|
|
【悲報】FF7リメイクさん、発売から2年半経つのに続編が最短で再来年wwwwww
1: 名無しのアニゲーさん 2022/10/25(火) 03:59:25.96 ID:Oxx2Ovsf0
|
|
3: 名無しのアニゲーさん 2022/10/25(火) 04:01:00.26 ID:JoBCFzoO0
完全版出たら買うわ
いつや?
いつや?
4: 名無しのアニゲーさん 2022/10/25(火) 04:01:45.64 ID:jOt2yxce0
6: 名無しのアニゲーさん 2022/10/25(火) 04:03:31.25 ID:oYjHCqCy0
PCはそれにプラス一年か
7: 名無しのアニゲーさん 2022/10/25(火) 04:03:33.33 ID:EYoPL0rja
たぶんやが、売れるの前作の2/3~半分でとこやろ
どっかで頓挫しそうやな
どっかで頓挫しそうやな
8: 名無しのアニゲーさん 2022/10/25(火) 04:04:46.45 ID:v5Enqcid0
12: 名無しのアニゲーさん 2022/10/25(火) 04:07:49.15 ID:9IdXhgCe0
ただダルいだけのダンジョンに容量とりすぎなんだよ
13: 名無しのアニゲーさん 2022/10/25(火) 04:10:15.07 ID:h9o4ldvM0
リメイク発表の時点でわかりきっていたことや
14: 名無しのアニゲーさん 2022/10/25(火) 04:10:44.00 ID:dhnGuRp+a
発売したとしても良くてジェノバLifeまでやろ?
いつ完結すんねん
いつ完結すんねん
15: 名無しのアニゲーさん 2022/10/25(火) 04:10:58.90 ID:1aHVNojX0
最初PS3で出すって言ってたのをスペック不足を理由にPS4まで延期したのに
完結するころにはPS6になってそうやな
完結するころにはPS6になってそうやな
17: 名無しのアニゲーさん 2022/10/25(火) 04:12:11.39 ID:aEo94YkZ0
>>15
その前にPS6でFF7リメイクのリメイクやろ
その前にPS6でFF7リメイクのリメイクやろ
18: 名無しのアニゲーさん 2022/10/25(火) 04:12:13.08 ID:ahMEyU+g0
半年~遅くても1年ぐらいで出るもんやと思ってたわ
22: 名無しのアニゲーさん 2022/10/25(火) 04:13:37.38 ID:/7j2ztim0
完結は8年後くらいか
FF7リメイクのリマスター出てそうやな
FF7リメイクのリマスター出てそうやな
23: 名無しのアニゲーさん 2022/10/25(火) 04:15:06.27 ID:sHwuonwi0
ガチでほんま仕事遅いわ
24: 名無しのアニゲーさん 2022/10/25(火) 04:15:08.24 ID:aoh490x40
27: 名無しのアニゲーさん 2022/10/25(火) 04:18:21.25 ID:ahMEyU+g0
>>24
やる事とか手間とか増えとるからしゃーない気はするけどそれにしても遅すぎるわね
そのうちどっかのメーカーに吸収されるんちゃうやろか
やる事とか手間とか増えとるからしゃーない気はするけどそれにしても遅すぎるわね
そのうちどっかのメーカーに吸収されるんちゃうやろか
40: 名無しのアニゲーさん 2022/10/25(火) 04:24:54.80 ID:aoh490x40
>>27
新しいゲームを作るペースが遅いのは別に良いけど、続編物とかEDで続編告知してるようなものをこのペースはきついよね…
新しいゲームを作るペースが遅いのは別に良いけど、続編物とかEDで続編告知してるようなものをこのペースはきついよね…
25: 名無しのアニゲーさん 2022/10/25(火) 04:15:59.58 ID:zqeNIpHk0
10リメイクしよ?🥺
30: 名無しのアニゲーさん 2022/10/25(火) 04:19:29.82 ID:1cxc0Fj+0
ほんまに作ってんのか疑うわ
34: 名無しのアニゲーさん 2022/10/25(火) 04:21:45.77 ID:diLlM9yb0
全体の2/3て事は忘らるる都まで進むんだろうけど、かなり駆け足じゃないと間に合わなくね?
38: 名無しのアニゲーさん 2022/10/25(火) 04:24:00.43 ID:sHwuonwi0
>>34
ワールドマップとかないやろな
ワールドマップとかないやろな
37: 名無しのアニゲーさん 2022/10/25(火) 04:23:19.80 ID:LS8aSPuU0
7Rは戦闘がクソすぎて二度とやりたくないレベルだわ
戦闘だけはまじで一新してほしい
戦闘だけはまじで一新してほしい
46: 名無しのアニゲーさん 2022/10/25(火) 04:28:11.68 ID:PVquhsP20
3部作らしいけど2作目はどこまでやるんや
いろんなとこカットしそう
いろんなとこカットしそう
47: 名無しのアニゲーさん 2022/10/25(火) 04:28:45.27 ID:vWm0GKTj0
何にそんな時間かけてるか知らんけど本末転倒だよなあ
52: 名無しのアニゲーさん 2022/10/25(火) 04:35:25.65 ID:9IdXhgCe0
53: 名無しのアニゲーさん 2022/10/25(火) 04:35:53.66 ID:SmO6Scp50
他のゲーム会社は最近好調なのにさあ
スクエニさん大丈夫か?
スクエニさん大丈夫か?
55: 名無しのアニゲーさん 2022/10/25(火) 04:36:59.15 ID:2Tp7dELG0
もう基本プレイ無料でいいんじゃないのかな、7R発表当時はクソほどワクワクして何回も動画保存見直してたけどもう今となってはフルプライスでやりたいという気持ちがカケラも無いわ
56: 名無しのアニゲーさん 2022/10/25(火) 04:37:20.53 ID:3L5Gw8rh0
あんまり急かすなよ
ダイパリメイクみたいになってもええんか?
ダイパリメイクみたいになってもええんか?
71: 名無しのアニゲーさん 2022/10/25(火) 04:46:34.35 ID:AcBUsty90
リメイクがつーかFF自体が続報なさすぎて完全に空気になっとるわ
ドラクエも似たような感じに陥ってるしスクエニアカンわ
ドラクエも似たような感じに陥ってるしスクエニアカンわ
75: 名無しのアニゲーさん 2022/10/25(火) 04:47:39.92 ID:ii/o+Xub0
81: 名無しのアニゲーさん 2022/10/25(火) 04:51:32.31 ID:NM8s9Zx20
煽られようとクオリティ落としてリメイクで稼ぐポケモンの方が賢い
83: 名無しのアニゲーさん 2022/10/25(火) 04:52:06.94 ID:sy5VS6yK0
グラだけ弄って出してればな
無駄に力入れ出して既にリメイクと言えんレベルで改変までしてるし
納期守れん奴は基本無能や
無駄に力入れ出して既にリメイクと言えんレベルで改変までしてるし
納期守れん奴は基本無能や
101: 名無しのアニゲーさん 2022/10/25(火) 04:57:52.55 ID:cI3X/57I0
ストーリーも既にある
キャラグラとかもできてる
それで開発に三年とかかかるならもうゲーム開発止めたらええんちゃうか
キャラグラとかもできてる
それで開発に三年とかかかるならもうゲーム開発止めたらええんちゃうか
104: 名無しのアニゲーさん 2022/10/25(火) 04:59:57.93 ID:xYVFJ2zo0
FF7リメイクは構想段階でps3の時代からあるのに出来てないのは凄いよな
138: 名無しのアニゲーさん 2022/10/25(火) 05:17:08.31 ID:FYxZZ8WO0
なんかFF7リメイクも普通に遊べるけど佳作レベルだったし新規層へのインパクト無かったやろ
若いユーザーは「オッサン達何でこんなゲームで熱狂してるんや?」って思ってるんちゃう🤔
若いユーザーは「オッサン達何でこんなゲームで熱狂してるんや?」って思ってるんちゃう🤔
161: 名無しのアニゲーさん 2022/10/25(火) 05:32:22.66 ID:Xi9jfxGr0
>>138
当時の若いユーザーはあつ森に夢中でFFなんか見向きもせんよ
当時の若いユーザーはあつ森に夢中でFFなんか見向きもせんよ
145: 名無しのアニゲーさん 2022/10/25(火) 05:19:26.81 ID:aoh490x40
146: 名無しのアニゲーさん 2022/10/25(火) 05:19:53.69 ID:oMkzFKHm0
でもウォールマーケットの雰囲気は最高だったから...
176: 名無しのアニゲーさん 2022/10/25(火) 05:39:58.61 ID:79Hf2cbv0
バビロンズフォールとかいうスーパーう○こ
189: 名無しのアニゲーさん 2022/10/25(火) 05:48:30.64 ID:NfhhCB4R0
193: 名無しのアニゲーさん 2022/10/25(火) 05:50:21.78 ID:sHwuonwi0
取り敢えずポリコレに屈しなければええわ
FF7の世界観までぶち壊されたらたまらん
FF7の世界観までぶち壊されたらたまらん
215: 名無しのアニゲーさん 2022/10/25(火) 06:10:40.70 ID:ssRf8vaZ0
オリジナルより制作期間長そう
ラノベ アダルト ゲーム
フィギュア コミック アニメ
一度何とかするべきだったのに
ヤダヤダFF7は特別なんだから高スペックで何年かけても開発するべきだとなってるんでもう知らんとしか
中身が腐ってるとか、シリーズ最高の伝家の宝刀は劣化で抜いたら何もかも錆びてましたじゃ話にならんわ
ゲームボーイアドバンスかな?
野村の僕の考えた最強のFF7でしかない
FF7世代もそろそろ小さな文字が読めなくなったりしてくる頃やねん
歳とって青臭さの残るクラウド青年の話も冷めた目でしか見れなくなってきたヤツもおるだろうしのう
ワシらの後ろの世代はFF7(PS黎明期といったほうがええか?)当時の驚きを知らんからあまり興味ないかもしれんぞ
そもそも発売する頃にプラットフォームがどうなってるか分からんし
ザックスもアバランチもエアリスもセフィロスも生存する別ENDで確定してるのにわざわざ原作なぞるわけないやんけ
このペースだと完結するのに20年以上かかりそう
でもFF7R以降のエロ3D動画の進歩は素晴らしいと思う
親分の野村があのザマなんだから
色々と
エアリスもセフィロスもみんな生存しちゃうのか?
どうすんべ
その中でも更に特別なFF7だからユーザーはいくらでも期待してくれるし待ってくれるとでも思ってるのかね
オリジナルで感動した層は今やアラフォーだぞ
他人の作品じゃない分チェンソーよかマシやろ
7なんてそこしか見処ないんだし
3部作だとだいぶ端折らないとどうやっても終わらんやろ
電車内や神羅ビルは皆ビジネススーツで現代風なのに
主人公が大剣を担いでいる姿は正に「サンシャイン池崎」だよね
主人公が精神病んでいる描写の多い詰まらない3Dアニメ劇を見せられるし
元のFF7って本当に名作なの?
いま名作って言われるものも十年二十年経てば同じ扱いや
その時に年取ったなぁって自覚するのが世の常
FF7Rの前にPS自体が消えそうだが大丈夫なのだろうか
「(放送作家なんて)興味ないね」
2035年完結やな🕺
生まれてから成人するまでかかりそう
完結するのにあと何年かかるんや
一応過去最大の名作みたいな扱いなのになんか色々雑だよな
薄めたカルピス商法で引き延ばして売るにしても
興味無いなら10年も弄ぶな
野村じゃなけりゃもっと早そう
下手に乳首とか裸とか出さなくてもいい
ゲーム性皆無でもいいし、ただ戯れればそれだけでええ
リメイク1作目はPS4セットで販売しておいてインターバルと中編はPS5のみ…
最終作はPS6ですかね!💢
続編が出るのが先か クズエニが潰れるのが先か
続編が出るのが先か クズエニが潰れるのが先か
これ単に野村にとってFF7だけが特別なんであって、傍から見れば数あるナンバリングの1つでしかないんだが?
いい加減私物化辞めれば?
いつか技術が進歩した時これやFF4やFF6を凄いグラフィックにしただけのものを見たい!と
ゴミグラのDSff4も含めなんでいちいち余計な新要素に時間費やすかな
そのままグラだけ差し替えればいいんだよ
何もかも遅い
〆切りが緩くて、しかもグダグダ引き延ばしても社内で詰められることもない
そりゃこんな体たらくにもなるわ
結構別物になってけどファンはあのままの世界をリメイクで遊びたいんだよ
今のスタッフがFF4とか6をリメイクしても絶対碌な事しないから余計な事はしないで触らないで欲しい
スクエニ的にこれ以上、FFブランドに「不倫」のネガティブイメージ付けたくないだろうしな。・・・あ~あ
原作の中でじっとしといてくれ
さすがにPS5で打ち止めでしょ
ハードの終わった感が何か凄い。DCと同じ空気を感じる
昔のやれば良いじゃん
当時CGムービーが目新しくてスクウェアの信用度がMAX状態で売れたってだけでそんな面白くないよ
ほとぼりが冷める頃に丁度FF7R2発表とかになるんじゃない?
どうせあと数年掛かりそうだし
続編来年、三部作で完結(並行して開発してる部分あり)
こんだけ出ててそれはないだろ
育てて威力上がるくらいであんまり面白くなかった
FF7が売れた理由
・FF1~6までに積み上げた膨大なブランドネーム
・2D→3Dの黎明期の良く分らんムーブメントに乗った
・あんなクソムービーでも当時は凄い!と錯覚して貰えた
まぁこの辺よね。
その口約束を今まで守った事ってあるの?
それすらまともに運用できなきゃ終わりよ
ff11もエリアの段差が最強の敵だったけどまだこんな感じなんかよ
当時は本当に画期的な最先端ムービーだったのよ?
北瀬さん野村さん、このご両名の胸先三寸なんだろうけど、
このお二人って、根っこが潔癖症の完璧主義者っぽくね?ダメだと思うな~
ムービーだけは凄かったとは思う
ただ3Dのフィールドを動くという意味なら64ゼルダの方が良く出来てたし
リアルタイム3DのRPGという意味での出来ならSSグランディアの方が上
PS自体先に終わりそうやな
リアリスティックを意識した分そういう所の歪さや違和感が際立つようになったな
当時の64時のオカリナは強過ぎる
冒険・探索モノであの3Dフィールドの開放感と没入感は凄まじかった
FF7Rで初めてFFシリーズをやったんだけど
作品に緊迫感がないからお遊びでテロごっごしている
なろう系以下の作品に見えるんだけど
これって普通の感覚だよね
ウェッジというキャラクターは如何にもパワー系なアレな人なので
手帳を持っていそうで見ていて辛かった
結果論やけどカード切るのが遅すぎた
ブランド力低下開発期間開発費の高騰リアルタイム世代のゲーム離れ諸々タイミングがうんち
64ゼルダこそ3Dの可能性と面白さを提供してくれた名作
そしてあの独特なコントローラーから得られる謎のフィット感と操作する上での爽快感
唯一の不満点はジャンプ出来ない事くらい
あの頃のゲームはグラフィックが荒いから
あくまでゲームの中のそういう世界ってことで想像の域を一切でなかった
リメイクもまさにリアルグラの弊害が出てて
現実ならこれくらいできるだろとかこんなヤツいるかよって感じに
現実世界をベースに評価することになるからね
もう潰れていいぞ
日本じゃ儲けでねえから海外優先にするんでしょ
それでOKOK
続きは出たらラッキーレベルだろう
ナチのアレを想起させるので止めろと謎の勢力からの圧が掛かって改変されそう
新訳FF7やん
ひろしが既に…
原作出てから時間経ちすぎてるんだから原作プレイしてた層が求めてるものと差が出るのはどうしようもない
ブランド守るためと黒字にするために時間かけて作ってると思ってるけどその間にプレイヤーの気持ちはどんどん離れてくと思う。
オリジナルは3頭身ポリゴン、声無しだったから
オーバーアクションで表現に違和感なかった。
リメイクは
背景やモブを現実味あるもにしたのに
元から居た主要人物が
オリジナルの古い地味な衣装で
オーバーアクションしてるから
世界観から浮きまくってる
>ブランド守るため
ユーザーは新作期待してるのに
メーカーは延々とリメイク・リマスター
と乖離してるな
タクティクスオウガいつまで刷ってんだよ
スクエニが消えたらストーリーのあるゲームが本当に終わるからそれは避けて欲しい
集金主義の経営陣と株主が全ての元凶
よじ登るとかジャンプで飛び越えるとか
全員が根本の思想を信じてない環境テロリストだからな
バレットは神羅への復讐、3人組は不明とアバランチの名前を勝手に借りてるだけの集団
爆発の直接被害だけでなく大規模停電で病院機能がストップして大量虐殺したことに見向きもしない
そんで神羅にはノーダメ
ただのバカグループだよ
FF7なんてストーリーで見たらアホの集まりと突拍子も姉の繰り返しで別段面白くもないんだけどね
そこそこでおさめればゼノブレイド3くらいのゲームボリューム用意出来るのに
今更声に慣れる所から始めなきゃいけないのか…
なんて中途半端な時期に降板するんだ…
一応大企業だろうに
まともな人なら買わんよ
他人の作品だろ
キャラデザ担当如きが私物化してんじゃねーよ
あんな戦闘じゃ誰もやらんだろ、だからソッコーplusの無料ゲーに来たんだろ
1997年の作品に2022年の「最新の正しさ」を
2023年には別の「正しさ」になっているかもしれないし発売ギリギリまで変更する必要がある
もう適当な上の席用意して実務に関わらん方がいい
在日朝鮮人との繋がりの方が大事でしょ
日本にいるとガス室に連れて行かれる〜って未だに言ってんだから絶対入れるよ
まじでエヴァ化するってなったし
FFのストーリーなんていっつもご都合主義のゴリ押しで破綻してんじゃん
公式の言ってないことは全部見えない聞こえないか?宗教なんか?
大義の為には犠牲も仕方ないってポリコレ左翼的に絶対言っちゃいけないのにな
金儲けしか頭に無くて作品がどんな内容かも見てなかったのかね
納得のいくサンドイッチができるまで帰れま10
FF7から4年でFF10
開発遅すぎるわな
4から10とか信じられんほど進化してるのに、FF7Rは4年経って何か進化するところあるんか???
内心PS7すら2つの意味で怪しくなったから間違ってましたごめんなさいの土下座がいるかと思い始めてるけど
それだと俺が2年半も年取った事になるやんww
発売去年だろ嘘つけww
黄金の太陽ってこんな戦闘画面だったと思う
ざまあ
おにぎりの梅干しじゃないかな?
ノクト「分かる」
世界情勢は悪化する一方だし利益が期待できないとなると今のスクエニなら簡単に切るぞ
大風呂敷広げまくってきちんと畳めるんだろうか
発表→トバルに体験版付属したあたりがピークでしかない
前回は駅の路線図とタイルに注力したんだし次は家の壁か水溜まりじゃないの
ミットガル脱出までに1作掛かってるし、3部でまとめきれると思えんわ
盛り上がったのは発表時だけだろ
後になってなんでこんな自由度もオープンワールドも無いRPGを楽しみにしてんだろって思った
主人公がキモい声でベラベラ喋っているトレイラーを見てさらに冷めた
よく考えたら原作は主人公の名前を決められるし、音声も無いから
主人公のキャラが薄かったから面白かったんだって気づいたよ
有能が指揮してりゃ7リメイクからの16でそれなりに面白ければブランド復活なんて余裕だったろ
それなりのものをテンポよく出してりゃそれだけで良かったのに
FF13の頃からずーっと目指すクオリティは高すぎ出来上がりのクオリティは低すぎ、いよいよ作らなくなった
クラウドどころかレノ役の藤原啓治も亡くなってるから後任にしなきゃならんのだよね
シリーズで途中で声が変わるのは違和感が酷いから受けが悪いんだよな
ヴェルサス13が15に変わって10年かけて打ち切りだから完走してないで
キングダムハーツに比べたらましだけど、ストーリー微修正いるにしても大筋決まってるんだからもう少し早く出せやとは思っちゃう。
2Dから3Dの移行と最新ハード相手にあれだけのペースとボリューム維持できてたのに
何で作り直し如きで5年も10年も費やすかね
一応7Rで終わっても良さそうな展開だったからな
一旦寝かせておいて次世代に最初から再リメイクを任せよう
原作はデフォルメで誤魔化してた部分が今はキャラを等身大にしたせいでデフォルメ部分の不整合性を無理やり整えて説明しなくちゃならなくなった。例えるなら原作のミッドガル人口が1000人くらいだったのがリメイクでは10万人くらいが生活してる規模感で作らないとならなくなった。コピペで良かったモブも一人一人描き分ける必要がある。リアル頭身だとリアリティ求められるのがネックだわ。KHくらいのコミカルなリメイクにしとけば良かったのにな
改悪されるから今のスクウェアは関わらないで欲しい…
あと櫻井孝宏くん、チーッス!w
「ファンの皆さんがイメージするようなデザインは僕には描けない(?)」
的な事を熱く語って記事を見たけど、ファンタジー世界のデザインイメージがない、出来ないなら
FF私物化してデザイナーを名乗るなよ…って思った
アプリ版のエバークライシスぐらいのグラでリメイクしてくれれば特に問題なかったと思うんだが
開発が遅いぶん世論や他企業の方針見てから判断できるから良いな (よくない)。
シリーズの看板キャラだし企画中のコラボとかあるかもしれんけど。
そういえばクライシスコアのリマスターも出るな…
そんなにFF7好きなん?
ただ単に思い出補正込みで持ち上げてるだけ?
このままだとおっさん共が50くらいまで完結しなさそうだけど
その頃になってもまだFF7持ち上げてんの?
FFは6まで。あと別枠で9。それ以外はFFと認めてない(オンゲは別)
いい出来になりそうだし早そう
それはモノリスじゃなくて親会社の任天堂にしなきゃいけないから
時限独占とは言えそれなりの金貰ってるはずのPS用タイトルでは事実上不可能やろw
そもそもそれが出来るならゼノギアスもとっくにリメイクされとるで
切りやすいってのはありがたいことやろ
しかし、昔みたいなスパンは無理にしてもちょっとなぁ
まぁ、熱を冷まさんように気を使う必要もないし競合がいようとも売れるもんな
殿様商売になる条件が整いすぎてるとこうなるって見本ですわ
お客さんのためになんてのは死語だよ
それをグラフィック綺麗なものでやりたいってことでしょ
想い出補正でやめときゃいいのにw
フィーラーから外れた新たな世界として
あれは無い
折角3Dになったのに、2DのSFC版の方がヴァンツァ―のメカメカしいが雰囲気出てるってどういう事?
3D戦闘の雰囲気だとPS版のフロントミッション2の方が演出がカッコいいし
しかも移植やってんのスクエニじゃないし
流石にアホすぎて笑えんわ
最近のAAAタイトルて開発4、5年は余裕でかかるし、ただでさえ遅い野村なんだから本当に2024年の冬にだせたら上出来すぎるわ
その程度じゃ二作目とそのDLCしか出ない可能性があるな
てかFF7って発表された時は大騒ぎになったけどいざ発売された後に手放しで持ち上げてたのは
近々にゲーム触り始めたガキと女性層、あとエヴァブームで沸いた深読み馬鹿が二番煎じネタにしてた程度
1か2辺りからシリーズ遊んでた層からは毛嫌いとまでは行かなくても大して評価されてなかったよ
大抵が凄い凄い言われてるから凄い言わなきゃ!の右に倣えでしないと思うよ?
思い出補正込みの当時水準で見たらすげえ!って部分があるだけで特に好きではないが大抵の人の持つ本音じゃないかなぁ
薄い話を更に薄くした馬鹿みたいに派生作って薄め続け来た駄作としかもう思っていない俺は
FFの顔ひいてはスクエニの顔なんだから
他所のゲームとコラボする時にも
櫻井N Gのとこなんてあるだろうし
ほんとこれやなリメイクしてくれとは言ったけど分割にしろとは言ってない
ちゃんとエンディングまで収録した上で出来るだけクオリティ上げてくれればいいだけだったのに
分割した上で途中で頓挫しましたとかになったら目も当てられんぞ
ハハハ。御冗談を。
もう出ないっしょw
いっちゃなんだけどキャラデザ変わるって聞いた段階で「?」とは思った
実際キャラ見て思った感想は「これはねーな」
まずディフォルメにしたいのかリアルにしたいのか不明瞭な中途半端な頭身
腰位置が高すぎてみてると不安定な気持ちになるキャラ
これが天野外して採用したキャラ!?冗談でしょって思った
FF7Rで初めてFFシリーズをやったんだけど
FFシリーズって過大評価されていない
ネットで評判が悪いPSO2よりも面白くないだけどね
PSO2とFFXIVのコラボ企画で闘神オーディンと戦ったんだけど
面白い敵ではなかったな
フィーラー=プラエコという巨大ボスを出しといて
直接戦えないなんてPSO2ではありえないな
それとFF7はPSO2のように素直にアニメを作った方がいいじゃない
PSO2の一作目のアニメは声優・蒼井翔太の為に作ったアニメで
アニメ試写会にはPSO2をやっていなさそうな声優ファンの腐女子の方々しかいなかった
ちなみにクラウドのダンスって腐女子向けなのかな?
ちなみにFF1からファン
天野のイラストが好きでFFを始めただけに7からの野村は今だに許せない気持ちで一杯よ
それを機にスクウェアのゲーム敬遠するようになったし
丁度SSかPSか買うの悩んでた時期でもあったな
FF出るならPS買うかって思ってたけど7のキャラデザイン見て買うの止めて速攻でSS買ったわ
時間が経ちすぎるとまたハードの世代跨いで使いまわせるものも使いまわせなくなるぞ
嫌いだよ。でもノムリッシュいる限り続くと思うよ
続編が出る前にリマスターというの名の声優変更バージョンを何食わぬ顔で発売すれば良いから
機種が変更されている可能性大だしちょうど良いだろ
もう思い出の中でじっとしてろよ
そうそう
FFキャラの言動ってラノベ臭いというか、オタクっぽくてオーバーなんだよな
そこまでFF7を追ってる奴いたら褒めるわ
どんなにいいゲームでも完結に10年かかるとか言われたら絶対捨てる
1つ前の6なんて必ず何か欠陥がある移殖だけですよ
藤原啓治の代わりは、利根健太朗でなんとか代役立てれるかもな
いまやってるアニメうたわれるもの で多少違和感はありつつも、良く寄せてると思える演技してる
SONY+スクウェア、この二社の前科の数々見れば、その話題()もヤッてたんだなってわかるはず
利根さんの苦労と苦悩は相当だと思う
それでも比較されてしまうんだろうけど今のうたわれ本当良く演じてくれてるよ
実際そんなんで出たらカオスやなw
だって1年以上経過した段階でまだ製作スタッフ募集してたくらいなんだし、本当に出るのかすら怪しいぞ
オリジナル路線は1作目までで捨てて、以降はACやCC路線って話もあるみたいだしな
「リマスターじゃなくリメイク」だから人気ある方にしたいのだろうけど、そうなると初期構想の公表からズレるからユーザーへの裏切りになるんだよなぁ
まぁ、本当にオリジナルのグラフィック進化したリメイクを望んでた層は、1作目で完全に見限ってるハズだけどなw
最短で5年、長くて10年、下手したら打ち切りと思ってたから
とおもってたけど、最短で5年近くにはなってるんだな
今70歳と考えたらリメイク完成版を見れずに死ぬ人多いだろうな
マジであと10年は完結しないだろうし
この絵を見る限りそろそろ出るだろうけど中身はあんま期待できそうにないな
7の方は出るのは遅いにしても出れば面白そうだからなんか対極だな
パソコン版で7を綺麗にできるMOD?っていうの?そういうのを有志が出してるらしいよ
本家がダメだから諦めて作ったらしい
ゼルダ64は今やっても十分面白いと思うぞ?
見た目だけで中身スカスカだとそうはいかないだろうけど
だが断るっ!
今のご時世それでドン引きしてる人はいるかもね
これ結構昔のやつだしついて来てる人たちそろそろゲームに飽きてくる年ごろなんじゃ?と心配
待ってる人は減ってるだろうけど惰性で買う人が多いから商売にはなるんだろうと思う、やっぱ頭軽い人たち(言い方あれだけど)はネームバリューと宣伝で思い込ませれれば買うんだよ
ずるずるずるずる♪
クラウドもやらかした
ブレワイから6年もかかってるからなあ
あと20年待ってや
初期ロードマップから数えるとFF7Rはブレワイ続編なんか目じゃないレベルで酷いぞ・・・・
そもそも1作目終わった後の続編作成で、スタッフ募集しなおしってのが頭おかしい
普通、ロードマップが公表されたんだから区切りごとにスタッフ変えるとしても同時進行で募集・製作開始するのが普通だろ
1作目が売れたから続編製作開始しますとか、じゃあ最初からロードマップなんか出すなよと
人件費かかるだけでただただ非効率でしょこんなスピード
現実がそれに追いついてんの草、まあ想定通り