【悲報】ワイルドアームズ開発者「続編作りたくて何度もソニーに通ったが拒否された」

1: 名無しのアニゲーさん 2022/09/20(火) 23:07:42.03 ID:t3q3PGUf0
no title


金子「もちろんペルソナ5のような人気のJRPGもまだまだありますが、ペルソナ5で5作目。
すでに最初のゲームがあるシリーズの一部であれば問題ありませんが、新しい JRPG を作成することになると、
日本のパブリッシャーはリスクを冒しません。私の場合、ソニーに何度も通いましたが、何も起こりませんでした。
JRPG が人気がないというより、パブリッシャーが私たちに JRPG を作らせてくれないということです。」
https://www.gematsu.com/2022/09/armed-fantasia-to-the-end-of-the-wilderness-tgs-2022-interview-with-akifumi-kaneko

https://youtu.be/CsfjRgoQeOQ

5: 名無しのアニゲーさん 2022/09/20(火) 23:10:45.63 ID:kvno3Ym7M
そして退社した人達が集まってSwitch向けにゲーム作ると
牢獄から抜け出せられてよかったね

6: 名無しのアニゲーさん 2022/09/20(火) 23:11:28.59 ID:/PymqyxL0
ソニー「すまん、うちのユーザーゲーム買わねぇんだわw」

18: 名無しのアニゲーさん 2022/09/20(火) 23:14:07.14 ID:8tvNBvmx0
続編じゃなくて、新規タイトルの企画を持っていったが通らなかったって話だろコレ。

21: 名無しのアニゲーさん 2022/09/20(火) 23:15:58.78 ID:H7iqt9wa0
>>18
結局出してるのは精神的続編じゃん

20: 名無しのアニゲーさん 2022/09/20(火) 23:15:26.65 ID:DrjgK3ez0
2までは名作、3は人を選ぶ、4~は迷走

23: 名無しのアニゲーさん 2022/09/20(火) 23:16:51.79 ID:QD3Y8M//0
リスクはリターンと見合わないと単なる道楽なんだわ
人の金でやろうとすんな

26: 名無しのアニゲーさん 2022/09/20(火) 23:18:35.95 ID:bhjELGH30
>>1
ワイルドアームズ / WA (PS、1996年12月20日)
ワイルドアームズ セカンドイグニッション / WA2 (PS、1999年9月2日)
ワイルドアームズ アドヴァンスドサード / WA3 (PS2、2002年3月14日)
ワイルドアームズ アルターコード:エフ / WA:F (PS2、2003年11月27日)
ワイルドアームズ ザ フォースデトネイター / WA4 (PS2、2005年3月24日)
ワイルドアームズ ザ フィフスヴァンガード / WA5 (PS2、2006年12月14日)
ワイルドアームズ クロスファイア / WAXF (PSP、2007年8月9日)

めっちゃチャンス与えてて草

152: 名無しのアニゲーさん 2022/09/21(水) 03:48:46.84 ID:H4CXFr5f0
>>26
415,138 ワイルドアームズ
280,037 セカンドイグニッション
273,318 アドヴァンスドサード
167,254 アルターコード:エフ
186,221 ザ フォースデトネイター
117,975 ザ フィフスヴァンガード
*52,090 クロスファイア
※ミリオンメモリーズ 1年5ヶ月でサ終

何とも言い難い数字

27: 名無しのアニゲーさん 2022/09/20(火) 23:18:58.61 ID:oajrqiA10
ソニーがワイルドアームズ作らせてくれないから他に持って行っても新規IPはどこも拾ってないくれないって話だろ

30: 名無しのアニゲーさん 2022/09/20(火) 23:20:48.68 ID:YyX14hIA0
>>27
SCESIEファーストIPは外に出たら誰にも相手されないってのがよくわかったな
そもそもお膝元ですら微妙な存在のまま

28: 名無しのアニゲーさん 2022/09/20(火) 23:19:11.05 ID:iBmSfkW90
続編じゃなくない?

31: 名無しのアニゲーさん 2022/09/20(火) 23:22:15.40 ID:gjPiQvJh0
いいかげんガキを主人公にすんのやめろ
もうユーザーは大人になんだから脳みそ更新しろ

32: 名無しのアニゲーさん 2022/09/20(火) 23:22:43.63 ID:eGxRLBcN0
>>31
安心しろ
お前らターゲットじゃねーから

34: 名無しのアニゲーさん 2022/09/20(火) 23:22:58.29 ID:WTe2m4h70
その後、楽しくシンフォギア作ってたやん

35: 名無しのアニゲーさん 2022/09/20(火) 23:23:35.35 ID:Lh1wGSZM0
ワイルドアームズは西部劇やりたいのか特撮やりたいのかわけわからんし、無駄にダンジョンがパズル過ぎてうざいし。

40: 名無しのアニゲーさん 2022/09/20(火) 23:25:19.82 ID:qfjWWbyw0
なおアームドファンタジアPV
https://www.youtube.com/watch?v=CsfjRgoQeOQ


日本で売れそうなデザインなのに何でソニー独占確保しなかったのかほんま悔やまれる

43: 名無しのアニゲーさん 2022/09/20(火) 23:27:16.27 ID:dyyS79H60
>>40
これが売れると思うセンスはかなり古いな…

135: 名無しのアニゲーさん 2022/09/21(水) 01:31:48.68 ID:5pLTz0BU0
>>40
20年前のゲームかな?

54: 名無しのアニゲーさん 2022/09/20(火) 23:31:50.71 ID:Lh0+glfn0
PVから爆死臭が漂ってる
何前のゲームだ

79: 名無しのアニゲーさん 2022/09/21(水) 00:02:50.16 ID:Si2Q2zfmd
3と4がつまんなかったから残当

86: 名無しのアニゲーさん 2022/09/21(水) 00:14:18.21 ID:K29QhEqL0
ちなキャラデザの人は生粋のゼノブレファンでレックスジークのBL本描きまくってる模様
no title

no title

no title

98: 名無しのアニゲーさん 2022/09/21(水) 00:27:46.96 ID:FgvXW8oB0
>>86
WAシリーズ好きなやつはゼノブレ(特に2)は好きだろうなって思ってる

103: 名無しのアニゲーさん 2022/09/21(水) 00:31:19.69 ID:MhWvXuYFM
2まではやってたな
その後はFF11経由でPCゲーマーになって疎遠になったシリーズ

104: 名無しのアニゲーさん 2022/09/21(水) 00:31:29.94 ID:3l+QTeA20
シンフォギアが続編だから

115: 名無しのアニゲーさん 2022/09/21(水) 00:40:43.37 ID:1JpT3pswd
売れそうにないけど
だからといって今のPSで出てるゲームも売れてないからなぁ

123: 名無しのアニゲーさん 2022/09/21(水) 01:06:47.25 ID:X1woIe7F0
JRPGが死んだとは思わんけどワイルドアームズは死んどるやろ

139: 名無しのアニゲーさん 2022/09/21(水) 01:51:12.10 ID:6lQNW4lfd
アークザラッドがミリオン
ワイルドアームズが40万本
ええ時代やな

151: 名無しのアニゲーさん 2022/09/21(水) 03:46:02.61 ID:0sYtz6Ux0
見た目も特徴が無さすぎるな
精神的続編のやつもあれでグラ良くしたところで売れないと思う

162: 名無しのアニゲーさん 2022/09/21(水) 05:26:18.38 ID:0aPIVLVm0
PS2で4作も出てたんだな
ほとんど記憶にない

183: 名無しのアニゲーさん 2022/09/21(水) 08:50:30.71 ID:Ft3sbM7g0
ワイルドアームズもアークみたいに初期の数本が売れただけだろ

173: 名無しのアニゲーさん 2022/09/21(水) 07:01:48.81 ID:bc8kywQ3d
FF7発売までに仕方なく買ったソフトだな

179: 名無しのアニゲーさん 2022/09/21(水) 07:43:09.82 ID:zCH5xti4F
キックスターターで集めた金で作るんだし最悪爆死しても思い出作りにはいいんじゃね

   ラノベ       アダルト       ゲーム       フィギュア      コミック       アニメ


コメント一覧。

. 名無しのアニゲーさん2022/09/21(水) 14:46:47 ID:- ▼このコメントに返信
ワイルドだろぅ?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/09/21(水) 14:47:23 ID:- ▼このコメントに返信
7作作らせて貰ったらもう十分やろ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/09/21(水) 14:47:37 ID:- ▼このコメントに返信
だが買わぬゴキブリアームズ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/09/21(水) 14:47:46 ID:- ▼このコメントに返信
ルリドラゴンをすこれ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/09/21(水) 14:48:06 ID:- ▼このコメントに返信
ブレスオブファイアーは?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/09/21(水) 14:48:51 ID:- ▼このコメントに返信
こう言う名作を拒否してバビロンフォールとか
あんなくだらんゲームばかり受け入れてるのか。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/09/21(水) 14:49:08 ID:- ▼このコメントに返信
日本の開発を潰しまくったソニー 終わりだよお前
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/09/21(水) 14:49:35 ID:- ▼このコメントに返信
3以降は途中でやる気なくなってやめた
なんか全然面白くなくてダラダラやってるだけなんだよな、ストーリーが気になるとかこのキャラが好きだって言うのがまるでなくて本当にただ何となくやってるだけ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/09/21(水) 14:50:38 ID:- ▼このコメントに返信
売れなくなってきたんだから将来性を加味して切ったのは普通の判断だろ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/09/21(水) 14:50:48 ID:- ▼このコメントに返信
キャラデザは好き
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/09/21(水) 14:51:14 ID:- ▼このコメントに返信
まあシリーズに直接とどめさしたのは金子自身じゃないってのが未練と郷愁を産む余地になってはいるんだろうなってのはわかる
でもそれと、今この人にやらせてシナリオやキャラはともかくゲーム自体として面白くなるかはぶっちゃけ別問題だしそうなる確率も低いとは思う
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/09/21(水) 14:52:16 ID:- ▼このコメントに返信
Switchが日本のゲームデベロッパーが集まる総本山になってきたからな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/09/21(水) 14:52:45 ID:- ▼このコメントに返信
名前しか知らんけどなんか面白い要素あったっけこれ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/09/21(水) 14:53:41 ID:- ▼このコメントに返信
※5
あれはあれで癖のあり過ぎる5が一番の原因や
結局それなりに知名度やキャリア等あったIPやシリーズが死ぬにはそれなりの理由がある
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/09/21(水) 14:53:48 ID:- ▼このコメントに返信
売れないのが悪い
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/09/21(水) 14:54:02 ID:- ▼このコメントに返信
どこのペルソナ6だよみたいな見た目で笑ったけどええんちゃうかイイとこはマネしてこそや
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/09/21(水) 14:54:26 ID:- ▼このコメントに返信
キックスターターで成功したゲーム探す方が難しいレベル
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/09/21(水) 14:54:40 ID:- ▼このコメントに返信
売り上げの推移を見るに、損切りの適正ラインに見えるよな
ゼノの百万越えなんて無茶な設定もあった時代だし、割かし温情あった方じゃねーの
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/09/21(水) 14:54:45 ID:- ▼このコメントに返信
任天堂Switch「過去の逸材(PS5)に変わり、任天堂Switchがゲーム業界を
引っ張って行きますので安心して撤退して下さい。ゴキブリの皆さん、
お疲れ様でした。」
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/09/21(水) 14:54:54 ID:- ▼このコメントに返信
まぁ結局誰も拾わなかったってのが答えでしょ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/09/21(水) 14:55:23 ID:- ▼このコメントに返信
ワイルドアームズとか初めから最期までなんとも言えない微妙な立ち位置だったゲームやん
その後続企画を出したら突っぱねられたとかいうユーザーからしたらまぁ残当で終わる話なのに
ここから会社叩きに持っていくとかゲバってマジでゲーム知らねえよな😂
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/09/21(水) 14:55:51 ID:- ▼このコメントに返信
※16
ペルソナの6?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/09/21(水) 14:56:11 ID:- ▼このコメントに返信
ダンジョンのパズルが鬱陶しいのは確かにそう
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/09/21(水) 14:57:07 ID:- ▼このコメントに返信
PS1当時ですらWA2のノリはいくらなんでも古いだろと思ってた
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/09/21(水) 14:59:13 ID:- ▼このコメントに返信
言わなくても分かりますよね?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/09/21(水) 14:59:46 ID:- ▼このコメントに返信
ワイルドアームズはアルターコードF、3まではやったけど、4はあの戦闘システムがなんか合わなくてやめちゃったな。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/09/21(水) 15:00:18 ID:- ▼このコメントに返信
いうて『アームドファンタジア』も20年前みたいなデザインだし、そこまで売れるとも思わんけどな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/09/21(水) 15:00:34 ID:- ▼このコメントに返信
※21
アニゲーは任天堂信者の票工作が良く行われる場所だって知らんの?
肩の力抜けよ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/09/21(水) 15:00:41 ID:- ▼このコメントに返信
このクソダサキャラから熱いストーリーが生まれるのが金子だから・・・
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/09/21(水) 15:00:45 ID:- ▼このコメントに返信
キックスターターは終わったクリエイターに対する最後のお布施ここから巻き返した件見たことないわ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/09/21(水) 15:00:54 ID:- ▼このコメントに返信
※15
F2Pばかりやって買い切り式ゲームを買わないのが悪い(※ソースはSIE)
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/09/21(水) 15:01:25 ID:- ▼このコメントに返信
※6
まぁバビロンはスクエニが自分の資金で作ったからな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/09/21(水) 15:02:08 ID:- ▼このコメントに返信
ゴキちゃんがだが買わぬとか言ってるから
ゲーム開発者がこんな仕打ちを受けるんだよ。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/09/21(水) 15:02:24 ID:- ▼このコメントに返信
※28
おうち(alt)にお帰り
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/09/21(水) 15:02:25 ID:- ▼このコメントに返信
十分作っただろ
残当
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/09/21(水) 15:02:28 ID:- ▼このコメントに返信
※28
そんなこと思ってんのお前だけや任天堂だろうと容赦なく叩かれてるわ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/09/21(水) 15:03:02 ID:- ▼このコメントに返信
育児放棄
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/09/21(水) 15:03:18 ID:- ▼このコメントに返信
※21
AAAタイトルしか興味ありませんって姿勢が現状を生んでるのを理解でき取らんようだな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/09/21(水) 15:03:26 ID:- ▼このコメントに返信
※31
PSPとかPS2の頃ってF2Pないだろ
体験版の配信ぐらいじゃなかったか
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/09/21(水) 15:03:47 ID:- ▼このコメントに返信
魔訶魔訶もリメイクしてくれ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/09/21(水) 15:04:13 ID:- ▼このコメントに返信
>>40
子供向けなら悪くない気もするけど
今どきの子供はJRPGなんてやらんでしょ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/09/21(水) 15:04:29 ID:- ▼このコメントに返信
キャラデザだっさw
ワイルドアームズの続編としてなら許されただろうけど新規IPだときっついな…
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/09/21(水) 15:04:30 ID:- ▼このコメントに返信
ソニーはWA4の開発を切り上げて中途半端な状態で発売させたりしてたからなぁ
WA5は予算減ってたし、XFはジャンル違うし、最終的に元スタッフ無しでソシャゲ化して爆死してIP殺すっていうね
その間に金子はシンフォギアをヒットさせ、ゲーム開発会社はメギド72当ててるから
ほんとソニーってソフト作るセンス無くなったやなあって感じするわ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/09/21(水) 15:04:56 ID:- ▼このコメントに返信
※30
ブラッドステインドは頑張ってると思う
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/09/21(水) 15:05:28 ID:- ▼このコメントに返信
※36
叩かれてないとは言ってない
任天堂贔屓のコメントにgood連打するような奴が多いって話
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/09/21(水) 15:05:35 ID:- ▼このコメントに返信
※27
そらミリオンとかはいかないだろうけど
こういうゲームは少ない予算に対してリターンが足りてれば十分だろ

今のソニーってその計算もできなくなってる
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/09/21(水) 15:05:37 ID:- ▼このコメントに返信
黄金の太陽なら行けたかもな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/09/21(水) 15:05:37 ID:- ▼このコメントに返信
シンフォギアのゲーム出せ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/09/21(水) 15:05:48 ID:- ▼このコメントに返信
※6
発売前から名作扱いは草
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/09/21(水) 15:06:31 ID:- ▼このコメントに返信
ゴキちゃんに売れるのは閃乱カグラみたいな
エッチ系しかない。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/09/21(水) 15:06:32 ID:- ▼このコメントに返信
※42
小~中学生あたりをターゲットにしてるんならアリじゃね 知らんけど
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/09/21(水) 15:06:51 ID:- ▼このコメントに返信
いうてもワイルドアームズ程度じゃあ金だせんでしょ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/09/21(水) 15:06:54 ID:- ▼このコメントに返信
まあ、今のソニー(PS5)ユーザーの大半は転売屋とマイナーだもんな
ソニーもさ、転売屋向け・マイナー向けのゲームでも出したらどうかな?w
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/09/21(水) 15:07:03 ID:- ▼このコメントに返信
※41
JRPGやらないんじゃなくてそもそもJRPGがあんまり出てない
毎年ソフト出してる軌跡は何やかんや固定ファン掴んでるし
最近のゲームは映像に金かけすぎて無駄に開発期間伸ばしたことで大失敗してる
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/09/21(水) 15:07:23 ID:- ▼このコメントに返信
ホンマにソニーはいくつのシリーズを潰してきたんやろな
一つくらいマリオやドラクエみたいに定番タイトル化できんかったんか?
ポポロクロイスの新作でも出してくれたらPS5ごと買うで
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/09/21(水) 15:07:26 ID:- ▼このコメントに返信
任天堂もMSも拾ってないんじゃんw
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/09/21(水) 15:07:45 ID:- ▼このコメントに返信
※43
つぎ込む予算とPV用のフォトリアル映像しか見てない感じはする
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/09/21(水) 15:07:47 ID:- ▼このコメントに返信
レベッカのふとももでチンコビンビンになってたわ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/09/21(水) 15:08:26 ID:- ▼このコメントに返信
※52
とか言いつついざクラファンしたら金集まったんだから、ソニーが見誤ってたとしか言いようがない
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/09/21(水) 15:08:29 ID:- ▼このコメントに返信
結局JRPGってPS2時代に必要とするリソースの多さにコスパが限界来て
ワイルドアームズ、アークザラッド、グランディア、ヴァルキリープロファイル、ブレスオブファイア、幻想水滸伝とか
中堅有名RPG達が何かしら要素削られて劣化していってほぼほぼ脱落したよな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/09/21(水) 15:08:38 ID:- ▼このコメントに返信
※38
ならお前か任天堂かが金払ってやれよ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/09/21(水) 15:08:56 ID:- ▼このコメントに返信
>>1
クソゲー連発するから、お前ら開発者は
「パブリッシャーからの信用を失う」というリスクを負ったんだ

お前らが大好きなリスクだ甘んじて受け入れろ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/09/21(水) 15:09:54 ID:- ▼このコメントに返信
Switchに出ないならどのみち売れないから諦めて
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/09/21(水) 15:10:22 ID:- ▼このコメントに返信
※43
お前らメタルギアVが開発長引いてたのは叩くのにこれは庇うのな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/09/21(水) 15:10:24 ID:- ▼このコメントに返信
※54
売れないから出さなくなったんだよ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/09/21(水) 15:10:26 ID:- ▼このコメントに返信
インディーは自力である程度作れるようになってきたやつらがいる一方で
昔みたいに大手に企画通してやろうとすると扱いは厳しいな
今回はソニーだがサードでも似たような扱いのところは多いだろう
ソシャゲのアホみたいな利益が企業の金銭感覚ぶっ壊したんだろうね
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/09/21(水) 15:10:48 ID:- ▼このコメントに返信
※42
ファイアーエンブレムの新作もキャラデザくそださいけど、そういうシリーズだからって許されてるもんな
やっぱ続けることは大事なんよ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/09/21(水) 15:11:00 ID:- ▼このコメントに返信
※60
スクエニがHD-2Dのゲーム連発してたり
幻想水滸伝のスタッフが2Dベースで新作作ってたりと、ゲーム会社側も3Dに予算かけまくった大作のリスクの高さに気づいてきた感じはする
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/09/21(水) 15:11:11 ID:- ▼このコメントに返信
海外で受けるワイルドアームズならソニーも支援してくれるんじゃね?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/09/21(水) 15:11:22 ID:- ▼このコメントに返信
アニメ調のはもう何やっても原神に勝てんから難しいだろ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/09/21(水) 15:12:06 ID:- ▼このコメントに返信
PS黎明期はまだ有名メーカーの大作が出揃ってなかったから色んなRPGが出せた
そんな中でWA1がFFの発売延期でバカ売れしてしまい、そのせいで大作名作扱いされるけど
元々ニッチでマニアックな需要なんだよな
WA2でストーリーや神OPでそのニッチな層をガッツリ掴んでWA3で大作の仲間入りしかけたけど
WA4はどう考えても予算も時間も足りてなくて、打ち切り作品っぽく急に終わる展開だったし
WA5は、これまでのニッチな層からもちょっとコレジャナイ…みたいな空気出されてた
でも、シンフォギアが正統続編だから、もうこれでいいや感ある
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/09/21(水) 15:12:24 ID:- ▼このコメントに返信
ソニーはソフトウェアじゃなくてハードウェアが売れればいいからな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/09/21(水) 15:12:28 ID:- ▼このコメントに返信
※59
他の会社は見誤ってた事にはならないの?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/09/21(水) 15:12:46 ID:- ▼このコメントに返信
PS2PSPなんてソニーの全盛期に右肩下がりした物の企画通すなんて売れる根拠を明確にプッシュしなきゃ何処でも無理だろ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/09/21(水) 15:12:58 ID:- ▼このコメントに返信
シンフォギアのラストダンジョンとかモロにワイルドアームズだったな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/09/21(水) 15:13:50 ID:- ▼このコメントに返信
これでソニー叩きしてる奴はキックスターターに参加したの?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/09/21(水) 15:14:16 ID:- ▼このコメントに返信
ソフトじゃなくてハードを売ることしか頭にない今のソニーじゃ通らんわな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/09/21(水) 15:14:42 ID:- ▼このコメントに返信
そら7本も出して売り上げダダ下がりなら切られるだろ…この推移じゃ8本目は2万位だろうし
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/09/21(水) 15:15:02 ID:- ▼このコメントに返信
※56
「ソニーに何度も通った」としか言ってないんだが
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/09/21(水) 15:15:10 ID:- ▼このコメントに返信
スロでアニメ作ってないでゲーム作れよ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/09/21(水) 15:15:19 ID:- ▼このコメントに返信
※70
原神とウマ娘のせいでソシャゲに求められるクオリティが相当上がったよな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/09/21(水) 15:15:30 ID:- ▼このコメントに返信
※55
ポポロはまず売れないんで初めからラインにすら入れない
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/09/21(水) 15:15:30 ID:- ▼このコメントに返信
※60
共通するのはみんな3D表現にしたときに一気にクソゲー化したことだな
これはJRPGがダメなんじゃなくて単に2Dから3Dへの移行に失敗しただけだと思う
技術の過渡期だったからしゃーない部分もあるのでHD-2Dなどのノウハウの蓄積がある今なら
もっとちゃんと作れるんじゃないかとは思う
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/09/21(水) 15:16:04 ID:- ▼このコメントに返信
※72
普通にソフトだけどF2Pで良くなってる
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/09/21(水) 15:16:04 ID:- ▼このコメントに返信
※54
最近のゲームってどれを指してるの?
幾つ出てる内の何割ぐらいがそれに該当するの?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/09/21(水) 15:16:09 ID:- ▼このコメントに返信
>>27
ワイルドアームズとは全く別のゲームって言っても知らん人から見たらワイルドアームズの後継作品で、そのワイルドアームズは…ってなると拾いずらいわ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/09/21(水) 15:16:12 ID:- ▼このコメントに返信
※65
FF・ドラクエのナンバリングがここ5年で1本も出てない
ちなみに2010年~2015年も1本も出てない
だから今の10代~20代はどちらの作品にも触れたこと無い人が増えてる
売れてるシリーズですら開発コスト増大で全然発売されなくなってプレイ機会が無くなってるんだよ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/09/21(水) 15:17:28 ID:- ▼このコメントに返信
※84
ソニー産のゲームが売れてるって?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/09/21(水) 15:17:55 ID:- ▼このコメントに返信
※71
というかWA4は実際に打ち切りだぞ
途中で開発期間短縮を告げられて完全な形で発売できなかった
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/09/21(水) 15:18:09 ID:- ▼このコメントに返信
※59
いうてキックスターターを使って支援者1万の支援額2億は正直微妙やん
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/09/21(水) 15:18:30 ID:- ▼このコメントに返信
幻水といいWAといいソニーRPG復活してんのに後はポポロだけなんだがな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/09/21(水) 15:19:02 ID:- ▼このコメントに返信
※81
俺はむしろ逆でウマ娘と原神を見てようやくフォトリアルからの呪縛からメーカーが解けると思ってる
アニメ調のグラでも行けるって判断でこれから増えてくることに期待してるよ
同じ企画書でも「ウマ娘や原神っぽいグラで行きます」って言えば何もない時より通りやすくなってるはずだから
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/09/21(水) 15:19:18 ID:- ▼このコメントに返信
※82
ジャパンスタジオ作品でシリーズ作品が多いタイトルの話題でなぜか挙げなかったり
イラストコンテストでは名指しで除外するなどすっかり黒歴史扱いしてるけど
商標だけ固持して原作者の自由にさせないという嫌がらせモード中や
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/09/21(水) 15:20:12 ID:- ▼このコメントに返信
※85
FFもDQもテイルズもペルソナもここ5年ぐらいスッカスカやん
10代を取り込みたいくせに開発に5年も6年もかけてたら子供なんてあっという間に成長するわ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/09/21(水) 15:20:26 ID:- ▼このコメントに返信
>>135
正直求められてるのは20年前みたいなゲームなんじゃないかな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/09/21(水) 15:20:46 ID:- ▼このコメントに返信
エッチなキャラが居なければ見向きもされない。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/09/21(水) 15:21:10 ID:- ▼このコメントに返信
※88
売れとるやろ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/09/21(水) 15:21:10 ID:- ▼このコメントに返信
※88
F2Pて基本無料の言い方かえただけだぞw
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/09/21(水) 15:22:29 ID:- ▼このコメントに返信
見ていて涙が止まらなかった。
本当にワイルドアームズ開発者にとって地獄だ。
韓国では有り得ない事。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/09/21(水) 15:22:30 ID:- ▼このコメントに返信
※40
バグ込みにしてもバグ潰しても文句言われるじゃん
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/09/21(水) 15:23:21 ID:- ▼このコメントに返信
別にソニー擁護したくはないが、他人の金に頼って開発しようとするなら当然拒否される事もあるだろよ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/09/21(水) 15:23:49 ID:- ▼このコメントに返信
セカンド以降ぱっとしないイメージ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/09/21(水) 15:24:16 ID:- ▼このコメントに返信
※94
FFドラクエはシリーズ内で見ても好調だし、テイルズペルソナに至ってはシリーズ1のペースで売れてんじゃん
お前の失敗の定義はなんだよ
メトプラやゼルダはどんなに売れても開発が長引いてたから失敗か?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/09/21(水) 15:24:32 ID:- ▼このコメントに返信
主人公がコロコロコミックの漫画に居そう
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/09/21(水) 15:24:52 ID:- ▼このコメントに返信
金出してくれるところに文句言うのは違うわ
リスクはあっちの方があるんだし
ポケモンもナムコにダメ出しされて苦し紛れで任天堂に持ち込んだし
色々なところに話持っていくしか無かっただろう
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/09/21(水) 15:25:02 ID:- ▼このコメントに返信
※97
そろそろ上げてくるであろう売上の6割以上が課金コンテンツ(主にF2Pへの課金)で
買い切り式ゲームは売れなくなってきてるからPCスマホに本格移行する方針なんやで
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/09/21(水) 15:25:04 ID:- ▼このコメントに返信
※94
3年ごとに新作出して、その間はアニメで人気を繋いできたポケモンさんを見習わないとね
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/09/21(水) 15:25:22 ID:- ▼このコメントに返信
荒野と銃を出しておけばいいから、名前を変えればOKなシリーズなのは羨ましい
幻想水滸伝は世界観も紋章も持ち出せないし
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/09/21(水) 15:25:28 ID:- ▼このコメントに返信
買い切りと基本無料のガチャゲーは違うジャンル
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/09/21(水) 15:25:33 ID:- ▼このコメントに返信
JRPG唯一の希望ペルソナ6が
今度のペルソナスーパーライブでは発表されませんって言われちゃったからなあ…
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/09/21(水) 15:25:51 ID:- ▼このコメントに返信
まぁ開発経験がPS2で止まってる人間を信用して金出せって方がおかしい話だと思うけどな。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/09/21(水) 15:25:55 ID:- ▼このコメントに返信
エアガイツのリメイクを待ってる
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/09/21(水) 15:26:07 ID:- ▼このコメントに返信
※95
デザインまで20年前で止まっとるんはいかんでしょ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/09/21(水) 15:26:12 ID:- ▼このコメントに返信
ソニーもアレな会社だけど、これは仕方ないでしょ、数字出してないんだし
せっかくファンが金出してくれてるんだから、ウジウジ文句たれてないで結果出して見返せばいい
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/09/21(水) 15:26:20 ID:- ▼このコメントに返信
アークザラッドとかブレスオブファイアとか
CSから遠ざかった過去シリーズを遊んでたユーザーを取り込みたかったんだろうけど
開発期間空いた化石になりかけたシリーズなら余計にコンシューマ向けにしたほうがいい
スマホアプリでなんて見たくなかった
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/09/21(水) 15:26:32 ID:- ▼このコメントに返信
※94
今のRPGは作らなきゃいけない物量が多すぎて、もはやポンポン開発できるジャンルでは無くなったんだよ
ポケモンとか軌跡シリーズみたいなショボいグラフィックでいいなら、もっと短いスパンで発売できるだろうけど
グラフィックがショボかったら、それはそれで文句言うし
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/09/21(水) 15:26:36 ID:- ▼このコメントに返信
※59
横スクロールアクションで5億、横スクロールシューティングで1億集まってんのに
RPGで2億で何が出来る?
SFCのRPGで1億の超大作とか言ってたレベルの開発費がかかるんだぞ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/09/21(水) 15:27:23 ID:- ▼このコメントに返信
※103
出してくるペースが遅いってのはあるだろうけど
それだってPS3末期の本当にRPGが不毛で何もないって時に比べたら大分持ち直してる
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/09/21(水) 15:27:41 ID:- ▼このコメントに返信
※110
はよReファンタジーだせ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/09/21(水) 15:27:57 ID:- ▼このコメントに返信
グランディアとかどうかね
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/09/21(水) 15:28:10 ID:- ▼このコメントに返信
※103
そりゃ待たせてコストと時間かけりゃそれなりにいいもんは出来て売れるだろうさ
んで次はさらに待たせるんか? さらに金かけるんか?
子供の頃に1作しか触れないまま、次に作品が出るときは20代とか、そんな人間が熱量持ってシリーズを追いかけるわけないだろ
ファンの高齢化が進むばっかりだわ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/09/21(水) 15:28:59 ID:- ▼このコメントに返信
もうPC専用に作ればいいと思う
売れたら家庭用に移植できるかもだし
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/09/21(水) 15:29:01 ID:- ▼このコメントに返信
※90
多分ソニーでは企画拾っても2億も出さんぞ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/09/21(水) 15:29:06 ID:- ▼このコメントに返信
ルナ・シルバースター・ストーリーをお願いします!!
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/09/21(水) 15:29:44 ID:- ▼このコメントに返信
※120
今のゲームアーツは社長も兼任してるガンホーの開発部門でしかないから…
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/09/21(水) 15:29:54 ID:- ▼このコメントに返信
サードにチャンス与えないならpcやswitch でいいやってなるだけでは?
自力で立つ能力も無いのにサードの美味しいとこだけ貰おうって魂胆がpsの死んだ理由だろ
勝ってる時ですらSONYにしか旨味がない構造で長続きする訳ないやん
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/09/21(水) 15:30:26 ID:- ▼このコメントに返信
※117
何ができるってもうコンシューマー版の開発決まってるやんけ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/09/21(水) 15:30:35 ID:- ▼このコメントに返信
※122
マジで最近こういう流れよな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/09/21(水) 15:31:00 ID:- ▼このコメントに返信
ギャルゲー要素のあるRPGが良いよね
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/09/21(水) 15:31:25 ID:- ▼このコメントに返信
※127
ああ、アスペなのか
すまんかった
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/09/21(水) 15:31:36 ID:- ▼このコメントに返信
※123
今のPS部門は北米主導だから国内部署はキッズの星頓挫&ジャパンスタジオ解体で事実上の終了済やで
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/09/21(水) 15:31:39 ID:- ▼このコメントに返信
※95
ユーザーが求めてもパブリッシャーは求めていないって自虐気味にいってるな(実際ペルソナは売れてるので)
ややマイナータイトルを復活をさせてもあまり売れなかったってあるし…そもそも出さなくなったのは売れなかったからでもあるしでループする
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/09/21(水) 15:31:45 ID:- ▼このコメントに返信
※121
それがようやくましになってきてるのが今だろ
グラだってリアル調一辺倒からアニメ調やHD2Dという選択肢がようやく選べるようになった
売り場だってパッケージ作らないでダウンロード専用にするという販路もできた

中堅メーカーは中堅なりのRPGが出せるようになってきてる
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/09/21(水) 15:32:11 ID:- ▼このコメントに返信
そこでブルーブレイカーですよ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/09/21(水) 15:32:48 ID:- ▼このコメントに返信
別にソニーを擁護するわけではないが、正直JRPG=アクションRPGになっている
でもアクションRPGにするとボリュームが嫌でも少なくなってしまう(移動とかサブクエで増やすしかない)
だから新規JRPGはマジで投資できないと思うよ
ペルソナとか軌跡とかシリーズ物だからこそ続けられるんだ(それでも徐々にアクション性を増してる)
だからRPGにこだわらなくてもいい気がするけどね
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/09/21(水) 15:32:57 ID:- ▼このコメントに返信
※64
FOX ENGINE作ってたのに叩いてるやつとかおったんか
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/09/21(水) 15:32:59 ID:- ▼このコメントに返信
※128
steamで気軽に出してユーザー側も気軽に買えるようになったのはでかい
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/09/21(水) 15:33:14 ID:- ▼このコメントに返信
アニゲー民がゲームの話をしている
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/09/21(水) 15:34:29 ID:- ▼このコメントに返信
※136
エンジニアがバンナムに逃げちゃって騙し騙し使ってただけやん
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/09/21(水) 15:34:38 ID:- ▼このコメントに返信
※116
ぶっちゃけグラは軌跡ぐらいで十分やろ、しかもシリーズ出るたびに進歩してるからな
あんだけのボリュームのゲームを毎年連発出来る時点でファルコムは優秀
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/09/21(水) 15:35:11 ID:- ▼このコメントに返信
※135
龍が如くがコマンドに先祖返りしたっていう例もあるんだし
他のメーカーも「コマンドでも行けるか?」って思えばまた変わると思うけどな
特に中小規模のところならなおさら
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/09/21(水) 15:35:22 ID:- ▼このコメントに返信
3までしか憶えてないな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/09/21(水) 15:35:44 ID:- ▼このコメントに返信
※133
だからそれはいい流れだって話だろ?
軌跡みたいにコンスタントに出してるのは割と若いファンを掴んでるし
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/09/21(水) 15:35:48 ID:- ▼このコメントに返信
いつから進化しないRPGのことをJRPGって呼ぶようになったんだ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/09/21(水) 15:36:45 ID:- ▼このコメントに返信
※140
今更新規IPの捻出にマルチ展開宣言など普通に慌てとるがな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/09/21(水) 15:38:02 ID:- ▼このコメントに返信
※144
多分オブリビオンが出てきたころあたりじゃないか
これとの対比でFF13が一本道だとメチャメチャ叩かれてた時にJRPGって単語が出てきたように思う
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/09/21(水) 15:38:47 ID:- ▼このコメントに返信
※140
社内開発で1年1本は正直毎回社運を賭けてるようなもんだよ
軌跡シリーズは昔からずっとついてきてるファンがいるから成功になったけど
他の会社が真似てもうまくいくわけないよ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/09/21(水) 15:39:03 ID:- ▼このコメントに返信
※143
体験会の列はどうみても中年層だらけだったがw
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/09/21(水) 15:41:47 ID:- ▼このコメントに返信
※145
そりゃ新規IP捻出はどこだってやるに決まってるやろ
PS4/5の現状見てマルチ展開考えない会社とか存在しないだろうし
ファルコムの業績自体はずっと好調だぞ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/09/21(水) 15:42:08 ID:- ▼このコメントに返信
ジャパンスタジオ無くなったのは良かったな
義理やなんやら感じる事もなく見切り付けられたし
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/09/21(水) 15:43:02 ID:- ▼このコメントに返信
4は50万の面白さはあったのなぁ…
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/09/21(水) 15:43:22 ID:- ▼このコメントに返信
+に
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/09/21(水) 15:43:31 ID:- ▼このコメントに返信
正直JRPG=HD-2Dでいいよ、開発しやすいしボリュームも心配なさそうだし、キャラも大量出せるからね
DQ3リメイクは最初散々言われてるけど、実は心から結構期待してるだよ

変にクオリティが高いRPGにしてもキャラが少ないし、ボリュームもないRPG(FF15)よりマシだわ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/09/21(水) 15:43:36 ID:- ▼このコメントに返信
※7
売れないコンテンツを切るって当たり前のことをしただけでソニー叩きは無理がある
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/09/21(水) 15:43:39 ID:- ▼このコメントに返信
原神って何が面白いのか分からんかった。
キャラが良いんだろうケド、最初の
チュートリアルで合わず止めたわ。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/09/21(水) 15:44:39 ID:- ▼このコメントに返信
※147
JRPGを有難がってくれる海外パブリッシャ向けのライセンス事業が急拡大している一方
国内PSオンリーを続けてきた内製の開発事業は普通に減収しとるからそこまで楽観的な状況ではないで
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/09/21(水) 15:44:44 ID:- ▼このコメントに返信
>>152
順調に売上下がってきたからもう作るなって当然の判断じゃね?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/09/21(水) 15:45:12 ID:- ▼このコメントに返信
キャラの顔グラがウマ娘に負けてないか?
これもソシャゲなん?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/09/21(水) 15:46:17 ID:- ▼このコメントに返信
※149
どこもやってる事を18年以上やってこなかったお陰で頼みの軌跡シリーズについに陰りが見え始めてしまってるんや
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/09/21(水) 15:46:20 ID:- ▼このコメントに返信
※158
まだ開発初期だから焦るなよ
出るのはたぶん3年後かな?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/09/21(水) 15:47:36 ID:- ▼このコメントに返信
※153
ドラクエ10オフラインのグラが不詳だけど
新規IPで3DのRPG出すんだったらあれくらいのはありだと思う
スクエニには次はそんな感じのも一回作ってみてほしい
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/09/21(水) 15:48:07 ID:- ▼このコメントに返信
ソニー側にワイルドアームズファンがいて出す度に右肩下がりになる評価に嫌気さしてる可能性
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/09/21(水) 15:48:25 ID:- ▼このコメントに返信
キャラデザの人めちゃくちゃ好きだよ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/09/21(水) 15:50:05 ID:- ▼このコメントに返信
スレイヤーズ ろいやるとか
ああ言うゲームが遊びたい。
古臭いゲームが良いわ。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/09/21(水) 15:50:51 ID:- ▼このコメントに返信
※158
ウマはよく見ると結構なローポリでモデリングのセンスが段違いなので
その辺のノウハウが少ないメーカーと比べるのは酷やで
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/09/21(水) 15:52:01 ID:- ▼このコメントに返信
※154
赤字を切るのまではしゃーないが目先の利益しか見てないと問題が起きることもある
現にリストラの思い切りがよすぎてファーストなのに似たようなゲームばかり
しかもAAAにこだわるから数も出せなくてラインナップが貧弱になってるじゃないか
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/09/21(水) 15:55:49 ID:- ▼このコメントに返信
※159
18年ってなんのことを言ってるんだ?
あそこイースシリーズもあるし、18年とやらの範囲内ならツヴァイとか東京ザナドゥも出してるが
何なら英雄伝説名義で別シリーズも始動させられそうだし
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/09/21(水) 15:55:55 ID:- ▼このコメントに返信
シンフォギアの人気が出てワイルドアームズ再評価されてる流れで作らさなかったの馬鹿だよな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/09/21(水) 15:56:30 ID:- ▼このコメントに返信
キャラデザの人は、既存のキャラを描くのは上手いが、自分でのデザイン力はまるでない人だから、キャラクター原案だけでも別の人にしてほしかった…
古臭いのは金子が好きなんだと思うけど
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/09/21(水) 15:56:43 ID:- ▼このコメントに返信
※24
トカとゲーは最高だったけど2ちゃんネタはやめてくれって思った
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/09/21(水) 15:57:27 ID:- ▼このコメントに返信
そんな面白かったわけでもないし、
 あの時代 他に名作あるから無理と思うよ

最悪、FF7だけでいいもの…
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/09/21(水) 15:58:56 ID:- ▼このコメントに返信
※167
ツヴァイはもう21年も前やw
東京ザナドゥは黄金期IPを冠したイースのアクションで世界観は現代版軌跡というごった煮だし
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/09/21(水) 15:59:03 ID:- ▼このコメントに返信
※8
3は中ボスを贄にして途中退場させたのは愛とか言ってたしなんかずれてんだよな
1のヒロインも大嫌いとか言ってたし
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/09/21(水) 16:01:15 ID:- ▼このコメントに返信
WAシリーズはソシャゲ以外は全部やったけど、ファン目線でも厳しいわ

クリエイターが過去の栄光にすがってる
アメリカ企業になったソニーが日本のゲーム(今の実績は悪い)にカネを回さない

この辺の負の相乗効果やろ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/09/21(水) 16:03:10 ID:- ▼このコメントに返信
ソニーはアメリカに中心が移る前と後で大分違うと思う、移る前だと割ととんがってて他じゃ出しにくいようなので面白いのも結構出してた、アメリカに移ってからは売れるだろうし大作だけど新しいとは言えないってゲームばかり出すようになった。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/09/21(水) 16:05:51 ID:- ▼このコメントに返信
※156
オメー等豚が破壊工作でPS5買い占めてるからだろ
こんな時間に雄弁と間違った能書きブッこける辺り、豚はホームレスと一緒に前乗りして並ぶのも簡単そうだな
任天堂もこんな露骨な事言う頭の悪いアホが味方で可哀想だ
この前もあったよな
尊師桜井の発言を無視して売り上げがジャスティスとか騒いでる豚
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/09/21(水) 16:06:34 ID:- ▼このコメントに返信
金子は早くシンフォギア無双をつくって
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/09/21(水) 16:07:16 ID:- ▼このコメントに返信
※1
懐かしい
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/09/21(水) 16:08:35 ID:- ▼このコメントに返信
ブレスしかり墓から掘り出すほど売れてたシリーズでは無いし別におかしいとは思わんが
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/09/21(水) 16:08:42 ID:- ▼このコメントに返信
WA自体がそもそも言うほどキラーコンテンツかって話な訳で
人気があったのって1と2だけやろ3以降右肩やん
そんなもん今更復活したところで、一部の懐古しか買わんし、そいつらも「全盛期と違う」と文句しか言わない
つまりやらないほうがマシ これはソニーが正しいわ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/09/21(水) 16:09:14 ID:- ▼このコメントに返信
ゲームはどうでもいいけど漫画版の続きをやってくれ…
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/09/21(水) 16:09:53 ID:- ▼このコメントに返信
※173
金子がヒロインらしいヒロインが大嫌いだったんじゃなかったっけ
2のヒロインが確かマリナだったっけ
主人公の船出を迎えるって意味と、主人公の人生のイカリになってるっていう二重の意味でそういう名前にしたとか攻略本で書いてあった記憶がある

対してラクウェルは好きなキャラで、キャラデザの人に日本海にいそうってオーダーを出して見事応えてくれたとか
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/09/21(水) 16:11:07 ID:- ▼このコメントに返信
ソニー詣出よりもファン向けにクラファンするべきだろ
金を出してもらおうとすんなよ 自分で集めろ そのお金を持って行って交渉するんだよ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/09/21(水) 16:11:37 ID:- ▼このコメントに返信
5まではやったことあるけど、3までは面白かったな。OPは1が最高。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/09/21(水) 16:12:24 ID:- ▼このコメントに返信
※176
今のファルコム信者ってそういう支離滅裂な思考回路してるのか…そりゃ廃れる訳だw
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/09/21(水) 16:12:51 ID:- ▼このコメントに返信
俺がソニーの人間なら、今時>>1みたいなもっさりしたコマンドバトルRPGにカネ回そうとはしないな
任天堂がクリエイターにとって理想郷なら、これ拾ってやれよwww
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/09/21(水) 16:14:04 ID:- ▼このコメントに返信
※96
エッチなキャラが全てとは言わないけど
エッチなキャラがいるに越したことはないよね
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/09/21(水) 16:14:21 ID:- ▼このコメントに返信
※185
なんでファルコム?
ファルコムって任天堂ハードでも色々ゲーム出しとるやん
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/09/21(水) 16:14:31 ID:- ▼このコメントに返信
アームドは買わんな
キャラデザこんなんで魅力感じる奴いるのか?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/09/21(水) 16:17:53 ID:- ▼このコメントに返信
フォトリアル調なゲームは苦手なので
アニメ調なJRPGには頑張ってほしい
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/09/21(水) 16:17:54 ID:- ▼このコメントに返信
1:FF7の裏で待ちきれなかったからやったけど意外と面白いじゃん
2:ナイトブレイザーええやん!仮面ライダーやん!特撮やん!
3:あー女性主人公ね。。。なんか"名残"はあるね
4:なんやこれ
5:なんやこれ。。。
XF:もうどうでもええわ
ソシャゲ:ハイハイ

こんな感じ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/09/21(水) 16:18:40 ID:- ▼このコメントに返信
だとしてもぉぉぉ!!
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/09/21(水) 16:19:47 ID:- ▼このコメントに返信
※189
おっちゃんにはわからんけど
今時のナウなヤングにはバカウケなはずや
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/09/21(水) 16:19:48 ID:- ▼このコメントに返信
ワイルドアームズは3,4がクソつまらんかったからしゃーない
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/09/21(水) 16:19:49 ID:- ▼このコメントに返信
※189
悪くは無いと思うんだが何かが足りない。
何が足りないんだろうか。🤔
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/09/21(水) 16:20:04 ID:- ▼このコメントに返信
※188
決算でも「ウチが作った」みたいな態度なので調べてない子は勘違いし易いけど

今のところ日本一(NISAmerica)が販売する予定だった外注の那由多を自社販売に切り替えただけで
他タイトルは全て外部メーカー販売かつ外注移植作しか出してないで
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/09/21(水) 16:20:43 ID:- ▼このコメントに返信
123までくらいは素直に面白かったけど、ゲームとして独自性があったかというと微妙なトコロ
どっかで見たようなパズル系ダンジョン、どっかで見たような召喚獣モドキ、どっかで見たような洋風ファンタジー+機械の世界観…
ある程度既存の枠組みの中で上手いこと工夫してるな、って感じ
戦闘システムで独自性を出してきた4や5はつまらなかったしな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/09/21(水) 16:20:49 ID:- ▼このコメントに返信
新作出るたび売り上げ本数落ちてってるのにこれで作らせてくれないソニーが悪いと言われてもなあ
ガチャゲーですらサ終してるんじゃむしろこの状況でどう説得しようとしてたのか気になるわ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/09/21(水) 16:21:19 ID:- ▼このコメントに返信
レニフィルの冒険をゲーム化して欲しい
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/09/21(水) 16:21:24 ID:- ▼このコメントに返信
ソニーに言わないで銀行に企画書を持っていったらよかったじゃん
なんでお金を借りる側が偉そうにもの言ってんだ マネーの虎を見て出直せ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/09/21(水) 16:21:30 ID:- ▼このコメントに返信
※190
そういや、それも豚がなんかホザいてたな
フォトリアルはプレステ、アニメ調はSwitch!とか妄言を
ダーククラウド、ダーククロニクル、バンパートロット等から始まり戦場のヴァルキュリアシリーズで有名になったトゥーンレンダリング技術が、奴等豚共にとっちゃ任天堂のモノらしいw
言ってるのと朝鮮人と変わらんわ
豚の朝鮮人とか豚キムチやんけwww
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/09/21(水) 16:22:27 ID:- ▼このコメントに返信
綺麗な絵柄よりもアニメ塗り、セル画塗りの絵が好き
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/09/21(水) 16:22:47 ID:- ▼このコメントに返信
※196
ファルコムが任天堂ハードでゲーム出した事の、何の否定にもなってないなw
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/09/21(水) 16:24:25 ID:- ▼このコメントに返信
お前らが求めてるのは川のぬし釣りみたいなゲームなんじゃないの?
そう言う事!!
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/09/21(水) 16:25:32 ID:- ▼このコメントに返信
アニメ調は良いんだけど西部劇風ってのがそもそも日本人に馴染み薄だしなあ
昭和なら西部劇のドラマや映画も親しみがあったやもしれんが
今の若者に西部劇って聞いても???じゃないか?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/09/21(水) 16:26:07 ID:- ▼このコメントに返信
※6
>>152の売り上げ見てみろよw

これだけチャンス貰って1の一発屋で順調に売り上げ減少して潰れたIPに何を言ってるんだというw
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/09/21(水) 16:26:14 ID:- ▼このコメントに返信
※203
PS5買い占めてる豚が悪い!という意味不明な珍説を平然と掲げるオジサンを、説得できる訳ないよw
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/09/21(水) 16:26:20 ID:- ▼このコメントに返信
※200
これやな
何故か出しゃばって来てイキってる豚は問答無用で氏んで良い

ただ、動画見る限り戦闘もキャラデザも世間に通用しなかった化石なんだよな
俺が作りたいモノを作るってだけなら、本来はやりたい奴等だけがリスクを負うべき
5やXFのイラストレーターは嫌いじゃないんだけどな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/09/21(水) 16:26:59 ID:- ▼このコメントに返信
※207
あーあ、話逸らしちゃった
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/09/21(水) 16:28:19 ID:- ▼このコメントに返信
散々チャンスを与えられて結果を出せなかったワイルドアームズさん側に問題がある
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/09/21(水) 16:28:25 ID:- ▼このコメントに返信
「荒野」「口笛」「渡り鳥」の印象あって世界観はかっこいいのに
精神がガキすぎる主人公ばっかで合ってないし本当もったいない
当時ガキのワイにそう思わせてたんだからよっぽどやで

ハードボイルド路線にしたら絶対売れるのに・・・

あと脚本は絶対切った方がいい、無能。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/09/21(水) 16:28:49 ID:- ▼このコメントに返信
※198
ガチャゲーはガチャゲー会社製だから企画したソニー側が普通に悪いぞ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/09/21(水) 16:30:04 ID:- ▼このコメントに返信
※205
別に西部劇が馴染むとかどうでもいいよ、漫画も西部劇風の作品がたくさん出てるじゃん
むしろ今は西部劇風でも海外は結構厳しい目だぞ、西部劇=インディアン問題と黒人奴隷のイメージが強いからね
軽く扱える題材ではないよ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/09/21(水) 16:31:24 ID:- ▼このコメントに返信
※209
初っ端の豚のPS5買い占め説から逸れまくってるのんだが一体どこに着地したいのやら
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/09/21(水) 16:32:04 ID:- ▼このコメントに返信
サムライスピリッツのRPGが有った様に
ギルティギアやブレイブルーをRPGに
すりゃいい。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/09/21(水) 16:33:26 ID:- ▼このコメントに返信
※215
魔都封滅の話はすなァァァーッ!!!
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/09/21(水) 16:35:24 ID:- ▼このコメントに返信
※214
で?
着地点がわからない事と、全然論点にすらならないファルコムを持ち出す事の何が繋がってるの?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/09/21(水) 16:36:46 ID:- ▼このコメントに返信
※49
お前ゲーム偏差値低いだろ?
センス無いね
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/09/21(水) 16:38:03 ID:- ▼このコメントに返信
※28
いつも赤字で任天堂の根も葉もないスキャンダル書き込んでる頭のおかしいのが居るだろう
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/09/21(水) 16:38:06 ID:- ▼このコメントに返信
※217
で?
ファルコムの内製部門の減収に豚のPS5買い占めとやらが、どんな論点になってるの?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/09/21(水) 16:38:21 ID:- ▼このコメントに返信
※212
それでもダメだったんだからもう打つ手なしのIPだろ
ワイルドアームズ風の新作がここから挽回できる案を提示できなかったから断られただけ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/09/21(水) 16:40:17 ID:- ▼このコメントに返信
※4
ルリドラギアだぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁ‼
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/09/21(水) 16:41:25 ID:- ▼このコメントに返信
※221
どこが作っても簡単に成功するほどのIPならもっと優遇されとるやろw
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/09/21(水) 16:43:00 ID:- ▼このコメントに返信
※220
え?
※156って業界全体の話であってファルコム単品の話じゃないよね?
あんな書き方して日本ファルコムだけの事話してたなんて言い訳するの?w
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/09/21(水) 16:43:43 ID:- ▼このコメントに返信
せっかく銃がメインの世界観なんだから、ボーダーランズみたいなFPSRPGにジャンル変更したらどうだろ?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/09/21(水) 16:45:53 ID:- ▼このコメントに返信
新作提案しても続編しか許してもらえない⇒惰性で続編を作り続ける⇒ユーザーが飽きて売り上げ落ちていった
って事でしょ?
まあ企業側からしても爆死のリスクを回避したいから仕方ないっちゃぁ仕方ない部分はあるよね
その点クラウドファンディングでユーザーに先に資金を出させるって作り方はある程度知名度のあるクリエイターには向いてるシステムかもね
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/09/21(水) 16:47:30 ID:- ▼このコメントに返信
※194
侍道なら1も2も面白かったのにね?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/09/21(水) 16:49:01 ID:- ▼このコメントに返信
※227
同じく3も4も詰まらんかったろw
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/09/21(水) 16:49:22 ID:- ▼このコメントに返信
クロスファイアプレイしたけどOPの本気の嘘がよかったくらいしか覚えてないわ・・・
あと個人的には5も結構好きだったよ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/09/21(水) 16:52:55 ID:- ▼このコメントに返信
※224
ファルコムの話へ返信してるのに一体どこから業界全体の話になっちゃうんだよ…w

そもそもSwitchはもちろんPCスマホにも手を出さず「内製部門は国内PSのみ」なんて閉鎖的な体制を
ついこの間まで続けてたゲームメーカーとか今時ファルコムくらいしか無いよw
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/09/21(水) 16:53:56 ID:- ▼このコメントに返信
既存の情報見ても新規層に受ける要素無いよなってアニメライクなら他にもあるし
戦闘もそのくらいなら今ならどこでもやってるし荒野もただ走ってるだけでなんとも言えないから
正直ネームバリュー以外に売りがよくわからん
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/09/21(水) 16:54:28 ID:- ▼このコメントに返信
※227
刀神はSwitchでも出たけど全然売れてねーな
豚がゲハの問題にしたがるけど、結局は面白いかつまらないかなんだよ
Switchじゃ遊べないエルデンリングも日本ゲーム大賞に選ばれてるし
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/09/21(水) 16:55:40 ID:- ▼このコメントに返信
ワイルドアームズに
いうほどナンバリングって感覚なくね?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/09/21(水) 17:00:00 ID:- ▼このコメントに返信
前にソシャゲで出たけど、カード集め主体だからワイルドアームズの楽しさ感じられず残念だった。
出すんなら据え置きで、かつ最近の流行りを考えたうえで出してくれないと題材がいいのに勿体ないやろ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/09/21(水) 17:02:17 ID:- ▼このコメントに返信
完全に右肩下がりだからワイルドアームズ作りたいとか言ってもどうしようもないだろ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/09/21(水) 17:02:32 ID:- ▼このコメントに返信
ワイルドアームズとかグラビティデイズとかフリーダムウォーズとか
俺の好きなIPを尽く冷遇して潰すのがむかつくんだよおおおお!
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/09/21(水) 17:03:51 ID:- ▼このコメントに返信
※232
最後の一行で説得力ガタ落ち
フューチャー賞にただの復刻版タイトルを入れちゃうような権威の欠片もない組織だぞw
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/09/21(水) 17:04:05 ID:- ▼このコメントに返信
※139
小島監督と親交ある人間を片っ端から切ったからな、秀次事件かよ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/09/21(水) 17:04:48 ID:- ▼このコメントに返信
※40 摩訶摩訶は色々OUTすぎて無理でしょw神ゲーだったから気持ちは分かるが
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/09/21(水) 17:05:16 ID:- ▼このコメントに返信
もう六年前のペルソナ5のなまえ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/09/21(水) 17:09:29 ID:- ▼このコメントに返信
※17
ショベルナイトなんか、スマブラにまで出てるぞ
Switch向けもインディーズとかで多数kickstarter発のが移植されてる
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/09/21(水) 17:11:04 ID:- ▼このコメントに返信
※211
脚本っていうが>>1の金子がプロデューサー+シナリオみたいにがっつり関わってるタイプだろ
しかも1のリメイクでロディに声つけるガイジムーブかます開発だぜw
シナリオ上絶対に喋らしちゃいけないキャラなのに

>>製作者は、ボイスの導入によって一悶着欲しかったというような旨の発言をしている
しかも導入理由がこんな意味不明な理由だからな
自分たちの作品を理解できてないとか頭湧いてるとしか思えん、製作者全体がイカれてるからな

散々アホやらかして売り上げもボロボロなのにメーカーにリスク背負え、好きにゲーム作らせろとか
何言ってんだお前ってなるわw
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/09/21(水) 17:13:00 ID:- ▼このコメントに返信
※233
イキった呼び方を付けてたけど普通にナンバリングだったろ
クロスファイアは別ゲーだし
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/09/21(水) 17:14:51 ID:- ▼このコメントに返信
なんでペルソナを例に出したかというとコマンドだからなんだよな
売れるシリーズもの以外でコマンドでゲーム作ろうとするとソニーはもう金出してくれないらしいなアトラスは別格なんだろう
最近アクションRPGばかり出てるけどソニーがアクションにしか金を出さないのが原因なんだな
あとコマンド嫌いなユーザーもよく見かけるし同じ思考なんだと思う
VPやSOは簡単に出るけど百英雄やWAはクラファンに頼らないと無理なのが分かりやすい
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/09/21(水) 17:22:35 ID:- ▼このコメントに返信
※244
ペルソナよくて他が駄目な理由無いけど
それでSteam絶賛してる能無し何なんやろな
マジでソニーとか映画系の連中に乗っ取られたか
まだ昔ながらのPCゲーにも金出すMS偉い
MSにCoDとアク鰤買われてもいいぞ
ディアブロ4とか潤沢資金のがいい
3とか金満オークションハウスでズッコケたからな
それなら道楽で金出す連中のがマシだわ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/09/21(水) 17:24:25 ID:- ▼このコメントに返信
※242
いろんな作品のいいとこどり、寄せ集めだった1や2から、やりたかったであろう独自路線を始めた4,5とドンドン売上下がってるからな
単純に作りたいものとニーズが乖離してるんだよな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/09/21(水) 17:28:22 ID:- ▼このコメントに返信
※233
※243が言ってるのに加えて、画像検索でパッケージ見てきな、オサレ(笑)なタイトルになってるからな
正直タイトルでナンバリングか外伝かわかりにくいって商業的にセンスない大失敗だと思うわw

23は()が小文字で
WILD ARMS 2(nd IGNITION)、WILD ARMS(Advanced) 3(rd)
45は路線変えて(ついでにクロスファイアもこの路線)
WILD ARMS (the 4th Detonator)4だけ赤文字+4っぽいマークがタイトル後ろにつく
WILD ARMS (the Vth Vanguard)これにVthとVanのVが太い文字になってて、タイトル後ろにVVマーク

完全にナンバリングだよ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/09/21(水) 17:28:26 ID:- ▼このコメントに返信
これ通す方が節穴だろ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/09/21(水) 17:29:18 ID:- ▼このコメントに返信
※7
PS5終わってた
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/09/21(水) 17:42:11 ID:- ▼このコメントに返信
GGOつくれ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/09/21(水) 17:44:46 ID:- ▼このコメントに返信
キックスターターの金で開発するんじゃないぞ
その金額を提示してスポンサーを探すんだよアホ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/09/21(水) 17:49:34 ID:- ▼このコメントに返信
今まで散々チャンス貰っといてこの言い草か
拒否されるようなものしか提示できないんだろ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/09/21(水) 17:50:02 ID:- ▼このコメントに返信
ヴァージニアちゃんしか覚えてないシリーズ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/09/21(水) 17:51:09 ID:- ▼このコメントに返信
シャドウハーツの制作陣の方と相乗りだよな確か
俺的にはそっちの方も気になるけど門前払い連合?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/09/21(水) 17:59:05 ID:- ▼このコメントに返信
良い所なしの後半ナンバリングだけど5のレベッカだけはエロカワイイと思ってたけど
翌年グレラガンのヨーコとか言う完全上位互換が現れてしまう不幸
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/09/21(水) 18:02:02 ID:- ▼このコメントに返信
※252
と言うかジム・ライアン🇬🇧体制なのも影響大だろ
任天堂とかサードごろし環境だしPCしかない
PS3はハードで転けたと思ったが
ぶっちゃけ癌なのは別の連中なのかもな
コントローラーに滲み出てる無駄仕様だわ
マジで迷走してるわソニー
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/09/21(水) 18:04:42 ID:- ▼このコメントに返信
正直シリーズ打ち切りになっても文句言えない結果しか出してないと思うしこれでソニーは叩けんよ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/09/21(水) 18:10:56 ID:- ▼このコメントに返信
PVの導入でちょっとワクワクしたけどバトルシステムが古すぎて売れないだろうなぁとしか思えん
ターンバトルはまだ良いけどテンポがPS1なのよ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/09/21(水) 18:20:23 ID:- ▼このコメントに返信
>>152
415,138 ワイルドアームズ ← 新規IP+PS初期の作品にしてはすごい売れてる
280,037 セカンドイグニッション ← 1が売れた&2そのものの評価が高いわりには思ったより少ない
273,318 アドヴァンスドサード ← 2とほぼ売り上げ変わらないし2が評価された結果
167,254 アルターコード:エフ ← リメイクだしまぁそんなもん
186,221 ザ フォースデトネイター ← 残当 でも3が1,2ほど評価されなかったのを考えるとわりと売れた方
117,975 ザ フィフスヴァンガード ← 4がコケたし残当
*52,090 クロスファイア ← 番外編でナンバリングじゃないしPSPだしSRPGで純粋なRPGじゃないしそんなもん

2が思ったより売り上げ少ないのを除けば思ったより健闘したなって印象

スマホは知らん(顔を背けながら)
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/09/21(水) 18:37:27 ID:- ▼このコメントに返信
switchに出たところで売れないものは売れないので
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/09/21(水) 18:55:53 ID:- ▼このコメントに返信
ソニーが興味あるJRPGは昔からffだけどと思うわ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/09/21(水) 18:57:16 ID:- ▼このコメントに返信
※259
キャラゲーとしては悪くなかったよソシャゲのヤツ
モデルとか動きとか、PS2のポリゴン製の不気味の谷を上手いこと可愛らしい感じにできてたし、声入ってない前半のナンバリングのキャラも、ドラマCDの配役とか、それを意識した声質の人を持ってきたりして頑張ってた
無課金でやってたけどそこそこいいキャラやカードが取れてストレスなくプレイできてたし
ただやっぱああいうのはドバドバ課金する信者を掴めないと続けられないんだろうなあ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/09/21(水) 19:10:02 ID:- ▼このコメントに返信
ニトリホールディングス、個人情報流出の可能性があるとして謝罪

ニトリホールディングス、個人情報流出の可能性があるとして謝罪
ニトリホールディングス、個人情報流出の可能性があるとして謝罪
ニトリホールディングス、個人情報流出の可能性があるとして謝罪

ニトリホールディングス、個人情報流出の可能性があるとして謝罪
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/09/21(水) 19:10:24 ID:- ▼このコメントに返信
ニトリホールディングス、個人情報流出の可能性があるとして謝罪
ニトリホールディングス、個人情報流出の可能性があるとして謝罪
ニトリホールディングス、個人情報流出の可能性があるとして謝罪
ニトリホールディングス、個人情報流出の可能性があるとして謝罪

ニトリホールディングス、個人情報流出の可能性があるとして謝罪
ニトリホールディングス、個人情報流出の可能性があるとして謝罪

ニトリホールディングス、個人情報流出の可能性があるとして謝罪
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/09/21(水) 19:10:45 ID:- ▼このコメントに返信
ニトリホールディングス、個人情報流出の可能性があるとして謝罪
ニトリホールディングス、個人情報流出の可能性があるとして謝罪
ニトリホールディングス、個人情報流出の可能性があるとして謝罪

ニトリホールディングス、個人情報流出の可能性があるとして謝罪
ニトリホールディングス、個人情報流出の可能性があるとして謝罪
ニトリホールディングス、個人情報流出の可能性があるとして謝罪
ニトリホールディングス、個人情報流出の可能性があるとして謝罪
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/09/21(水) 19:11:06 ID:- ▼このコメントに返信
ニトリホールディングス、個人情報流出の可能性があるとして謝罪
ニトリホールディングス、個人情報流出の可能性があるとして謝罪
ニトリホールディングス、個人情報流出の可能性があるとして謝罪
ニトリホールディングス、個人情報流出の可能性があるとして謝罪

ニトリホールディングス、個人情報流出の可能性があるとして謝罪
ニトリホールディングス、個人情報流出の可能性があるとして謝罪
ニトリホールディングス、個人情報流出の可能性があるとして謝罪
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/09/21(水) 19:18:39 ID:- ▼このコメントに返信
ジムライアン辺りからトリプルA級ばっかり追ってる印象あるからな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/09/21(水) 19:39:27 ID:- ▼このコメントに返信
※194
3、4が契機というのは分かるわ
3は音楽良かったし登場人物も嫌いじゃないんだけど、本編長すぎるし真新しさも無くて1回で飽食した
気力が充溢してた学生時代でさえダルいと感じたから4は買う気にもならなかった
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/09/21(水) 19:41:47 ID:- ▼このコメントに返信
初めて買ったシリーズが5だった
アヴリル好きだったわ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/09/21(水) 19:51:16 ID:- ▼このコメントに返信
※96
2にエッチな話とかするお姉さんがいるだろう
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/09/21(水) 19:55:40 ID:- ▼このコメントに返信
※259
>>415,138 ワイルドアームズ ← 新規IP+PS初期の作品にしてはすごい売れてる
当時を知らないのか?
別に凄い売れた訳じゃないんだぜ

そもそも一年前のアークや同時期のバイオとか新規IPがミリオン出してたり凄い売れたのは倍以上の数値出してる
もちろん普及台数が有利な中期以降の方が売れやすいけど
SFCからソフトが半額になったりもあって新規でも凄い売れたのは100万やハーフミリオン狙えたから、頑張ったって数値

ここまでが数値についてで、ワイルドアームズについて話すと
実はWAって元々全然売れてないんだよw
確か20万程度、マジで仕方ないんだがFF7と被ってたせいで惨敗だった(アークの1/5以下)

だから40万ってどっから来たのかわからないんだが
たぶんその後の本体普及後に01年に半額の廉価版が出たのと合算だと思う
評判自体悪くなかったし、SCE3大RPGって倍以上売れたポポロやミリオンのアークと並べてコバンザメ出来た
ベスト盤ってクソ安く気軽に買いやすくて、倍に伸びたんだと
だから初期の作品で売れて凄いってのは間違い、後になって安売りで伸びた
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/09/21(水) 20:05:17 ID:- ▼このコメントに返信
これよりシャドウハーツの人の方が楽しみなんだ
すまんな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/09/21(水) 20:07:05 ID:- ▼このコメントに返信
何回チャンス貰っても右肩下がりで結果出せないんだから当たり前でしょとしか
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/09/21(水) 20:10:09 ID:- ▼このコメントに返信
別にグラに拘るタイプのゲームじゃないしインディーで出せるならそれでいいんじゃない?
仮に今PSで出したところでロクにCMも打ってもらえずに空気のまま消えるでしょ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/09/21(水) 20:34:16 ID:- ▼このコメントに返信
シンフォギアの新作まだかよ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/09/21(水) 20:50:58 ID:- ▼このコメントに返信
※6
コンセプト的に、ああいう継続的にプレイさせる自社の新規IP開発の方がやりがいあるでしょ
まず金を出すにはそういうコンセプトの話だと思うけど、底辺にはわからんよな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/09/21(水) 20:55:45 ID:- ▼このコメントに返信
1→口笛かっけえ
2→歌かっけえ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/09/21(水) 21:17:48 ID:- ▼このコメントに返信
>>安心しろ
お前らターゲットじゃねーから


続きもののIPでこの解釈はありえんわ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/09/21(水) 21:42:11 ID:- ▼このコメントに返信
※271
アークはPSの看板タイトルにしてやろうって気概をひしひし感じたし
バイオは新規IPな点は同様だけど口コミ効果が凄かったし
今までにないタイプのゲームだったから話題性も凄かったけど
WA1は評価こそ高いけどまぁ言っちゃえば地味なB級RPGだし
それらのタイトルとはそもそも土台が違うのでは

話題性という意味を考慮すると40万本はだいぶ売れた方だと思うよ

20万なのか40万なのかという点に関しては資料ないからなんとも言えないけど
多分言ってる通り廉価版との合算と
2が当時としてはだいぶ評価されて元々1やってた人に加えて
2やった人が1もやってみようと流れたからじゃないかと

当時2が発売された後にザプレの読者評価ランキングで1も一気に評価再上昇したの覚えてるし
電プレの読者人気投票数でも2に並んで1も長い事居座り続けたのは覚えてる

別にWA1の売り上げ云々に関して噛みつく気はないんだけど
廉価版の存在あるからという点を考慮してWA1が売れてないって事になるのなら
アーク1こそベスト版の存在のおかげで
売り上げ急増したタイトルになると思うけどな(別にアーク1を貶す気はないよ)
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/09/21(水) 22:57:56 ID:- ▼このコメントに返信
評価できるのは3rdまで
4・5はバトルがつまんなさ過ぎて呆れた
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/09/21(水) 23:22:09 ID:- ▼このコメントに返信
※280
3のあの、何の意味もなく戦闘フィールド内を走り回ってるバトル好きなんだよなw
クロスファイヤー何とかいう名前つけてたけど単にキャラが走ってるだけっていう
後年のDQ10が、サポートNPCがフィールド内を勝手にうろついて自主的に戦闘しつつ、自キャラは自由に動かせるっていう上位互換みたいな戦闘でちょっと感動した覚えがある
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/09/21(水) 23:26:43 ID:- ▼このコメントに返信
今回のこのキックスターターの2タイトル、
妙にグラのクオリティはいいのが何か勘ぐってしまうんだよな
ちゃんと大手メーカーのバックアップはありつつ
それを隠してキックスターターを宣伝に使ってるようにすら感じる
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/09/21(水) 23:33:16 ID:- ▼このコメントに返信
>>27
ソニーに何度も行ったけどダメだったと言ってるのに
他に持って行ったとか妄想に逃げ込むのは流石やな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/09/21(水) 23:37:30 ID:- ▼このコメントに返信
※117
RPGは二億でできないとか言い出したら
同人ゲー界隈は石油王と富豪しかおらんことになるが
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/09/21(水) 23:39:02 ID:- ▼このコメントに返信
ワイルドアームズは4まではやってたけど
3までは楽しかった
4以降はなんか変わりすぎてつまらなかった
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/09/22(木) 00:07:28 ID:- ▼このコメントに返信
※279
資料がないって無駄に長文書いてる時間あるなら、書き込んでる機械使って調べろやw
売り上げ20万程度って出てくるわ

否定された数値を一切調べもしないで
>>話題性という意味を考慮すると40万本はだいぶ売れた方だと思うよ
なんて言ってるガチの馬鹿は論外だから黙っとけよw
頭悪すぎて流石に議論に参加する資格ねぇよ、二度と絡んでくんなよ

あと全く売れてないって言ってんじゃなくて
当時を知らないで、新規IPで初期のPSゲームで売れた!って言ってる勘違いを指摘してんだよ
新規IPとしてだったらタイミングが悪かったことや、宣伝が違うのも込みで、イマイチどころか惨敗だった事実がある
その上初期のゲームとして売れたように言ってるから
廉価版の安売りでやっと売れたのに、他の初期ゲームの中で売れた様な扱いをするのはおかしいからな

調べりゃわかるようなデータ無視して40万初期に売れて、凄い売れたんだ!とか
嘘塗れで過去を捏造する中国、韓国人みたいな事してんなよw
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/09/22(木) 00:13:06 ID:- ▼このコメントに返信
※5
課金へのこだわりを見せてしんだぞ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/09/22(木) 00:22:08 ID:- ▼このコメントに返信
※262
ワイもミリメモ無課金でサ終までプレイしてた。まだシリーズ歴代プレイアブルキャラ残ってたのにもったいないよな。カノンとかアルノーとかクライヴとか動かしたかったな。ストーリー最後はダイジェストになってたし最後冬に水着イベやったり迷走してた。ARMのイラストとか綺麗だったのに
ここの運営会社が懲りずにほとんど同じような作りで聖剣伝説ソシャゲ作ってるのがムカつく。星違いでキャラ何度も使い回し、美麗イラストカード、多い装備品。ミリメモ滑ったから聖剣にくっついてUI使いまわすしょうもない運営で腹が立つわ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/09/22(木) 00:43:23 ID:- ▼このコメントに返信
SIEJには普通に海外に通用するレベルの品質でJRPG作ってほしかったわ
Jも海外スタジオみたいにラスアスとがGOWとかツシマみたいなクオリティのゲーム作ってるたならともかく
パペッティアだの変な奇ゲーばっかりだしては日本でも海外でも売れないっていうバカを晒し続けて結局解散してたし
そんなもん作るくらいならFFくらいのクオリティのグラフィックでマトモなシナリオライター使ったJRPG作れと何度思ったことか
あのレベルのクオリティで和ゲー作れるのなんてSIEかカプコンくらいしかなかったろうに
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/09/22(木) 01:21:50 ID:- ▼このコメントに返信
※288
ARMのイラストよかったよなー
事前登録のジュードとクルースニクの奴は大好きだったわ
俺はクリスマス辺りで投げたけど資料集とグッズは買い漁ったからその一点だけでも十分に満足してる
コラボカフェ?かなんかのカードイラスト特典も全部探して確保したわ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/09/22(木) 04:01:48 ID:- ▼このコメントに返信
※286
いや…書き込む前にそりゃ調べたさ

じゃあ自分でも検索してみてくれよ
売り上げ41万本って出てくるしWikipediaでもその本数で記載されてるから

でもその41万本って数字もネットでそう書かれてるだけであって
当時の雑誌とか生のデータで毎週の売り上げ本数計測して数えたりしたわけじゃないから
20万本と言われても40万本と言われても
その当時のちゃんとした資料がないからなんとも言えないよねとしか

「ネットで調べたらそう書いてあった」じゃ
20万本の証拠にも40万本の証拠にも足りえないでしょ

だからその点は君の言う通り合算で40万本なのかもね?としか言えないよ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/09/22(木) 04:04:05 ID:- ▼このコメントに返信
ただWA2の攻略本のインタビューで金子さんが
「前作がそれなりに評価されてある程度お金も使えるようになったので
 モンスターの怪獣デザインにお金を掛けられるようになって外部のデザイナーの有名な人に頼んだ」
って述べてるから会社的には思ったより売れた扱いにはなってるんでしょきっと

君が※271と同一人物なのかは知らないけど
それがベスト版のおかげだからって言うのなら※271の例に挙げるアーク1だって
それは同じ様な事になるんじゃないの?って部分は無視なのかい?

結局のところ販売当初の売り上げ+ベスト版の売り上げが大きかったのか
販売当初の売り上げに加えじわ売れしたのかなんてネットのデータじゃ分からないから
その辺のちゃんと信用に足るデータがあるのなら是非出してみてほしい
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/09/22(木) 04:35:47 ID:- ▼このコメントに返信
4が短めになったのはソニーが急かしたからだしな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/09/22(木) 08:11:36 ID:- ▼このコメントに返信
オンラインゲームつくれ
世紀末世界観で。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/09/22(木) 08:16:24 ID:- ▼このコメントに返信
※95
求めてる人は20年前のゲームだろうけど、それじゃ売れんでしょ
エルデンリングみたいにプレイするまでは古臭く見えない売り方が必要
Good 0 Bad 0
.  2022/09/22(木) 10:28:08 ID:- ▼このコメントに返信
WAってなんでか知らんけど途中からショタゲー化したもんな
連続で出したらそりゃ飽きられるでしょ、ヘックスシステムもちょっとアレやったしな・・・
ショタが何故か根本にいるから新作出しますって言われても不安しかない
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/09/22(木) 10:58:18 ID:- ▼このコメントに返信
小粒ぞろいのソニー系列のゲームを軒並み絶やしたソニーだしさもあらん。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/09/22(木) 12:24:59 ID:- ▼このコメントに返信
シリーズの売り上げ推移持ち出して叩いてるけど
PS2ってもうRPGってジャンル自体が縮小傾向で
SFC・PS1あたりから続いてるIPは軒並み右肩下がりだったからな

DSに活路を見出したIPはかろうじて生き延びたけどそれ以外はほとんど死んだ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/09/22(木) 12:46:45 ID:- ▼このコメントに返信
※2
1 正統派路線で成功
2 キャラゲーブームに乗って成功(ここら辺から迷走の始まり)
3 女性主人公を活躍させるというフェミ丸出しの新作を作る、インタビューでもフェミ全開
4 さらにフェミ思想が深まる、内容も前作よりさらに不快
5 原点回帰するがすでに手遅れ、売上の低さにウンザリしたソニーにも開発費をカットされる
携帯ゲーム機版 復活を諦めたのかこりずにフェミ押しを再開する、これでシリーズ終了する

自業自得かと?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/09/22(木) 12:52:37 ID:- ▼このコメントに返信
そもそも自分達で会社立ち上げてなかったか?
そこで何か作ればいいのにマニア向けの微妙な作品ばっか制作してたのに、ソニーが今更相手してくれるのか?ワイルドアームズもソシャゲで失敗したし何の補正もないだろ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/09/22(木) 15:29:51 ID:- ▼このコメントに返信
大人しく2をリメイクせんから・・・
3以降は迷走の一途をたどったな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/09/22(木) 18:34:00 ID:- ▼このコメントに返信
大好きなシリーズではあるけど、2以降結果残せなかったのはお前やんけとしか・・・
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/09/22(木) 19:09:48 ID:- ▼このコメントに返信
ワイルドアームズって珍しく3作目でコケたよな(コケると言うほどでもないかもしれんけど)
人気があるから続編が出るんであって
1がまぐれ当たりして2で爆死はよく見るんだけどな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/09/22(木) 21:44:15 ID:- ▼このコメントに返信
※303
1でプチヒット、2で1の駄目な部分を改善して大ヒット、3で失敗
こういう例は割と珍しくないんじゃないかな

例えばワイルドアームズと同世代のアークザラッドもそうだし、近年だとボダランがそう
映画でもターミネーターとかエイリアンは1→2が賛美されて3はあんまりだし

何にしても1→2→3と順当に昇華させてヒットさせ続けるのは難しいね

Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/09/23(金) 07:40:32 ID:- ▼このコメントに返信
日本でしか売れないからだろ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/09/23(金) 14:07:31 ID:- ▼このコメントに返信
続編ものはニッチ市場だからシリーズ重ねるごとに売り上げが落ちるのが普通だからな

ワイルドアームズは3が一番面白かったな
海外版PS4はアーカイブス版が配信されてるんだが
日本版は配信されないんで海外垢とって購入してたよ
トロフィーは海外版だから英語表記になると思ったら日本語だったな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/09/26(月) 04:58:08 ID:- ▼このコメントに返信
※2
書いてないけど半年くらいで終わったソシャゲもあったよな。
あれで売れとりゃまた違ったろうに。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/09/29(木) 20:36:59 ID:- ▼このコメントに返信
159みなさん、こんにちは、新しいアートがここにあります, Hello everyone, a new art is here: maga24.top
Good 0 Bad 0
コメントする

「ゲーム ネタ」カテゴリの最新記事
人気記事
お知らせ
コメント欄で関係ない話題を出す荒らしが増えてきたので 個別規制していきます
カテゴリ一覧
月別アーカイブ

2023年 03月 【570件】
2023年 02月 【632件】
2023年 01月 【691件】
2022年 12月 【706件】
2022年 11月 【663件】
2022年 10月 【661件】
2022年 09月 【645件】
2022年 08月 【652件】
2022年 07月 【652件】
2022年 06月 【631件】
2022年 05月 【637件】
2022年 04月 【621件】
2022年 03月 【653件】
2022年 02月 【588件】
2022年 01月 【646件】
2021年 12月 【643件】
2021年 11月 【613件】
2021年 10月 【635件】
2021年 09月 【608件】
2021年 08月 【625件】
2021年 07月 【616件】
2021年 06月 【589件】
2021年 05月 【590件】
2021年 04月 【544件】
2021年 03月 【557件】
2021年 02月 【517件】
2021年 01月 【563件】
2020年 12月 【548件】
2020年 11月 【521件】
2020年 10月 【531件】
2020年 09月 【521件】
2020年 08月 【539件】
2020年 07月 【556件】
2020年 06月 【538件】
2020年 05月 【548件】
2020年 04月 【540件】
2020年 03月 【561件】
2020年 02月 【515件】
2020年 01月 【558件】
2019年 12月 【558件】
2019年 11月 【537件】
2019年 10月 【553件】
2019年 09月 【538件】
2019年 08月 【546件】
2019年 07月 【558件】
2019年 06月 【562件】
2019年 05月 【570件】
2019年 04月 【550件】
2019年 03月 【573件】
2019年 02月 【524件】
2019年 01月 【561件】
2018年 12月 【574件】
2018年 11月 【546件】
2018年 10月 【566件】
2018年 09月 【534件】
2018年 08月 【537件】
2018年 07月 【526件】
2018年 06月 【509件】
2018年 05月 【514件】
2018年 04月 【485件】
2018年 03月 【505件】
2018年 02月 【450件】
2018年 01月 【498件】
2017年 12月 【513件】
2017年 11月 【486件】
2017年 10月 【483件】
2017年 09月 【472件】
2017年 08月 【489件】
2017年 07月 【498件】
2017年 06月 【479件】
2017年 05月 【476件】
2017年 04月 【458件】
2017年 03月 【465件】
2017年 02月 【432件】
2017年 01月 【472件】
2016年 12月 【459件】
2016年 11月 【396件】
2016年 10月 【402件】
2016年 09月 【379件】
2016年 08月 【383件】
2016年 07月 【392件】
2016年 06月 【354件】
2016年 05月 【371件】
2016年 04月 【350件】
2016年 03月 【359件】
2016年 02月 【335件】
2016年 01月 【348件】
2015年 12月 【340件】
2015年 11月 【319件】
2015年 10月 【328件】
2015年 09月 【318件】
2015年 08月 【312件】
2015年 07月 【295件】
2015年 06月 【256件】
2015年 05月 【273件】
2015年 04月 【256件】
2015年 03月 【256件】
2015年 02月 【249件】
2015年 01月 【261件】
2012年 11月 【146件】
2012年 10月 【151件】
2012年 09月 【172件】
2012年 07月 【2件】

検索フォーム
人気記事
おすすめ記事