|
|
【画像】とんでもない理由で休載した漫画一覧がこれwww
1: 名無しのアニゲーさん 2022/08/24(水) 06:44:52.09 ID:CAP_USER

■「らしさ」全開の休載理由たち
「休載」それは読者にとって悲しいお知らせです。しかし、毎週毎月とマンガを描き続ける作者自身も、ファンの気持ちを想い、身を切る思いでお知らせしているはずです。そんななか、ファンの悲しみを少しでも払しょくするためか、ユーモアあふれる休載理由を伝えた漫画家がいました。この記事では、ユニークすぎる休載理由をご紹介します。
実写映画化が決定した『ゴールデンカムイ』(著:野田サトル)は休載が発表されるたび話題を集めています。2020年に発売された「週刊ヤングジャンプ」12号では、「出産のため休載します」と発表。この情報が公開されると野田先生の女性説が世に出回るようになりました。しかし、野田先生は自身が男だ、と公言していることから「結婚していたの?」「これはギャグ、だよね……?」といった困惑のコメントもあがっていました。
また『炎炎ノ消防隊』(著:大久保篤)では、2018年発売の「週刊少年マガジン」34号で「優良進行で原稿は完成していますが、休載というものに興味があるため次号休載します」というメッセージが発表されたことも。やってみたいから休載、という自由すぎる休載理由に「嫌いじゃない(笑)」「ちょっと和んだ」「真面目に休載するの好き」という肯定的な声があがっていました。
『マギ』(著:大高忍)の作者・大高忍先生は、2013年に発売された「週刊少年サンデー」45号で「アリババ君が傷心のため、次号より休載させていただきます」と発表。その時の『マギ』第200夜が、恋愛がらみの展開だったこともあり、作中のストーリーに絡めた休載理由に「めっちゃ笑った」「これは仕方ない(笑)」「ユーモアありすぎ」といった声があふれていました。
ほかにも『刃牙道』(著:板垣恵介)が連載されていた「週刊少年チャンピオン」2014年41号では「作者負傷のため」という理由で休載が発表され、巻末の作者コメントには「骨折だ。正拳が握れない。休ませてくれ」というメッセージが書かれていました。『刃牙』シリーズの作者らしい休載理由に「漫画家なのにペンじゃなくて拳かよ……」「ゆっくり休んでください(笑)」というコメントが寄せられていました。
最後は2015年に発表された『コードブラック 速弾きのルルーシュ』(著:星トマジロウ)の休載理由です。イラストとともに「神社で飲んだ生水で水あたりを起こしたため休載いたします。」というメッセージとともに「月刊ヤングマガジン」8号を休載する旨が発表され、話題になりました。あまりに衝撃的な休載理由に、読者からは「理由が具体的すぎる」「笑っちゃいけないんだろうけど笑ってしまった」「日本でも水あたり起こすのか……」という声があがっていました。
マグミクス編集部2022.08.23
https://magmix.jp/post/107789
|
|
5: 名無しのアニゲーさん 2022/08/24(水) 08:47:37.99 ID:jqT4K8Mw
自宅が火事になっても〆切を死守した上にそれを漫画にしたちょぼらうにょぽみ先生…
22: 名無しのアニゲーさん 2022/08/26(金) 07:56:44.14 ID:ZH2/3X8e
>>5
それをパチメーカーが面白いとCRちょぼらうにょぽみの試作機作りかけた
それをパチメーカーが面白いとCRちょぼらうにょぽみの試作機作りかけた
8: 名無しのアニゲーさん 2022/08/24(水) 09:53:47.23 ID:1LnSN/A4
休載の王者 冨樫義博
10: 名無しのアニゲーさん 2022/08/24(水) 11:45:54.29 ID:DVff5NJH
>>8
休載ではない。不定期連載だ
休載ではない。不定期連載だ
9: 名無しのアニゲーさん 2022/08/24(水) 10:10:25.36 ID:VWAbP82I
11: 名無しのアニゲーさん 2022/08/24(水) 11:50:39.24 ID:pqQDin+C
漫画家は締め切りから逃げる為にはどんな嘘もつく人種だと聞きました!
休載理由なんて嘘だらけだと思います!
休載理由なんて嘘だらけだと思います!
14: 名無しのアニゲーさん 2022/08/24(水) 14:32:52.96 ID:bXOO4YaP
かってに改蔵だったか
作者取材で休載したときに
再開した回がホモネタで
ホモ取材してたのかって言われたやつ
作者取材で休載したときに
再開した回がホモネタで
ホモ取材してたのかって言われたやつ
18: 名無しのアニゲーさん 2022/08/24(水) 18:56:33.70 ID:6NWHdNaZ
ヤンジャンの夜王はコピー多用してたから休載したら「コピー機壊れたのかな」とか言われてた
19: 名無しのアニゲーさん 2022/08/24(水) 19:02:56.83 ID:5tSrZJle
>>18
あったなw
あったなw
24: 名無しのアニゲーさん 2022/08/26(金) 19:59:45.99 ID:4TQLGg64
島袋全優「作者取材(入院)のため休載」
26: 名無しのアニゲーさん 2022/08/26(金) 21:20:09.29 ID:XmRuZtZ5
神社のあれって口をすすぐだけで飲む用じゃないよな?
まあすすいでいいぐらいだからそこまでヤバくはないだろうけど…
まあすすいでいいぐらいだからそこまでヤバくはないだろうけど…
27: 名無しのアニゲーさん 2022/08/27(土) 03:51:10.17 ID:MlaScsYC
流水じゃなくて溜まってる方から飲む人いるからな
31: 名無しのアニゲーさん 2022/08/27(土) 22:30:22.34 ID:2Id3Qd5X
月刊ジャンプに父親が亡くなって休載した漫画があったとおもう
わたるがぴゅんだったかな
わたるがぴゅんだったかな
34: 名無しのアニゲーさん 2022/09/10(土) 13:06:04.35 ID:jtDGnN2g
水あたりって浄水場でも処理できん原虫とか結構あるからな
35: 名無しのアニゲーさん 2022/09/21(水) 23:47:57.93 ID:7m/bq2XL
きんたま捻挫しても描き続ける作者もいると言うのに
36: 名無しのアニゲーさん 2022/09/22(木) 11:27:01.99 ID:WdBM6EpS
水質検査に合格してない生水を飲むのは抵抗あるね
12: 名無しのアニゲーさん 2022/08/24(水) 12:24:19.65 ID:WiQXBGCX
これみんな、担当編集者が大慌てでこしらえた力作なんだぞ。
自由奔放な作家に振り回されるサラリーマン編集者の苦悩を笑えるか?
自由奔放な作家に振り回されるサラリーマン編集者の苦悩を笑えるか?
17: 名無しのアニゲーさん 2022/08/24(水) 17:57:39.55 ID:OYJwEt2a
90年代のガンガンなんか読み切り予定の作品が突如休載になってたな
4: 名無しのアニゲーさん 2022/08/24(水) 07:47:11.55 ID:sTr9Ibhw
取材旅行(失踪)
ラノベ アダルト ゲーム
フィギュア コミック アニメ
漫画家以外にも座り仕事にとっては職業病みたいなとこあるんだけどな
でもアイドルの応援は行きます🤗
他はしょうがないけど炎炎とマギは許されんだろ
でもアイドルのコンサートには行くぜ!
大変なのにツイッターで読者おちょくる余裕はあるの尊敬しますわw
ゲームのシナリオとか原画とかやってるんやなかったか?
韓国って、異世界に有るのかな?
これウンコはどういう姿勢でしてたんやろか
それとも便座にも座れんから風呂場で立ったまま垂れ流してシャワーで流してたんだろうかね
お手水飲んじゃったんですか!?
イラストが数秒でできる時代にプロが1週間もあって言い訳はできん
ワイはニートだから毎日暇だけどね🤗
で、億部ヒット作の具体的な名前と数は?
寝たままウンコできる介護機器とか有ったはず
累計発行部数3000万部だから全漫画家で売れてる順で数えた方が早い超レジェンドだぞ
コミックスの印税だけでも15億円近い
新沢基栄はおニャン子クラブのファンらにガチで襲われそうになってて大変だったんだってな
当人は自分の作品のアニメ歌ってもらってるから応援にいって当然なんだけれどそれが彼らのカンに触ったらしい
そして腰痛が悪化して人気ではじめてた『ぼくはしたたかくん』を連載終了するわけだから
笑えない話ではある
これネタにされてるけど腰痛になると立ったり歩いたりより
座り事の方が辛いのなんてあるあるなんだよな
割りと無茶だけど労基は動かないだろうしホント(特に中年以降)地獄なのでは?と
ただし面白くはない…
こういう理由があるとまぁいいかってなるよな
へーじゃあアイドルのところ行くまで一度も座ったりしてねえんだ
凄いっすねー
じゃあ立ったまま漫画描けばいいだけじゃないですかね?
兎田ぺこら
潤羽るしあ
宝鐘マリン
角巻わため
雛森ルーナ
それは極論すぎる…w
まあ冨樫は置いといて腰痛持ちは本当にそう言うことあるから知識としては持ってて上げて
冨樫は良いとして身近の腰痛持ちには優しくしたってね
絵なんか描いたことないど素人でも無料で好きな絵柄でプロ並みの絵を背景付きフルカラーで数秒で大量生成できるようになったし漫画も確実に大量生産に近づいてはいる
あとはラフのコマごとに絵を割り振る精度上げることだがこれは簡単
あーなるほど
座れさえすれば今はウォッシュレットも高機能だしシャワーいらんだろと思ってたけどそういう方な可能性もあるんか…
つぐもも作者みたいなの一切作る気無いんだよな・・・
普通に仮病かもうマトモに掻く気無いかなんだから辞めりゃ良いのにな
江口寿史
休載ばっかやってたら集英社から追い出された
バスタードが売れてた時代の印税ってくっそ高かったからあんまり残ってないんじゃないの?
会社でも作ってれば別なんだろうけど
日本ではエロ多めのワンピースみたいな扱いだけど「フェアリーテイル」はフランスでは本気で名作として評価高いのよ
フランスは漫画がねえんだろ
また一時期の永井は非常に多作であり、さすがに5週で挫折し4本に減らしたものの、週刊連載を5本こなしていた時期もあった[18][19]。これは永井自身、手塚治虫も石ノ森章太郎も成し遂げていない記録かもしれない、としている。『デビルマン』に重きを置き仕事量を減らした時期でも、月産400-500ページをこなしていた[20]。
だがこれだけ仕事をこなしても経費がかさみ、永井自身の収入は恐らく同年齢のサラリーマンよりも低かったとしている[21]。一番の問題は人件費で、1972年頃のダイナミックプロには、マネージャー3名、経理2名、アシスタント15名がおり、さらに漫画家デビューしたアシスタントのアシスタントまで出入りしていたという[21]。永井は漫画家で儲けようと思ったら小規模にコツコツこなした方が良いとしている[21]。
ホンマかいな
週刊誌は5日で仕上げるのが理想的って聞いたわ
余剰2日を4回分ためれば1週間の取材旅行ができると
横向けに寝る<仰向けに寝る<立ちんぼ<前方に支えありの高めの椅子に座る<|やりたくない壁|<歩く<座る<うつ伏せ<しゃがむ
不眠症なのかな
なぜか別の漫画描き始めたりもうわけわからん
漫画のこと考える余裕はないけどエゴサしまくるぜ!
っかぁー、構想はできてんだけどなぁー、
自分でやらねえと漫画家として終わりだしなぁー!
関西弁の女子が転校してきて漫画の内容も賑やかになって
これからって時に休載じゃなくていきなり終了だったからなあ
10年後にはガンガンに移籍したけどまともにかけずに終わったね
かなり甘く見ている。
フランスのマクロン大統領が、
「このひと時を皆さんと分かち合えることをとても嬉しく思います。「AKIRA」「FAIRY TAIL」「ダークソウル」「光」をはじめとする皆さんの数々の作品は、日本だけでなくフランスでも神話になっています。文化は人々を結びつけます。友情を込めて。」
と発言するくらいに人気
と語った手塚治虫に拍手した我ら一同(当然昭和の時代)。
だったらどれだけありがたいか
チーフアシ怒らせて抜けられたまで知ってるけど
週刊連載5本ってどんな魔法だよ……
横綱はトイレに行ったらお付きの人に尻を吹いて貰う…
と聞いたことある
まぁそういうことか富樫よ
「次週分も描いとるやんけ!二話分掲載したろ!」
でもチキンが冷めちゃった時はちゃんと配信してなかったよね???
別に人気が作品の質を担保するわけじゃないだろ
フィリピンのボルテス5みたいな例もあるんだし
個人的にはフェアリーテイル好きだけど、局地的な海外人気持ち出して作品ヨイショするのはどうかと思うぞ
白いワニが出てくるんじゃ仕方がない
ネタだしには必須だが心配ではある
印税を税金かなんかだと思ってる?
コータローまかり通るは?と思ったら連載誌廃止で未完扱いで20年音沙汰無しとか
休載じゃなく未完だったのか…
いっぺんに億儲けちゃうと半分かそれ以上は税金に取られるんじゃないか?
連載終わりました
休載した漫画がいつまで経っても再開しません
休載もクオリティも落とさず連載し続けた矢吹という漢がいるんだよなぁ…
取材の“し”を取って「作者出塁のため」とか「作者狩猟のため」とか遊んで書いてただけなのに
「出産のため」の時だけ本気にする奴が多かったのは何故なのか
半分持っていかれるってことは半分残るんだから、印税収入が多ければ残る額も当然多い
それも他の仕事(微熱空間)はちゃんとこなしてるのに
旦那だって産休取るぞ?
文化が違えば面白いと思う感性も違ってくる
日本の感性が絶対と思うのは傲慢だと思うよ
コメディとかでも日本のコメディは米で通用しない事が多いし、米のコメディも日本では理解できないことが多い。
そもそも暗黒大陸編を始めたときすでに腰痛の話が出てただろ
描けないレベルならなんで始めたんだよ?
ほんこれ
エデンズゼロとかゴミすぎ
腰痛だって症状が治まることもあるだろ
座り仕事は基本腰痛との戦いでもあるんだからなな
まあ冨樫は金があるんだからいい椅子買えよって思うが
なんで腰痛悪化しそうな姿勢で書いてるんだこいつと思う
マジメな話、コミックス作業やら話に一区切りついたタイミングでの休載はむしろ取ってくれな感じ。定期的な休みなら安心して待てる。
一番怖いのは体や心壊しての未完。
腰痛になったり病気になるとネーム切る作業自体がむちゃくちゃ億劫になる。
健常者でさえ、ネームを描き切るのはかなりの精神力と体力がいる訳で。
畑は違うけど拳痛めた格闘家が試合に出ずにお遊びでスパーリングやってる動画を
Youtubeであげたとしても実際にガチの試合は出来ないのと似てると言うか。
リコピンも謝罪文のていで悪ふざけしすぎ
週刊連載4本あったら、年に12冊以上単行本が出てるから純粋な収入自体はサラリーマンの何倍もあったはず。
それが経費抜いてサラリーマン以下って、忙しすぎてアシに高給出さないと逃げられるからとか、忙しすぎて経費の管理がザルでムダ金垂れ流しとかだったんでしょ。
マネージャーと経理がいる意味無いね!
なんかフランスを心のよりどころにしてるひろゆきみたいで草
だいたい展開どうするかで筆遅くなってるよな
こういうふうにふざけてるの見るとすごい印象悪いというか…うん
これ真に受けてる信者まだいんのか
フランス書院という
ヒラコーの漫画の原稿を紛失した大戦犯
おかげでアンデルセン神父の原型が描かれている漫画が
出版されないまま
金も時間もあって実際に生活に支障でてるのに、腰の治療に全力ではないっぽいところが。
マジかよクソ過ぎじゃん…
去年の8月からだから単なる体調不良じゃないのは確かだろうね、まぁもう無理じゃないかね?期待するのも可哀相
それで罪悪感で本当に体調が悪くなって、締切は絶対に守ろうと決意したとか
週刊連載の原稿料だとアシ代だけで足が出るとは聞くよ
コミックスになってやっと食ってくぶんが稼げる
だから必死でコミック買えってなるし、どんなに人気ない作品でも絶対コミックス出してくれるジャンプはなんだかんだと人気なんだとか
「(野田が)女だと思ってたわ。男同士の絡みばっかだもんな」とか恥ずかしいコメント見た事ある
漫画家「...ウィンダス連邦です。」
どう見てもジョークで草
神話はオーバーで草
立って書く机だっけ
こいつは自作だけど富樫なら金に物言わせていくらでも良い物作れるだろうに
ねーよ
座るのが辛いレベルの腰痛は出歩くのも嫌だわ