|
|
「作者の性格の悪さが滲み出てるなぁ…」って思った漫画
1: 名無しのアニゲーさん 2022/10/29(土) 11:10:34.23 ID:hIpFYtfed
|
|
2: 名無しのアニゲーさん 2022/10/29(土) 11:10:50.21 ID:1Jrq1ofAa
いぬやしき
4: 名無しのアニゲーさん 2022/10/29(土) 11:11:04.81 ID:NOX9gKtZ0
GANTZ
10: 名無しのアニゲーさん 2022/10/29(土) 11:12:25.34 ID:mUVEC1n5p
BLEACH
13: 名無しのアニゲーさん 2022/10/29(土) 11:12:46.68 ID:kdZjb/a80
映像研
21: 名無しのアニゲーさん 2022/10/29(土) 11:14:48.07 ID:WJ0b7Dzjd
ブルーロック
バクマン
ネウロ
で結論出たろ
バクマン
ネウロ
で結論出たろ
29: 名無しのアニゲーさん 2022/10/29(土) 11:16:58.83 ID:SpgBP/700
>>21
ネウロの作者はむしろなんか性格良いイメージある
ネウロの作者はむしろなんか性格良いイメージある
22: 名無しのアニゲーさん 2022/10/29(土) 11:14:52.96 ID:iRy+tTGu0
デスノート、バクマン、プラチナエンド
33: 名無しのアニゲーさん 2022/10/29(土) 11:18:21.00 ID:OUG3dRLi0
>>22
全部同じで草
全部同じで草
65: 名無しのアニゲーさん 2022/10/29(土) 11:29:23.62 ID:UnkCGDz40
82: 名無しのアニゲーさん 2022/10/29(土) 11:33:30.12 ID:5CCV8yav0
>>65
男が読んでもあんな気分悪くなるんやから女が呼んだら憤死するやろあのシーン
男が読んでもあんな気分悪くなるんやから女が呼んだら憤死するやろあのシーン
27: 名無しのアニゲーさん 2022/10/29(土) 11:16:42.53 ID:wo6k2A76H
るろ剣
佐之助が読者に文句言ってたコマとか
佐之助が読者に文句言ってたコマとか
31: 名無しのアニゲーさん 2022/10/29(土) 11:18:00.89 ID:Yi6TeMXp0
ピューと吹くジャガー
ハマー関連
ハマー関連
39: 名無しのアニゲーさん 2022/10/29(土) 11:20:21.17 ID:WYe/jik/a
やくみつるの全部
41: 名無しのアニゲーさん 2022/10/29(土) 11:20:38.84 ID:xgN35qLQ0
作者が嫌いなものを作中で叩いてるやつは大体
43: 名無しのアニゲーさん 2022/10/29(土) 11:21:32.72 ID:EpVah3dG0
主人公の考え方がおかしいのに周りにツッコまれないジャンプの打ち切り漫画
44: 名無しのアニゲーさん 2022/10/29(土) 11:21:44.24 ID:TO4dfSJV0
作者の性格の良さが滲み出てる漫画は?
56: 名無しのアニゲーさん 2022/10/29(土) 11:26:36.78 ID:cv/dzWMWM
>>44
高橋留美子作品
高橋留美子作品
63: 名無しのアニゲーさん 2022/10/29(土) 11:28:40.78 ID:W1aKxrppM
>>44
水島新司作品
水島新司作品
67: 名無しのアニゲーさん 2022/10/29(土) 11:29:56.69 ID:k7pWR3RZa
>>44
彼岸島
彼岸島
73: 名無しのアニゲーさん 2022/10/29(土) 11:31:39.46 ID:TdZGm1lm0
>>44
ブラッククローバー
内容はつまらんけど
ブラッククローバー
内容はつまらんけど
51: 名無しのアニゲーさん 2022/10/29(土) 11:23:39.21 ID:UdcB29iT0
53: 名無しのアニゲーさん 2022/10/29(土) 11:24:54.03 ID:zQe7FAib0
>>51
それが面白さなのでセーフ
それが面白さなのでセーフ
52: 名無しのアニゲーさん 2022/10/29(土) 11:24:26.05 ID:7vsjSFzVM
うすた京介の漫画全般
55: 名無しのアニゲーさん 2022/10/29(土) 11:25:55.50 ID:6iYQTMa0M
オーバーロード
58: 名無しのアニゲーさん 2022/10/29(土) 11:27:03.71 ID:eun2nBvpM
ヒロアカ
ヒーロー漫画とは思えないくらい選民思想が強すぎる
ヒーロー漫画とは思えないくらい選民思想が強すぎる
59: 名無しのアニゲーさん 2022/10/29(土) 11:27:07.72 ID:2yRKlydP0
鉄鍋のジャン
登場人物全員悪い
登場人物全員悪い
66: 名無しのアニゲーさん 2022/10/29(土) 11:29:55.81 ID:W1aKxrppM
>>59
作画者と原作が大喧嘩したらしくて、続編には原作者は関わってないのな
作画者と原作が大喧嘩したらしくて、続編には原作者は関わってないのな
62: 名無しのアニゲーさん 2022/10/29(土) 11:28:38.21 ID:OggwlwWNd
手塚治虫がまだないとか
222: 名無しのアニゲーさん 2022/10/29(土) 12:28:26.14 ID:T79zlDHU0NIKU
>>62
圧倒的才能あっての性格の悪さやからな
まあ「手塚くんはちゃんと寝てなかったから早死にしてしまったね」と言った
水木センセイもある意味伝説や
圧倒的才能あっての性格の悪さやからな
まあ「手塚くんはちゃんと寝てなかったから早死にしてしまったね」と言った
水木センセイもある意味伝説や
64: 名無しのアニゲーさん 2022/10/29(土) 11:29:05.25 ID:3cuCQVXz0
あのこち亀描いてる人が新人漫画家に対しても腰の低くて体型もガリガリのおっちゃんだと知った時驚いたわ
71: 名無しのアニゲーさん 2022/10/29(土) 11:30:55.13 ID:xgN35qLQ0
タッチ描いてるときのあだち充
78: 名無しのアニゲーさん 2022/10/29(土) 11:33:12.33 ID:SpgBP/700
96: 名無しのアニゲーさん 2022/10/29(土) 11:38:44.18 ID:JKDE+RRI0
>>78
性格普通やん
性格普通やん
79: 名無しのアニゲーさん 2022/10/29(土) 11:33:13.68 ID:3cuCQVXz0
言うほど秋本治ええ奴とは思わん
漫画の中で木多康昭にこち亀をdisられた程度で○○周年の記念本のイラスト寄稿の依頼なかったんやぞ
漫画の中で木多康昭にこち亀をdisられた程度で○○周年の記念本のイラスト寄稿の依頼なかったんやぞ
100: 名無しのアニゲーさん 2022/10/29(土) 11:39:41.35 ID:hOs1w4hpr
>>79
なんでこちらから見えてる情報だけが全てだと思ってるんだ…
なんでこちらから見えてる情報だけが全てだと思ってるんだ…
199: 名無しのアニゲーさん 2022/10/29(土) 12:16:07.22 ID:tL5yofHnMNIKU
>>79
捕鯨版を受け入れてくださる時点で大人ではあるやろ
捕鯨版を受け入れてくださる時点で大人ではあるやろ
83: 名無しのアニゲーさん 2022/10/29(土) 11:33:57.76 ID:jI4CP0WQd
84: 名無しのアニゲーさん 2022/10/29(土) 11:34:31.39 ID:rWThyRbX0
アイシールド21
89: 名無しのアニゲーさん 2022/10/29(土) 11:36:54.55 ID:IBXLw03jp
ゆるゆり
95: 名無しのアニゲーさん 2022/10/29(土) 11:38:37.58 ID:JckMuJ1h0
101: 名無しのアニゲーさん 2022/10/29(土) 11:39:48.71 ID:1lF3qTJmp
>>95
山形マット事件やん
山形マット事件やん
93: 名無しのアニゲーさん 2022/10/29(土) 11:38:24.95 ID:RhfHqeY10
翔太の寿司の嫌がらせ一覧とかいう笑えるニコニコ大百科記事
https://dic.nicovideo.jp/a/%E5%B0%86%E5%A4%AA%E3%81%AE%E5%AF%BF%E5%8F%B8%E3%81%A7%E8%A1%8C%E3%82%8F%E3%82%8C%E3%81%9F%E5%AB%8C%E3%81%8C%E3%82%89%E3%81%9B%E3%81%AE%E4%B8%80%E8%A6%A7
https://dic.nicovideo.jp/a/%E5%B0%86%E5%A4%AA%E3%81%AE%E5%AF%BF%E5%8F%B8%E3%81%A7%E8%A1%8C%E3%82%8F%E3%82%8C%E3%81%9F%E5%AB%8C%E3%81%8C%E3%82%89%E3%81%9B%E3%81%AE%E4%B8%80%E8%A6%A7
94: 名無しのアニゲーさん 2022/10/29(土) 11:38:26.01 ID:xgN35qLQ0
女子高生にオッサンの趣味をやらせる漫画
99: 名無しのアニゲーさん 2022/10/29(土) 11:39:13.72 ID:YVFErBTf0
宮根が撃たれるやつ
126: 名無しのアニゲーさん 2022/10/29(土) 11:47:00.61 ID:uFDrrpFr0
絶望先生
政治ネタやーやーなの🥺
政治ネタやーやーなの🥺
132: 名無しのアニゲーさん 2022/10/29(土) 11:49:29.79 ID:ZQ0H5rLGa
藤子不二雄A←エログロ好きな変態の陰キャっぽい
藤子F不二雄←誰にでも好かれる陽キャっぽい
これはあるよな
藤子F不二雄←誰にでも好かれる陽キャっぽい
これはあるよな
133: 名無しのアニゲーさん 2022/10/29(土) 11:49:41.28 ID:blBfZ9ST0
136: 名無しのアニゲーさん 2022/10/29(土) 11:50:35.15 ID:uFDrrpFr0
>>133
クロエの流儀?
クロエの流儀?
137: 名無しのアニゲーさん 2022/10/29(土) 11:50:47.99 ID:aJVKREVRa
>>133
コラ定期
コラ定期
140: 名無しのアニゲーさん 2022/10/29(土) 11:51:35.10 ID:88wyCUO50
こち亀は両津に主張させた後
中川か部長辺りに論破させるし
やり方がうまいわ
中川か部長辺りに論破させるし
やり方がうまいわ
77: 名無しのアニゲーさん 2022/10/29(土) 11:33:07.26 ID:3F2gwLUv0
どんだけ性格悪いキャラ出てても作者の性格は関係ないやろ
112: 名無しのアニゲーさん 2022/10/29(土) 11:43:26.76 ID:VSTVCjPU0
バクマンは本当に気持ち悪い
ラノベ アダルト ゲーム
フィギュア コミック アニメ
編集者はまともなこと言ってるだけなのに作者の怨念により悪役化
もうちょっとだけと言いつつ引き延ばす浅ましさがひどい
これがドン太郎の本性です
実家の力を使って「あなたの首などいつでも飛ばせる、胴体から」とイキル
酔っぱらってみぐるみはがれて子分を殴る
経費でウナギを食べる
女を人質に取り敵をおどす
自分が勤める会社の社長に銃を出し自殺を進める
大阪に子分を置いて女と逃げる
他国の偉い人に「おれプロだよ」と偉そうにする
ならず者です
あと今井神は読者の思考の裏をかくことばかりやりすぎて、ニードレスのラスボスがギド博士とか
しょうもない展開をやっている
故人の悪口はあまり言いたくないけどドカベンプロ野球編やあぶさんは実在の野球選手をことごとく主人公のかませ犬にしてるのがちょっとな……
あぶさん末期はもう新興宗教の教祖様みたくなってた
作品と作家はあんま関係ないだろ
主人公がナチュラルにやらかしてたら性格悪いんだろうけど
disるdisらない以前に木多って別にイラスト寄稿を頼まれる立場じゃないだろ
よう言った!
そう、俺たちアニゲー民に比べたらみんな性格めちゃくちゃ良いんだよな
Goodボタン Badボタン 工作が露骨
GoodもBadも入れずらい自虐は止したまえ!
根が暗くて、斜に構えてる。
男組の神竜剛次のセリフ「大衆は豚だ。奴らは人より多くエサを貰おうと、人を押しのけたりするが、真理や理想のために戦ったりしない。豚を放っておくと社会全体を豚小屋のように汚らしくてしまう。この社会はすでに汚されてしまった。高貴な人間のための理想社会に建て直す必要がある。豚に人間の言葉をかけてやっても無駄だ。豚に必要なのはムチだ。ムチで叩いて分からせてやるのだ。」は、マンガ夜話でいしかわじゅんに、これ雁屋哲の本音だろと見抜かれてた
作者はサザエさんよりこっちの方が初版の発行部数が多かったことをあげつらって
世間の人はこういうシニカルな笑いの方が好きなんですねと皮肉った発言をしていた
あれくらいの年の秀才キャラなんてあんな感じで別に良いわ
こそこそ言う分には調子乗ってんなくらいだろ
ムクムクムクッ
ボボボーボ・ボーボボの澤井啓夫は重病で入院しているファンの子に会いに行き自ら漫画を朗読してあげたんだそうだ
朗読してるのがボボボーボ・ボーボボだといい話もぶち壊しではあるけど
イライラして机殴って骨折とか
ベクターボールもブスいじりで内容酷かったし
なんか酷い話がある割にいい人エピソードがないんだよな
菊瀬って言い方はキツイけど言ってること自体は的を得てるよな
作者の自己陶酔が透けて見えてとにかく気持ち悪い
それはお前が嫌いなだけであって悪ではないだろ
ブルーロックはエゴと悪魔ホモがガチでキモイ。
あいつらが出てくるところだけ飛ばして読みたいぐらいにキモイ
これはマジでヤバイ
男が読んでも気持ち悪いもん
さくらももこ、知り合いにお前なんか人生何回転生繰り返しても私ほどには稼げないよと自慢する
岡田あーみんという少女漫画家と友人だったんだけどその人が付き合ってた編集者を略奪し結婚
ちなみに同級生の証言だとちびまる子で有名人になるまでど忘れしてたほど印象が薄かったらしい
もやしもんとか描いてる石川雅之は嗜好の好悪がはっきりし過ぎて
苦手な人はとことん嫌がりそうな作風だなぁとは思った
ガッシュの作者とかな
嫌な奴に復讐してやりたい成功者の足を引っ張ってやりたい過去に戻ってやり直したい
って恨と後悔の念が滲み出てる
このおばさんに関しては直後にこのセリフありでもまだ同情したくなるほど酷い目に遭うから…
根が暗くても別に性格は悪そうでは無くね
若い時は本当に美青年だったけど年取ってからも自画像が美男子なのはナルシスト入ってるなと思った
ただ一番良い女の子とか現実で希少種な物の話読まされてもしょうもないけどね
宝石の国はアニメしか見てないけど性格悪そうに見えてみんないい子だった記憶しかない
雷句は編集がゴミ過ぎたせいや。多少大目に見てやってほしい
作者のツィッターとか見ないしな
東大出て電通に入社したけどサラリーマンは性に合わないとすぐ辞めて漫画原作者に転向したのは当時としては凄いのか馬鹿なのか……
雷句は同意
サンデーでの揉め方は編集が悪かったんだろうけれど、
マガジンで揉めたのはたぶん本当に雷句の性格の問題があったんだと思う
会社変えて揉めるんだからよほど扱いづらいんだろうな
ベクターボールのブスいじりの段とかなんのフォローもないから尚更その性格の悪さを感じた
むしろ読んでて「作者いい人そう」って作品のが少ない
いや、うる星もらんまも好きだけどさ
特定の都道府県へのヘイトが気持ち悪くて挫折したわ
いしかわじゅんはいしかわじゅんで性格悪いよな
永井豪がブチキレてマンガ夜話にビデオレターまで送って反論してたわ
作者がテイルズオブゼスティリアのロゼを絶賛してたと聞いて絶句した
盗作に対して、これ本当に君が書いたの?って呟いてて、ちゃんと今までの主人公の漫画を読んでて正しい評価してた事がわかるしな
幕張自体ジャンプの歴史から消されてるぞ
50周年展で存在すらしてなかった
シャーマンキングもなかったけど
それ趣味が悪いだけやんけww
でも正直、おびえろブス!!→ブスが泥団子投擲→魑魅くんが弾いて主人公に直撃の流れは笑ったろ
読んだことないわ
フランス語マウント取る話は広告で見た
バクマン嫌いな奴は嫉妬ですw
バクマン嫌いな奴は嫉妬ですw
広島は毎回小物悪役になるの酷い
作者、在日か朝鮮系かは知らんけれど
本当に日本嫌い隠さないよな
おまけに日本人が大多数の応募賞で朝鮮語でファイティンって……
読めねえよ、大多数の日本人は
本当に性格悪いって思った
陽キャはAの方定期
世に出なければ性格の悪さも周知されないからな
師匠がその道のプロだからな
つまり作者はわかってて描いてるし性格悪くないよな
もうただの痛々しいおっさんになってしまった
真面目に読むのも馬鹿らしくなる人
おぼっちゃまくんとか子供の頃好きだったけれど、
あれはあれで結構性格悪い展開あったしなあ……
最新刊まで読むとここまで酷い事するなんて作者は鬼か?って気分になるよ。
作者長崎出身なのか
広島に長崎ね
とは言え意図してそういう性格にしてる場合はどうなんだ?
サム8とか主人公幼稚で自分本位だけどアレ結構意図的な演出だと思うんだよな
性格悪いこと自覚してるから逆に綺麗事にこだわるって人もいるかもな
綺麗事言ってるやつ=性格悪いとかそういうこと言いたいわけじゃないよ
元々キャラに代弁させるのが痛い作者だったけどかぐやの大仏編はあまりにも酷かった
Fの方も結構なエログロ描いてるぞ
これ>>39じゃなくて※39
彼が右の時から「名誉朝鮮人」「品性が朝鮮人」とワイは呼んでいた
ターちゃんというギャグで中和出来ないレベルの胸糞マンガ
だって、美味しんぼの作者って、
中国生まれで、
「のりこえねっと」の幹部だしね
妙にひねくれるのが好きなんか?
ミスター味っ子2とかそれはそれはもう目も当てれなかった
沖縄の海に散った漫画家の死体蹴りは辞めたまえw
不倫匂わせ、読者からつっこまれたら逆ギレ
現実は逆なんだよな
陽キャがA先生で陰キャがF先生
A先生はまんが道の描写とは裏腹にモテたらしくて石ノ森章太郎の姉さんがガチでA先生に恋してたっていうしな
人付き合いが上手く社交的なのがA先生で逆にF先生は人付き合いが下手であまり社交的でなかったのは有名
作風云々は別にしてどう考えてもA先生が陽キャでF先生が陰キャだろ
何を言ってんだ。
お前がその年齢の時にかなり頭が悪かっただけ
その頃はね…うん
性格の悪いキャラを作る・描いているのと作者自身の性格の悪さが滲み出てるってのはかなり意味合いが違うと思う
前者はそういうリアルな世界を描いた作品なのであって、作者の性格が悪いわけではない
これくらいなら読者が受け入れられるやろうって意図で描いた性格悪いキャラが
読者からしたらライン余裕で超えているってのは作者の性格が悪いってことちゃう?
八〇の場合、ヒロインに料理頼んだけれど作ってる間に外で飯食べたろ
は、読者からしたらありえないレベルの屑野郎だけれど、作者は多分八丸がちょっとイタズラしているぐらいのノリで描いとるやろ
このズレは作者がナチュ畜だから起きたことちゃうか
あいつは性格悪い越してキモい
もう漫画を描かないでほしい
漫画じゃないのを持ってくるやつも中々いい性格してると思うよ
小林の若い頃が美青年とか正気か?
どうぶつの国は円満に連載完結してたし
結局ベクターボールで担当に提案されたテコ入れがどんなものだったのか分からない限りは何とも言えないな
オーバーロードは漫画になってるけどそんなことも知らない情弱?
性格じゃなくて性癖が邪悪なだけだろ
炎上したレイヤー思いっきり池沢の自己投影でマジで気持ち悪かった
反省したとか言って言動が全て逆ギレの開き直り
Twitterであそこまで炎上したヤツ後にも先にも池沢だけなのに
自分がやらかしたことの重大さがいまだにわかってないし
アンチはいつまでも過去のことグダグダ言うクソぐらいにしか思ってない
普通の人間は一生やらない程バカで非常識なことなんだよ
こういうすまし顔の説教キャラぶん殴るコラ流行ってほしい
なぜそう思うのかは自分でもよくわからないが
差別問題にも手を出してるみたいだけどまともに風呂敷を畳める気がしない…
喧嘩商売の人情話は大体泣けるから凄い
ただの数年後に出てくるコミカライズじゃん元々ラノベだろ作画担当のこと言ってるならわかるけどさ
ってラノベか・・・じゃあダメだな
原稿も落とさないし
よく画像貼られる唐突なカレーのあれとか完全に作者の拗らせの発露だよな
そもそもマンガもキモい
たるルートくんはともかく、日露戦争とか源氏物語とかなんじゃありゃ
原作者の人は亡くなったから続編にかかわりようがないんだが…
東芝があんなだから狂ったんでしょ
それタレント活動の内容でムカついてるだけだろ
自分みたいな無能で覇気の乏しい者にはどうしても鼻につくような描写をしてしまいがちなのは仕方ないのかもしれん
良くも悪くも子供の時から絵だけ描いてきた人って感じがするよな
突然GOODが10になった笑う
滲み出てるじゃなくて溢れ出てるレベルなので却下
オーバーロードって漫画原作じゃないだろ
しかも内容的にオバロ自体読んでないのが丸わかりという
登場人物がマジで全員ガチクズかキチしかいないという恐怖
そんなこと感じたことなかったわぁ
選手も「おれ出してくれ」って話が多かったし
多分そう捉えてるのはごく一部じゃないかな
あくまで漫画なんだから主人公が活躍するのは普通だし
むしろ実在の選手へのリスペクトを感じてたけどなぁ
アニゲー民は何かしらの作品を世に残せるほどのクリエイティブな要素皆無だからね
だから他人が作ったものをダメだダメだといってケチつけるだけ
原作でなく料理監修してた人ね
賢さの定義はともかく。学力高い人が、人格ダメって誘導も多分凄い思い込みというか。マウント取りやすい人の方が安心出来るけど。寧ろ学力高い人はリーダーシップとか困った時に頼れるし、作者視点で自分が下に感じる周りのリアリティを漫画内でも持論として受け止められてないだけなのかなって。男性向けにも可愛いまま賢い人も実績出している場合もあるでしょ。
芦田愛菜とかそうじゃない?
野暮だけどね。
マサツグ様なんかはそれこそゾッ帝と比較された位だからな
「文章はおかしくないけど私怨入りまくりなのがマサツグ様、文章は滅茶苦茶だけど私情は入ってないのがゾッ帝」って
一巻は本当に好きだったんだがなぁ
あれわかってて描いてるのかなと思ったけど最後の扱いでやっぱり肯定はしたくないんだろなって思った
ゴー宣とか実在の人物を何人も登場させてるけど、一緒に行動しているときには優秀そうな人物像として描いてるのに、しばらく付き合うと自分の思い通りにならなかったり、考えがズレてきたり、人間性からか大抵は袂を分かつことになって、それ以降はいかにもな悪人顔でボロくそに貶しながら描くあたり、心の狭さと幼稚さがヤバイw
ネットで保守的な論調がもてはやされてたので、ネットに詳しくないワシの代わりにお前らが動け!みたいなアピールしたら、そっぽ向かれて、それ以降ネトウヨ連呼厨になったのもポイント高いw自業自得なんだけど、いちいち私怨が過ぎるw
性格がいいかは知らないけどいい性格してるのは間違いない
作者はドラマ版いじわるばあさんもディスってたな青山都知事のやつ
根が暗くて斜に構えてる奴が何言ってんだ
無惨とかジョーカーとか好きそう
根が暗くて斜に構えてる奴が何言ってんだ
性格悪いってより、厄介正義マンのがしっくりくるけど
性格の悪さをうまいことマンガに活かしてるよな
あとははよ続きかけ
そういう趣旨のスレだし・・・
クリーチャー娘の観察日誌が作者の主張を代弁してるとしか思えない長々説教漫画で、生理的にちょっと受け付けなくなってしまった。
「こち亀100巻までは好きでした!」は分からんでもないしな
漫画の中で叫ばんでもいいけどw
あれみて可愛いとか言ってるやつは作者のツイッター絶対観ないほうがいいぞ
テーマは「性格が悪い作者」じゃなくて「作者の性格が悪そうな漫画」だぞ
おやまけいこやな
作中でやたら玫瑰露酒が出てくるのはこの人の趣味なんだろう
あれは性格が悪いんじゃなくて、思想がヤバいんだ
アレでフェミどうこうは流石に認識歪んでるだろ
アームストロング姉とかのこと言ってるんだろうがああいう女キャラ男でも好きなやついるじゃん
師匠は半分ギャグみたいなもんだし
あの内容を作った本人が読むとか何かのプレイのやうなものを感じるのでOKでは?
作者性格悪そうって思う漫画はいっぱいあるけど
絶対に性格悪いって思うのは木多くらい
でも小林は自分の意見として描いてるししかも自分の傲慢な意見だという前提だからまだマシかもしれん
自分色を出してないつもりでこれは一般論ですって主語デカくするような方が圧倒的にたち悪いし
それ原作付きだからコミカライズ責めてもしゃーないやろ
デビルマン回でこのコマ石川賢入ってるって言ったんだっけ
文字を見なればセーフだろw
ヒールのプロレスラーが私生活でめっちゃいい人だったり
逆にベビーフェイスで恐妻家のプロレスラーが後輩をしごきまくったりしてる
みたいなもんか
性格悪いというか作者の理想のヒロイン像が気持ち悪い
ヒロインの女がキモすぎた
主人公に惚れた経緯すら意味不明だし
完全に舞台装置で主人公のためのトロフィーに徹してて人としての意思を感じなかった
序盤の話だけど、冬樹が飼っていた鳥を焼き鳥にして夕食に出した
動物嫌いの母親の話なんて、読んでて思い切り引いた
別にオリヴィエや師匠が強キャラだからって相対的に男キャラ下げてるわけでもないしな
ハガレンでフェミ云々は流石に考えすぎだわ
これって読んでる方が恥ずかしいよね
大会本戦の最初の方の大釜からご飯を早い者勝ちのルールで奪い合うやつも悪意あったなと思う。まだ非力の主人公は明らかに不利やん。結局主人公は負けたしフォローもないし
おっぱい大きいから多分優しい。
性格は破綻してそうな気するけど。
レスバトルしようと手ぐすね引いて待ってるあたり性格も悪いぞ
案の定女性への暴力猥褻で起訴。俺の見立ては正しかった
それは逆じゃねえか?
飛び抜けて呪力が高いのが世界でも日本人だけだから日本人を攫って実験しようと言ってるからむしろ日本アゲしてるじゃん
それを止めようとしているのも日本人だしな
そして実際に日本人を攫ったり人体実験に関してもそれが行われた訳じゃないから酷くもなんともないだろう
言うならそう言うシーンが描写されてからにすべきだろ
スタッフ募集が頻繁だったしなんか初期に名前出てたスタッフの事disってるんだろうなって記述がちょいちょいあった覚えがあるな あと女性ばかり雇ってるのもなんかな
卑怯な手段のレベルがエグい
それだけに十兵衛金田戦は面白かった
アニメ3期が発表された超次元自作兵器群の製作者である神殺し
これが非戦闘職の本領です
現地民をボコって「シアの慈悲深さにむせび泣きながら感謝しろ」と強請ル
正妻を撃って兎娘を放り投げて駄竜を殴る
地下で魔物肉を食べる
王女を口車に乗せ船を盗む
実家のゲーム会社に絵を出し新作ゲーを売り出す
迷宮に爆弾を置いてながされる
囚われの少女に「間違えました」と帰ろうとする
人でなしです
ついに始まってしまった呪術と鬼人と異端が入り混じる死滅回游
これが特級術師の本性です
呪術の力を使って「基礎でゴリ押しされた方が僕は怖いよ?」と体術を推奨
お手手を繋いで蒼で引き寄せた漏瑚を殴る
実費で冥冥に金を払う
独活を目標に定め抹殺宣言
自分が勤める学校の恩師を特権で身柄を保護する
湖に富士山を置いて生徒連れる
宿儺の受肉体に「僕最強だから」と偉そうにする
出禁措置です
また始まってしまったなろうアニメへの粘着コピペ
これが粘着豚の本性です
無能すぎて会社から「あなたの首などいつでも飛ばせる」とイキラレル
無能すぎて酔っぱらった上司に何回説教されても一切反省せずに殴られる
経費なんて使える立場ではない
ネットでは女に風当たりが強いけど現実では頻発するミスを上司にチクるぞと脅されている
自分が派遣で勤めている会社の社長に自殺を薦められる
子分だと思ってた奴等は出世レースで自分を置き去りにしていく
ネット上でだけ「おれプロだよ」と偉そうにする
ただのアホです
女性アシに手コキさせたりしてたみたいだね。辞めた人に暴露漫画書かれてた。
アシとの集合写真にも男が一人もいなくてそれも性欲駄々漏れで気持ち悪かったわ
病気だから病院行った方が良いよ
農家なめんな
ちょっと違う
貧乏人の陰キャが考える「かねもちのわるいやつら」
まあ作者はグロいホラーは好きかも知らんが、本質はただの臆病者だと思う
ウケるから
というか藤子F
フェミ的な価値観が否定されてワイら男が苛つくって相当無理あるストーリーじゃね笑
漫画からにじみ出てくる絶対作者面倒くさい奴感
アシスタントの頭机に叩きつけて怪我させたような
というかこれが原作の本音だと思ってるのが頭悪いわ
作画がこの女を好きだから無理やり褒め称える場面だよな
宇崎ちゃん作者とごっちゃになるわこの人
モブとか悪役以外の他キャラ貶めて、主人公ageする系の漫画に性格悪い奴多そう
まぁジョジョは昔の漫画だし多少は配慮するとして
フィクションと現実の区別ついてる?
どう破滅させても文句が出ないような悪役を描くのがうまいってのは性格の悪さなのか?
勝手に妄想して「程度」とか言ってる誰かさんは性格悪いだろうね
バクマンは露骨な上に主人公二人が共感できる思想の持ち主じゃないというのがね
落とす役は徹底して落とすから尚更作者の好悪にしか見えないという
内容面白いから許可するし
作者も尊敬出来るからどうでもいい
漫画に関しては鬼滅にしろ女さんも超有能やろ
>モブとか悪役以外の他キャラ貶めて、主人公ageする系の漫画に性格悪い奴多そう
それなんてなろう系
よくある誤解
短編集みるとF先生の認識が変わる F先生の方が本物っぽい
ワイもそれでバクマン途中まで読んでたけど
主人公2人がどうも無理で読まなくなったわ
抱けー!ってやつかw
さすが誉れ高きアニゲー民!
日本の未来は明るい!
ここまで西原理恵子が出てないことに驚愕
ノスタル爺よりミートキューブや気楽に殺ろうよの方がトラウマw
作者の性格悪いのはこの際どうでもいいけど、つまらんのが一番の問題
主人公持ち上げるために用意されたわざとらしいいじめっ子といじめられっ子出てきた辺りで自分は切った
今読んでもちゃんとおもろいのやっぱすげぇわ
元プロサッカーの長谷川健太だね 作者は友達の健太がチビで下手だけど努力し続行ける感動エピソード描いてたけど、本人は友達どころか陰キャの作者の事よく覚えてなったっていう
落とされたのって落とされるだけの理由があるキャラしかいないから
それに不快感持つってよっぽど特別な理由がないと…
中井さんと萌え絵師には幸せになって欲しかった
不幸なまま終わっていい人間ではない
すげぇわかる
ろくなこと言わないし漫画以外のとこに顔出さなきゃいいのにと思ってる
性格が悪いというか倫理観がおかしい
ヒロインを第三者に盗撮させてガチ怯えさせて
その犯罪記録をアルバムにして本人に渡すんだぜ?
それを良いエピソードみたいに描いてるし正気の沙汰とは思えない
何がひどいって
これで岩瀬にシュージンを好きってキャラを与えてるところなんだよな
1巻の時点でボロクソにけなしてるのに
電通は中国系の企業だからな。日本に寄生している満州系は裏金作りに奔走しているだけやぞ。国際的に監視対象に入れたので外資系企業が電通に案件を渡さなくなって収入激減。その分、東京五輪やスポーツイベントに寄生して税金を吸い取ろうとしている。東京五輪だけでも1兆5000億円が行方不明。そんな会社だから雁屋哲でもついていきかねたのだろう。
セーラー戦士たちが全員夫を婿養子にしたってところに引いたわ
これに関しては雁屋哲を否定しきれない。ただ、今日の日本の大衆の中には中国人が大勢いる。自民党カルト組織はそんな中国人大衆に金をばら撒いている。日本国民は少し目を覚ました方が良い。欧米諸国の人々も次第に目を覚まし始めている。社会党員や共産党員は理想や意志があるようでいて玉石混交。それが世界中でうごめいている。雁屋哲はまだ理想や意志をもっている。故にトランプのようなゲスを心底嫌っているだろう。
序盤ならそれでいいけど
全く成長しないまま完結しなかったのは流石にクソだとと思う
そこも酷いけど、個人的にバクマンで一番酷いと思ったのは
漫画が文学より下に見られるのは不当な差別だと批判しながら
メジャー誌以外の萌え日常四コマ系を完全に下に見て差別してるところだった
漫画の面白さよりステータスばっか気にしているのがよくわかる
中井さんはやばかったな
あんなキャラ出さない方が良かったまである
昔編集者絡みで問題あったのを恨みつらみで書いてそう
鉄鍋のジャンはそうだな。主人公が露悪的、ヒールって描かれ方してるけど主人公のジャンは料理勝負が絡まなければ割りと素直 周りの連中のが性格悪い感じになってた
無印はいい具合に周ってたけどRよ…
もうなんていうかそれまでいくと性格が悪いというより
キチ害や糖質の類だから無意識に除外されてるかも…
かなり男性嫌悪こじらせてる
自分以外の人間が嫌いなんだろうなって感じる
中井さんが退場した理由&クズ化した状態で再登場した理由は
サイコー&シュージンよりも人気が出たからだと今でも思ってるよ
漫画はジャンプしか読まない、って価値観の読者だったらいいんだろうけど
現実にはいろんな漫画を読んでる読者が大半だしな
そりゃジャンプ以外の漫画を否定するような要素があったら嫌われるよ
おいおい、『俺達』 だろ?
キャラ叩きが具体的でネチネチ書かれてんのが見ててきつかったわ
作者がそのキャラ嫌いなのはもう分かったから!ってずっと思ってた
小林よしのりもカルトに振り回されている被害者だから同情できる。安倍信三を逸早く似非保守と見抜いていたのも小林よしのりだったぞ。統一教会のような意志なき中国人カルトは右にも左にもぶれる。風の吹く方向になびくので、時として似非保守にもなる。それを真に受けないこと。ネトウヨも安倍晋三が統一教会信者だったと知ってからは自民党を懐疑的に見るようになっただろ。それと同じだよ。小林よしのりも決して自民党を信用していない。保守か、反日か、を問われたときに本当の工作員はどちらにも擬態する。
「ケンタの大きな夢が歩きはじめた頃」みたいな描かれ方してるけど、高学年の頃にクラスメイトだったというだけで接点はほぼなく、長谷川健太は全日本少年サッカー大会での優勝メンバーらしいからな(作者曰く大野くんや杉山くんが長谷川とその友人がモデルだっけか)
大人になってから漫画に出したく連絡し、長谷川健太が承諾って感じで覚えてないって
監督になってから通算200勝記念で瓦斯とコラボしたっけか
今みたいなSNSが流行した時期に連載してなくてよかったね
ポリコレアフロのか、あんまりツイフェミが叩き棒に使うんで作者と編集が作中で紹介した実験の内容は他人が創作した架空のものだったとして謝罪文出してた気がする
北朝鮮絡みでパチンコ業界批判してたのにおぼっちゃまくんのパチ化で
手のひら返したのを批判されたからじゃなかったかな
・出身地であきらかに優遇冷遇キャラ差別してる奴
・落とす用のキャラを事前に用意してる奴
・内容に関係ない唐突な政治的な話持ち出して来る奴
・ガチ目の男ガー女ガーの話を作中に持ってくる奴
・国絡めて来る奴
この辺
内容の面白さ以前に不愉快で読む気失せる。
どう見てもテコ朴の作者は面白がってるやろ。韓国人に言わせると、韓国を笑い者にしてる漫画、だぞ。安倍晋三が統一教会信者であることをテコ朴作者2人は知ってやがった。ついでにいうと、安倍晋三に朝鮮人の血が入ってることも知ってやがったぞ。安倍晋三の人格からすると朝鮮人でも中国人の気質が強い。
全てが該当してるわけじゃないが、美味しんぼかな?とか思ってしまった
連載した奴もよく載せたな
バクマンやないかいって言おうかと思ったけど
政治的な事は言ってないか
中井さん似の奴にNTRでもしたんやろな
それは夏目房之介のほう
後日石川賢本人から否定されて訂正していた
いしかわは今の豪ちゃんはアシ任せで自分はほぼ描いてないって発言して抗議された
自分の意見が100%正しくそれ以外はまったく駄目感が凄い
すき焼きや鉄板焼き等
それ原作が悪いと擁護されているけど作画担当した奴が一人で描いた前作と同じ種類の気持ち悪さだったよ
クロスアカウントってのだけど主人公が全編に渡って酷過ぎた
後半はもうストーカーの思考だった
小橋よしのりみたく反米コンプを拗らせた保守は現実にはまった役に立たない
それだけの話だ
戦前もそういった国士様のおかげで亡国一歩手前でいったからな
あと、安倍はリベラルの左派だぞ
ま、”安倍信三”と書いている時点で
まったく話にならないレベルなのが分かるが
>>132の藤子不二雄イメージも実際は逆よな
藤子F不二雄←誰にでも好かれる陽キャっぽい
現実は逆で、Fがやや内向的なのに対してAはゴルフも嗜む陽の人
あと禁煙厨をしばくのはクロエじゃなくてネウロの放火魔だと思う
序盤は本当に酷かったからね
まあ作者反省したのか中盤からはあかりいじめは減って
いい目に合うようになってるんだよな
惚れたのは小学校でサイコーの描いた絵見たのがきっかけって一応描写あったやん
トロフィー扱いされてたってのは分かる
シュージンの嫁だからしゃーないけどカヤちゃんのが公私共に支えてるとこ多かったせいであっちのがヒロインとして活躍してたわな
あの気違いじみた自説たれながいてるの
玉川(その後ボロクソ)や山尾志桜里褒めたりとなんかよくすべっとるなとゆう
感じしかせんな
コリアンは改行という基本的な日本語ルールも知らないから困る
嫌いな作品の作者の性格を悪く言ってるの多すぎるw
ガチで作者の発言で叩いてるのは
そりゃ性格悪いって言われても仕方ネェわw
new gameは面白くないしな
でも今度のアイドルものは相性良さそうだから個性のあるものになるかもしれない。
流石に全部とは言わんけど、半分以上は理由付きで多数から叩かれてるからなんとも
言葉が汚いのはある程度仕方ないけど読者が勘違いしてるのがキモい
毎週アラ探ししてはその週に落ち度があったキャラ、活躍の足りないキャラを
ゴミだのカスだの貶めてまるで自分が仕事が出来る側の人間みたいに暗い優越感得てる
作中キャラたちと違って何の努力もしてないのにね
ただそれ以上に不快だったのは佐治だったけど
やり方は教えない、見て覚えろは昔の料理漫画だから百歩譲るとしても、後輩への嫌がらせで部屋に隠れてやったり近付くと怒って追っ払ってやり方を一切見せないこいつを何とかしろと
こいつが最終的なライバルになったり続編だと親方ポジションに居るのが嫌だった
「~君は計算とかじゃなくて素で男の子なんだよ。かっこよく運動でもできて清潔感もあってさ。それが自然にできる人。男の子だからヤンチャなほうがいいけど不良とかではない。その感覚を生まれつき持ってる。男の子らしく夢もある程度大きく持って堅実にお金を稼ごうとしてくれてる。今は「男性も家事も育児もしろ、気も使え」とかあれこれ言われるけど、男の子として女の子を引っ張って幸せにするのが自分の幸せだって思っててそれをナチュラルに楽しみながら選択できる。これってホント頭いいよね」「どんなにイケメンでも正直優しすぎたり料理や化粧が趣味で判断は女性に委ねるような奴は嫌だよね?ましてやそれで「僕は気が使える」とか誇らしげになったりして。そんな男は本当の優しさなんてもってない弱さからくるもの」みたいな。
こういうことってテレビバラエティとかネットでは当たり前に女性が言ってることやろ?女性が男性を冷静に分析して「男としてはこうあるべきだ」って堂々とこき下ろすって番組は山ほどある。それを「性格悪っ、ミサンドリーだ!!」とか言わないやろ。
ヒラコーは性格最悪なんだけど、本人がそれを自覚していて理性で抑えてるからな
あと、本人に会ったことあるけど礼儀とかはメッチャ正しい
作中でブスを指差して笑う主人公は性格の悪さが知れ渡ってる学校中の嫌われ者ってキャラじゃん
いつも関係ないスレにまで出張ってくるのに
作品に罪はないとか言うけど
この人のTwitter見たら思想が強烈過ぎて漫画読んでると作者を思い出すからこの人の漫画を楽しめなくなったわ
長谷川町子は「自身の漫画の二次著作物(アニメ・ドラマ・舞台など)」に
全て冷淡だったから・・・・・・
※298
「ふうわり」という表現は寺沢大介の好きなフレーズだよ。
『ミスター味っ子』で「かしわ卵の寿司」を紹介した時も「ふうわり甘い」が出てきていたし。
変の頃からコイツ性格悪いだろうなと思ってた
アニメ2期のときはあかりをイジメすぎて改悪だとか言われてたけど原作通りやんけ
男女逆転にしても
漫画家漫画の序盤で言うセリフにしては性格悪いと思うぞ
起こして信者達が大荒れするのを期待してる
それだけのライン越えを主人公はやった
師匠は性格が悪いんじゃなく我が強いだけでしょ
あと当時はすでにジャンプから離れてるから外部だと仲いい人とかじゃないと依頼しないと思う。編集部同士で許可いるし
木多は100巻ネタにしてるけどこち亀最終回に合わせて喧嘩稼業でこち亀ネタしてるから喧嘩したとか秋本先生がなにかしたわけじゃないぞあれ
作者の倫理観がズレてなきゃあんな破綻した人間は書けない。独善的という言葉が相応しい作品。
ネットや萌え系好きだけど同族嫌悪してるイタイ奴感
大人になったら明らかにそんなこと思ってないの分かるよ
「女の幸せが何たるか」や「この子が将来に切羽詰まっているかどうか」を
この眼鏡が決めつけてる点で反感招くのは分かる
が、この眼鏡の黒髪ちゃん評にあるように
「あまり努力せずに本能的に無難なラインをたぐる生き方で上手くやっていく人間」
は男女ともに実際多いので、分析としてはそう間違って無いし面白いとさえ思う
「勉強できる自尊心を表に出すのは馬鹿」という点も同意
バクマン叩いてるのって大半がフェミ婆だろw そもそも若い人は読んでないしw
キャラがキモいの差し引いても、内容がつまらん上にきつい
お前は頭がバグってる
バグマンだwww
ブラよろ作者の話だと相当ブラックな職場でくずだったそうだな
アニメしか見てないからだ
原作はとにかく胸糞悪い
性格もだ
権力者キャラからの寵愛ゲットしたガングロキャラのイキリ具合は人格が透けて見えた
萌え絵師って石沢?
あいつ登場から最後まで徹底してクソだったし順当だと思うけどな
世の中、ふれちゃいけない物が有るんだよ少年。
堀越は逆に根はいいやつなんだろうなとは思う
ただすげえ頭悪そう
そういうのでなく暗黒大陸を野生の楽園みたいに書いてボランティアでいく若者を多数生み出したのはどうかと思った
友人の羅川まりもは作品がいちいち説教臭いとか言われてたな
ふうわりは使う気持ちわかる、ふんわりより語感が軽やかで直感的な印象
後、実写版での町山さんへのあの仕打ちは性格が悪いとかそういう方向性とはちょっと違うか。
作画は最初の変顔とか見ても本当はマガジンで描きたかったんだろうなと
「ここらへんでヒロインをレ〇プでもさせといて」とか「ついでに主人公も〇しとくか」とか、「物のついで」扱いで百略もなく平然とやってそう。
バレンタイン兄弟による本能寺の変の理由
ヤン「正直年下のヤツに変なアダ名で呼ばれたら俺でもブチ切れるわ」
ルーク「有吉かよお前 キンカン頭て」 ってやってたあたり、礼儀は気をつけてそう
打ち下ろしの右で顔を殴られる。(トビオ←小政)
あと連ちゃんパパ
ガビ山さんへのやり口は過剰な愛情だから…
そういう破滅エンドや救いがあるのか無いのかわからない物語も嗜好の内なんだけどな
どうして勝利やグッドエンドが当たり前の発想になるんかな
「僕が描きたいのは誰もが楽しめる漫画」っていう絶対実現不可能な主張をする主人公に対して、
「誰もがって誰だよ?プロ舐めんな」って割と至極真っ当な事言ってるだけだしなぁ……
あの主人公の担当を長年してきたって考えれば、かなりまともな方だと思う
『味っ子』のときから陰湿・理不尽ないじめ・妨害は多発していたよ。
それをさらに極端にしたのが『将太』。
こいつ入れていいならマルクスが一番性格悪いだろ
「漫画じゃないけど俺が嫌いだからこれ挙げたろ!」
↑
こいつの性格のヤバさ
両親と悪いわけじゃないがあまり仲良くないとか閉鎖的な地元で鬱憤してたみたいな話聞いた時は納得した
個人的には上手いこと作品に昇華したなって感じ
話は痛快だが、被害者や犯罪者の顔に嫌な人物や担当をつかって憂さ晴らし
ベテランで画力があるのが、また
自分でやっといてきもとかぐう畜生で草
ガーシー議員 新ツイッターが1日で強制終了・アカ凍結される トランプヒソカタワー
ガーシー議員 新ツイッターが1日で強制終了・アカ凍結される トランプヒソカタワー
ガーシー議員 新ツイッターが1日で強制終了・アカ凍結される トランプヒソカタワー
ガーシー議員 新ツイッターが1日で強制終了・アカ凍結される トランプヒソカタワー
ガーシー議員 新ツイッターが1日で強制終了・アカ凍結される トランプヒソカタワー
ガーシー議員 新ツイッターが1日で強制終了・アカ凍結される トランプヒソカタワー
ガーシー議員 新ツイッターが1日で強制終了・アカ凍結される トランプヒソカタワー
ガーシー議員 新ツイッターが1日で強制終了・アカ凍結される トランプヒソカタワー
ガーシー議員 新ツイッターが1日で強制終了・アカ凍結される トランプヒソカタワー
ガーシー議員 新ツイッターが1日で強制終了・アカ凍結される トランプヒソカタワー
ガーシー議員 新ツイッターが1日で強制終了・アカ凍結される トランプヒソカタワー
ガーシー議員 新ツイッターが1日で強制終了・アカ凍結される トランプヒソカタワー
ガーシー議員 新ツイッターが1日で強制終了・アカ凍結される トランプヒソカタワー
ガーシー議員 新ツイッターが1日で強制終了・アカ凍結される トランプヒソカタワー
ガーシー議員 新ツイッターが1日で強制終了・アカ凍結される トランプヒソカタワー
高橋留美子は性格よくないとは思うが強さとか有能さはメッチャ感じる
でもその編集は主人公に冷たく当たった(盗作疑惑を抱いた、疑惑じゃないが。編集会議に無理矢理乗り込もうとしたのを止めた。)せいでその後漫画の面白さが分からない奴扱いされるなど冷遇されてるっぽいし、その後は盗作漫画絶賛するだけの若手原稿受取係、じゃない編集者に担当が交代してるし、わかってて描いてたらここまで酷い扱いにしないと思う。
中井さんって最初に出たときは性格悪くは無さそうで、それでいて酷い扱い受けてたからなんか同情しちゃうキャラだったんだよ。売名ミュージシャンと組ませるために女性原作者とのコンビいきなり解消させられたり、漫画が打ち切りになっても編集は原作の方ばっかり気を遣って中井さんには事後報告だけで済ませたり。一方でその女原作者も最初はわりと高飛車で性格悪そうだったし。
で、そんな目にあわせた奴らがロクに罰も受けずに、戻ってきた中井さんの性格がいきなり悪化、ことあるごとに問題起こす酷い下半身直結野郎みたいな扱いになったのは当時得いかなかったわ。女原作者もストーカー被害者みたいなポジになるし。
どっちも単行本のあとがき漫画とかそういう見て人間性に難ありそうだなと思った
特に烏丸のほうは担当編集との対談載せてたけど文字なのに仲が悪いというかお互いに存在を認めてない感じがにじみ出てた
作者の性格は知らないが、漫画内容は酷すぎ。
なんかこき下ろし方が日本人の感覚とかけ離れてんだよな
だから主人公とナザリック破滅エンドが
望まれる訳だよ
違う終わり方も大いにあり得るが
確実に良くなさそうだがあの人は育った家庭がアレなので、なんか触れちゃいけない気がする。
自分の考えに合わない=在日なんて思考が日本人一般とも思わないが
>自民党カルト組織はそんな中国人大衆に金をばら撒いている
>自民党カルト組織はそんな中国人大衆に金をばら撒いている
>自民党カルト組織はそんな中国人大衆に金をばら撒いている
お前、中国へのODAって、
ちゃんと中国が側が全額を「返済」してる事知ってる?
バラ撒いてなどいないし、
その金を受け取るのは日本企業だし。
※63
※93
レジェンドラブコメの作者はなぜ叩かれてしまうのか
現実では絶対に言ってはいけない台詞のオンパレード
それはない
元から人気出るようなキャラではねーだろ
主人公達より人気の平丸や新妻の扱いはそんなに悪くないし
釣りか?
当時は言ってもいい台詞だったんだよ。
言葉狩りで規制が進んだ結果今の状態になった。
そりゃ作者が徹底してクソと思われるような性格に設定したからでは?
逆に何でそんな性格をあてがわれなきゃならなかったんだと思う?
まあ不細工だしデブだしおっさんだしキモいどうみても人気出るようなキャラじゃないけど
退場するまでは漫画を描く情熱だけは確かにあったんだよ
※245みたいなコメもあるけど判官びいきみたいなもんだわ
この記事に限らずアニゲー速民は性格悪いと思ってるよ
単行本の幕間でも喧嘩ネタが山ほどあったし文庫版のあとがきとか見てると本気で合わないんだとは思ってた
イキってパクってよよいのよい!
原作が酷すぎて作画が擁護されることがあるけど
作画も大概あの不快さに一役買ってくれてるよなマジで
そもそも掲示板って己の分際理解して便所の落書きに徹してる奴らのはずなんだよね。
だから極論が飛び交うのにそれも理解せずまとめサイトで晒された部分を見て世間一般の認識だと思ってるやつがいるから恐ろしい。
なんだよあの表紙
あんなもん描いて発表する時点で性格終わってる
ましてや単行本化とか一生残るのに
虐められすぎて性根が曲がっとるやつばかりだわ
が、でもどちらかと言えば普段ネットで叩かれているような対象をディスっているだけなのに、何であそこまでネットで総叩きになったのかは若干わからん
言われている相手への不愉快さより、言い方の不愉快さのほうが勝ったというか負けたというか、やはりそこは作者の浅慮さのせいかもしれん
まあちょぼらにうっせえ富士山みたいな口しやがってといじられる所までセットにしておけば丸くおさまってええやろ(適当)
加害者より被害者の立場での知識のケースが多いだろうしまあ・・・
あの漫画ブスのコンプレックスの生々しさ異常だわ
まあ作者の顔みたことないからわからんが、もし美人が書いているとしたらすごい想像力だと思う
露悪的な表現をこれでもかと詰め込んだ感じ
加害者は基本的に強い立場からの暴力だから頭悪いし覚えてないよねと
だからジジババになってからいい思い出として武勇伝にできるガイジ集団
それが日本の上層部の過半数だからこそ日本は世界でも有数のいじめ容認国
同じ町出身の後輩が、やばい田舎のやばい毒親に延々と精神支配されて絡め捕られ続ける「少年のアビス」を書いてるから、相当ヤバい田舎だったんだろうなと