【炎上】ファミマさん、弁当の量をこっそり減らす。カロリー表記を無くし隠蔽工作wwwww

1: 名無しのアニゲーさん 2022/10/29(土) 00:44:24.39 ● BE:371350919-2BP(2000)
新発売
同じものなのになぜ…
no title


ちっちゃくなってましたw
no title


no title


なぜかカロリー表記が消える…
no title




2: 名無しのアニゲーさん 2022/10/29(土) 00:45:57.33 ID:SKBfPGxd0
こういうのはセブンだけでいいよ

121: 名無しのアニゲーさん 2022/10/29(土) 04:57:36.95 ID:ZFjd3V2q0
>>2
これ

125: 名無しのアニゲーさん 2022/10/29(土) 05:14:33.49 ID:P9wJGchM0
>>2
原料高騰してるんだから仕方ないだろ
値上げしたらお前ら買わねえし

3: 名無しのアニゲーさん 2022/10/29(土) 00:49:14.03 ID:G/YWRIkL0
企業努力

149: 名無しのアニゲーさん 2022/10/29(土) 06:18:22.13 ID:tnwOMtQ+0
>>3
企業秘密

6: 名無しのアニゲーさん 2022/10/29(土) 00:50:12.26 ID:aVz8Y+e20
こりゃますますコンビニ離れが進みますな

7: 名無しのアニゲーさん 2022/10/29(土) 00:50:38.46 ID:PVcNrsN40
屁理屈こねてないだけマシってか

8: 名無しのアニゲーさん 2022/10/29(土) 00:50:50.98 ID:GiAZb7IX0
>>1
カロリーオフへの配慮だろ

9: 名無しのアニゲーさん 2022/10/29(土) 00:52:05.45 ID:o63Nca1A0
コンビニに経済性求めるなよ

12: 名無しのアニゲーさん 2022/10/29(土) 00:52:19.79 ID:9GirjAXD0
食品表示法には抵触しないのかな

15: 名無しのアニゲーさん 2022/10/29(土) 00:56:05.74 ID:C6nr/VSG0
一応カロリー気にして買ってるからカロリー表記ないなら買わないなぁ

82: 名無しのアニゲーさん 2022/10/29(土) 03:09:59.96 ID:4IMd135o0
>>15
一時的に消してるんやろ
世間が忘れた頃に復活する予定まで立ててるはず

16: 名無しのアニゲーさん 2022/10/29(土) 00:57:36.61 ID:XCOCxdWj0
カロリー表記なしってOKなんだ
義務かと思ってた

22: 名無しのアニゲーさん 2022/10/29(土) 01:01:34.50 ID:9GirjAXD0
>>16
調べてみたらどうやら義務なんだと
ちょっとグレーだわな

17: 名無しのアニゲーさん 2022/10/29(土) 00:58:23.70 ID:XmoOJqbE0
新登場の時だけ楽しめ
ヒットすれば必ず小さくなる
小さくなる前にちゃんと飽きておけ

20: 名無しのアニゲーさん 2022/10/29(土) 01:00:29.47 ID:lA9OSkQq0
セブンに比べたらましじゃね?
セブンは減らした上に値上げするからなw

26: 名無しのアニゲーさん 2022/10/29(土) 01:07:26.54 ID:OYj0FzKU0
セブンしぐさか

27: 名無しのアニゲーさん 2022/10/29(土) 01:07:35.63 ID:XLspW7480
小さくなったんだろうけど、
スプーンの置き方で誇張してるやり方が嫌いだわ
柄の出方ほど小さくなってないじゃん

42: 名無しのアニゲーさん 2022/10/29(土) 01:24:14.64 ID:CzNPUqgU0
>>27
容器の長さだけじゃなくて、これ容器の底?もいじってあるくないか?

それならこのスプーンの置き方は正当性がある

46: 名無しのアニゲーさん 2022/10/29(土) 01:34:50.10 ID:vtH0iJge0
>>42
新パッケージは底が台形状に深くなってるね
no title

51: 名無しのアニゲーさん 2022/10/29(土) 01:42:06.33 ID:m3xN/NgD0
>>46
そぼろとたまごが減ったことでバランスが悪くなったのかもね

29: 名無しのアニゲーさん 2022/10/29(土) 01:09:31.63 ID:dzPytXZF0
廃棄の分も俺らが負担なんだよな、だから値上げも小さくなるのもしょうがないよね。
嫌だったらHotto Motto行くしかないな。

35: 名無しのアニゲーさん 2022/10/29(土) 01:15:58.18 ID:FRACQVrW0
この弁当の現物みた?
小ささにびっくりする

38: 名無しのアニゲーさん 2022/10/29(土) 01:18:31.13 ID:XBKNUh560
>>35
紙パックの野菜ジュースサイズだもんなぁ
ネコちゃんのゴハンくらいの量?

36: 名無しのアニゲーさん 2022/10/29(土) 01:16:19.93 ID:HlpFnTxh0
ラードの塊でカロリー稼ぎしないだけ良心的

48: 名無しのアニゲーさん 2022/10/29(土) 01:38:37.47 ID:JH/DArgD0
本当にコンビニ業界ってさ、姑息な真似ばかりしてんな。客がわからないとでも思ってるのか?

49: 名無しのアニゲーさん 2022/10/29(土) 01:39:28.71 ID:u3P9AXI20
とりあえずレンジの温め時間が新旧で全く変わっていないことは確認できた(1600W 25秒、500W 1分15秒)
no title

残念ながらこの写真ではカロリーは見えないが、レンジ時間を見る限り内容量はあまり変わってなさそう

55: 名無しのアニゲーさん 2022/10/29(土) 01:45:16.89 ID:u3P9AXI20
>>52
>>49の上側のラベルに書いてあるよ
外周のラップを取ると一緒に剥がれちゃう

145: 名無しのアニゲーさん 2022/10/29(土) 06:00:57.46 ID:gpaRqPLb0
値上げよりコソッと量減らされる方がムカつく

148: 名無しのアニゲーさん 2022/10/29(土) 06:08:39.15 ID:VKnViC8r0
>>145
女性にも持ちやすく…みたいなトンデモが欲しい

178: 名無しのアニゲーさん 2022/10/29(土) 07:15:30.26 ID:UnKMW+sk0
ブンイレ方式採用しててしまったのか
ただでさえ不味いのに

180: 名無しのアニゲーさん 2022/10/29(土) 07:17:09.89 ID:+QWxh/LR0
レジ袋有料からおかしくなった

181: 名無しのアニゲーさん 2022/10/29(土) 07:18:23.28 ID:e9qWuWph0
頭セブンかよ

189: 名無しのアニゲーさん 2022/10/29(土) 07:27:32.83 ID:+K4a0nsW0
軽くなったことで使う筋力も減ったからセーフ

   ラノベ       アダルト       ゲーム       フィギュア      コミック       アニメ


コメント一覧。

. 名無しのアニゲーさん2022/10/29(土) 19:07:09 ID:- ▼このコメントに返信
外人が言うには、プラスチックゴミがね・・・
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/10/29(土) 19:07:36 ID:- ▼このコメントに返信
やっぱスーパーが一番😋
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/10/29(土) 19:08:15 ID:- ▼このコメントに返信
セブンの隠蔽が色々出て以降コンビニ弁当なんて食べてなかったなあ。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/10/29(土) 19:08:25 ID:- ▼このコメントに返信
カロリーゼロだから表記しなかった可能性
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/10/29(土) 19:09:05 ID:- ▼このコメントに返信
値段も下げろよ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/10/29(土) 19:09:40 ID:- ▼このコメントに返信
税込み300円下回っているんだからこんなもんだろ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/10/29(土) 19:09:44 ID:- ▼このコメントに返信
ファミマだけはしないと思っていたのに…
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/10/29(土) 19:10:00 ID:- ▼このコメントに返信
コンビニ弁当は高すぎる
お前ら試しにコンビニ利用するのやめてみ?めっちゃ金貯まるから
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/10/29(土) 19:10:00 ID:- ▼このコメントに返信
女性でも食べやすいサイズ😋
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/10/29(土) 19:10:03 ID:- ▼このコメントに返信
食い物は材料から値上がりしてるからなぁ
飯屋が値上げしてるんだから、コンビニ弁当も上がるわな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/10/29(土) 19:10:03 ID:- ▼このコメントに返信
しっかし日本の食も落ちたなぁ…
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/10/29(土) 19:10:19 ID:- ▼このコメントに返信
※2
目立たないだけでスーパーもやってるんじゃね?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/10/29(土) 19:10:38 ID:- ▼このコメントに返信
今日ほっともっとに電話したら混みすぎて電話出なかったわ

アニゲー民も認めるほっともっとの五大美味い弁当

チーズハンバーグ
唐揚げ
のり弁
チキン南蛮
天丼
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/10/29(土) 19:10:46 ID:- ▼このコメントに返信
もうコンビニはどこもゴミやね
400円くらいのを700円で売ってる
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/10/29(土) 19:10:49 ID:- ▼このコメントに返信
リニューアル!さらに美味しくなりました!
なお、中身は黙って減らす定期
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/10/29(土) 19:11:52 ID:- ▼このコメントに返信
カロリー表記義務じゃなかった?
お前ら、全力でいく?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/10/29(土) 19:12:20 ID:- ▼このコメントに返信
つかコンビニで弁当買う層って誰だよ

見たことねーぞ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/10/29(土) 19:12:28 ID:- ▼このコメントに返信
実質値上げよな
どぅやっても文句言われるんだから
大々的に値上げしていいんじゃ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/10/29(土) 19:12:40 ID:- ▼このコメントに返信
時代はミニストップ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/10/29(土) 19:13:02 ID:- ▼このコメントに返信
ぶっちゃけ物価上がってるから容量落とすか値上げするしかないけど値上げマジで嫌うし
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/10/29(土) 19:13:14 ID:- ▼このコメントに返信
※3
色々あってもコンビニ弁当の中ではセブンイレブンが一番美味いからどうしても食べちゃう
本当はほっともっとの弁当が一番美味いんだけど仕事場の近くに無いし
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/10/29(土) 19:13:20 ID:- ▼このコメントに返信
企業努力(いかに消費者に気づかれずに量を減らすか)
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/10/29(土) 19:14:01 ID:- ▼このコメントに返信
※13
から揚げ弁当って今もレモン汁付いてくる?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/10/29(土) 19:14:22 ID:- ▼このコメントに返信
こういうの素直に「コスト高騰のため減量します」って言えばいいのに
黙って減量したり値上げする悪徳企業に差つける大チャンスなのになぜやらんのか
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/10/29(土) 19:14:26 ID:- ▼このコメントに返信
※3
その割に正月にファミマのツナマヨで大炎上したのは何故なんだろう
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/10/29(土) 19:15:14 ID:- ▼このコメントに返信
素直にすまん、このままだと利益出ないから値上げor量減らすわと言えばまだ納得の余地はあったのにそれを黙ってこっそりやるのがね
子供じゃねえんだからちゃんと説明しようや
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/10/29(土) 19:15:22 ID:- ▼このコメントに返信
※24
正直者が馬鹿を見るって言うだろ、それは販売者も同じ。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/10/29(土) 19:16:04 ID:- ▼このコメントに返信
※26
説明したらしたで怒るくせに
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/10/29(土) 19:16:13 ID:- ▼このコメントに返信
9月コンビニ既存店売上高は前年比1.5%増、7カ月連続のプラス

口では嫌がりながらもw
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/10/29(土) 19:16:22 ID:- ▼このコメントに返信
※2
残業で帰りが遅くなってスーパーが閉まってしまう事もあるから
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/10/29(土) 19:16:32 ID:- ▼このコメントに返信
馬鹿か?持ち上げた時の手の負担軽減のためだぞ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/10/29(土) 19:16:34 ID:- ▼このコメントに返信
※2
スーパーの弁当はまずいし種類が全然無いし…自炊が一番かねえ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/10/29(土) 19:16:38 ID:- ▼このコメントに返信
だから値段上げて量変えなきゃ良いんだから下手な工作するなっつの
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/10/29(土) 19:16:39 ID:- ▼このコメントに返信
また邪悪なサイレント値上げか、堂々とやれや
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/10/29(土) 19:16:39 ID:- ▼このコメントに返信
コンビニじゃなくてスーパーで買う自分には関係のないことだな。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/10/29(土) 19:16:42 ID:- ▼このコメントに返信
ファミマはごちむすびが有能
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/10/29(土) 19:16:45 ID:- ▼このコメントに返信
ホントせこい業界だよな
日本の企業とは思えない姑息で詐欺的な社風のコンビニ業界
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/10/29(土) 19:18:16 ID:- ▼このコメントに返信
最悪
セブンは避けてるけどこれからはファミマも対象か………
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/10/29(土) 19:19:18 ID:- ▼このコメントに返信
※11
東南アジアのような屋台文化が発展すればよかったんだけどね
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/10/29(土) 19:19:40 ID:- ▼このコメントに返信
金持ちはコンビニ弁当買わないってアニメの見すぎ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/10/29(土) 19:19:50 ID:- ▼このコメントに返信
バレないと思ってたのかな?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/10/29(土) 19:19:54 ID:- ▼このコメントに返信
※39
ケータリングカー「せやな」
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/10/29(土) 19:20:08 ID:- ▼このコメントに返信
ファミマはお母さん食堂なくした男尊女卑日本では珍しい優良企業だぞ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/10/29(土) 19:20:47 ID:- ▼このコメントに返信
色々するのは仕方ないと理解はしても
姑息なやり方してる印象の悪さは無くならないな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/10/29(土) 19:21:29 ID:- ▼このコメントに返信
ほか弁が最強だってはっきり分かんだね
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/10/29(土) 19:21:33 ID:- ▼このコメントに返信
在宅勤務増えてコンビニ弁当の売上かなり下がってきてるらしいし、コンビニ弁当という分野自体規模縮小されていくかもね
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/10/29(土) 19:21:47 ID:- ▼このコメントに返信
※31
いや、持ち上げたときに筋力強化できるように重量上げろよ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/10/29(土) 19:21:54 ID:- ▼このコメントに返信
野菜生活の大きさが合うように拡大して見比べると長辺は短くなってるけど短辺は長くなってるから本当に小さくなってるかは重さ計らん限り分からんな
スプーンも以前の方のように左下隅に合わせると同じ感じになるし
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/10/29(土) 19:21:57 ID:- ▼このコメントに返信
コンビニの飯なんて高い不味い量は無いで明太子おにぎりなんてアニサキスだらけ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/10/29(土) 19:22:19 ID:- ▼このコメントに返信
何だかんだ言ってるがコンビニが閉まるとかなり苦労するぞ
宅配を送ることや受け取りや公共料金の支払いも出来ないんだぞ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/10/29(土) 19:22:50 ID:- ▼このコメントに返信
※40
なんで急にアニメが出てくるんだよアニメしか判断基準がないのか
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/10/29(土) 19:23:27 ID:- ▼このコメントに返信
セブンイレブンがゲス野郎という点は共通認識として成立していて笑う
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/10/29(土) 19:23:58 ID:- ▼このコメントに返信
※50
だったら休みの日に利用するか職を変えろ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/10/29(土) 19:24:40 ID:- ▼このコメントに返信
※12
スーパーはダイレクト値上げしてるっぽいな
俺が通ってるとこは9月に398円だった弁当が10月に入ったら428円になって今478円になってる
値引も9月までは半額まで値引かれてたけど今は3割引までが限度になったっぽい
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/10/29(土) 19:25:09 ID:- ▼このコメントに返信
※8
お前はお母さんに御飯三食作ってもらってるその生活が満足か?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/10/29(土) 19:25:27 ID:- ▼このコメントに返信
企業間の取引値は20%増加してるんだわ。値上げしても買いますよって世論にならないからこういう事になる。企業努力とか言ってる奴いるけど、お前の会社で売上20%下がったらどうなる?ってか働いてないか
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/10/29(土) 19:25:36 ID:- ▼このコメントに返信
コンビニ弁当とかリン酸塩たっぷりだからハゲるやん
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/10/29(土) 19:25:42 ID:- ▼このコメントに返信
※43
フェミニストに優しいコンビニ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/10/29(土) 19:25:52 ID:- ▼このコメントに返信
完全に自民やネトウヨゴキブリのせいだな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/10/29(土) 19:25:56 ID:- ▼このコメントに返信
※17
買う奴がいないと世の中こんなにコンビニ弁当が販売してるわけねぇだろ
普通に昼時行けばいくらでも見れるだろ、馬鹿なの?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/10/29(土) 19:26:22 ID:- ▼このコメントに返信
※30
SEIYUって24時間やろ

夜中だと人が居なくてなかなか面白い
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/10/29(土) 19:26:48 ID:- ▼このコメントに返信
※21
セブンは初回登場時は概ね上手い
美味しくなって()から質、量が減って値が上がる
そんな舐めた態度だからもう4年くらいセブンで弁当買ってないわ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/10/29(土) 19:27:01 ID:- ▼このコメントに返信
※54
そらコンビニは全国展開してる大企業だから容器自体を発注できるけど
スーパーはあり物の容器使っててスッカスカには出来んからダイレクトになるやろな
ワイはむしろ変に減らされて物足りなさ感じるくらいなら値段上げてくれたほうがいいと思う
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/10/29(土) 19:27:29 ID:- ▼このコメントに返信
※61
西友やまいばすけっとやBIG-Aが無い地域だってあるんですよ!
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/10/29(土) 19:28:12 ID:- ▼このコメントに返信
コンビニってタバコ吸う奴らが通う店だろ
喫煙者の頭なら小さくなったってわかりはしないから別にいいんじゃね
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/10/29(土) 19:28:44 ID:- ▼このコメントに返信
※28
お前は説明せず黙ってやられる方が良いってことか?
どうせバレるんだからだったら最初に説明して軽減しとこう(理解を得る)って頭ないの?まさにガキだな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/10/29(土) 19:29:32 ID:- ▼このコメントに返信
※66
最初から説明すると軽減どころか重症になるのよ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/10/29(土) 19:29:50 ID:- ▼このコメントに返信
高騰した物価の問題が解決しても一度値上げしたらもう下がらないからな
少なくても今からはコレが基準に成る
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/10/29(土) 19:30:33 ID:- ▼このコメントに返信
※51
アニゲーでなにいってんだおめ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/10/29(土) 19:30:52 ID:- ▼このコメントに返信
安倍政権になってから地獄だ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/10/29(土) 19:31:02 ID:- ▼このコメントに返信
66. 名無しのアニゲーさん :2022/01/02(日) 00:34:22 ID:- ▼このコメントに返信
※23
量産しないでいいならコンビニ側ももっと良いもの作れるわ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/10/29(土) 19:31:15 ID:- ▼このコメントに返信
小売りもメーカーももう踏ん張れん所にとっくに来てるんだよなあ
大手が円高の時に先物で買ってた材料が尽きたらもう終わり
米余りなんて言って無いで国内でもっと米を回せ小麦はもう今までと違って貧民の味方じゃないぞ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/10/29(土) 19:31:23 ID:- ▼このコメントに返信
こういう小細工がバレても
ネットでちょっとバズる程度ではあまり売り上げが落ちたりしないのかもね
そりゃあサイレント修正はやめられませんなあ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/10/29(土) 19:31:37 ID:- ▼このコメントに返信
※17
部屋から一歩も出ないんじゃ、そりゃ見ないだろ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/10/29(土) 19:31:42 ID:- ▼このコメントに返信
ファミマじゃ弁当買わないからどうでもいい
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/10/29(土) 19:31:47 ID:- ▼このコメントに返信
法的根拠
はい、論破
カロリーを表示しないのは犯罪ンゴよねえ
完全究極アルティメットウルトラ論破ンゴニキよねえ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/10/29(土) 19:31:49 ID:- ▼このコメントに返信
※70
おじいちゃん安倍政権はもう食べたでしょ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/10/29(土) 19:31:51 ID:- ▼このコメントに返信
でかすぎて普通の店には車停めづらい職業の人はこれでも買わなきゃやってられんからなあ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/10/29(土) 19:32:15 ID:- ▼このコメントに返信
※73
そもそもネット上で喚く人種は最初からコンビニ自体利用しないよ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/10/29(土) 19:33:08 ID:- ▼このコメントに返信
ファミマはお母さん食堂からファミマルキッチンに変えた時
栄養成分表期を正面から裏に移動させてたけど
ついに消したんかよ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/10/29(土) 19:33:32 ID:- ▼このコメントに返信
コンビニで弁当買うとか馬鹿の極みだわ
スーパーで半額弁当3つ買える値段とコンビニ弁当1つの値段一緒なのにな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/10/29(土) 19:33:44 ID:- ▼このコメントに返信
カロリー表記がないなら実質0カロリーですね🤭
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/10/29(土) 19:34:51 ID:- ▼このコメントに返信
※72
なお海外の日本米人気の影響で輸出に回される模様
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/10/29(土) 19:35:44 ID:- ▼このコメントに返信
※70
民主党政権時代が天国だったと思ってそう
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/10/29(土) 19:35:46 ID:- ▼このコメントに返信
セブンが概要で気づかれない様に細工したが発覚し消費者に叩かれた事を踏まえても
潔く見掛けで量が減ってる事を隠さない方をファミマは選択したのだろう
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/10/29(土) 19:35:51 ID:- ▼このコメントに返信
お客様の筋肉の負担を考えての事だから…
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/10/29(土) 19:36:09 ID:- ▼このコメントに返信
円安だってことまだ自覚が無いのかもな
これからどんどん生活が苦しくなるのに
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/10/29(土) 19:37:14 ID:- ▼このコメントに返信
※84
壺よりマシだったな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/10/29(土) 19:37:27 ID:- ▼このコメントに返信
量を減らしたり価格を上げるならハッキリ言え。
不満は出るだろうが全体的に上がってるんだから叩くまでには行かないんだし。
セブンみたいな事をしたらめちゃくちゃ叩かれるってセブンを見て学ばなかったのか。
馬鹿な人間はクビにしろよほんと無能だわ。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/10/29(土) 19:38:19 ID:- ▼このコメントに返信
減らすも値上げも正々堂々とやれ、隠してやってのがバレた方が遥かにイメージ悪いのがわからないのか
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/10/29(土) 19:40:33 ID:- ▼このコメントに返信
※14
違う違う。110円だった円が150円位になったと表現する方が正しい
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/10/29(土) 19:41:54 ID:- ▼このコメントに返信
コンビニは殆ど利用しないけど、たまに行くと色々小さくなっていて愕然とする。
もちろん小さくなった商品は買わないけどね。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/10/29(土) 19:42:44 ID:- ▼このコメントに返信
黙ってするから印象悪くなるってセブンで学ばなかったのか
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/10/29(土) 19:42:45 ID:- ▼このコメントに返信
※89
松屋の味噌汁如きでギャオるのが一般消費者やぞ
世の中の道理が分からないアホ共には、気づかれないようにコッソリ量を減らす手口の方が荒れなくて済むやろ
炎上を鎮火するのにもカネが掛かるしな

マスゴミとその裏の中韓による愚民化政策の賜物だよ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/10/29(土) 19:43:19 ID:- ▼このコメントに返信
※64
家の近くの西友は9時閉店だし地域差ってあるよ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/10/29(土) 19:43:28 ID:- ▼このコメントに返信
※88
壺から金もらってたと、お前の大好きな鳩山元総理が言ってたから、当時も民主党壺政権だぞw
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/10/29(土) 19:44:21 ID:- ▼このコメントに返信
ならば我々にできることは不買という名のサイレントテロだ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/10/29(土) 19:44:58 ID:- ▼このコメントに返信
買わないのが一番効くからな
気に入らないなら不買いしろ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/10/29(土) 19:46:10 ID:- ▼このコメントに返信
伊藤忠コンビニなんだからカロリーは元より
生産国だって怪しいだろ
気にするな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/10/29(土) 19:47:00 ID:- ▼このコメントに返信
コンビニ飯を利用しなくなり、結果健康になれて良い事ずくめじゃん何が不満や
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/10/29(土) 19:51:13 ID:- ▼このコメントに返信
日常的にスーパー行って品物のシュリンク・劣化・値上がりを見てたら、
こういうコンビニ弁当シュリンクネタでキャッキャする気はとても起きない
もうそういう段階じゃない、日本全体がすさまじい勢いで貧しくなってるって分かるから
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/10/29(土) 19:52:01 ID:- ▼このコメントに返信
※66
これだけ世の中の物価が上がってるのに一々値上げに説明求める時点でアホだろ
お前は全ての値上がりした商品に説明求めてるのかよ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/10/29(土) 19:52:45 ID:- ▼このコメントに返信
※11
元こん定期
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/10/29(土) 19:52:46 ID:- ▼このコメントに返信
コンビニはもう要らないよ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/10/29(土) 19:53:55 ID:- ▼このコメントに返信
※55
コンビニ弁当以外でその発想になる時点でブーメランやん
てかコンビニ弁当に幻想持ち過ぎでは?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/10/29(土) 19:55:23 ID:- ▼このコメントに返信
自分で野菜も取れる料理を作ろう
煮込むだけでも結構あるぞ!
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/10/29(土) 19:57:24 ID:- ▼このコメントに返信
ファミマもセブン方式やぞ
二重底に1mmあるかないかレベルのうっすいご飯
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/10/29(土) 19:59:00 ID:- ▼このコメントに返信
※90
そんなこと気にしてる奴は最初から安いスーパーで買うのが大半だから来なくなってもダメージなんてほぼないんだろ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/10/29(土) 19:59:08 ID:- ▼このコメントに返信
※81
コスパは悪いけど
色々面倒になった時につい買っちゃうわw
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/10/29(土) 19:59:20 ID:- ▼このコメントに返信
コンビニ弁当毎日買ってるとかガンのRTAでもやってんの?w
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/10/29(土) 19:59:32 ID:- ▼このコメントに返信
減量を隠蔽するために法に背いたことにるんかこれ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/10/29(土) 20:02:06 ID:- ▼このコメントに返信
※109
コンビニの利用目的ってそういうもんだからそれでええんよ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/10/29(土) 20:03:39 ID:- ▼このコメントに返信
原料高騰とかあるから値上げや量減らすのは許容範囲なんだよな。別に不変なものだなんて思ってないので。
ただ、隠蔽工作とかそっちの方面に企業努力するところは避ける様になるかな。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/10/29(土) 20:03:48 ID:- ▼このコメントに返信
※87
円安だけが理由なら
ずっと続くことはないけどな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/10/29(土) 20:04:20 ID:- ▼このコメントに返信
※62
無糖アールグレイティーは初回は本当うまかった
風味も味の濃さもペットボトルの紅茶の中では最高というくらいうまかったが
2回の美味しく()を経て薄味で風味もまったく感じられない劣化品になり下がる
紅茶に関しては好きで色々飲んでるから微妙な変化でもすぐわかるからな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/10/29(土) 20:05:26 ID:- ▼このコメントに返信
減らすのも値上げもいいがコッソリやるな!

日本企業なら堂々とやれ!
理由を話して理解を求めれば良い。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/10/29(土) 20:05:30 ID:- ▼このコメントに返信
スーパーの弁当がいいと思ってるアホがいて草
値段抑えるために質の悪い外国産(中国産、ブラジル産)使いまくってるぞ
安かろう悪かろうって言葉を忘れたのか?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/10/29(土) 20:07:22 ID:- ▼このコメントに返信
仮に増量したところで本社から怒られるんだろ
商品開発部としては仕事してないと思われたくないから小さくすることで仕事してる感を出してるんだと思うぞ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/10/29(土) 20:07:34 ID:- ▼このコメントに返信
※117
かと言ってコンビニ弁当が良くない事には変わらないぞ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/10/29(土) 20:07:42 ID:- ▼このコメントに返信
セブンだとオフィス街に多いから、女の子が弁当2つとデザート食べられるように少量で見た目だけ大きい弁当がよく売れる
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/10/29(土) 20:11:00 ID:- ▼このコメントに返信
※116
セブン:
おでんの味を染み込ませるのに研究を重ねて竹輪の穴のサイズを0.7mmから0.8mmにしました。

Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/10/29(土) 20:11:36 ID:- ▼このコメントに返信
※73
そもそも味や値段を気にする人はコンビニで買わないからね
コンビニの弁当や総菜に頼らなければならない人が買うのだから
多少量が減らされても文句言いつつ買うのは変わらない
コンビニ側からすればさほど気にすることも無いのでしょ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/10/29(土) 20:12:00 ID:- ▼このコメントに返信
※116
理解してくれるような賢人がこの国にどれだけいると思ってるんだよ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/10/29(土) 20:14:23 ID:- ▼このコメントに返信
※117
その辺はコンビニもあんま変わらんぞ
中国産の材料はかなり減ったが
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/10/29(土) 20:15:12 ID:- ▼このコメントに返信
※116
スーパーで食材かって自炊が最強だな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/10/29(土) 20:16:04 ID:- ▼このコメントに返信
コンビニ弁当550円だったのが600円になってたな
高い
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/10/29(土) 20:17:51 ID:- ▼このコメントに返信
※96
一党まるごと支配されてる自民党にはかなわないっすね
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/10/29(土) 20:18:19 ID:- ▼このコメントに返信
※101
コンビニだけじゃなくてどこも全てが、だからな
セブンの、ファミマの、と個々の炎上ネタとして取り上げてるけどこれ日本全国全てのストアで起きてる
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/10/29(土) 20:19:08 ID:- ▼このコメントに返信
※117
コンビニはそこに添加物山盛りはいるけど?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/10/29(土) 20:20:00 ID:- ▼このコメントに返信
カロリー表記って義務じゃなかったっけ?
単に表記する場所が変わっただけでは?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/10/29(土) 20:20:25 ID:- ▼このコメントに返信
セブンイレブンは全く問題にされないのに
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/10/29(土) 20:20:29 ID:- ▼このコメントに返信
※119
別にコンビニ弁当が良いなんて言ってないしな
やたらスーパー弁当推してるやつがいたから言ってるだけ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/10/29(土) 20:21:31 ID:- ▼このコメントに返信
何だかんだでファミマのパリジャンサンド好きだったんだけど、量がエゲつないほど減ってて。だったら味は保証されてる分セブンの方がマシかなあみたいなとこある
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/10/29(土) 20:22:12 ID:- ▼このコメントに返信
美味しさを凝縮させて女性にもうれしいサイズにしただけだぞ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/10/29(土) 20:22:15 ID:- ▼このコメントに返信
※131
むしろセブンが叩かれすぎて弾避けになってるけど、他のコンビニも減ってるよねみたいな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/10/29(土) 20:22:52 ID:- ▼このコメントに返信
本当に貧乏になっちゃったねこの国
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/10/29(土) 20:23:04 ID:- ▼このコメントに返信
看板チキンではファミマは寧ろセブンのナナチキ、ローソンのLチキが軒並み200円オーバーしてるなかファミチキだけ198円で留まってるだけ頑張ってると思う
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/10/29(土) 20:26:03 ID:- ▼このコメントに返信
好きなおにぎり3種買った方が満足度高そう
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/10/29(土) 20:27:41 ID:- ▼このコメントに返信
世界的にだろ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/10/29(土) 20:27:57 ID:- ▼このコメントに返信
※136
本当に貧乏ならコンビニ自体とっくに全滅しているわ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/10/29(土) 20:29:38 ID:- ▼このコメントに返信
※140
割と全滅しただろ。ライオンズマートとかスリーエフとか
軒並みコンビニは潰れるか合併で消えて行った
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/10/29(土) 20:29:52 ID:- ▼このコメントに返信
だって自民党が「企業努力が足りない!自己責任!!」って言うんだもの😫

時計泥棒の高〇〇一みたいなエセ学者は「全国総値上げでトリクルダウン」とかほざくけどさ🤔

アベノミクスで値上げラッシュした後にトリクルダウン起きなかったじゃないか😂

Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/10/29(土) 20:31:37 ID:- ▼このコメントに返信
※141
でも未だに無駄に軒数自体は多いけどな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/10/29(土) 20:33:59 ID:- ▼このコメントに返信
※141
元から存在してたかどうかの店が全滅と言われても…
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/10/29(土) 20:35:29 ID:- ▼このコメントに返信
世界的にインフレだから値段が上がるのは仕方ないんだよな
ただ問題は普通なら後追いで給料も増えなきゃいけないのにここ数十年据え置きなこと
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/10/29(土) 20:36:00 ID:- ▼このコメントに返信
これを日本独自のものと思ってるアホが毎回湧いて笑える
昔から4chじゃネットミームになるくらいネタにされる世界各地の企業努力(笑)方法やぞ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/10/29(土) 20:37:34 ID:- ▼このコメントに返信
無意味な企業努力。利益は変わらず、手間だけが増えるため逆に金が掛かる。さらに質も落ちるため買い手が減少する
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/10/29(土) 20:38:50 ID:- ▼このコメントに返信
最近はファミマのが露骨よ
ソーセージポテトにチキンナゲット、パン類もマヨネーズやクリーム減ってる
セブンイレブンのがまだ健全
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/10/29(土) 20:42:40 ID:- ▼このコメントに返信
※127
そうだな
鳩山は民主党全体がもらってたと告発してるから、民主党もダメだったな

鳩山一人だと思った? 残念でした民主党がもらってたんです
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/10/29(土) 20:47:36 ID:- ▼このコメントに返信
今までずっと韓国海苔をおにぎりの海苔に使ってた企業なんか信用するなよ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/10/29(土) 20:51:30 ID:- ▼このコメントに返信
見た目がどうとか量がどうは二の次で、店員の態度や袋の入れ方が明らかに悪いところはいかないようにしている
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/10/29(土) 20:54:18 ID:- ▼このコメントに返信
※151
その辺は客の質相応って考えれば納得
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/10/29(土) 20:56:25 ID:- ▼このコメントに返信
カロリー表記内弁当とかめちゃくちゃ敬遠されるだろ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/10/29(土) 20:58:23 ID:- ▼このコメントに返信
痩せろという無言の圧力
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/10/29(土) 20:58:45 ID:- ▼このコメントに返信
鶏のうまみ!


これがムカつくんよ
セブンもそうだけど、品質アピールうぜぇ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/10/29(土) 21:04:50 ID:- ▼このコメントに返信
コンビニは深夜にどうしても物入りになったときの最後の手段
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/10/29(土) 21:11:06 ID:- ▼このコメントに返信
自炊したほうが味の濃さも調整できるし
何よりお金がかからないからみんな自炊しようぜ
コンビニ飯は味が濃すぎるんだよ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/10/29(土) 21:14:15 ID:- ▼このコメントに返信
仕方ない気がする
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/10/29(土) 21:22:06 ID:- ▼このコメントに返信
※55
環境が許すならコンビニ飯より遥かに合理的じゃん
見栄張ってるうちは子供のままだぞ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/10/29(土) 21:22:32 ID:- ▼このコメントに返信
今の情勢では流石に仕方ないだろ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/10/29(土) 21:22:45 ID:- ▼このコメントに返信
だって値段上げてもおまえらはギャーギャー騒いで買わねえだろw
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/10/29(土) 21:23:53 ID:- ▼このコメントに返信
※123
隠さずやれって言うけど
隠さずやって値上げしたら買わなくなるもんね…
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/10/29(土) 21:29:08 ID:- ▼このコメントに返信
※155
どうすればいいんだ…
「値段に恥じない妥当な品質!」とかか
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/10/29(土) 21:34:03 ID:- ▼このコメントに返信
女性に配慮したお値打ちサイズやぞ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/10/29(土) 21:38:56 ID:- ▼このコメントに返信
無理だよな、同じ値段で出せはもう
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/10/29(土) 21:39:09 ID:- ▼このコメントに返信
※155
素直に
「原材料高騰のため値上げしました!さーせん!!」
の方が好印象だわ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/10/29(土) 21:41:28 ID:- ▼このコメントに返信
ファミマは前々からいろんな商品でやってんぞ
セブンより隠すのが上手かっただけなんだよな
フランクフルト入りのパンはフランクフルトが魚肉や合成肉っぽい味になったし
ハムは厚さが2分の1になった
総菜も量が減っとるし他の弁当でもやっとる
俺はファミマで売ってる何もかもを信じない
つるべの麦茶しか信じない
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/10/29(土) 21:41:42 ID:- ▼このコメントに返信
※166
だったら人件費を削ればいいじゃないってなるから無理
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/10/29(土) 21:43:26 ID:- ▼このコメントに返信
※166
好印象(文句言わないとは言ってない)
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/10/29(土) 21:44:21 ID:- ▼このコメントに返信
なんだ鳥そぼろかよ別にくわんし高くしてええわ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/10/29(土) 21:45:19 ID:- ▼このコメントに返信
※146
データ消えたけど世界各地のがっかり企業努力画像を集めてたわ
日本はこすっからいというか小物臭いよな、減らし方が
良心が残りすぎてるんだよ中途半端に
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/10/29(土) 21:47:51 ID:- ▼このコメントに返信
※83
政治家って無能オブ無能オブ無能よな
こんなだから海外テレビ局に日本の食料自給率がやばいと特集番組を組まれるんだよ
まぁ海外は光熱費がやばいんだが
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/10/29(土) 21:50:00 ID:- ▼このコメントに返信
※160
それなら素直に値段改定や変更のアナウンスをするのが誠実な企業努力だと思うけどな
こういうのは客に対する詐取に等しい
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/10/29(土) 21:57:16 ID:- ▼このコメントに返信
スプーンも短くしなけりゃ駄目だろ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/10/29(土) 22:04:58 ID:- ▼このコメントに返信
去年だったかセブンも似た商品小さくしたけどその時は値下げしてた。あとカロリー表記は原材料とかの表記と一緒に貼ってあるので隠してるはデマ。この小ささでも370kcal位あって30過ぎの自分には一食分の適正量なのが厳しい。この倍くらいは食べたいが30過ぎてからめちゃくちゃ太りやすくなった
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/10/29(土) 22:08:19 ID:- ▼このコメントに返信
つーか正直に「物価や人件費が高騰しているため」と言って欲しいわ
こっそり減らしたり「高齢者や女性が食べやすいようにした」とか適当な言い訳したりするのが
なんとか騙してやろう、気が付かなければセーフ、という卑怯さを感じて腹立つんだよ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/10/29(土) 22:18:44 ID:- ▼このコメントに返信
※29
この1年で2~3割色んなもんが値上がりしてるんだから、売り上げ高は伸びて当然では?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/10/29(土) 22:22:53 ID:- ▼このコメントに返信
>>46
上げ底っぽいなあ、仮に増量したならそれをアピールするはず
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/10/29(土) 22:24:45 ID:- ▼このコメントに返信
カロリー表記を消す事により目と脳への負担を軽減しました
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/10/29(土) 22:26:44 ID:- ▼このコメントに返信
※29
客数は減ってるが客単価が上がってるだけ。
このままいけばいずれコンビニは消えるかもね
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/10/29(土) 22:32:52 ID:- ▼このコメントに返信
※177
円安が値上げが貧困がと騒いでも
一般人はコンビニで浪費するぐらい余裕があるってことよなw
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/10/29(土) 22:37:08 ID:- ▼このコメントに返信
※180
その辺はコロナの影響が無くなったと言える状況になるまで断定は出来んな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/10/29(土) 22:42:31 ID:- ▼このコメントに返信
スプーンと野菜ジュースの位置近いから錯覚っぽくもある
実際に量減ってるかもだけど露骨にサイズ変わってるんか?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/10/29(土) 22:54:34 ID:- ▼このコメントに返信
おいおいセブンみてえなことしてんじゃねえよ
店舗数ナンバー2だからこそセブンにはない誠実さで増量とかで固定客取ってたんだろ
セブンと同じになったらセブンでいいじゃんってなるだろうがよ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/10/29(土) 23:15:19 ID:- ▼このコメントに返信
※22
小賢しい上に、思いっきりバレる方法ばっかりなのが笑うわ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/10/29(土) 23:32:04 ID:- ▼このコメントに返信
セブンがこんだけ嫌われたのに同じコトやるとかもう終わりやね
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/10/29(土) 23:41:42 ID:- ▼このコメントに返信
※176
だってそれ理由にしたら物価高が落ち着いてきたら値下げすんの?ってつっこまれるしな
ガソリンみたいにコロコロ変わるのは流石に困るけど材料費が下がったから値下げなんて聞いた事がないわ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/10/29(土) 23:52:07 ID:- ▼このコメントに返信
※185
お前みたいに小賢しくなくて絶対バレない方法を思いつく人材がいないんだろう
で、どうやるんだ?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/10/29(土) 23:54:36 ID:- ▼このコメントに返信
値上げして容量もアップしろや。顧客にとっては高くなっても満足感が得られる。
店にとってもデカけりゃスケールメリットも活かせて費用の節約にもなるだろうが。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/10/30(日) 00:29:32 ID:- ▼このコメントに返信
この流れでローソンの話してる人がほぼゼロなのは凄いな
まともに頑張ってるってことか
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/10/30(日) 00:31:35 ID:- ▼このコメントに返信
毎日食うならもう自作しろよ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/10/30(日) 01:00:14 ID:- ▼このコメントに返信
お母さん食堂とファミマル
内容変わんないけどなんかファミマルだとあんまり買う気起きないな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/10/30(日) 01:07:22 ID:- ▼このコメントに返信
カロリー表記が消えたらダメだろw
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/10/30(日) 01:44:59 ID:- ▼このコメントに返信
ファミマは今月からプラスチックのカトラリーやめたはずだけどな
スプーン在庫あったらまだ配ってんのか?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/10/30(日) 02:13:38 ID:- ▼このコメントに返信
セブンリスペクトなんやろ。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/10/30(日) 05:48:57 ID:- ▼このコメントに返信
ほぼ全ての商品が全国で値上がりしてんだぞ
どこもどの商品もこっそりやってるから気付かれないし、気付かないから不快感も少なくて済んでるんだよ
こうやって「ホラ見て!これ!!」って馬鹿が拡散するから皆そこにだけ気付いて、そこにだけ不快な想いする羽目になるんだよ
気付いてる人もこんな情勢だし仕方ないよねってあんま気にしないようにしてるのに、得意気に気付いたった!って萎えさせるのやめてくれ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/10/30(日) 06:01:00 ID:- ▼このコメントに返信
でも日本人はコンビニ大好きだしこれからも利用するよね
自業自得じゃね
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/10/30(日) 08:19:00 ID:- ▼このコメントに返信
※196
こっそり減量してたことが話題になって困るのは企業側だけに決まってんだろ
分かった上で許容してる客は「今更だけどいいぞもっと騒げ~」だよ

真面目に実質値上げを公表してる企業だって沢山あるんだぞ
そんな中で「皆やってるんだから気づいても黙ってろ」って最悪じゃねえか
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/10/30(日) 08:59:26 ID:- ▼このコメントに返信
こっそりちっちゃくするのはまあ許容範囲

内容物や目玉の具材が沢山入っているよう誤認させるデザインの容器は決して許さん
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/10/30(日) 10:55:14 ID:- ▼このコメントに返信
※12
イオンは完全にやってる
値札シールの下は具がなかったりカルビ弁当はタレでご飯に色付けて肉がほとんどないのごまかしてたり
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/10/30(日) 11:45:46 ID:- ▼このコメントに返信
※184
何か消費者騙すような売り方の先駆者みたいに言われてて草
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/10/30(日) 12:39:58 ID:- ▼このコメントに返信
地元のスーパーの商品は素直に値上げされたんだけど
かわりに凄い品質が良くなって、逆に満足感が上がったよ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/10/30(日) 13:09:09 ID:- ▼このコメントに返信
※63
電子レンジで温めるだけで食える鍋とかは今年から容器が変更されてたぞ
あからさまに薄くなってた
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/10/30(日) 15:53:09 ID:- ▼このコメントに返信
子供の平均身長が下がり続けている原因
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/10/30(日) 16:42:19 ID:- ▼このコメントに返信
※202
むしろこっちの方が食べた時の気持ちは良いよね
食べて質も量も下がってるのは本当最低
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/10/30(日) 17:16:51 ID:- ▼このコメントに返信
スーパーなら199円で売ってるぞ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/10/30(日) 17:53:42 ID:- ▼このコメントに返信
こわいのが原材料が安くなっても元には戻らんだろう事
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/10/31(月) 02:08:47 ID:- ▼このコメントに返信
※105
アニゲーキッズはすこぶる頭が悪いからそんな事判断出来ないぞ
相手を馬鹿にしたいから噛み付いてるだけやで
そして頭の悪い奴ほど自分が言われたく無い事を相手に言うからそいつは100%キッズよ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/11/01(火) 12:31:16 ID:- ▼このコメントに返信
※198
>「皆やってるんだから気づいても黙ってろ」って最悪じゃねえか
ほんとそれ。
そんなの、後ろめたい人間が逆ギレで発するだけのナンセンス。

みんなやってるから良いにはならないし良くないことは良くない。それはそれ、これはこれ。

逆にそういうところで指摘しないと企業努力も品質改善も出来ないんだから。指摘して当然。
みんなやってるや、空気読んで黙ってろ、なんて子供の感情論と変わらん┐(´д`)┌ヤレヤレ。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/11/03(木) 11:21:19 ID:- ▼このコメントに返信
※115
マジでこれは分かる 
安かったから俺も好きでよく飲んでたけど、今のは一目で色が薄いし色味ですぐ「あぁ、やりやがったな」と分かってもう買わなくなった
7-11は一発目で出るのは様子見で物凄く良いんだけど、それ以降が酷すぎんだよな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/11/05(土) 09:20:41 ID:- ▼このコメントに返信
そんなにアレならコンビニだけ税金で特別に補助される仕組みにすればいい
国民の生活に密接してるんだし
なんなら国営にすればいい

一企業のやる事なら利益確保の為にあれこれするだろうさ
ボランティアでも公共機関でもないのに、それと勘違いしてる奴が多すぎる

税金と関係ないんだよ。コンビニは
Good 0 Bad 0
コメントする

「ツイッター」カテゴリの最新記事
人気記事
お知らせ
コメント欄で関係ない話題を出す荒らしが増えてきたので 個別規制していきます
カテゴリ一覧
月別アーカイブ

2023年 03月 【604件】
2023年 02月 【632件】
2023年 01月 【691件】
2022年 12月 【706件】
2022年 11月 【663件】
2022年 10月 【661件】
2022年 09月 【645件】
2022年 08月 【652件】
2022年 07月 【652件】
2022年 06月 【631件】
2022年 05月 【637件】
2022年 04月 【621件】
2022年 03月 【653件】
2022年 02月 【588件】
2022年 01月 【646件】
2021年 12月 【643件】
2021年 11月 【613件】
2021年 10月 【635件】
2021年 09月 【608件】
2021年 08月 【625件】
2021年 07月 【616件】
2021年 06月 【589件】
2021年 05月 【590件】
2021年 04月 【544件】
2021年 03月 【557件】
2021年 02月 【517件】
2021年 01月 【563件】
2020年 12月 【548件】
2020年 11月 【521件】
2020年 10月 【531件】
2020年 09月 【521件】
2020年 08月 【539件】
2020年 07月 【556件】
2020年 06月 【538件】
2020年 05月 【548件】
2020年 04月 【540件】
2020年 03月 【561件】
2020年 02月 【515件】
2020年 01月 【558件】
2019年 12月 【558件】
2019年 11月 【537件】
2019年 10月 【553件】
2019年 09月 【538件】
2019年 08月 【546件】
2019年 07月 【558件】
2019年 06月 【562件】
2019年 05月 【570件】
2019年 04月 【550件】
2019年 03月 【573件】
2019年 02月 【524件】
2019年 01月 【561件】
2018年 12月 【574件】
2018年 11月 【546件】
2018年 10月 【566件】
2018年 09月 【534件】
2018年 08月 【537件】
2018年 07月 【526件】
2018年 06月 【509件】
2018年 05月 【514件】
2018年 04月 【485件】
2018年 03月 【505件】
2018年 02月 【450件】
2018年 01月 【498件】
2017年 12月 【513件】
2017年 11月 【486件】
2017年 10月 【483件】
2017年 09月 【472件】
2017年 08月 【489件】
2017年 07月 【498件】
2017年 06月 【479件】
2017年 05月 【476件】
2017年 04月 【458件】
2017年 03月 【465件】
2017年 02月 【432件】
2017年 01月 【472件】
2016年 12月 【459件】
2016年 11月 【396件】
2016年 10月 【402件】
2016年 09月 【379件】
2016年 08月 【383件】
2016年 07月 【392件】
2016年 06月 【354件】
2016年 05月 【371件】
2016年 04月 【350件】
2016年 03月 【359件】
2016年 02月 【335件】
2016年 01月 【348件】
2015年 12月 【340件】
2015年 11月 【319件】
2015年 10月 【328件】
2015年 09月 【318件】
2015年 08月 【312件】
2015年 07月 【295件】
2015年 06月 【256件】
2015年 05月 【273件】
2015年 04月 【256件】
2015年 03月 【256件】
2015年 02月 【249件】
2015年 01月 【261件】
2012年 11月 【146件】
2012年 10月 【151件】
2012年 09月 【172件】
2012年 07月 【2件】

検索フォーム
人気記事
おすすめ記事