|
|
【朗報】ドラクエさん、平成から令和になってとてつもなく進化してしまう
1: 名無しのアニゲーさん 2022/07/05(火) 15:29:42.14 ID:UcaM5p+5a
8: 名無しのアニゲーさん 2022/07/05(火) 15:31:22.46 ID:rjWT8F2R0
ビルダーズ2ってぎり令和じゃね
110: 名無しのアニゲーさん 2022/07/05(火) 15:57:57.10 ID:zt/ohvOr0
>>8
Switch版は令和やな
Switch版は令和やな
10: 名無しのアニゲーさん 2022/07/05(火) 15:31:36.89 ID:0LN9r/SRa
13: 名無しのアニゲーさん 2022/07/05(火) 15:32:20.67 ID:HJCEohIPr
>>10
すげえ懐かしい もうあの時代には戻れないんやなって
すげえ懐かしい もうあの時代には戻れないんやなって
11: 名無しのアニゲーさん 2022/07/05(火) 15:31:39.02 ID:HJCEohIPr
12: 名無しのアニゲーさん 2022/07/05(火) 15:32:14.87 ID:amJZycz00
ドラクエ10オフラインの頭身どうしてああなったんやろな
20: 名無しのアニゲーさん 2022/07/05(火) 15:33:54.25 ID:SzC0fpiZd
>>12
3リメイクもな
11のグラでやってほしかったわ
3リメイクもな
11のグラでやってほしかったわ
15: 名無しのアニゲーさん 2022/07/05(火) 15:32:41.37 ID:4i/q7XUK0
平成のドラクエのやつこれなんや
19: 名無しのアニゲーさん 2022/07/05(火) 15:33:43.71 ID:UcaM5p+5a
>>15
ドラゴンクエストビルダーズ2や
ドラゴンクエストビルダーズ2や
28: 名無しのアニゲーさん 2022/07/05(火) 15:35:39.39 ID:FU3kO6EK0
無難にいつものモンスターズ系で良かったんやけどな
32: 名無しのアニゲーさん 2022/07/05(火) 15:36:15.81 ID:wNqCOlcya
ドラクエ最高傑作の1つビルダーズ2と比較するのはアカン
36: 名無しのアニゲーさん 2022/07/05(火) 15:36:35.57 ID:HJCEohIPr
とりあえずカミュのやつはオンライン対戦あればなんでもええで
43: 名無しのアニゲーさん 2022/07/05(火) 15:37:49.54 ID:ZzNzSeIf0
46: 名無しのアニゲーさん 2022/07/05(火) 15:38:37.44 ID:+btQMK56d
>>43
あの感じでグラだけ進化してたら良かったのにな
ドラクエ11はグラはええのにマップう○こすぎるわ
あの感じでグラだけ進化してたら良かったのにな
ドラクエ11はグラはええのにマップう○こすぎるわ
47: 名無しのアニゲーさん 2022/07/05(火) 15:38:42.93 ID:Y7lP4MiEd
ダークファンタジー風のやつ作ってたやんあれどうなったんや
54: 名無しのアニゲーさん 2022/07/05(火) 15:40:47.28 ID:MbI2W8rCd
57: 名無しのアニゲーさん 2022/07/05(火) 15:42:22.42 ID:Y7lP4MiEd
>>54
FFかよ草
FFかよ草
48: 名無しのアニゲーさん 2022/07/05(火) 15:38:43.66 ID:TZDAxAvs0
ダメージのふきだしみたいなのダサいからやめて欲しいわ
52: 名無しのアニゲーさん 2022/07/05(火) 15:40:40.68 ID:YtBJNOag0
思ったよりモンスター仲間にして連れ回してボス戦してみたいな要素がありそうなのは期待してるけど肝心の宝探しが全く面白くなさそうなのがね
53: 名無しのアニゲーさん 2022/07/05(火) 15:40:43.58 ID:HJCEohIPr
12月発売か ポケモンに飽きた頃かな?
59: 名無しのアニゲーさん 2022/07/05(火) 15:43:05.48 ID:OT5I59HK0
割とええやん
61: 名無しのアニゲーさん 2022/07/05(火) 15:43:08.68 ID:niyjs97k0
ジョーカー3がアクション要素強めで面倒だったから今回はパスするかな
69: 名無しのアニゲーさん 2022/07/05(火) 15:45:17.99 ID:O+DGJ3bMd
>>61
いうほどアクション要素あったか?
ライド増えて行ける場所広がってくの良かったやろ
いうほどアクション要素あったか?
ライド増えて行ける場所広がってくの良かったやろ
66: 名無しのアニゲーさん 2022/07/05(火) 15:44:46.13 ID:ExVMLRNYM
ビルダーズ3はまだですか🥺
70: 名無しのアニゲーさん 2022/07/05(火) 15:45:30.32 ID:wNqCOlcya
>>66
もうビルダーズは終わったんだ
悔しいだろうが仕方ないんだ
もうビルダーズは終わったんだ
悔しいだろうが仕方ないんだ
73: 名無しのアニゲーさん 2022/07/05(火) 15:46:10.87 ID:hYM2OAlT0
>>70
なんでなん?
1.2と好評やったんちゃうの?
なんでなん?
1.2と好評やったんちゃうの?
75: 名無しのアニゲーさん 2022/07/05(火) 15:46:58.62 ID:p2AEmsEM0
>>73
ディレクターが止めて今fateのゲームつくっとるんやったかな
ディレクターが止めて今fateのゲームつくっとるんやったかな
71: 名無しのアニゲーさん 2022/07/05(火) 15:46:00.98 ID:IP3rM7rWa
平成のドラクエってファミコンドラクエ4やろ?
88: 名無しのアニゲーさん 2022/07/05(火) 15:50:44.83 ID:SzC0fpiZd
ヒーローズ3は望まれておらんのか
11のキャラ操作したいんだが
11のキャラ操作したいんだが
133: 名無しのアニゲーさん 2022/07/05(火) 16:03:15.61 ID:D1u6kG+K0
ドラクエとポケモンだけ平成で時が止まってるよな
聖剣伝説ですらリメイクで令和にきたというのに
聖剣伝説ですらリメイクで令和にきたというのに
140: 名無しのアニゲーさん 2022/07/05(火) 16:04:56.65 ID:OHVFpI200
さすがに8から20年続けたアニメ風の3Dグラフィック飽きたわね
141: 名無しのアニゲーさん 2022/07/05(火) 16:05:19.26 ID:FGDicduz0
ビルダーズ2はドラクエで一番面白かったわ
バトルもドラクエっぽくてちょうどよかった
バトルもドラクエっぽくてちょうどよかった
157: 名無しのアニゲーさん 2022/07/05(火) 16:10:35.68 ID:k8KBYcAP0
いやめっちゃ進化してるんやが
179: 名無しのアニゲーさん 2022/07/05(火) 16:16:38.64 ID:ctqXNo31a
>>157
動く意味は有りましたか...?
動く意味は有りましたか...?
188: 名無しのアニゲーさん 2022/07/05(火) 16:19:59.47 ID:VlWVYVPv0
>>157
なお本当に移動できるだけの模様
なお本当に移動できるだけの模様
160: 名無しのアニゲーさん 2022/07/05(火) 16:11:11.80 ID:TZDAxAvs0
そういやDQ3のリメイクどうなったんや
あとに発表されたライブアライブなんか発売日も出てるのに
あとに発表されたライブアライブなんか発売日も出てるのに
162: 名無しのアニゲーさん 2022/07/05(火) 16:11:21.96 ID:n4BZj74O0
こういう3等身にするくらいならドットの方がええわ
アダルト ラノベ ゲーム
フィギュア コミック アニメ
ぺこらちゃんが最強!😤
シンボルエンカウント初期のロマサガですら
接敵の方向によって陣形に影響くらいのパターンあったのに
バックアタックだけだからな
それすらもシンボルエンカウントですらないFF6にパターンの種類で負けてる
しかもその手の連中に限ってエアプ丸出しやのに
ソレがバレてへんと勘違いしてお客様気取りやから
見てるコッチの方が恥ずかしくなってしゃーない
そりゃ只のマイクラやし…
そんな目的なかっただろうが
初期のDQは最初から魔王を倒すって目的からスタートしてたのにな
偏向報道にいつまで踊らされ続けんの?
ストーリーは必要な素材がいつまでたっても手に入らないで
めちゃくちゃストレスたまるけどな
年齢設定どうなってんだ?
カミュと妹ってもっと年齢離れてなかった?
いろいろ言いたいことあることはわかるけど
肝心な部分が抜け落ちててマヌケな文章になってんなw
スクエニも手放さないでビルダーズ3依頼すりゃ良かったのに
リメイクだけでいいよ
新しいのは別タイトルで育てればいいのに
35周年記念特番だかのトリとして無理やり発表したようなもんだからな
発表出来る段階になったから発表したわけじゃない
モンスターズはトレジャーズになって実質開発中止でイチから作り直し、3リメイクですら続報無し、10リメイクは延期を繰り返してる
12とかいつになるのやら
6→ 7 5年
7→ 8 4年
8→ 9 5年
9→10 3年
10→11 5年
11→12 すでに5年経過
それドラクエに限った話じゃないから…
40周年特番で発売日発表されそう
ドラゴンボール描いてた人がデザインとかしてる
12は今だにまともな追加情報来てないよな、確か
もっとこう色々あったろう…
これのせいでドラクエやんなくなったわ
そうか?あっちで取ってこいって言われた場所行けば一気に集まるし、依頼こなせば報酬で貰えるのもあるし、巨大建築の材料は貰えるだろ
もしかして依頼ガン無視してるなんてことはないよな?
こんなにつまんなかったっけってレベルでつまらん😅
特に追加要素のその時仲間は…的なとこが壊滅的につまらん😭
11は10ベースのシステムを11に移したが作り上げていく上で従来の戦闘方式を採用して
10のアクション部分をやめてしまい自由に移動出来るとこだけ残って戦闘中のキャラを眺める機能になってしまった
むしろ何で攻城戦がフリーモードで出来ないのかが不満
右側のレーダーどういうデザインなんだよって思ったら、単に敵の盾が映ってるだけでレーダーでもなんでもなかった
平成1年と令和1年比べろよ
楽しみ
海外視野に入れて大成功してスクエニ史上過去最高益叩きだしたFF
売れなさすぎて決算で赤字報告のスイッチ版ドラクエ11・・・
12は慌てて高性能に舵きったみたいだけど迷走しすぎ
別にドラクエモンスターズユーザーはポケモンがやりたいわけじゃないでしょ
反与党の偏向報道はほんと何とかした方がいい
ビルダーズ2は面白かったけど、今から考えるとボリューム感が足りなかったかな。
2回3回やるほどの内容じゃないし。
ドラクエらしさ笑とかいう縛りプレイしてりゃあね
今頃カイガイカイガイ言い出してもドラクエの居場所はないわけで
拘りも度が過ぎれば失敗の元か
仲間連れてそざい島冒険してレアアイテム狙ったり
ビルダーズ2は楽しかったわ
続編の製作は無理そうで残念だよ
絵柄的にはキッズ向けなのに
あれ何回誤射したか…
ドラクエだから許されてる感
数年に一度、誰しもがレトロRPGをやりたくなる。
その受け皿がドラクエだと思ってる。
ビルダーズ1と2はマジで寝食忘れてプレイした神ゲーだったのに
クリアして大分経つしもう一回しようかな
明らかに技術劣化しとるわ
この記事そもそもカミュのやつバカにしてる発言でしょ
もうFF15のDLC中止になった事って忘れ去られるよな
3の転職システム、4のAI、5のモンスターを仲間に出来る、とかは面白い新要素だったと思うけど以降の作品で何か画期的なのあったか?
転職システムはウィザードリィから持って来ただけのもんだけど、持って来た事自体がエライ
超サイヤ人の悟飯のオマージュって知った時ビビったわ
服装髪型、まんまセル編の悟飯だもんな
頭おかしいんか
FFの試行錯誤13から全部失敗じゃん
破壊天体の仲間たちもひっくるめて全員空っぽ島に呼びたかった。
人数制限が有った為、ヒースや地下のオバサンを追い出すのは辛かった。
>選ばれし運命の炎
「〇〇し~」って副題を見るとゾワゾワする。歌詞に「〇〇だけど~」って入っているのと同じくらいに。何だろうな。
FF9→10の戦闘システムの根本変えるとかじゃなくて
5のジョブシステム→6魔石→7マテリアみたいに、ちょっとしたシステム変更で良い
転職の様に他から持ってきていいっていう条件なら
6はフリーシナリオ(勇者の装備入手順変えられる)、思い出すのゲーム内メモ、バランス糞だがとくぎシステム
7は3D化、友達と交流の移民システム(メモカとか面倒で交流は携帯機9でブレイク)、未完成品で糞だけど職歴技
8はバランス糞だがスキルシステム、テンション、仲間会話、一部服装変化
9はドラクエじゃないって人も多いが、システム的にメス入れてて色んなドラクエ作りやすい布石にもなって画期的
11やってないが大概なんかあるぞ、ドラクエって王道だから凄い変化は少ないけどな
あと新しい戦闘システムは大概大味バランスw
あと8の取返しつかないスキルシステムとか色々言われてるけど11はスキル取返しつくらしいし
試行錯誤の結果何気に反省して変わってる部分もある
マヒャデドスとかな
てっきりマヒャドデスだと思ってたわ
堀井さん考案なのか
取り巻きの仕業か何か知らんけど衰えを感じるわ
なんなら7くらいのドットでもいい
もしグラフィック良くしようで世界広く出来ない開発遅くなるってんなら余計な注力
毎回お馴染みのキャラのはずなのに別人みたいに顔が違うじゃん
当時の公式曰く「PS4版だけのお楽しみ」だぞ。
3DS版の2Dモードもだけど、旧作ファン向けコンテンツ「時渡の迷宮」との差がすごすぎてな……。
もうFF以外は全部外注でいいんじゃね?
バトルに何か既視感があるけど
FF12?
ガンビットとかあるのかな
人手が足りなくなり各種ナンバリングや新作にまで新人含めた急遽の派遣や弊社のやり方わからない転職者かき集めて作るはめになってるからな
何なら業界で比較的有名なゲーム系専門学校の先生や有能な生徒集めても作れるレベル
てか今初めて知ったんだが、10はちゃんと戦闘中移動するの意味あるのに11意味ないってマジか…
はい特損37億のff15
アレはそうそう越えれん、まぁバージョンアップ後の話やけど
いつまででも待ってる
セールになったら買うわ
ワイルドアームズ3とか無駄に動き回るけど全然意味無かったやつあったな
リメイク1とかである程度は改善されたらしいけど
まるで成長していない・・・(aa略
って話だからな
ビルダーズは素材拾いや村人拾いあるからマシだけど、錬金だけで歩き回らせるの無理あるわ
サブクエじゃないメインクエスト2倍にしろよ、ドラクエ4くらいのバランスで