|
|
【悲報】アンデッドアンラック(絵S、ストーリーSS、設定SSS)←これが売れない理由
1: 名無しのアニゲーさん 2022/07/06(水) 16:08:37.85 ID:p2AqXoh30
2: 名無しのアニゲーさん 2022/07/06(水) 16:08:49.97 ID:NqHtOaaJ0
オールD
5: 名無しのアニゲーさん 2022/07/06(水) 16:09:05.00 ID:xrUdfVro0
絵はB
6: 名無しのアニゲーさん 2022/07/06(水) 16:10:07.89 ID:4D1abdqCp
パチモン超サイヤ人みたいな見た目の主人公でそんな評価高いの草生えるわ
8: 名無しのアニゲーさん 2022/07/06(水) 16:10:37.85 ID:nzjNhqJ4p
9: 名無しのアニゲーさん 2022/07/06(水) 16:10:39.15 ID:p2AqXoh30
オリジナルの練り込んだ設定で戦うアンデラが売れなくて
パクリの呪術が爆売れですか…
パクリの呪術が爆売れですか…
10: 名無しのアニゲーさん 2022/07/06(水) 16:11:16.17 ID:xrUdfVro0
主人公に魅力がないのもなぁ
11: 名無しのアニゲーさん 2022/07/06(水) 16:11:24.49 ID:kYtLQMXy0
何でムキムキじゃないキャラまで太くするんや?
12: 名無しのアニゲーさん 2022/07/06(水) 16:12:12.09 ID:XnBfnpVt0
むしろSの要素あるか?
13: 名無しのアニゲーさん 2022/07/06(水) 16:13:14.07 ID:LDu3VhKep
あんま共感してもらえんやろけど世界中の言語が英語になるところ一番好き
よお思い付くわあんなん
よお思い付くわあんなん
14: 名無しのアニゲーさん 2022/07/06(水) 16:13:39.20 ID:AFZ/TjKE0
最初の2話は面白かった
服着せた時点で読むのやめた
服着せた時点で読むのやめた
17: 名無しのアニゲーさん 2022/07/06(水) 16:14:17.14 ID:S38EPsyV0
ストーリーが分かりにくい
なんかキャラの顔が似てる
なんかキャラの顔が似てる
18: 名無しのアニゲーさん 2022/07/06(水) 16:14:41.79 ID:a6HjA1wY0
24: 名無しのアニゲーさん 2022/07/06(水) 16:16:37.61 ID:ur2WkoGwa
漫画家編あたりのストーリーの勝手に盛り上がってる感じについていけなかった
25: 名無しのアニゲーさん 2022/07/06(水) 16:16:47.61 ID:ZV5q6Yo8M
同期のマッシュルに売上も掲載順も公式Twitterのフォロワー数も何もかもが大差で負けてる可哀想な漫画
26: 名無しのアニゲーさん 2022/07/06(水) 16:16:54.37 ID:506rlQq9d
掘り下げが無さすぎて裏切られてもほーんで終わっちゃうのがね…
27: 名無しのアニゲーさん 2022/07/06(水) 16:17:09.68 ID:d+VFPCjv0
ジャンプで100話以上連載出来てりゃ充分やろ
28: 名無しのアニゲーさん 2022/07/06(水) 16:17:15.72 ID:SX3DSzNnd
コロコロでやればよかったのにジャンプでやるから
31: 名無しのアニゲーさん 2022/07/06(水) 16:18:04.05 ID:sk1uQJfN0
すまん、貴重なジャンプスレだからええか?
ルリドラゴンの前に始まった新連載読んでるやつこの世に一人もいないよな
ルリドラゴンの前に始まった新連載読んでるやつこの世に一人もいないよな
37: 名無しのアニゲーさん 2022/07/06(水) 16:19:06.77 ID:1uRyQ9w9a
68: 名無しのアニゲーさん 2022/07/06(水) 16:28:03.27 ID:klcIDpg90
32: 名無しのアニゲーさん 2022/07/06(水) 16:18:16.90 ID:Xd70H/Fhd
ヒロインがブス
34: 名無しのアニゲーさん 2022/07/06(水) 16:18:26.96 ID:nN5pZb6+0
絵がCでキャラの魅力がEだから3週あたりで切ったわ
39: 名無しのアニゲーさん 2022/07/06(水) 16:19:17.96 ID:aVCLe7g80
一時期、鬼滅・呪術の次はこれとマッシュルが人気出るのかと思ってたけど
マンネリ化というか設定や話の筋が複雑すぎてわけわからん感じになってきたな
マンネリ化というか設定や話の筋が複雑すぎてわけわからん感じになってきたな
53: 名無しのアニゲーさん 2022/07/06(水) 16:22:42.24 ID:KfQUhz1L0
>>39
マッシュルはむしろワンパンマン路線やろ
ある種の水戸黄門的なお約束楽しむ漫画やから作画ええとこ製作なったし大外れはせんと思う
マッシュルはむしろワンパンマン路線やろ
ある種の水戸黄門的なお約束楽しむ漫画やから作画ええとこ製作なったし大外れはせんと思う
41: 名無しのアニゲーさん 2022/07/06(水) 16:19:51.52 ID:V+fHJ/zFd
コロコロみたいな絵柄が悪い
呪術がこれと同じ作画から絶対売れてないわ
断言できる
呪術がこれと同じ作画から絶対売れてないわ
断言できる
44: 名無しのアニゲーさん 2022/07/06(水) 16:20:10.34 ID:xrUdfVro0
というかマッシュルキャラの見分け難しすぎる
48: 名無しのアニゲーさん 2022/07/06(水) 16:21:41.08 ID:6SWUfs+Ap
マッシュルの方が王道で読みやすいからな
アンデラはアニメ化しづらいんだよな
主人公が裸ばっかりだし、古臭いしで
アンデラはアニメ化しづらいんだよな
主人公が裸ばっかりだし、古臭いしで
52: 名無しのアニゲーさん 2022/07/06(水) 16:22:15.05 ID:7zrzonhK0
スプリング編とかいうクソゴミでリタイヤしたわ
65: 名無しのアニゲーさん 2022/07/06(水) 16:26:32.64 ID:1priBv6I0
>>52
これな。無駄に長い
これな。無駄に長い
54: 名無しのアニゲーさん 2022/07/06(水) 16:23:27.66 ID:2LIYdzYJd
エロある?エロないと売れないで
59: 名無しのアニゲーさん 2022/07/06(水) 16:24:28.16 ID:sk1uQJfN0
>>54
エロもグロもあるけど何もプラスになってないで
エロもグロもあるけど何もプラスになってないで
56: 名無しのアニゲーさん 2022/07/06(水) 16:23:35.18 ID:xrUdfVro0
60: 名無しのアニゲーさん 2022/07/06(水) 16:24:28.38 ID:d3/W8H2y0
マッシュルがアニメ化できたんだから信じろ
69: 名無しのアニゲーさん 2022/07/06(水) 16:28:15.71 ID:BbwwQmbNM
この前の傷が治らないやつとのバトルはめちゃくちゃ良かったぞ
71: 名無しのアニゲーさん 2022/07/06(水) 16:28:51.98 ID:xrUdfVro0
>>69
あれぐらいのスピード感で勝負ついてええよな
あれぐらいのスピード感で勝負ついてええよな
75: 名無しのアニゲーさん 2022/07/06(水) 16:30:08.90 ID:sl4kQd750
ブラッククローバーといっしょで気付いたらまあ読まなくていっか枠に入ってたな
76: 名無しのアニゲーさん 2022/07/06(水) 16:30:09.95 ID:KfQUhz1L0
当時期待された三連星
アヤシモン→ジャンプラからの刺客その1アニメ化決定してる地獄楽作者の新連載!中堅以上は確実との下馬評
しゅごまる→ジャンプラからの刺客その2恋ピはパロディ路線だがどうなるのか?
ドロンドロロン→有能編集者と名高い片山が担当で妖怪もの?鬼滅の後釜はこいつか
全部死にそう…大事なのは編集でなく漫画家な身も蓋もねえ結論



アヤシモン→ジャンプラからの刺客その1アニメ化決定してる地獄楽作者の新連載!中堅以上は確実との下馬評
しゅごまる→ジャンプラからの刺客その2恋ピはパロディ路線だがどうなるのか?
ドロンドロロン→有能編集者と名高い片山が担当で妖怪もの?鬼滅の後釜はこいつか
全部死にそう…大事なのは編集でなく漫画家な身も蓋もねえ結論



81: 名無しのアニゲーさん 2022/07/06(水) 16:32:02.86 ID:xrUdfVro0
>>76
下二つは絵がついてきて無さすぎる
譲ってギャグ許せてもアクションやシリアスで絵がついて来てないと一気に幼 稚になる
下二つは絵がついてきて無さすぎる
譲ってギャグ許せてもアクションやシリアスで絵がついて来てないと一気に幼 稚になる
85: 名無しのアニゲーさん 2022/07/06(水) 16:33:19.12 ID:KfQUhz1L0
風子叩かれるけどアンデラで引き強いときって常に風子やからむしろアンデラは風子に助けられてるで
88: 名無しのアニゲーさん 2022/07/06(水) 16:36:43.11 ID:+1M6Os6dr
98: 名無しのアニゲーさん 2022/07/06(水) 16:43:54.29 ID:6KXnjsPx0
るりドラゴンもうあかんやん
3話目にしてドラゴン要素なしの普通のJKの日常
どうせ出オチなんだから読み切りだけでよかったな
3話目にしてドラゴン要素なしの普通のJKの日常
どうせ出オチなんだから読み切りだけでよかったな
105: 名無しのアニゲーさん 2022/07/06(水) 16:53:42.35 ID:+XcSxrk30
途中までよかったやろ
どっかで一気に中だるみしたけど
どっかで一気に中だるみしたけど
アダルト ラノベ ゲーム
フィギュア コミック アニメ
そういう読者が多いんだろ
これ作者やる気ないだろ
とっくに読んでない
作者だけで盛り上がってるって感じ
次に来るマンガ1位とか言ってさぁ
女の子エロそうだね
シリアスに決めてもギャグみたいに見えるんだよな
登場人物全員悲しき過去の話するからもう辟易してる
設定が難しいのならそれを理解できるよう努力しろよ
それを理解した先に分かる面白さがあるのにマジでさ、怠けすぎなんよ
最近は読む力がない若者ばっかり
あのまま連載されてたらもっと面白くなってたのにマジでもったいない
叩かれていたけど矢吹神のブラックキャットはキャラデザは良かった
下品。
過大評価してる時点で痛い信者のでんでん現象でしかない
ジャンプラとかでマイペースにやった方が良い
これ&これ
もっと言えばEですらある
まとめサイトでだけなぜか取り上げられる漫画だよな
よほど推しの漫画なんやろか
それで反発して読んでないって奴もおりそう
ぶっちゃけこれは思う
呪術みたいにパクりまくりの漫画があんなにも売れていいのだろうか
内心こう思っている同業者も多いんじゃないか
つーかジャンプラ漫画の叩き風ステマスレ何回目よ?
わざわざタイトル絵+作者の名前入り画像なんて毎回用意してさ・・・
あんだけヨイショしてたタコピー(笑)が覇権だって話題はどこいったんだよw
こっちもアニメ化するからステマ始まったのか?
今何巻まで出てるっけ?
あと表情のパターン少なくない?特に泣き顔
体調不良らしいけど嫌な予感しかしないわ
一話目ぐらいのときにエゴサして、シャミ子だなんだという批判が多くて心が折れた…?
ビジュアルは好きなんだけど
しかもワンパターンだしな
「自分の否定能力のせいで大切な人を死なせちゃいました」
この一言で済む話を何回もやってるからもうええわってなる
コマを隅々まで読み込んで小ネタをすべて拾い上げて作者の脳内を読み取る信者くらいしか楽しめない
あと絵はストーリーや設定の足を引っ張ってるレベルだと思う
パワプロで控えにいたら便利だけど
お前にスタメンはやれねーわってタイプ
つーか、あの話で絵が重いとマジできつい
絵Cでも天下取れるって鬼滅や進撃が証明してるんだよなぁ
つまり世間はSあるとは認識してないわけだ
12巻
痛さもSSSだろ
さすがにそれは無知、ジャンプ読んでなくても名前は聞いたことあるだろ。
…読んだことはないけど(˘⌣˘)
主要人物達が恋愛脳ばかりの少女漫画だから気持ち悪い
マッシュルは女性ファンの取り込みに成功してるのがデカいけど、アンデラのむさ苦しいキャラデザでは絶対無理だしな
もうとっくに頭打ちになって伸びしろなんてないよ、そもそもあれだけごり押しされてたのにとうの昔に見捨てられて放置されてるしな
愛の強さが勝利につながる
そんなバトルばっかりやん
普通に怪異対人間の構図で話を短くまとめてくれてたら良かった
こいつのキャラデザのセンスは売れ線と程遠すぎるからな
むしろこの作者でも出来てるのに、ほかのバトル描いてる夜桜やアンデラはなんで出来ないの?って呆れてる
>>37の方がアンデラよりサイレン感強いやんけ
評価基準がガバガバやんけ
片山が丁寧にアドバイスしても絵柄のせいですべてを台無しにしているというおっそろしいほどの才能のない漫画家
初めてだわ 絵を見て、こいつは何を描いても売れる作品は絶対出せないと確信できる作品を見たのは
お前みたいな無駄な数値にこだわるバカを
ひっかけるためのガバガバ数値だからなw
漫画のタイトルより派手なペンネーム
作者のセンスのなさがペンネームで表現されてるよなw
上手い作画が乗ればもっと化けそうなんだけど
ブランドの公式ロゴがマークされてたらデザインの良し悪しなんか皆目解らんセンスの持ち主だからこそ盲目的に支持するジャニオタとほぼ同族な、一部の少年大好き喪女・腐女子が、モブホストに全財産貢ぐ流れで少年漫画を過大評価してるだけ
・謎の超科学力
この2つがご都合過ぎて萎える
物語の根幹の否定能力だけで話し作れよ
泥臭いのが好きな人は設定についてけなくて読むのやめてしまうし厨ニが好きな人は絵柄で敬遠してしまう
ここまで続いてるだけでも大したもん
敵が出る→主人公が倒す→さらに強い敵が出る→主人公が倒す
違いは努力描写がないくらいだけど
ワンパンマン系だから成長描写とかテンポ悪くなるだけで要らないしな
まぁ作者が嫌がるのかもしれないが、微妙な漫画の作者として世に出るより「傑作漫画の原作者」の方が漫画だけじゃなくてゲームとかオリジナルアニメとか多方面に声かけてもらえるのにな。
サム8は設定は問題無いんだよ、読み続けていれば頭に入ってくる
ただ主人公(含む登場人物の大半)が不快というか倫理観がかなりズレていたから読み続けられずに打ち切られただけだ
あとサムライ本体が蟯虫な点
最初から信者となりうる可能性を持つ新規読者を篩にかけてしまったからな
そら絶賛する読者しか残らないわ
寧ろキャラデザしかなかった
それを活かして次作品大ヒットさせたんだから自分を知るってのは重要だな
これ連載させていいものじゃないと思う
そう言ってやるな
漫画の才能が無い凡人が必死で食らいついてるんだろうから
10年後くらいには大物になってるかもな
まあジャンプも過渡期で混沌としてるしなあ
(妄想)「絵S、ストーリーSS、設定SSS」
(現実)「絵B、ストーリーC、設定C、話題づくりステマSSS」
(詳細)
絵 … プロレベルではあるが好みが分かれる画風、特にまんさん向きではないので50点以下。
ストーリー、設定 … ありきたりで特徴・特筆すべきものがない、いつもの。
企業案件 … いい加減やりすぎて世間から嫌われ始めているので、寧ろマイナス。
売れていないなら絵以外も駄目なんだろ
同期のマッシュルがアニメ化だから何か足りないんだろな
悪い意味でエログロ要素がアニメ化で困る要素かもしれんね
下ネタもグロも方向性が青年誌寄りだし
エイリアンズエリア?一話見て来たけど何だあれ・・・
マジで編集の目を通してんの?
作者まだ20代とか嘘だろ
どんぐりの背比べ
呪術やチェンソ、アンデラはこれやってアンケ落ちるのが顕著だったし
説明は紹介程度の簡単な文章で済ませて、謎解きやバトルの攻略法をどんどん投下するなりでストーリーの進展を見せた方がいい
絵が古くさく、キャラに魅力がない
マガポケのシャンフロみた後だと、アンデラなんかお話にならないわ
シャンフロは主人公が鳥頭だけど凄く魅力がある
最強種のウェザエモン戦やリュカオーン戦は見応えがあるし
設定が微妙すぎて足引っ張ってんだろ
ジャンプやジャンプラはネット工作がうまいだけで漫画自体は微妙なのしかない
他の雑誌に載ってるマイナーマンガのほうがよくできてる
どうみても面白くないわ
馬鹿にしてるマッシュルより下やで
アニメ化してもキッズはついてこなさそうな設定だし
現行の少年漫画って専門家や漫画家志望に向けて配信してるのか?
画面に華がなさすぎて「絵さえなんとかなればなあ」って悲しい気分になる。
やってることが割と化物語だから大暮先生が絵を描いて貰ったら万事解決やね。
上から目線でアドバイスとかしてりゃあどうかと思うけど
それ含めて感想くらい好きに言わせてやってくれや
つーかキモいなら早く帰りなよ何の義務感でコメ欄まで来て野グソたれてんの
途中まで単行本買ってたんやけどなぁ
ぶっちゃけこんなもんじゃね
これはこんくらいかなあ
話は好きよ
多種多様な否定者の集団戦ってコンセプトは
議員先生のUQホルダーとちょっと被る部分がある気がする
タコピーは終わったんですけど…w
合う奴にはあるけど、合わない奴には本当に合わないって漫画
バトルがわかりやすいけど、これがこうで~こうなって~こうで~って設定を見せびらかしてる様にしか見えない
不死の再生能力から、腕切断したら次の部位が高速で再生するから部位が飛んでいきますとか、血で攻撃できますとか
直接攻撃効かない奴に他の人狙った『ふり』すればセーフとか
全体的に大味で納得力が低いから
なるほど!ってなる人はいいけど、まぁなんとなくわかるかなぐらいの人だと作品にのめりこめない
糞つまんないとかの漫画じゃないけど、波長が合う人間向けで人を選ぶから売れはしないだろうなって漫画
>>8は絵柄の話してるが実はサイレンというか岩代作品にそういう所ちょっと近い
あの人も設定作るの好きなのかこってたからな
ただいらない部分を端折ったりする見せ方が全然違うが
すごく面白いんだよ各所に仕込まれた説明無しの伏線の数々といい言葉遊びの数々といい
でも読み進めると設定もキャラも丁寧に作り込まれてて面白いから引き込まれるんよな
色々勿体ないとは思う
作品をSSSS評価してるから個別のパラメーターなんてどうでもいい全部SSSS!ってことだと思うけど
ほんとにこの絵が最高峰だと思う人もいるってことなんだったら興味深えな
人の好みを否定する意図は全くないが俺にはわからん世界だ
ただし、話数をギミックに組み込んだのが致命的
作者が時点に想定してた展開から何もずらせないのだが、当然作者の事前の想定と読者の感想とが一致するわけがない
読者として深堀してほしいところを深堀することができず、ただ話の本筋を一直線に進むだけでは読者はついてこれない
ただでさえついていけないのに、能力をキャラの解釈次第で進化するという設定が追加され、キャラの考えを完全に理解しないと話についていけないとさらにハードルが上がってしまった
それなりに面白い作品だけど、どんどんファンを篩にかけていったからこの結果は当然
不発に終わった世界線の進撃の巨人って思うと愛着が湧いてくるわ。
画力 C
くらいだろ
イケメンも美少女も描けない奴は売れない
ヒロインが可愛くないし、設定自体もなんでもありだからセコい。対象年齢自体がちょっと低いかな。
週刊で間が開くと、内容が複雑だから展開を思い出せないことがある。
それとは別でアニメには向いてる。話の引きは面白いし、特有の中だるみもアニメの再編でテンポ感を良くできそう
ステマでどうにかなるならサム8は打ち切られてないが?