|
|
【悲報】ディズニー「マーベル映画がヒットしなくなった…一体なぜ…」
1: 名無しのアニゲーさん 2022/08/02(火) 12:12:24.97 ID:D5GEj3ynr

マーベル映画に変調 「スーパーヒーロー疲れ」も
スランプに陥ったマーベル、ディズニーには大きな問題に
米娯楽・メディア大手ウォルト・ディズニーの最新スーパーヒーロー映画「ソー:ラブ&サンダー」は、封切り最初の週末の米国内興行収入が1億4420万ドル(約192億円)に上った。
ところが、2度目の週末はそこまで好調とはいかなかった。興行収入は68%減の4660万ドルで、昨年の「ブラック・ウィドウ」に並び、2週目としてはマーベル・スタジオ制作のスーパーヒーロー映画作品の中で最大の落ち込みを記録した。米調査会社コムスコアが分析した。
新作映画の不安定なパフォーマンスは、ディズニーにとっては一段と大きな問題だろう。同社傘下で最も収益性が高い映画制作会社であるマーベル・スタジオがスランプに陥っているからだ。
マーベルはディズニーが買収した2009年以降、スーパーヒーローの映画作品25本を制作。世界で合計250億ドルを稼ぎ出すなど、ハリウッド史上、最大級の「ドル箱」スタジオとなった。
https://jp.wsj.com/articles/marvel-studios-box-office-slump-shows-limits-of-disneys-superhero-universe-11659161943
2: 名無しのアニゲーさん 2022/08/02(火) 12:12:32.22 ID:D5GEj3ynr
なんで?
3: 名無しのアニゲーさん 2022/08/02(火) 12:12:39.51 ID:D5GEj3ynr
何が駄目だったんだ
7: 名無しのアニゲーさん 2022/08/02(火) 12:14:29.52 ID:rqJn/pNR0
もう配信待ちも多いやろ
8: 名無しのアニゲーさん 2022/08/02(火) 12:14:33.58 ID:xZzRAyaG0
作品作りすぎなんじゃねーの
10: 名無しのアニゲーさん 2022/08/02(火) 12:14:57.32 ID:7erHHN66M
コーグの母親抹消したりポリポリしすぎやディズニーは
11: 名無しのアニゲーさん 2022/08/02(火) 12:15:15.99 ID:yKHJBCYK0
ドラマ視聴前提すぎる
12: 名無しのアニゲーさん 2022/08/02(火) 12:15:16.69 ID:NnJIrklG0
キャップとアイアンマンがいないから
36: 名無しのアニゲーさん 2022/08/02(火) 12:19:07.78 ID:yNIevnef0
>>12
真面目にこれよなエースと4番が抜けたチームなんて魅力ないわ
真面目にこれよなエースと4番が抜けたチームなんて魅力ないわ
657: 名無しのアニゲーさん 2022/08/02(火) 12:58:21.97 ID:8IMYMXywd
>>12
これとポリコレ
これとポリコレ
13: 名無しのアニゲーさん 2022/08/02(火) 12:15:27.26 ID:Rb3ZZgGvr
キャラ変えてるだけでやってること同じやし
14: 名無しのアニゲーさん 2022/08/02(火) 12:15:30.24 ID:Z1YL2MtS0
・ドラマ見ないとわからない
・どうせすぐ配信に来るから映画館に行かない
・どうせすぐ配信に来るから映画館に行かない
15: 名無しのアニゲーさん 2022/08/02(火) 12:15:38.08 ID:7BmIkHPha
もう全作追うの辞めたわ
興味あるのだけ見る
興味あるのだけ見る
21: 名無しのアニゲーさん 2022/08/02(火) 12:17:15.22 ID:r6wUtI7kd
配信早すぎ
シリーズ多すぎ
あたりで熱心なファン以外劇場に行かなくなったんちゃう
それでも十分人気あるとは思うけど
シリーズ多すぎ
あたりで熱心なファン以外劇場に行かなくなったんちゃう
それでも十分人気あるとは思うけど
22: 名無しのアニゲーさん 2022/08/02(火) 12:17:36.59 ID:wS2gjWswa
サノスみたいな明確な敵が一向に映画出てこないんやもん
フェーズ4は引き伸ばしてるだけでおもしろくないわ
フェーズ4は引き伸ばしてるだけでおもしろくないわ
102: 名無しのアニゲーさん 2022/08/02(火) 12:26:13.65 ID:jEPDILe7d
>>22
悪役って重要だよなと気付かされる
悪役って重要だよなと気付かされる
25: 名無しのアニゲーさん 2022/08/02(火) 12:18:00.52 ID:ATCbkBf80
単純に飽きた
ストレンジ2とかも別におもんなくはなかったけど
ストレンジ2とかも別におもんなくはなかったけど
29: 名無しのアニゲーさん 2022/08/02(火) 12:18:14.34 ID:72CvTTrpd
ドクターストレンジじゃキャップの代わりにはなれないんや
30: 名無しのアニゲーさん 2022/08/02(火) 12:18:25.37 ID:lOKjI3O20
45日後にディズニープラス来るからわざわざ見に行かんわ
39: 名無しのアニゲーさん 2022/08/02(火) 12:19:32.98 ID:ZHISlqf1r
エンドゲームで離脱が大半やろ
いい区切りだし
いい区切りだし
44: 名無しのアニゲーさん 2022/08/02(火) 12:19:57.52 ID:67IRXFqhM
ドラマ絡ませてくんのもクソ
最悪絡めるのは良いとしてもドラマがつまらなさすぎて見るのが苦痛
最悪絡めるのは良いとしてもドラマがつまらなさすぎて見るのが苦痛
49: 名無しのアニゲーさん 2022/08/02(火) 12:20:55.64 ID:g4b5T9OB0
いうほどか?
2008年 *585億円 アイアンマン
2008年 *263億円 インクレディブル・ハルク
2010年 *623億円 アイアンマン2
2011年 *449億円 マイティ・ソー
2011年 *370億円 キャプテン・アメリカ/ザ・ファースト・アベンジャー
2012年 1519億円 アベンジャーズ
2013年 1215億円 アイアンマン3
2013年 *644億円 マイティ・ソー/ダーク・ワールド
2014年 *714億円 キャプテン・アメリカ/ウィンター・ソルジャー
2014年 *774億円 ガーディアンズ・オブ・ギャラクシー
2015年 1405億円 アベンジャーズ/エイジ・オブ・ウルトロン
2015年 *519億円 アントマン
2016年 1153億円 シビル・ウォー/キャプテン・アメリカ
2016年 *677億円 ドクター・ストレンジ
2017年 *863億円 ガーディアンズ・オブ・ギャラクシー/リミックス
2017年 *880億円 スパイダーマン/ホームカミング
2017年 *854億円 マイティ・ソー/バトルロイヤル
2018年 1346億円 ブラックパンサー
2018年 2046億円 アベンジャーズ/インフィニティ・ウォー
2018年 *622億円 アントマン&ワスプ
2019年 1128億円 キャプテン・マーベル
2019年 2797億円 アベンジャーズ /エンドゲーム
2019年 1031億円 スパイダーマン/ファー・フロム・ホーム
2021年 *379億円 ブラック・ウィドウ
2021年 *432億円 シャンチー/テン・リングスの伝説
2021年 *401億円 エターナルズ
2021年 1901億円 スパイダーマン/ノー・ウェイ・ホーム
2022年 *954億円 ドクター・ストレンジ/マルチバース・オブ・マッドネス
2022年 *663億円 ソー/ラブ&サンダー
2008年 *585億円 アイアンマン
2008年 *263億円 インクレディブル・ハルク
2010年 *623億円 アイアンマン2
2011年 *449億円 マイティ・ソー
2011年 *370億円 キャプテン・アメリカ/ザ・ファースト・アベンジャー
2012年 1519億円 アベンジャーズ
2013年 1215億円 アイアンマン3
2013年 *644億円 マイティ・ソー/ダーク・ワールド
2014年 *714億円 キャプテン・アメリカ/ウィンター・ソルジャー
2014年 *774億円 ガーディアンズ・オブ・ギャラクシー
2015年 1405億円 アベンジャーズ/エイジ・オブ・ウルトロン
2015年 *519億円 アントマン
2016年 1153億円 シビル・ウォー/キャプテン・アメリカ
2016年 *677億円 ドクター・ストレンジ
2017年 *863億円 ガーディアンズ・オブ・ギャラクシー/リミックス
2017年 *880億円 スパイダーマン/ホームカミング
2017年 *854億円 マイティ・ソー/バトルロイヤル
2018年 1346億円 ブラックパンサー
2018年 2046億円 アベンジャーズ/インフィニティ・ウォー
2018年 *622億円 アントマン&ワスプ
2019年 1128億円 キャプテン・マーベル
2019年 2797億円 アベンジャーズ /エンドゲーム
2019年 1031億円 スパイダーマン/ファー・フロム・ホーム
2021年 *379億円 ブラック・ウィドウ
2021年 *432億円 シャンチー/テン・リングスの伝説
2021年 *401億円 エターナルズ
2021年 1901億円 スパイダーマン/ノー・ウェイ・ホーム
2022年 *954億円 ドクター・ストレンジ/マルチバース・オブ・マッドネス
2022年 *663億円 ソー/ラブ&サンダー
89: 名無しのアニゲーさん 2022/08/02(火) 12:25:14.66 ID:EiMI7w/P0
>>49
ストレンジとか1.5倍になっとるやんな
そりゃアベンジャーズみたいなお祭り映画やスパイダーマンみたいな看板タイトルと同じくらい稼げとか無理に決まっとるわ
ストレンジとか1.5倍になっとるやんな
そりゃアベンジャーズみたいなお祭り映画やスパイダーマンみたいな看板タイトルと同じくらい稼げとか無理に決まっとるわ
103: 名無しのアニゲーさん 2022/08/02(火) 12:26:13.87 ID:67IRXFqhM
>>49
ブラックウィドウってこんな滑ってたんか
仮にもアベンジャーズ古参の主要キャラがエターナルズシャンチー以下とかやばいやろ
ブラックウィドウってこんな滑ってたんか
仮にもアベンジャーズ古参の主要キャラがエターナルズシャンチー以下とかやばいやろ
196: 名無しのアニゲーさん 2022/08/02(火) 12:33:12.73 ID:Uh3rsVtc0
>>49
微塵も落ちてないやん
微塵も落ちてないやん
72: 名無しのアニゲーさん 2022/08/02(火) 12:22:17.64 ID:wiI9Soytr
エンドゲームでもうみんな満足したからな
81: 名無しのアニゲーさん 2022/08/02(火) 12:23:41.54 ID:CGoERvupa
もうスパイディしか人気あるのいないのにそれも終わりそうだしもう無理やろ
83: 名無しのアニゲーさん 2022/08/02(火) 12:24:14.67 ID:vGm0pmLKM
そらアメコミばかりじゃ流石に飽きるやろ
108: 名無しのアニゲーさん 2022/08/02(火) 12:26:53.59 ID:FRldLacE0
この前のスパイダーノーウェイのマルチバースでわりとマーベル卒業した感ある
駄作らしいエターナルズもスルーしたしこれからやるソーもガーディアンズも興味ないし
エンドゲームが卒業式でスパイダーマンノーウェイホームが同窓会
駄作らしいエターナルズもスルーしたしこれからやるソーもガーディアンズも興味ないし
エンドゲームが卒業式でスパイダーマンノーウェイホームが同窓会
109: 名無しのアニゲーさん 2022/08/02(火) 12:26:59.81 ID:atTdSg4D0
配信と収益取り合ってるだけやろ
254: 名無しのアニゲーさん 2022/08/02(火) 12:36:41.86 ID:uQshNVQl0
264: 名無しのアニゲーさん 2022/08/02(火) 12:37:14.44 ID:Phc07C5Cr
>>254
女と黒人ばっかりで草
確かアイアンマンの跡継ぎも黒人の女だったよな
女と黒人ばっかりで草
確かアイアンマンの跡継ぎも黒人の女だったよな
279: 名無しのアニゲーさん 2022/08/02(火) 12:37:51.64 ID:acLDZ7qL0
>>254
アベンジャーズ全員白人だったの今だと考えられんな
アベンジャーズ全員白人だったの今だと考えられんな
280: 名無しのアニゲーさん 2022/08/02(火) 12:37:52.74 ID:oUaJ0Adt0
>>254
ブラックウィドウ妹しか魅力ないな
終わりやね
ブラックウィドウ妹しか魅力ないな
終わりやね
273: 名無しのアニゲーさん 2022/08/02(火) 12:37:33.18 ID:lPj3PVPOM
アニメ→面白いです、安く見れます、なんならタダで見れます
そりゃね
そりゃね
283: 名無しのアニゲーさん 2022/08/02(火) 12:38:02.32 ID:lOKjI3O20
ウォンさんの単体映画作れ😡
300: 名無しのアニゲーさん 2022/08/02(火) 12:38:44.30 ID:S1jLA3YKa
316: 名無しのアニゲーさん 2022/08/02(火) 12:39:32.13 ID:NnJIrklG0
>>300
もっと出ろ!
もっと出ろ!
321: 名無しのアニゲーさん 2022/08/02(火) 12:39:40.76 ID:lOKjI3O20
>>300
フェーズウォン定期
フェーズウォン定期
322: 名無しのアニゲーさん 2022/08/02(火) 12:39:41.74 ID:ZBYXsnmb0
新しい強そうな奴が出てくるたび
お前サノスの時なにしてたんって思うのワイだけか?
お前サノスの時なにしてたんって思うのワイだけか?
370: 名無しのアニゲーさん 2022/08/02(火) 12:42:20.43 ID:92u2DiEg0
>>322
何かしらの説明あるやん
まあマンダリンとかは何してたん?って話やけど
消えてたんかな
何かしらの説明あるやん
まあマンダリンとかは何してたん?って話やけど
消えてたんかな
341: 名無しのアニゲーさん 2022/08/02(火) 12:40:36.47 ID:SeZJPYKSd
トムホスパイダーマンまだ続編あるみたいのどっかで見た気がするんやけどあの終わり方して続編って完全に蛇足やない?
351: 名無しのアニゲーさん 2022/08/02(火) 12:41:11.64 ID:MwETaq5dd
>>341
ソニーの方で作るんだろ
mcuは関係ないらしい
ソニーの方で作るんだろ
mcuは関係ないらしい
368: 名無しのアニゲーさん 2022/08/02(火) 12:41:54.03 ID:MCS7NfcF0
>>351
MCUで3本契約したぞ
MCUで3本契約したぞ
909: 名無しのアニゲーさん 2022/08/02(火) 13:18:05.28 ID:PF7Yw+Va0
韓国の7人のスーパーヒーローが登場するマーベルコミック『Tiger Division』が近日刊行される。 マーベル2
マーベルは8日(現地時間)、大韓民国のヒーローを主人公にした5部作のシリーズ「タイガーディビジョン」を11月に発売すると発表した。

ポリコレもここまできたで
マーベルは8日(現地時間)、大韓民国のヒーローを主人公にした5部作のシリーズ「タイガーディビジョン」を11月に発売すると発表した。

ポリコレもここまできたで
927: 名無しのアニゲーさん 2022/08/02(火) 13:19:45.66 ID:+SeCKLK00
>>909
日本人版もやってよ(´・ω・`)
日本人版もやってよ(´・ω・`)
928: 名無しのアニゲーさん 2022/08/02(火) 13:19:59.36 ID:SNTEu4Fnr
>>909
ええやん
変に糸目とかにしてるわけでもないしちゃんとカッコいいヒーロー的なビジュアルや
ええやん
変に糸目とかにしてるわけでもないしちゃんとカッコいいヒーロー的なビジュアルや
935: 名無しのアニゲーさん 2022/08/02(火) 13:20:32.95 ID:Q1PWRMuFa
日本人ヒーローはいつ出るんだい?
933: 名無しのアニゲーさん 2022/08/02(火) 13:20:14.67 ID:Rvkqn2P40
ハズレが多すぎる
アダルト ラノベ ゲーム
フィギュア コミック アニメ
やってること全部一緒だもの
どんなコンテンツも延々と続けていたらいずれ飽きる
コンテンツには賞味期限があることを理解して
適当なタイミングで幕を下ろすのが良い
ガンダムやまどマギと同じ
やることが雑なんだよな
ヒーローとしての風格が足りない
多様性とか言いながら幅ないのは草
全部ノルマとして無理矢理入れるとろくな事にならないって証明にはなったな
ついこの前の発表で無茶苦茶盛り上がったばかりなのに
スパイディは一本立ちしててそこまで体張ってくれないからしゃーない
黒人が鬼滅のコスプレしてるみたいな違和感
非公式ならまだしも公式がこれだと流石に萎える
出すぎw
キャップアイアンマンとシリーズ引っ張るキャラもいた
フェイズ4はどこに向かってるからわからん
ついでに言えば日本のアニメの成功で勧善懲悪ストーリー以外に触れたことで
アメコミにありがちなストーリーに飽きたとかな
「ハリウッド」って看板でやたら名作面してるだけだろ
この韓国チームも日本のヒーローチーム明らかに意識してるし
日本の6人に対して少なかったら文句言うから一人増やしといた感じだと思う
日本のコミック売り上げがアメリカのコミック売り上げを完全に凌駕してしまってる
本格的に狂いだしたな
フェミさん「でも私達に配慮のない(気に入らない)作品は叩く、徹底的にな、見ないけど」
伝統の戦隊ものに合わせるならあと一人欲しいな。イエローシャチク?
減る一方なのは当たり前
何を見てたんだよ
最終決戦と同じだけ売れ続けるわけがないだけで
エターナルズとかレンタルもないんだぜ?
誰が見るんだよ
今のご時世独占配信とか企業側の事情で縛られ過ぎててユーザーもいちいち合わせないよ
ツリ目じゃないじゃんw
シャンチーはわりと楽しめた方だと思うわ
エターナルズはマジのゴミだったけど
ひと昔前の話を聞かないヲタみたいな特にアカン奴が多すぎる
チマチマ集めつつ最後回収しきる感じ
日本ではビッグ・ヒーロー・シックスってのがもうある
ベイマックスとかシルバーサムライが参加してるチーム
終わるよりはすごいだろ
残り続けるって
意外にそうでも無くて漫画ファンとアメコミファンは全く別ものだからアメコミも売れてることは売れてる
好きな奴はそんなもの無くても見るし、興味ない奴は最初から見ない
スパイダーマンもアベンジャーズ前提になってきてウンザリする
技術や技を磨いてリベンジより、
審判を買収したり、相手に不利なようなルールを変更ばかりやるよな。
時空改編をするヴィランにはこういうメタファーでもあるのかな?
女性のボディービルダーでも採用すりゃいいのに
それさえあれば他は何もいらないな
デッドプールと絡ませてくれたらもっといい
でも超人の戦いと葛藤って日本の漫画にも当てはまらなくないか?
日本の漫画でも葛藤無しに戦ってる主人公はまれだと思うが
毎作品、メインないしメインに近いところにポリコレキャラを置かないといけないっていうのが色々ネックになってる。せっかく、『アベンジャーズ』ってものがあるんだから、一作品ごとに入れるんでなく『アベンジャーズの世界(何作品かの一つ)に入れますよー』みたいにすればいいのに、そしたらストーリー、集合絵の不気味さもましになるのでは?
ディズニープラスドラマシリーズ、ネットフリックスHuluドラマシリーズ、エージェントオブシールド、カーター全作視聴済のMCUオタワイが言うけど
フェーズ4はガチでつまらない。ワンダヴィジョン、バキ翼、ロキ、NWHは良かったが他の作品はドラマも映画も全部いらない。全部死んでる。
こうなるのも仕方ない
そんなんだから漫画に負け続けなんだな
違う飽きられてないぞ
むしろ期待されてた作品が全てポリコレに染まって見限られたというのが正しい
飽きたのではなくて純粋につまらなくなっただけ
エンタメではなくポリコレ優先するようになったんだから自業自得だ
マーベル映画よりも正直邦画のほうが面白い
アメリカ娯楽の凋落は明らかにフェミと特アと黒人と人権屋が原因だろ
圧力をかけるならフェミと特アと黒人と人権屋に圧力かけるべき
わざわざ単独で金払いたくない
シルバーサムライってウルヴァリンで変なロボットにされてたやん
どうする気だ
そうだったんか
そらあかんな
最後に大ヒットした新規大作なんて何年前だよ完全にマーベルディズニーのぞいてオワコン
ディズニー+入ってりゃ公開1ヶ月後に見れるからな。
アベンジャーズ1は全部見た人へのご褒美みたいなものだった。
フェーズ2はアベンジャーズでクロスオーバーの楽しさを知った観客へ宇宙の広がりとサノスや石の存在を匂わせて期待を高めてくれた
フェーズ3は念願のスパイダーマンも合流してクライマックスのアベンジャーズ3、4まで一気に駆け抜ける疾走感と興奮あった。正直キャプマとかクソつまらんかったけどそれでも満足できた。エンドゲームが控えてたから。
フェーズ4には何もない。時系列も順番もめちゃくちゃで、単独で終わってるのか繋がってるのかもよくわからない作品が一気に増えた。ゴールが見えないまま多様な作品が矢継ぎ早にリリースされるので、「何が楽しいんだ?」と観客がわからなくなってしまった。
だから失速した。つまらなくなったとは思わないが、観客を突き動かすものがなくなってしまった。
結局はブランド人気に甘えてズルズル加工の一途を辿る過去のDCルートに突入してるだけ
結局多民族国家の弱みが出てるんだよな
人種が多くて文化もごっちゃだから分かりやすい正義とかじゃないと万人受けしない
ソー続投でジェーンは抜けただろ
まぁ、それでも魅力はそこまでだけど
フェーズ4で今んとこ良かったのユニバースに一切影響ないムーンナイトぐらいなのがなあ
単純につまらなくなる事をすればそうなる
多作品視聴前提ものものがあったり
あと、物凄く嫌いな要素としてマルチバース連発&乱造が面白くない
ひとつの作品で帰結すべきものをなんでもかんでもマルチバース
飽きるんだよこんなに乱造されると
この前のドクターストレンジなんて2の癖にドクターストレンジ1以外に見とくべき作品が多すぎる
それらを見たうえで見ると最高だったが、知らない要素があると面白さがだいぶ失われるからな
そして何より追加のペースが早すぎる
ドラマは単純に見るのにかかる時間も長いし、もうちょっと減らした方が良い
そいつら、DCやねん・・・
韓国政府にお布施をもっと貰う努力をしろ
エンドゲームも凄くよかったけどちょいちょいそういうシーンが鼻に付いて気になってた
そしてそういう異物が悪目立ちしすぎててマジで作品としてつまらなくなってきたんだよなあ
ポリコレ珍百景
登録ならず
サブカル崩れのおっさんしか話題にしてない
「全部だ 全てが繋がってるから全部観ろ 楽しようとするな」って言われるからな
こっちからお断りだ
シリーズものは途中から見ても分からないし
マルチバース・オブ・マッドネスでプロフェッサーが出てきたから……
まあでもキャップはウィンター・ソルジャーで人気が爆発した感じもあるし
ウィンター・ソルジャー並みの作品でメインヒーローの活躍を見せれば全然有るでしょ
盾であそこまでかっこよく戦えるのは凄い
本当は聞いてないでしょおじいちゃん
いつも外野から指くわえて輪に入れないだけじゃん
最近のは過去作や別作とのつながりとか、勧善懲悪じゃなくリアリティ重視でごちゃごちゃとめんどくさい要素のが多いんよ
多少はそういうのもあっていいけど最近のはマニアのほう向きすぎ
それじゃあ大多数のマニアじゃない人間からの選択肢から外れて当然
あ、スパイダーマンNWHだけはよかったです
ディズニープラス限定のドラマ見ないと映画理解できないって重大欠陥やろ
スクリーン限定に戻したらまた戻るよ
カッコいいとは言えない姿にしたら
当然の結果では?
友達やら家族やら登録して糞安く済ましてるわ
エンドゲームのキャップホモカウンセラーとかね
なんかノルマ達成程度の間隔で挿入してるから逆に失礼だと思うわ
エンドゲーム後コロナの影響で次のフェーズに入るのに間が空きすぎたおかげでちょうどいい感じに終わった感出たのもあるし。
ポリコレ汚染
最終決戦のスパイダーマンを助ける女性集団とかね
そこ無理矢理そういうシーンにする必要あった?もっと色んなヒーローが助けた方が絶対かっこよかったでしょって思ったんだけど
誰もが感動したり盛り上がれそうな展開 じゃなく、
ポリコレだけが感動したり盛り上がれそうな展開 が昔より多く感じる。
あと人気所の連中が減ったから
クロスオーバー作品が本編みたいになって、個々の作品が下準備って印象になってるから
主要キャラ演じてる俳優女優が美形じゃないと話が頭に入ってこない。ババコンガみたいな顔がヒーローやっててもどの面下げてこいつらカッコつけてるんだって思ってしまって妙に冷静な気持ちでストーリーを追ってしまう。ヒーローものなんていかに単純なストーリーに没頭させるかが勝負なのにブスのせいで没頭できない
これ 選民思想強すぎてキツイ奴多すぎ
あと、Mrs.インクレディブルが可愛い。
日本になじまない
ムキムキのマッチョが殴り合うだけだから
ほんで第一話かなんかで「茶色の肌の私がヒーローなんて…」みたいなセリフを言うんだけど、ああ、結局制作サイドは肌の色を気にしまくってるんだろうなって思ったわ。ディズニーの思想は、「誰でも主役になれる!」って寒いことを掲げてるんだろうけど、その主張は差別意識があってこそなんだよ。もし本当にそういう思想を世界にアピ理たいならいちいち色のセリフなんて入れんなよ。「女でも負けない!」「私も一人の人間なんだ!」なんてセリフは作品にとってノイズにしかならんわ。
Kの法則が発動しただけ。
元ネタあるの気付かずに盛大に煽るとかクッソ恥ずかしいwww
ちょっと前のアニゲーでも取り上げられてたぞ?
ブラウンパンサー:「ただの運転手よりマシやろ」
ただでさえ追いかけるのに息切れしてるのに内容まで見ても見なくてもいいような期待値じゃね
制作者が胸を張って自分の作品だと言える社会にしないと復活はしないと思うよ
いやまぁでもあの映像の出来じゃうなずけるわ
内容はディズニー+限定の中じゃロキと双璧でおもしろいけどさ
異常者に配慮しすぎて毎作品ポリコレ入れてくるのやめろよ
ヒーロー/ヒロインは綺麗どころだからこそ片方を自分に置き換える妄想とかがはかどるんだろ
今は普通に面白くなってるし
誰でもソーになれる、譲渡のバフを誰にでも掛けられるってなると
じゃー今までなんで使わなかったんとなるやろ・・・
そりゃあそうだろ
マーベルはヒーローが悪を徹底的にやっつけるから大衆に受けていたんだ
ヒーローと元カノのいざこざなんて誰が見たいんだよ
女性を活躍させたいって魂胆がファンには見え見えなんだよバカが
あれはMCUパワーじゃなくて歴代スパイディパワーだから
それとヒーローが多すぎて初心者お断り
一部のマニアしか見ないような映画業界の格ゲーみたいw
原作でもインフィニティガントレットの時訳わからんオッサンに譲渡されてたから多少はね…
日本のマンガ見てみろ、みんな最初は弱いだろ
そう思ってたらインフィニティウォーで裏切られたんだよなあ
もちろんいい意味で
単品で見れる物なのかどうかもわからんていう
ドクター・ストレンジが1000億稼いで失速?
クソジャップって他国に対するハードルクソ高いな
ジャパニメーション(笑)はこれより遥かに低い知名度と売り上げで海外人気すんげ〜とか言って持ち上げてんのにw
MCU最新の「ソー4」観に行ったんだけど、
・葛藤する白人神様主人公
・癌と戦う後付け超パワー持ち白人ヒロイン
・架空の国を統治するヴァルキュリー(同性愛者の黒人女性)
・助けられるだけじゃない子供たち(ラストでソーからパワーを分けてもらい一時的に敵とバトル。リーダーは黒人少年)
・2人のパパを持つ異星人
が出てきたな。ちなみに全員メインキャラ。
そのうえガワを変えてるだけで内容も似たり寄ったりに思うけどな
シュワちゃんやジャッキー映画を没個性の俳優にやらせてるようなもん
ワンピとかドラえもんとかも影響あるだろうな
もうスパイディだけ作ってれば良いよ(食傷気味)
「どうも、スーパーヒーローです。悪を倒します。葛藤します。他作品のキャラも出ます」
「どうも、スーパーヒーローです。悪を倒します。葛藤します。他作品のキャラも出ます」
短期決戦の野球の日本シリーズじゃあるまいしちょっと成功したからって同じ作戦連発じゃ飽きるよね
何もない処からもう一回ブームを起こすのは大変だから、稼げるうちに稼いでおきたいんだろうけどさ
癌でヒロインがソーになって死ぬの原作通りじゃん
2018年 4014億 3作、2019年 4956億 3作
2021年 3113億 4作、2022年 1617億 2作(+1予定)
金の掛かり方は違っても内容は言うほど違わないと思うのに
FOX買収とか映画界の損失だろ
これもポリコレか?
原作の話じゃなくてあくまで「マーベル映画」の話なんですよ
ポリコレが原因で確実に100億ドル以上は損失出してる
奴らに対応しても1億ドルにもならんやろ、損害のほうがデカすぎる
院長でてきて、オっと思ったら・・・
外国のアニメーションはどのくらいの知名度で、どのくらい売り上げあるんですかね?
ああ、トムとジェリーね。みんな知ってるわすごいね
普通に面白かったで
ただ前公開のスパイダーマンやドクターストレンジみたいに
ビックリするサプライズが無かったのがちょっと肩透かしだっただけやで
スパイダーマンはソニーだろ
仮面ライダーや戦隊モノみたいに、世代交代するならまだしも全部で何人同時にいるんだよ。
それ、どっちもポリコレが騒ぐ前からおったキャラじゃん
論点理解できない猿が人間の輪に入ろうとしてもむだやで?
早くお前を生んだメス猿のまってる動物園へかえるのだ
全部ポリコレ言う前からいたキャラだが
アジア人のおもしろ警官とかヒスパニックな相棒とか出てくるけど全然ポリコレ感無いぞ。
ただ若干子供向け感が否めないからそれで低いのかもな。
「自分が飽きた」っていうのを
「世の中が飽きた」に変換するのはよくないと思う
その2つはアベンジャーズ /エンドゲームの前だろ
サノス戦の後の話みんなしてるやん
最後の胸毛ボーボーのヘラクレスも誰だお前ってなったし。
まああそこは「大丈夫ぼうや?」って多少のオネショタ感あったからええわ
マーベル映画のもととして引用してきている原作設定を、後づけって言うのは変じゃね
ガイジで草
あそこはおねショタっていうだけでやる価値あるシーンやった
エンドゲーム唯一の「はぁ…」ってシーンがそこだわ。
女性が活躍するのは結構だが、わざわざ画面いっぱいに全女性ヒーロー集めさせて
「私たちは戦う女性を応援します」みたいなキャンペーンをやるのが意味不明すぎた。
あんなんやらんでもワンダつえーオコエつえーブラックウィドウかっけーってなるのに、なんなんだろうな。
>ドクター・ストレンジが1000億稼いで失速?
1000億って円か?
制作費2億ドル(約270億円)も使ってその程度じゃ失速って言われて当然や
ドラマはさぁ・・・
流石にそこまでの熱はないになった
スパイダーマンの人気がずば抜けてるだけやぞ
今後予定されてる「シーハルク」とか「デアデビル」とかも、MCUの単体タイトルでは初でも
「シーハルク(アベンジャーズ32)」「デアデビル(アベンジャーズ36)」みたいな、ナンバリングの途中でしかない感じなんだよ。
エンディングあとに「アベンジャーズ1」のキャラがサプライズで登場しても古参しか喜ばんだろ。観る人みんなを楽しませたいならまた一からシリーズを構築すればいいんだよ。
いつまでもアイアンマンとキャップの影を利用し過ぎ。
ブラックウィドウとホークアイのシーンとかこういう見せ方でいいんだよ、ってシーンからのあれだからなあ
なんであんなに自然にかっこいい女性描いてたのに最後あんなにごり推しする必要あった?って思ったわ
バッドマンはバッドマンだけでシリーズ出してるし
独立してるのとしてないのがあるだけ
レベル1から始めて、レベル20ぐらいまで悪戦苦闘しながらの
成長過程は見てて楽しかったです。
アベンジャーズとかになると、レベル200の古参プレーヤーが
運営の用意したエンドコンテンツを退屈そうにクリアしてるだけ。
追いにくいシリーズがさらにそれを困難にしてる
ってか平成初期に人気低迷してる時に
CAPCOMがマーベルの格闘ゲーム作って人気復活させたり
シュマゴラスとかマイナーキャラも出してたしな
2000年代に版権切り売りされてたスパイダーマンSONYが買い取り映画人気復活させたり
日本人は他国よりは何かと言いたいことはあるじゃね
東映スパイダーマンは知らん
流石にその理論はおかしいだろ
ブラックパンサーは出た時に
やっと黒人のヒーローがでたって黒人に喜ばれたんだわ
レンタルDVDも(ゲオやツタヤでは)出さなくなったし、黒人はまぁいいとして露骨に同性愛者が必ず出てくるのはね
匂わせ程度(『あんたなかなか鍛えてるね』とか『強いヤツは好きだよ』みたいなどちらとも取れる発言)くらいならいいけど、ガッツリ結婚してたり子供がいたりとそうとしかありえない関係のが1本の映画に2組3組出てくる
この前のソーの映画で出た異星人もわざわざオス同士で子供ができるって言ってるし(そもそもオスしかいない種族だからオスとかメスとかの区別自体ないはずなのに)
インフレもしてるし制作費も上がってるんだから
目逸らしてんじゃねえよ
マーベルはディズニーに買われてなかった場合
エンドゲームとかまで作られてなかったろうし
そこまで悪い事でもないんじゃないか
スターウォーズはゴミクズだけど
DCさんもドラマの方はいっぱいつなげまわしてるんや
映画はやろうとして失敗したけど
それにもう続きすぎて古参じゃないと訳わからんしな。
新しく見る人が違和感なく見れるのスパイダーマンくらいじゃないか?
・ディズニー+で放映してるドラマをあらかじめ視聴していることが前提のつくり
・今までの映画も全部見てないと内容が理解できない
・だから好きなシリーズの前に、別の面白くない作品でさえあらかじめ見ておかないといけない
怠惰なアメリカ人はもうついていけねえよw
ドラマスターウォーズさん予算なくて宇宙人出なくて人間しか惑星におらんの草
単独でこれだけ稼いで失速とか鬼で草
3000億稼いでたら満足なんか?
マーベルとか男しかみないようなのだったのに
ポリコレでも面白かったら別によくね?
それまでの下地作り感はどうしてもあるけど
ピーク越えた後はなかなか難しいと思うわ
まあ案外これから盛り上がるかもしれない
たしかポリコレに媚びた漫画業界の方は売り上げ伸びたとかヨイショしてたよね
そう、面白ければいいんだよ、実際エンドゲームとかもそういうシーンちょっと挟まれてたけどそれを補って余りあるくらい良い作品だった
ちょっと挟むくらいならいいけどそういうシーンをゴリ押しされるとテンプも悪くなるし単純に面白くなくなる、それが目立ってきてるんだよ
ディズニー+に加入させるために上映館数と上映日数減らしたあげく
ドラマのクオリティ低いわ、下請けのCG製作から安月給ハードスケジュールでこき使うなってクレームも出たばかり
マーベル除いたディズニー自体も過去名作の実写リメイク頼みで新作はポリコレ要素が悪い意味で話題になるくらい
全て自業自得なんだわ
サブスク以外で見れないってのが不味いんだろ
後、強いヒーローが新登場するたびに○○の時は
何やっとんやとか気になるのがモヤモヤするw
日本のアニメみたいに脇役なのに人気が出るような豊富なキャラ構成が必要
そうすればサイドストーリーも派生して楽しくなる
スターウォーズはそっち路線があるからまだまだ強い
みんなスパイダーマンしか見てなくて草
まだあの時何してたんだみたいなキャラ出てないよ
マーベルとかだっせーよな女がみるやつだよな
全部繋がってるから全部見ろというハードルが高すぎるわ
シンプルに【カッコいい】これだけなんよ
他の奴らは冷静に見てみれば全身タイツや髭オッサンしかいないでしょ?
あんたらマーベルはシンプルにカッコいいアイアンマンを排除して
全身タイツやオッサンおばさん黒人ブスを前に出し
尚且つシンプルに【カッコいい】という概念すら排除したんだよ
つエターナルズ
文字通り終わったもんでどう売り上げ伸ばすつもりだよ
スパイダーマンのが売れてね?
スパイダーマンもタイツだけど売れてるぞ
ディズニーって元々、オリジナル作品作るの苦手っぽいからな
有名なアニメ映画のほとんどは元ネタ、原作がある
それをディズニーが脚色しまくって、ディズニー映画です!って出してるだけだし
オリジナルとして出したライオンキングはジャングル大帝、アトランティスはナディアそっくりだしね
トイストーリーとか
いうほどカーンがメインヴィランってテンション上がるか?
フェーズ4が纏まりないまま次作のブラパンで終了ってことと、フェイズ6までアベンジャーズが再結成されないことと、いまだにX-MENの情報が無いのでだいぶガッカリしたわ
陰気くっさすぎる
ちゃんと見ていないことだけは伝わったよ
内部分裂してエターナルズ同士や地球の問題には不干渉のスタンスでって言ってたぞ
ドラマのロキの予習が必要になるのは、おそらく来年公開のアントマン
つーかマジでドラマ視聴前提の映画作りやめてほしいわ
人気キャラ総出演型の映画は、全部見てないとストーリーを追えないんで
追いきれなくなった一般人が離脱気味になってしまったし。
マイナーキャラをいまさら映画化してもそりゃウケないし。
差別の解消は逆差別だから
整形後なんだろ
エンドゲームもそれまでの積み重ねがあったからそれなりに見れたけど
正直不満も多かった
ディズニーは成功しているので🐒負けです❗️ ハイ論破❗️
出たところでポリコレに汚染されてそうだけど
どういう事??
猿は国粋主義で他民族を受け入れない❗️ 差別主義者なんだよ❗️ 認めろ❗️❗️
ここまで出番多いと完全に影のアベンジャーズやんけ
明確な爆死なんてクソ脚本のインクレディブル・ハルクとハルクとブラックウィドゥくらいだから
妥当な範囲ではある
プロデューサー「女キャラ並べただけでフェミ気取ってるのが許せんわ、女同士のガチバトル見せたる」
で作られたのがシーズン2のラストバトルだしな
ゲームは面白いが映画は微妙だった。
何故か理屈や整合性がないがしろにされるんだよな
それで興味失ったとこある
今のマーベルヒーローってみんなゲイなんだろw?
DCのドラマとか、唐突にクロスオーバーが始まるから
フラッシュだけ見てると、主人公とヒロインの結婚式という一大イベントがすっ飛ばされる上に
ライバルキャラが別番組の主人公チームに入ったから、フラッシュ見終わったら見ようかなと思ったら
そいつは死んだというネタバレまでかまされるんだぞ
エターナルズは基本的にディヴィアンツ以外との戦いはしないという決まりがある上に
人類の戦争の悲惨な歴史は自分達のせいじゃないのかという葛藤もあって
人間社会には関わらなかった
あれがホントに恐ろしいのは
あんな出来なのにエンドゲーム並みの製作費がかかってることや
理由がわからないっていうのはギャグだろ
その予算で俳優CG小道具セット音楽ロケスタントのレベルが違ってくるからだな
内容がシンプルな勧善懲悪ならなおさら期待するのはそういう部分でしょう
仮面ライダーの予算でエンドゲームは作れないでしょ
白人しか出てこないもん
自分はそう。
絡む可能性あったから観てるとこあったけどもう出ないのわかったら全然興味湧かなくなったわ
東映スパイダーマは以降のスパイダーマンが重心低い蜘蛛歩きするようになったって功績が圧倒的
ポリコレだらけでほぼ女と黒人になって本当つまらん
追うの疲れるし
そう思ってるのはどっちか、もしくはどちらかしか触れてないニワカだと思うけどな
どっちも把握してれば相互作用的に面白いもんだよ
ペプシマンが混じってないか?
ボーイズはアメドラ特有の内ゲバ内ゲバ&内ゲバで飽きるわ
まぁボーイズだけじゃなくてアメドラ全部これなんだけどさ
ああ、なるほど。白人側の「君たちを寛容な我々が認めてあげるよ」的な腐った臭いがすると
フェーズ5からが本番っぽいけど4はあまりにも布石打ちに徹しすぎて単独作品としての魅力が死んでた
ポリコレ爆発して面白かったのそこを逆手に取ったファルコン&ウィンソルと作品内に差別意識的な描写が比較的少なくてかつ単純に出来の良かったブラパンだけだし
作品内で差別される側のコンプレックスとかクドクド説明されるからテンション下がる
当初のマーベル社長の思いつきのとおりアベジャーズが新しい時代の礎として全滅して、新世代で入れ替えたほうが良かったのかもしれん
キャプテンマーベルの時点でうわぁって感じだった
怖いものなしだったディズニーも、遅ればせながらその波に呑まれた
あとは単純に数が多すぎる
見たこと前提になっているのも良くない
面白かったと思うけどな
ガチガチのシリアスじゃなくてコミカル寄りだから、思ってたんと違う!って騒いでるんちゃう?
単純にアイアンマンとキャップが抜けた事がだいぶ大きいな
ポリコレが人気低下に拍車をかけてる
しかも映画だけじゃなくてディズニー+でしか見られないドラマまで絡んできたらそら新規の人は入ってこれないし、ファンも全部見られるわけじゃない
あれ越えるの作るの相当難しいぞ?
「ドラマ版もアニメ版も細分化した派生作品も全部見てね!映画とリンクしてるよ!w」
ってやり方して客が逃げないと思ってた図太さがすごいわ
かつてマーベルの不況を救ってくれたソニーから汚い交渉でスパイダーマン掠め取ろうとしただけはある
アメコミ限界迎えたか?
奇人変人だらけの
選ばれた糞ナードだけが楽しめる
ひたすら長いだけのダラダラ続き続ける駄作群
画面の前の人間に対する思想アピールありきだよなぁ
例えば俺らが偶発的にスーパーパワーを得たりヒーロー名を襲名するとして
キャプテンアメリカみたいにヒーロー名が国籍とかに紐付いとるような場合なら
流石に「俺みたいな非アメリカ人がキャップ襲名して良いんスか!?」とかなるだろうけど
そうでない殆どのヒーロー(スパイダーマンやらキャプマベやらハルクやら)の能力や名前に対して
作中世界で生きてる人間が自分の人種を意識するような台詞を吐くのはおかしいわな
ハリウッドなら予算多く出しても回収できるはず。
ソードピッカー(相手は死ぬ)
ヒーローは世界を救うために身近な人を犠牲にするが
ゔぃランは愛する人のために世界を的に回すとか聞いてからヴィランよりのかんがえになってしまったわw
スパイダーマンは別としても、人気あるキャラの単独やらんと、新キャラやらの単独いきなりやり過ぎで、ファンの離れも顕著。
マジで人気落とした、スターウォーズの新規三部作と同じ方向に走ってる。
後、コレ以外に世界的なのや、日本国内の円盤の売り上げは?www
アニメとかはそれで槍玉に上げて、笑い物にしてんじゃん?こっちも同じ事しろよ?ってのwww
仮に主人公を美女やイケメンに変えたって
ヒットすると思えんが?
ヒットするかどうかは知らんが確実に興行収益は上がるだろうよ
邪教ポリコレに毒されてて、娯楽と言うより宗教のPRビデオにしかなってない
どいつもこいつも似たような全身タイツばっかで、ビジュアルにちっとも魅力が無い
多様性を何より重視してるくせに、話がワンパターンでどれ見ても似たような印象しか受けない
そもそも元になってるアメコミが斜陽コンテンツになってんだから、その映画が売れないのは当然じゃね?
どれも似たり寄ったりの華が無い凡作で終わり
WBC、スキージャンプ、水泳、オリンピックのバスケ
スポーツでよくやってるな
それが原因だ
戦隊の名乗りポーズみたいな感じ?
敵じゃなくてカメラに向けてやってるだろって
どかーんて吹っ飛ばして壁突き抜けて相手が吹っ飛んでの繰り返し。
そればっかりだとね。
すでにベイマックスで世界的ヒット飛ばしてますが CGアニメだけど
ポリコレは正義なんだろ?まだ足りない、もっと黒くもっと非生産的にもっとブサイクにしろ
そうすれば売れるよ、なんたってポリコレは正義なんだから
その中間にある「戦争」に参加して見事に仲裁するスーパーヒーローが求められてる
サブはサブなりの活かし方がある
アニメでいっしょくたにして叩くとさすがに敵を増やしすぎてフェミポリでも戦線を維持できん
アメリカはビッグタイトルが主力すぎるんだよ
あのメンバー構成、しかも「ラブ&サンダー」なんて副題でシリアスかも?なんて思うわけないだろ