違和感凄かったわ
別にワープさせずに普通に突っ込ませた方がいいやんってなった
てかここでワープさせる意味ってなんかある?
マジでここ違和感凄かったわ
別にワープさせずに普通に突っ込ませた方がいいやんってなった
てかここでワープさせる意味ってなんかある?
146: 名無しのアニゲーさん 2022/07/07(木) 07:58:11.79 ID:IWu2OOG000707
>>128
原作そのままの展開って悔しいじゃないですか
原作そのままの展開って悔しいじゃないですか
47: 名無しのアニゲーさん 2022/07/07(木) 07:32:51.11 ID:3FHA05HE00707
身勝手の極意サイタマになるから
49: 名無しのアニゲーさん 2022/07/07(木) 07:33:37.28 ID:aUy6vPqq00707
原作でも別にガロウ倒せてるわけじゃないし
ガロウが並外れてタフなだけだぞ
ガロウが並外れてタフなだけだぞ
50: 名無しのアニゲーさん 2022/07/07(木) 07:34:38.24 ID:bVX+vYpw00707
>>49
原作ならマジ殴り出してればガロウは即死やろ
ボロスは即死せずにしばらく喋れたけど
村田版はなんやこれ
原作ならマジ殴り出してればガロウは即死やろ
ボロスは即死せずにしばらく喋れたけど
村田版はなんやこれ
59: 名無しのアニゲーさん 2022/07/07(木) 07:37:30.97 ID:UqQ9O/AFr0707
どうせまた修正入るぞ
60: 名無しのアニゲーさん 2022/07/07(木) 07:37:41.39 ID:gkxEGJDE00707
今までのは妄想でちゃぶ台シーンに戻るぞ
65: 名無しのアニゲーさん 2022/07/07(木) 07:38:44.69 ID:OJPsXUFVd0707
読者が楽しんでるならええやん
74: 名無しのアニゲーさん 2022/07/07(木) 07:40:26.25 ID:pvc0zbWla0707
ワンパンで終わらなかったら何の魅力もねーよサイタマ…
219: 名無しのアニゲーさん 2022/07/07(木) 08:14:17.02 ID:KWurwp4Mp0707
まぁ底は見えたよなぁ、強さ議論でも下の方になっちまった😭😭😭😭😭😭
220: 名無しのアニゲーさん 2022/07/07(木) 08:14:32.02 ID:ulWicl60d0707
ガロウラスボスやろ?ならええやろ
54: 名無しのアニゲーさん 2022/07/07(木) 07:35:48.04 ID:m/OLzufa00707
うおおおマジ殴り!wマジ殴り!wマジ殴り!w
ワンパンできない模様
ワンパンできない模様
アダルト ラノベ ゲーム
フィギュア コミック アニメ
池沼かよ
原作に下手に繋げたせいで変な事になってないか?
つまんなくは無い
しゃーない
バトル漫画なんていくらでもありふれてるのに
なにっ
ワンパンマンとはいったい
普通にDB系バトル漫画として面白かった
っていう設定忘れてる奴が多すぎる問題。
なのに今回核分裂拳と重力拳とか使いだして意味がわからん
最初からコピーに徹しろ
サイタマがガロウレベルまで下げられたような印象しかない
なんかONE版の方が迫力ないか?
村田版は綺麗すぎるわ
言われて気づいたけど確かにそうだったなw
もうメチャクチャだな
原作も神の力貰ってるぞ
実は神でしたか、神を追い出したガロウで戦ってくれなきゃ締まらないね
原作部分が不自然に挟まってきたのと、底知れぬサイタマの強さの底が見えてしまったのが残念だな
こんなんじゃ神に絶対に勝てないだろ
やっぱONEって漫画は上手いって思った
迫力すげーわ
原作押しのやつはただの逆張りジジイ
絵が上手いんだから絵に集中してくれ
いや、元々タフネスは別格だったろ
両手連続普通のパンチ食らってピンピンしてんだからよ
修正した意味とは
まぁ原作全然進まんし、webマンガなんて今時珍しくもないしな
更新遅けりゃ飽きられてもしゃーない
信者とアンチしか喜んでないぞこの漫画
修正前「いったい何が起きてるんだ!(冷や汗)」
修正後「凄い奴らがいるな(余裕)」「貸しだぞ(ニチャア)」
ジェノスやられて手加減する意味が
冨樫も単行本の清書よりジャンプのラフな線のほうが迫力あった
目ってそういう風に見えやすく出来てる
最近ウィル・スミスの記事立てなくなったな
一時期は記事立てまくってたのに
漫画は原稿料でアシ代や経費出して単行本の印税で食ってくのが普通だから
アシも仕事場も必要ないONEと違って
単行本に使えない描き直し原稿が増えるほど作画の村田は苦しくなる
もう単行本1冊分くらい描き直してるんじゃないか。マジで村田の骨折り損。ONEいいかげんにしろや。
マジ殴り何発も当ててんじゃん
ボロスの時のマジ殴りとか迫力凄かったのに
そっちのがアカンだろ
長年楽しんでたからこそだぞ
サイタマがワンパンで終わらせるってのがこの漫画じゃねえの
そこ否定してどうすんだよ
というかそもそもサイタマが手加減していたから後々取り返しのつかない事態になってるんだよなこれ
いやモロにマジ殴り食らってるんだけど
ちゃんと読んでないのか?
それがこんなに長くなっちゃってとっくに限界超えてんだよ
サイタマ以外に戦わせるかワンパンで倒せなくするかしかない
どちらにせよ村田版ワンパンマンはつまらないのは変わらない
ワンのは地球上だったから意味があったのでは
そりゃサイタマが読者の想像よりも弱いと感じてしまうのは仕方ない
あとワープで地面衝突のくだりは絶対に皆が指摘すると思ってた
ボロスなんか普通のパンチ一発でも大ダメージ受けてたのに
もう原作と繋がらないはず
村田のは規模を大きくしたことで反って絵に説得力が無くなった
本気にしてはたいしたこと無かったね。こいつら
ONEも口出ししてる定期
今まで散々受け流してたじゃん、お前こそ見てないの?
村田版の方が叩かれているのでやる気出ないんじゃない?
改変したけどこれはone氏が考えたのじゃないって言われたらそれだけで凹むだろうし
何気に原作のハードルも上げられた様なもんだし
そりゃ画力で暴力するのはいいけどそのせいでストーリーが粗くなってしまってる印象
ネオ編まだ序盤で止まってるし、ONEはどうせモブサイコに付きっきりだよ
村田ルートではサイタマを闇堕ちさせるオチにもっていったりして
村田版だと虫籠の例えがあくまで天地が逆になったことの説明にしかなってないように見えるが次のページだと違うんか?
マジパンチ一発じゃん
普通のパンチ耐える敵は今までに何体もいる
無料のもんでここまでギャオンギャオン言えるのもある意味スゲーな
無職の暇人の特権だな
で前までボロスという意見が大半だったけど、これ完全に覆っただろ
1年過ぎちゃった・・・・
あの落書きが完成?
どうせ修正するんだから気にすんな😁
ファン心理って怖いな
ドMかよ
いやだから顔面にモロ食らってんじゃん
あれも受け流し()なの?w
世界的に人気・認知のあるのは村田版だからしゃーない
めんどくさいファン多いんやな
oneみたく年1更新でいいだろ。
その間は別の原作のを描けば良いんだし
子どもだろうから教えてあげるけど、作品てのは公開したらそれに対してなに思われようが仕方ないんだよ
どんな作品であれ、比率こそ違えど賛否共にあって当たり前だし、どちらかを封殺するなんてそれこそおこがましい行為
自分の気に入らない評価をみてギャオってるのは君のコメントそのものなんだよ
だから利口な人は自分と同じ価値観の多い場所へ行って、反対派が多数の場所からはそっと離れているんだよ
ONEの才能も枯れたって騒げばええんか?
連載開始してからそればっかりで飽きられてきたから他のヒーローのテコ入れ回増やしてたやろ
最初っからお前1人でやりゃええやんアホくさってなるわ
強すぎるのはダメだと思うわ、オバロだってアリの巣に水入れてる比喩されてバカにされてるやろ
そこ否定したから原作のガロウ編も当時は叩かれてたぞ
んで今度は村田ガー村田ガー言い始めた
てか単行本だけでいいやろネットで公開するからone信者に叩かれるわけで
なるほど、ONEは幼稚園児のお絵描きだの落書きと言われるから更新しなくて正解だな
まぁ公開した以上何を言われてもしゃーないしね
乞食ほどたちが悪いからな
見てみたら一年経ったのね
せいぜいフリーザ~セルの間くらいの強さだろうね
読む神経が解らん
・・・・モブサイコ
1回ならわかるけど、コイツラ毎回だからな
学習できないにも程がある
犬猫でももう少し賢いわ
モブサイコはONEだろ。しかもアニメ3期もうすぐやる人気作だし
One原作やろそれ
ガロウが強すぎるのかサイタマが本気出した割には弱いのかわかんなくなってきた
それにガロウ初出が56話辺りで、今212話なのは長いよ
あら不思議、今回更新分の内容まるで無くても問題ない
声でかONE信者が極小数ってことやないか?
うん、だからワンパンマンとモブサイコの差が村田有りと無しの差なんだよ
村田版ワンパンマンが売れすぎちゃってお金ガバガバ入ってくるから使うのに忙しくて更新できないんだよ
その比較をするなら原作ONEの2作品やなくて、アイシールド21やないか?
でもアイシールドも結構売れたやろ
問題はこっから引き延ばされた時
そうなったらもうどうしようもない
魅せ方の話だからそれは違う話だけどな
あとラフ画がなんでよく見えるかって言うとたくさんある線の中から最も良いものを無意識に目が選択してるからだよ
文字を書くときに線と線の間をあえて離したりするとうまい字に見えたりするのも同じ。補完ってやつね
君の言う理論で村田の絵に迫力が出てないって感じるならそれは村田が正しい線をうまく掴めていないだけ
あにまんは荒れてたから朝にはコメント全削除してた
アイシールド21はDr.STONEの原作も担当している稲垣理一郎が原作
そっちが行き詰ったから、村田版の方で軌道修正したつもりが不評
原作はこのまま未完、村田版をガロウ編で締めるってことじゃないの?
原作がちがったら比較にならないかと思ってな。
原作・絵ONEのモブサイコと原作・絵がワンパンマンのONE・村田だと村田要素だけで比較しやすいし
アイシールドも原作あるし、ドクタースターンの人
いつもの、映画におとしやすいよう改悪する連中のにおいがちょっとしてる。
強いヒーローが強敵とバトルする正統派バトル漫画じゃなくて
なんかすげえ強そうだったり大層な信念をもった敵もサイタマがワンパンで倒しちゃうギャグ漫画だったはずだろ
必殺マジシリーズは文字通り必殺じゃないと意味がない
口出すどころか話の展開決めているのはONE氏なんだよなぁ
急にガロウの態度がモードサイタマになる前の格下的な感じに戻ったんだが
炎上ってまた嘘タイトルかよ
あにまんに荒れていない記事あるの?
作画村田のワンパンマンって言えばええ
ほんとオリジナル展開がすべて自分の首を絞めてる
なにがなんでも俺tueeeじゃないと嫌ならなろうでも読んどけよ
村田だって原作無し描いたことあんだからそっちで比較したらいいだろ
「好きなように描け」って指示だったら何の嘘もない
このゴミ漫画と比べたらワンピースの展開がめちゃくちゃ早く感じるわ
ガロウ編始まったの2014年だけどその頃ワンピースはドレスローザ編だぞ
好き放題やりすぎだろ村田
てめーで作品作れや。
まぁアニゲーに比べればあそこは荒れてない方
マジシリーズ耐えまくるわ、普通に撃ち合うわ。
この先サイタマより強い奴ぜっったい出てくるだろ。
そしたらこの作品は終わりだよ
ガロウ編で終わるなら納得
未完だぞ
もう読むのやめたらいいのに
こどおじに言われてもなw
村田ペースで原作通りやったらすぐ終わってしまう。
俺つええええじゃなくて、悟空がミスターサタンと同レベルの戦いしてたら嫌だろ
コンセプト崩壊云々ならONE版の時点で言っとけよ
Dr.STONEは村田に絵を描いてほしかったわ
原作 感覚が狂ってる→弄ばれてる→虫かごに入れられた虫みたいに
村田 感覚が狂ってる→虫かごをゆすられる虫みたいに
圧倒的な力の差があるサイタマに遊ばれてるってクッションがないから急に自分を虫に例えだす変な人って感じ
ガロウってただでさえサイタマ除く作中トップ2で、さらに神通力も貰ってるからその例えは不適切かな
こんだけ強い奴と戦い切ったらそりゃ普通の終わりやろ
そんなに原作好きならもう原作だけ読むのが両者にとっても良いでしょ
自分の感想が唯一絶対正義だと勘違いしてる押し付け君だけは頼むから黙っててくれと思うわ
ガロウの強さは関係ないぞ。わかってないな
出したら格付け終了話終わりみたいな感じだったからマジ殴りの応酬で互角に戦ってるのに違和感あるのは分かるわ
マジシリーズ使いすぎな気はするけど、木星までいくぐらいだからしゃーないかw
原作はとっくにガロウ編終わってるわけだし嫌々言いながら今でも村田作画版を最新話まで読んでる人たちはバカなのかマゾなのか
ギャグマンガだし何でもありだろという感じかもしれないけど概念系能力バトルになっちゃうと何でわざわざどついてるの?って疑問がわいてくる
ONE版は面白くてヤングジャンプのはつまらないってだけ
ジェノス死んだ以外望んでた戦いって言ってるしな
サイタマがキャラ崩壊している事は事実
俺は村田版のサイタマよりONEのサイタマが好きだな
出来る事なら村田の画力でONEサイタマを描いてほしかった
どう考えてもラストバトルじゃねえか。これくらいの敵出るわそりゃ
ちょっとは脳みそ使って考えろよ
出版業界に関わってるから分かるが担当編集が嘘吐いてるパターンだな
村田がネーム見せてONEに指示を乞う→担当がテキトーにチェックして全肯定して戻す→ONEには何も届いてないパターン
味方全滅して生物に災厄放つガロウに手加減する理由教えて?
お前そんなキャラだったか?
これよ
サイタマの力の底が見えたのが一番悲しいわ
戦闘力の規模が超インフレしまくってる事の方が気になる
レッテル貼りして勝った気になれて子供って楽だよな。会話になってないこと気付かないの?
唐突にお前ニートやん?って言ってキャッキャしてるのと変わらんのだが・・
感性とか完全にまわりと比べておかしいやつだったが
村田版はかなりマイルドだよ
力じゃもうどうしようもないから素直な罵倒に走るの好きだわ
日本の経済って平均年収ずっと下がってる割に、税金は上がり続けてるから、今の子供が大人になる頃にはさらに増えてるけど、将来の自分にツバ吐いて楽しいんか?
まぁ俺も子供の時はわからないこと多かったからしゃーないとは思うけど、今の社会人と親世代は今の現状を知ってるから、ニートか子供かじじいぐらいしか使わん言葉で自己紹介になるわな
亜空間ゲートの掴み(物理的に)は面白かったけれども、ジェノスがシリアス目に死んだ?り
サイタマとガロウが本質的な違いは有れど互角だったりブラストがワープおじさんだったり
別にシリアス格闘漫画がみたいわけじゃないんや、ヒーローの日常+その合間の大魔王みたいな感じにみたいんや
とっととガロウ編終わってほしい。ガロウ自体はそこまで悪いキャラじゃないけれども
ここまでだらだら続けられるとヘイトを向けてしまう
マジシリーズが全力だと勘違いした奴多すぎだろ。あれは過剰な手加減を止めて普通に攻撃してるだけ。
やたら話の流れを遮ってさも大物であるかのような演出されてるのも気になる
σ(゚∀゚ )オレつぇえええ!してるのにワンパンだろ
ガロウ篇終わったら普通に出てくるのに
ラスボス戦みたいにするなよガロウで
アメコミやりたきゃマーベル引っ張ってこいよ村田
ただ文句言いたいだけやな
サイタマは必殺技持ってるキャラじゃなさそうだしマジパンチの上なんかあるのかな?
今までのはマジで殴ったことなんてないよって
これで辻褄合う
でももうボスに辿り着いたら犠牲が沢山出てて怒るとかいう
普通のヒーローみたいなキャラになってしまった事は変えられないんや
まぁ実際8(村田):2(ONE)くらいで村田の手柄は大きいだろ
ONEだけだとせいぜいモブサイコレベル
派手に殴り合ってるところは面白いんだけど節々で引っかかって楽しめない
そのわり更新されるたびに文句言ってるな
もういい加減村田版はそういうもんだからと読むのをやめたら?
ちょっとは学習しようぜ
ワンパンチマンじゃなくなっちゃった
>>子どもだろうから教えてあげるけど
・・・・おめえが先にレッテル貼りしてね?
どこがだよ
イキリチー牛の妄想漫画だろ ワンパンマンは 絵も下手くその落書きレベル 内容も面白くない 迫力なんて皆無
あるのは俺最強だけどやれやれ系のスカシ野郎がヒーロー活動(笑)を頑張ってますというだけ なろうじゃんww
所詮商業漫画家でない承認欲求だけ強いだけの素人SNS漫画家だからなww
ブチギレてて草、大人はそんな反応しないよ
それとも大人になってまで子供みたいな反応しちゃうの?
?
てことは※211でブチ切れてたんだ?
こどおじはこれだから
だって作中だとまだワンパンマンじゃねえじゃん。
原作もだけど、最後に全員に認められてヒーローネームワンパンマンになるオチなんじゃねえの?
あ、ごめんね・・・
毎度毎度自己肯定するためにこんなこと言ってるのかよ こいつら
村田版の画力がなきゃこんな落書きろくに見向きもされず売れもしないのにな
そんなマンガだったけ?
偉そうにベラベラ喋ってる所をサイタマにワンパンしてほしかったが
村田と編集が勝手にやりすぎて、ONE氏が匙投げてる状態をイメージしてるわ。
なんかのマンガの誰かのファンだとすると、見たいのはそいつの最初から最後までのワンサイドゲーム。
余計なドラマが要るほどみんな頭使って見てない。笑
あ、ドラゴンボールはジャンプの古い伝統継投してるから。
唯一次回が気になったのが例のちゃぶ台がえしだった
これをどう纏めるかで村田の漫画家としての実力が見れるかもって期待して毎日更新チェックしてたけど
ある日突然無かったことにされてそこで熱が冷めたわ
漫画とイラストの違いなんだろうな
村田版だと綺麗すぎて絵が止まるというか
今やってるのはサイタマがガロウの心を折り闘争心を無くす事で、その上で制圧するなり説得するなりするんでしょ
それを今のサイタマが限界まで力を出していると勘違いしている読者がいることに逆に驚く
大層な理屈を並べて慢心しきった強者達を最後まで軽く捻ってくれると思ってたんだけどねー
今のガロウの強さでもこれまでの敵に対してならワンパンマンだし、サイタマとその他って同じ物差しで測れる強さじゃ無いと思ってたんだけどな
ONEのが迫力感じるのは暗い部屋のほうがランプとかゲーミングキーボードとか綺麗に見えるみたいな感じ
マジ頭突きで手加減してる感を出すべきだったろ
冒頭(及び前回の最後)では、エネルギーの向きを変えないとヤバいレベルのマジ殴りの衝突をやってるじゃん
約束だの手加減だのは完全に的外れだよ
マジ殴りは本当に全力で放っていて、それなのに中盤からは何のエフェクトもなくなったんだよ
どっちがどっちよりいいとはっきり言い切れない感じ
他の漫画ならともかく、村田はちゃぶ台+正座の回みたいに修正する可能性があるんだから騒いでいいだろ
それなら必殺マジシリーズとか名前をつけないでもっと雰囲気で余裕を見せた方が良かったかもね
なんでもワンパンする人がマジで殴ってるけど手加減してますっていうのはこの上なく伝わりにくいと思うよ
村田は自分の画力に溺れてる感はあるよな
なまじ色々描けるだけにアホみたいにインフレさせた結果飽きられて読み飛ばす部分になってる
それを言うなら揶揄や
だからサイタマが限界まで力を出しているという証明になるの?
ガロウの力が大きいのだからサイタマが手加減してるとは言え拮抗した力で迎え撃つのは別段不自然でもないよね
それを宇宙規模の殴り合いをしてるからサイタマはもう限界でガロウと同じくらいの実力しかないと思い込む読者もどうかと思うわ
いくら村田と言えどONE版と大きく乖離するような結末にする訳もないんだからどんなに遠回りしてもサイタマが勝つのは確定してる
だからサイタマが弱体化したなんて議論はそもそも成立しないしナンセンスなの
すまん別人やで
子供だろって言われて「おめえ」とか言っちゃうほど顔真っ赤にしてたからつい口出ししてしまった
ワンパンマンはそれで受けたからな
読者の共感や理解を得るような敵役の人生、生き様、哲学、それらを実現するだけの暴力を
見せつけた後で、それ以上の力を持ったサイタマがパンチ一発でひっくり返す
このパターンを崩したらもうそれはワンパンマンじゃないからな
やってることはとあるの上条さんと同じなんだけどな
村田は絵は上手いんだけど、それをわかっていない
背景とかもコマごとに事細かに書き詰めると肝心な場面でガッチリ書かれてもなんとも思わなくなるんだよな
漫画は緩急が大事ってことなんだろうけど
約束してる相手が消し飛ぶほどのエネルギーを持つパンチを放っておいて手加減もくそもないって話では?
マジシリーズなんだから限界まで力を出しているという証明じゃん
そっちこそ「マジだけど手加減してる」なんてチグハグなこと言い出すのやめなよ
ジェノスの死に怒ってる様子だったのは何だったんだよ
話が安っぽくなる
無表情で驚いたり、シュールな空気で笑えるシーンとかが台無し過ぎる
一番酷いのがキングの顔芸だろうな
キングは無表情で怖い顔を崩しちゃいけないし、怪我や服が破れてもいけない
そういうキャラだから
この戦いで実力が拮抗してるなんて誰も思ってないと思うよ
なにがこうなったんや?
孤独のグルメで色々なお友達と一緒に和気藹々とご飯を食べる感じかも
ブラストをただの一芸持ちにしちゃったのがねぇ
連載しちゃって金絡んでるからな、Web版みたいに好きに描いて読みたいなら勝手に読めという形でない弊害ではある
あんまりテンポ良く進めすぎると原作に追いついちゃうし、先延ばししつつ見開き的な見せ場を作るとこうなる
マジ、が全力全開だったら連発しまくって息切れも何もしないのは不自然だろ
気持ち的なものだとしか思えない
マジシリーズだから本気の手加減なしの攻撃だなんて一言も言ってないだろ
一目みただけで手加減しての殴りなの明らかなのにそんな事もわからんやつ多すぎ
原作進まないからオリジナル展開のアニメと同じだ
物理法則もあったもんじゃねぇな
なんだこいつ?
どこで読めるん
これで弱すぎるとか言われちゃうんだぜ
ついに呼吸しなくても良くなったのか
俺も横からやけどな
読んでてレッテル貼りとか書いてあったから思わず突っ込んじゃったわ
結局これだよね
主人公はどんな敵もワンパンで退治する舞台装置、もともとそういう出オチがコンセプトそのものだったのに
メタ力だからって言うなら作り手の加護を受けたキャラが他にも出てきたにすぎんし
主人公以外にそれを受けられるキャラが出てきたら嫌だと言うならそれこそなろうだろ
どんどんワンパンマンの良さを失っているよ
いや、だからそれは出オチでオチとしては成立しないから
クライマックスはその出オチの逆で締めるという意図の展開だろ
お前が今使ってる四角い箱で読めるよ
逆に締める意味はなんなの?
原作はガロウ以降は地味だし、そもそも更新されねーしな
サイタマを気遣ってるからや。とりあえず、厄災になっても根はヒーロー願望有り。そしていきなり生存圏地球から未知の宇宙に移動させられたサイタマ(とりあえず地球人類)の今後と今現在の状況、助けられる方法を考えてるから。だから、ワープゲートで隔離しようとしたんやで?でも、ゲート蹴っ飛ばされた。
はあ?そりゃ連載が終わるからでしょ
だから素直に清書だけしてくれって話だろ
これに賛否があって本スレみたいにああだこうだ騒いでる
この展開で文句言ってるやつはなろう好きなやつと変わらん
物語を見てるんじゃなくただ俺tueeeで気持ちよくなってただけ
ブラストと同格の仲間達っぽいのが急に出てきた方が嫌だわ
S級上位はサイタマより弱いなりにも強者であってほしかったけど
もうガチモブのザコですやん
単行本の作者のコメント欄に、アニメーターに憧れて修行するみたいなコト書かれてあったし、
実際に漫画本編でも大破壊のシーンやキャラの高速移動などの演出で過剰に細かい区切りで演出を重ねてて
漫画よりアニメを意識した作りになっていたからだ。
そして今回もかなりアニメみたいな画面運びになってる。
策士策に溺れるじゃないけど、描きたい「画」に振り回されて作品の根幹や漫画のそのものの面白みを見失ってる
せっかく出て来たブラストが早速雑魚扱いだし、サイタマは雑魚化するしガロウは異常にパワーアップするし、ジェノスは本当に殺しそうだし、もうむちゃくちゃだな。
個人的には新ヒーロー組織編も嫌いじゃなかったから、
某韋駄天作品みたいに作画付けて原作の続きが読めるようになるならアリかと思ったけど完全に別物。
もう終わらせるつもりなんだろうけど、こんな改変せずに綺麗に閉じて欲しかったわ
ちゃぶ台展開の時もあいつら出てきたけど無かったことにしたのかと思わせてまた出して何がしたいのか
ボロスや序盤のライオン丸だよなあいつら
女キャラはわからんけど
それ以上でもそれ以下でもない
概念に干渉する等のハチャメチャキャラでも「何故効かないんだ!」ってなるよ
もうちょっと何か上手くやってほしいな…
サイタマに力を与えてるのも神じゃないの?
そこまで普通人やったのに、あのトレーニング内容であそこまで強くなること自体無理があるし
あん時くらいだろ露骨に叩かれ始めたの
むしろone版すら読んでねーだろこの阿呆どもは
一部の極少数の馬鹿が難癖付けてるだけなのに、叩かれ始めた~とか馬鹿じゃないの?
自分が嫌ってるものは世界中のみんなが嫌って当然!とか勘違いしちゃって・・・幼稚園児かよ
画太郎のなかったことにしてくださいを何回やるつもりなんだか
oneが何故変更したのか?を考えると
one自身が不満があったので村田版に際して根本的な変更を加えたのだろう
ワンパンで片付くっていうコンセプトだけは、絶対にブレちゃいかんでしょ。
例えるなら、ほのぼの純愛百合漫画のリメイクで、何故か中年竿男との濡れ場が始まるようなもんだぞ。
誰でもワンパンチで倒せるヒーローの話とかつまんねーと思って
つい改変してしまったんだろ
一応武術というていでやってんのにガンマ線バースト?
サイタマ無連打
にてるかな
なろうによくあるあれだな
そんな話の作画担当を自ら願い出ててるのに頭ガロウかよw
何故oneが村田版では、one版の設定やストーリーを大幅に改変したのか、その理由が分かるのでは?
是非とも教えていただきたいのですが
完成と完結を混同してね?
one「ん、拒否するぅ~」
サイタマのバトルシーンを”普通のバトルマンガみたいに”魅力的に見せようとする村田の余計な気遣い
完全に空回り
テーマに沿えてないけど
自分の思うように村田版が変わってくれるまでガタガタ言い続けないといけないの?
タレオのことは忘れてないんじゃない?
でもこれ言ってる人もONE版貶されたら似たようなこと言い返すよね
ONE版:圧倒的な強さを誇るサイタマを中心としたギャグ漫画。
村田版:サイタマを中心とした王道ヒーロー漫画。
村田版は王道ヒーロー漫画を描きたいが為に、サイタマにピンチを与えてサイタマも成長させ、周りのヒーローの活躍の群像劇を書きワンパンマンの作品の層を表現したい。欠点はピンチ描くからサイタマの弱体化、雑魚ヒーローの活躍も描きたいからどうしても話のテンポが悪くなる。そのことにより読者の【爽快感】を無くしてしまっているのが現状。
それ、大戦犯やないかーい!
はじめの一歩を読んでないのか
パンチが届いた瞬間に首をひねるのだ
責任の所在がはっきりするから
なんなん?アホなん?
まさかoneも村田もマジ殴りしてクリーンヒットしても倒れないどころか大したダメージにはなってないけどハンデありだから!とか本気で思ってたりするんかね?
コマ送りのクソ戦闘描写とかいうオナニーはいらんねん
まあまた書き直してくれ
本当に毎回ワンパンならつまんねえだろうが、緊張感がまるでなくなるわ
仕方ないさ
ここで批判してる奴らの9割は読まないで切り出されるコマやページだけ見て読んだ気になってるだけだからな
サイタマがワープゲートを蹴っ飛ばしたり掴んでひっくり返したりしてるのも知らないしマジちゃぶ台返しで木星の月を崩壊させたのも知らんから的外れな事しか言わないんだよね
虫籠振ってないって言ってる馬鹿なんか擬音が無いだけでちゃんと振ってる効果線が付いてるの見えてないだけだしな
結局批判ありきでほざくから切り出したページすらまともに見てないってこった
返済不可能なローン組まされた」全国に400人超 スルガ銀行追及「R調査班」第2弾
返済不可能なローン組まされた」全国に400人超 スルガ銀行追及「R調査班」第2弾
返済不可能なローン組まされた」全国に400人超 スルガ銀行追及「R調査班」第2弾
返済不可能なローン組まされた」全国に400人超 スルガ銀行追及「R調査班」第2弾
返済不可能なローン組まされた」全国に400人超 スルガ銀行追及「R調査班」第2弾
返済不可能なローン組まされた」全国に400人超 スルガ銀行追及「R調査班」第2弾
返済不可能なローン組まされた」全国に400人超 スルガ銀行追及「R調査班」第2弾
返済不可能なローン組まされた」全国に400人超 スルガ銀行追及「R調査班」第2弾
返済不可能なローン組まされた」全国に400人超 スルガ銀行追及「R調査班」第2弾
返済不可能なローン組まされた」全国に400人超 スルガ銀行追及「R調査班」第2弾
返済不可能なローン組まされた」全国に400人超 スルガ銀行追及「R調査班」第2弾
返済不可能なローン組まされた」全国に400人超 スルガ銀行追及「R調査班」第2弾
返済不可能なローン組まされた」全国に400人超 スルガ銀行追及「R調査班」第2弾
返済不可能なローン組まされた」全国に400人超 スルガ銀行追及「R調査班」第2弾
返済不可能なローン組まされた」全国に400人超 スルガ銀行追及「R調査班」第2弾
返済不可能なローン組まされた」全国に400人超 スルガ銀行追及「R調査班」第2弾
結局描写がインフレしてるのとマジ殴りで全然倒せない敵がいるのとでは話が全く違うってこともわからない盲文が擁護してるだけなんだよね
つまり村田版擁護してるのは何もわかってないアホだけ、ドラゴンボール超でも見てろよ、原作者様が関わってたら妄信して何も疑問に思わない様がそっくりだし
普通に面白いよな
騒ぐほどのことじゃない
oneの末路なんだよなぁ・・・
じっさい原作のほうも引き抜きだなんだと話がとっちからって失速してるし
単純に才能が枯れたんやろ
不評なのはネットのノイジーマイノリティーだけだし、コミックスは馬鹿売れしているから
世間では大成功って認識だぞ
もちろん0neもその認識
流石にネーム2ルート考えるのしんどいし、one版はこのままエターで
村田版を正史として続けていくんじゃない?one版は一銭にもならんし
いうてもモブサイコの売り上げなんてかすだし
村田版の印税失う判断はしないでしょ
魅力であるチート火力が激減してる、マジ殴り(寸止め)だと信じたい
もうそろそろ最新話が読みたい
それにガロウでラストの章だろ他のヒーローはもう死に体。暴走サイボーグだのボフォイの正体だの伏線は置いといてブラストとその仲間とサイタマだけ
ガロウの地力では無理でサイタマコピーで対抗するもサイタマの実力があるわけじゃない
サイタマの全力を受けて倒され神の力をさらに求めて復活してブラストと仲間ら参戦でクライマックスだろうソコの辺りでサイタマの強さの正体とかも明らかになるだろ
今のところ重力だの方向感覚だの拳法を使うだの人の形を保って環境に左右されて神レベルとは?だで
返済不可能なローン組まされた」全国に400人超 スルガ銀行追及「R調査班」第2弾
返済不可能なローン組まされた」全国に400人超 スルガ銀行追及「R調査班」第2弾
中野サンプラザは来年7月2日に閉館 (中国上海半導体不足状況深刻)
中野サンプラザは来年7月2日に閉館 (中国上海半導体不足状況深刻)
中野サンプラザは来年7月2日に閉館 (中国上海半導体不足状況深刻)
中野サンプラザは来年7月2日に閉館 (中国上海半導体不足状況深刻)
中野サンプラザは来年7月2日に閉館 (中国上海半導体不足状況深刻)
今出したら100話くらいワクチンマンとの戦いに使いそう
話が進めばそういう敵が出てくるなんて分かりきってる事だろ
そんなことすらわからん残念な頭なんだなお前
原作しか認めたくないなら原作たけ読んでろよ
いつも以上にダラダラ続けて無駄にフラストレーション為まくった後に、
サイタマ登場からでもダラダラやるなら、そこらの有象無象のバトル漫画と同じじゃん。
これまでのダラダラもサイタマくれば終わるって約束の元に許されてたようなもんだろ。
っていうか、過去改変やらかす漫画だから、どんな展開でも読んでてふーん(冷)で終わるようになったことに気が付いたw
過去の話を修正しまくり、ついには展開自体無かったことにしてる
そんな見切り発車で連載を続けてるから描写の矛盾や設定の崩壊が頻発
絵が上手いだけで褒められるならFF15なんて絶賛の嵐だろ
話進めば…って、こういうこと言う人は話のそもそもの構造を理解してないのが原因なんだろな
ワンパンマンとしてはつまんない
ここまで改変したなら変に原作リスペクトしなくていいのに
魅せ方の問題でガロウが強いよりサイタマがなんかよえーって印象が強いんだよな
ワンパンじゃなくていいけど、原作のサイタマにワンパンで負けそうなんよ
原作未読なら「どうなんのこれ?」で済むんだろうけど
いっそ独自路線でアメコミやっちゃってほしいわ
原作ガロウは宇宙パワーなんて手に入れてなかったからおかしくなかったけど
面白かったのはガロウ編に入るまでで
ガロウ編は原作でも大不評
それ以降も話がまとまらずに現在はエター
悲しいなあ
バトルシーン無駄に引き伸ばすから全体的にテンポが狂う
次元を操ったり存在するだけで弱い生物が死ぬとか世界観変わるレベルで強化されてる
アイシールドにワンパンマンに、全部原作ありきの作画屋状態じゃん
DB超は終盤以外はくそほど叩かれてただろ。都合よく記憶を改竄するなよ。
原作がエタったのもその後だしONEが監修してるって言う割には原作と違って村田版は
修正が多すぎる。しかも唐突に原作に寄せていく事が多い。
これをONEが監修してると言うのは無理がありすぎる。
マジで殴っただけで全力ではないが?
戦闘部分とは言ってたがオリ展とは初耳
村田版の展開をONEが考えてると考えるのは無理がありすぎる
まったくONEのノリじゃない
村田は絵が上手い
それいったら原作もワンパンしてねえこと結構あんじゃん
ワンパンするギャグが受けてたんだろうに
今までのは妄想でちゃぶ台シーンに戻るぞ
この展開になったら読むわ
今のところやっぱ全部本気出さずに楽勝だからな
ONEほんとにかかわってるの?って疑いたくもなる