|
|
お前ら「はたらく魔王さま2期やってくれ!」制作会社「お望み通りやるでぇ!!」お前ら「・・・」
1: 名無しのアニゲーさん 2022/07/07(木) 11:59:07.90 ID:ZG0RssEid0707
3: 名無しのアニゲーさん 2022/07/07(木) 12:00:09.78 ID:/8P6cioP00707
なんか妙に持ち上げられてたな
4: 名無しのアニゲーさん 2022/07/07(木) 12:00:12.68 ID:HJ/tOgpRM0707
もう内容覚えてない
5: 名無しのアニゲーさん 2022/07/07(木) 12:00:25.04 ID:XxcqLgfY00707
遅すぎるんよ
6: 名無しのアニゲーさん 2022/07/07(木) 12:00:44.29 ID:8XvAkBl+a0707
おせーんだわ
当時のメイン視聴者層何歳だと思ってんだ
当時のメイン視聴者層何歳だと思ってんだ
10: 名無しのアニゲーさん 2022/07/07(木) 12:02:15.05 ID:CUQRu8If00707
お前ら「2期の部分は微妙やからないやろなぁ」制作会社「お望み通りやるでぇ!!」お前ら「・・・?」
11: 名無しのアニゲーさん 2022/07/07(木) 12:03:08.32 ID:TBRPjCyqd0707
3Hz制作やし期待できるわ
12: 名無しのアニゲーさん 2022/07/07(木) 12:04:06.10 ID:qyhHHPp4d0707
今思うと言うほどの作品w
13: 名無しのアニゲーさん 2022/07/07(木) 12:04:36.40 ID:KKeXVYYb00707
3年が限界やろ
それ以上は熱が冷めちゃうわ
それ以上は熱が冷めちゃうわ
20: 名無しのアニゲーさん 2022/07/07(木) 12:06:50.37 ID:Xr8luhky0
>>13
さんねんもあかんやろ
しんげきみてみい
さんねんもあかんやろ
しんげきみてみい
14: 名無しのアニゲーさん 2022/07/07(木) 12:05:21.25 ID:/OBxx0Le00707
68: 名無しのアニゲーさん 2022/07/07(木) 12:18:07.97 ID:+jt823Nx00707
>>14
作者が生きてて別の連載始めてるの正直驚いた
てっきり廃業したもんだと思った
作者が生きてて別の連載始めてるの正直驚いた
てっきり廃業したもんだと思った
15: 名無しのアニゲーさん 2022/07/07(木) 12:05:24.20 ID:okbYj5Fa00707
テンポ良し、キャラ良し、作画良し
そら面白いやろって内容やったと思うで
そこらの時代のアニメの中やと一つ抜けてた印象あるわ
そら面白いやろって内容やったと思うで
そこらの時代のアニメの中やと一つ抜けてた印象あるわ
18: 名無しのアニゲーさん 2022/07/07(木) 12:06:24.86 ID:LGma1szIp0707
なお配信サイト
あれ本当は見せる気ないやろ実は
あれ本当は見せる気ないやろ実は
19: 名無しのアニゲーさん 2022/07/07(木) 12:06:26.47 ID:KAjG//1Dd0707
最近全巻読んだで
その上で言うけど一期の部分よりおもろいところはないで
その上で言うけど一期の部分よりおもろいところはないで
37: 名無しのアニゲーさん 2022/07/07(木) 12:10:41.54 ID:LGma1szIp0707
>>19
終盤まで読んでたけどなんかどんどん説教くさい感じの文章になっていってたからあかんわってなって読まんくなったわ
終盤まで読んでたけどなんかどんどん説教くさい感じの文章になっていってたからあかんわってなって読まんくなったわ
21: 名無しのアニゲーさん 2022/07/07(木) 12:07:10.04 ID:ePcwww6qM0707
23: 名無しのアニゲーさん 2022/07/07(木) 12:08:44.16 ID:R5viYrH/M0707
円盤(笑)が売れただけの駄作なんてそんなもんやろ
インフィニットストラトスと変わらん
インフィニットストラトスと変わらん
25: 名無しのアニゲーさん 2022/07/07(木) 12:08:59.32 ID:ZcT/yLTpp0707
はたらく魔王さまに限らず2期は大体全部お前ら冷めてるやん
28: 名無しのアニゲーさん 2022/07/07(木) 12:09:27.08 ID:Yd0OLiqHa0707
32: 名無しのアニゲーさん 2022/07/07(木) 12:09:54.57 ID:TCzM8hde00707
>>28
一期からもう11年か
一期からもう11年か
101: 名無しのアニゲーさん 2022/07/07(木) 12:26:59.82 ID:L9Q2mE4Ea0707
30: 名無しのアニゲーさん 2022/07/07(木) 12:09:34.11 ID:YK9e475ud0707
原作知ってる奴はみんなやめろと言ってたぞ
35: 名無しのアニゲーさん 2022/07/07(木) 12:10:27.84 ID:kYWMcXCGd0707
>>30
原作知らんけどこれ言ってるやつ前からちょこちょこいたな
原作知らんけどこれ言ってるやつ前からちょこちょこいたな
31: 名無しのアニゲーさん 2022/07/07(木) 12:09:50.82 ID:SOpNXR6aa0707
44: 名無しのアニゲーさん 2022/07/07(木) 12:11:35.43 ID:rSBAz+h8d0707
>>31
ovaだか劇場版だかなかった?
ovaだか劇場版だかなかった?
47: 名無しのアニゲーさん 2022/07/07(木) 12:12:27.47 ID:SOpNXR6aa0707
>>44
それももう見たで
ホンマええアニメやったわあれ
それももう見たで
ホンマええアニメやったわあれ
39: 名無しのアニゲーさん 2022/07/07(木) 12:10:58.26 ID:7hGGF6aHd0707
女オタクは飽きやすいとか男オタクがよく言っとるけど男もだよな
40: 名無しのアニゲーさん 2022/07/07(木) 12:11:07.50 ID:8ZstJX7/a0707
実際面白かったけど売れるタイプのアニメじゃないよね
なんか優等生って感じのイメージ
なんか優等生って感じのイメージ
48: 名無しのアニゲーさん 2022/07/07(木) 12:12:30.20 ID:GMTh2DaZa0707
ちーちゃんが前に出だしてから本格的に終わった印象
50: 名無しのアニゲーさん 2022/07/07(木) 12:13:15.39 ID:SOpNXR6aa0707
見てた頃は勇者エミリアと同い年やったのに時の流れは残酷やわ
51: 名無しのアニゲーさん 2022/07/07(木) 12:13:42.09 ID:f9uRU7vl00707
2期以降失速する典型的な作品ちゃうんか
盾の勇者とおんなじ匂いがするで
盾の勇者とおんなじ匂いがするで
117: 名無しのアニゲーさん 2022/07/07(木) 12:29:43.66 ID:7B9fV3Nj00707
>>51
魔界戻ってからはクソや
アニメでやってたあたりがおもしろい
魔界戻ってからはクソや
アニメでやってたあたりがおもしろい
56: 名無しのアニゲーさん 2022/07/07(木) 12:15:00.48 ID:Dz7UVizy00707
1期の最後らへんからもう失速感やばかったやろ
57: 名無しのアニゲーさん 2022/07/07(木) 12:15:11.64 ID:rSBAz+h8d0707
66: 名無しのアニゲーさん 2022/07/07(木) 12:17:54.02 ID:dsphDq+h00707
なお
キャラデザ劣化
アニメ化部分のエピソードは原作でも不評のガキ編
キャラデザ劣化
アニメ化部分のエピソードは原作でも不評のガキ編
67: 名無しのアニゲーさん 2022/07/07(木) 12:18:07.84 ID:XOaEwjkF00707
鬼滅も熱冷めてないか?まだ大丈夫か
69: 名無しのアニゲーさん 2022/07/07(木) 12:18:26.32 ID:fs9bfLVuM0707
77: 名無しのアニゲーさん 2022/07/07(木) 12:20:58.68 ID:bO+Hxocv00707
野崎くんとかアクセルワールドとかも二期来てもこんな感じになるんやろな
84: 名無しのアニゲーさん 2022/07/07(木) 12:23:02.60 ID:zWAeKdC700707
本当に欲しいのはベントーと狼と香辛料だぞ
90: 名無しのアニゲーさん 2022/07/07(木) 12:24:43.13 ID:xB8hfVXba0707
マジェプリ2期まだ…?
98: 名無しのアニゲーさん 2022/07/07(木) 12:26:27.19 ID:+njERUf900707
>>90
二期ってもう何やるんだよ
劇場版ですらけっこう無理矢理新しい敵出したのに
二期ってもう何やるんだよ
劇場版ですらけっこう無理矢理新しい敵出したのに
111: 名無しのアニゲーさん 2022/07/07(木) 12:28:47.34 ID:Ss8EnN7h00707
原作勢がずっと二期はやめとけって言ってたのは不安やな
アダルト ラノベ ゲーム
フィギュア コミック アニメ
コメント一覧。
コメントする
- 「アニメ 議論」カテゴリの最新記事
-
- 【悲報】アニメの一部だけCGが使われるシーン、やっぱり違和感が凄い
- サムゲ荘のキムチな彼女←この蔑称すごいよなwww
- 【朗報】2022年夏アニメ格付け、だいたい決まる
- お前ら「はたらく魔王さま2期やってくれ!」制作会社「お望み通りやるでぇ!!」お前ら「・・・」
- アニメ「無職転生」が失敗した三大理由「主人公がきもい」「緑髪がブス」「父親がクズ」
- 【朗報】オーバーロードさん、主人公達に匹敵する程の力を持つ敵キャラがいた模様
- 【悲報】英語さん、アーニャの「わくわく!」を訳せない
人気記事
10巻までは面白い
原作できなかったのはポニキャンが独自レーベル立ち上げて縄張り意識の強い電撃文庫との関係が拗れてて権利関係が宙に浮いてしまってたかららしい ポニキャンレーベル潰れてからまあ可能にはなったが
今更だよなこれ
AAから逃げるな
どっちも見てないけどさ
げんしけん、げんしけん二代目、ベターマン、 住めば都のコスモス荘、
ガリバーボーイ、 ダイバージェンス・イヴ、カレイドスター、
夢のクレヨン王国、ふしぎ遊戯、爆走兄弟レッツ&ゴー、
超魔神英雄伝ワタル、魔獣王グランゾート、 蒼き伝説シュート、
天空のエスカフローネ、 りりかSOS、エルフを狩るモノたち、
ウェディングピーチ、はいぱーぽりす、 幻想魔伝最遊記、
メタルファイターMIKU、 火魅子伝、MAZE爆熱時空、
この辺りのアニメなら見たいですね。
しゃあっ
🐰>「只今配信中ぺこファファファ‼」
1期から何年経ってると思ってんだ
男女関係なく遅すぎるんだよ
クソになったとかではくつまらないというか‥‥まあアニメ終わって少しの間はまだ面白いからそこでやめときゃいいんじゃない
やっぱりキャラデザ違和感バリバリなのかそれとも少し耐えれば慣れる感ある?あと内容はおもろかった?
草
…超右肩になると予言しておこう
理由はそれだけだろ
自分で見て自分で判断しましょうね
なんだかんだでアンチも楽しめるからなぁ
アンチが楽しめる作品は伸びるというのはABが証明してくれている
魔王は別人レベルだし
ちーちゃんブサイク過ぎるだろ・・・
うるしはらとあしやはほとんど変わってないのになんで主人公がそうなんねん
アホちゃうか
龍ヶ嬢七々々や天鏡のアルデラミンも諦めなくてもいいかな
面白かったから2期見たいんだけど
笑う外人 ネトウヨ おまえら
まとめブログ三大脳内存在
・・・・・・お前らコレなんでや?
マヴラブと同じで、もっと早くやれよ!だな
何で今更やる気になったのか疑問
今年の秋から放送予定のうる星リメイクは40年くらい間が空いてるんですが・・・
それはそうとキャラデザは前より原作寄りになってるけど
作画クオリティが現代の水準に達してないのがしんどいわ
ちょうど録画機壊れてるしコメ付きも好きだから今期のアニメはニコ動で見てるんだけど、1話だけ配信して後は有料が多いんだわ
横からだがこれのためだけにディズニープラス入るのは嫌だ
並んでるときはメッちゃんテンション高いけど食べるとテンション下がるというより落ち着く
それがキャラデザ終わって作画もやばくて話のテンポも悪くなってりゃ…
適当なスタッフで手抜き工事するならすぐ2期やれば良かったのにってたぶん皆思ってる
「魔獣王グランゾート」じゃなくて正確には「魔動王グランゾート」
主人公たち3人を美少女にしてリメイクすれば売れるかもしれない
これすごいお下劣で面白かったよね
ギリギリ有能が残ってた頃のガイナ最後の輝き
一期放送から9年年経ってんだぞバカタレ
鬼滅の2期は旬を逃すまいって感じ取れたしよく頑張ったと思うわ流石に3期は厳しいだろうが
同じようなのしかやってないし。
表情も動きなくて気持ち悪いし、魔王の髪型が俺妹になってて気持ち悪いし、他も誰やねん状態
こんな風にするなら辞めておけば良かったのに
クールが変わっただけでオタクの興味向こうに行っちゃうのにその声をいちいち取り入れる制作陣がバカなだけ
年始にあれだけ賑わせた着せ恋の話なんてもはや誰も話題にしないだろ
問題はディズニー独占とか見せる気が無いのが悪い
マジで何を考えて2期やろうと思ったんや
やっぱ固定ファンて大事だよな
でもなんだかんだ売れると思う固定ファンついたっぽいし
1期の面白さや完成度を期待していただけに、コレジャナイ感がハンパ無い
女性キャラは軒並み不細工になっててキャラ人気もでないだろうなと思った
SAOみたく時代に合わせて少しづつ絵柄を変えてる方が抵抗感が無い
あにこ便のコメまんまコピペして何がしたいんだこいつ
間にまったくないわけでもなく映画挟んでるし映画後にすぐ続編の告知したからな
ほぼ10年間何もなければこうなるわ
もうちょっと見るものあるよ…ディズニープラス
普通に1期終わったところまでが一番面白い
後はもうやんなくていいって言われてたじゃん
ディズニーが資金出してるとは思えない酷さだった。
あんなんならやらないほうが良かったわ。
10. アニメ好き名無しさん 2022年07月15日 08:28 ID:0c43rz3O0 >>返信コメ
何のかんの言っても原作は東大陸から戻ってくる10巻までは面白い
(その後の電撃文庫らしい引き延ばし連続で腐る)
原作できなかったのはポニキャンが独自レーベル立ち上げて縄張り意識の強い電撃文庫との関係が拗れてて権利関係が宙に浮いてしまってたかららしい ポニキャンレーベル潰れてからまあ可能にはなったが今更だよなこれ
Dアニでもアマプラでも見かけないけど、マジで今やってるの?って感じだわな。
配信絞る意味が解らん。
龍ヶ嬢七々々面白かったな
普通に続けられそうな終わり方だったのに無くて悲しかった。アニメ飽和時代の弊害か
それなんてレイアース?
原作のファンも残ってるかも分からないのに全く関係ないキャラ出してアイドルへの方向転換はマジ何考えてる変わらない
ほんこれ
配信サイトが今のところ少なすぎて人気や知名度以前の問題なんだよな
ここで終わっとくべき、こっからは苦痛って意見多かったやろ
イッチは何を言ってるんだ? アホなの?
それこそコケる作品の典型例なんだがw
アビスはロリグロとかいう特殊ジャンルだし代わりがないからなぁ
はた魔はちーちゃん萌えしかないし代わりはいくらでもあった
他局のアニメと被りすぎてどれを録画してどれを削るか困っとる
俺の知ってるレイアースってロボと戦ってた気がするんだけど勘違いかな?
グリムガルや異能バトルも二期はやらんほうが良い
エミリア奪還までは楽しめるよな
その後のエミリアママンがでしゃばり出してからまあ面白くない
ちーちゃんもどんどんなろう主人公化していくし13巻ぐらいで読むの辞めたわ
ボロカスに言われてたのに見積もりが甘すぎるわ
配信サイト見て唖然とした
小説売りたいにせよ、もうちょいやり方あるやろってホント思う
ゴロッと変えるならもうちょい早くできそうなもんなのにねぇ
ネットフリックよりは大分マシだが
そしてアニメ2期の内容を漫画版で表すと6巻から19巻までの内容となる。
この時点で端折りまくるのは確定しているし
2期の内容を全て余す事無くやっても物語は謎を秘めたまま解決はしていないし
1期の内容に比べて面白いかと言えば、単純さは無いので万人向けではない。
驕り高ぶった現代思想と押し付けがましい価値観で都合良く気持ち良くなろうとする今のなろう系に足りない要素があって面白い
ネタが一発芸なんだから短く終わっておけばいいものを人気出て欲かいてしまったのが失敗やね
はたらくぶたおうさま?
でもそこから更に四年やぞ、流石に諦めの境地に入ってるわ
歌も作画も神懸ってたな一期だけなら円盤欲しい
>原作知ってる奴はみんなやめろと言ってたぞ
原作知らんがアニメ1期の後Wiki読んだら「もういいわ」ってなった
魔王が人間界でドタバタするのが面白かったのに、ただの痛い異世界ラノベになるし
これ選ぶくらいなこっちって推薦したいの多すぎるわ
一期のEDアニメから千穂ちゃんで決まりなのはわかるでしょ
勇者は何だかんだで独身貫きそう
すでに1話から怪しい
キャラデザひどいのもあるけど動きとかキャラが棒立ちでぎこちなくてぜんぜん動いてない
作画だけでなく演出もしにそう
原作の挿絵もかわいい系で微妙だし結局アニメ1期のキャラデザが優秀だったんよ
何も考えずに適当に2期制作決めたやつが一番悪い
この絵とこれからの誰得シリアス展開じゃ、たとえ1期直後のクールにやってても風化してる
絵はそのうちなれても肝心のストーリーが1期とぜんぜん違うからな
よくやってる慎重勇者ってのの2期が見たいです
ニャル子さんとかも流行ったけどあれもコメントないと見れたもんじゃない
後はいらん
原作がエタっちゃったしなあ…
ニコニコでもやってれば盛り上がってた
量産型萌え顔みたいに表情が薄っぺらくて作画もすげー適当になったな
そもそも2期のオファー候補に入っていたのかも分からんけど
なんかそんなの見た気がしたけど。
異世界転生ブームが来てるから
電撃の編集連中が今なら波に乗れる!とか勘違いしたんじゃないの?
1期が成功したのは、学園アニメばかりでうんざりしてるところに
魔王が現代世界に転移して働き出すっていう斬新な設定が受けたわけで
今だとありきたりな設定でしかないんだよな
もっとやる気出せよ、仕事舐めんな
ハーレム許可したやん
なお現在
六花の勇者も
今は配信でいつでも観れるから焦って観ようと思ってないだけで
まだ始まったばかりやん
マヴラブと同じで、そうまでしてやってもそれほど面白くもないな……だな
普通に生身で剣と魔法使ってモンスターや人間とも戦ってるぞ
本当に節操なくどれもこれもアニメ化したからな
低予算で宣伝になればいいし、あわよくば……!みたいなも多いし
同じようなのばかりの中で何が売れるかってわかんないしさ
魔王さま1期はOPEDもすごいよかったのに、2期はそこも駄目でまったくほめるところがないな
声優変わってないくらいか。もっとも声優も演技が変わってしまってるけど・・・
その1:1期から時間がかかりすぎ、10年はさすがにアホ
その2:キャラデザ変わりすぎだし作画も微妙、続編名乗るならもうちょっと似せる努力をしろ
その3:配信がディズニーのみ。自殺行為
でも一期のキャラデザってみなみけおかわりのアレなんやで?
話は…もう今やるような物でもないよね
加えてなんだかここからあまり面白くないみたいだし
1、2は仕方ない部分はあるけど3はマジでアホ
1期再放送を色々なところで配信しておいてこれだからな
これ
ディズニー+とかオタク入ってないだろ。アマプラかニコ動かdアニメでやれや
それと2期やるの遅いっつーの
知らない間に二期放送されたんかー見逃したなぁって思ったら今やってるのかよ全然知らなかったわw
何年も経ってからじゃ熱も冷めてるわ
1期がうけたのに何故作画変わるのか
期間空きすぎたから無理だったんならやらんほうがよかったな
2期3期までならいけるんじゃないかな4期は無理そう
作画 音楽 ギャグ 雰囲気 声優 音楽 歌 全部含めての働く魔王さま一期の成功だからな
それ以降は殆ど魔界メインというか単なるファンタジーの比重が重くなり過ぎ
そりゃ2期はやめとけって言われますわ
本当に評判通り
今のは綺麗だけど普通。一般化?された感じ
10年も経てばラノベのトレンドもがらりと変わっとるやろ
まあ読むのやめちゃったから今のトレンドわからんけど。
アニメ化に耐えうる原作が本当に枯渇気味なんかなあ
滑ったら大損だから続編作戦?
そら前作が9年前だし、原作すら2年前に完結してるす
今更?って感じで続編とかスピンオフやってるの見ると
新たにアニメ化を検討してた物はこれ以下なんか…ってビックリするわ
面白くなる要素無くてもとりあえずアニメ作って放送・配信したいんだろうけどさ
信者はこれも円盤売れると大威張りだったけどどうなるかね
HP写真で騙される風俗店みたいなもんだろ
原作絵なんてカスなんだから寄せなくて良いのに
二期でやるであろう部分はなんだかんだで面白いよ
一期部分ではなかった子育てという要素が入るから、アニメからこの作品知った人には賛否両論になるかもしれないけど
原作がおかしくなるのは二期では行かないだろうって部分以降
公式配信だったかは知らんけどw
いわゆるサブスク(配信)がディズニー+独占という事。
別作品は爆死したしもうあの作者終わりだよ
なにを思ったか異世界に戻ってシリアスやり出して迷走するし…
一期のスタッフが奇跡的に噛み合って面白かっただけ
みなみけおかわりがクソなのはキャラデザのせいじゃないですし
コミカライズしか読んでないけど原作エタったの?
これはなろうじゃないけどどこも同じだな途中で投げ出すやつ多過ぎ
ちゃんと1話見たか?
明らかに二軍スタッフだしあなたが思い浮かべてる3Hzの他作品の水準には達してないぞw
今はクソつまらない究極進化したフルダイブRPGを書いてるよ
言われて作者同じなの思い出したわ
クソつまらなかったのにあっちの方に力入れてんのか
キャラデザが酷すぎるわ魔王2期
一期と二期との間を10年空けられたらそうなるだろ
すぐに2期が作れない理由があったんだよ
確か製作スタッフの間で亀裂が生じて原作者も2期をやる可能性はほとんどない、とか言ってた
だから、そもそも2期なんて永遠に作られることはないと思ってたんだけど
何故か一昨年?ぐらいに2期製作が決定して訳が分からんかった
デュラララも5年開けたら完全にオワコン化してて一切話題にならなかった上
円盤売り上げも10分の一まで落ちた
あれはフルリメイクだから新規でも見やすいけど
こっちは一期やったのが9年くらい前だし新規が二期から見るわけないだろ
なろうじゃないけどカクヨムで書いてるやつだから似たようなもんじゃね
日本では知り得ない事情での2期だったのかな?と
最近異世界に行くことが増えたけどそういや昔は来てもいたんだなw
まだ勇者奪還まではなんだかんだ面白いよ、その後は話もろくに進まねぇし勇者関連(家族ごっこ)あれだけやったのに千穂エンドとかね
だから結末知ってる原作組は2期を必要としてないしこれ以上被害者を増やすような事をするなって言われてるわけよ
※155 は理由がちがう
この出版社は、原作が完結したときに2期をやって販促するんだよ
まさに、はたらく魔王さまは原作が完結したタイミングでアニメ化決定。ただ、コロナのせいか少しずれ込んだけどな。
これはいつものパターン。
同じでやらんと、無理。
待ってたけど予想以上に最悪で悲しい。
キャラデザが変わってて萎えるし、崩し顔がまるで違ってて違和感しか感じないんだわ
原作に寄せたのかもしれないけど、アニメから入ったのも多いのだから、そういうのは余計なことでしか無い
キャラデザ元に戻して
1期やってた時からこれ以降は微妙だからアニメ化しなくていいと言われていたような
そういう点ではこのすばと似てる
デュラララはセルティが元に戻ってからつまんないと思ったわ。
一気にキャラ増えすぎて覚えられなかったわ。
9年前の時点で『この先は面白い部分が無いから、二期やってもコケる』って
散々言われてたんだよなぁ…
二期の部分じゃなくて、一期終了時点以降は完結するまで全滅って評価だから
改変したら完全オリジナルになっちゃう
実際、二期一話って短編集(?)の内容で、ナンバリングした本筋とは無関係だしなぁ…
時期的に話を畳まずにだらだら何年も続けるのが大正義だった頃の作品だし、
そんなの付き合う気すら起きないから期待は薄いな。
面白かったということ以外の内容は綺麗さっぱり抜け落ちてる
1期直後にあの2期見たらおかわり状態に陥るだけかも…
すごいなビズリーチ!
最近とらドラ好きだったから見直したけど、なんかちょっとノリが古くて恥ずかしくなったわ
他にも豊作揃いやし空気化するのもしゃーない
間空けすぎだよ
残念やなぁ
イキリとは違って失敗しない様にめちゃくちゃ慎重ってのは新しかった
1期はめっちゃ良い終わり方やったからアレはアレで良かったけど
それでも配信サイト絞ってなければ見はしただろうけど
しょーもねーわ
そのネタは、一期でほぼ消化しきったから、その先の話は原作からしてそれほど面白くないのよね
お前が30代のおっさんだってことはわかった
特典商法有りきとはいえ興収はシリーズ最高を叩き出してるので言うほど冷めてはおらんやろ
魔王がマックでバイトしてドタバタしてるとこがピークやねん
本質的には"出落ち"じゃなく、古くは"竹取物語"や"桃太郎"などで
サブカルでも"うる星"や"あぁ女神さま"などで散々やり尽くされてきた"落ちもの"の典型例
(強いて言うなら、佐々木千穂が本当の主役であるという事を最期まで明かさなかった点だけが物珍しさを感じさせる)
高確率で導入部だけ思いついて中盤~結末の構想も無く見切り発車したと推測される話作りで
中盤以降はひたすら迷走した挙句に40~50年前に流行ったファンタジーと見せ掛けてSF
(サイエンスファンタジーの方でパーンの竜騎士とかグインとか有名)でしたって流れに逃げてお茶を濁している