ゲーム「レベルアップ!ステータスやスキルポイントは自由に振っていいよ」 ワイ「うーん…せや!」

1: 名無しのアニゲーさん 2022/09/16(金) 18:27:55.86 ID:8dbskupk0
no title


ワイ「バランス良く振って万能にしたろ!!!!!!」

2: 名無しのアニゲーさん 2022/09/16(金) 18:28:20.81 ID:WZLbZm0rd
運に全振り

3: 名無しのアニゲーさん 2022/09/16(金) 18:28:23.65 ID:JXVxGnlw0
器用貧乏で中盤困るやつ

5: 名無しのアニゲーさん 2022/09/16(金) 18:28:41.97 ID:FC+lGGfLa
漢なら全部攻撃ステータスだよね
no title

9: 名無しのアニゲーさん 2022/09/16(金) 18:29:49.10 ID:iAkiaMZA0
>>5
攻撃は最大の防御やしな
たまに素早さ正義のRPGもあるけど

7: 名無しのアニゲーさん 2022/09/16(金) 18:29:17.23 ID:hd9/gEOcd
器用貧乏の罠ほんまやめろ

8: 名無しのアニゲーさん 2022/09/16(金) 18:29:27.48 ID:y2RhBtou0
物理全振り以外ありえないwwm

10: 名無しのアニゲーさん 2022/09/16(金) 18:30:09.25 ID:+FgKrwWwM
話術から上げてかないと選択肢減るゲームきらい

11: 名無しのアニゲーさん 2022/09/16(金) 18:30:32.31 ID:In5KxtRnp
スカイリムかな?
no title

12: 名無しのアニゲーさん 2022/09/16(金) 18:31:00.97 ID:w9oYD9Ha0
女神転生は極振りが正解と教えてくれる

131: 名無しのアニゲーさん 2022/09/16(金) 19:04:28.19 ID:9Yq7dOdv0
>>12
知力20振ってないと将門グッズ装備出来ませーんw

14: 名無しのアニゲーさん 2022/09/16(金) 18:31:33.17 ID:/p1eKNp30
極振り以外が最適解のゲームあるんか?

31: 名無しのアニゲーさん 2022/09/16(金) 18:35:50.22 ID:o8bX+hDSa
>>14
仁王
no title

86: 名無しのアニゲーさん 2022/09/16(金) 18:51:07.09 ID:4n07iwKqp
>>14
スプラ

98: 名無しのアニゲーさん 2022/09/16(金) 18:53:46.91 ID:B0rOoeb7d
>>14
ダクソ

19: 名無しのアニゲーさん 2022/09/16(金) 18:33:19.59 ID:2NFzbj7a0
ある程度耐久に振らないと瞬殺されるゲームとかめんどい

22: 名無しのアニゲーさん 2022/09/16(金) 18:34:02.18 ID:/tCCWaxW0
困ったら体力に振っとけばok

26: 名無しのアニゲーさん 2022/09/16(金) 18:34:25.89 ID:PZDEOga/d
種族やジョブに応じた自動配分+自由に振れるポイント少々がええ

27: 名無しのアニゲーさん 2022/09/16(金) 18:34:42.67 ID:G+2Qesjq0
たまーに上のほうの能力計算が累進的に小さくなるゲームもあるからある程度バランス振りが効率いいっていうのもある

28: 名無しのアニゲーさん 2022/09/16(金) 18:35:13.00 ID:QQ0knT2z0
サモンナイトで無計画に満遍なく上げると上位職に変更出来る
ステータス満たさなくるの最初知らなくてやり直したわ😭

29: 名無しのアニゲーさん 2022/09/16(金) 18:35:22.05 ID:7FsqHuVFa
こういうゲームは大体すばやさが最重要

30: 名無しのアニゲーさん 2022/09/16(金) 18:35:37.12 ID:ZgAbm4KM0
防御全振り←コイツが仲間ハズレにされる件

33: 名無しのアニゲーさん 2022/09/16(金) 18:35:59.18 ID:iLMZsjXZM
真・女神転生で主人公に魔力振る意味ってなんなん
no title

39: 名無しのアニゲーさん 2022/09/16(金) 18:36:57.15 ID:+FgKrwWwM
>>33
メガテンならいいが
デビサマはやばい

35: 名無しのアニゲーさん 2022/09/16(金) 18:36:33.09 ID:Gbl+UBmc0
ダクソとかは生命力に振らないと死にまくってストレスで疲れる
持久は要らんが
no title

42: 名無しのアニゲーさん 2022/09/16(金) 18:38:13.44 ID:7Cy20Hncd
防御に振りまくるプレイスタイルが好きだったのになろうアニメの影響ですか?とか言われるようになって腹立つ
no title

51: 名無しのアニゲーさん 2022/09/16(金) 18:40:40.42 ID:t091kxI60
運とか精神とかにいっぱい振るともれなく後悔する

54: 名無しのアニゲーさん 2022/09/16(金) 18:42:52.14 ID:Cx/35qyA0
良ゲー「クラスチェンジしたら降ってないステータスもちゃんと引き上げられるよ」

62: 名無しのアニゲーさん 2022/09/16(金) 18:44:19.17 ID:KqySeqzw0
>>54
これもうポイント制じゃなくてええやろ😅

55: 名無しのアニゲーさん 2022/09/16(金) 18:42:58.97 ID:dHsQC6rcd
チー牛「後悔しないようにWiki見てぇ…」

65: 名無しのアニゲーさん 2022/09/16(金) 18:45:23.18 ID:Of/rAO0Wd
>>55
これしないとマジで大損するゲームが悪い
戦車の改造が不可逆なメタルマックス3お前のことやぞ
no title

64: 名無しのアニゲーさん 2022/09/16(金) 18:45:09.64 ID:X7Kg/sNcp
初期段階、とりあえず攻撃力
しばらくしたら素早さだけ上げとけば間違いない

94: 名無しのアニゲーさん 2022/09/16(金) 18:53:15.49 ID:RF4593DR0
攻略WIKI見てその通りに振るだけの作業

110: 名無しのアニゲーさん 2022/09/16(金) 18:57:10.10 ID:VHVSu54n0
運とかいう何も知らないなら上げられないやつ

114: 名無しのアニゲーさん 2022/09/16(金) 18:58:11.94 ID:m4Hmw8TOa
>>110
説明見るか…→様々な要素に影響します

121: 名無しのアニゲーさん 2022/09/16(金) 18:59:55.61 ID:FJzZPrgWr
メガテン5は魔力に振ってたのに専用の最強技が物理依存でじゃあ振り直しさせろやってなった

159: 名無しのアニゲーさん 2022/09/16(金) 19:11:50.21 ID:5XdFOdixa
魔法使いキャラをゴリラに改造するのはネタ感あっておもろいのに戦士を魔法使いにしても面白みがないのはなんやろな

169: 名無しのアニゲーさん 2022/09/16(金) 19:15:37.05 ID:vXwbjNmma
>>159
ユウナやルールーが杖コツンで99999ダメージ出すのは見た目も面白いけど、
キマリがアルテマ使って99999ダメージ出しても何も面白くないんや😢

173: 名無しのアニゲーさん 2022/09/16(金) 19:17:08.44 ID:GCkiOosg0
完全に平均的に上げてる奴逆にいないよな

176: 名無しのアニゲーさん 2022/09/16(金) 19:18:41.95 ID:5yhaOYZ/M
ゲーム「何回でもステ振り直しできます」←流行らん模様

185: 名無しのアニゲーさん 2022/09/16(金) 19:22:21.40 ID:QIXgZNbad
ドラゴンボールのすごろくゲームは素早さ全振りが正解だったと大人になってから知った

   ラノベ       アダルト       ゲーム       フィギュア      コミック       アニメ


コメント一覧。

. 名無しのアニゲーさん2023/03/15(水) 00:06:26 ID:- ▼このコメントに返信
痛いのは嫌なので防御力に極振りしたいと思います
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/03/15(水) 00:08:18 ID:- ▼このコメントに返信
知能ゴミ、身体機能ゴミ、容姿ゴミ、民度ゴミ、創造性ゴミ、火病と嫉妬深さに全振りした韓国人とかいう劣等人種
韓国人として断言するが、ガチで韓国人は世界一劣等だと思う
韓国人に生まれてほんと悔しいわ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/03/15(水) 00:08:58 ID:- ▼このコメントに返信
防御に全振りしただけで天下取れるガバガバネトゲ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/03/15(水) 00:09:18 ID:- ▼このコメントに返信
最適解がわからないので
初見だと結局無難な物理とHPにしか振らない
正直なくていいシステム
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/03/15(水) 00:10:24 ID:- ▼このコメントに返信
こんなしょーもないのよくまとめたな…
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/03/15(水) 00:11:02 ID:- ▼このコメントに返信
基本的にこういうステ振りって罠ステが多くて自由度がほぼないのがな
逆にスキルツリー系はラスボス前でも全取りできるの多いしでつまらん
結局一定の自由度と罠の少ないFF10のスフィア盤が神過ぎた
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/03/15(水) 00:11:19 ID:- ▼このコメントに返信
>>65
2Rで改善されたのでセーフ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/03/15(水) 00:11:59 ID:- ▼このコメントに返信
時代はパスオブエグザイルですよ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/03/15(水) 00:13:31 ID:- ▼このコメントに返信
普通自分がどんなキャラをロールプレイしたいかで決めるよね
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/03/15(水) 00:13:58 ID:- ▼このコメントに返信
素早さ振らないと攻撃が当たらなくなるドカポンとか言うゴミ仕様
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/03/15(水) 00:15:49 ID:- ▼このコメントに返信
筋力と体力を同等に振らないと、息切れ貧弱な筋肉マッチョや動けない肥満デブが出来上がるってマジ?
ジャップRPGはゴブリン醜悪ジャップが作ってるからカリスマステータスがないのってマジ?

Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/03/15(水) 00:15:59 ID:- ▼このコメントに返信
ドカポンは魔力全振りマジシャン強すぎて禁止だったな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/03/15(水) 00:17:58 ID:- ▼このコメントに返信
WBC「旭日旗は戦犯旗だから禁止な 掲げたら退場させるわ」
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/03/15(水) 00:18:03 ID:- ▼このコメントに返信
>>55
グラブルの場合は、youtubeの人柱動画を見てから決めるパターンが多いな

武器の覚醒のせいで、タイプを変えるたびに必要なレベル上げアイテムが毎回要求されるクソ仕様
最近は課金武器にも覚醒が実装され、課金武器を引いた時に出るアイテムが必要になる
何も考えずに使ったら、後で後悔することになる
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/03/15(水) 00:19:35 ID:- ▼このコメントに返信
ガチでwiki見るだけやからな
これリアルで運に全力ベットするアホみたことないもん
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/03/15(水) 00:19:37 ID:- ▼このコメントに返信
一旦ダメージ上がるのに全振りして、一撃で狩れる様になったら他の上げる感じよ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/03/15(水) 00:19:58 ID:- ▼このコメントに返信
生命力一択やろこんなん
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/03/15(水) 00:20:21 ID:- ▼このコメントに返信
>>159
魔法少女ラファエルと魔法少女ドゥドゥすこ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/03/15(水) 00:21:47 ID:- ▼このコメントに返信
※2
日本人に成りすますニダ<*`∀´>通名使うニダ<*`∀´>整形するニダ<*`∀´>
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/03/15(水) 00:23:57 ID:- ▼このコメントに返信
大抵一個か二個に絞ってあと
不足してるところぼちぼち補って…ってのが強いんだけどな

分かっててもいざ新しいゲームやると均等に振って
あとで器用貧乏になって苦戦しちゃう

まぁ初見のゲームなんてその辺の
思うようにいかない感も楽しかったりするけど
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/03/15(水) 00:24:01 ID:- ▼このコメントに返信
一点突破型だとTPマネジメントに苦労する世界樹の迷宮というゲームもある
案外器用貧乏型でもしっかり活躍の場はある
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/03/15(水) 00:27:44 ID:- ▼このコメントに返信
ソウル系は逆に死にステがあると思う存分極振りできるからありがたい
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/03/15(水) 00:28:13 ID:- ▼このコメントに返信
基本は絞って極振り特化よね
器用貧乏型だとそもそも種別最上位スキル取得出来ないこともあるから罠ってことが多い
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/03/15(水) 00:28:57 ID:- ▼このコメントに返信
力…物理攻撃力が上がります
魔…魔法攻撃力と魔法防御力が上がります
←不公平感
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/03/15(水) 00:30:14 ID:- ▼このコメントに返信
速さに振らないといくら攻撃力あっても敵にロクに攻撃当たらないぞ!系嫌い
最終的に速さ依存のぶっ壊れ攻撃技があるとさらに酷い
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/03/15(水) 00:31:44 ID:- ▼このコメントに返信
せっかちはスピードに振り馬鹿は攻撃に振る
Good 0 Bad 0
. 憂国の名無士2023/03/15(水) 00:31:57 ID:- ▼このコメントに返信
各ステータスの数値校率を知らないうちは博打できないもんな。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/03/15(水) 00:32:37 ID:- ▼このコメントに返信
最終的に全部カンストするなら好きだが偏るゲームは正直キツい、どうせ理論値に辿り着くのはなんか変だしな
ff10のスフィア盤みたいのが理想だがあれはあれで結局強いスキルに誘導されてるから絶対的なシステムは中々無いよな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/03/15(水) 00:33:48 ID:- ▼このコメントに返信
>>35
持久ふってスタミナ消費少ないダガーつかって
とにかく手数ふやしまくって出血特化すると気持ちいいで
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/03/15(水) 00:34:56 ID:- ▼このコメントに返信
チビは身長のパラメーターに振らなくて良かったの?🤔
チビは人権ないんだよ…😨
他の所のスキルポイント身長に持ってこないの?🥺
そう思ったけどチビは持たざる者だからね…😭
そもそもチビは振れるスキルポイントがないもんねw🤣
まあチビは初期値(遺伝子)もゴミだし仕方ないねw🥴
でも後から身長を強化出来る方法もあるよチビw😏
チビは骨延長の手術を受けて身長のパラメーターにスキルポイント振ろうねw🥰
チビはゴミ運だから足切断強制イベント発生するけど一瞬だけは人権生まれるよw🤯
良かったねチビw🥳
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/03/15(水) 00:36:38 ID:- ▼このコメントに返信
ゲームによってどのステータスが重要かに差があるから正解を選べるかは
結局本人の運次第ということになりがち
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/03/15(水) 00:38:43 ID:- ▼このコメントに返信
移動速度にも関わってくるなら素早さ一択になる
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/03/15(水) 00:40:48 ID:- ▼このコメントに返信
※3
アリスソフトのゲームは防御の効果が2倍以上あるのが基本だったから昔のエロゲプレイヤーは防御に集中する
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/03/15(水) 00:41:20 ID:- ▼このコメントに返信
運極振りの廃人が狩場をずっと独占していて迷惑した経験あるから、運極振りは大嫌い。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/03/15(水) 00:43:16 ID:- ▼このコメントに返信
※10
初代ドカポンは攻撃全降りで二分の一で(通常攻撃で)絶対殺せるマンになれたけど
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/03/15(水) 00:45:26 ID:- ▼このコメントに返信
基本的にSTR全振り(魔法職ならINT全振り)がいいけど
武器の寄与が大きすぎてステータスが誤差程度の影響にしかならないゲームはVITかな
そういうゲームは大抵DEXとかも死にステだし
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/03/15(水) 00:47:11 ID:- ▼このコメントに返信
昔からソロゲーならバランス振り、MMOみたいな役割アリのパーティ組む前提なら極振り
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/03/15(水) 00:51:13 ID:- ▼このコメントに返信
ゲームによるだろどんな計算式でステータスが影響するかで振り方変わる
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/03/15(水) 00:55:22 ID:- ▼このコメントに返信
仁王みたいに低い数字の影響が高く上昇量が鈍化していくタイプや
数値が装備の条件になってるやつで、無視して極振りするのが好き
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/03/15(水) 01:00:39 ID:- ▼このコメントに返信
荷物とかたくさん持てるようにステ振りして大体戦闘が弱くなるわ。
探索でアイテム集めて売ったりしてたらアプデでそういうプレイが出来なくなって詰んだ。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/03/15(水) 01:00:42 ID:- ▼このコメントに返信
ARPGはともかくRPGだと覚える技や魔法的にほぼ1択になるのがなぁ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/03/15(水) 01:01:16 ID:- ▼このコメントに返信
都度振り分けるようなゲームはめんどくささの方が勝ってダメだな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/03/15(水) 01:02:16 ID:- ▼このコメントに返信
韓国軍かせめてるあいだ一休みさせて貰う。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/03/15(水) 01:03:18 ID:- ▼このコメントに返信
振り直しが容易なら色々な振り方試したりwikiとか見ずに振ったりするんだけどね・・・
基本振り直しが容易じゃなく取り返しがつかないからしゃーなしwikiとか見て振る
何週もするぐらいハマれるゲームかどうか分らんしな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/03/15(水) 01:10:34 ID:- ▼このコメントに返信
顔も頭もどうでもいい!パワー全開!で
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/03/15(水) 01:13:10 ID:- ▼このコメントに返信
レベルアップの能力振り分け時に○○ぶっぱな奴、
好きなポケモン間違いなくギルガルド説
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/03/15(水) 01:22:41 ID:- ▼このコメントに返信
またRPGですか。氷河期のおじ・・・みなさんはそのアナロジーで考えるのがお気に入りのようですね。
なろうでも読んで今日はさっさと寝てください。明日も早いんでしょう・・・?
なんでもかんでも数値化された世界での知見をいつか現実で活かすことができるといいですね。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/03/15(水) 01:23:35 ID:- ▼このコメントに返信
SFCスーパーマリオRPGは
HP 攻撃&守備 魔法&魔法防御 から選べたな
レベルごとに上昇値も違うみたいで割と楽しかった
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/03/15(水) 01:28:19 ID:- ▼このコメントに返信
この手のは全部を自由にじゃなくてジョブ系統事に最低限は自動で上がって
かつ自由に振れる分がありますよってやらないと
どこかで極振りによる破綻か環境に耐えられないカスキャラになるよね
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/03/15(水) 01:31:49 ID:- ▼このコメントに返信
バランスよく振るのって大体地雷なことが多いよな
結局特化させるのが最適解ってなるのが嫌だわ
振り直しできるんならいいんだけど
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/03/15(水) 01:31:52 ID:- ▼このコメントに返信
スキルツリーにしろステータスにしろ、能力追加でやれる幅が広がるゲームは良い
上げてようやくスタートラインになるタイプはつまらん
初期からあって当たり前みたいなのまで解除要素にすんなアホ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/03/15(水) 01:34:20 ID:- ▼このコメントに返信
スキルポイント制の方がカスタイマイズ出来るから楽しいわ
ゲームによっては振り直し要素あるしな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/03/15(水) 01:36:05 ID:- ▼このコメントに返信
俺もアバドン王は運極振りしたで
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/03/15(水) 01:36:09 ID:- ▼このコメントに返信
せっかちなんで
大体攻撃とかスピードに振る。
防御に振るとゲームが長引く
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/03/15(水) 01:36:09 ID:- ▼このコメントに返信
気軽に振り直しが出来るシステムじゃないと入念に下調べして量産型にされる
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/03/15(水) 01:37:37 ID:- ▼このコメントに返信
精神は大抵が魔法耐性に影響とかだけど状態異常はレジストしても結局高火力魔法で大ダメージ食らうんよな
体力は物理防御と体力上がるけど即死系とかバックスタブ等のクリ率依存の防御貫通系相手だと理不尽な目に合うし
結局、物理or魔法攻撃力+素早+器用さってなる
斥候職の回避タンクが何だかんだ使いやすい

Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/03/15(水) 01:41:45 ID:- ▼このコメントに返信
前衛は防御極振りにして後衛は魔力極振りにしたら
最終的に前衛が素殴り一発で蒸発するカスになったの思い出したわ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/03/15(水) 01:43:26 ID:- ▼このコメントに返信
>>35
持久力あげるとスタミナゲージと装備重量の上限増えるんで
かなり重要度高いステータスなんだが
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/03/15(水) 01:44:44 ID:- ▼このコメントに返信
最近はそういうゲームは大体振り直し機能が実装されてるな
便利な反面、大器晩成型ビルドのような道中苦労するけど終盤ようやく報われるようなカタルシスを感じづらくなった点は少し寂しくもある
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/03/15(水) 01:48:37 ID:- ▼このコメントに返信
数多のMMOを渡り歩いたぼっちプレイヤーのワイ
体力と精神に極振りした召喚職はいいぞ!
なお、PT需要は無い模様・・・
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/03/15(水) 01:51:33 ID:- ▼このコメントに返信
死にステあっても振り直しできるなら別にいいかな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/03/15(水) 01:52:01 ID:- ▼このコメントに返信
全部自分で振るやつだと攻撃とHPまたは防御に振りまくる。
レベルアップのステアップとは別に振り分けポイントまで貰えちゃうやつは何故か均等にしちゃう。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/03/15(水) 01:58:04 ID:- ▼このコメントに返信
アクション性高いやつなら、実力でカバーできる攻撃や防御より運を上げる
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/03/15(水) 01:58:10 ID:- ▼このコメントに返信
ぶっ壊れ装備とかあるとステ振りとか誤差程度になるのも「何だかなぁ」ってなるよな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/03/15(水) 01:59:18 ID:- ▼このコメントに返信
保健所でペット処分する前に
在.日シナテョン殺,せばいいのにってyoutuberが言ってた

バカ在日チ.ョンってあんなソマツなポコチンで
よく死にたくならないよね
バカなんじゃないの
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/03/15(水) 02:03:31 ID:- ▼このコメントに返信
初めて触ったMMOでバランスよく振って無事死亡
極振り大正義なんて知らんわい
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/03/15(水) 02:04:16 ID:- ▼このコメントに返信
後から振り直しが出来ないゲームなら
まずはネットで調べたろが割と正解
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/03/15(水) 02:09:40 ID:- ▼このコメントに返信
ネトゲ黎明期はこれ、かつ振り直し不可なの多くて結構経ってから失敗に気付くのしんどかったな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/03/15(水) 02:11:00 ID:- ▼このコメントに返信
初見はいろいろ出来る方が面白いから
万能型にする。
今時それでクリアできないなんてもんは
ほぼないだろうし
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/03/15(水) 02:35:48 ID:- ▼このコメントに返信
ダクソやエルデンでそれやるとひどい目に遭うぞ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/03/15(水) 02:38:46 ID:- ▼このコメントに返信
まぁ、どんなビルドでもコンセプトを生かした立ち回りで何とかなる様に調整されてるから開発陣はスゲーとは思う
最もプレイヤーに裁量を与えながら詰む様な内容ならシステムとして破綻してる訳だしその辺のバランス調整は一番力入れてるのかもな
ただ大概のタイトルで安易な救済措置として終盤でコレさえ取ればOKみたいな破格な性能の装備が用意されてたりするとバランス調整出来なかったんやろなって察する
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/03/15(水) 02:42:52 ID:- ▼このコメントに返信
※33
最低でもぱすチャくらいやってから寝言ほざけ
アリスは命中ゲーだらけだアホ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/03/15(水) 02:46:27 ID:- ▼このコメントに返信
サモンナイト1、2はSTR極振りでいけたけど、3から敵の回避がキツくなったって聞いたな
知らずに物理攻撃系キャラは万能型にして簡単にクリアしてたけど
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/03/15(水) 02:47:23 ID:- ▼このコメントに返信
最強装備にはこのステータスが最低限必要ですみたいなのはクソ要素だと思う
だったらステ振りなんてさせるなよ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/03/15(水) 02:52:05 ID:- ▼このコメントに返信
バランス振りでも進める想定の難易度で正解振りするとヌルゲーになるよね
正解振りでも苦戦する難易度だとバランス振りは育成失敗になるし
この辺はトレードオフの関係になってると思う
この辺のバランスは遊ぶ側じゃなくて作り手の問題じゃね
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/03/15(水) 02:57:50 ID:- ▼このコメントに返信
初代デビサバは主人公は魔法タイプにしないと、数の少ない物理スキルをアツロウと取り合うハメになるな
っつか何故、スキルがパーティー全員で使い回すシステムなのか…
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/03/15(水) 03:28:16 ID:- ▼このコメントに返信
自由振りは失敗ゲーが多すぎて悪い意味で事前検索から極振りパターンになってるからな
どんなステにしても差がほぼ付かないゲームを開発すると、それはそれでクソゲーにしかならんけどw
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/03/15(水) 03:52:25 ID:- ▼このコメントに返信
敵の攻撃痛いなぁ...せや!防御(死にステ)に全振りや!
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/03/15(水) 03:55:49 ID:- ▼このコメントに返信
痛いのが嫌だから防振りするぞ!
…あれ?敵を倒せない!クソゲーだ!!
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/03/15(水) 03:55:55 ID:- ▼このコメントに返信
※30
そんな嘆くなよ。お前がチビでも性格良くなれば人から必要とされるぞ。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/03/15(水) 04:19:16 ID:- ▼このコメントに返信
※68
振り方どころか死にステまであるの理不尽だったなぁ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/03/15(水) 04:44:29 ID:- ▼このコメントに返信
※30
まずは頭に詰まったオートミールを抜くことから始めようね
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/03/15(水) 05:44:58 ID:- ▼このコメントに返信
※68
課金でリセットポーション売り出されたりしてて当時は買ってたけど今思うとなんとも言えんな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/03/15(水) 05:54:37 ID:- ▼このコメントに返信
※73
暗殺者相手にはTECに振らないと当たらないし何よりCCの数値条件早く満たせる利点はあるよね
必殺技や召喚術が強いのは変わらないからそこら編は極振りが大正義だった気もする

とはいえ完全な均等振りが弱いってのはギャレオが証明してるからなw
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/03/15(水) 06:41:54 ID:- ▼このコメントに返信
リセットできないときは何でリセットできないんだと感じるけど、いざリセットが自由に出来るようになるとつまらんのよな、真剣に考えなくなるし
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/03/15(水) 07:09:10 ID:- ▼このコメントに返信
・1キャラ目は好き勝手に振ったせいでしんどくなって辞める → 期間を開けて2キャラ目は攻略情報を真似るだけ
・最初から攻略情報を見て真似るだけ

大体このどっちかになって攻略情報真似るだけならエアプだろうと動画でストーリー見る程度で良くね?ってなったからステ振りやらスキル振りやらあるゲームは苦手
思考実験とかで定番のネタだとしても元ネタを知らない&ゲーム内にヒント皆無で謎解きが全然わからない、みたいな詰まり方をしたら長時間悩むよりも該当箇所の攻略情報を見て先に進むことを選ぶけども
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/03/15(水) 07:27:45 ID:- ▼このコメントに返信
※48
プレステも出てるSFC最終盤に
「スーパーファミコンが4000円安く買えるクーポン券付き」って
やってもアホかなと思った。8000円でようやく買うかってレベルだし
だいたいあの当事SFC持ってない子供存在したのか
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/03/15(水) 07:28:25 ID:- ▼このコメントに返信
skyrimは魔法と錬金にばかステータスを上げてくのが面白いと気付く
難易度レジェンダリーにして、一発食らったら即死・サバイバルモードで凍え死ぬ
楽しいw
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/03/15(水) 07:32:59 ID:- ▼このコメントに返信
ステ振りの自由度をうたうゲームの大半が
ぼくのかんがえた さいこうの キャラビルド()するとクソ雑魚になるんよなぁ…

つよつよ装備する為のルートがほぼ固定だったり
浪漫装備用意してくれてても微妙だったりめんどくせー
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/03/15(水) 07:36:47 ID:- ▼このコメントに返信
リアルだと運極振りが最適ビルドって論文出たぞ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/03/15(水) 08:03:33 ID:- ▼このコメントに返信
メガテンでは速と魔に全振りすると強い、が体が疎かになるのですぐ死ぬ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/03/15(水) 08:10:16 ID:- ▼このコメントに返信
ポケモンのステ振りは面白いな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/03/15(水) 08:16:42 ID:- ▼このコメントに返信
攻略サイトのおすすめ通りに振ったろ!
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/03/15(水) 08:30:27 ID:- ▼このコメントに返信
メガテンは主人公死ぬとゲームオーバーだから生存性全振りアイテム係になる
ダクソは攻撃力は武器強化で賄うから生命持久に振る
初見プレイだととりあえず死ににくくするな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/03/15(水) 08:31:14 ID:- ▼このコメントに返信
どう振っても違った感じで楽しめるのが理想だけど
そこまでゲームを信用できんという問題
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/03/15(水) 08:31:24 ID:- ▼このコメントに返信
振り直しできないならレベル上限無しにしてほしいわ
そしたら振り間違えて詰む事もないだろ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/03/15(水) 08:34:23 ID:- ▼このコメントに返信
PSOで魔女子使ってた時魔力?精神に全振りしたことあったな
結果ラコニウムの杖とかアグニとか(序盤から拾える属性UPの杖)で敵1撃で倒すとかできて楽しかったわ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/03/15(水) 08:41:03 ID:- ▼このコメントに返信
運に初期ステータス全振りしたらゲーム始まった瞬間にバグってEDが流れて「運に全振りしたおかげで、あなたが遊ぶこと無くこの世界(ゲーム)はハッピーエンドを迎えました・・・終わり」・・・と、一文を表示して終わるゲームを誰か創ってくれないかな?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/03/15(水) 08:48:02 ID:- ▼このコメントに返信
防御だけは振らない
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/03/15(水) 08:58:52 ID:- ▼このコメントに返信
去年の大作ゲームをプレイして改めて感じたが、こういったシステムはやはり苦手だ(作品自体は最高に楽しかったが)
プレイヤーとしてはやれる事を広げて楽しみたいのに、それだとステータスが中途半端になって弱くなってしまう
何かに特化した方が強いのは間違いないが、やれる事が限られて単調な動きになってしまう
作品によっては会話の選択肢が減ったり、攻略するルートが狭まるから余計勿体なく感じる
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/03/15(水) 09:05:52 ID:- ▼このコメントに返信
攻撃上げたら防御下がりまーす
魔力上げたら素早さ下がりまーす
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/03/15(水) 09:12:57 ID:- ▼このコメントに返信
うたわれは防御極振り突っ込ませてたこ殴りにされてるところを
攻撃極振りキャラで一撃で倒すのが一番楽だったから
極振りキャラばかりだったな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/03/15(水) 09:19:52 ID:- ▼このコメントに返信
器用貧乏マンはまだマシ、HPに全然振らない理論値マンがカースト最下位や
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/03/15(水) 09:21:16 ID:- ▼このコメントに返信
※21
強スキルはレベルに応じてTP増えるから序盤に上げ切っても扱いづらいんよね
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/03/15(水) 09:24:42 ID:- ▼このコメントに返信
火力に全振りしても命中率がないと意味ないとか素早さないと自分の番回ってこないとか困る
結局攻略サイト見て人気の育て方なぞるのが一番ストレスなく安定するんだよなあ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/03/15(水) 09:27:17 ID:- ▼このコメントに返信
サモン3の上位職2つあるの良かったわ
ドリル装備アルディラとか
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/03/15(水) 09:27:33 ID:- ▼このコメントに返信
自由度じゃなくてストレスだからゲーム側で決めといてほしいわ
レベルアップしたら強くなる、終わり!でええねん
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/03/15(水) 09:33:38 ID:- ▼このコメントに返信
レベル上げて魔法で殴れば良い
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/03/15(水) 09:34:45 ID:- ▼このコメントに返信
基本火力とすばやさ以外に必要なものあるか?
PT制なら盾役も作るけど
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/03/15(水) 09:43:09 ID:- ▼このコメントに返信
ステ振りはゲーマー仕様だわ
ライト層からすれば下手なステ振りでストーリー躓きたくないからベストなステ振り一択しかない
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/03/15(水) 09:49:36 ID:- ▼このコメントに返信
長所だけ伸ばしてるとクラスチェンジ出来ないサモンナイト2とかいう罠ゲー
条件ステータスにテクがほぼ必須とかわからんわ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/03/15(水) 09:50:30 ID:- ▼このコメントに返信
極振りが最適解になっちゃうようなゲームはそもそもバランスまともに考えてないだろ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/03/15(水) 09:55:50 ID:- ▼このコメントに返信
たまにはバランス振りが正解なゲームを出して欲しい
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/03/15(水) 10:06:24 ID:- ▼このコメントに返信
DQ8はバランス振りは悪いとよく言われるが
MAXの特技に結構ハズレがあるのでバランスに振るのもアリではないだろうか
まあ武器複数も使わんから武器と一番下の性格だけ振るのが普通か
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/03/15(水) 10:19:49 ID:- ▼このコメントに返信
>>35
オワタ式できるから慣れたら火力特化できるバランスやろ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/03/15(水) 10:21:48 ID:- ▼このコメントに返信
※10
素早さ全振りにしてもまぐれ当たりで即死する模様
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/03/15(水) 10:27:25 ID:- ▼このコメントに返信
とあるゲームで最終的に武器も防具も装備しないのが一番強くなる奴あったなぁ
装備の重さで攻撃後の硬直が少なくなるから極まると全裸ですげー連続攻撃出来る奴
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/03/15(水) 10:35:35 ID:- ▼このコメントに返信
もしステ振り直しさせるにしても設定には落とし込んでほしい
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/03/15(水) 10:48:21 ID:- ▼このコメントに返信
ホグワーツ・レガシーってゲーム、マジで面白いわw
あの世界観で、小説とか映画化したら爆売れじゃね?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/03/15(水) 10:50:08 ID:- ▼このコメントに返信
初期ステ脳筋の魔法使いキャラなんてそういないやん
つまり初期値が開発側の想定したキャラ役割に沿った形になってるんやから
その比率を意識すれば詰むことはないやろ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/03/15(水) 10:56:05 ID:- ▼このコメントに返信
※117
ウィザードリィが裸忍者だったような
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/03/15(水) 11:05:12 ID:- ▼このコメントに返信
複数のステータスに振ることによってスキルを習得するタイプじゃないと、いらないステは放置になりがちだよな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/03/15(水) 11:26:12 ID:- ▼このコメントに返信
どう振っても何とかなるようにするのがゲームデザイナーの腕ってことだろ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/03/15(水) 11:26:22 ID:- ▼このコメントに返信
>>28
あんなん攻略見んと分からんからな
基本極振りが最強やし
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/03/15(水) 11:28:46 ID:- ▼このコメントに返信
んんwww素早さ振りはありえないwww
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/03/15(水) 11:45:21 ID:- ▼このコメントに返信
相手から先手を取るためにスピード
そして装甲を貫くための攻撃力
それを当てるための命中
あとは当たらなければどうということはない!
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/03/15(水) 11:46:52 ID:- ▼このコメントに返信
※121
FC版はバグで裸ニンジャが意味がない状態だったそうだ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/03/15(水) 12:05:53 ID:- ▼このコメントに返信
先行とれる分だけ速さとかに振ってあとは攻撃関係に全振りや
やられる前にやるなら防御はいらない!
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/03/15(水) 12:27:01 ID:- ▼このコメントに返信
この手のシステム幅広そうに見えて実際ほぼ攻撃力極振りの一本道になってんのおもんないねんな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/03/15(水) 12:55:34 ID:- ▼このコメントに返信
最初は攻撃・スピード全振りで後半は体力・防御全振りやな。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/03/15(水) 12:58:20 ID:- ▼このコメントに返信
※121
武器や防具装備したら逆にAC上がるのなw
影響が無いのは蝶のナイフだけ。
で、確か蝶のナイフは呪いがかかってて装備したら外せなくなったような気がする。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/03/15(水) 13:02:54 ID:- ▼このコメントに返信
基本的にバランスよくするとあらゆる局面に対応できるようになるがその代わり戦闘は長期戦になりやすい。属性や弱点などを把握してないとジリ貧になる場合も
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/03/15(水) 13:17:21 ID:- ▼このコメントに返信
世界樹の迷宮
5人キャラメイクしてください職振りも自由ですスキルツリーもありますが全部は取れませんサブ職もあるのでいろいろなシナジーを考えてみてください
はぁ~めんど
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/03/15(水) 13:36:47 ID:- ▼このコメントに返信
※2
見栄!に全振りな愚かな人種w
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/03/15(水) 14:06:38 ID:- ▼このコメントに返信
※4
事前情報なしに最適行動を求められるのって一種の虐待だよな
それで失敗したら最初からやり直しねって

手探りでシステムを攻略させるのならリセットつけるべきであってプレイ時間を嵩増しするためだけの悪しき伝統だと思う
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/03/15(水) 15:44:56 ID:- ▼このコメントに返信
>>54
どう育てても同じになるなら嫌だけど
保証として最低値までは底上げされる系なら許せる
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/03/15(水) 15:46:35 ID:- ▼このコメントに返信
※98
初期に振れる程度の運で行けるのか?W
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/03/15(水) 17:43:23 ID:- ▼このコメントに返信
ネトゲでスキルポイントを貰えるアイテムが手に入ったので使ったら
現在のスキルポイント上限を超えて溢れてしまい、その分のポイントが無駄になってしまった
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/03/15(水) 18:26:39 ID:- ▼このコメントに返信
※1
つまり攻撃当てやすい的になるわけだ
防御関係無くダメージ与えれるバステ系に無力だし
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/03/15(水) 18:28:23 ID:- ▼このコメントに返信
※3
それで済む程度にぬるい奴なんだろうね
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/03/15(水) 19:03:14 ID:- ▼このコメントに返信
ネトゲなら特化、ハクスラなら使いたい装備&スキルで振るってのがデフォじゃない?
なんとなくでバラバラに振ったら後半になってシステム理解した辺りに後悔するタイプやんか
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/03/15(水) 19:03:40 ID:- ▼このコメントに返信
最初はバランス型にしてみないとどのステにどれだけ振ったらどうなるかって分からんやろ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/03/15(水) 19:05:43 ID:- ▼このコメントに返信
※127
そのバグは全裸状態含めて防御の意味がないってのが正しい
戦闘で自分のじゃなくてなぜか殴ってくる敵の防御力が参照されるんだったかな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/03/15(水) 19:43:04 ID:- ▼このコメントに返信
※19
おかしいニダ、何故かみんな同じ様な顔になるニダ・・・
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/03/15(水) 19:44:44 ID:- ▼このコメントに返信
バランスタイプが悪いわけじゃなくて、作る側が極振りを想定した硬さとかHPにしてるのが悪い
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/03/15(水) 20:36:05 ID:- ▼このコメントに返信
特化型にするとイベントクリアするステが足りなくて進行不能になるクソゲーがあったりするからバランス型よ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/03/15(水) 22:35:17 ID:- ▼このコメントに返信
※143
アーマークラスって書いてるけど実態は回避率なんだ
マニュアルのシャーマン戦車のたとえのせいで装甲にしか思えんが
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/03/16(木) 22:04:36 ID:- ▼このコメントに返信
※144
DNAの話なのか、たった一つだけ教えてもらった成形方法を擦り倒してる話なのか…
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/03/17(金) 23:11:37 ID:- ▼このコメントに返信
skyrimはテキトーにステ振ってもちゃんとクリアできるようになってるあたりバランスは良い
戦闘系スキルに振るよりクラフト系スキルに振って最強装備作った方が簡単というのは罠感あるが
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/03/17(金) 23:17:21 ID:- ▼このコメントに返信
※98
お前つまんないやつってよく言われない?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/03/18(土) 08:40:30 ID:- ▼このコメントに返信
結局特化しか通用しないから自由度というより罠なだけだし
かといってオールラウンダーで攻略できるゲームだと
誰でも倒せるような個性のない敵になる傾向が強いから何とも言えんな。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/03/21(火) 01:52:10 ID:- ▼このコメントに返信
サイパンは満遍なく振ってもいけるやろ
攻殻好きなワイはクイックハックビルド一択だったけど
Good 0 Bad 0
コメントする

「ゲーム 議論」カテゴリの最新記事
人気記事
お知らせ
コメント欄で関係ない話題を出す荒らしが増えてきたので 個別規制していきます
カテゴリ一覧
月別アーカイブ

2023年 03月 【501件】
2023年 02月 【632件】
2023年 01月 【691件】
2022年 12月 【706件】
2022年 11月 【663件】
2022年 10月 【661件】
2022年 09月 【645件】
2022年 08月 【652件】
2022年 07月 【652件】
2022年 06月 【631件】
2022年 05月 【637件】
2022年 04月 【621件】
2022年 03月 【653件】
2022年 02月 【588件】
2022年 01月 【646件】
2021年 12月 【643件】
2021年 11月 【613件】
2021年 10月 【635件】
2021年 09月 【608件】
2021年 08月 【625件】
2021年 07月 【616件】
2021年 06月 【589件】
2021年 05月 【590件】
2021年 04月 【544件】
2021年 03月 【557件】
2021年 02月 【517件】
2021年 01月 【563件】
2020年 12月 【548件】
2020年 11月 【521件】
2020年 10月 【531件】
2020年 09月 【521件】
2020年 08月 【539件】
2020年 07月 【556件】
2020年 06月 【538件】
2020年 05月 【548件】
2020年 04月 【540件】
2020年 03月 【561件】
2020年 02月 【515件】
2020年 01月 【558件】
2019年 12月 【558件】
2019年 11月 【537件】
2019年 10月 【553件】
2019年 09月 【538件】
2019年 08月 【546件】
2019年 07月 【558件】
2019年 06月 【562件】
2019年 05月 【570件】
2019年 04月 【550件】
2019年 03月 【573件】
2019年 02月 【524件】
2019年 01月 【561件】
2018年 12月 【574件】
2018年 11月 【546件】
2018年 10月 【566件】
2018年 09月 【534件】
2018年 08月 【537件】
2018年 07月 【526件】
2018年 06月 【509件】
2018年 05月 【514件】
2018年 04月 【485件】
2018年 03月 【505件】
2018年 02月 【450件】
2018年 01月 【498件】
2017年 12月 【513件】
2017年 11月 【486件】
2017年 10月 【483件】
2017年 09月 【472件】
2017年 08月 【489件】
2017年 07月 【498件】
2017年 06月 【479件】
2017年 05月 【476件】
2017年 04月 【458件】
2017年 03月 【465件】
2017年 02月 【432件】
2017年 01月 【472件】
2016年 12月 【459件】
2016年 11月 【396件】
2016年 10月 【402件】
2016年 09月 【379件】
2016年 08月 【383件】
2016年 07月 【392件】
2016年 06月 【354件】
2016年 05月 【371件】
2016年 04月 【350件】
2016年 03月 【359件】
2016年 02月 【335件】
2016年 01月 【348件】
2015年 12月 【340件】
2015年 11月 【319件】
2015年 10月 【328件】
2015年 09月 【318件】
2015年 08月 【312件】
2015年 07月 【295件】
2015年 06月 【256件】
2015年 05月 【273件】
2015年 04月 【256件】
2015年 03月 【256件】
2015年 02月 【249件】
2015年 01月 【261件】
2012年 11月 【146件】
2012年 10月 【151件】
2012年 09月 【172件】
2012年 07月 【2件】

検索フォーム
人気記事
おすすめ記事