|
|
【画像】宝くじ「どうしてみんな買ってくれないの!」←どうしてこうなった?
1: 名無しのアニゲーさん 2022/07/08(金) 10:54:24.05 ID:Lob6t2xy0
4: 名無しのアニゲーさん 2022/07/08(金) 10:55:15.74 ID:YDXvMRJPM
ワイに当てないから
5: 名無しのアニゲーさん 2022/07/08(金) 10:55:22.49 ID:C+RboChr0
当たらないからでは?
7: 名無しのアニゲーさん 2022/07/08(金) 10:55:27.65 ID:QIvXg1gb0
当たらない
デキレ
慢心、環境の違い
デキレ
慢心、環境の違い
8: 名無しのアニゲーさん 2022/07/08(金) 10:55:38.44 ID:y3r3xeTyd
還元率
9: 名無しのアニゲーさん 2022/07/08(金) 10:55:52.94 ID:IXczq0FP0
夢は寝てみろ
10: 名無しのアニゲーさん 2022/07/08(金) 10:56:00.98 ID:Kix893JB0
7億先にくれたら買ってもいいよ
11: 名無しのアニゲーさん 2022/07/08(金) 10:56:03.96 ID:Q3EPtA1sa
7億24人に当たるらしいけどマジなんか?🤔
12: 名無しのアニゲーさん 2022/07/08(金) 10:56:07.17 ID:Lob6t2xy0
サマージャンボ買おうや
1等前後賞7億円やぞ
1等前後賞7億円やぞ
14: 名無しのアニゲーさん 2022/07/08(金) 10:56:11.64 ID:0plfv8dma
本当に当たりがあるのか疑うところから始めなきゃ
15: 名無しのアニゲーさん 2022/07/08(金) 10:56:22.24 ID:1tV/tGyH0
お金をドブに捨てる趣味はないわ
16: 名無しのアニゲーさん 2022/07/08(金) 10:56:29.17 ID:VF8T//X+0
なんで機械で抽選するんだい?
17: 名無しのアニゲーさん 2022/07/08(金) 10:56:53.03 ID:Q3EPtA1sa
売れ残りにも当たりがあったりするってマジなんか?
売れ残りの番号省かないって聞いたで
売れ残りの番号省かないって聞いたで
48: 名無しのアニゲーさん 2022/07/08(金) 11:00:30.96 ID:tjTlFgO30
>>17
そうやで
やから毎回多額が換金されんままやで
そうやで
やから毎回多額が換金されんままやで
19: 名無しのアニゲーさん 2022/07/08(金) 10:56:59.77 ID:cfH7yTeRd
みんな気づいてしまった
22: 名無しのアニゲーさん 2022/07/08(金) 10:57:08.00 ID:O2tSZ4sy0
当たらねンだわ
23: 名無しのアニゲーさん 2022/07/08(金) 10:57:41.56 ID:+DFyZxR40
パチンコ打った方がマシ
24: 名無しのアニゲーさん 2022/07/08(金) 10:57:42.15 ID:AHJP5wrB0
宝くじはバカ税だからな
26: 名無しのアニゲーさん 2022/07/08(金) 10:58:04.36 ID:VmwDgz+fH
宝くじの売上は公共事業に使われてるぞ!
79: 名無しのアニゲーさん 2022/07/08(金) 11:05:49.17 ID:6Tbdvibu0
>>26
300円とか10万円とかいらん
1億円×3839本にしてほしい
300円とか10万円とかいらん
1億円×3839本にしてほしい
83: 名無しのアニゲーさん 2022/07/08(金) 11:06:11.30 ID:RZ00akhm0
>>79
300はまじでいらんな
300はまじでいらんな
29: 名無しのアニゲーさん 2022/07/08(金) 10:58:13.56 ID:Wa9vHxpv0
夢見るだけで十分やからな買うだけ損
30: 名無しのアニゲーさん 2022/07/08(金) 10:58:27.61 ID:S7LKFT+j0
人生で1回も買った事ないわ
愚者の税金ってのはマジや
愚者の税金ってのはマジや
32: 名無しのアニゲーさん 2022/07/08(金) 10:58:31.37 ID:JvgREhZLr
一億とかいいから100万円が100人に当たるようにしろや
34: 名無しのアニゲーさん 2022/07/08(金) 10:58:58.65 ID:QTt/fK0S0
その金でアマプラ見てたほうがいいし
47: 名無しのアニゲーさん 2022/07/08(金) 11:00:28.61 ID:TQ4Z2i8A0
当たった話はほぼ聞かない
当たりってあるんか?
馬券買ったほうが楽しいわ
当たりってあるんか?
馬券買ったほうが楽しいわ
53: 名無しのアニゲーさん 2022/07/08(金) 11:01:10.34 ID:JvgREhZLr
>>47
話したら集られるだろ
話したら集られるだろ
76: 名無しのアニゲーさん 2022/07/08(金) 11:05:32.95 ID:zJs6dLwo0
ジャンケン一発勝ち15連やぞ
あほらしい
あほらしい
78: 名無しのアニゲーさん 2022/07/08(金) 11:05:48.03 ID:myBOgw5h0
FGOとかで10連引いたら全部最高レアだったとかそういうレベルの確率やろ
241: 名無しのアニゲーさん 2022/07/08(金) 11:22:32.35 ID:EP5Vjy6XH
アメリカの宝くじ当選者
7億6840万ドル (1,053億円)
7億5870万ドル (1,039億円)
5億2880万ドル (725億円)
5億2878万ドル (724億円)
4億4700万ドル (612億円)
3億4460万ドル (472億円)
3億4390万ドル (471億円)
3億1530万ドル (432億円)
3億1050万ドル (425億円)
2億9830万ドル (409億円)
7億6840万ドル (1,053億円)
7億5870万ドル (1,039億円)
5億2880万ドル (725億円)
5億2878万ドル (724億円)
4億4700万ドル (612億円)
3億4460万ドル (472億円)
3億4390万ドル (471億円)
3億1530万ドル (432億円)
3億1050万ドル (425億円)
2億9830万ドル (409億円)
245: 名無しのアニゲーさん 2022/07/08(金) 11:23:21.79 ID:QebrLuwj0
>>241
まぁこれはやるべきだよな
まぁこれはやるべきだよな
253: 名無しのアニゲーさん 2022/07/08(金) 11:24:07.76 ID:o6yupsEkH
>>241
さすがアメリカ
なんでも壮大やな
さすがアメリカ
なんでも壮大やな
248: 名無しのアニゲーさん 2022/07/08(金) 11:23:36.93 ID:EP5Vjy6XH
259: 名無しのアニゲーさん 2022/07/08(金) 11:24:34.76 ID:wQ4LSX57H
>>248
草
草
282: 名無しのアニゲーさん 2022/07/08(金) 11:27:50.90 ID:+VsuBPz0a
>>248
かわよ
かわよ
301: 名無しのアニゲーさん 2022/07/08(金) 11:31:13.32 ID:cMr48TZfd
1/300 ←パチンコで当たる確率
1/330,000 ←麻雀で天和を上がる確率
1/4,800,000 ←totoBIGの一等当選確率
1/6,000,000 ←LOTO6の一等当選確率
1/10,300,000 ←LOTO7の一等当選確率
1/100,000,000 ←1つの精子が受精する確率
1/77,000,000,000,000 ←他人とDNAが一致する確率
1/1,000,000,000,000,000,000,000,000 ←ビッグバンが起こったり、人が壁をすり抜ける確率
1/2,500,000,000,000,000,000,000,000,000,000,000 ←サッカーくじBIGで起こった確率
1/330,000 ←麻雀で天和を上がる確率
1/4,800,000 ←totoBIGの一等当選確率
1/6,000,000 ←LOTO6の一等当選確率
1/10,300,000 ←LOTO7の一等当選確率
1/100,000,000 ←1つの精子が受精する確率
1/77,000,000,000,000 ←他人とDNAが一致する確率
1/1,000,000,000,000,000,000,000,000 ←ビッグバンが起こったり、人が壁をすり抜ける確率
1/2,500,000,000,000,000,000,000,000,000,000,000 ←サッカーくじBIGで起こった確率
309: 名無しのアニゲーさん 2022/07/08(金) 11:32:55.57 ID:OGYOORygM
377: 名無しのアニゲーさん 2022/07/08(金) 11:47:12.32 ID:XMr0mY1M0
>>309
こいつ2億当てたのにもう残り1億になっとるやん
こいつ2億当てたのにもう残り1億になっとるやん
386: 名無しのアニゲーさん 2022/07/08(金) 11:49:41.17 ID:cMr48TZfd
1万円を投資した場合
ギャンブル名 還元率 返ってくるお金
オンラインカジノ 93~98% 9,300円~9,800円
パチンコ・パチスロ 80~85% 8,000円~8,500円
競馬 70~80% 7,000円~8,000円
ボートレース(競艇) 75% 7,500円
競輪 75% 7,500円
オートレース 70% 7,000円
宝くじ 46% 4,600円
ギャンブル名 還元率 返ってくるお金
オンラインカジノ 93~98% 9,300円~9,800円
パチンコ・パチスロ 80~85% 8,000円~8,500円
競馬 70~80% 7,000円~8,000円
ボートレース(競艇) 75% 7,500円
競輪 75% 7,500円
オートレース 70% 7,000円
宝くじ 46% 4,600円
398: 名無しのアニゲーさん 2022/07/08(金) 11:52:36.96 ID:XMr0mY1M0
>>386
どれも絶対こんな高くないわ
どれも絶対こんな高くないわ
81: 名無しのアニゲーさん 2022/07/08(金) 11:06:06.01 ID:8HNFvEUS0
夢を買うのに疲れた
アダルト ラノベ ゲーム
フィギュア コミック アニメ
これだけで夢広がる。あと抽選中アルゴリズムもリアルタイムで公開しろ
度重なる日本の不祥事に日本猿も疲れ切ってる
当選者がいまこんな優雅な生活してます
的な話をもっと出したほうが良いんじゃないか?
当選者が実在するならな……
韓国以下の賃金だし終わってる
怪しくないシステムに変えろ
自然の摂理越えちゃった!
人為的操作してるの証明しちゃったよな
こんなことしたら狙われね?
州の法律で決まってるらしいけど日本じゃ絶対に無理だな
天井手前の台拾えばパチやスロは100%やが
2001年からの統計で売上はほぼ半減か
どう考えても可処分所得の減少と
株やFXのオンライン取引の普及が原因だな
だからといってパチンコ競馬やろうはないわ
つか夏と冬の二回から何で年五回に増えてるんだよ
これだけ世の中不穏だと逆に環境の改善そのもののほうが望まれるんだわ
¥8000億売上げのうち¥4000億近くアタリで還元されてるはずなのにまったく景気良い話聞かんのはなぜだい?
「シンプソンズ」で脳みそに刺さったクレヨンを手術で取り除いてもらい明晰な頭脳になったホーマーが、仲間から相手にされなくなり寂しさから再手術してアホに戻った途端、宝くじを購入するというネタがあった
アメリカでは宝くじ買う人=アホという認識みたい
天下り先の職員のために、施す必要ないよ
何気に売り場が少ないんだよなぁ
0%じゃ妄想もできないけど、1億分の1でも可能性があれば妄想できる。
一般人は買っても当たらんのに、
番組の企画で当たりました!すごい!みんな買おう!
みたいなのやってて、え、やっぱ当たりくじって操作やったんか????て思ってしまってからは、
気持ち悪くて買えんくなったわ。
それまでも本気じゃなくて、夢買ってるんやwwって話のネタ程度やったけど、それでもなんか気持ち的にダメになった。
なんで日本の金額しょぼいの?
そりゃ買わんでしょ
プリキュア宝くじを作ればいいんだよ!
たったのあと二個でしかも連続数字でめっちゃ悔しい思いをした
当たらなすぎて夢がなさすぎる
当たっても1万以下だしその1万当選も100人に5人くらいの確率だしなw
四季があるんだが?
Q、ぺこらちゃんにスパチャした方がいいよね!😘
どっちが正解ぺこか? |〇
🐰 |✖
草コインとか投機にすがる韓国はなんなんだよ
賃金とやらも歪な経済構造がバレたしな
日本でも韓国と同じ状況になったら普通にデモが頻発する
なんか最近「はい論破~」とかこいて更にイラっとくる感じに仕上げて来やがった
それ以外は全部1位の配当にしろ
宝くじ買うやつはあがりたいんだよ
はした金要らんし10億とかにして買うやついねえよ
全体効率の視点が増えてきたのかもな
100人のうちの1人だけ幸せになって99人不幸になるのと、100人全員が平凡なままなのとどっちがいいかっていったら後者なのは明白だし
というか今までがおかしかった
それぞれの番号の売り場も解るようにして、
人に売れた番号は解るようにして、
複数の射手で的を射るようにして、
確実に全ての番号が売り場に出されてる事・当選した事が明確に解るようにすればいい。
操作とかされなくてもシミュレータ回すだけで確率のエグさわかるわ
これ絶対操作されてるじゃん
なんだって!それは本当かい!?
買わずに廃棄されていく宝くじ券も抽選対象になってるからこの発言は真っ赤な嘘
そして宝くじの大半が抽選券自体が買われなかったので無効です再抽選なしですで終わるのがザラ
何 それは本当かね!?
公開生中継で不正をできるだけ排除できる抽選方式にしないと買う奴減る一方だろ
まあ馬鹿丸出しで不景気続けすぎて衰退してんだから無理もないが
あれは何でなんだろう?
一等と同じ番号なのに組違いってだけでこれっぽっちか…と思っちまった
買った番号わかってるなら操作も可能だし。
アメリカ当選者の肥満率よ…
宝くじが売れなくなっているのはまともになっている証拠だ
今は投資のハードルも低いしな
宝くじが見限られた理由がそのまま世間全体に当てはまるわけないだろ
どうしても買うんならスクラッチでええわ
みんなもうお金が無いんだよ・・・
なんでも胴元が儲ける仕組みなのは変わりねぇんだわ
ステマだの経営戦略だのが普通に知れ渡っている以上、宝くじもカラクリで上の連中が儲けてるだけって普通の人は分かるしね。普通の人は。
ちんちんの底が熱くなった。
大当たりの抽選枠拡張に回して欲しい
少しでもワンチャン感が無いととても買う気にならない
宝くじは愚者への第二の税金である
2000年以前だとアレな団体が寄付しろって押し掛けてきて
断ると守銭奴だの何だと連日騒ぎ立てて夜逃げするとか
普通にあったから未だに高額当選公表しない人が多い
以上
レールガンが実際に撃てて、はやぶさが宇宙のおつかいを成功させる現代技術があるのに、
あの程度の弓で「完全抽選」とか、ちょっと信じられない
そういえば宝くじはほとんど買ったことないな
何でだろ
昔は年1,2回だから沢山買うがあったけど、今月1位でやってないか?
そういえば期待値的にもそれが正解だって大学の統計学の先生が言ってたな
夢や希望がある国は
反日演説で政治の音頭取ったりはしないんだよ
各チームの勝敗結果が運営の都合よくなるように裏工作してるぞ
そんな台は昔と違って皆もう知ってるから落ちてないし台が潰れるときも有るから100%はあり得んよ
これはあるかもしれない。
色々なクジがあって、年がら年中、宝くじ(っぽいもの)が売っている気がする。
あんなもの買う層は限られているから、分散しているのかも。
どれも買ったことはないから、詳しくは知らないけど。
単純にみんなそんな事にお金を使う余裕がなくなった
昔は遊び感覚で当たったらラッキーって程度にお金で夢を買ってたけど
今はもうそんな事にお金掛けてるような余裕のある人がいなくなった
実在はするでしょ
ただ購入したわけではなく、権力者の身内充てに券を渡しているだけで
俺みたいなネガティブ思考だとまず当たると思わないから買う気にならない
なんなら零戦の時から回転するプロペラの間を通して機銃を撃つ機械構造はできてたからな
現代技術を使うまでもない
これは日本みたいにせず、ちゃんと抽選者が出てる事を証明する為にやってる
不正しようと思えば日本のやり方ではいくらでも出来るからな
こんな事しないと宝くじの団体が「当たりが入ってないんだろう!!詐欺だ!!」って狙われるから公開してる
若い世代はそんな物を買う習慣がそもそも無い
目が醒めた人ってのは案外少ないのかもな
しかも打ってて楽しいとか最高やんな
次出るシンフォギアは期待値関係なく打ち込む予定だから多分負けるだろうけど楽しみなんよな
競輪競馬なら金賭けなくても楽しいだろうが
自分でランダムな数字を作って宝くじの番号発表したら
数字を比較して勝手に楽しむとかやる奴いたらアホや
強盗や詐欺師に撒き餌をしてるとしか思えないんだが
高額当選者が分かれば買う気にもなる
ネットで胴元の胡散臭さいの露呈しちゃったしね
むしろ警備会社とかが売り込みに行きやすいから安全なんじゃね?
日本だとあれだけど海外は安全は買うもので警備や自衛関連の商品やサービス多いやろ
パチンコならどんな馬鹿でも三日に一度くらい勝てて掛けた金が3倍以上になって返ってくる
自分で数字を選ぶから言い方は悪いが買って外れても自己責任。
普通の宝くじやサッカーくじは本当に運頼みだからバカバカしい。
競馬で三連単買う方がまだマシ
その後当たらなくてやめた
法律で「一口当たりの金額の〇〇万倍が上限」って決まってるから
基本的には50万倍だけど特殊な許可があるのは250万倍までオッケーとかキャリーオーバーあると倍までオッケーとか色々決まってるらしい
1枚300円、10枚3000円って、実はかなりの出費だしね。
当たる確率がほぼゼロの紙切れを買うよりも
スーパーで少し良いお肉を買って、ステーキでも焼いたほうが明日を生きる気力にはなるな。
バイトテロやら犯罪行為をネットで自慢する輩は後をたたないのに、宝くじ1等とか2等当選をツイッターとかで見かけない時点で
当たったところで大半貯金して終わりだわ
安全な所から夢物語にすがるしかない庶民をバカにしてる態度が透けて見える
あそこまでバカにされて金を落とす気になんてなれない
宝くじ当選以上の金持ちとかザラにいるのにいつまでも大金当てたら狙われるみたいなこと言って当選者隠すし
現実でもツイッター見てても自己顕示欲強いやつ多すぎて当たっても隠すやつばっかじゃないと思うわ
実際に当選しているか分からない不明瞭な部分が大きいから
それこそ何十年も前の5ch時代から疑われていた事だろう
さすがにこのご時世もし一等とか当選してもSNSで自慢するのは怖いわ…
2000万円の当選券を「シュレッダーにかけた」と言い張って有耶無耶にした件
こいつらいちいち信用できないんだよなあ
でも実際は 10%でした
宝くじ≒貧乏人の税金
そもそも当選数が少なすぎる
全体の還元率が45%で一等が大体20本ってw
宝くじ当選でも怖いと感じないほど稼いでる人とかツイッターで個人情報乗せてない人とか
そもそも怖いって感性を持ってない人も多いからなバカッター見てりゃわかるが・・・
俺も個人情報は乗せてないから当たりくじぐらい晒してもいいとは思うし
貧乏人搾取構造の行き詰まりが見えるデータだね
買うときにこの3000円あればちょっといいモノ食えるし買えるよな…ってなっちゃって買わないのが大きいかな
SNSに個人情報に繋がるものを出したら危険だ、と思うよりも宝くじ当たったことを公言したことの方が危ない、って認識なんじゃないかね
まあそこまで理屈で考えてるとも思わないが、SNSに顔晒すより現金持ってると公言する方が直接危害が及びそうという想像は出来ると思うし
それも州ごとに違ってたりするぞ
ハイリスクノーリターンな電子ガチャやスパチャよりも全然良心的やんけ
結局集られて草
ギャンブルとして考えた場合公営ギャンブルで一番当たりやすいのは競艇だけどな
競艇:毎度6艇固定
競輪:10車前後
競馬:レースにより5~18頭
そのうえ競馬は馬の調子で影響されやすいから、単純に確率で考えても競艇が一番当てやすい
昨今のコロナでネット購入できるようになって一番収益伸ばしてるのも競艇だし
どうせ当たらねぇなら虚空に消えるより満足できるものに使った方がマシだろ。周囲から見たら何も変わらんけどな
んじゃなかったら、それこそ立花みたいに「みずほ銀行から国民を守る党」でも良い。
暴露したところでみずほに金預けるようなのは情弱しかいないから意味ないだろ
無能は自分が無能だと気付かんから無能なんだぞ
勝ってどうか当たってくださいと祈るだけの宝くじより、まだ競馬や競艇に使った方が自分のせいで負けたと納得できるわ
ほんこれ
下の等を手厚くしろってのがよく湧くけど理解できん
還元率が低いのに非合理過ぎる
コンスタントにリターンが欲しいなら75%還元される競馬とかやれよと
宝くじは一等当たれば庶民レベル経済的には人生上がりってのが魅力だろ
なんで韓国に帰らんの
あれなら素人にダーツでも投げさせて決めるほうがまだ公平性あるわ
沼パチンコみたいなもんだよ
勘違いしてるけど、「売れ残りのくじ」ってこの場合「ユニットが違う」だけで、まず宝くじは「全部の番号」は売り切ってるもんだぞ。
銀座の売り場って毎回1等出るって言うけど、当たり前なんだよ。
だってあそこだけで「1ユニット(全組全番号)」を売り切っちゃうんだから。出ない方がおかしい。
「売れ残りのくじ」はあっても「売れてない番号」は存在しない。
その言葉遊びなんか意味ある??
世界と違って日本だけが操作可能な胡散臭い方式だから買う奴は本当あほだと思ってる
治安の良い土地で引きこもるわ
少しは買う気になるんだけどな
もうほぼ夏と冬しかないじゃん
隕石落ちて来てそれが頭に当たる以上の確率だとか
買わなきゃ当たらんじゃなくて買っても当たらんって気づいた人が増えただけだろ
以後ずっと寄付と泥棒に付け狙われる生活なんていやだわ
上級国民は当たらないよ 渡されるだけ
時代に取り残された旧石器時代のカスどもはそのまま絶滅しとけ
まぁ実際に宝くじに当たったとSNSに書くことがどれほど危険なのかは疑問だな、特に日本の治安と当選金額だと
しかも当たった人に危害加える事ってデメリットしかないからなぁ・・・
現金持ってると公言してるような生活してる人が日本で危険な目に合ってるかといえばそうでもないし
まぁ単純に誰もかれもが同じ考えじゃないってだけの話だけどね、ネット見てりゃわかると思うけど
そして当たったら当たったで『地獄を見る』から。
金目当てに人がワラワラ群がって、対応を間違うと全財産と人間関係を失う。
米国なんかは、訴訟されまくって悲惨な事になるらしいし。
だから「当たればいいぁ」程度に買えばいい。
私ももう年末ジャンボしか買ってないし。
そんなことしてバレたら大変、そんなことしなくても儲かる、わかります
でもやると思うわw
日本のくじはその夢を見られる確率が0%だから
年々購入されなくなって抽選方式の変更や開示を求められてるんだぞ
たまに一万円当たってフィーバーしてる
お前みたいなバカな養分のおかげで詐欺くじが存続できている
実は競艇が不人気になった理由は、『当てられるから』なんだよ。
6艇立てな上に、内側3コースまでの勝率の合計が5割超えるから、素人でも損しないで当てられて、賭博特有の敗北のスリルがない。加えて、5.6コースが不利すぎて逆に万舟(万馬券の競艇版)が出ない、それなのに5.6コースが強い選手の時には人気が出て、これも万舟にならないといったこともある。
だから損したことに快感を得るタイプや、穴狙い、ギャンブラー気質の奴らは離れていった。
コロナで売り上げ伸ばしたのは逆に、時間は余ってても損はしたくないという層が暇つぶしにつかったからやろね。
元から低い確率でそれやられたらもう当たらないといっても良いかもしれんが
運営してる側は買われてる数字の組み合わせ分かってるんだからロトでも選ばれてない数字の組み合わせを当選番号に出来る
それで当選番号決定直前に買われてなかった組み合わせを権力者に教えれば当選者は自由に選べる
今はそういう時代。
どんどん大衆が賢くなっている。
ただし貧乏ではあるが。
その理屈だとパチスロやソシャゲが廃れなければならないのだが
どこの地域でどれだけ高額当選してるとかもわかりにくいしな
信用なんてできんよ。そもそも韓国びいきのミズホ銀行の時点で信用0
大金が絡むと強欲な人間って滅茶苦茶やるからな
運営がそれじゃ馬鹿以外は宝くじ買わねえわwww
実際その通りで当たらんから誰も買わなくなったのだろう
自業自得やな
ただでさえ当たらんのに、少しでも怪しいとか思ったら買う気にならんわ
ナンバーズの例を見て未だに真面目にやってるなんて思ってる奴はピュア過ぎる
ギャンブルもある意味で最低限の透明性が無いと信用してもらえない
そりゃ宝くじの胡散臭さが広まれば買う人も減るわ
若者にもっと悪評を伝えて年寄り以降の世代が買わない様にせんとな
こんなん韓国・特ア勢力に日本の国民が税金納めてるようなもんだぞ
正直銃社会で顔と名前と当選金額公表するの怖すぎるわ
宝くじサイトの当選者の声が最近更新されてへんくて
いよいよ当選者の実在が確認取れんくなってしもた
胴元のケチっぷりを知っていれば尚のこと
12億の2割税金で手取り10億なければ誰も購入しない。 以前に海外比較で額がしょぼすぎる。
大金は人生を狂わせ、だけで良いが、命まで生涯狙われたら疲弊するので、海外移住かな?
されど命の保証は無きに等しいが。
一番の正解は宝くじを購入することではなく、宝くじのCMに出演して数百万以上の報酬をもらうことだよね。
アメリカの宝くじ関係ってキャリーオーバー込みの当選額だからほんとに人生変わるレベルの額なんじゃなかった?
それ抜きで単発一等でその額なら確かに凄いけど
買ってから結構ワクワクできるし値段分は楽しませてもらってるわ
と思ったけどこのコメント欄見て考えが変わった
そうだろうがそうじゃなかろうがケチが付いた時点で終わりだわ
なんか胡散臭く見えてきた。
完全に不正が不可能な仕組みができるまでもう買うことないわ
・本当に当る可能性があるのか分からない
競馬の方がマシなレベルの割の悪いギャンブルだから
そりゃ誰も買わないよねって話
※228
確実に2700円貢ぐだけなのにワクワク出来るか?と問われても
普通の人は無理なんですよ
もしかして知らないだけで芸能人やらyoutuberも金持ってるやつは襲撃受けてんのかw
日本の場合CMの6億とかアホらしくなるな 天下りだし
だってそれら投資じゃないし
買わなきゃ当たらないこと自体は間違ってないじゃんそれ
毎回売れ残りの番号に絞って当たり番号設定してるのでもなきゃ成り立たんぞその理屈
何の試行回数から導き出された分母やねん
正直寄付しても不運が来るときは来るし来ないときはずっと来ないし運が偏ったまま人生終えることもあるし運が均等になることもあるし、どんだけ善人で良いことしてても運が悪けりゃ変なのにやられて人生終えたりとか
誰かがバランスとってるわけでもないし、運良いことがあったから自発的に調整するみたいなの勿体ないからやめた方がいいんじゃね、それで取れる精神的な安定が大事とかあるかもしれんけど
みたいな歴史がありそう
最初から最後の状態だった可能性もあるが・・・う~ん、買わない!w
→か ら く じ
宝くじで少額もらってうれしいやつなんているの?
1発で人生変わる大金手に入れられるかもってのが良いので合って
10万で満足とかいうやつは競馬やれよと思うわ
ネットで購入するナンバーズ、ロト系はおかしいだろ
最初から夢ない
機械制御じゃどうにでも操作できる
どっかで聞いた記憶があるけど確かアメリカは当選したら当選した事を公表する義務があるんだよ
つまり広告宣伝費も含まれてるからその分当選金額に割り振れる=高額になるという理論だね
ついでに言うと、買っても当たらないくせに宝くじの景気の良さそうなCMに出ている芸能人はギャラで確実に儲かってるんだよなと思うと吐き気がする
上級はこんな分の悪いギャンブルなんてしないよ
宝くじで1等当たるより、
交通事故に遭うとか
隕石とか雷が直撃する方が
確率高いんだっけかw
ただでさえそれだけ確率低いのに更に低いか0かもわからんからなw夢すら無いw
あと人口減少
それを疑われてるのとちゃうの?
廃棄分の金額をポッケナイナイしてるから胡散臭くなるわけで
保険も同じじゃね?
保険も同じように広く集金して
極一部の当選した人(事故ったり病気だったりタヒ亡したりwwww)に多く返金されるんだよね
もちろん胴元が絶対に儲かるのでトータルでは客が損するようにできています;;
宝くじは幸運に保険は不幸にベットしてるだけだよねwwwww
貧者の税金とかいうんだっけ
もう、貧しい人間には宝くじ買う余裕もなくなってるくらいなのかもな
不正が容易に可能な抽選方式を頑なに変えないからなw
それは不正をやるって公言しとるのと同じだ
こんなゴミ何も考えずに生きとる奴しか買わんだろ
今の仕様だと未購入枠から抽出されてるんだろ?
天下り役員へ納金してるとかあほくさw
んでもってシステム障害やらやりまくってるあの企業体質で、
制御可能とされてるあの抽選方式が不正ないとかあり得んわ。
「不正は世を揺るがす重大案件だから絶対あり得ない」って
その定説が逆張りだろうし国家ぐるみの事業なんやろな実際。
アメリカの宝くじの方が低い
てか税金その他をみずほが払った後が当選金だから還元率はめっちゃ高い
障害やらやりまくってるのに不正はミスなくできるっておかしくない?
「3000円の出費」
↑政治家はこのパワーワードの重みを嚙み締めろ