|
|
【動画】アニメ『ONE PIECE』、戦闘がドラゴンボール化してしまい批判殺到に。ルフィとカイドウが空を飛んでしまう
1: 名無しのアニゲーさん 2022/07/28(木) 16:59:13.70 ID:CAP_USER9
アニメ『ONE PIECE』が原作無視!?「ドラゴンボール化」したバトルが大不評
今回のエピソードは、原作コミックス100巻の第1009話「奈落」から13ページほどを映像化。本筋としては、四皇のカイドウやビッグ・マムと、ルフィたち「最悪の世代」による戦いが繰り広げられた。
まずは、四皇2人の合体技「覇海」をゾロが食い止めるシーンからスタート。ルフィによる渾身の攻撃をカイドウがスレスレで避けるなど、ボルテージが上がっていく。
そして最終的には、カイドウの必殺技「降三世 引奈落(こうさんぜ ラグならく)」がルフィを直撃。その一方で、ローの「ROOM シャンブルズ」とキッドの「磁気ピストルズ 反発」が、ビッグ・マムを追い詰めるのだった。
もちろんこうした戦闘シーン自体は原作でも描かれているのだが、アニメ版はオリジナルの描写をたっぷり追加。中でもルフィとカイドウの戦いは、原作では3ページほどだったが、アニメにて何倍ものボリュームになっている。
原作を無視したアニオリ戦闘に違和感
しかしそのアニオリ要素が、むしろ仇となってしまうことに。後半ではルフィとカイドウが“謎のオーラ”をまとい、そのまま空中へと浮かび上がると、猛スピードで接触を繰り返している。
原作では謎のオーラなど存在せず、空中戦も限定的な描写しかなかった。ところがアニメでは謎の原理によって、戦闘機さながらに飛び回る空中戦が展開。まるで『ドラゴンボール』の“舞空術”を使ったバトルのように…。
視聴者もさすがに違和感を覚えたようで、ネット上では《作画すごいけど、やりすぎてドラゴンボールみたいになってるやん》《ルフィ飛んでるやつ、原作との乖離がありすぎるからちょっと残念》《さすがにやりすぎでしょ。舞空術はやめてくれ…》《酷すぎ、ONE PIECE読んだことあんのかな、制作者は? ドラゴンボールやん》などと厳しい意見が続出している。



https://youtu.be/TGdGvp2WMsw
https://myjitsu.jp/enta/archives/108657
今回のエピソードは、原作コミックス100巻の第1009話「奈落」から13ページほどを映像化。本筋としては、四皇のカイドウやビッグ・マムと、ルフィたち「最悪の世代」による戦いが繰り広げられた。
まずは、四皇2人の合体技「覇海」をゾロが食い止めるシーンからスタート。ルフィによる渾身の攻撃をカイドウがスレスレで避けるなど、ボルテージが上がっていく。
そして最終的には、カイドウの必殺技「降三世 引奈落(こうさんぜ ラグならく)」がルフィを直撃。その一方で、ローの「ROOM シャンブルズ」とキッドの「磁気ピストルズ 反発」が、ビッグ・マムを追い詰めるのだった。
もちろんこうした戦闘シーン自体は原作でも描かれているのだが、アニメ版はオリジナルの描写をたっぷり追加。中でもルフィとカイドウの戦いは、原作では3ページほどだったが、アニメにて何倍ものボリュームになっている。
原作を無視したアニオリ戦闘に違和感
しかしそのアニオリ要素が、むしろ仇となってしまうことに。後半ではルフィとカイドウが“謎のオーラ”をまとい、そのまま空中へと浮かび上がると、猛スピードで接触を繰り返している。
原作では謎のオーラなど存在せず、空中戦も限定的な描写しかなかった。ところがアニメでは謎の原理によって、戦闘機さながらに飛び回る空中戦が展開。まるで『ドラゴンボール』の“舞空術”を使ったバトルのように…。
視聴者もさすがに違和感を覚えたようで、ネット上では《作画すごいけど、やりすぎてドラゴンボールみたいになってるやん》《ルフィ飛んでるやつ、原作との乖離がありすぎるからちょっと残念》《さすがにやりすぎでしょ。舞空術はやめてくれ…》《酷すぎ、ONE PIECE読んだことあんのかな、制作者は? ドラゴンボールやん》などと厳しい意見が続出している。



https://youtu.be/TGdGvp2WMsw
https://myjitsu.jp/enta/archives/108657
2: 名無しのアニゲーさん 2022/07/28(木) 17:00:52.36 ID:vyeU77e40
シャドウ四皇とか裏四皇とかでも作ってオリジナルストーリーやれぱいいのにね
4: 名無しのアニゲーさん 2022/07/28(木) 17:03:03.81 ID:aXO5fn680
ポーヒーが出てなければセーフ
51: 名無しのアニゲーさん 2022/07/28(木) 17:41:41.00 ID:T7npmhr40
>>4
出てるんだよなぁ
出てるんだよなぁ
85: 名無しのアニゲーさん 2022/07/28(木) 18:52:30.46 ID:GYU6TY800
>>4
ポーピーはガンダムから使われてるからな
ポーピーはガンダムから使われてるからな
7: 名無しのアニゲーさん 2022/07/28(木) 17:05:26.61 ID:UL7Q+pKb0
たった13ページをアニメ1話にすれば
そうなるだろうよ
そうなるだろうよ
9: 名無しのアニゲーさん 2022/07/28(木) 17:10:53.62 ID:uyaWoytB0
そうなんだ、原作見てないからわからんかった
10: 名無しのアニゲーさん 2022/07/28(木) 17:11:44.26 ID:DkvqIqbl0
ドラゴンボール見習うなら、構えて動かず
カメラワークだけで15分とかじゃねーの?
カメラワークだけで15分とかじゃねーの?
13: 名無しのアニゲーさん 2022/07/28(木) 17:12:37.86 ID:iXdnQqMu0
転スラのアニメもバトルがドラゴンボール化したよなあ
15: 名無しのアニゲーさん 2022/07/28(木) 17:14:40.77 ID:g8g7HdhC0
原作知らんけど空飛んでるのは違うだろと思った
ギア4の形態で飛べるようになったんじゃないのかと
ギア4の形態で飛べるようになったんじゃないのかと
17: 名無しのアニゲーさん 2022/07/28(木) 17:17:40.49 ID:do7SOnVC0
どのバトルアニメもSEがドラゴンボールかガンダムなんよ
21: 名無しのアニゲーさん 2022/07/28(木) 17:18:51.79 ID:8bmIUZfe0
はっきり言ってドラゴンボールのバトルとかもうダサいからな
46: 名無しのアニゲーさん 2022/07/28(木) 17:38:01.50 ID:kgqFZBCz0
>>21
空中で静止した状態で手足繰り出して殴る蹴るとかシュールだもんな
空中で静止した状態で手足繰り出して殴る蹴るとかシュールだもんな
26: 名無しのアニゲーさん 2022/07/28(木) 17:26:54.88 ID:I+n5BBU20
つまらんからアニメオリジナルでテコ入れか
30: 名無しのアニゲーさん 2022/07/28(木) 17:28:52.01 ID:TAJxcDGV0
空を飛べるんだ
64: 名無しのアニゲーさん 2022/07/28(木) 18:04:30.99 ID:MzrDqyfh0
>>1
時間稼ぎなんだよ、突っ込んでやるな
時間稼ぎなんだよ、突っ込んでやるな
65: 名無しのアニゲーさん 2022/07/28(木) 18:07:40.50 ID:wSpOxCRq0
ドラゴンボールを舐めるな!
元気玉作り始めて出すまでに3話使った伝説のアニメだぞ!
元気玉作り始めて出すまでに3話使った伝説のアニメだぞ!
68: 名無しのアニゲーさん 2022/07/28(木) 18:13:18.49 ID:nrXtjADZ0
効果音がドラゴンボールの使い回しになってから冷めてきた
70: 名無しのアニゲーさん 2022/07/28(木) 18:16:05.69 ID:VAGGE72U0
深夜に移動して2クール終わる毎に一年休め
73: 名無しのアニゲーさん 2022/07/28(木) 18:22:27.60 ID:xmnlEAnH0
アニオリなんて前からだろ
76: 名無しのアニゲーさん 2022/07/28(木) 18:30:15.34 ID:akISEDzT0
ルフィ「 ちくしょーちくしょー! ギアフィフスに…… ギアフィフスにさえなればー! 」
カイドウ「 はーっはっはっは! 」
ビッグマム「 凄い…… これなら、勝てる! 」
ルフィ「 ちくしょーちくしょー! ギアフィフスに…… ギアフィフスにさえなればー! 」
クリリン「すげぇや…… こ、これならルフィにも勝てるんじゃないのか!? 」
ルフィ「 ちくしょーちくしょー! ギアフィフスに…… ギアフィフスにさえなればー! 」
カイドウ「 はーっはっはっは!」
(ここでCM)←主に「はごろもフーズ」
ルフィ「 ちくしょーちくしょー! ギアフィフスに…… ギアフィフスにさえなればー! 」
カイドウ「 ……おい、お前の言うギアフィフスとやらは、そんなにすごいのか? 」
ルフィ「 そうだ、ギアフィフスにさえなればお前などに…… 」
カイドウ「 ほう、本当に強くなるんだな? 」
ルフィ「 そうだ、完全体にさえなればお前などに…… 」
カイドウ「 ………… 」
ルフィ「 ちくしょーちくしょー! ギアフィフスに……ギアフィフスにさえなればー! 」
ビッグマム「 ……いったい何を話してるんだ? 」
ルフィ「 ちくしょーちくしょー! ギアフィフスに……ギアフィフスにさえなればー! 」
カイドウ「 おい、なってみろよ。ギアフィフスに 」
ルフィ「 なんだと!? 」
ナレーション「 いったい、どうなってしまうのか!? 」」
カイドウ「 はーっはっはっは! 」
ビッグマム「 凄い…… これなら、勝てる! 」
ルフィ「 ちくしょーちくしょー! ギアフィフスに…… ギアフィフスにさえなればー! 」
クリリン「すげぇや…… こ、これならルフィにも勝てるんじゃないのか!? 」
ルフィ「 ちくしょーちくしょー! ギアフィフスに…… ギアフィフスにさえなればー! 」
カイドウ「 はーっはっはっは!」
(ここでCM)←主に「はごろもフーズ」
ルフィ「 ちくしょーちくしょー! ギアフィフスに…… ギアフィフスにさえなればー! 」
カイドウ「 ……おい、お前の言うギアフィフスとやらは、そんなにすごいのか? 」
ルフィ「 そうだ、ギアフィフスにさえなればお前などに…… 」
カイドウ「 ほう、本当に強くなるんだな? 」
ルフィ「 そうだ、完全体にさえなればお前などに…… 」
カイドウ「 ………… 」
ルフィ「 ちくしょーちくしょー! ギアフィフスに……ギアフィフスにさえなればー! 」
ビッグマム「 ……いったい何を話してるんだ? 」
ルフィ「 ちくしょーちくしょー! ギアフィフスに……ギアフィフスにさえなればー! 」
カイドウ「 おい、なってみろよ。ギアフィフスに 」
ルフィ「 なんだと!? 」
ナレーション「 いったい、どうなってしまうのか!? 」」
89: 名無しのアニゲーさん 2022/07/28(木) 19:01:35.96 ID:r8s/unOr0
承太郎とDIOも飛んでたから仕方ない
92: 名無しのアニゲーさん 2022/07/28(木) 19:09:45.23 ID:Pp36FUUh0
93: 名無しのアニゲーさん 2022/07/28(木) 19:12:54.32 ID:z+uEh6OA0
>>92
でもあれって一戦きりの遊びだったから演出としてもスパイスになったんでしょ
でもあれって一戦きりの遊びだったから演出としてもスパイスになったんでしょ
97: 名無しのアニゲーさん 2022/07/28(木) 19:30:04.40 ID:2o/1pSeg0
もうドラゴンボール時代のアニメのやり方じゃダメだよ
原作に追いついたら休めよ
原作に追いついたら休めよ
101: 名無しのアニゲーさん 2022/07/28(木) 19:53:08.21 ID:noUsVr2h0
海外ファンは派手な戦闘シーンの方が喜ぶだろ
103: 名無しのアニゲーさん 2022/07/28(木) 19:57:42.81 ID:84Ho/WLX0
半年ごとに他のアニメ挟めばいいのに
143: 名無しのアニゲーさん 2022/07/29(金) 12:28:12.84 ID:M+1RxExP0
空も飛べるはず
146: 名無しのアニゲーさん 2022/07/29(金) 12:31:44.91 ID:pMN7EL8d0
ジョジョのディオ戦も空飛んでたな
149: 名無しのアニゲーさん 2022/07/29(金) 13:19:38.81 ID:+rCBMlnP0
ドラゴンボールみたいなバトル
152: 名無しのアニゲーさん 2022/07/29(金) 13:58:06.86 ID:tbgryKAl0
時間稼ぎってこと?
142: 名無しのアニゲーさん 2022/07/29(金) 12:26:10.06 ID:lGQAtdZx0
スタッフはホントはドラゴンボールやりたいってことか
アダルト ラノベ ゲーム
フィギュア コミック アニメ
コメント一覧。
コメントする
- 「アニメ ネタ」カテゴリの最新記事
-
- 【画像】初音ミクさん、謎の若者人気でコラボ女王と化しその度に整形もさせられてしまう
- 【正論】富野由悠季「アニメ関係のスタッフから袋叩きに遭うことを言います。同じような“かわいい声”の声優ばかり使うアニメはクソ」
- 【画像】来期アニメ、ガチで豊作すぎてヤバいwwwww
- 【動画】アニメ『ONE PIECE』、戦闘がドラゴンボール化してしまい批判殺到に。ルフィとカイドウが空を飛んでしまう
- 【超速報】「クレしん」アニメに野原ひろしの兄が登場する模様。こんなキャラいたのかwww
- 【画像】チェンソーマンの新キービジュアルにブチ切れる奴が現れる「90年代の日本に高層ビルは無い!」
- 【悲報】「新テニスの王子様」アニメ、もう滅茶苦茶
人気記事
ほらほらワンピアンチ達よ折角だしまいじつに踊らされたら?
ゴムの時でも空中戦しとるんやぞ
原作のバトルイメージと乖離しすぎ
それより他の作品を記事にしようぜ
スタンドがあればもう何でもアリみたいなものだけれど
ソンシーDルフィ
ワンピースさえ! ワンピースさえあれぶあああああ!!!!
なんとか切られないように最近になって急に気合入れ出したけど
どんどんコレジャナイ感が進んでいく…
って思って見たら想像の50倍くらい景気良く飛んでるドラゴンボールだった
凄いクオリティだな
凄みってやつだろ
そうしないとすぐに原作追いついてしまうし
批判殺到ってとこがまいじつ部分かな
原作に追いついてしまうがために無駄な尺稼ぎでアニメの質落ちるの本末転倒な気がする。作画クオリティは上がってるけどさ...
DBに至っては結局尺稼ぎにしかならんような格闘でデリャリャリャやってるのがもうアホらしく見える最初から気弾なり撃つとかできるだろ
その点ワンピはどこに飛んでくるかわかってないと対応できないはずなのに味方が先回りして補助してくれるのすごい。先回りできる奴ら速度で上回ってるって事だろ
エフェクトもそうだけど、ドラゴンボールで使われてるSEがワンピースの世界に向いてないわ
カイドウのボロブレスを打つときのなぞの音とか
いつまでアニメ離れ出来ずに小学生気分なのかと、そっちの方が問題すよね
まいじつは大不評で批判殺到はアニゲーの捏造部分だぞ
ルフィが飛ぶのってあくまで空を蹴って飛んでたはずなのに
今回のは完全に飛翔しちゃってるからおかしいと言われる
プリキュアもそうだし
休載ばっかするくせに尾田くんがアニメオリジナル話はダメって無理難題突きつけてんだから…
ひぐらしでも見たぞ
じゃんけん小僧戦でもやってたよ
そしてそれを幕張がパロってた
そもそも休ませないのってフジのせいでしょ?
東映責めるのは可哀想ちゃうか
過去のエピソード作り直して何年か原作ストック作ってくれ
SEなんて相当前からだぞ
ドラゴンボール超よりドラゴンボールしてたわ
アニメだと明らかに舞空術使ってて草
ちょーじょー決戦()辺りからのバトルは基本ずっと塵だからしゃーない
それよりスレの引き伸ばしこそドラゴンボールみたいな感じのコメントネタにしてもつまらんな
普通にオーラ纏って飛び回ってて草
『飛べる特殊能力持ち』が作中で明確に存在してるんだからダメに決まってんだろ
『飛べる特殊能力持ち』が作中で明確に存在してるんだからダメに決まってんだろ
日本のファンタスティックバトルシーンにおける一つの完成系みたいなもんなんだろう。
そのままドラゴンボールやなぁ
バトルシーンのSEは全部ドラゴンボールなのね
久しぶりに聞いたわ
素でドラゴンボールするな
カッコよけりゃそれでいいんだよ
接近パワー型ならああいうことは誰でもできるのよ
スタンドに自分を乗せて抱えて投げつけさせれば良いんだから
でも普通は生身の身体をそんな事しないよな?一歩ミスったらそれだけで大怪我、場合によっては死ぬわけで
吸血鬼のDIOはその心配がないから飛び回ってて、承太郎もそれに合わせてリスクを承知でやってただけなこと
かえって安っぽく見えたり、ワンピみたいにイメージ崩すから気を付けて欲しいなぁ
これじゃただの舞空術じゃん
ワンピース見たことなかったけど興味湧いてきた
作者に「もっとドラゴンボールみたいにしてよ」って言われたんだよなぁ
承太郎 vs DIO戦は原作でも謎オーラ出しながら空飛んでたからセーフ
いくつかDBでも使われてたSE使われてるし、そらDB思い起こしますわ
謎DB化の後に相互理解の喧嘩別れからの続編でまた一緒に雛見沢で暮らしとるようやし突拍子もなく二転三転させ過ぎや
その担当の人は外国人だけどその批判に対して
「うん、それはやったのは私だよ。そして、これからも何年にもわたって何度も何度もそれを行うつもりです。
そして、あなたたちがそれを気に入らないことを私は知っているので次回はさらにもっと大きなオーラにするつもりです。青と赤のオーラが一度に発生し、複数のレイヤーが同時に進行します。
その時が待ちきれない!!!」
って返してた
プリキュアは「今年のはそういう設定のプリキュアだよ」で済むけど長寿アニメでこれはいかんだろ
皮肉なことにアレをやったのが東映じゃ無いってところが
ドラゴボ的演出なんて今時何処の誰でもできるって証明みたいなもんだけど
このメーターは何イキってんだろなって気がするわ
あれ悟空が舞空術会得するより前だったよな
20メートルくらい飛んでたな
ゾロの攻撃とか今に始まったことじゃないぞ
あとルフィが不自然に飛んでるのは、ニカを知った後から作れるアニメスタッフの匂わせだろ
ニカがなきゃやってない
OVA版だとスタンドの力で高く飛び上がってるって表現だったなTVアニメだと舞空術になってるけど
アニメのはまるっきり別の飛行方法じゃん
ワノ国から作画良くなったとか言われてたけどエフェクトも演出も過剰で個人的には好きじゃない
勿論ツッコミどころはあるけど
あれは別にアニメが勝手にやってるとかじゃなくて原作からしてそうだから
アニメはそれを再現しとるだけで何も悪くないぞ
トリコと悟空とコラボしたのしか覚えてない
というかDBも鳥山の神がかった3D的なアクションの構図があるから空中戦も映えるわけで
でも今でも年間1000億稼ぐコンテンツだよ?
君の大好きな鬼滅はそんなに稼げないよ?
ワンピは原作と違うから文句も致し方なし
てか侍と戦ってる時から龍になったり人になったり何度繰り返すんだよw
他はどこも絶賛じゃねえか
無論俺もな
このイッチが自分が気に入らないと周りもそうだと思い込むガイジなだけ
だったら尚更ニカの前にやるべき演出じゃないぞw
少なくとも来年の春くらいまではずっとカイドウと戦ってるだけ
今このザマだとカイドウ戦後半のニカ登場直前あたりにはグレンラガン最終決戦くらいの規模になってる
まだ一応建物の高さくらいで軌道変えてるから
建物とか蹴って軌道変えてるんだろうなあくらいの認識で済むけど
ワンピースのは擁護不可能だろう
DBのスタッフがいないと野暮ったい作画になるんだよな
昔何かのアニメのコンサートシーンで、動きは凄く良いんだけどキャラのデティールごっそり変わってて大不評→円盤でまるまる差し替えっての有ったけど、
腕のいいアニメーターってのは、そこら辺のすり合わせとか出来ない類の傲慢な人間なのかな?
今回の件なら空飛ばないキャラなんだから、自分の得意芸は空中戦でも地上戦描くとかさ?
すごい作画なのは確かだと思うけど、
まだちょっと何やってるか解かり難い部分が有ると思う。
殆ど良いんだけど、もう一歩。 って感じ。
例えば、ルフィが追撃の際にマムが遮って現れたのは解かったけど、
ルフィに何(攻撃)入れたのかアクションが解かり難い。
焔雲を掴めるだけだから焔雲がないと普通に落ちる
あの規模の攻撃を喰らいまくってるのに特に理由もなく不死身っぷりなルフィがシュールすぎる
めっちゃくちゃあるよ
というか原作のストーリーの時も基本的にはテンポだらだらのアニオリだらけ
ていうかそれだとふわふわの実の存在意義なくなるやん
なんでアニメ制作なんて底辺職に就かないといけないんだ?😅
なんでこう線を書き足してすごい動いてるでしょ感でしか書けないんだろw
だっさいよなぁ、ヒロアカもこういう書き方多いけど
あれがいかにもって感じで演出が古いんだわ
効果音までエネルギー弾+気を放出して飛ぶ時の効果音じゃねーか
昔の奴のが見やすいね
くそみてーなアフィサイトのくそみてーな住民に話題にして観てもらう為にわざとやった可能性もあり
セカンドくらいでよかったんだよ
すごい高さ飛ぶのは敵の大きさ的に仕方ないとして、それに加えて謎オーラまで付けられると何だこれってなる
謎オーラがプラスに作用することもあるんだろうけど
しかも今回のルフィはギア4でもないのにあちこちに軌道変えてビュンビュン飛んでるし
作画担当とそういう演出担当は別なのか知らないけど、せっかくの良作画が派手なだけの演出で台無しにされるの残念だわ
場面展開ぐるぐるしてるだけで何してるかわかんね
そもそもアニオリ連発して視聴者離れて朝放送に飛ばされたんでな
それからしばらくは大人しくしてたけど引き延ばすのももう限界だからワノ国編は行間を読んで描写を盛りまくってる
ねーよwどんだけ高く見積もってんだww
権利関係がなんとか
はーミットパープルでターザンスイングや張り付きしてたのに近い
水面を飛んでたのとかは右足が下りない内に左足を上げる式、スタンドにはそれが出来る
でも君、その底辺職にすら就けないじゃん