|
|
【疑問】ドラゴンボールが今の若者に受けて、ガンダムが受けないのはなんで?
1: 名無しのアニゲーさん 2022/10/24(月) 09:47:05.34 ID:rKvJFa3/0
|
|
2: 名無しのアニゲーさん 2022/10/24(月) 09:47:45.25 ID:X73jkcfi0
話が超単純だから
3: 名無しのアニゲーさん 2022/10/24(月) 09:47:59.41 ID:rKvJFa3/0
ロボが駄目といってもダンボールとかシンカリとか受けるし
8: 名無しのアニゲーさん 2022/10/24(月) 09:49:50.76 ID:7aCW6Jmd0
リアリティがないくせにやたら真面目だから
9: 名無しのアニゲーさん 2022/10/24(月) 09:49:56.18 ID:rKvJFa3/0
金出さんし、ちょっと難しいのはすぐ見ないしで思考が狭まってるやろ
10: 名無しのアニゲーさん 2022/10/24(月) 09:50:03.75 ID:m/06CYH40
ドラゴンボールは基本的にサイヤ人登場からブウ倒す所までがよく語られるので
浅く知りたい人はその辺だけ読んでればいいから
浅く知りたい人はその辺だけ読んでればいいから
12: 名無しのアニゲーさん 2022/10/24(月) 09:51:07.42 ID:aJm/S0uOr
続編と派生だらけで時系列すら分からないから
14: 名無しのアニゲーさん 2022/10/24(月) 09:51:33.64 ID:GVSkDc0ra
怒らないでくださいね
無人機が当たり前の時代に無駄に20メートルもあるロボットに子供が乗り込んで戦うとか馬鹿みたいじゃないですか
無人機が当たり前の時代に無駄に20メートルもあるロボットに子供が乗り込んで戦うとか馬鹿みたいじゃないですか
19: 名無しのアニゲーさん 2022/10/24(月) 09:53:28.91 ID:rKvJFa3/0
>>14
そんなん超人が殴り合う方がアホ臭くね
そんなん超人が殴り合う方がアホ臭くね
24: 名無しのアニゲーさん 2022/10/24(月) 09:55:03.24 ID:TKdmJLBn0
>>19
アメコミはそれで受けてるやん
結局ややこしさなんかいらんねん
そもそも年齢層が違う
アメコミはそれで受けてるやん
結局ややこしさなんかいらんねん
そもそも年齢層が違う
15: 名無しのアニゲーさん 2022/10/24(月) 09:52:19.65 ID:rKvJFa3/0
ストーリーがないようなもんなドラゴンボールが受けて、ドラゴンボールよりはストーリーあるガンダムが受けないて普通にいかんのでは?
創作物の縮小がおきるでこのままじゃ
創作物の縮小がおきるでこのままじゃ
18: 名無しのアニゲーさん 2022/10/24(月) 09:53:26.70 ID:1GG2VWzGd
新作出しても設定から古臭さやおっさん臭さが抜けんからやろ
22: 名無しのアニゲーさん 2022/10/24(月) 09:54:24.62 ID:8XIPmx1Q0
キッズがかっこいいって思う要素全部入ってるからやろ
25: 名無しのアニゲーさん 2022/10/24(月) 09:55:12.89 ID:rKvJFa3/0
てかドラゴンボールて一度は終わってるから余計だわ
26: 名無しのアニゲーさん 2022/10/24(月) 09:55:14.81 ID:HCmKsIz60
ドラゴンボールもウケてるのは結局バトル部分やししゃーない
少年時代の悟空は基本的に語られん
少年時代の悟空は基本的に語られん
29: 名無しのアニゲーさん 2022/10/24(月) 09:55:43.25 ID:pzEAaK/Wd
正義とは……みたいなのがストーリーに絡むと面倒くさいからやろ
ドラゴンボールみたいに説教臭くないほうが万人受けするのは当然や
ドラゴンボールみたいに説教臭くないほうが万人受けするのは当然や
50: 名無しのアニゲーさん 2022/10/24(月) 10:04:15.09 ID:FGfLud2x0
>>29
ガンダムって別に正義についての話でもないきがする
延々殺し合ってる人類って馬鹿だね~みたいな感じやろ
ガンダムって別に正義についての話でもないきがする
延々殺し合ってる人類って馬鹿だね~みたいな感じやろ
57: 名無しのアニゲーさん 2022/10/24(月) 10:06:43.62 ID:TKdmJLBn0
31: 名無しのアニゲーさん 2022/10/24(月) 09:56:05.04 ID:01clGGDNM
ガンダムって言うほど同世代か…?ドラゴンボールより一回り上の世代な印象がある
36: 名無しのアニゲーさん 2022/10/24(月) 09:58:51.64 ID:kIeW+uhV0
40: 名無しのアニゲーさん 2022/10/24(月) 09:59:54.07 ID:10Rvpl7p0
ドラゴンボールは割と今のお父さん世代に青春なところあるから子供と一緒に楽しんでるとかあるだろうけど
ガンダムはガチでオタ向けだったからじゃね?
ガンダムはガチでオタ向けだったからじゃね?
47: 名無しのアニゲーさん 2022/10/24(月) 10:02:50.15 ID:7+zroy5k0
53: 名無しのアニゲーさん 2022/10/24(月) 10:05:08.32 ID:pH6T1DHMH
まずもともとの自力が全然違うじゃん
ガンダムって全盛期でもそんな誰でも見てるレベルのコンテンツじゃなかったし
ガンダムって全盛期でもそんな誰でも見てるレベルのコンテンツじゃなかったし
56: 名無しのアニゲーさん 2022/10/24(月) 10:06:16.82 ID:ZeJpVh+i0
ガンダムは主人公のアムロが父ちゃんにもぶたれたことないとか女々しいし、
シャアとか変な仮面被って変態みたいでキモイからだろ
ドラゴンボールは悟空の屈託のない底抜けの明るさが世界中で大人気
シャアとか変な仮面被って変態みたいでキモイからだろ
ドラゴンボールは悟空の屈託のない底抜けの明るさが世界中で大人気
60: 名無しのアニゲーさん 2022/10/24(月) 10:07:16.57 ID:H/XUhPRHp
ドラゴンボールは若者というかキッズやろ
62: 名無しのアニゲーさん 2022/10/24(月) 10:07:55.01 ID:W51tzpjP0
ユニコーン打ちまくっとるやろみんな
64: 名無しのアニゲーさん 2022/10/24(月) 10:09:30.03 ID:rKvJFa3/0
ドラゴンボールにしても金払うメインは世代のおっさんだしな
65: 名無しのアニゲーさん 2022/10/24(月) 10:10:06.65 ID:7+zroy5k0
vs集英社は分が悪いな
海外のアニメショップに置いてあるのは集英社以外だと
セラムン、初音ミク、ジブリ、キティくらいちゃうか
海外のアニメショップに置いてあるのは集英社以外だと
セラムン、初音ミク、ジブリ、キティくらいちゃうか
70: 名無しのアニゲーさん 2022/10/24(月) 10:13:47.21 ID:g/la9HXo0
76: 名無しのアニゲーさん 2022/10/24(月) 10:16:32.05 ID:7+zroy5k0
>>70
人種まで越えてるのはでかいよなぁ
人種まで越えてるのはでかいよなぁ
71: 名無しのアニゲーさん 2022/10/24(月) 10:14:08.12 ID:rKvJFa3/0
ダメなのはどいつもこいつも流行りものしか見ないてことだわ
このせいで安定して話題になるジャンプばっかになってる
そのくせすぐ捨てるし
このせいで安定して話題になるジャンプばっかになってる
そのくせすぐ捨てるし
86: 名無しのアニゲーさん 2022/10/24(月) 10:22:51.73 ID:N9jsvUzF0
ガンダムって初代は人気らしいけどそれ以外全部が人気無しのイメージだが
87: 名無しのアニゲーさん 2022/10/24(月) 10:23:51.27 ID:rKvJFa3/0
>>86
w種ooあたりは売れた
w種ooあたりは売れた
90: 名無しのアニゲーさん 2022/10/24(月) 10:24:39.17 ID:BCE8Gd2Z0
DBはカードゲームが子供に受けて浸透してるけど、
ガンダムは子供に上手く浸透したゲームがないからじゃなかろうか
プラモじゃなくてゲーム世代だから最近の若い子は
ガンダムは子供に上手く浸透したゲームがないからじゃなかろうか
プラモじゃなくてゲーム世代だから最近の若い子は
95: 名無しのアニゲーさん 2022/10/24(月) 10:25:30.11 ID:NXDQRGQQ0
ガンダムSEEDウケたぞ
103: 名無しのアニゲーさん 2022/10/24(月) 10:27:57.28 ID:g/la9HXo0
119: 名無しのアニゲーさん 2022/10/24(月) 10:35:24.69 ID:7ZaJBsIK0
マネのしやすさとかやろなぁ
かめはめ波はできでもビームライフや月光蝶はできんやろ
かめはめ波はできでもビームライフや月光蝶はできんやろ
132: 名無しのアニゲーさん 2022/10/24(月) 10:41:15.45 ID:RuPnwbRE0
>>119
シャイニングフィンガーは真似したわ
シャイニングフィンガーは真似したわ
128: 名無しのアニゲーさん 2022/10/24(月) 10:40:26.37 ID:xL328TOma
そもそも大前提として巨大人型ロボットが時代と合ってないわ
153: 名無しのアニゲーさん 2022/10/24(月) 10:45:03.82 ID:qPNeR3oPa
157: 名無しのアニゲーさん 2022/10/24(月) 10:46:50.80 ID:sCbfkAcQM
ドラゴンヒーローズはマジでキッズめっちゃ多いよな
169: 名無しのアニゲーさん 2022/10/24(月) 10:50:48.47 ID:UsTZ26Pu0
ドラゴンボールは明るいしな
ガンダムはこれ名作と胸を張って言えるのが初代だけでそれが古くて辛気臭いのがあかんわ
まだコナンの赤井や安室のほうが勧めやすい
ガンダムはこれ名作と胸を張って言えるのが初代だけでそれが古くて辛気臭いのがあかんわ
まだコナンの赤井や安室のほうが勧めやすい
182: 名無しのアニゲーさん 2022/10/24(月) 10:58:42.23 ID:rKvJFa3/0
185: 名無しのアニゲーさん 2022/10/24(月) 11:00:48.81 ID:06B4VP720
ガンダムは子供ウケする画じゃないしな~
やっぱ低学年にはSDみたいな方が受け入れられるんちゃうか?
高学年でもGガンダムぐらいわかりやすいのじゃないと
やっぱ低学年にはSDみたいな方が受け入れられるんちゃうか?
高学年でもGガンダムぐらいわかりやすいのじゃないと
ラノベ アダルト ゲーム
フィギュア コミック アニメ
eSportsみたいな感じ
なんか草
面白いスーパーロボットモノから入って口直しにガンダム見るかて感じだったし。
まだボトムズのほうが人気の望みある
いつもの勢力争い実戦で殺し合いとかやるような主人公じゃ無いっぽいし
つか閃光のハサウェイの続きがみたいな
最近のガンダムって何かそんな感じの風刺的なものを組み込んでいたりしてるのかな?
それが全てだわ
ガンダムに残っているのは当時陰キャだった臭いおっさん達の思い出のみ
超人が殴り合うのは100%ファンタジーあし完全に現実超えてるからな
無人機どころかAI操縦まで視野に入っている現代で子供が乗って戦うのは現実以下のファンタジー
自分で操作したくないんだよ。ゲームもな。
戦ってる主人公に憧れず脇で傍観してコメントしていたいんだ、ゆとりのウルトラZ世代は
それ以降が人気出ないのはSEED並の人気キャラを作れずその層が一斉に居なくなったから。分かりやすいだろ
ガンダム←ボンボン廃刊
宣伝媒体の有無も多少は影響ありそう
殴り合ってるのが野蛮だって思う人間じゃなきゃ誰でも見ることができる
今年とか新しい映画やってたぞ
アニメ新作作り続けてるから今の子供もドラゴンボール見てる
逆にワイみたいなアラサー世代はやってなかったから昔の漫画じゃんみたいな感じだったりする
先月、騎士ガンダムSEED のガンプラ発売したばっかだぞ
(,バチャ豚)~プーン ぺこらちゃん、挿れるよ…
6#-◎-◎|~プーン うあっ!ぺこらちゃんの膣内、すごい締め付けで
|: ノ'3'(:) /”lヽ シコ すぐ射精ちゃいそうだよ…
/´ \( ,人) ぺこっ、ぺこらちゃんがいけないんだよ!
( ) ゚ ゚ | | 僕のオチンチンをこんなに大きくしちゃうから!
\ \__, | ⊂llll あ、もう射精るっ!ぺこらちゃん、イクよっ!
/\__つ ⊂llll ぺこらちゃんのお腹に!膣内にいっぱい射精すからねっ!
( ノ ノ シコ 妊娠して!ぺこらちゃん!僕の可愛い赤ちゃん産んで!イクっ!!
なんかどっかでみたけど、ファーストのジオンって大日本帝国がモデルだったみたいやねw
______
/;;;;;;;;;;;;;;\~プーン
/;;;;;;チー牛;;;;;;;\~プーン
|;;;;;;;;;|_|_|_|_|~プーン
|;;;;;;;;;;ノ∪ \ / )~
|::( 6∪ ー─◎─◎ )~ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|ノ(∵∴∵ ( o o)∵)~ < ガンダムを馬鹿にしやがって!潰してやるー!
| ∪< ∵∵ 3 ∵> ムッキー! \__________________
\ ⌒ .ノ
\_____/
ハゲとか鬱になってトチ狂ったもん出してくるし
ぶっちゃけあんま子供が見て楽しめるもんじゃない
そもそもガンダムのほうが20年古いんだからそらね
大爆死したじゃんその映画
俺はアナザーの方がすきや
視聴者が見たいものを作ればいいのでは?
それ支持するガンオタは歪過ぎるわ嫌われてるなら去ればええのに
ガンダムはアニメ
比べるまでもない
あれ爆死したんか?www
個人的には結構面白かったんだけどな
必殺技や変身が魅力的で真似して遊びやすい
基本勧善懲悪で倒した奴らも仲間になってく
そりゃキッズにウケるよ
ガンダムは内容分かりにくいし真似しにくいし勧善懲悪でもないしウケるわけないわ
宇宙と言ったら戦艦だろクソが!!
ヤマトと星界がもっと頑張ってくれたらこんな事にはならなかった。
変にドラマや哲学が入ると頭空っぽに出来ない
おら極右のほうがわかりやすい
誰と誰が、何の為に戦っていて、どうすれば主人公陣営の勝利になるのかもパッと見じゃわからないからね。
😜自分で少しは調べて書き込めよ。だからチビハゲで臭いんだよ
『ドラゴンボール超 スーパーヒーロー』全世界興収No.1獲得!全米も初登場首位
ttps://animeanime.jp/article/2022/08/24/71626.html
星界は星間戦争あったっけ?
ガンダムはキッズが真似できないんだよ
ウルトラマンもドラゴンボールも真似っこしてヒーローに同化できるけどガンダムは無理
ガンダムは続編とかあったり無かったりしてどれから手を付けたらいいのか解らん人もいるんじゃね
ガンダムは似てるけど世界観から違ってたりするから過去作を後追いで見るがちょっと難しいし、かといって関係無い筈のガンダムも知ってないと楽しめないとか、ご新規さん優しそうでわりと大変。
水星五話も強化人間の話を過去作で知ってるかどうかで感じ方違う筈。
ドラゴンボールもわりとパラレルなのあるけど、読んだり見たりするのはほぼ一直線の筈。
ドラゴンボールはめちゃくちゃに面白い
ガンダムはガンダム出さないといけないから
星界は原作がね・・・
そんなんじゃ子供受けせんだろ
ドラ=ほぼほぼ擬音語満載でシーン展開の間隔が短いため、山場は次週だなっとつかみやすい。
ガン=熟語や用語などを駆使した対話が多く、シーン展開の間隔が長いため、山場がつかみにくい。
今更ファーストの頃をアニメ見るよりジージェネとかゲームとか薦めた方がまだ良いんじゃないかね?最近のやってないからどうなってるのかはわからないが
単純にドラゴンボールは面白くてガンダムはそこまで面白いものじゃないから
リアルっていうのは、未来的に現実で起こり得そうな綿密に設定された世界観ってこと
今のガンダムは非現実的でリアルな世界観じゃない。ガンダムって名前つけてるだけのなろう小説だからだよ
学校とかで「今週のジャンプ読んだ?ドラゴンボールやばかったよな」的な会話が頻繁に交わされる状態だと思うのだが
今のドラゴンボールってそういうコンテンツかね?ちょっとピンと来ないわ
良くも悪くも人の生死が軽いし戦う理由も単純で入りやすい
若者(小学生低学年)が一生懸命ゲーセンでカードゲームをしてたのを見たけどああいうのドラゴンボールのファンと言うべきかわかんねーや。
幼少期ナイトガンダムのカードダスに惚れ込んでたけどそのオリジナルのガンダムも当時に知ってたかというと違うし
ガンダム→ロボに興味がない、話が複雑(キャラだったり思考、言動が意識高くてよく分からん)
これ
自分も興味ないわけじゃないが、1から見るのはダルそうとは正直思ってしまう
海外でも外人がガンプラ爆買いしてるのとか見たら、人気ないわけじゃ決してないだろうし
ドラゴンボールはそれと比べたらよい意味であっさりしてる
そこすら主軸にしないで登場人物が優先の、ロボが使い捨ての割り箸程度の価値しかないやろ
普通の人はロボモノに興味ないんだわ
ようはロボ好きは引きこもりの鉄オタと同種
それファーストだけな
ゼータ以降はもうオカルトトンデモ世界観だろ
ガンダムとDBが比べられる時代になったのか
それでなんでガノタは頭空っぽな奴ばっかになるんだろうな
なんつーか種とかおもしろかったよとか言っても
本当のガンダム好きは鼻で笑ってそう
そんくらい本当のガンダム好きって昔のガンダムしか
ガンダムって認めてないというかそんなイメージ
今の狂ったチャイナの一部にされた香港なんてGガンダムを作った人たちは想像できなかったんだろうな
超能力はあるけどそれ自体の描写は古いし大した影響をストーリー上で発揮しない
となるとキャラが活躍するのは兵器がありきだしエンタメとして機能してない
水星はかなり分かりやすいと思うけど、学園という狭い舞台の今ですらスペーシアンVSアーシアンや
企業間の争い、ガンドフォーマットについてなども考えないと十二分には理解できない
わかる。
宇宙世紀以外のいわゆるアナザーガンダムはガンダムであってガンダムではないとか言ってるイメージ
Vジャンプなめんな
あれは香港好き日本人の願望の世界で
当時からそのうち香港は中国に飲み込まれるって予想されてた
もちろん香港人は中国に抵抗するけど、それも無駄に終わるってね
まーたアホなハゲアニゲー民が自演操作してのかよ
DB嫌いっぽいが弱者キッズなん?それとも半島ゴブリン星人かな
ロボットに関しても一般人からみたら何が良いのかわからないデザインだし
アレをかっこいいと感じれるのは一部の人だけだよ
正直、良いところを見つけるのが難しいレベル
なろうとか何も考えずに楽して最強みたいなの人気あるみたいだし・・・
a×b+オッサン÷若者√憧れ
流石にガンダムより売れてはないやろ
とはいえそもそもガンダムは話がつまらん
じゃあ、なんでそれがウケたって言ったら現実世界を如実に描いてるからだよ
視聴者の共感を得られたから成功したわけ。
ガンダムSEEDだってそう、それ以降のガンダム作品で視聴者に共感を呼んだ社会性のある作品なんてあったっけ?
富野監督が言ってたように、バンダイっていうおもちゃ屋がプラモデルを売るための宣伝番組しか作らないからガンダムは終わったんだよ。
理解できるようになって面白く思えるようになったんだけど、そういうのって歴史ドラマ物を見るような
楽しみ方な面があるから若者にはウケないってのは分かる
キャラ人気をまた1から積み上げないといけないからでは?
ガンプラがウケたんだ
必要な情報だけで構成されてるから分かりやすい
無駄な台詞ばかりの作品より余程洗練されてると思うわ
ああいうの作らんと無理やでガノタちゃんw
むしろ大人になったらそういうガンダムのやりとり稚拙に見えるのよね
そうそう
背伸びした精神不安定な子供が危ない兵器使って遊んでるようにしか見えない
ガンダムにはそれがない
それだけの話
キャラや世界観に持てないとそこで終わるからな
オジサンや老害がイッテルンダアアして耳ふさいどるうちは無理なんじゃん?
そもそも作ってる奴らも自分らが老害年齢だってことの意識が全然なさそうだ
いやガンダムってのは戦争に巻き込まれた子供の対抗手段がためのメタファー。
富野なりの反戦スピリッツよ。
はだしのゲンにガンダムがあったら歴史が変わるだろ?そういうことなんだよ。
故に俺はシーブックアノーの”大人の都合だけで頃されてたまるか”っていうセリフが大好きなんだ。
ガンダムのメインはプラモ
その子供の理屈が幼稚過ぎて聞いてられないのよ
戦略があるわけでもないただのエゴだけで話が進んでいくのはさすがに見てられない
こういうのがガンダムの駄目な所なんだなと痛感する
真面目な顔してコメディやってるやつ。
多分、ドラZとか興味ない。
ブロリーも「ブロッコリー」のオヤジギャグだから面白い。
ただそれだけだよ。
シンカリオンはメカ以前に電車やんけ!
キッズは電車大好きやん
こういうのが、稚拙よなぁw
ガノタは解らんのだろうなぁ
だって子供だもん。
だから周りの大人に殴られながら成長していくわけだし。
故に俺はシーブックアノーの”デカくって軍隊の飯を食ってるやつが偉いのかよ!”ってセリフが大好きなんだわ。
ガンダムってなんだかんだ定期的にシリーズやってて、毎回こんどは若者に向けて!とは言うけど、逆に前世代繋ぎとめちゃってリフレッシュしきれてない感じする
そりゃあ戦争経験してない世代には共感は得難いだろうけどガンダム作品における左派的な反戦メッセージは確実に内在していると思うが。
それを理解出来るか出来ないかは受けて次第だと思うし。
故にガンダムがドラゴンボールのような単純明快なエンタメになるは無理だと思うよ。でもそれで良いと思うけど。
ロボットはオマケや
パッと見る分にはリセットされる方が取っつきやすい。ドラゴンボールは貯金が大きそう
だからその幼稚な子供の理屈を見せられる群像劇はニッチで一般受けなんかしませんよねぇ?
ガンダムってプラモ人気メカ人気すよねぇ?
って話な
だから幼稚な子供がパイロットなんだってば。
ガンダムが大人の作品っていうのも一つの見方であって幼稚な子供が強いロボットで戦うっていうDB的な要素もあるわけで。
それいったらドラゴンボールは幼稚じゃないのかって話になるけど。
違いとしてはDBには政治的な駆け引きがなく善悪がシンプルに描かれてるから悟空を応援しやすいっていう部分だと思うけど。
そこをどう見るかってだけだと思うよ。両者の違いはね。
じゃあ左翼的なメッセージ入れてる宮崎駿はウケてないかって言うとそうでも無いからな
ただの言い訳よ
頭空っぽのほうが~って歌詞に引っ張られてる
高畑勲はうけてないからジブリであっても千差万別感は否定できないけど。
そもそも宮崎駿は共産党支持者ってだけであって直接的な反戦メッセージはナウシカ原作くらいだし。
だからこそ商業的に受けの良い劇場版に切り替えたわけだし。
仮に原作ままでナウシカやったらガンダム化したと俺は思うけど。
SEEDは21世紀のスタンダードガンダムになれるポテンシャルがあったけど
キラとラクスが人気だからって彼らを殺さない最終回にシナリオ改変して滅茶苦茶になったしな
ナウシカに反戦メッセージなんかあるか?
新人類皆殺しウーマンやど
ビルドファイターズはなかなか良かった
革命の熱狂でみんな盛り上がっていただけで実際は間口を狭めてるんだからそりゃDBとは比べるべくもない
ガンダムが勝ってジオンが負ける。ゼータガンダムとかダブルゼータとか
見たことないけど、どうせ連邦軍が勝つんだろう。
ザンボットで子供無視して好き勝手にやってたのを反省してちょっと揺り戻しただけやんけw
言うほどベルセルクとかメイドインアビス軽いか?
ガンダムっていうコンテンツ自体が敗戦経験した日本イズムの系譜は見えるから海外展開したら確かに受けはしないだろうという部分は否定しないかな。
だからといって幼稚であるものとしてみるという理屈にはならないと思うけど。
しかもなろうもいうほど軽いものばかりでもないんよね
巨神兵の火の七日間なんてまんま核戦争だし、AIに政治的な決定権を委ねるという実現しそうな危険思想も墓の主で描かれてるけど。
そもそもナウシカ自身もまたオームの信奉者であるという流れもまた絶対的な正義は存在しないという暗喩でもあるわけで。
不老不死に固執するがあまりに自分の理想を失い保守的に排他的に暴力的になっていく権力者なんてまさに今の政治家そのものだしな。
ガンダム見てる奴らなんか俺の世代(30代後半)で少数だったぞ
ガンダム見てる奴=「キモイ」だったし
ガンダム作品でもって戦争の落とし所を提示したりとか出来るんだったらそれこそ世界的にも注目されると思うけど。
富野作品自体が反戦色強いっての踏まえないとガンダムっていう力のメタファーもただの鉄くずになってしまう。
力をもった人間がどう動くのかってのがガンダム作品の一番のワクワクポイントだと思うわ。
種とかダブルオーの反戦テーマは肯定してるけど、押し付けがましさは感じる
初代はそこら辺良かった
あくまで生き残ることに必死で思想がどうこう言ってる余裕もなく、だけど最後は戦争なんてしないで済むような時代が来るかもねみたいな希望もあるみたいな終わり方は良かった
まあ続編つくられまくったせいで結局色々ぶち壊しになってるけど
だからそれ反戦メッセージなの?ってこと
でも最近のガンダムはガンダムって名前が付いてるけど別の世界・時代で関連性が無いので事前知識が無くても楽しめます!
とアナウンスしなきゃ新規を取り込み辛いだろうけど、アナウンスしたらしたで「それガンダムって名前付けてシリーズの一つにする必要ある?」っていう
老害共がよォ
スポーツでもバトルでも最後は小細工なしの力VS力がやっぱり熱いわ。
ギアスじゃん
大衆向けって頭使わないでも楽しめる単調なものの方がウケる
ゲームもそう
ガンダムも新しい略称でもつければいいんじゃない?
キドガンとかw
ドラゴンボールの年間1400億円ってのが異常なだけや
ほとんどのコンテンツは年間100億円もいかないのに
ウルトラマンで200億円くらい仮面ライダーで350億円程度だぜ
ガンダムは話がよく分らん
ロボットがかっこよくない
ガンダムじゃなくてメダロットみたい・・・いや、メダロットはかっこよかったけど最近のロボットはストレートにダサい。なんだったらロボットを出演させる必要性すら脚本に見当たらない
Vガンダムの制作途中にバンダイのお偉いさんが現場に乗り込んで来て
「バイク戦艦を出さなきゃお前をクビにする」って監督のこと脅迫したような事例が日常的に起きてんだろ?
うん、そう思う
基本的に左翼が大好きな「小市民の私でも戦争が止められる」みたいな
稚拙なメッセージが鼻につくので見ててアホらしくなるんだよな
実際の戦争にしても左翼活動にしてもほぼ100%後ろ盾がいるからね
グレタだって資産家の娘だからね
彼らが何故活動しているか、それは金のため
理想や主義主張のためじゃないのよ
その前提を理解せずに幼稚な左翼のプロパガンダそのままを垂れ流してるから
まともな人には見透かされてガンダムは嫌われる
うまれてきたニュータイプに申し訳ない。
ガンダムの円盤は時代に左右されないから面白い作品はちゃんと売れる。
円盤全盛期に1500枚程度しか売れなかったAGEがそれを証明してるしな。
先ずは鉄血1巻の13000枚を目指そうか。
ガンダム好きは独身でニチャニチャしてるだけってイメージ
マリオが男根のメタファーと信じてやまない人種なんやろな
小学生や10代に受ける内容の作品が作られてなかった気がする
ビルドシリーズは面白かったけど全国放送じゃないみたい
鉄血の円盤なんてホモ受けで腐女子層にやや売れしただけやんけ
イキってない主人公作っても傍から見たらイキってる造形ばかりだし
基本的にロボット自体に人気がないなんて話しても耳貸さない奴ばかりだろうがね
少なくとも等身大立像3体建てられるぐらいには人気と影響力はあるんだわガンダム
別に人気低いわけでもないし、売り上げ上のドラゴンボールと比べたからってガンダムが駄目なわけじゃない
強いてあげればガンダムが子供受け悪いせいでお茶の間の味方になれないこと
ガノタは百合豚やら腐女子がキモいとか馬鹿に出来んよほんと
アムロは陰キャのイメージあるけどガンダム奪ってWB抜けたり
一人で敵の基地破壊したり陽キャムーブかましてるんだよな
EVAのシンジ君と違ってやたら好戦的な昭和基準の陰キャやでえ
モデルになったのはナチスでしょ。「ジーク・ジオン」のジークってドイツ語だし
まあ俺種とかダブルオー好きだけどな
そういうところは鼻につくってだけで
一時期本編シリーズよりも人気だったSDとかGガンとか
円盤とかいう古い価値観はいつまで残るのか
ガンダムは古い作品が強く最新だけ知ってればいいというものじゃない
「どのガンダム?」になって話題共有できる可能性が低い
今の時代はサブスクだからwww
とか製作側の人間が聞いたら拳が飛んでくるやろうね
ガンダムは政治ありきで途中から見ても一見じゃ誰が悪者か分からなくてとっつきにくい
毎回バンダイが口出ししてきて滅茶苦茶になるって
そういう滅茶苦茶になったストーリーを勝手に裏読みした気でいる、ニュータイプ気取りのオタクが富野監督が一番嫌いなタイプだってのは有名な話
子供のころから今でもずっと面白くて息子と一緒に楽しめるDBは素直にすげーと思います。
ドラゴンボールみたいな気楽なコンテンツ楽しみたいのよ
なろうがガンダムやDBに迫ったことなど一度もない
つまらなきゃ観ない
ただそれだけさ
キッズにはウケいいで
ウチの甥っ子もドラゴンボール好きで好きなキャラはゴジータらしい
多分ドラゴンボールヒーローズの影響やろな
いきなりスーパーから入ってもよく分からんムキムキのおっさんがよく分からん敵と戦ってるだけでおもんないやろ
人気でもない韓流をメディアがこぞって人気というものにしたてあげるようなそんな印象
お前の中ではそうなんだろ、お前の中ではな
でも世間ではお前の思ってるような状態じゃないんだよってな
今やってるアニメも漫画も空気だし映画のネタにも限度があるし
ソシャゲがサ終したら本格的に終わるんじゃないかな
ヒーロー側はヒーロー側でカタルシスあるかもしれんが、味方全員脱落してくのは正直微妙だった。
宇宙世紀付いてない奴はまあまあ面白いけどね。
PROLOGUEでがっつり虐殺やってたんで、本編も血なまぐさい展開くると思うよ
それにロボット物を洋画で見たら中途半端に古いロボットアニメなんて見れた代物じゃない
とっつきにくいから売れない
雰囲気は暗くて憂鬱だし
人間関係はギスギスしてるし
冨野の女キャラは顔は良くても性格最悪だしセリフ回しもキモいし
ニュータイプ関連の描写もオカルトで電波入ってるし
そりゃキッズからしたらDBの方が面白いでしょ
ガンダムはNHK大河ドラマ。複雑な政治・権力描写が多い。
ガンダム → 大ヒット作品の泥臭さを拭い去り、パイパン野郎のオンパレード
恋したりするのがただ気持ち悪い。
覇権作品がある一方で似たような時期に似たような内容だったがために語られなくなった名作なんて一杯あるんだから
子供にはそれぐらい原始的な人間の魅力が前面に出てる方が受ける
きょどってオドオドしてる主人公なんて子供には受けねーよ
若もん興味無いから後は爺さん達と一緒に消えていく悲しい定めよ
強敵が出たから力合わせて戦おう!勝て無さそうだからライバルも協力!死にかけたら覚醒して逆転
って話で分かりやすいが
ガンダムは小難しい上に俺は現実的ですからwって顔しつつファンタジーだからな
入り難いのに入っても納得出来ないと好きになれない
そもそも入り難いで新規排除してるのに若い人に人気出る訳がない
ドラゴンボールと客層は完全に違うわ
まあ、シリーズで面白さに差があるのはガチ
本当に人気あったのは初代、W、SEED位で
他はそこ迄人気ないし、
Gレコみたいな明らかな駄作もあるしな
アンパンマンからステップアップしてる作品なんだから
ウケるのは当然。
ガノタの方は歴史オタや車オタの痛い部分を濃縮した感じだからなぁ…
孫悟空に勝てないだろ
子供にも分るんだよ
弱っと・・・
最近の若い子がDBハマってるとは思えんけど、ガンプラは新規が増え続けてる。
そういって勧める作品も話数多かったり予備知識必要だったり食いつきづらいだろうし
何一つカッコよくない
は?w
みたいな取っ付きにくいイメージ持ってるんだろ
まずはSDガンダムみたいな取っ付きやすさ重視のアニメ作ればええんちゃう?
ドラゴンボールもしんどいシーンは多いけど敵がめちゃくちゃ強いというしんどさで倒せば解決するし生き返るし、やっぱエンタメはこうでないと
お前らだって時代劇好きな子供(今はもはや時代劇すら殆どやってないが)だったかもしれないが
話ちゃんと理解してた奴どれだけいるよ?最後の殺陣シーンぐらいだろ興味あったの
ガンダムは大人や政治の駆け引きも魅力って言うけどいうなればそれが邪魔なんよ
新参受けしにくい法則、スターウォーずも新参が今から一から見ようとすると結構な覚悟がいる
でもドラゴンボールが若者受けとか言われましてもハァ(´Д`)?だけどな
近年の新卒なんてぶっちゃげあまりDB知らんぞ、北斗の拳と同じレベルぐらいで名前だけ有名作品だから知ってますレベル
おっさんコンテンツの代表やんけw
スペリオルストライクフリーダムドラゴンとかいうのが出る予定でな
またスペ様が新形態をお披露目してくれそうだぞ、よかったな!
ドラゴンボール超とか本当につまらなかったからなぁ
80年代生の男子なら誰しもが通るDBと違って、
ガンダムは一部ヲタ向けに特化させていった、そのヲタは今ほぼ高齢独身者へっていうパターンでしょ。
鬼滅なんかが受ける時代だしな、最盛期のジャンプに載ってたら打ち切り確定。
比較できると思うことがおこがましい
DBのキャラなら女でも知ってるがガンダムのキャラで一般に認知されてるのなんてアムロとシャアくらいやぞ
チラ見しててもわかり易い悪者がわかり易い悪事を働いて主役と戦ってれば状況理解できるがガンダムなんてどっちの機体の誰がコックピットで叫んでるのかわからんしそもそも機体の判別ができない。
ガンダム 264億ドル
ドラゴンボール 240億ドル
若者にウケてないのはドラゴンボールの方でしたぁ!!!
残念!!!!
転売カスのせい
ソースだしてね
>ガンダムはガチでオタ向けだったからじゃね?
割とマジでこれやろ
DB好きの陽キャは子孫残せたけどガノタは当代止まりのおっさんばっかりなんやろ
殺されたから殺すのが当然
ネチネチと性格悪く復讐に囚われる
そんなんが多いから若い子に嫌われてるんやろ
百合ガンダムはその辺が見た目で中和されとるから見られているだけ
ドラゴンボール?ガキの喧嘩を大きくしていくから見ていて疲れないだけ
昔爆発的に子供に人気になったのはSDシリーズからやん
ガン消しとかカードダスとか騎士ガンダムとか
それにハマってた子も本編まで手を出すやつなんてほぼおらんかったし
ガノタもアンチも制作人もバンダイもその辺忘れてるんちゃう?
子供に受けるには何が必要かって
ジャンプ連載したら一瞬で打ち切りになるわ
キモオタ向けだよ
キャラで女釣って機体でプラモ売るしか無い
若者かどうかはわからなくね?
ドラゴンボールはなんだかんだで知名度と今の子供のために
むかしのアニメシリーズを再編集と追加シーンで再アニメ化して受け入れられたし
ガンダムは新作や派生ばかりだが、初代のリメイクはしないし、そもそもガノタのマウントが気持ち悪くて新規が怖がって発言できない
コメ欄にURL貼れんからな
メディアミックスの総収益ランキングでググればすぐ出てくる
※270
それ言ったらスレタイの時点から分からんだろ
主人公が変身して悪いやつをやっつけるってシンプルな軸だから子供でも入りやすい
DBは原作コミック追いかければそれで大体はついていけるし
それとドラゴンボールは特殊事例すぎる
まあガンダムすらかなり特殊なんだが
普通はたとえばあしたのジョーみたいにハイジャック犯すら言及するほど一般的な名作でも
時代の中に埋没していく
思ってる程子供は入ってない
超〜スーパーヒーローまでやってるけど、メインが40〜50代が大部分を占めてて、それより下の世代は支持層として薄い
(だからアンパンマンみたいにキッズの受けは不変的に掴めるけど高学年になる程物足りなくて国内には色んな作品が常に生まれてくるので他のに行くタイプの作品で、映画興収が世代の40-50代とキッズの間が国内では空洞化していまいちな原因の一つ)
片やSF色が強く巨大人型ロボのパイロットという世界観が入り口を狭めてる
最近のアニメは1クール12話なんで初代ガンダム43話は長くて辛い。さらにガンダムは派生作品が多くてファーストガンダム見ただけじゃガンダムを把握したと言えない。人気の作品だけ見ても膨大な数になる。
20億台のドラゴボに対して、同じ長寿のワンピやコナンの人気ぶりを見るとね…
ワンピコナンは劇場版公開する度に配信人気が上位に浮上したり、安室やヤマトといった新キャラガチャで当たりを引いて10〜20代人気を新たに取り込んでるけどドラゴボはどうもこういう女子供受けが微妙
ああいうのはエンタメとして多くの人に受け入れられるものだよ
ガンダムが若者(幼児~10代)に受けたことはないですw
Wや種ですら中高生ではクラスに数人程度のアニメオタクが知ってただけ
若年層開拓しようと肝入りだったビルファイも子供相手には完全に空振ったしな
昔のガンダムって
ファン層って大事だよな
ガノタ=転売氷河期ゴキおじさんだと思うとな
これはアンパンチで解決してるアンパンマンや
印籠みせたら解決する水戸黄門と同じ、見たらスッキリするプロットなんだ
対してガンダムはなんかクッソめんどくさい人間のめんどくさいドラマ挟んだり
勝ちってなんだよってオチだったりしてスッキリしない
お前売上しか言ってないじゃん
本人なんだから若者に指示されてるデータ出せや
民度として鉄オタとどっちがマシかって比べるレベルだと言えばわかりやすいだろ
最後に必殺技で倒すような展開なら若者も喜ぶんじゃない?
ガンダムはいつもギリギリだし人が死に過ぎて見てて疲れる
今の心に余裕を持てない世の中じゃこういうのは受けにくい
こういっちゃなんだがガンダム動物園の動物達とガンダムオタクは必ずしも同一じゃないぞ
つか所謂宇宙世紀オタクなんておっさんなんだからキッズと対戦ゲームなんてしてないし
動物園勢はガンダム自体を見てない(もしくはゲームで興味出たから見た程度)の奴がゴロゴロだぞ
プラモ作るような人しか無理だろ
ガンダム動物園の連中がお上品だとは絶対言わんが、鉄オタと並び立つとかありえんやろw
アイツらはゲーセン内で身内で煽りあってるだけで、他所行って一般人にまで迷惑かけリアル事件を起こすような連中の足元にも及ばんわ
しかもオンライン化して以降は対面しなくなったんで大分おとなしくなってんぞ
若者が興味あるのはなろうとソシャゲだけだ
それらにハマってるのは40以上の老害どもって調査結果出とったがな
カード人気やべぇぞ
あれだけでガンダム蹴散らせるレベルの売上
やっぱり強いのは主人公じゃなくてその機械だよね?って作品は一般受けしません
新入社員とか新人バイトとかなんでもいいけど若者と触れる機会無いんか?
マジで全員例外なくこれだぞ
小学生以下にはガチで今でも人気あるよ
例えアナザーでも
自分の周囲だけで全体を語るのは愚かでしょ
ちゃんとデータ出てんのに
ただでさえ辛気臭い令和の時代に受けるかよ
いやガンプラブームの担い手はお子様だから、ファーストは一応子供に刺さってる
まぁ最初に支持したのは腐れさん達だが
ちょうどGWX∀種と全部学生時代に放送されてた
今の子には合わないのは残念だな
ガンダムWだけは海外に受けてるらしいぞ
前なんか外国人の女性が子どもの頃ガンダムW見ててハマってたってゆうてた
ガンダムの場合、MSとパイロットを別に覚えなきゃならないから数が多くわけ分からん
あと知名度高いアムロとシャアが基本でてこないけど、DBは基本有名どころがでてくるってのも結構影響あるかもしれない
制作者側はそのつもりなのかも知れんが
意識したらしい水星ですら十数年前の若者向けって企画だよな
椅子に座って勇ましいこと言ってるだけの姿にときめくのなんてオタクだけだろ
衛星放送見られる環境のキッズはことごとく洗脳される
大元の111は「歴史ドラマみたいで面白い」と言ってるのに「背伸びした精神不安定な子供が危ない兵器使って遊んでるようにしか見えない」は回答として意味不明過ぎない?
香港人は中共に抵抗してるというが、中国共産党の支配が嫌なら亡命すればいいだけなのに
イギリスは香港人の移民を歓迎すると言ってるんだから
香港に留まってるということは中共を受け入れてるとほぼ同義じゃん
知らないからな
任天堂信者の発達障がいばかりだからソニーで発売されてるドラゴンボールのゲームを
親が子供に買って遊んでることも知らないからな
マジで外出てないからおかしなずれてる奴らばかりだしな なろう好きな奴らで気持ち悪いしな
アメリカの北南大陸の国々では『ドラゴンボール』を格闘アニメだと思っている節があって、マッチョ趣向と合うようだ。
玩具売るためのコンテンツとしても話が湿ってる
全然発散出来て無いんだ、思い切りが良くない
ガンダムがダサいだろ
SEEDやSEED DESTINYやUCが受けたのもガンダムがカッコいいからだよ
ただそれだけ
終わるわけないだろ
カードゲームがあるんだしソニーのドラゴンボールのゲームも出続けてるし
人気コンテンツなんだよ
ネットに引きこっててアニメやソシャゲが出る前からのドラゴンボールの人気を知らないだろ
発達障がいのオタクはさ 子供もいないからさ
そりゃここは発達障がいの老害しかいないところだからな
まだそれ云うアホ多いよな
水星の魔女自体は面白い作品だけど
早くも狂信者っぽいのいたり
ステマが各地に湧いてて萎えるわ
同じジャンプ作品である鬼滅や呪術やワンピに比べるとネームの割にはイマイチだっただけでヒットもしてないが爆死もしてない、海外合わせれば一応100億は超えてる
アナザー系の派生作品を作り難いのがネックだけど
鳥山明のシンプルで面白い原作は時代を超える普遍性が高めで
絵柄も劣化度が低いから戦えるってのあるよね
だからまだ暫くは大丈夫なんじゃないかなと思う
充分異常だよ
後に映画化されて100億超えるからな!!!
貴様ら覚えてろよ!くそったれッーーーー
癌堰堤か
読みやすい上に展開速いから42巻でも長く感じない
今の20代前半はバリバリの世代だし、ウチのムスッコ19も小の時に運動会とかでドラゴンボールの歌で踊ってたし
25~30くらいがドラゴンボールの闇期なだけなんだよな。次の闇期は今幼稚園くらいの子たちになるかもなー
ガンダムは子供が見るものじゃなくなった感がでだしてSeedで軽く復活はしたが…それでも子供から受けるって目線で見ると全くドラゴンボールに敵わない
移民はそれなりに金を持っていないと無理だから
香港に留まってると中共を受け入れるは必ず同義じゃないよ
このせいで5chおじは嘘つきで信用しないと決めた
最終的にフリットはヴェイガンを知ること、そして許すこと、何よりユリンを守れなかった自分自身を
許すことができて救われるわけだけど……説教臭いよね
鉄血はぶっちゃけ子供置き去りなヤクザ映画モチーフだし、マクギリスの子供時代の絶望は子供には
分からないよなあって
Gレコはかなり面白いと思うけど話がとっ散らかりすぎてTVアニメでの生視聴では理解が無理だろという
作品そのものの欠陥があまりにでかい
ラブライブ
「ドラゴンボールもガンダムも
時代遅れ」
Gレコは話数が少ないのも分かりにくい要因の一つだけど
富野は仕草や画面の構図や情報で心理を理解させる演出を好むが
それが大分視聴者目線から遠ざかって何時にも増して
独りよがりな演出になって理解しがたい作りになったからな
劇場ではそこを見直してて一見して分かるバランスに治ったけど
ドラゴンボールは転売ヤーの標的にすらならない時点でワンピ以下
海外って言っても国によって違うぞ
アメリカではWとGがめちゃくちゃ大人気だったがそれ以外は爆死
フランスとイタリアではガンダムは全体的に人気。ジオン軍という単語が普通に通じるほど
韓国と東南アジア全般ではガンダムがロボアニメを意味する一般名詞化するほどガンダムシリーズ全てが大人気
中国ではSDシリーズがエゲツない大ヒットして中国限定のシリーズやグッズが作られてるほど。種も人気ある
中国では今や日本国内よりもガンプラが売れてるのでバンダイは今は中国向けにガンプラを増産してる
これら以外の国では日本アニメマニアの間でだけ人気って感じ
自分が聞いた話だと大型のロボットに乗ってやることが格闘戦ってのがダサいんだと
コックピットで叫びながら戦うのとかも駄目だと言ってた
わざわざ人型にしてるのも幼稚に見えるらしい
しかも売り上げの大半がソシャゲでガンダムとは真逆
ガンダムはティーン以上向け
ガンダムは中学生になってから楽しめた
ドラゴボは一行で語れる
ガンダムは長文になる
マジンガーみたく物理法則無視のスーパーパワーで悪いやつをとにかくぶっ潰す内容にすりゃウケる
ドラゴンボールは何も要らない、他ジャンプ作品でも傘ありゃごっこ遊び出来るし
意外と10年くらいギャップがある
アナザーは基本的にその時の若者向けに作ってるだろ
15年くらいヒット作が出ていないだけであって
SDガンダムはめっちゃ子供向けだけどな
2回ブーム起きたけど3回目が無いな
アムロ・シャアがゴリゴリに前に出る作品が出ないとダメだろう
しかもそのアムロ・シャアも昔過ぎて若い人への訴求力があるか微妙
1stリメイクか何かしらのテコ入れは必要だったけど
もう遅いかな?タイミングを逸した感がある
水星とか新規作品で細々と続けるしかないだろう
今の時代はもうSEEDみたいな当りはそうそう出ないと思う
今のご時世あの手の登場人物受けないだろうし、ドラゴンボール程見やすくもないっていうのが大きいだろうね
おとなしい人たちから離れてあれな人たちだけ残ったように見える、昔やってた劇場版ℤの声優変更の時はまだおとなしい人多かった様子なのに
というかロボットそのものが流行らなくなったような気がする、直近でのヒット作全く見かけないよね
まともな主張の人たちの集団を極端に悪い事させて支持されないようにしつつ敵側にして、味方側はよくよく考えるとは?ってなるような連中でも極端なイイモノコーティングがされる、それがしつこいのかも
ガンダムseedは日本が中国の一部にされた未来、ガンダム00はアメリカの一部にされた未来(00は各地域が統合してでかい国3つの世界になってる)
なお現実では小中学生くらいの年の少年兵が大人を銃殺する戦場が存在していた…
日本人は文系に偏ってて理系が少なすぎるってよその記事少し前に見かけたな、製造業系主力の日本では危ない兆候かも
しかもテレビ離れ進んだからなおさら知名度の面で不利になるのかも、自然とガンダム見かける媒体見かけない
どっちも20年以上の人気シリーズで、片方売り上げに陰り見えてきたらそりゃ話題になるでしょ、ガンダムの方はアメリカで商売展開もウイングの視聴率低迷でコケた過去がある
ドラゴンボールは悟空・ベジータ・フリーザ・ピッコロ辺りが出てくるんだけど
おいおい・・・Gガンの海外人気知らんのか?
変に政治劇見せようとしてくるから
中途半端なんだよなぁ
ガーシー議員 新ツイッターが1日で強制終了・アカ凍結される トランプタワー
ガーシー議員 新ツイッターが1日で強制終了・アカ凍結される トランプタワー
ガーシー議員 新ツイッターが1日で強制終了・アカ凍結される トランプタワー
ガーシー議員 新ツイッターが1日で強制終了・アカ凍結される トランプタワー
ガーシー議員 新ツイッターが1日で強制終了・アカ凍結される トランプタワー
ガーシー議員 新ツイッターが1日で強制終了・アカ凍結される トランプタワー
ガーシー議員 新ツイッターが1日で強制終了・アカ凍結される トランプタワー
ガーシー議員 新ツイッターが1日で強制終了・アカ凍結される トランプタワー
ガーシー議員 新ツイッターが1日で強制終了・アカ凍結される トランプタワー
ガーシー議員 新ツイッターが1日で強制終了・アカ凍結される トランプタワー
ガーシー議員 新ツイッターが1日で強制終了・アカ凍結される トランプタワー
ガーシー議員 新ツイッターが1日で強制終了・アカ凍結される トランプタワー
ガーシー議員 新ツイッターが1日で強制終了・アカ凍結される トランプタワー
ガーシー議員 新ツイッターが1日で強制終了・アカ凍結される トランプタワー
今は名探偵コナンって名前でさ。
昔からガンダムは地味な人にしかウケてなかったやろ
ドラゴンボールはオタク~ヤンキーまでウケてたし
ジャンプ買ってくれてた親でもドラゴンボールだけは読んでたくらい
世間に浸透してた市民権が違うんだよ
今でいう鬼滅みたいなポジションやからな
スタート時期もズレているし・・・
もともと客層、被って無さそうな気がするけど、
どちらのコンテンツも好調そうに見えるけどね
映画は爆死だしゲームも見向きもされずドッカンはオッサンしかやってない
アニメのドラゴボと漫画のドラゴボはまた違うなぁ
アニメのドラゴボで友人と話すのは小学生までだったよ
オタク友人と話すならガンダムだったな
オタ友と話すにしてもドラゴボはキッズすぎて無理だった
ドラゴンボールはやっぱ漫画だよ漫画。鳥山の絵が最高
アニメのドラゴンボールは駄作駄作&駄作
初代リメイクのSEEDやジオリジンやその他シリーズ諸々のことは許してやれよ
結局初代が一番面白いだけなんだから
技術の進歩が却って戦闘のレベルの後退を招くとシャアが初代TV版の4話辺りで言ってるぞ
まあミノ粉ことミノフスキー粒子のせいなんだが
現実でどれだけテクノロジーが進歩してようがガンダムの世界にはミノ粉があるから無効、が通用するご都合主義が罷り通るし、実際のところ現実のウクライナだってジオン星人みたくロシアが核連射とかしたらドローンとかジャベリンとか全く役に立たん石器時代にはできる(できるとは言ってない)
ガンダムがどうこうよりもバカ騒ぎをして大笑いできるような題材がもうないし
子供向けとかもういらないと拒否って20年近くも経てばこうもなるよ
古いんだよねテーマが
ゴボハラもだけどガンダムもハラスメント厳しいし一緒や一緒
少年編をハイクオリティで作り直すってのやったら
また子供の心を掴めそうついでにおっさんたちのも
あれは良い映像だった
それ普通に富野の照れ隠しだと思うがな
自分が作った作品程度でメッセージ性があるというのは烏滸がましいとか思ってそう
もっと明確で骨太なメッセージ性がある作品に触れてる世代だしな富野は
ガンダムが子供にむけたアプローチって子供を狙っているようで、誰も狙えてない。
エイジお前だよ。
アラフィフ的には常識なんだが、アラフォーじゃプラモ狂四郎からの低年齢層ガンプラブームを知らんのも無理ないか。SDガンダムも直撃世代からは微妙に外れてるしな。
でも、コロコロよりボンボンが売れてて、未就学児童がこぞってガンプラを欲しがる時代が本当にあったんやぞ。
ガンダムがガキ向けコンテンツでもトップオブトップだった時代を支えてたのは映像作品じゃなくてガンプラとプラモ狂四郎やったんや。
要するにガキの間でガンダムが流行ってた最盛期とドラゴンボールが流行ってた最盛期は全く被ってないので、当時の認知度で以て比較するのは無理。
ゲーム関係?あっちは動物園にいる猿だからどうにもならない
それで肝心の絵が何十年も子供に受け続けてるって凄い事だぞマジで。
ストーリー上一切影響が無いのに
ミノスフキー物理学者が設定面でマウント取りまくってくるから、新規が入りにくいんだよ
ガンダムが空を飛べるのはガンダムが空を飛べるからで十分だし、それを言い出したら
そもそもガンダムが歩くのがおかしいのに
宇宙世紀が四苦八苦してるからって、アナザーが空を飛ぶことになんか変にケチを付けてくるし
ガンダム、ザク、グフ、ドムってとこじゃね?