|
|
【朗報】女子大生さん、「ポケカ」で起業し大成功。既に3店舗へと拡大
1: 名無しのアニゲーさん 2022/10/25(火) 03:57:36.00 ID:0e0LR2ZN0
新型コロナウイルス感染拡大の影響で学生生活がままならない中、投資目的でも売買される「ポケモンカード(ポケカ)」に目を付け、起業した学生がいる。
愛知淑徳大交流文化学部4年の安藤愛里(めり)さん(22)=愛知県豊橋市。
豊橋、浜松両市でポケカ専門の中古カードショップ「トレカ地方」を開き、12月に名古屋市中区大須にも進出予定だ。
「コロナ禍だからこそ、できた」と手応えを感じ、卒業後も経営していくつもりだ。 (斎藤徹、写真も)
10万円、15万円、20万円…。高額シールを貼ったカードが豊橋駅前の店のショーケースに並ぶ。
「店頭に出していませんが、100万円近くするのもありますよ」と安藤さん。ほぼ毎日店に顔を出し、接客に当たる。
オンライン講義と、サークル活動の中止で通学する機会が減り、浮いた時間を充てている。
https://www.chunichi.co.jp/article/569464

ポケモンカードを手にする安藤愛里さん(右)と高校の同級生・楠生健真さん=いずれも愛知県豊橋市で
愛知淑徳大交流文化学部4年の安藤愛里(めり)さん(22)=愛知県豊橋市。
豊橋、浜松両市でポケカ専門の中古カードショップ「トレカ地方」を開き、12月に名古屋市中区大須にも進出予定だ。
「コロナ禍だからこそ、できた」と手応えを感じ、卒業後も経営していくつもりだ。 (斎藤徹、写真も)
10万円、15万円、20万円…。高額シールを貼ったカードが豊橋駅前の店のショーケースに並ぶ。
「店頭に出していませんが、100万円近くするのもありますよ」と安藤さん。ほぼ毎日店に顔を出し、接客に当たる。
オンライン講義と、サークル活動の中止で通学する機会が減り、浮いた時間を充てている。
https://www.chunichi.co.jp/article/569464

ポケモンカードを手にする安藤愛里さん(右)と高校の同級生・楠生健真さん=いずれも愛知県豊橋市で
|
|
2: 名無しのアニゲーさん 2022/10/25(火) 03:58:12.66 ID:0e0LR2ZN0
すごい行動力
3: 名無しのアニゲーさん 2022/10/25(火) 03:58:36.31 ID:fYlTc0/ga
転売ヤー
4: 名無しのアニゲーさん 2022/10/25(火) 03:58:58.86 ID:p8XxV22ea
なんかよく知らんけどオリパってのを作ったら稼げるんか?
5: 名無しのアニゲーさん 2022/10/25(火) 03:59:18.40 ID:irF2cQxt0
ようやるわ
6: 名無しのアニゲーさん 2022/10/25(火) 03:59:35.23 ID:LruIzGUJ0
業界が狭いから目つけられてないけどオリパとかいう闇やばいやろ
11: 名無しのアニゲーさん 2022/10/25(火) 04:01:09.07 ID:J20+h2NJ0
隣の男の目が怖い
13: 名無しのアニゲーさん 2022/10/25(火) 04:02:48.72 ID:d9up9xHU0
ナカイドのポケカショップどうなったんやろな
14: 名無しのアニゲーさん 2022/10/25(火) 04:04:07.87 ID:eLhu4a510
左の男目ヤバない?
18: 名無しのアニゲーさん 2022/10/25(火) 04:04:39.32 ID:tQUUnCS+p
男こわっ
24: 名無しのアニゲーさん 2022/10/25(火) 04:05:49.10 ID:rnkkOjF50
確実に儲かるからな
うまいところ目付けたな
うまいところ目付けたな
27: 名無しのアニゲーさん 2022/10/25(火) 04:06:53.09 ID:ki5/B6Ir0
目がヤベー
29: 名無しのアニゲーさん 2022/10/25(火) 04:07:12.84 ID:p/oPqTxY0
男AIが描いた絵やろ
コラ感凄いわ
コラ感凄いわ
38: 名無しのアニゲーさん 2022/10/25(火) 04:09:10.69 ID:4UZPI7ap0
左のやつ
闇のゲームで負けたやろ
闇のゲームで負けたやろ
44: 名無しのアニゲーさん 2022/10/25(火) 04:11:13.59 ID:gHwWc1kna
カードゲームの高騰ってチキンレースよな
「俺はこのくらい出すぞ」「じゃあ俺はこのくらい」ってオークションしてるだけ
「こんな紙切れになんの価値があんねんアホくさ」って降りる奴が増え始めたら資産を失って人生詰む奴大勢おるんちゃうか
「俺はこのくらい出すぞ」「じゃあ俺はこのくらい」ってオークションしてるだけ
「こんな紙切れになんの価値があんねんアホくさ」って降りる奴が増え始めたら資産を失って人生詰む奴大勢おるんちゃうか
49: 名無しのアニゲーさん 2022/10/25(火) 04:14:13.79 ID:YwpRr2es0
ポケカバブルってなかなか弾けんな
52: 名無しのアニゲーさん 2022/10/25(火) 04:14:22.14 ID:ULmcPZZQ0
どうやって資金用意したんやろなあ
58: 名無しのアニゲーさん 2022/10/25(火) 04:15:51.44 ID:/bKigIIW0
転売ヤーやんメルカリショップでみたことあるわ
59: 名無しのアニゲーさん 2022/10/25(火) 04:15:53.76 ID:mgGu6uaF0
ポケカに限らず今の時代ってなんでも転売転売で欲しい商品買えんよな
62: 名無しのアニゲーさん 2022/10/25(火) 04:16:31.61 ID:/bKigIIW0
>>59
チケットみたいに転売防止出来たらええのにな
チケットみたいに転売防止出来たらええのにな
65: 名無しのアニゲーさん 2022/10/25(火) 04:17:03.10 ID:aAKLBCU20
今カード屋そんなことになってるのか
昔はガキの遊び場だったのに
昔はガキの遊び場だったのに
67: 名無しのアニゲーさん 2022/10/25(火) 04:17:27.63 ID:pzKvSNnG0
株みたいにすぐ変動するしな
88: 名無しのアニゲーさん 2022/10/25(火) 04:22:59.74 ID:pU3HACpT0
カードなんて無限に刷れるのに価値保てるのか?
96: 名無しのアニゲーさん 2022/10/25(火) 04:26:14.68 ID:v/+Bvtxx0
>>88
企業側も刷りすぎると逆に売れんからわざと刷る数減らして手に入りにくいようにしとる
そうする事でカードの値段が好調して転売ヤーが群がって売れる
企業側が転売推奨しとるで
企業側も刷りすぎると逆に売れんからわざと刷る数減らして手に入りにくいようにしとる
そうする事でカードの値段が好調して転売ヤーが群がって売れる
企業側が転売推奨しとるで
105: 名無しのアニゲーさん 2022/10/25(火) 04:27:14.04 ID:p8XxV22ea
>>96
バンダイがガンプラの価値を上げようとしてる論みたいなやつやね
バンダイがガンプラの価値を上げようとしてる論みたいなやつやね
97: 名無しのアニゲーさん 2022/10/25(火) 04:26:22.86 ID:SJvqXkuN0
価値あるカードってもう再販ないやつやんな
今普通に買えるやつはたいして価値ないけどそのうち価値あがるかもしれんからガチ保しといたらいいかも、て認識であってる?
今普通に買えるやつはたいして価値ないけどそのうち価値あがるかもしれんからガチ保しといたらいいかも、て認識であってる?
135: 名無しのアニゲーさん 2022/10/25(火) 04:37:22.78 ID:Mxvkgs1x0
>>97
今売ってるパックのカードでさえ単品10万するぞ
今売ってるパックのカードでさえ単品10万するぞ
99: 名無しのアニゲーさん 2022/10/25(火) 04:26:36.47 ID:ePmNakaD0
数年前500円で買ったカードが10倍以上になっててワイも儲けたで
2000円くらいのアートコレクションのおまけカードですら3、4万になっててもっと買っとけばよかったわ
2000円くらいのアートコレクションのおまけカードですら3、4万になっててもっと買っとけばよかったわ
115: 名無しのアニゲーさん 2022/10/25(火) 04:31:32.09 ID:GbnYS9lid
ワイ当時サンムーンにハマってて1万円で買ったリリーエのカードが近所の中古ショップで15万で売られてて目ん玉飛び出たわ
127: 名無しのアニゲーさん 2022/10/25(火) 04:35:07.05 ID:WaxacdJD0
絶対ポケカのルール知らんやろ
140: 名無しのアニゲーさん 2022/10/25(火) 04:38:17.94 ID:GbnYS9lid
ほんま株みたいな世界やで
142: 名無しのアニゲーさん 2022/10/25(火) 04:38:43.55 ID:j41jPU590
前同じような事して借金こさえた家族おったよな
148: 名無しのアニゲーさん 2022/10/25(火) 04:40:11.29 ID:tte6T1XX0
155: 名無しのアニゲーさん 2022/10/25(火) 04:43:12.70 ID:60idmFzS0
上級のお遊びだろうな
157: 名無しのアニゲーさん 2022/10/25(火) 04:43:33.60 ID:gHwWc1kna
まあカードショップって元手がめちゃくちゃかかるからこの子は普通にボンボンなんやろけどな
153: 名無しのアニゲーさん 2022/10/25(火) 04:41:52.06 ID:tPGGVuhq0
まあ金持ってる転売ヤーが投資したんやろか
成功例を出してブームにしたいんやろ
成功例を出してブームにしたいんやろ
ラノベ アダルト ゲーム
フィギュア コミック アニメ
コメント一覧。
コメントする
- 「ニュース」カテゴリの最新記事
-
- 【悲報】人気ラーメン屋店主さん、550円のラーメンを2人でシェアする客に対してとんでもないことを言い放ってしまう……
- ゆたぼん父、原爆動画批判にブチ切れ「まだ13歳の子供に対して言葉の粗探し…本当に終わってるな」
- 逮捕された作曲家・田中秀和の犯行方法、ガチで常習犯ぽくてヤバい……。そして被害者叩きするオタクも現れてしまう
- 【朗報】女子大生さん、「ポケカ」で起業し大成功。既に3店舗へと拡大
- 【速報】超有名アニソン作曲家の田中秀和さん、逮捕された模様……
- 【悲報】岸田「山際大臣交代を検討する」2時間後「山際大臣は交代しない」4時間後「山際を交代する」
- 【朗報】JASRACさん、音楽教室の楽曲使用料で敗訴wwwwwwなお、先生の演奏からは取れる模様
人気記事
夢のある世界だよ
口だけだから無理か(笑)
グレーゾーンっぽい商売
グレーゾーンっぽい商売
発達障がいばかりの同じことしか言えないし繰り返すアスペのネットオタクらしい書き込みじゃん
しょーもないこと書いてないではたらけ、おっさん
錬成馬鹿のように母親の手伝いで絵心育んでるわけじゃないから問題ない
中古専門で値段吊り上げはいっぺん怒られたらいいと思う
六眼持ちのように実家の発言権を独占しているわけじゃないから問題ない
自己完結してて草
もっと外に出て人と会話しろよ
一番価値があるの抜き取って余ったのパッケージしてるだけなんやろ?
バカみたいなプレ値でパッケージ版買うくらいならダウンロード版買うわ
メーカー側にも問題あるわ
そうだよ
こんなレアカードが入ってる可能性があるって見せびらかすけど、そもそも入ってないしいらないザコカードばかり入れた詐欺みたいなもんだよ
文体も酷い上に漢字も書けないという自分自身を見直すべきじゃん
悲しいけどこれが現実
認めようね
一応文句をつけにくい程度の珍しいカードは入ってたりするらしいけど
イベントで無料で配られた物とか、雑誌の付録とかで、珍しいっちゃ珍しいけどそこそこ数はあるから価値としてはどうなんだろみたいなゴミの処分の為って感じだな。後、youtuber専用に良いパック作って、こんなの当たるかもしれませんよって宣伝してもらってゴミを高値で売るとかそういう
文章読めない馬鹿じゃんwwww
ブーメランで頭ガンガン叩いてる自覚なさ過ぎじゃん
左の男のガンギマリ顔が気になって記事が読めねえ
スレのせいで本日開店する人が本日閉店する人に見えた
オデっ娘とはまた新しいな
前にメンタリストがいきなりステーキの株に注目していると放送していた。
そして現在は調べる必要もなく没落しているという答え合わせ。
これ版元は在庫抱えなくていい上に小売は大量購入されて一気に利益立つし、悪い自営でやってる店とか自分で転売したり出来るし中古価格が高騰するから販売側は何のデメリットも無くて絶対是正しないよな。
失礼すぎやろ🥺
仮想通貨もそうだけど基本的にマスコミや有名人が食いつき出したらその投機は破裂寸前。靴磨きの少年理論。
足元見られまくった上にバイトにカードパクられて閉店はやばかった
一定数の敵がいる事を忘れずに生きるんだ。
…背後に「そーいう連中」が居るんだろうなぁ。(※本人はバカすぎて理解していない可能性アリ)
そんなん普通の店だってそうだぞ
店開くってことは古物商の資格あって税金もいれるからそこまで転売ヤーって呼ぶなら転売ヤーの範囲が広すぎる
賢いなぁ
それは法律違反
個人ならとにかく普通店出してるようなのが脱税しねーよ
それがトレカとかになると拒否反応が出るのは本来の使用用途ではないからかなぁ
そのカードゲームが好きな人達のコミュニティ内で価格高騰が過熱するのはどうでもいいけど、
ゲームに興味ない外様が投資だなんだで価格を吊り上げるのは不愉快だわ
どっかの金持ちが、売れてる時は黙っていてみんな真似っ子が増え始めたら終わりかけだから即この商売を譲るって言って押し付けろって言ってたな
カードゲームの絵ってイラストレーターが描いてるんだよ
お前が潰そうとしてる絵師がな
バブル弾けたら一瞬やで
ある意味株みたいなもんや
だからイラストっていう一番お手軽にクオリティ出せるカードが売れただけ。
カード好きが価格吊り上げてるんじゃなくてポケモンファンが吊り上げてるんだよこれ。
ポケモンカードのおかげだろ
ポケモンカードはなーんも言わないよなお前らって
アメリカのリザードンとか1枚5000万や
なんつうか、元々興味あった分野でもなくただ金になるからって理由で初めて(知識もさほど無い)にしかも経営コンサルなんてマナー講師並みの詐欺師と言ってもいいような輩の鵜呑みにしたり、知識ないヤシは自営業なんてやっちゃいけないっていい例だと思ったな
ポケモンファンが吊り上げてるんだったら
とっくの昔に値段跳ね上がってるだろ
ここ数年で跳ね上がってるんだからありえん
投機対象みたいになってるけど金と違って紙だから
崩れるときは抱えてる在庫がFXみたいになる
>>148があるだろうと思ったらやっぱりあったか
TCGショップの店長が分析してたけど、この人は一体どこで儲け出すつもりだったのか分からないと呆れられてたな
スレの目撃証言だとフリースペースは店で購入すると使用可能とかが普通なのにここは文字通りフリーだから、他所で買って来たパックをハンバーガー食いながら開封してる奴が居たとかって話だし
お前らブックオフとかリサイクルショップも叩かなきゃいけなくなってくるぞ
ソシャゲの廃課金やスパチャがかわいく見えるレベル
ゲームのポケモンは卒業していて現在はポケカオンリーでやっている奴が多いのか
どっちなんだろうな
まぁでも50万のカードが1年で100万になったりしてる世界やし
問題はいつ弾けるか。反転したら歯止めかからんやろこんなの
これどういう管理してたんだろ
高額カードはカウンター裏に置いとくのは基本だと思うがそこまで侵入して盗まれたんか
内部犯
アルバイトに盗まれた
なんかそうやって見るとちょっと間を置けば結構な頻度で再販する遊戯王が優良カードゲームに思えてくるな
実際はぶっ壊れ作って禁止にしてを繰り返してるせいで人離れ加速しまくってるけど
サンムーンはそれで終わって、剣盾は変更前の大型大会からだけどむしろそれで始まった
若い内は起業でも何でもやった方がいい
皮肉な話よ。
トレカの値上がり速度が以上になってるし企業も乗っかってきてるから歯止めがないな
資産価値がどんどん上がるからyoutuberさんやクソまとめサイトさんもどんどん煽ってくれ。
レギュ変更はトリガーになりうるんかな
今でも高いのって女キャラばっかだし強いかどうかよりカードイラストに金出してるんじゃレギュあんま関係ない気もするが
知らんけど
買いに来るのは大きい子供ばっかり
マジか
裏にも監視カメラ付ける…は費用かかりすぎるからダメにしてもなんか対策出来なかったんかねえ
ツイテ・来イ
手札それしか無いの?
この二人が数年後殺人事件になるやつやん…
あれいつの間に女に?
まあヴァンガ自体遊戯王の勢いがなくなってた隙間に滑り込めただけだったし開店時にはもうとっくに勢いなくなってたし、今ほどカード価格が高騰してなかったからあっという間に終わったが
親が金持ちで子に起業家的な肩書きつけさせたかった感じで
名ばかり店長で毎日5分だけ店立ってますとかだと思う
そのうち本来の経営向きの親の部下に店任せて
多忙でとかでお店には来なくなると思われる
カードショップの販促みたいなもんで騒ぐほどのもんでもない
それよりポケカの値段にビビるわ
最近は左翼が稼がせてくれているなww
ポケモンやカードの知識が無くても出来るの?
迷惑してる一般プレイヤーからしたらどっちも同じだろ
儲けるのが上手いヤツは引き際こそ鮮やかだからな
株や不動産よろしく、どこでピークを迎えるのかの読み合いや
ポケモン熱との連動とはいえ、流石に十数年後もドル箱コンテンツのままとは思えんしな
そこに戦闘力数値つければ流行るんじゃね?
俺がカードゲームやってた頃、大会上位に入るようなやつらはカートン買いが主流だった。そりゃ高くなる
今はyoutubeとかで保存美品や総合価値高額カード云々になっているけれど、
本来はプレイ用カード収集が大きかったからな
高額値がつかない大傷レアカードでもプレイ用なら気にならなかったし、
初心者はカード枚数自体が無いので、むしろ通常雑魚カード大量の方がありがたい
稀に絶版のカードが入っていたりして【プレイ用】としては悪くない手法だよ
ちゃうちゃう叩いてる奴はただの嫉妬やて
かなりお熱い市場
迷惑してる?
結構ハイリスクな商売だわ
税務署より強い手札ってなんだよ
駐屯地から戦車ひかせて更地にすんのか?
店舗拡大とかはやめとけって思うけどね
本当に生きてる人間なのか?
こっちの方がめっちゃ怖いんですが
あ?15万円のパック(中身は公式ゲームで使えないプロキシ)を馬鹿な信者に売り捌けるMTG様には勝てねぇよw
いろいろ値上がりしてるし買う奴は限られてくる
ただでさえギャンブル性高くてグレーゾーンなのにレア入れてないとか知り合いに忖度するとか詐欺の温床になってる
最近のカードショップはオリパ屋さんだから法規制されればこのバブルもはじけるんじゃないかな
大抵のカードショップは古物商許可書持ちで税金収めてるやろ、転売ヤ―はそれがないからダメだが
>成功例を出してブームにしたいんやろ
参入するほど古参が儲かるから煽ってるんだぞ
ねずみ講と原理は同じ
不気味の谷的な感覚がある
メーカーとユーザーが望んで作り上げた市場なんだから受け入れろよ
最近は投資目的の奴が云々とかほざく奴いるけどそんなのMTGがとっくの昔に通った道だろ
なんで自分たちは無関係でいられると思ってたんだ
レアカード入ってても微傷なこともしょっちゅうだし
ゲームプレイヤーにならまだしも投機目的のやつらにとってオリパってほぼ何の価値もないんだよな
盗難防止シールなんぞ貼れば売れんしスリーブに入れても最近は無断で脱がそうとする、制止してる店員よぅ見かけるわ
最近は転売目的や店売り目的で購入する人が多いから店の棚も店舗によっては足らなくなってきてるみたい
高額で買い取ってくれる所やイチャモン減額しない店は在庫が多いね
逆によく減額する店はアパレル系を併設してる、きったねぇ服や靴に数万付けてる店はあかんね、足元を見られる
みんな同じ事思ってて草
なにこのコラ感
篁総帥とかいうぶっ壊れカードで終了したカードゲーム
まぁかなり長く続いたほうではあるけど
2000円で取引されてたカードが今20万円とかするし
純粋にカードゲームしたいやつのためにも再販はしてほしい
そこで継続して結果なんだから
そうでもないとテレビのコンサル企画でカードショップ初めて店失敗して殺人事件になった女みたいになるだけ
俺は詳しいんだ
まんさんを女扱いしてやるとか優しいなお前
ただ最近のカドショは無法地帯だからあらゆる手段の窃盗が尽きない。
そのうち回らなくなったらソープ落ちだろうけどね。
ポケカやってる人気Yotuberとかでさえ銀行と周りの10万越えYotuberから金借りてポケカショップやってるレベルだし。
見た事もねえ女がそんな直ぐにポケカショップ開けるほど甘くは無いわな。
まぁどこまで稼いでどこで切るかが出来るかどうかだろうけど、多分ソープ落ちするやろな。
相手が手続き踏んでないに違いないって決めつけの下でしか効果ないじゃん
カードオタクさん臭いけど、この女の子の店に行く時ぐらいは風呂に入るやろうし、良い感じのカードショップになるんじゃないか?