|
|
【画像】ニセコイ作者、ジャンプに帰還wwwwwwwww
1: 名無しのアニゲーさん 2022/07/16(土) 06:46:29.96 ID:T+G62tO90
2: 名無しのアニゲーさん 2022/07/16(土) 06:46:39.29 ID:KiYnxv6la
ふーんヤバイじゃん
4: 名無しのアニゲーさん 2022/07/16(土) 06:47:26.22 ID:sB8RNhhba
元々バトル漫画やりたかった人だってどっかで見たことあるような
48: 名無しのアニゲーさん 2022/07/16(土) 07:03:57.10 ID:S62Jn5MS0
>>4
そら新人なのに鳴り物入りでダブルアーツ連載したくらいやしな
そら新人なのに鳴り物入りでダブルアーツ連載したくらいやしな
5: 名無しのアニゲーさん 2022/07/16(土) 06:47:30.33 ID:vJrfKIdxM
また変な髪飾り付けてそう
8: 名無しのアニゲーさん 2022/07/16(土) 06:49:16.91 ID:rQ0JiGbKM
ニセコイってやたら嫌われてるよな
読んだことないわ
読んだことないわ
10: 名無しのアニゲーさん 2022/07/16(土) 06:50:15.08 ID:Lczs4N000
>>8
街を守る良いヤクザなことは知ってる
街を守る良いヤクザなことは知ってる
9: 名無しのアニゲーさん 2022/07/16(土) 06:49:35.97 ID:gjZuYOoK0
連載じゃない定期
11: 名無しのアニゲーさん 2022/07/16(土) 06:50:29.58 ID:KYRE4aLod
ヘアピン卒業したんか?
13: 名無しのアニゲーさん 2022/07/16(土) 06:51:19.14 ID:bp/lGO8O0
シリアスか?
15: 名無しのアニゲーさん 2022/07/16(土) 06:51:33.93 ID:honPrP9S0
今の連載陣ならつまんなくてもしばらく連載するやろ
16: 名無しのアニゲーさん 2022/07/16(土) 06:51:59.34 ID:1Rtj8Ze30
20: 名無しのアニゲーさん 2022/07/16(土) 06:55:55.84 ID:4/BmQ/Wad
>>16
ジャンプ史上最強の悪役
ジャンプ史上最強の悪役
246: 名無しのアニゲーさん 2022/07/16(土) 09:05:41.96 ID:4g1aS5LH0
>>187
ウシジマくんと獅子谷コウジやん
ウシジマくんと獅子谷コウジやん
18: 名無しのアニゲーさん 2022/07/16(土) 06:54:03.71 ID:c2opptoN0
ニセコイレベルでも既にサラリーマンの生涯収入くらいは稼いでるんかな?
新作描かなきゃアカンってことはそこまで稼いでない?
新作描かなきゃアカンってことはそこまで稼いでない?
45: 名無しのアニゲーさん 2022/07/16(土) 07:03:06.26 ID:w99Fyi3g0
>>18
ニセコイレベルってバカにされてるけど途中まではかなり評価されてたんだけどなあ
ニセコイレベルってバカにされてるけど途中まではかなり評価されてたんだけどなあ
50: 名無しのアニゲーさん 2022/07/16(土) 07:04:32.46 ID:Rh1Bb5HFd
>>45
え?どの辺りまで?
かなり序盤からゴミだった気がするけど
え?どの辺りまで?
かなり序盤からゴミだった気がするけど
109: 名無しのアニゲーさん 2022/07/16(土) 07:33:49.99 ID:EFQAUWFT0
>>50
単行本の売り上げ自体は13巻がピークで247776部で
1~24巻の中で1番なんですが、それ以降の巻で売り上げは徐々に落ちていき18巻、19巻で20万部超えましたが、それ以降また落ち込み最終巻の前の巻の23巻で10万部を切りました‥。 最終巻の24巻で11万部となりピーク時の半分以下の売り上げなりました‥。
何が原因なんかな?
単行本の売り上げ自体は13巻がピークで247776部で
1~24巻の中で1番なんですが、それ以降の巻で売り上げは徐々に落ちていき18巻、19巻で20万部超えましたが、それ以降また落ち込み最終巻の前の巻の23巻で10万部を切りました‥。 最終巻の24巻で11万部となりピーク時の半分以下の売り上げなりました‥。
何が原因なんかな?
116: 名無しのアニゲーさん 2022/07/16(土) 07:38:14.99 ID:hwGXk1Eir
212: 名無しのアニゲーさん 2022/07/16(土) 08:36:03.50 ID:W0dIb9vC0
>>116
キャラは可愛いよね
キャラは可愛いよね
23: 名無しのアニゲーさん 2022/07/16(土) 06:56:38.46 ID:2OjCyaPW0
街を守る良いヤクザ出てきそう
39: 名無しのアニゲーさん 2022/07/16(土) 07:01:34.33 ID:LE/H9ZVL0
ダブルアーツやれよ
98: 名無しのアニゲーさん 2022/07/16(土) 07:28:32.51 ID:UAyT/qsZr
ニセコイの1番おかしいところは結婚式潰したのにその後特に責任取ることなくええことした風味で終わらせてるのがサイコパス感ある
そうはならんやろ
そうはならんやろ
107: 名無しのアニゲーさん 2022/07/16(土) 07:32:42.24 ID:oyGpDPoJa
152: 名無しのアニゲーさん 2022/07/16(土) 07:56:12.96 ID:d+TV/1n/d
千葉県のYさんって今何してるんやろ
155: 名無しのアニゲーさん 2022/07/16(土) 07:57:43.08 ID:EFQAUWFT0
>>152
実写ニセコイでエキストラで出演してたらしいw
実写ニセコイでエキストラで出演してたらしいw
167: 名無しのアニゲーさん 2022/07/16(土) 08:06:59.54 ID:SGwrOU4n0
171: 名無しのアニゲーさん 2022/07/16(土) 08:09:36.66 ID:yVygnBnka
>>167
サンキュータツ兄
サンキュータツ兄
182: 名無しのアニゲーさん 2022/07/16(土) 08:15:55.67 ID:S62Jn5MS0
>>167
バス江そろそろアニメ化とか深夜ドラマ化してもよさそうなのに全然そういう話聞こえてこないな
バス江そろそろアニメ化とか深夜ドラマ化してもよさそうなのに全然そういう話聞こえてこないな
218: 名無しのアニゲーさん 2022/07/16(土) 08:37:43.61 ID:88Qt+mNJa
ラブコメって
・好きになる
・告白する
・付き合うかどうか決める
の3スパン以外盛り上がる要素ないから
ヒロイン追加する以外の引き伸ばしはダラダラしてるようにしか見えないんよな
・好きになる
・告白する
・付き合うかどうか決める
の3スパン以外盛り上がる要素ないから
ヒロイン追加する以外の引き伸ばしはダラダラしてるようにしか見えないんよな
242: 名無しのアニゲーさん 2022/07/16(土) 08:59:44.58 ID:Db1xcI42K
今一番売れてるラブコメ
248: 名無しのアニゲーさん 2022/07/16(土) 09:07:15.12 ID:F0TN1hVza
>>242
ど頭から主人公が嫌われてるのによく続いてる
ど頭から主人公が嫌われてるのによく続いてる
254: 名無しのアニゲーさん 2022/07/16(土) 09:10:58.16 ID:pHcAlZzT0
>>248
ニセコイとか五頭分みたいに途中からクズ化するよりは一貫してクズの方が読者は付いてくるんやないの?
ニセコイとか五頭分みたいに途中からクズ化するよりは一貫してクズの方が読者は付いてくるんやないの?
245: 名無しのアニゲーさん 2022/07/16(土) 09:04:51.12 ID:iICtecsl0
一方ムヒョとロージーの作者は
256: 名無しのアニゲーさん 2022/07/16(土) 09:11:50.77 ID:awAd0fJx0
>>245
エロ同人のほうが儲かってるらしいな
エロ同人のほうが儲かってるらしいな
263: 名無しのアニゲーさん 2022/07/16(土) 09:16:33.99 ID:g6XnG+BG0
好きになるまでが賞味期限
付き合ってからは消費期限
付き合ってからは消費期限
268: 名無しのアニゲーさん 2022/07/16(土) 09:20:50.95 ID:weW/VFxh0
269: 名無しのアニゲーさん 2022/07/16(土) 09:21:45.88 ID:p1/L16sBr
>>268
なんやこれ
なんやこれ
273: 名無しのアニゲーさん 2022/07/16(土) 09:23:21.27 ID:S62Jn5MS0
>>269
忍者と極道のパロディやな
忍者と極道のパロディやな
283: 名無しのアニゲーさん 2022/07/16(土) 09:27:52.55 ID:G1DZbIFKp
町を守るいい聖女
289: 名無しのアニゲーさん 2022/07/16(土) 09:32:46.63 ID:Y0WV4aD6r
ラブコメって基本主人公が八方美人とか何股もかけてるようなやつになるから好かれるの無理だろ
203: 名無しのアニゲーさん 2022/07/16(土) 08:32:28.16 ID:Lf5JtTQm0
今のジャンプなら余裕で即戦力になるよな
アダルト ラノベ ゲーム
フィギュア コミック アニメ
本誌に帰れるかはアンケート次第だな
普通に残当打ち切り漫画だからね?
こんな屑が今一番売れてるラブコメだとしたら漫画業界としても現実的にも悲惨。彼女できない理由が分かるわ。
悪いけど、読者は悔い改めた方がいいよ。
(,バチャ豚)~プーン ぺっ、ぺこらちゃんっ!
6#-◎-◎|~プーン こんなに乳首主張させちゃって…!
|: ノ'3'(:) /”lヽ シコ 僕のオチンチンで気持ちよくなってくれてるんだね ジワァ
/´ \( ,人) ぺこらちゃんの感じてる表情、すごくえっちで可愛いよ…
( ) ゚ ゚ | | はあっ!はあっ!ぺこらちゃん、そろそろ射精る…よっ!
\ \__, | ⊂llll ぺこらちゃんの膣内に全部射精すよっ!
/\__つ ⊂llll イクッ!ぺこらちゃんっ!!!
( ノ ノ シコ (ぺこらちゃんを強く抱きしめながら果てる)
やってどうするんだ
古見のバトル漫画の才能の無さって矢吹以上だぞ
ブラックキャットはあれでも20巻続いたのにダブルアーツは3巻で打ち切られたんだから
このアニメ毎週切るかどうか悩みながら視聴を続けてる
主人公や展開がきつすぎるんだけどヒロインの可愛さだけは完璧
これ
今ジャンプの半分は見るの無いから早く復帰させろ
でもダブルアーツは手を繋いでいないと駄目とかハードモードな縛りプレイがあるから変な設定をやらなければ面白くなるかもしれない
やぁやぁどうもこんにちわはじまして
これだけキショい始まりの挨拶からスタートする漫画を生み出せるとか古味先生パネェw
俺は1話で視聴止めちゃった
雨宮天はコミカルな演技やらせるとアクアにしかならんな
アオのハコ読んでる?
振り振られはあったけどアタシたちズッ友だょ……!みたいな空気で、最終回のあと何年も交流ないけどウエディングケーキを作らせるし、その後また交流が途絶えて子供同士が偶然出会うという、思慮の浅さがこの作者の象徴的な部分
「よふかしのうた」はアクアと違った良さがあるぞ
ぶっちゃけニセコイの金髪ゴリラをかわいいと思ったこと無いけどこの金髪ヒロイン?の見た目好き
新たなバトルの表現を模索しようって方が稀なんだよな
自分の価値観だけを絶対視する視野狭窄な奴って本当に頭悪いんだなと思うわ
アニメ化決定前の宣伝CMだと主人公の声がカズマでまんまこのすばだったな
まあ絵は悪くないしストーリー考える人がまともなら何とかなるんじゃない?結局実績があっても漫画家が暴走したらサム8と同じ末路辿るんだし
五等分が売れてる時点でそんなの今更だろ
オタクたちにとってはキャラさえ可愛ければ内容なんてどうでもいいんだよ
筆を折ってもおかしくないくらいの叩かれ方してたし
読み切りの時の主人公は普通に漢気あったのになぁ…
忍極パロは草
あっちは面白いけど絶対アニメとかは無理だろうな…
19巻→23巻までの4巻分で半分も落ちるとはみんなよっぽどあの結婚式破壊が嫌だったのか
主人公が気持ち悪いねん
ニセコイもそうだけど主人公への不快感が一定を超えるともう漫画自体読む気失せるわ
すごいな
そもそも1話からコッテコテの古典王道お約束展開満載のラブコメだし。
ただ、無責任結婚妨害はマジで無理。
あのシチュエーションをやりたいなら千刺相手にやれや。
あとネットだと話題にならんけど姉気取りの教師もキモいし、「実はヒロイン全員と幼少期に会っていた!でもみんな忘れてた!」も無理矢理過ぎて最悪。
途中まではベタな王道ラブコメで好きだったんだがなぁ…!
主人公がサイコパス
いまだにジャンプ本誌で連載出来てないんだよ
ニセコイも終盤の話のたたみ方とか酷かったしな
ってのがメインなくせに
主人公が家庭の都合で結婚なんて絶対に幸せになんない!って邪魔するのはガチでダメだと思うよ
矢吹にも期待してたけど結局題材を活かせずエロに逃げたし
ジャンプとジャンプGIGAの区別が付いてないヤツがいると聞いて
キッズ楽「小野寺…ザクシャインラブ」
高校楽「運命の相手いたけど誰か忘れた」
終盤小野寺「昔永遠の愛を誓ったよね、でも楽君は千棘ちゃんを選ぶんだよね」楽様「(号泣)」コクン
楽様「小野寺から告られたけど振った!千棘…ザクシャインラブ」
本編の楽って時系列順に並べるとこんな感じだっけか?読切版と比べて劣化がすぎる
多分あのまま続いてたら結局展開に詰まってグダグダになってたような気がする
打ち切られてあそこで終わってたから良かったように見えていると言えなくもない
このシーン何が酷いって
楽がマリーが苦しんでるに違いないと思ってる理由(無理やりオッサンと結婚させられる)に関して
別にマリーはそんなところで苦しんでおらず、落ち込んでる最大の理由は楽と結ばれない事なのに
それに関しては楽は何一つネガティブな感情を抱いておらず
挙句の果てに「友達として助けさせちゃくれないか?」とか言質取ろうとする所なんだよな
少しは相手の気持ちに配慮しろやと
やたらダブルアーツ過大評価するよな
あれは間違いなく打ち切りならなかったらニセコイみたいにひどいことになったぞ
読後感が気持ち悪くなることが多くて嫌い
命の重さ<読者の意表を突く、みたいな感じが透けて見えてモヤモヤする
アレも後半でシスターの存在意義という立場がなんだかよく分からん事になってたからな
傍から見ればたまたま病気に対する抵抗力があって他人の病症を軽減化出来る少女たちに
他人の病症を吸い取らせまくってみんな20になる前にキャパオーバーで死ぬっっていう
人類の為の使い捨て奴隷というか人身御供みたいな事やらせてるのになぜか志願制で成り立ってて
じゃあ、みんな覚悟完了してる人だけがシスターやってるのかと思ったら
やっぱり死ぬのは嫌ぁ!って騒ぎだすシスターの話とかもやってるし
その場のノリで適当な心情を描いてたように思えた
嫌と言うより理解不能だからだろ
ああいうイベントを結ばれないヒロイン相手にやらせる事自体アレ
本人はバトルモノやりたそうではあった
懐かしい
というかあの辺から各推しヒロイン切り捨てが始まったからじゃねw
望まぬ結婚式とかをぶっ壊す展開も、別ヒロインでやったらああまで喚き散らして掌返さなったかもな
最初っから都合のいいタイミングでしかケホケホしない病気だからなあ…
でも当初はそういう部分を突っ込むと擁護もあったんだよね
ニセコイは評価散々なままでも完結出来たから運はあった
みたいなの繰り返して来たのがニセコイだったし
長続きするんかねえ
またハーレムラブコメ風にすりゃいけるか?
話をたたむ段階になってのいきなり「じっくり養生すれば治ります」には開いた口がふさがらなかったわ
面倒くさくなったにしてももうちょっとやりようがあるだろうに
コミーってゲイっぽいっからうまく表現できると思うんだ
聞く耳持たなかったくせに最後の方になって信者がにわかアンチに反転するのって
五等分と通じる部分もあると思った
「じっくり養生すれば」どころか「再会前に治す事も出来た」って言い切ってなかったっけ
なんか作者から恨まれてんのかってくらい設定酷いんだよな、マリーと小野寺
キャラへの恨みつらみとかそんなん関係なく、
元からああいうので上手くまとめられたと思う作者だっただけでは
読み切り版って楽と千棘が幼なじみだったやつだよね。あれは面白かったな
基本的にキャラに対する愛着がない作者なんだと思う
だから雑に切り捨てるような真似したり読み切りで盛り上げるためにキャラを不幸にしたり
死なせたり平気で出来るんじゃないかな
でも作者の用意した設定で考えると
かなり長い間行動制限もかけずに妨害もせずに自由にしてもらっていて
しかも代々ずっと続く地元の名家なのに反社ヤクザの息子を婿に入れることに反対もしないって寛容だよなあ
作者がひどい母親としてやろうとしてたのはわかるけど自分で用意した諸々の要素把握してねえだろ
あの結婚式ぶち壊しで結婚相手を変に物分かりいい人にしたのもさっさとこのエピソードを
終わらせたかっただけのように見えるし、結局結婚相手いい人だったのに気の毒とか
あのまま結婚してた方がそれなりに大切にしてもらえて幸せだったんじゃないかなんて
言われるくらい作者の適当っぷりが浮き彫りなったの本当に酷かった
倫理観がトチ狂ってるから感動系やめたらいいのに
とんでもないキメラ作品が生まれそうで恐ろしい
なんでこっちは本誌でやるんや
またファンも特定のヒロインに肩入れしてるとそのヒロインが負けた時にアンチになるから全てのヒロインを愛せるような広い度量が必要だで。まぁそういう人は熱中しないから金蔓にはなりづらいんだけどな。
おかしい…そういう読者のために全ヒロインルートを用意したぼく勉がなぜ叩かれるのだろう
1アウトぐらい増えても平気平気
幼少期にみんな会ってるっぽいし、親のつながりあるんちゃうの?
あと、短命だから孫見たいんじゃなかったっけ?
手術すればどうにかなるにしろマリーもマリーで病弱だったし、言うほど酷いかって気もする
※81
楽も千棘もそうだけど、恋愛よりも親子のつながりがどいつもこいつもって感じだから
親から巣立てば結婚式そのものはどうでも良かったんじゃないかと思ってる
読者はそこで引っ掛かった人が多数なんだけどなw
あの漫画の時点で作者の底見えてたよな
持ち上げてる奴100%ちゃんと読んでない上に思い出補正で語ってる
言うほど叩かれてないぞ。先輩先生ルートなんて普通ならなかったはずだから読めて良かったって声も多い
というか僕勉なんて最初からずっとギャルゲーみたいに話進めてきてたんだからマルチエンドに別に驚き無かったし
キムチ
町を守るいいやくざ
あと一つはなんなんだろうね
棚ぼたゴリエットもあるし永遠の愛の約束の上書きもあるし負けヒロインにウェディングケーキ作らせたもあるし
3つじゃ足りないな
1人だけ楽と棘のニセコイ関係を知らずにいて
知らされたのも3年の終わりに楽と棘がコソコソ話してるのを立ち聞きして知るという超適当展開
(殆どのキャラは1年時点で把握してる、マリーは察してたけど楽から説明はあった)
あれだけ鶫は大切な親友扱いしてた棘が最後まで鶫に喋らなかったのがマジで友達としてお終いだろと思うけど
良いキャラほどゴリ棘の為に自分から退いて道を空けるのがニセコイだから特に問題も起きなかったという
あれに納得した鶫ファンは居たのだろうかね
それニセコイじゃないよね
でも、街を守る良いヤクザってなんかさもおかしいみたいに叩いてたけどさ
あの作品って警視総監が娘をヤクザの嫁にやろうとする世界よ?
元から破綻してデタラメなんだよなあ…
だから最後の方なんで今更騒いでるのかさっぱりだった
婚約相手のおっさんがクソガキ共に公開晒し者にされたのにマリーの幸せを願う聖人なのも余計に楽のクソさが際立つんだよな
でも初期は楽がヤクザの跡取り息子だから周りから避けられてるみたいな設定あったしなぁ
あれはeスポーツという部活物に近いやつに手を出した上でラブコメ的なのをやろうとしたから色々アレだったけど
ラブコメにちゃんと重きを置いた作品なら素直に期待してる
助けさせちゃくれねぇか
鬼滅にも同じことが言えるよな
漫画としてのエンタメは死んだ
でもあいつも、病気だかで早逝した妻の結婚指輪を嵌めさせようとするキャラなんだぜ
基本作者がズレてるから美談内容もパーツがおかしいんだよ
その後にやったのが本来の約束の子(小野寺)と交わした約束を上書きするように
愛の約束を交わしてちゃんと年数おいて再会するっていう経過を描いたのが最高に気持ち悪い
まるで小野寺と交わした奴は何かの間違いだったんだよ、こっちが本物!みたいな
逃げ回って本人とは向き合わなかった癖にそういう所でマウントは取りに行くんかい!って寒気を感じた
そもそも千棘とのニセの恋人やることになったのもマフィアとの抗争避けるためだし
元から任侠やくざだったよな、楽の家は
あの時ペンダント埋めてるシーンで3人とも笑ってたろ
あれで作者は美談で締めたつもりなんだろ
キャラの心情とかを自分の中のキャラ感情で想像すると乖離するぞこの漫画
小野寺以外まともに親に育てられていないやべー奴と思うべき
まともに親に育てられていない設定のキャラクターではなくて、ガチで愛情を理解しきれていない見た目よりもっと幼い子供に知識だけついた何か
多分描きたい場面だけ最初に選定して
そこに繋がるまでの導線を強引に引くタイプの作家なんだろうなと思う
お陰で絵面は良さそうでも中身は人の心がないクズたちによる地獄模様になる
当時の2ちゃんでは寝落ちキムチからのゴリエットの流れでとんでもない祭りになってたけどね
小野寺のチャンスは不可抗力のイベントで根こそぎ潰して、逆に旨味は何もしてない
(むしろ100%自分都合でクラスから離反してた)ゴリラに全て注ぎ込まれるという
あまりにも偏った展開に荒れに荒れてたわ
そして最終章はそれを再現しただけだったという
小野寺だけはまともに育った、育ったところを作者が描いてると思ってる時点で
多分ズレてんじゃないか
共依存の被害者か介護と思えばワンチャン……
キムチもゴリエットも結婚式も最後の逃走劇も
結局原因になってるのは作者の展開の下手さ不自然さだから
分けて考えてる連中が不思議でならなかった
連載序盤からずっと同じことやってきただけなのに
バトルものなら好きにせい
パコさんで調べれば色々情報が出て来る
少年誌のラブコメに出してはいけないレベルのチンピラで有名
俺達アニゲー民にそんなこと言っていいの?
>>16のことなら、作品名:パジャマな彼女。
ニセコイの同期かつジャンプ蟲毒の対戦相手、全3巻
人刺してるおっさんはヒロインを拉致してパコろうとしたためパコさんの愛称で呼ばれる(本名不明)
ガンぎまりの顔と妙に戦い慣れてる様子と躊躇の無さから一部の読者にトラウマを与え、本スレ(ではないが)の「ジャンプ史上最強の悪役」のほか「ジャンプ史上最も読者を震撼させた悪役」「ラブコメに出ていいキャラじゃない」「出る漫画を間違えてる」など悪い意味で高い評価を得た男