|
|
ラノベ原作アニメの最高傑作、これに決まるwwwwwwww
1: 名無しのアニゲーさん 2022/07/19(火) 00:48:11.63 ID:TDwF10vL0
2: 名無しのアニゲーさん 2022/07/19(火) 00:48:37.92 ID:U0g8DvmNM
風の聖痕
3: 名無しのアニゲーさん 2022/07/19(火) 00:48:56.72 ID:cI29F0pm0
冴えカノ
4: 名無しのアニゲーさん 2022/07/19(火) 00:49:09.53 ID:9lXWjyzF0
6: 名無しのアニゲーさん 2022/07/19(火) 00:50:09.47 ID:54L06M3T0
販売当時伝勇伝にハマってたが
作者やる気なくなって次の作品にいくのなんとかしてほしいわ
作者やる気なくなって次の作品にいくのなんとかしてほしいわ
7: 名無しのアニゲーさん 2022/07/19(火) 00:50:11.70 ID:MKE8aFtU0
バカテス
11: 名無しのアニゲーさん 2022/07/19(火) 00:51:46.37 ID:6gqUI2o+a
ハイスクールDxD
12: 名無しのアニゲーさん 2022/07/19(火) 00:52:15.06 ID:NRutqPVax
ハルヒやないの?
14: 名無しのアニゲーさん 2022/07/19(火) 00:53:20.62 ID:SrAd6UhId
時をかける少女やろ
15: 名無しのアニゲーさん 2022/07/19(火) 00:53:29.31 ID:wrdYOwB/0
20: 名無しのアニゲーさん 2022/07/19(火) 00:55:52.16 ID:0InOcQvM0
スレイヤーズじゃね
21: 名無しのアニゲーさん 2022/07/19(火) 00:55:58.69 ID:rVjNAPda0
俺ガイル
23: 名無しのアニゲーさん 2022/07/19(火) 00:56:20.18 ID:g4C8ZDC20
とらドラ
26: 名無しのアニゲーさん 2022/07/19(火) 00:57:48.45 ID:Zfb8gmu20
ワイはのうりん、庶民サンプル好きやったわ
28: 名無しのアニゲーさん 2022/07/19(火) 00:58:21.35 ID:wrdYOwB/0
30: 名無しのアニゲーさん 2022/07/19(火) 00:59:00.48 ID:tpzv2Z4ea
化物語
32: 名無しのアニゲーさん 2022/07/19(火) 00:59:08.08 ID:Zfb8gmu20
ネトゲ嫁はおもろかったな
なぜか何回見ても飽きなかった
なぜか何回見ても飽きなかった
34: 名無しのアニゲーさん 2022/07/19(火) 00:59:27.78 ID:tH3licMK0
氷菓ってラノベ?
35: 名無しのアニゲーさん 2022/07/19(火) 00:59:44.31 ID:a/MXOr4/0
MFラノベの四天王みたいのなんやっけ
349: 名無しのアニゲーさん 2022/07/19(火) 01:54:19.45 ID:y95RxJVk0
>>35
MF5やな
魔法戦争、星刻の竜騎士、ノゲノラ、魔弾の王、精霊使いの剣舞の5つや
剣舞除いていうほどMFアニメやないんよな
MF5やな
魔法戦争、星刻の竜騎士、ノゲノラ、魔弾の王、精霊使いの剣舞の5つや
剣舞除いていうほどMFアニメやないんよな
36: 名無しのアニゲーさん 2022/07/19(火) 00:59:58.85 ID:zONQ6Fxq0
バッカーノ!はガチで神アニメ
ゼロの使い魔も1期はかなり面白い
ゼロの使い魔も1期はかなり面白い
39: 名無しのアニゲーさん 2022/07/19(火) 01:00:41.15 ID:bPvEvDiqd
人類は衰退しました
アニメ2期やってほしいわ
アニメ2期やってほしいわ
49: 名無しのアニゲーさん 2022/07/19(火) 01:03:01.77 ID:ZAOu+ksU0
41: 名無しのアニゲーさん 2022/07/19(火) 01:01:28.22 ID:d2aRYKJX0
ラノベ原作って意識したことないからわからんな
デュラララとかか
デュラララとかか
43: 名無しのアニゲーさん 2022/07/19(火) 01:01:36.58 ID:/U8AfcrK0
終末なにしてますか
アニメ向けに作者が物語再構成してるのがすごい ただのそのまんまアニメ化とは違う
アニメ向けに作者が物語再構成してるのがすごい ただのそのまんまアニメ化とは違う
44: 名無しのアニゲーさん 2022/07/19(火) 01:01:56.00 ID:zONQ6Fxq0
とあるってアニメだとレールガンの方がだいぶ面白いよな
47: 名無しのアニゲーさん 2022/07/19(火) 01:02:58.78 ID:MKE8aFtU0
>>44
魔術も科学も1期1クール目が1番面白い
魔術も科学も1期1クール目が1番面白い
54: 名無しのアニゲーさん 2022/07/19(火) 01:03:54.64 ID:Vu+vkSHf0
デート・ア・ライブ原作全部持ってるけど結構おもろいで
61: 名無しのアニゲーさん 2022/07/19(火) 01:05:16.67 ID:bUEC0liG0
66: 名無しのアニゲーさん 2022/07/19(火) 01:06:06.50 ID:btXI896b0
デート・ア・ライブの度重なるアニメ化が謎扱いされてるけどアレ富士見のラノベじゃあレジェンド級に売れてんで
少なくとも平成後期~令和にかけて追随する作品はないレベルで
少なくとも平成後期~令和にかけて追随する作品はないレベルで
69: 名無しのアニゲーさん 2022/07/19(火) 01:06:52.94 ID:UOG0LBWd0
アクセル・ワールドさん、黒雪姫の中の人が休業してしまっていよいよ2期絶望へ
71: 名無しのアニゲーさん 2022/07/19(火) 01:07:06.95 ID:Zfb8gmu20
アリアってまだ新刊でとんやろ?
よーやるわ
てかはよ のうりんも完結させろや
よーやるわ
てかはよ のうりんも完結させろや
73: 名無しのアニゲーさん 2022/07/19(火) 01:07:11.41 ID:g4C8ZDC20
ラノベアニメって低予算作品が大半やけどたまに凄い当たりあるよな
80: 名無しのアニゲーさん 2022/07/19(火) 01:08:13.68 ID:TDwF10vL0
けんぷファーやいちばんうしろの大魔王はアニメ化した話の後の展開については話してはいけないという風潮
81: 名無しのアニゲーさん 2022/07/19(火) 01:08:18.23 ID:zONQ6Fxq0
六畳間の侵略者好きだったんだけど原作の巻数くっそ多くて草
86: 名無しのアニゲーさん 2022/07/19(火) 01:09:23.81 ID:vM2joFsh0
なんだかんだsaoが1番やわ
ggo編カッコイイ
ggo編カッコイイ
89: 名無しのアニゲーさん 2022/07/19(火) 01:09:39.24 ID:PfFS6JMRa
94: 名無しのアニゲーさん 2022/07/19(火) 01:11:16.06 ID:ZAOu+ksU0
>>89
知らんけどラノベ読みまくった奴がラノベ作家になって過去に自分が読んだラノベで良いと思った要素話の整合性無視してひたすら詰め込みまくってるのが良かったんやないの?
知らんけどラノベ読みまくった奴がラノベ作家になって過去に自分が読んだラノベで良いと思った要素話の整合性無視してひたすら詰め込みまくってるのが良かったんやないの?
105: 名無しのアニゲーさん 2022/07/19(火) 01:12:31.91 ID:haUYwKBw0
ストブラ方式で昔のやつの続き作ってくれかいかな
109: 名無しのアニゲーさん 2022/07/19(火) 01:13:20.87 ID:sf0T0T6b0
月とライカな
110: 名無しのアニゲーさん 2022/07/19(火) 01:13:37.23 ID:UOG0LBWd0
落第騎士はテンプレクソラノベの中ではかなり面白かったわ
118: 名無しのアニゲーさん 2022/07/19(火) 01:14:37.43 ID:Zfb8gmu20
>>110
戦闘シーン気合入ってたよな
あとじゃんけんで決めようは未だに笑えるわ
戦闘シーン気合入ってたよな
あとじゃんけんで決めようは未だに笑えるわ
250: 名無しのアニゲーさん 2022/07/19(火) 01:37:38.12 ID:9PYorr560
>>110
普通に熱いから好きだった
イキリ0で努力家は応援したくなる
普通に熱いから好きだった
イキリ0で努力家は応援したくなる
111: 名無しのアニゲーさん 2022/07/19(火) 01:13:47.67 ID:zONQ6Fxq0
86めっちゃ持ち上げられてたから見たけど普通やった
でも終わり方はかなりいいと思う
でも終わり方はかなりいいと思う
123: 名無しのアニゲーさん 2022/07/19(火) 01:15:58.58 ID:4/+4oW3v0
>>111
ラストはまぁ綺麗やったな
1期は感動ポルノ2期はグダグダで面白いとは思わんかった
ラストはまぁ綺麗やったな
1期は感動ポルノ2期はグダグダで面白いとは思わんかった
115: 名無しのアニゲーさん 2022/07/19(火) 01:14:26.38 ID:qf6enS0Ia
よう実は完全に制作会社ミスったな
124: 名無しのアニゲーさん 2022/07/19(火) 01:16:06.16 ID:Y+xpMWYB0
ラノベ原作で最後に面白かったアニメ青ブタやわ、主人公がキツくてリアタイ視聴切ったから後で一気見したけだ
137: 名無しのアニゲーさん 2022/07/19(火) 01:18:00.80 ID:ZAOu+ksU0
166: 名無しのアニゲーさん 2022/07/19(火) 01:24:19.98 ID:4DWkHJqz0
インフィニットストラトスでしょ
クソ原作をあそこまで昇華したんだから
クソ原作をあそこまで昇華したんだから
アダルト ラノベ ゲーム
フィギュア コミック アニメ
大抵の作品で所々日本語が不自然だったりおかしな表記があるから読んでいて不快になる事がある。
昔の小説みたいに、東大文学部卒の学歴がある高学歴高知能の小説家が書いているようなまともな文章のライトノベルを執筆して欲しい。
お姉ちゃんの後輩の色違いかな?
OVAロードス島戦記
OVAロードス島戦記
休載長かったな
今のご時世にアニメ化されていればカズマvs裸王とか見れたかもしれないのになぁ
エンドレスエイトやった時点で最高傑作だけはないw
佐々木容疑者が出演するの?
アニメの出来がいいってことは相対的に原作クズってことになるけどええんか
原作も、というか原作こそレールガンの方が面白いんだよなあ
福山潤と福島潤の共演やな
今どうなん
すかすか、かな?
ちゃんと最後までやってくれれば良かったんだけどなぁ、途中でやめるなら最初から終わりのクロニクルを計画的に最後までやって欲しかった。
映画は突然変異レベルだった
彼らの中ではノンフィクションだから違うでしょ
やらおんに開示請求した漫画家は「水龍敬」です。
アニゲーでも「水龍敬」の記事を1年以上前に書いているのですが・・・
その記事は何故か削除されています。
【悲報】大物同人作家、ホロライブにブチ切れ「金輪際ホロに関わりたくない」- アニゲー速報
ttp://www.anige-sokuhouvip.com/blog-entry-41936.html
しかしgoogleには2022年4月20日時点のキャッシュが残っており、その時点では記事が残っていたということがわかります。
そして中身は「水龍敬」氏をガ○ジ等叩く、個人を誹謗中傷する内容となっています。
1年以上も前の記事を突然削除する・・・
一体何があったんでしょうね?🙄
ちなみに魚拓サイトから今もしっかりアーカイブ記事見れます(笑)
ラノベの方が面白いと思うけど
いまだにSAO禁書お兄様に頼りまくりだから新作の大ヒットが出てない
全盛期に比べがた落ちしてるとはいえまだ他の作品より安定して売れてるSAOと劣等生頼りで新作は他のレーベルより元気がない
逆に原作が面白いのにアニメがクソなパターンの方が多くはあったけども
原作が好きなだけにアニメ化した時のキャラデザが微妙で萎えたな
ほんまやん
キリスト教の聖書もラノベらしいからラノベじゃね
これ自演グッド?
原作はどうなんやろ
まあアリシ編が長すぎるけど
一応ラノベとして出してたし
ドイツからの帰国子女やん
上澄みだけ見てればそりゃね
基本プロの方が話の構成とかちゃんとしてるし文章もしっかりしてるけど、一度下を見るとなろう以下なんてゴロゴロしてるからな
どうでも良い事だけど、ここで「賭博師は祈らない」が面白いって言ったらクソって端的に言われたの忘れられないわ
漫画しか知らんけどアニメ面白かったんか?
原作にまで手を出したラノベアニメはこれだけだわ
終盤作画が力尽きたり魔族要素がスポイルされてたりしたけど、何だかんだで面白かった
まだスレイヤーズの方が長い
104話+映画5本+OVA6話
東大の文学部出身の作家って有名な人は誰がいるの?
文学部以外なら有名な人いるけど。
面白くて原作も読んだ
異世界転生ものの先駆け:ゼロ使
後続考えたらどっちかだと思うわ
作者がね…
ねーわクロの方やろ
スレイヤーズがTV104話+OVA6話+劇場版5作やっている
これかなぁ、1クールで綺麗にまとめてるし
魔女はキャラデザだけで内容別に面白くはない
風呂敷広げるのはうまいんだけど畳むの下手なんだよな。
だから途中で飽きて新しい作品書き出す。
大分前から終わりのセラフも完結するか怪しくなってるし
何時だったかミカァァアアアアアアーーー!!
優ちゃああああああああーん!!と叫んでばっかりで終わった時は笑った
いま4期やってるんだっけ最新刊はいつ出るんだ
アニメスタッフが優秀だったんだと思う
アニメはあんまり面白くないし…
原作読んでるけど、外伝も読んだ方が良さそうなシーンちらほらあって若干萎える
原作と話全然違ってるけど
先駆けやしオモロいで
ちゃんとしたところでアニメ化したらそうなるだろうけど
アニメ化してないから選外なんだよ・・・
『田中』や『西野』に比べれば
作者の性癖も抑えられとるし、ギリいける のか……?
そんなのほとんどおらんやん?お前の知らないタイトルがいくつも挙がっとるだけや
限られた予算の中で15話頑張ったのは良いんだけど
色々端折らざるを得なかったりして厳しい
夜明けでスゲー頑張ってたのはマジ光ってた
ダンまちは劇場版やった時も誰も触れないレベルで空気だったからねえ
内容も無難オブ無難て感じだった
よりによってなぜピーちゃん?って思ったがよくよく顧みたら他のはアニメ化できないなw
綺麗にまとまっててオススメ、大島ミチルのサントラも素晴らしかった
同じ作者だったのか…
伝勇伝面白かったけど、アニメ以降も広げに広げて「化け物多すぎだろ、終着点どこ?」みたいなレベルの広がり方してたのだけ覚えてるわ
二人静の言動とお隣さんの愛情表現だけマイルドにすればいいからね
良くも悪くもターニングポイント
1位 とある魔術
2位 転スラ
3位 SAO
4位 魔法科高校
5位 涼宮ハルヒシリーズ
同5位 スレイヤーズ
この中のどれかだろ
転スラ除外すればそれっぽくなるな
最終話の後半15分は涙腺何度決壊したことか
アニメ見たことねえな
普通にちゃんと戦闘の描写とか書いてたし。
アニメが大ヒットしてオーバーラップに移籍してからまるで人が変わったかのようにゴミを書くようになってた。
あの駄文で刊行は1年以上だったし打ち切られて当然やった。
イズルはもう何処も使ってくれないだろう。
終わクロって記事タイトルすら読めない馬鹿なの?
スクラップドプリンセス
精霊の守り人
涼宮ハルヒの消失
とらドラ!
Fate/Zero 一応ラノベ原作だよね?
ノーゲームノーライフゼロ
灰と幻想のグリムガル
終末なにしてますか? 忙しいですか? 救ってもらっていいですか?
無職転生
86
ただ情報量が半端ないから並の制作会社じゃ持て余してゴミになるのが目に浮かぶ。
お前らの思い浮かぶ制作会社トップ5くらいならまともなもんが作れるだろう。
お前、時間持て余してるニートやろ。
3rd以降は機竜やら武神やらワラワラ出てくるしサンライズというか境ホラスタッフじゃないと厳しいそう
一般的なアニメ化の例に漏れず、原作の方がだいぶ面白い
途中だれ気味だったけど過去に飛んでから一気に面白くなってたな
最初から散々擦ってたオスカーワイルドの幸福な王子もちゃんと展開に取り入れてたし途中で切らんで良かった
あれはいつ見ても面白い
これラノベの方でアニメはまぁ普通
EDは好き
2クールでちゃんと最後まで終わらせてかつ完成度がかなり高かった記憶ある
シュタゲとかビジュアルノベルでええんかな
確か当時のOVAで130万本超えだった気がするし
アニメ叩き全盛期にTVが特集組むくらいだった
ホライゾン以降、ラブライブとバディコンしか作ってない8スタが作れるとは思えん。
今のサンライズはガンダム作ってる所以外ほぼゴミしかおらん。
未だにこれ以上ない位好きやわ
何故⁉︎
イキリ骨太郎は?
4期までアニメやってるってラノベって他にないって信者声高々に自慢してたじゃん
速攻でダンまちに追いつかれたけどwwww
雰囲気や作画は素晴らしいがストーリーはOVAだから尺足らずで原作のツギハギみたいなもんだよロードス島
ハルヒ世代がアニメの歴史を変えたんだぞ
今のアニメもハルヒがなかったら存在してない
糞みてぇなアニメばかりになってた可能性がある
誰?
ハルヒは現在見直すと1期のほうもキツい…
あんな頭悪い小説ってそうそうなくね?
トンスキとか
可愛い女の子が出れば何でもいいだろの萌えオタがいまだに根強く推してるな
それが何か分からん
秋山は小説だからいいんです
あの文体が、あの文章がいいんです
ヤン・ウェンリーは郷田ほづみさんには悪いが、やはり富山敬さんのほうだなあ
ハルヒは殆ど声優のお陰な感じするな
今でも続き待ってる
ゲーム原作だから全く違う
ラノベじゃなく、一般SF小説
風の大陸・ロードス。 ロードスのニース転生の二番煎じ戦記に呆れてラノベ卒業。
現在は内田康夫:浅見光彦シリーズを収集中。 なろうは知らん。
フルメタはXEBEC版のせいで台無しになりました
ダンまちは最高傑作にはならないけど5~10位ぐらいの立ち位置だから。
ソシャゲシナリオ込みの作品全体でなら評価上がるけど、アニメ評価だけなら厳しいよ。
子供のころ見て原作も何回も読んだしそこからラノベにハマった
俺は「作品と作者の人格は別物」…と言えるほど割り切れなかったわ
むしろメインヒロイン役変更で続編が出る見込みが出てきたかもしれん。
あれはおそらく事務所の力で取ったキャスティングで、声優が事務所と喧嘩別れしたから続編が作られないんだと思う。
1部1巻でつくれば名作ありえる
う~ん……ありえるか?
アニオリ回が一番面白かった稀有な作品
新約辺りからはダメだな、意外性だけを重視し始めて展開がわけわからんことになって俺はキツくて脱落した
かまちー5ちゃんのラノベスレ見てたんだろうけどあんなところ見なきゃいいのに
あんたの強みは話の整合性や小手先の捻った展開ではないんよ
ソシャゲが本編とか言われてるから、
そういう描写部分気にするならソシャゲやった方が良いぞ
あれはジュブナイルくらいが丁度いい表現だろう
それ間違いよ
最近のなろうは、逆に書いてる人はちゃんと高学歴
ただ、商品として作ってるから売れ筋要素を入れまくってるだけ
別に本気で女奴隷が好きとかじゃない
無自覚傲慢クソ主人公だったわ
文学部は小説家になる奴が行くところじゃないんだが……
ぶっちゃけ日本語がおかしいところは編集がちゃんと校正すれば問題ない話だし、頭のいい作家が気合い入れて書いた作品より低俗な本が売れるなんて世界中で良くあること
低学歴低知能の人間でも文学的活動に参加できるってのは本来なら凄いことだぞ
俺がオタとしてガッツリはまるきっかけになったのはフルメタふもっふだしそれ以降でラノベ原作で一番面白いって思ったのはバカテスかなぁ?
あの頃のラノベって結構面白いのがあってもアニメ化するとか無く埋もれてる印象があるな
ラノベが原作という認識がないんだろうな
禁書はムラがあってなあ
でも面白いときは禁書の方が面白いわ
一部一時間の三部作だからくっそ駆け足だぞ
そうは言うけど北欧の魔神編もアレイスター編も面白かったぞ
※70
というかあれ、絵師がコリアンだから話題になっただけじゃないの?
同時期に同じ様な絵でもっと下半身までしっかりかける人とかいたけど、話題になるのは外人だけで、日本人の方はエロゲー絵やカードゲー絵とかやってたな。
他にも最近だと漫画がチャイナ系だから下手でも絶賛されてるとかあった。
ラノベの教本には「アニメ化したら(する前提なら)ラノベ」って書かれてたな。
浅見光彦シリーズも現代だったらアニメっぽい表紙付けられてラノベレーベルに入れられてるんだろうな。
ノリとかキョンの態度とか色々キツイよなハルヒ
レールガンアニメはクソアニオリでテンポ悪かったり野暮な事してきたりするからな
3期のレールガンTでやっとアニオリなくなって面白さが原作に並んだわ
ハルヒは時代性が強く出てるから今見ると時代遅れ感強いのよな
あの当時のオタクのノリにピッタリはまったのがでかい
ここまでエルフやドワーフのイメージ根付かなかったと思う
ただ、レールガンはラノベ原作なのかわからんけど
演出や考察などの面白さ重視なら、RODハルヒ人退ベントー
ある意味最高傑作なのは、下セカワルブレ
>>32
わかる。なんかいいよな
いまだに新作が造られている
この条件で考えると、転スラかSAO
あるんだろうが他のアニメはスポーツ物以外見ないので笑
ただ京アニと武本監督だからこそ作れた感も強くて京アニが関わる可能性が低く監督も亡くなられた今新たに作られてもダメなんだろうなという気もする。
ゼロ魔は作者が余命幾許もない事を理解して完結させる事を最優先でしっかり作り上げて間に合わない部分も引き継ぎをキチンと行い原作もアニメもキチンと終わらせた事を含めて評価したい。
時間があればもっと広げたかっただろうしその上でギリギリまで粘って着地点を模索するのは大変だったろう。それの実現のために作品外の部分も含め苦心したからこその結果だし作者も関わったスタッフもかなりの覚悟で臨まなきゃ実現出来なかったとも思う。
スレイヤーズ自体はいいけど、4年目のロスユニが酷すぎてな…